論文「ロシアにおける遵法精神の欠如」が強烈な内容だと話題に
2022/04/06 18:38
ryokusai
論文によればロシアの村落共産主義が近代的な法意識の形成を阻んだ結果資本主義経済が発展しなかつたと。面白い。共同体主義者には不快な内容かもしれないが。
2022/04/06 20:40
mutinomuti
“プロテスタンティズム”ロシア正教会と言う権力欲と金欲に塗れた宗教がありましてね、そのトップはなんとウラジーミルプーチンという人物と大の仲良しなんです(´・_・`)
2022/04/06 20:48
cinefuk
イズムイコ先生の記事に「ロシア人は飲酒運転の罰金を『警官に支払えば呑んでも良い、飲酒運転に伴う賄賂』と捉えている」と書いてあった。ロシア文学のユニークな所ではあるが。天賦人権の否定とか、本邦もヤバいが
2022/04/06 21:06
mag-x
「上有政策、下有対策」の悪循環ということか。
2022/04/06 21:09
augsUK
国が村落の集合体で村落の中のルールこそ重要で法は誰からも信用されないと。部族社会の国だと説得すべきは政府でなく族長というのは聞くけど、この場合はなんだろう?
2022/04/06 21:10
mangakoji
いやいや、安倍は日本もこういう国にしたいと考えてたわけでしょ。一握りの人間が富を独占して、趣意的に法を解釈して、貧困と言論統制で支配。近隣諸国を恫喝して引導を下げる。
2022/04/06 21:12
akioq
素人感覚で納得感ある。 帝政→ソヴィエト→崩壊→プーチン第二帝政で近代を経験してないわけで、我々とは異質な社会。 ロシア人が性凶暴な民族みたいな話には与しないが、ギャップは厳然とあると思う
2022/04/06 21:24
IkaMaru
だから士気の上がらぬ末端は任務であろうと戦いを拒み、ロシアに敗北をもたらすのではと希望的に考えていた所はある。それが略奪の方に向かうとはこんな時代にまさかと頭になかった
2022/04/06 21:52
dededidou
自民党と何が違うのか?いや、真面目に
2022/04/06 21:56
nowandzen
⁇「同じ未来を見ている」 あ、ふーん察し
2022/04/06 21:56
masa8aurum
“支配側と被支配側の両方から法を骨抜きにする構造”
2022/04/06 22:05
taron
ロシアにしろ、中国にしろ、「国民国家」を構成するのが無理そう…/日本も「法治主義」というのが機能しているのか怪しいが。いや、欧米もそうか。
2022/04/06 22:25
addwisteria
農村共同体と市場(いちば)の存在の無さに起因する、と論じているが、その論理だと太閤検地にしろ1対1の耕作者を想定し、市場もあった日本は歴史的には別かなと。西洋のリヨンの大市みたいな発展は分からんが。
2022/04/06 22:26
napsucks
日本にも多かれ少なかれ人治主義の部分はあると思うけど、ロシアのはより強烈だな
2022/04/06 22:31
corydalis
納得。それもロシアというより法を自分たちに都合よくいじくりまわすあたりは現代日本のアベ政治にピッタリ。
2022/04/06 22:48
turnriv01
法律より訓令、つまり役人の指示が優越するようになった部分が面白いね。社会主義国家を作り上げた結果が人治主義とは。
2022/04/06 22:49
fhvbwx
旧ソ連や中国といった共産主義国家ではマフィアという存在がないということに建前上なっている。なので、組織犯罪という概念もない。(あえて言うと反革命に含まれる)
2022/04/06 22:50
beresford
ロシアにこそGHQのような組織が必要だ。
2022/04/06 23:00
tsutsumikun
遵法精神は中世後の近代の概念。中世といえば農奴。西ヨーロッパでは14〜15世紀くらいにはほぼ消えた農奴制はロシアでは19世紀の農奴解放令まで残った。ロシアではそれだけ長く中世が続いたということか。
2022/04/06 23:02
