「学費と知は等価交換してはいけない」大学の講義に潜ることに関して、大学教授の意見→同じ教員や潜った経験など様々な感想が集まる
2022/03/26 07:33
kalcan
コメント欄に格差固定上等な人が多いな。学費が高くなった今金がなければ教育も受けられない。 生まれの格差がそのまま教育格差になる。 出て行けと言われない限り勝手に聞こえている授業は聞いていれば良い。
2022/03/26 09:18
anmin7
正直、金にあかせて院だなんだって進学してんのを学ぼうとする姿勢とやらで褒め倒すネットの風潮にはイライラする。あと学者の名前で検索して出てきたツイートRTして賢くなったつもりのバカ見てるとイライラする。
2022/03/26 09:25
mutinomuti
潜ったことある派なので、余地は残して欲しい。他学部の設計製図とか実習があるものはさすがに担当教官に相談して登録したけども(´・_・`)あと講義室が小さいやつも
2022/03/26 09:39
tsutsumi154
霞食って生きていけるならそれでいいのでは 割を食ってるのは教授個人ではなく組織なんだけど
2022/03/26 09:43
j3q
お金がないと講義を聞けないと言う環境は、知の危機だと思う
2022/03/26 09:45
IthacaChasma
自分が損して怒るのはわかるけど、(ゼロサムでない条件の時に)他人が得して怒る人が増えたように思う。無意味な正義、無意味な怒り。
2022/03/26 09:47
kemononeko
知の共産主義というか、そもそも知識は水のように流して広げなければいけないし留めておく意味がない。ただこういう原始的な共産主義は特権階級にとって都合が悪いのでどうしてもネガティブキャンペーンに巻き込まれ
2022/03/26 09:49
keshimini
程度の問題というのは同意。ただその上でフリーライダーとしての自覚を持ってこっそりくらいが"程度"だと思う。目くじら立てる程ではないが、間違っても学ぶ意欲とか言って持ち上げるべき行為ではない。
2022/03/26 10:30
tsune26
学費には施設や設備の維持管理費も入ってるから他大学や一般人のモグリはアウトだろ。聴講生ににもならず大学側を批判出来る品性がヤバイ。
2022/03/26 10:37
tym1101
お金のありなしで知識の流入が減るってのは人類にとっての損だと思うのよね。カイジの限定ジャンケン回を見てお金とはなにか感じ取ってほしい。
2022/03/26 10:39
uefi
僕は、先生が良いというなら構わないと思うのですが、大学のビジネス的な側面から考えると一概に良いと言えるものでもないので、バランスが大切だと思います。
2022/03/26 10:42
uunfo
学内なら正規に申請して受講できるのがほとんどだと思うけど。なぜ履修登録しないかというと、手間というのもあるけど被ってる必修の単位を取れなくなるからでしょ
2022/03/26 10:59
htnmiki
現実として人も物も動くので金がかかるのはわかるけど、それでもやっぱり教育に金がかかるのって国のありかたとしてどうなんだって思っちゃう。根幹だろうに。
2022/03/26 11:04
cinefuk
『増田聡 @smasuda オレ自分の授業にモグリ学生がやってくるの大歓迎ですよ。自分がそうやって制度外の仕方で教育受けてきたのに時勢が変わったくらいで「それは無理です」とか官僚的になるのは筋が通らない』
2022/03/26 11:07
augsUK
ある程度は開放されてるべきとは思うけど、正規の学生をモグリより優先優遇できてからの話しだと思う。無給の院生を奴隷だとみなす教員を何とかしてからの話だとも
2022/03/26 11:15
restroom
オープンコースウェアと変わらないでしょう。単位を出すか出さないか(テストやレポートで評価するかしないか)の違い。
2022/03/26 11:16
Eiichiro
私学は市民講座でもお金取ってるけど、国公立は公開講座だったりするので、私学と国立でもスタンスは違いそう。私学も税金もらってるのにね。
2022/03/26 11:17
ssids
昔は講義に潜れて知のコスト格差が~と言われても、全員が「それができる場所に住んでて」「平日の授業ある時間が開けられる」わけではなくて。youtubeに講義がある今の方が知の格差に対してはずっとマシと思う
2022/03/26 11:18
misomico
世知辛い。
2022/03/26 11:27
Fuggi
私大(特に文系)に独特なのかな、この「学費と知や学問が対価関係にある」という考え方。国立や理系出身者は「大学で得られる知や学問の費用が、自分達のわずかな学費で賄えてるはずがない」って考えてる印象。
2022/03/26 11:40
