今バズってる岡山ディスり創作にキレ散らかしてしまった
2022/03/27 07:28
honya_neko
セルフブクマ。あの創作群にあまりに違和感を感じたので
2022/03/27 08:28
srgy
“前提としてよその地域を舞台装置にして創作のネタのためだけにディスるのはあまりに失礼だとは思わないの? ” 魔夜峰央「……。」 bit.ly (アレを描いたのは実際に住んでた時だが)
2022/03/27 08:40
softboild
「オタクにやさしいギャルなどいない」レベルの批判かと思ったら、「殺される覚悟をしてほしい」とかやべーやつだった。
2022/03/27 08:45
cinefuk
俺の母親の悪口を、お前がいうのは許さないよ『私は九州出身で、一生九州にいるのが嫌で本州に出てきたけど、わからん奴に地元ディスられたらぶち殺したくなると思う。田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけ』
2022/03/27 08:52
hyoutenka20
東京は地方と違って多様性が素晴らしい!とか言いつつ、地方の文化や生活(ヤンキーやらイオンやら)は当然のように蔑視するのは、はてブでもよく見る光景 そもそも地方の実情の認識が数十年前ではってことも多い印象
2022/03/27 08:53
six13
「田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけ」これは当事者感情としては疑いない真理だな。英国でも「英王室を揶揄していいのは英国民だけ」と言われてるとかいうし。
2022/03/27 08:55
amunku
正直そこまで腹がたったなら本人が気づかない可能性が高い匿名はてなとかで書いてないでリプライしたれよ。何この無駄な労力と情熱
2022/03/27 08:57
mur2
岡山は美術館や劇場も観光地も温泉も多くある十二分に文化的な街だと思うし、岡山をイオンとドンキしかないというのは感受性が貧しいだけにしか思えなかった/(追記)地産のフルーツパフェもぜひ→okayama-parfait.com
2022/03/27 09:00
daydollarbotch
推し武道は作者が岡山出身なのでセーフ
2022/03/27 09:01
Ad2Jo
作者は、ここは退屈迎えに来ての山内マリコみたいな文学の感じ悪いオマージュをやりたいんだろうけど、こういう自意識観察・嘲笑文学はヘイトを買う行為であるのは確かだと思う
2022/03/27 09:02
komayuri
早稲田大学や慶應大学の出身者も、同じようにキレ散らかしてるんじゃないでしょうか
2022/03/27 09:03
mutinomuti
岡山に対する感覚で怒り狂ってるのに、北陸にも教師にも工場にもその扱いにキレないんだな(´・_・`)全部適当でディスっているんだよ、あれは
2022/03/27 09:03
ta-yajis
高校までの狭い世界での生活+短い帰省、という限られた経験だけで地元の全てを知ったつもりになって見下してる都会人が多い気がする。地方=イオンとマイルドヤンキーって、ステレオタイプもいいとこでは。
2022/03/27 09:06
afurikamaimai
英国は他人もいい感じにおちょくってるから反射で王室コケにされるのはざまぁ感しかない。都市vs田舎の争いもまた同様。質の良いざまぁにして欲しい。buzzるジャンルなら、と次から次へと虫が湧くとジャンルが死ぬ。
2022/03/27 09:11
skgctom
あの手のタワマン文学は一度ちょっと読んでいい気持ちしなかったので以降スルーしてる。誰かがブコメで書いてたけど、増田が怒ってる地方の人に対してだけじゃなくてほんとに全方位バカにしてる感じがした
2022/03/27 09:14
ledsun
「当時者以外がディスってもいいけど、取材はしようぜ」とは思う。一方、素人のツイッター小説にそこまで求めるのがよいことなのか?迷いもある。一見「創作でなく」見えるようにしてるのはフェアじゃない、と思う。
2022/03/27 09:15
kuborie
下関あたり?彦島?「私は九州出身で、一生九州にいるのが嫌で本州に出てきたけど」
2022/03/27 09:16
REV
重松清 の小説「疾走 」の舞台は西日本のとある町が舞台だが、映画ではパトカーに以下略
2022/03/27 09:16
daisya
近所がTVで取り上げられると、部分的には事実だけど組み合わせが間違ってて違うストーリーになっちゃってるってのが定番。
2022/03/27 09:16
prophet2047
東京にしろ地方にしろそこになじめてる人はこの小説読んでも何も思わないし、地方をディスってるというよりどこにも馴染めず自分の人生に鬱屈している人間をディスってるんだよね
2022/03/27 09:17
oysm95j
いや、出身者が自虐風にディスるのさえ駄目と思う。というか、そうなる
2022/03/27 09:18
tokatongtong
岡山ってなんで「美作虐殺」や「津山事件」や「岡田更生館事件」みたいなのが起き、なんで宗教団体が多く、なんで小野田紀美みたいな議員が出んのかなあってのと、九州はなんで男尊女卑が酷いかなあ、って疑問はある
2022/03/27 09:19
j-crouch
名古屋の人ってエビフリャーっていうの?→言わねーよw と同レベルの話
2022/03/27 09:21
wuzuki
転勤族育ちの私は「その地域に1年住んだことがあればdisってOK」ということにしてる。
2022/03/27 09:22
asitanoyamasita
『朝日高校という実在する固有名詞まで出して遠回しに田舎者の嗜好品としてディスる』/やり方は「なんとなくクリスタル」っぽいけど、無数の固有名詞に註釈まで書けるような実体験が伴ってなきゃただのハリボテよね
2022/03/27 09:24
toraba
「田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけ」正確には「その田舎出身者でもディスっていいのは自分が住んでた時代の田舎だけ」
2022/03/27 09:25
alovesun
これはすごく同感
2022/03/27 09:26
sakatorism
岡山・北陸・工場disひどかったな。あと実体験という体で発表するのやめてほしい。
2022/03/27 09:27
hadakadenkyu
地元が嫌で東京に出た人間としては地元を他地域の人に悪く言われても普通に同調してしまう。地元が嫌の理由が「娯楽がない」みたいな理由だと違うのかもね。
2022/03/27 09:29
underd
創作なら団体の固有名詞は確かにダメだね
2022/03/27 09:30
chaz_21
最近流行ってるTwitter文学?っぽいのマジで気持ち悪い。実話を装ってるので読んじゃうけど途中で創作だと気付いた時の不快感、腹立たしさたるやもう
2022/03/27 09:32
camellow
岡山あんまり知らんけど、岡山県だって郊外やド田舎地域ぐらい抱えてるだろ。被害妄想が過ぎるのでは?べつに岡山を見下してるわけでもなく地方出身者のある種の類型ってだけだし。めんどくせえ野郎だな。
2022/03/27 09:33
n4b
別に価値観は人それぞれなので、嫌な気分になるなら気にしなければ良いのでは?