yuzuk45
ロシアで大卒資格を「買った」と豪語する旅行者が「あそこの通貨は暴力」と宣って笑っていたがマジだったようで・・・。
2022/04/06 23:09
surume000
中世じゃないのそれ
2022/04/06 23:10
takashi1982
思想史の研究室にいたとき、別の大学の先生が雑談めかして「プーチン体制なんてスターリニズムどころかツァーリの時代から本質は変わらんよ」と言っていたのが思想史研究の射程の長さだなぁと改めて感じる昨今。
2022/04/06 23:12
pekee-nuee-nuee
「はじめに」がすごすぎる、そらもうなんともなリませんよねという感じ
2022/04/06 23:22
hiromo2
日本にもそういう集団いるんだよね。
2022/04/06 23:34
muchopapa
いわゆる法ニヒリズム。法制史や比較法でロシア法を題材にするとき、その主眼は法ニヒリズムとその形成過程を学ぶことに置かれる。単純に日本と比較できるものではない。
2022/04/06 23:37
atahara
エカテリーナ二世が啓蒙専制君主としてどんなに啓蒙しようとしてもロシアの民衆は反応せずに諦めたというエピソードが重なる。
2022/04/06 23:53
Machautumn
これはロシア人に対するヘイトスピーチにはあたらないの?
2022/04/06 23:55
watapoco
考えてみれば一度も民主主義を経験してない、その支配下にもなかった超大国ってすごいな
2022/04/06 23:57
maketexlsr
こんなに興味深い話なのに、なぜここでも安倍…
2022/04/07 00:13
driving_hikkey
他者の酷い振る舞いを見て、他人事として物笑いや恐怖のネタにして消費するか、我が事として省みる機会とするか試されている。
2022/04/07 00:25
mojisan
ロシアだけでなく、世界の大半が同じようなものではなかろうか。20世紀末の日本だって、大差無かったとも思う。
2022/04/07 00:39
enhanky
読んだ印象だとロシアが特殊というより西欧が特殊だという気も。自然法概念なんか西欧以外では全く根付いていなと思うけど。
2022/04/07 00:49
kitamati
法を骨抜きにするってくだりは上有政策 下有対策の言い換えではないのか?だとすれば大陸の東側は皆同じ… ってことにならんか?
2022/04/07 01:29
catsnail
GHQ設置しろってのもすごい言い草だけど。
2022/04/07 01:40
T-miura
文化、精神性ってどれぐらいで変わるんやろうな?江戸、幕末、明治、大正、現在で日本も相当変わってると思うが、、、昔は倭寇とか普通にやってた蛮族やでな。鎌倉武士とかやばそうやし、、
2022/04/07 01:50
MarvinParnroid
電車の上に乗って遊んだり、建設中のビルの鉄骨の先に立って写真撮ったり、ネジぶっ飛んでるよねぇ。
2022/04/07 02:17
behuckleberry02
しっくり来るねえ
2022/04/07 02:25
hatebu_ai
敵対的な意味での「安倍信者」は今でも健在なんだなぁ。同様の志向は中曽根元総理あたりにもありそう。
2022/04/07 03:02
AKIT
著者はソ連崩壊前からロシア相手の貿易事務をしていたみたいだから、いろいろ実感はあるんだろうね。まあ幕末維新期の欧米人の日本滞在記も似たようなもんよ。
2022/04/07 03:23
no-cool
マジョリティが白人風で正教徒だから勘違いしがちだけど、モンゴル帝国の末裔。位置的にも中央アジアや中東に近い。タタールのくびき脱してロシア帝国として西欧化進めたもののソ連になるまではほぼ中世。
2022/04/07 03:24
otakky-sky
上に政策あれば、下に対策あり。…中国と「似た者同士」な訳だ。
2022/04/07 03:25
ebo-c
「ロシアとのビジネスがうまく進展しない理由」が17項目もあって7行に句点「。」が1つしかない