norinorisan42
大学運営における授業料収入って体感的に1/4(公立の場合)くらいで、大学の役割は教育だけではないから評価は難しいけど、少なくとも授業料=学生が得る知の対価ではない印象/学費高いから学生には同情するが
2022/03/26 11:43
camellow
べつにモグリの学生が多少いたところで大学組織の損失にもならないだろ。モグリを禁止したところでその人は学費を払って入学したりしないと思うよ。正規の学生が聴講できなくなるほど来たら対策すればいい。
2022/03/26 11:44
laislanopira
にせ学生の勧め
2022/03/26 11:59
hatebu_ai
オンライン授業でモグリはできるけどスパチャもできるようにしておけば面白そう(それはそれで授業の内容が歪みそうだけど)
2022/03/26 12:03
Annihilator
正規の手続きに則ってください。等価交換ではないならどちらかが不当に利益を奪われています。
2022/03/26 12:04
kkinkkinkkin
ただ授業を聴いたところで単位も資格も学位も貰えないのに目くじら立ててる人が何に怒っているのかよくわからない。むしろ補助金として税金が投入されてること考えると空間が許す限り広く市民に開かれるべきでは?
2022/03/26 12:07
kkkirikkk
他人が得して怒る人が増えたとは思わないな、昔から圧倒的多数だったよ。むしろ怒らない感覚が分からないくらい。贔屓って悪い意味で使われ続けてるじゃん
2022/03/26 12:11
mmddkk
たとえが悪いだろうけど、「二次創作」あたりと似た部分があるのでは。法的にはアレだけど、厳しく運用しすぎると息苦しいし失うものも少なくなさそう、という意味で。つまりは「程度」問題なので節度を持って。
2022/03/26 12:13
togetter
内容とはあんまり関係ないんだけど、まとめの途中で東大総長とか学者・教授がたくさん出てきてアベンジャーズみを感じた…★
2022/03/26 12:23
maguro1111
インカレサークルで女子学生を酔い潰す事ばっか考えてる犯罪者予備軍と比べてどちらが篤学者かと言えば明らか
2022/03/26 12:23
vndn
『じゃあ、YouTubeで講義を一般公開(コメ欄閉鎖で)しても、別に構わない感じですか?』あーまーそうなるわなー。
2022/03/26 12:27
theta
入学してない大学の講義室に行くのと、在籍している大学で履修登録せずに受講するのでは、ハードルの高さが違う気がするなあ
2022/03/26 12:29
hara_boon
この手の問題はわざわざ言うべきではない、という気がする。いろんなお目溢しやらなにやらがあって享受できるわけで、それはいいんだけど、だからみんなもするべき/しないべきとか言いふらすもんではない
2022/03/26 12:30
obutora
学歴が手に入るから学費払って大学行くんじゃないの?授業は無料公開でいいじゃん。学びたい人の助けになるし。スタンフォードとかよく公開してるじゃん
2022/03/26 12:37
quality1
大教室のモグリにも真面目に勉学に励む空気を作るという貢献があるのでYouTube公開とはなんかちょっと違う気がするんだよな
2022/03/26 12:37
makou
キッチリ白黒つけて教育の質が上がるんなら考えるけど、そうはならん気がする。
2022/03/26 12:40
basaci
大教室でやる講義で潜れそうなのは暇つぶしに潜ってたなあ。体育の授業に潜ったらさすがに怒られたけど。
2022/03/26 12:42
burnoutdog
そもそも学校は公益法人であるという建前があるしね。まず学術研究教育は公益であるという前提があるよね。
2022/03/26 12:50
TakamoriTarou
最近学部生は履修登録できる単位数に上限があるため、モグリにならざるを得ない事情も理解が必要かも。これがあるからelearningシステムのデフォルト設定が学内全公開になっている(見れるが課題提出は不可)と言う事も
2022/03/26 12:56
sangping
「主人の食卓から落ちるパン屑を食べる子犬」は許された。/「落ち穂拾い」的な道徳観・倫理観に基づく慣習っていうのは世界中で昔から存在するよね。
2022/03/26 12:58
mohno
「大阪市立大学教授」←収入が安定してて社会を知らない典型、っていう感じだなあ。「私の与太話」
2022/03/26 12:59
ya--mada
何いってんだ?「等価交換」て貨幣で計るだけじゃないでしょう?学問て人類への投資と経験の回収だと思ってたけどな。
2022/03/26 12:59
retire2k
同じ大学の別の学部・学科の講義なら規定上も全く問題なし?