2022/03/27 09:34
NEXTAltair
岡山県民としては岡山の話ではないなという感想だった
2022/03/27 09:34
Buchicat
作品の優劣は別として、物書きは元々そういう性の人たち。奴らがどれだけ実在の人/ものを傷つけてきたことか。それでも読むんだけどさ。"当たり前のように受け入れてる読者たち"が多いなら成功なんだよ。
2022/03/27 09:35
kou-qana
慶應だけ読んだ。ブコメで岡山dis?知った。嫌な流行り…。でも慶應のは地元じゃない私から見たら描写が薄くて特定の地域の雰囲気は感じなかった。キラキラへの呪詛以外が薄いのに無駄に微毒親設定して未回収だし…
2022/03/27 09:37
kyoto117
b.hatena.ne.jp 増田相当お怒りだな。マジレスすると義塾(ただし山奥)卒からしても元ネタが寒すぎると思う。タワマン文学ならネタにもなるが、そういうのもないただ僻んだ慶應dis
2022/03/27 09:37
saiusaruzzz
原作「ドライブ・マイ・カー」が地元の人たちの抗議を受けた、「下妻物語」や「木更津キャッツアイ」をどう考えるかも考えてみてもいいかも。/「グロテスク」の先入観があるからだけど、慶応ディスだと思っていた。
2022/03/27 09:37
twwgot
地方出身の人ですら地元に対する解像度が低かったり一面的だったりするのに、Twitter文学を書く奴とそれをありがたがる奴らは言うに及ばず
2022/03/27 09:37
ephedrina
昨今は藤井風の影響で岡山にむしろ好意的な幻想を抱いているご婦人も増えていると思われる 岡山がんばれ
2022/03/27 09:38
furseal
常に誰かを下に見ていないと落ち着かない人たちのための創作だから相手にしなくて良い。/岡山の推しスポットは閑谷学校と湯原温泉。
2022/03/27 09:42
smallpalace
翔んで埼玉も所沢に住んでたから描けたやつよね。あのくらい面白かったらまあいいかとなるというか。
2022/03/27 09:42
ysksy
“田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけだし、都会人が田舎をディスるなら、田舎者に殺される覚悟をしてほしい。” 全くその通りだ。
2022/03/27 09:47
narukami
あんなゴミアカについて語るのも勿体無いという気持ちが先立つが田舎から浮いてしまうに至るエピソードをそもそも書けてないんだよな 浮いた結果の話しかしてないから創作物として面白味が欠落している
2022/03/27 09:49
keshimini
あの小説はリアルとフィクションの距離感が卑怯で「偏見に基づくdis」にしかなってないなとは思う。岡山ではなく「抽象としての田舎」への批難や、リアルに岡山に住んでいた人の実体験に基づく嫌悪なら良いんだが。
2022/03/27 09:52
brendon
ここは退屈迎えにきても富山出身の人が書いてて、さらに単純に田舎disになってないのよね。
2022/03/27 09:52
unticrice
わかる。雑すぎてdisに深みを感じないし、普通5RTくらいで止まるべき質。読者の岡山リテラシーが悪い。お前が真の岡山を見せつけてやれ。
2022/03/27 09:53
y-mat2006
元麻布警察署氏については、単なる承認欲求の奴隷になった可哀想な人だと思ってる。
2022/03/27 09:53
friendick
イオンが田舎の象徴として扱われる度に思い出すのが身内の慶事で初めて行ったお台場のこと。ほぼイオンみたいなモールがわんさかあって驚きましたね。東京のみなさんはこういうのお嫌いなのかと思ってた
2022/03/27 09:53
baikoku_sensei
セックス、都会モンが田舎差別するなとかセックスしてんのを見ると人道回廊で強制疎開させセックスねぇ…
2022/03/27 09:54
brain-box
イオンモール岡山は県庁所在地の岡山駅から徒歩5分。岡山県立図書館は、財力の無い市町村図書館への貸し出しのため年間に出る児童書新刊を全て購入している。www.okayama-tbox.jp
2022/03/27 09:55
udofukui
田舎をディスってもいいのは田舎者だけ?いやいや。別にディスってもいいでしょ/あの創作にキレ散らかす人の気持ちわかんないなぁ。
2022/03/27 09:59
momomo_tuhan
翔んで埼玉の話してる?