2022/04/07 03:34
englishmaninNY
あとでちゃんと読む
2022/04/07 03:48
alaska4
なんでここまでガバガバな国からすごい芸術とか宇宙開発のようなすごい科学技術とかが生まれてきたのかが謎
2022/04/07 04:03
tori_toi
とあるネットゲームでも、ロシアンギルドだけ不可侵ルールを破りまくって、他国ギルド(日中韓英独米)からいい加減にしてくれって非難されてるのを見たから、割と実感がある……。
2022/04/07 04:23
hihi01
日本は江戸時代から様々な組合組織内通じて遵法、倫理が守られて来ていたのは近代化においてとても大切な伝統であったと。
2022/04/07 04:27
grdgs
日本保守体制の場合は、上層に遵法精神がなく、支持者はそれを無批判で受け入れるだけでなく批判者を批判。チェックが働かず人知主義が蔓延ってのは同じだな。
2022/04/07 04:41
programmablekinoko
中国の“上に政策あれば下に対策あり”ってのも同じようなことなんではと思う
2022/04/07 06:04
madara-neco
一つの論文がすべてであるかのように受け取るのはどうかと思う
2022/04/07 06:07
circled
この手の話だと日本はサムライの恥の文化を引きずってて、過ちを指摘されても名誉が傷つけられたと感じて認めないとか言われてるから、人権中世と併せて、大してロシアと変わらない面もあるかと。(お互い愚かよ?)
2022/04/07 06:14
runeharst
ロシアという文化がどう違うのか知るとそこには「野蛮」を丁寧に別の言葉で表現されていて、わかりやすくいうと「マフィア国家」だった・・・
2022/04/07 06:31
timetrain
オリンピックにおける全く改善する気のないドーピング体制とか、色々連想するものはある
2022/04/07 06:37
u_eichi
(ブコメさしかえ)どこまで妥当な論なのかは素人なのでわからないけど、この通りだとすれば、そりゃ国家としても国際条約も国連憲章もやぶりまくるわな…。|欧州よりも中央アジアに統治のルーツがあるから?
2022/04/07 06:41
swing2208
水滸伝が好きな中国人も同じ。属国朝鮮は誠意が通じない。つまり日本はヤバイ。
2022/04/07 06:43
ponkotsupon
こういう議論、突き詰めていくとロシアに限らず、色んな非西欧圏の歴史や文化から「奴らが遅れてる理由」を探すという西欧中心主義になりそうな危険を感じるのだが、その辺は大丈夫なのだろうか。
2022/04/07 06:51
STARFLEET
梅棹忠夫的文明生態史観でも大陸中央部方面は同じようなことが言われていたんだよな。ああいうのが核兵器片手に好き放題やっている、てか核さえ持てばなにやっても咎められないって判っているからなあ…
2022/04/07 06:51
shin2rou1971
腑に落ちた
2022/04/07 07:06
lex010
厳しい自然環境的にそうでないとやってられないという視点はあるだろうけど、よく言えばサバイバル適性があるという話ではある。
2022/04/07 07:15
maicou
そうなの。差別じゃなくて感覚が異なる人には話が通じないというだけなの。だから覚悟がない人は関わっちゃダメ。(ムネオに覚悟があるのかどうかは知らない)
2022/04/07 07:15
tanakamak
ロシアはロシアでしかなかった。 / 日本も村落共同体の自治の域を出ないような気もする。明治以降、法の継受は、それなりにこなしてきたけれども。
2022/04/07 07:24
molmolmine
そらドストエフスキーも(逮捕される危険を多少おかしてても)カラマーゾフ書くわな…
2022/04/07 07:29
dimitrygorodok
付いてるコメントのみならずまとめられてる発言をした人自身も自国の事となると甘くなるのが右派の体質って奴か?