2022/03/26 12:59
dada_love
根拠はないけど同学生のモグリならまだセーフかなぁ、という印象。まったくの外部も許すとそれこそ程度をわきまえないのが絶対出てくると思うので。
2022/03/26 13:02
kiku-chan
宮台真司の授業には右から左まで様々なモグリ学生が来てたお陰でレベルが高かったという話を思い出した
2022/03/26 13:25
ustar
学生は学費と学位を交換しているので知はプライスレス
2022/03/26 13:30
lanlanrooooo
同じ大学で、学費も納めてるんやったら問題ないやん、とも思うんやけど。学外なら、セキュリティ的な問題はあるとは思うけど、それも意欲あるならなんか仮学生証とか発行するとかで対処できへんかな。
2022/03/26 13:32
differential
私の師も、潜って講義聞いてた先生も同じような感じだった。むしろ「必修の関係で取りにくいから来年でもいいから聞くといい」とか言われてた。潜った先の先生も、ありがたいことにレポート見てくれたりしたなぁ
2022/03/26 13:35
repunit
研究費をもっと出せ、モグリは歓迎、学費は安くしろ、税金は下げろが同じ口から出てそう。
2022/03/26 13:51
circled
運営交付金も減らされてることだし、大学の授業はYouTubeで生配信しつつスパチャで稼ぐのもありかもしれない。「この講義が良かったと思った方はチャンネル登録と高評価よろしくお願いします。Twitter、instagramも(ry」
2022/03/26 13:54
greenbow
講義を聞かれただけなら大学は損してないと思うんですよね。学生もそこに対してお金を払っているわけではないし。ゼミとかに潜り込んだらさすがに金払えって言うのもわかるけど。
2022/03/26 13:54
atsuououo
学費をクソ高くして何が権利なんだか、アホか
2022/03/26 14:04
wuzuki
昔、政治の話をツイートしてたら、同じ大学の政治学ゼミの人に「うちの教授、他学部の人の聴講生参加も受け入れてるのでよかったら来ませんか?」と誘ってもらったことがあったな。そしてその人と付き合った。
2022/03/26 14:14
becolorful
経営者と研究者・教育者の目線が相反するなんて当然の話だし、研究者や教育者は経営などにお構いなしに知と学生に向き合うくらいじゃないとね。
2022/03/26 14:17
taruhachi
もぐりの授業を受ける人の為に代わりに席を開けて授業料だけ6年間納め続けたので誰かこれを美談としてロンダリングしてください。
2022/03/26 14:27
monacal
モグリに怒る人、もしかしたら今の真面目な学生さんだったりして。「学費分しっかり聴講しないと損」という考えがスタンダードになりつつあるらしいので。裏返すと「学費払わないで聴講できるのはおかしい」になる。
2022/03/26 14:53
ueno_neco
でも、コロナ禍以降、部外者は敷地に入ることが難しくなったけど。。あと、どういう授業がどの教室で行われてるか、みんなどう知るのか不思議だった。招かれて?モグッたことはあるけど小心者なので落ち着かなかった
2022/03/26 14:54
alivekanade
というか、もうちょい大人でも大学に行ける環境を作って欲しいのよ。大人だって学びたいしやりたいことたくさんある。
2022/03/26 15:15
soreso
“オレミーハーなので(笑)”の主人公感おもしろい/大学の法人サイドと現場サイドは基本的に対峙するものだということ、最近忘れてた
2022/03/26 15:15
Sei
入学はできていないものの(いずれしたいと思ってる)放送大学の講義を録画して見たりするけれど、その気があれば学びにアクセスできるチャネルが開かれてるってのはありがたいなと思う。
2022/03/26 15:16
paulownia
多摩地区のいくつかの国立大学は他大学の講義を受講して単位が得られる相互協定を結んでいたけど、あれってモグリ学生の制度化と言えなくもないね、今もやってるのかな?