2022/03/27 10:00
tk_musik
都会ディスりは出身者でなくてもしていいことになってて白人蔑視も白人でなくてもしていいことになってるね。
2022/03/27 10:00
graynora
生まれ育ち東京+付属校上がりで一生首都圏にしがみつく気でいる人だと地方出身の上京者と関係を持つ動機は乏しいとは思う。なお岡山は旧国鉄車両&果物王国&晴れ率高いので乗り鉄/撮り鉄には最高の地域。
2022/03/27 10:01
grdgs
前にあった、おおたかの森の話も似たようなもん。東京から離れた地方の話だとキレるくせ、東京に近かったり、語り手が女だったら持て囃して一緒に笑うものも多い。そんな者が地方を差別するなと言ってたりもする。
2022/03/27 10:01
opnihc
桃太郎ランドがあるがね
2022/03/27 10:05
no365
私の配偶者、小学生の時に岡山から福島に引越して、田舎者っていじめられたことが辛かったんだって
2022/03/27 10:11
taruhachi
出身者だと思って読んでた。広島出身の私とあまりにも風景が被ったから。自分は特別では無かったと思い知らされる進学上京文学は昔からの鉄板コンテンツ。
2022/03/27 10:14
cankyan
自分が都会に出て地元に残る友人達を下に見るってのはあるよなぁ。実は単に地元をエンジョイしてる人が羨ましいだけのパターンもある。僕はそれだったし、それに気が付いたらなんか惨めになってやめた
2022/03/27 10:16
carl_b
件の連ツイ、中電に勤めてる両親は地方ならそれなりのエリートでは?と思って他ツイートやnote読んだらどうやら創作で、なんか損した気分になったんだよな
2022/03/27 10:16
kichikunakako
岡山出身。小中高と学校行事で大原美術館へ何度も行った。岡山城に津山城、後楽園、コンサートホールに美術館多数、蒜山や大山の豊かな自然、下津井の港町、瀬戸内海に浮かぶ小島の数々。来てね。/ごめん大山は鳥取
2022/03/27 10:18
lemonjiru
田舎もだけど、ああいう文章にほぼ出てくる某大学についても傷ついている。わたしの出身大学ではないが、子どもの通う大学だから。内部生じゃないとこんな思いをするのかと、すごく心配になる。
2022/03/27 10:20
blueboy
作者が悪いのではなく、ブックマーカーが悪い。 駄目なブックマーカーの一覧リストだと思えばいい。
2022/03/27 10:21
tGsQqV
表現の自由を理由に擁護する人はこのケースでは少ないのかな。
2022/03/27 10:21
arket789
自分の中では島田フミカネ先生のご出身という時点で素晴らしいと思っている。そしてどの地方でも一人や二人偉人を輩出しているものだ。
2022/03/27 10:21
kerari
カネオくんで岡山の図書館が全国トップレベルですごいってやってていいところだなと思ったよ。
2022/03/27 10:23
hiyagohann
わかります。その怒りはもっともだと思います。それを踏まえて、大阪は岡山の1万倍くらい理不尽ディスを受けてるからもっとみんなやさしくしてね。
2022/03/27 10:24
imi-x
都会人という藁人形もすごいよく見るけど実態がよくわからない。東京出身の人も大概親の故郷は別だし「地元」の周りしか知らなかったりする。※本当の都心に住む金持ち層のことはよく知らない
2022/03/27 10:24
RuruTan
創作なの分かった上で…両親が中電の岡山の家庭って都内の微妙な家庭より裕福で充実した暮らししてそうな気がする。
2022/03/27 10:26
monotonus
都会の田舎者というジャンルだと思うのでそれはそれで可哀想に思う
2022/03/27 10:29
julienataru
地方国立(旧帝) vs. 早慶MARCHの昔からある反目が東京と地方の格差の問題になってきている。
2022/03/27 10:31
atoh
あの創作はツマンナイ話だなとは思うけど、“ディスる資格があるのは誰々”はなんか好かん。
2022/03/27 10:32
tzt
やたら固有名詞を使ってデティール入れてくるのに全部雑っていうね。お前、舐めてんだろ?っていう。
2022/03/27 10:36
hate1229
中国電力って書いてあるから島根か鳥取じゃない?
2022/03/27 10:38
ming_mina
「坊っちゃん」くらいになればdisっても地元で歓迎されるんだが…お札になるレベルになればね…
2022/03/27 10:40
takuzo1213
典型的な差別の構図なんよ。幸運を呼ぶ◯◯とかのインチキ広告で、どう見ても創作の体験談の人の出身が岡山と書いてあったのを思い出した。雑に扱っていい記号として地方を使うな。
2022/03/27 10:41
satoshique
地域的な偏見を持ち排他的である限り、どこに住んでいようが結局「田舎者」でしかないのよね。
2022/03/27 10:41
mugi-yama
岡山にも慶応にも縁がないので、自分にとっては「リアリティだとかつまらないとかそういう問題」なの。芸も才能のカケラもないくせに一丁前に人様をdisってんじゃねえっていう話。
2022/03/27 10:42
tafutanisu
イチジョウも岡山から上京してくる設定だし、上京物語の田舎としてはちょうどいいポジションなのかな
2022/03/27 10:44
yonao205
腹が立つというのは良くわかる。私も地方出身で東京で働いてる。ただし、"田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけ"というのは、よく分からない。まぁ、嫌な思いしながら育った人も多いのかもしれないが。
2022/03/27 10:44
whkr
disるにしても踏み込みが足りない。それっぽい単語を並べただけのワードサラダレベルの創作だと思った。
2022/03/27 10:46
kyo1man
合わせて4年ほど暮らしたが…岡山は『ウインカーを出さない』以外は「のぞみ」が停まる駅近でも家賃が安く暮らしやすい「大都会」ですよ〜
2022/03/27 10:47
yarimoku
『八つ墓村』も岡山県設定なことを思い出した
2022/03/27 10:48
mats3003
あの麻布競馬場の人は、たぶん、都内かせいぜい東京近郊の出身で良くも悪くも狭い世界しか知らないので、地方民の話をその人側から書こうとすると変な解像度になるんだと思う。
2022/03/27 10:50
peccho
あの作者、踊り場リスナーじゃない?かたまりっぽいもん。
2022/03/27 10:54
kouna0601
文学って昔から金持ちの道楽なので宮沢賢治然り。ルックバックの作者は卒業式の天候変化とベチャっとした草道の書き方で雪国の人なのかなと思ったら当たりだった。
2022/03/27 10:56
faaaaa
2個目のURL見たらおめーも「罰として」岡山に住めとか大概失礼なこと言ってたべ。自覚持って
2022/03/27 10:56
wildhog
岡山は変態糞親父のインパクトが強すぎて他のイメージや情報がマスクされてしまった。ぼっけえきょうてい
2022/03/27 10:59
hearthewindsing
県単位で見たら文化的なエリアはどこにでもある。ただ、そうでないところ、国道文化圏もやっぱりある。大文字過ぎるのが問題。
2022/03/27 11:01
ustar
岡山駅前のイオンは立派ですよ
2022/03/27 11:04
superabbit
東京在住の人って、距離があるからか西日本に対する偏見や知識不足がひどいように感じる。東北には優しいけど関西中四国九州には辛辣。
2022/03/27 11:05
uturi
『翔んで埼玉』の漫画が中途半端に終わってしまったのは、「埼玉から引っ越したのでdisりづらくなったから」と作者が書いていたな。それに通じるものがある。
2022/03/27 11:07
versatile
岡山って、最近よく聞くんだけど、なんだっけなぁ。漫画か、アニメで・・・いや、カムカムだった。
2022/03/27 11:09
exciteB
こういう「タワマン文学遊び」って都会も田舎も学歴も小金持ちも貧乏人も、出てくる「固有名詞」を全部馬鹿にしてんじゃないの。(「なんとなくクリスタル」パロ芸とでも言うのか)
2022/03/27 11:10
nowandzen
上見るとキリがないって気づいちゃった中流出身のセルフメイド自負エリートリーマンたちが下見てニチャついてるあの眼差し、キャッキャ馴れ合うあのツイッター界隈、眩暈がするよ
2022/03/27 11:13
mangabon
あー、やっぱりこいつか。全宅ツイに悪意マシマシにしたような存在。
2022/03/27 11:16
rgfx
タワマン文学の人のアレ。/なんというか「小学生相手に三点ユニットとか通じねえだろいい加減にしろ」と多少の草は生えた
2022/03/27 11:20
rlight
歴史物で時代考証が甘かったときみたいなあれ/うろ覚えだが、谷崎潤一郎の本のあとがきで、小説を書くにあたり、ある日付の天気まで新聞などでちゃんと調べて書くべき、という文言があったことを思い出した
2022/03/27 11:22
mori99
中国地方民としては、30年前に中国電力で職場結婚するようなカップルだと、親戚や地元の付き合い範囲に東大や京大の旧帝を含む東京や大阪の大学出身者が普通に存在すると思う
2022/03/27 11:22
maemuki
岡山といえば自称瀬戸内海の黒アワビの岩井志麻子先生ですよね!