2022/04/07 07:32
Annihilator
上司とバイトくんの関係だな
2022/04/07 07:34
lanlanrooooo
わりと、中国の農村とかと似た感覚かもしれんというか、大陸的な価値観な気がする。日本も似たところあるとは思うけど。国破れて山河あり精神とでもいうか。
2022/04/07 07:42
TakamoriTarou
2012年……しかもロシアとお付き合いがある新潟大学かいな。ほげー。
2022/04/07 07:45
lb501
日本でも昭和の山奥とかにある村みたいな感じ。村の人々に認められないと何もできない的な。mafiaといえばそうなるな。
2022/04/07 07:46
denki5150jp
第一段落から強烈で草。つかみなのか全編こんな感じなのか興味をそそられるので、読み物の出だしとしては成功かと。
2022/04/07 07:46
BIFF
訳分からない方々と共存する道を模索するのが現代世界というのは変わらないので。。
2022/04/07 07:47
stone7jp
多様な価値観、ダイバーシティ、インクルージョン
2022/04/07 07:52
ext3
マジでいっぺん各地域ごとに独立させた方が良いんじゃねーの?
2022/04/07 07:53
blueboy
2022/04/07 08:00
rider250
外見が白人の中国人って感じか、蛮族とは思ってたが。やっぱね、悪いのはプーチンで一般露人は悪くないは誤ってるよ、露人の国だからプーチンが現れ20年も強権独裁でき「あんな戦争」ができるんだから。同罪。
2022/04/07 08:15
shikiarai
草
2022/04/07 08:24
daisya
いっぺん米国に支配させて日本みたいな腑抜け国家にしてやれって当の日本人が言うのは皮肉が効きすぎでしょ。
2022/04/07 08:26
bornslippy
ロシア大使館の車がヤバいんだっけ
2022/04/07 08:26
makou
極端にロシアの感覚を古く感じるのはこれか。
2022/04/07 08:33
strawberryhunter
納得の内容。最後のコメントの"GHQ"設置も賠償金も戦争犯罪の追及もモスクワ占領を目指した軍事介入によってしか実現できない。/にしてもこれでも「安倍は」とか言っているのと星付けてる連中は頭おかしい。
2022/04/07 08:35
Hatenow
一部の国で当然のものとして受け入れられていた優生思想や八紘一宇・天皇総帝論が、第二次世界大戦の結果、急速に力を失ったように、こういう認知も変化しうるものではあると思うが、簡単でないのも確かだわな。
2022/04/07 08:35
II-O
前にも書いたけど、今回のロシア侵攻でロシアを色々と学び思ったのは、ロシアは誇り高き村社会である事。時としてロシア全体が1つの村的にチームとして機能し、特有の厳しい風土を強く生き抜く大国となっている。
2022/04/07 08:37
bigburn
マッカーサーの「日本人は12歳」説のように上から目線だなあ…。その国に合った政治システムは好きに選べるべきで(基本的人権や表現の自由は守るべきとして)、ただ国際ルールを守ってもらえばいいだけですよ
2022/04/07 08:41
shinobue679fbea
日本も🇯🇵、が何番目に来るかなと思ったら現在3番目。次は一番いい色のメダルを目指してください🥇
2022/04/07 08:42
htnmiki
強烈だな……
2022/04/07 08:44
InvisibleStar
はてブのことだから、どうせ人気ブコメが日本モーだろうと思ったら予想通りでほっこり。ところで引導を下げるって何だ?引導を渡すだと文脈に合わないから、溜飲を下げるのことか?
2022/04/07 08:46
areyoukicking
いや、これウクライナもでしょ 先進国からみたらありえないぐらい汚職だらけなんだから
2022/04/07 08:51
p_shirokuma
たとえば日本などに比べたら社会契約のロジックの内面化もシステム化もぜんぜん進んでいない様子だ。でもって村落共同体の固有権力権威なども残っているのだろうな……
2022/04/07 08:52
Yagokoro
ロシアには約束を守るという文化がない。100年近く、精神性が進歩していない連中なんだよな……。日本には約束を守る文化はあったので、近代化出来たとも言える。
2022/04/07 08:54
wktk_msum
Vitalikの父ちゃんみたいにロシアから抜け出す人がいるのも納得
2022/04/07 09:05
posmoda
わーくにもそういう「アジア的統治」が色濃い社会ではあるが、比較的に西洋流「法の支配」の建前が生きているのはどの辺が分水嶺だったんだろう。
2022/04/07 09:14
kakaku01
広大な寒冷地ゆえ歴史的に団結はしても統治はできていないという印象を受ける。しかし敵を侮るなかれ。
2022/04/07 09:14
oakbow
法の精神は「守った方がお互いに得」という経験を通して涵養されるものだと思うので、日本でも西洋でも中世から近世くらいには浸透してるんだよな。この500年程度の経験がない国は厄介だな…
2022/04/07 09:17
paradisemaker
そりゃ権力者が政敵を暗殺する国に遵法精神があるわけないわね
2022/04/07 09:18
aliliput
日本もどこまでひとのこと言えるのかねぇ……
2022/04/07 09:28
Kaisai_Adashino
彼らは文化が違う、わかりあえないからやってしまおうて考えは良くない。ロシアもそう見下してウクライナを攻めたんでしょう。相手の考えを推し量る事を放棄しては、許すにせよ罰するにせよ効果的にはできないのでは
2022/04/07 09:33
nyankosenpai
ロシア文学の妙なテンションの高さと無鉄砲な行動は、この辺にルーツがあるのかな?
2022/04/07 09:36
toaruR
安倍やん
2022/04/07 09:38
nakab
国がデカすぎるのではないかと思う。東アジア北部にわたりスラブ人の国が治めるって、どう考えても大きい。
2022/04/07 09:43
GEROMAX
基本的価値観の共有出来ないな。
2022/04/07 09:45
since20200516
ロシアは未だに国民国家化を果たせていなくて、それを繋ぎ止めているのは支配や利権、利益の循環に過ぎない。故にプーチンは国家の拠所としてエルサレムを求めるように時代錯誤の侵略行為を行った、とも見える
2022/04/07 09:45
tdam
法律を権力者が都合よく決めて良い、という中世的思想がそもそも民主主義と相反するのよな。野蛮な価値観のアップデートなしに、資源国だからといって民主・自由主義経済にタダ乗りすることを許してはいけない。
2022/04/07 09:57
njamota
「法は自分達を守ってくれないし無視して当然」「上物が人治主義のツールとして法を乱発し社会を縛り付けるが、下のムラは自分達の生活優先の法ニヒリズムで応じていく」「支配側と被支配側の両方から法を骨抜きに」
2022/04/07 10:00
laranjeiras
「ロシアが異常」は逆で、ここを通り過ぎて西欧型国民国家になれたのは日本を含めてごく少数。中国もなれてない。ただし、国民国家になると軍事力含めた国力がブーストされるので国民国家が世界を支配している。
2022/04/07 10:00
paracletus
プーチンが教育勅語を発して子供のころから洗脳していけば違うんじゃない? 北朝鮮の市民はルールをきっちり守る印象あるし、民主主義がどうたらは関係ないような。
2022/04/07 10:06
misomico
“プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」の真逆のテキスト”絶望
2022/04/07 10:09
tettekete37564
元論文読み始めたが“ロシア啄府は市場経済の基本が 「信用」や 「信頼」であるということを十分に認識しておらず”< のっけからすげえパンチ力
2022/04/07 10:11
shun_libra
法が通じないなら、相手方のボスと直接信頼関係を構築するしかないが、プーチンに限ってはメルケルも安倍ちゃんも失敗してるしなあ。/これも参考になるsrc-h.slav.hokudai.ac.jp
2022/04/07 10:13
Momo_suke
上有政策,下有对策。専制国家はどこもそうなってしまうんだろな。
2022/04/07 10:15
minamishinji
日本だってそういうところあるよね…程度の差はあるけど。 / 論文自体は読んでみたい。マックスウェーバーの本も。
2022/04/07 10:22
tianbale-battle
日本?