2022/03/27 11:23
oriak
増田の怒りは理解できるし尊重したい。ネタという言い訳は生きている人間を忘れた奴らの弁解になってしまった。 / ところでこういう話題では現実とフィクションの区別とか言わないんだな
2022/03/27 11:23
wacok
いつか盛大に怒られるだろうなと思っていたのでまあそうだろうなとしか。
2022/03/27 11:23
hunglysheep1
岡山出身の出身の知り合いは穏やかだけど熱量がある奴ばかりなんで好印象なんだよな。ブコメみて住んでる人だけが自虐できるのはそうかもw 千葉県民だと、なのはな体操と東京ディズニーランドみたいな。
2022/03/27 11:25
heaco65
ちょっと一昔前までは田舎や実家といえば大体静岡だったんだけど(フネさんの実家とかね)新幹線が便利になりすぎてあんまり出てこなくなってきた印象 といえ地域いじりはベースにユーモアや愛がないとダメだよね
2022/03/27 11:28
defffff
地元の人の自虐も余所者がそれに乗っかって差別してくる時代だからね。
2022/03/27 11:31
nanamino
いやほんと面白くもないし最悪だと思う。
2022/03/27 11:32
princo_matsuri
一人になるのが耐えられないコミュ強もひとつの人間の弱さなんだなと思った(粉)
2022/03/27 11:33
mayumayu_nimolove
増田みたいにすぐ感情的になる人を怒らせるのが楽しい人っているよね
2022/03/27 11:36
mitz_008
ヘイトスピーチみたいな言い方があるけど賛成できない。山内マリコの作品やサイタマノラッパーとかああいうのもヘイトスピーチになるのか?俺は好きなんだけど。単に不快な作品というだけではだめなのか?
2022/03/27 11:38
multipleminorityidentities
岡山大のくだりでフェイクっぽいって思ったし実際7割創作って書いてたけど、岡山かどうかなんてどうでもよくて、地方なら当てはまる場所いっぱいあるんじゃないかな
2022/03/27 11:38
punkgame
最後に「フィクションだ」とか釣りだからとか言っとけば許されてるような風潮がちょっと気になる。まじめに反応すると「何まじになってんの?」って嘲笑されるのもなんかおかしいよ。
2022/03/27 11:39
chantaclaus
うーん自分はなんか良かったんだよな。東京出身でも岡山出身でもないけど。
2022/03/27 11:41
legnum
そもそもそんなにdisってるか?刺さりどころを詳しく。てか地方出身者がこの手の東京出身者に怒る時ほぼ全員が「東京出身なのに何者にもなれてない奴」のこと視界に入ってないよな。同じ事してない?
2022/03/27 11:44
sillanda
このブクマにグンマーをいじったことない他県民どれだけいるんでしょうかね
2022/03/27 11:46
orange_putting
岡山は都会
2022/03/27 11:46
nao_cw2
俺も地方出身なので地方いじりはしない。というか盛りすぎな話が多く流通してるので訂正する気もおきない/因みに岡山大学-中国電力というのは地場メジャーですよ
2022/03/27 11:51
otoan52
岡山といえば小京都という観光客イメージなんだけどな。むしろそれしか知らなくてスマン
2022/03/27 11:52
ext3
あの連中バズることしか考えて無いから、対象の実態なんか知ったこっちゃ無いよ
2022/03/27 11:56
b1sh0p
別に創作で地域や実在の作品を雑に弄ってもいいと思う。「失礼」とかどうでもいい。相応の批判は甘受しろよってだけで。
2022/03/27 11:58
rain-tree
noteの創作群への違和感を書こうとしたんだけど、ふと(作者自身が作品に真摯に献身してると思えないものに読み手がリソースを与える価値があるのか)って考えると全くただの持ち出しであると気づいてやめたんだよね
2022/03/27 11:58
itotto
"田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけだし、都会人が田舎をディスるなら、田舎者に殺される覚悟をしてほしい"
2022/03/27 11:59
dadadaisuke
自分の出身地が同じような創作の舞台になっても、作者がそこに住んだこともないよそ者だって事は見抜けても怒りは感じないと思う。吉幾三の歌を聴いているような感じ?地元愛が希薄なだけかもしれんが。
2022/03/27 12:02
makou
地方描写の甘さは見過ごされがち。とはいえ自分自身がもっと地方を描写する際にも同じことが言える。一方、出来の悪いものを見せるなってのも違うと思うので、見せたなら充分に批判を受けるべきなんでしょう。
2022/03/27 12:05
number917
イオンは大して安くないんだよな(そこじゃない)
2022/03/27 12:10
ishikawake
わかる。ディスってる上に田舎に対する扱いの雑さ。下調べもなにもない。北陸に国道143なんか走ってない事はググれば一瞬でわかる。
2022/03/27 12:10
y-hanako
難しい問題
2022/03/27 12:11
canadie
観光客が考える岡山→倉敷市 Twitter文学おじさんの考える岡山→岡山市
2022/03/27 12:12
natu3kan
世の中の35%が首都圏在住で、ネットユーザーの人口比率で考えるともっと首都圏在住が多くなるだろうから、田舎の想像力なんてそんなもんでしょ。縁遠い事は解像度が低くナチュラルに残酷に扱いがち。
2022/03/27 12:17
craprak
全文に渡って同意しかない。黒人以外がNワード使ったら大問題なのと同じよね。そもそもみんな地方差別に無頓着すぎん?京都、北九州、上小阿仁村などの住民を一括りにして小馬鹿にしてる人ははてなでもよく見る
2022/03/27 12:18
shoh8
“田舎者の嗜好品としてディスる、その価値が自分の創作にあるとでも思ってるの?” ここに引っかかったら何も読めなくならないかなあ。創作にキレ散らかすのも自由だとは思うけども
2022/03/27 12:19
ikedas
あれ、岡山批判だけでなく、書かれている内容がただただ醜悪で稚拙なだけだったので、触れる価値すらないと思ってた。あんなのが称賛されるなんて事自体が世も末よ。
2022/03/27 12:21
aa_R_waiwai
id:craprak 黒人同士でも、「ニガー」は問題視される場合がある。 www.npr.org 要はそこに侮蔑の意図があるか否か。同じ人種なら無条件にOKな訳じゃない。
2022/03/27 12:27
ht_s
倉敷いいよね。大原美術館のエル・グレコ『受胎告知』は一度見るべき。岡山の友人がシャインマスカットや桃のパフェを毎年食べてて本当においしそうでうらやましい。
2022/03/27 12:28
ao-no
地方出身者の自虐だってもう人口の大多数を占める都会人が真に受けるからやんないほうがいいよ。地方に対して翔んで埼玉くらいの感覚でいる人たちが実際にけっこうな数存在するんだと思う。
2022/03/27 12:30
nuara
東京なんか住みたくないよ。人が多いのもしんどいけど、こういう階級意識がいっちゃん嫌。学区とかタワマンとか。そんな雰囲気の中で生きて行きたいと思う人の気持ちが理解できない。
2022/03/27 12:31
shikiarai
何だろうと思ったら読んでなかった……読まなくて良さそう
2022/03/27 12:31
greenmold
この怒れる当事者登場まで含めて自演というのも昨今多いからねえ
2022/03/27 12:31
Chitanz
みんな埼玉とか群馬をディスり慣れておかしくなってるんだと思う
2022/03/27 12:34
nyakapoko
出身とか関係なく、何かをディスってネタにするならある程度ちゃんとやれって話かと思った
2022/03/27 12:34
btoy
地方生まれで東京にも数年住んでたけどむしろ東京の方が画一的な印象だったな。選択肢の多い環境に対する個人の視野・価値観の狭さのコントラストが印象に残ってる。人口密度は個人の価値観をより固定化するのかな。
2022/03/27 12:35
yu173
それよりみんな岡山県おすすめ名建築・スポット教えてください 倉敷みたいな完全観光地化されてないとこがいいです
2022/03/27 12:36
sirius_taka
推し武道を観て心を浄化しよう。岡山の風景がいっぱい出るよ🍑
2022/03/27 12:38
TakamoriTarou
はい。実名のイメージや偏見を利用しなきゃ創作もできないような輩には何言っても通じない顔知れないが
2022/03/27 12:38
klaftwerk
「都会向けエンタメ」の一つってのは納得行く。当方は福岡出身で多摩地区にいるけど今の公立進学校の子、「就職有利でかつ貧富の差で僻むことないよう」筑波大学を志望するって聞いてもにょることある
2022/03/27 12:39
ysync
フィクションの味付けに現実を勝手に使うなというのはわかるけど、故郷とか先祖から受け継いだ土地とか持ってない俺には郷土愛とか全くわからない。馬鹿にされる街なんて捨てて引っ越せばよくね?
2022/03/27 12:45
kiyo_hiko
岡山のイオンは西日本の旗艦店であり、7階だったか8階建てぐらいのが繁華街のど真ん中にデンとある。岡電で回れる市域も超広い。元エントリみたいな悲壮感?とは無縁だと思う
2022/03/27 12:48
sobatech
翔んで埼玉を許しちゃったんだからぐたぐた言うなよ。
2022/03/27 12:49
jun1_1020
こんなのがバズってる事も知らなかったのでウチのTLは構築に大成功してる。 / タワマンがどうとかこういうの本当感じ悪いよね
2022/03/27 12:53
WinterMute
“田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけ” いやそのルールはおかしい。旅行者でも滞在者でもいいだろうし田舎に限定する理由もない(なぜ都会はディスっていいの?)。嘘はダメって言えばいいだけ
2022/03/27 12:55
powertank
セットで「だから東京は嫌なんだよね」が生産されるのもモヤる。東京にもいろいろあるんですけど...。
2022/03/27 12:55
toaruR
ディテールで引っかかっちゃうと本質が伝わらないんよな(´-`人『その人だけの見えない地獄』を思い、恐れず優しく皆で生きましょうってお話しよな?後者は読んでない
2022/03/27 12:56
morimori_68
これはその通りです。誰にだって愛郷心はあるし、それは庶民の間で発酵する自然な感情でしょう。この前提の共有がないところで、その先の話はできないね。
2022/03/27 12:56
plusqplusq
隠然たる「日本のリアル」を東京の視線が勝手に見失い、勝手に再発見した気になっていると違和感 ← ウィキペディアに書いてあったマイルドヤンキーへの反論(ja.wikipedia.org
2022/03/27 12:56
aoven
元ソースを斜め読みしたが、「春特有のアレ」としか言いようがなかった
2022/03/27 12:57
kkobayashi
そういう話だったのか(タイトルだけ見て読んでなかった)
2022/03/27 13:01
vkara
大阪京都はディスられまくるがな。
2022/03/27 13:02
timetosay
長野を北陸と言ったり、ボロだらけの変な創作に感銘うける人は、騙されやすい人だよな。 岡山はどこもかしこも明るい。ずっと日がさしてる。人も明るい。
2022/03/27 13:08
ch1248
元岡山県民です。人気ブコメで岡山県の良さを語る人が居てよかった。鳥取県との県境近くにある蒜山高原の乳製品は大変良いので訪れて欲しい。(賞味期限3時間のめちゃくちゃ美味いヨーグルトとかある)
2022/03/27 13:10
zeromoon0
Twitterでたまに流行る「親戚の集まりで女のくせに偉そうにとか早く酒持ってこいと言われて嫌な思いをしたから二度と田舎に帰らないと誓う女性」と同じ構造だと思う。
2022/03/27 13:14
yokosuque
同調する素振りしながら県外の人に勝手に田舎呼ばわりされたり一括りにされる方が反感買いそう。
2022/03/27 13:16
HDPE
岡山程度で田舎呼ばわりとは片腹痛いわ
2022/03/27 13:19
mukudori69
今読んだけど、「人の不幸を思う大切さ」を先生として説くことができても、本人がそれを実践する苦しみを描けてないところがあの文章の限界値だなと思った。本人なりの答えがない/風と光と二十歳の私と読みてえな。
2022/03/27 13:20
arvenal
実家岡山だから分かるけど確かに地場の土地勘や背景は合ってるけど微妙な所違うのよ。だからうまく利用してる感しかないし、キツネとかヌジャベスとか、ちょっと知ってる感出そうとしてる所がクッソダサくて寒い。
2022/03/27 13:36
bokmal
どの地方もファスト風土をペラッとめくれば歴史と文化がみっしり存在する、それを敢えて軽蔑してみせる若さゆえの反抗ではなく、幼さと無知の万能感が臭う語りだった。
2022/03/27 13:37
ppppchan
人間を弱者、強者とか結婚の有無でラベル付けしてるフェミ達とやってる事は殆ど変わらんやろ。そういうのをダブルスタンダードっていうねん。