2022/04/07 10:44
ueshin
強権とあきらめの人民の無限ループ。ロシア革命って人民がなしたのではなく、強権者の首と理念のすげかえでしかなかったのか。民主主義は遠い。
2022/04/07 11:05
XYXY
元論文で歴史的背景についてしっかり語られてるのに脊椎反射で安直なニホンモーをしだす人々の白痴ぶりよ
2022/04/07 11:06
kokada
こういう国にしたい人達がいるらしい。
2022/04/07 11:10
ooblog
#法治主義 #人治主義 #上に政策あれば下に対策あり #運用でバカー 「連中は法を~いじくり回し~私腹~強権~下のムラは~互助~ニヒリズムで応じていく~支配側と被支配側の両方から法を骨抜き~ロシアの脱中世化は世界の課題」
2022/04/07 11:12
mamezou_plus2
実態が農奴経済だと思っていたけど、構造的にそうだったの。多様な中間層の形成と言う、適度な分断・隔離が出来ないので、小集団か大集団になるのかな。リソースの慣性の問題か
2022/04/07 11:16
hamamuratakuo
無能のロシア人=教育の敗北 / 新潟大学学術リポジトリ niigata-u.repo.nii.ac.jp ロシアにおける遵法精神の欠如 : 法社会学と経済史の側面から見たロシアの基層社会
2022/04/07 11:20
preciar
日本との類似性は遵法精神の欠如ではなく(日本の犯罪率は超低い)、官僚機構による法の壟断(程度はだいぶマシ)なのだが、はてなに巣食う社会主義者は問題点を理解できず頓珍漢な事を言い出す/内容読んだ?
2022/04/07 11:58
synonymous
韓国まぜんなや
2022/04/07 12:08
yuzumikan15
「ロシアが近代を経験していない」、すごいハッとしてしまったな…そりゃ1世紀前の価値観で堂々と侵略なんかするわけだよ…
2022/04/07 12:15
minougun
「支配側と被支配側の両方から法を骨抜きにする構造」←日本も法治国家であるにも関わらず、個人的な倫理を法よりも上位に据えて、私刑によって人治主義で動くコミュニティも存在するので、他人事では無い。
2022/04/07 12:18
kyo_ju
まぁ日本人だって"人目に付かないとき"とか"みんなやってるとき"の遵法精神はゼロに近いと思うが
2022/04/07 12:20
ya--mada
遵法というより統治機構の失敗の歴史かもしれないネ。アナキズムが本当にマッチしていたのかもしれない。
2022/04/07 12:31
gorodoku
科学と医療が現代最高水準に発展した中世ってことかなるほど。
2022/04/07 12:34
angesin
ロシアが中世社会から進歩してないと認識すればすべて納得がいくね
2022/04/07 12:45
Crone
納得する一方でロシアで世代間分断が発生しているって話もあるし、まさに今が過渡期なんだとは思う。変化の理由はインターネットで、村社会を脱する上で外の情報と接点って大事なんだな、と。
2022/04/07 12:49
tekmak
運用可能な法は他者の為に立てる必要があるのかな
2022/04/07 12:59
rci
そういえば「ロシア法」についてはあまり聞いたことがなかったな。あってないようなものなんだろうな。
2022/04/07 13:15
motoyat
ソーシャルゲーム「国家」、もはやデモクラシーという超激レアイベントを引けるかどうかで行く末が決まるみたいなところある
2022/04/07 13:18
waitingforspring
学校教育で何を教えてるのか気になる。体制をゆっくり変えるのは教育だと思うので…
2022/04/07 13:21
yamada_shirou
上物って表現初めて知ったけど建築用語で土地の上の建物の事を言うらしい。一般市民を土地に例えてその上にいる偉い人達って意味かな?日本だと自分達が土地だなんて考えないからまさしくロシア的思考だ。
2022/04/07 13:26
zakusun
法律を守らないのは日本も同じなので、要するに他人の権利や人権を奪うといった人殺しレベルの違反も気安くやるか、やらないかの違いかと。それを遵法精神の欠如というのだけど。
2022/04/07 13:28
tK28fERw
他人の呂律を揶揄してる人はまさか他所では人権ガー系の事言ってないよねと見かけるたびに思う
2022/04/07 13:35
urtz
日本が言えるか?一票の格差や違憲状態を放置する日本が。
2022/04/07 13:41
underhill
現在全話無料公開中の「ゴールデンカムイ」にも明治時代のおそロシアがいっぱい出てくるからみんな読もう!
2022/04/07 13:42
pwatermark
法治国家ってなんなんだろうな 条約破って侵略してきたのも、そもそも約束とかルールの概念が違ったわけか
2022/04/07 13:46
ysync
「ロシア(中国、北朝鮮、韓国)は西洋社会と別のOSがインストールされてるくらいの心構えが必要」なるほど。
2022/04/07 14:10
dbfsi
普段「社会学はデタラメ」と社会学叩きに精を出してる人たちが一斉に掌返ししてるな。イデオロギーでしか物事を測れないのか
2022/04/07 14:50
slkby
やはりヒトじゃないみたいですね。更地にして問題ないでしょう。
2022/04/07 14:56
h5dhn9k
まさか、ローマ法にまで遡る事になるとは……。アメリカはアレでローマの後継者を自認しているのよね……。歴史的に法律は上から抑えつけられるモノだったから無視する工夫が普通なのね……。
2022/04/07 15:00
Jcm
レイシズムに無批判な社会は恐ろしい。もちろん、このまとめとブコメ群のことだ。
2022/04/07 15:47
nP8Fhx3T
前近代的と馬鹿にしても、独裁国どころか民主主義国でもプーチン体制に憧れる政治家が多かった事を考えると、どうやってプーチン的な政治家の台頭を防ぐか今後の課題になるな
2022/04/07 16:07
getcha
日本にある大使館で交通違反の踏み倒しが多い1位がロシアだったはず。共産主義の国だったはずだけど法律気にしない「村」の掟が好きな世界で自民が嗜好と同じなんだよね。ロシア自民党と日本自民党はまさに兄弟かも
2022/04/07 16:12
dazz_2001
令和の時代において、昭和の風習が古臭く、ある種悪く感じられる以上に、おそらく今の日本人からは想像できないくらいの感覚の乖離があるんだろうなぁとは思う
2022/04/07 16:27
udukishin
リベラル界隈の一部に同じような感じの人達がいるのはソ連から輸出された思想のせいなのかな?同じ「(自分が思う正義のための)確信犯」でも右と左じゃちょっと感じが違うんだよね。
2022/04/07 16:43
dhaepax
民族性的に大規模集団化できるキャパシティを超えてるんよね 巨大な対立構造を用いて強制的に内部をまとめていた時代にギリギリ維持に耐える規模は平和環境では維持不能 平和に適応できない民族 アフリカと一緒
2022/04/07 16:58
osiripenpenski
ロシアに近代がなかったと言われると、じゃあチェーホフの登場人物たちは何にあんなに悩んでいたんだってなるな。ブルガーコフしかり。
2022/04/07 18:00
inaken1980
面白いけどどうなんだろうね。
2022/04/07 18:15
nagaichi
2012年の論文。今の空気に乗って肯定的に取り上げて良いものなのかどうか。そもそも古今東西、大抵の社会層で「遵法精神」なんてものは存在しなかったからな。
2022/04/07 19:27
qwerton
“ナワリヌイも、無制限の権力をくれと言ってると解釈可能な言動があるのでプーチン政権が潰れた後にナワリヌイがロシアのトップになっても同じような「ツァーリ」が生まれるだけになる危険性がある”oh....
2022/04/07 19:52
airj12
確かにドーピングに対する考えにも通ずるものあるな