2022/03/27 13:41
hard_core
“地域や属性者を中傷したり見下したりするのに違和感を持って欲しいって話なんだよ。”という周辺と中心の搾取モデルに一石を投じるネオマルキシズム的なアプローチの作文なんだよね。そうカッカするな。
2022/03/27 13:43
gertru
元ネタ知らない首都圏出身者なんだけれども、一度岡山に旅行した時、「全然地元より発展してんじゃん!すげー!」ってなったこと思い出した。首都圏以外且つ観光地でない街については、想像と実態がかなり違うんよな
2022/03/27 13:46
fhvbwx
出身者であればディスることが許されるわけではない。が、まずは田舎のいいところ書くべき。
2022/03/27 13:48
tadateru
“よくわからん奴に地元がディスられたらぶち殺したくなると思う。田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけだし” ←いや、地元出身者が言ってても腹立たしい冗談もある。一線を越えちゃダメってことでしかない
2022/03/27 13:52
ykktie
今の朝ドラの舞台が岡山だから、単に盛り上がってるものかと思ってた。高橋大輔君も岡山だったような。。
2022/03/27 13:56
clapon
私も最初の数ツイートでイライラしたから読んでないし、創作ならなおさら酷いと思う。私は広島出身だけど、広島でやられたらキレ散らかすわ。
2022/03/27 14:04
spmilk
岡山、現代人の県民性は知らないけど刀の事考えると垂涎するくらい憧れの場所だよ 推し武将の聖地も近いし…
2022/03/27 14:05
Hige2323
国道沿いと評されているのは「この街」でありイオン自体は街に存在するというだけなのでちゃんと読もう/該当するのは倉敷市だ、ドンキもそれなりの規模の小学校もちゃんとある/ただ中電絡みの描写はかなり適当だな
2022/03/27 14:05
hyphenkorosi
○○をディスっていいのは○だけ論、そんなこたないよ。自由だよ。要らん倫理を導入しないでくれ。ただやり返される覚悟はしておけよ、というだけの話だよ
2022/03/27 14:11
i_ko10mi
11才から東京郊外で育った身としては、方言も土着行事も郷土料理らしき文化も殆ど無いことをコンプレックスに思ってた。ベッドタウン文化というか。地方出身者は地元文化が豊かで地元愛も強くて羨ましいって思ってる
2022/03/27 14:11
mizox
わかる。地方の実名を使ってるくせに、それっぽい単語を適当に使って嘲笑の対象にする。こういう話こそ「文化の盗用」だなって思う
2022/03/27 14:11
differential
元は知らなかったんで的外れかもだが、岡山のイオンは「カッコいいデパート的イオンモール」を目指してて実際割と上手くやってるので有名なのよ/瀬戸内国際芸術祭は相当いいよね。過去4回行ったが当たり多かった
2022/03/27 14:14
kigyourengou
岡山は都会と自然のバランスが最高なんですよ。東京なんて正にコンクリートジャングルじゃん。住みたくはない。
2022/03/27 14:18
cara10
文化盗用ってやつ
2022/03/27 14:22
ShimoritaKazuyo
キレるのはわからなくはないが、表現されてる部分の表層でしかない。自分も九州出身だけどむしろ共感した。あの価値観を地方出身者以外に理解できるように表現するのって難しいんだよ。
2022/03/27 14:27
hisamura75
タワマン文学でタワマンに住む者の滑稽さを戯画しているのと同じで慶応文学をやったわけで、この語り手のあくまでダメな感じを読めばいいのだと思うよ。岡山をディスってるのは語り手であって、作者じゃない。
2022/03/27 14:30
digitalmatic
めんどくせーんで同じ土俵には乗らないっス(岡山出身者)
2022/03/27 14:32
hara_boon
怒りも納得だわ。田舎語るのはいいとして(あの描写もまた微妙な加減であれだけど)も実地名語るの良くないでしょ。まあ燃やしてバズりたいだけなんだろうけど
2022/03/27 14:34
technocutzero
大阪は何十年もずっとそういう扱いやねんけど、ここで田舎dis共感してる連中すらその話になったら否定する程度には「真実」として定着してる
2022/03/27 14:37
hdampty7
岡山出身者だけど、もう10年ちかく帰ってない。東京ではもう誰も使わなくなった時代に「チョベリバ」って番組が深夜にやってて、自分が育った世界はこんなに遅れてるのかと実感した記憶がある。
2022/03/27 14:50
masara092
結局は田舎の閉塞感が辛いっていうだけの話なので、架空岡山を舞台に書いたって事についてなら、怒っていいのは実在岡山県民だけだと思う。
2022/03/27 14:51
trashcan
北九州も揶揄する輩が多くてね
2022/03/27 14:52
kkkirikkk
特にブコメもしてないけど、なんであんなツイッターの明らかな創作小説、しかも出来が悪い物を読んで真剣に盛り上がれるんだろうと思ってた。
2022/03/27 14:59
soylent_green
公立中学出身者が「公立中学は動物園なんよ…」とぼやくのも批判されがちで困っている。
2022/03/27 15:23
POTPOTATO
岡山はかなり都会の方だよなぁとは思うのですが、岡山と倉敷がごっちゃになる事も結構あります。蒜山の牛乳は美味しいですね
2022/03/27 15:24
moandsa
異論ないけど、地元から一度も出ずにいる人は東京とか都会を極端に特別視しがち(みんな身長高いんでしょ?お店みんな24時間開いてるんでしょ?)で残念だなと思うので、一度は地元は離れてみるのがいいよ。比較として
2022/03/27 15:36
achamania1
岡山出身の藤井風を敵に回したら女の子にモテないよ
2022/03/27 15:42
uyotrace
Twitter のヘイト創作界隈は常時「フェミ」とか「陽キャ」とか同程度の解像度で殴ってますけど批判されると「創作に批判ッ!表現の自由がッ!萎縮してしまうッッ!」な表自が今回ダンマリなのは一体どうしたんですかね
2022/03/27 15:42
Nean
やれやれ。
2022/03/27 15:51
yuzumikan15
あの手の創作普通にヘイトスピーチだよね。タワマン文学()とか短大卒女が高学歴高収入男と結婚して専業主婦になって子どもをサピックスとか。
2022/03/27 16:04
mfluder
“たとえ岡山を田舎だと思ってる岡山出身者がいたとして、おそらく岡山にかすりもしてないこの創作者にクソみたいなディスられ方をされて共感しはしない”
2022/03/27 16:07
kerokimu
別にきれないけど、ドンキとイオンモールができたのは最近なので、ドンキとイオンしかない街で育った先生は岡山にはまだいないと思う…。ていうかドンキが出来た時都会になったな〜と思ったもんよ
2022/03/27 16:07
e_denker
「よく知らないものをよく知らないまま批判するのは良くない」という原則に従えば “田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけ” は全く正しい。
2022/03/27 16:09
tienoti
違うよ「田舎をディスっていいのはその田舎出身者だけ」それが許されるのはそこに住んでる当事者だけだと思う。都会に出て十数年経って戻る気ない人は部外者だよ。五十歩百歩。心は近くても部外者。
2022/03/27 16:14
fourddoor
その一方で東京のことは当然にいくらでもディスっていいと思ってる人が多すぎてムカつくっすね〜ブコメにも何人かいらっしゃる
2022/03/27 16:14
gkmond
あれがほんとに小学校教員だったらやべえと思っていたので、創作だと言う指摘にホッとしている。蔑視感情の垂れ流しだもんね。地域のことだけじゃなくてさ。
2022/03/27 16:15
mventura
東京カレンダーがそんな感じだったよね。昔は良かった雑誌なのにな。てかあの文章書く感性も自分としては貧しいと思ってて、結局田舎でも都会でも物差しが世間がどうかなんだよね。
2022/03/27 16:26
minamihiroharu
(早稲田の方を)読んだんだけど、啄木的クズの主人公=先生が出身地を見下し、disりつつ、最後自分を殴っている構図なんでなあ。ツィッターだけど増田文学の香りがしたぞw 慶応の方も読んだが早稲田のが良い
2022/03/27 16:29
wakamin
読んでもないけど、多分首都圏のちょい地方の人が書いたのかなとか想像した。しらんけど。
2022/03/27 16:46
napsucks
岡山は都会だよねなぜかネタにされがちだけど
2022/03/27 16:47
theodore_427
こういう田舎丸出しの反応を見て都会育ちは「田舎者はみっともないな」と感じて田舎者をさらに下に見る負のループ
2022/03/27 16:48
memoryalpha
地元民だから地元をディスって良いと考える人が多いけど、それも間違ってると思うのよね。その地域は君の所有物じゃね―んだから。迷惑に思ってる他の地元民がいるだろう事くらいは想像したほうがいい(´・ω・`)
2022/03/27 16:55
skythief
四国出身者としては岡山は都会(への入口)なので、あれ読んで何もわかってねえなと思いました。県北イメージなのかもしれないけど、岡大への進学が当たり前みたいな環境で東京が見えてないとかあまりにもおかしい。
2022/03/27 17:02
cyber_bob
作者のコミュ能力の低さというか嫌われる性格の悪さによる社会不適合みたいなのが表現できてるのでは。
2022/03/27 17:07
shimokiyo
人は誰かを馬鹿にすると脳の報酬系から快楽物質が出るからね。あの手の文学とは呼べないレベルのタワマンネタや地方disネタがバズるのは、いじめがなくならない原因と同じ。
2022/03/27 17:18
Re-birth
東京は上京した田舎モンばかりとdisっていた下町育ちの親戚おったで
2022/03/27 17:20
keytracker
そもそも地方で生まれて地方で生きていくのを勝手に不幸だの、苦痛だの、変なイメージを撒き散らすなよって思うわ
2022/03/27 17:26
qpci32siekqd
2000年代の2ch「地理お国自慢板」で出た大都会岡山ネタになったように、ザ ハヤシバラシティが失敗してなけりゃ本当に都会になってたんや
2022/03/27 17:45
hiruhikoando
ただでさえ教育に対するリスペクトが皆無だし麻布競馬場というペンネーム自体競馬ファンと江戸研究クラスタから「ふざけんな」「舐めてるの?」というありがたいお言葉が。
2022/03/27 17:55
programmablekinoko
なんつうか、極端に抽象化されていていかにも都会人からみた雑な田舎のイメージだよなと思った。各地それぞれに当然個性やその地方地方の暮らしぶりや楽しみがあるのにな。
2022/03/27 18:07
wxitizi
田舎ディスにリアリティーと重みを持たせられるのは田舎出身者の方だろうけど、ディスっていいのは田舎出身者だけという発想はどうなんだろ。出身者だってそこまで詳しく無い場合もあるし、代表性があるとも限らない
2022/03/27 18:16
nomitori
岡山の街ブラ番組「蛙亭のかえる天国」を毎週TVerで観てるので岡山行きたい熱は高まっている
2022/03/27 18:37
nakamurataisuke
怒りを感じるのはもったいないよ。例えばギンギ〇とか麻布競〇場とか、恥ずかしい生き物がTwitterしてるなくらいでいいんだよ。文学?チラシの以下の落書きだろ?あれは。
2022/03/27 18:38
ikebukuro3
散々東京をdisっておいて田舎を馬鹿にしたら怒る奴いるからな。訳がわからん。田舎を馬鹿にされたくないなら東京もdisるなよ。
2022/03/27 18:44
Windfola
あれ東京の選民DISだと思って読んでたので県名自体認識してなかったな……。
2022/03/27 18:52
kirakking
今読んできたけど露悪的で地方出身者としては嫌な気分になった。何が嫌って「だから岡山は大都会(田舎)なんだよ」みたいな偏見を助長させかねないところ。地方はスカッとするための舞台装置じゃないんだよ。
2022/03/27 18:59
iteau
こう言ってはなんだが社会資本が比較的充実している岡山がディストピア感を持つのは甘いと思った。具体名は出さないが下には下がいる。
2022/03/27 19:05
letitbomb78
岡山駅前にビックカメラあるし都会じゃん。地元じゃ見たことないゼンハイザーイヤホンあって試聴できたし普通にありがたかった。
2022/03/27 19:36
last10min
自分で選択肢ようのないものをディスるのは差別。肌の色、身長、体型から、親の職業、生まれ育った街。これら選びようがないものを笑いにするのは実に下品。
2022/03/27 19:47
hamamuratakuo
Q:マイルドヤンキーはなぜ知性が低いのか?→A:土地に縛られているから。人類が誰でも宇宙旅行に行ける時代が来たら、重力に縛られた思考から解放される。地面にへばりつくのは貧乏人の証→狭い土地に依存するな!
2022/03/27 19:47
takilog
はてブの東京いじめ、京都いじめ、田舎いじめはいつも
2022/03/27 19:54
kaloranka
出身だからって地元について何でも言って許されるわけない。誰だって好きなことを言えるけど、好き放題言えば言うだけの勢いで他からも好きなように言われる。どれだけ長く暮らそうと、見えているのは一面だけだ。
2022/03/27 20:19
hharukaa
イオンモール岡山は岡山駅から地下街経由で行けて便利なんですよ!死にかけてた地下通路が、奇跡の復活したの良かったね、と思いながら通ってる。
2022/03/27 20:21
Galaxy42
大山(だいせん)は鳥取県で白バラ牛乳、蒜山(ひるぜん)は鳥取県境。大都会岡山のバラ寿司はみよしの。
2022/03/27 20:21
tyatya_moon
個人的には地元を出てみて、地元の事がわかるっていうのがあるけどなぁーディスるじゃなくて、岡山に源吉兆庵、ベネッセなど岡山本社なんか知らんかったもんなぁ。桃太郎いっぱい付くけど桃太郎ぶどう美味しいよ
2022/03/27 20:29
grisella
どうせしょうもない内容なんだろうなとスルーしていた。バズっていたとは知らなかった。ああいう文章書く人の意図がわからん。どれも似たような設定で陳腐。バズれば二番煎じでもマイナス評価多くても嬉しいのかな。
2022/03/27 20:30
cj3029412
(1年以上もリコール研究に携わって愛知と佐賀を好きになってしまった……)(小声)佐賀いいよねー波佐見焼(それは長崎)
2022/03/27 20:34
kiyusada
県庁所在地ならどこだって文化施設の一つや二つあるんだからそら反感買うわな。しかも岡山(市)はイオンもドンキも駅前なので、適当に書かれたことがなおさらよくわかるという。
2022/03/27 20:47
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
「桃太郎ランドがどこにあるか、ご存知ですかな?」桃鉄
2022/03/27 20:57
tamakky
元記事斜め読みしたけど、単純に駄作と感じた。地方disが悪いというより、これだけオチもない憎悪を振り撒いておきながら、何の面白さも学びもないのが悪いと思うわ。
2022/03/27 20:58
srng
解像度が低すぎる。イオンとドンキって表現なんてまさにそれ。地方に辟易してる人間が目に付くのはそういう全国区チェーンではなく地場チェーン。岡山ならエブリイとかか
2022/03/27 21:14
lisagasu
東京はしょっちゅう飯がまずい町が汚い人が冷たいとdisられ勝手になんかの象徴にされて長野出身の新海誠に水に沈められるしさんざんよ 麻布なんちゃらにキレ散らかす増田は東京に誤解も偏見ないって断言できるの?
2022/03/27 21:18
waot209
明日また来て下さい。本当の岡山を見せてやりますよ。
2022/03/27 21:20
osugi828
首相を一番輩出しているのに全く話題にならない山口県出身の俺。
2022/03/27 21:23
adatom
すげえアホな東京擁護ブコメ共に呆れる。disがダメなんじゃなく、嘘つくなってことだろ? 明らかに岡山出身じゃないやつが岡山について的はずれな描写で岡山を馬鹿にしながらバズ狙いの東京怨嗟ツイなんて論外てだけ
2022/03/27 21:29
quabbin
これ…内容的に、大学も多分別のところで心当たりがあるし(20年前から文化が変わってないとしたらば)、この「地方」も岡山じゃなくて別のところだろうな…。
2022/03/27 21:35
ackey1973
ディスられ続けた果てに自虐芸のパイオニアとなった埼玉の話題ががブコメに出てくるかと思ったが、そんなこともなかった。
2022/03/27 21:53
came8244
岡山とても良いんだけど、中高の生活だとマジで世界が広がらん。東京や大阪に来たから、知識と経験が積み重なってようやく分かる魅力なのよ。
2022/03/27 21:54
tomoya_edw
いやなんかそれっぽいなと思っちゃった!単語のチョイスうまかったわー。
2022/03/27 22:08
anguilla
はてなーも大概地方ディスしてるよね。最近だと京都ネタとかさ
2022/03/27 23:14
taryyy
あの創作は結局「都会と田舎」の対立構造が昇華されずスッキリしなかった
2022/03/28 00:04
nico-at
お上りさんが「東京は誰の事も受け入れてくれる」とよく言うけど、才能の無い人にとってはそうだよね。お上りさんのせいで地元をdisられる東京生まれが損してる。
2022/03/28 00:16
manaplus
嘘を嘘と見抜けない人はネット今すぐやめよ 向いてない
2022/03/28 00:57
stk132
あの作者は多分、山手線の内側に住んでるやつ以外を下に見てるよ
2022/03/28 00:57
Masabe
トラバこれすき “都会に進学してキラキラの一端を垣間見たものの、就活や仕事で再び格差を目の当たりにして地元に戻る …そもそも地元から出れなかった人間が溜飲を下げるためのポルノとして優秀に見える”
2022/03/28 02:39
tanukitambourine
増田の怒りは正しい。あの作者はおそらく田舎者も都会のキラキラした人間も、みんなをバカにしてる。自分の人生に折り合いがつけられてない人なんだと思う
2022/03/28 22:28
UME
大都会のくせに何を言う
2022/03/29 12:42
otihateten3510
何で読んだん?秒で回避余裕だろあんなクソ。華麗にスルーしたぞ(自慢)