2022/03/26 15:20
urandom
そもそも大学において一方通行の講義って本質的な価値ではなく極論おまけみたいなもんでは……YouTubeで公開云々はしょーもない詭弁だけど(内容の精査で手間が段違いになるので同じ条件ではない)
2022/03/26 15:20
tettekete37564
“知識はコンテンツではない” < これ。なるたけ多くの人が幅広い知識を持った方が総合的に得をする。絶対にだ。
2022/03/26 15:25
sigwyg
大学が価値あるところは体系的な知識の習得を「認定」するところにあると思うので、出席は自由でも良いんじゃない。混む授業は学生証を優先で。
2022/03/26 15:38
monotonus
こっそりやってて欲しいって話ですよね。大っぴらに言うことではない。
2022/03/26 15:43
LawNeet
「やる気のある若者がこっそり大講義を聴きに来る話」に反対する大学関係者は少ないと思う。ただ、安全上問題がありそうな人の入構を防ぐために学生証の有無以外で区別すると差別になっちゃうのがね。
2022/03/26 15:50
mobile_neko
この程度はお目こぼしというか許容されるべきだと思う
2022/03/26 15:56
ikebukuro3
こっそりやるのが大事だよ。稀にあるバレた時は受講登録してないけど聞きたくて聞いてたって言っておくと。
2022/03/26 15:57
hkanemat
“知とは本や論文ではなく人です”ホンマやな
2022/03/26 15:59
hiroyuki1983
学費は大卒という学歴と4年間のモラトリアムと等価交換なのであって、講義に払ってる金じゃないからな
2022/03/26 16:00
marshi
そりゃ教授からしたらお金払ってる側じゃないから好きにしてとなるだろう。自分もモグリしましたもフリーライドしてる側なんだから肯定的になるだろう。施設利用料くらいとるかオンライン公開すればいい。
2022/03/26 16:03
sc3wp06ga
みんな従順すぎるお利口さんになってるから、はみだすことに怒るんじゃない?定められたルールに厳密順守することが絶対の掟で、ルールにないグレーは許されず我慢する。という価値観で生きてきたから裏技を許せない
2022/03/26 16:10
MacRocco
言ってることは分かるけど例えは分かりづらい
2022/03/26 16:15
sadamasato
昔に比べて学費が異常に高くなってる状況で、金を払わずにタダ乗りする人がいたら腹立つのも分かります。「自分は学費と生活費のためにバイトに明け暮れているのに…」みたいな。貧しいのが悪いといういつもの結論。
2022/03/26 16:28
new3
学籍あって単位登録していない学生モグリと学籍ない一般人モグリの話しが混在している。国公立も大学法人化されて運営交付金も削減され税金のみの経営はどこも不可となった今、大学や講義担当教授の意向の尊重は必要
2022/03/26 16:59
yasoya
まあ教員の考え方や程度問題よな。東浩紀がまだ大学教員で、人文系学生のカリスマだった頃、彼の講義を盗み撮りした映像がYouTubeに上がってたりした(今でもまだ見れるはず)のを思い出した。
2022/03/26 17:15
maninthemiddle
現代だと授業配信とか教材配信がそれに代わるのかな。物理的なキャンパスや教室のセキュリティが必要なのも分からなくはないので。
2022/03/26 17:20
unticrice
大学には知をあらゆる人に与える教育機関としての役割も持っていてほしい。学費を払ってくれたあなたには卒業証書が付いてきます!あと研究設備も使っていいよ!
2022/03/26 17:20
y-hanako
モグリ学生
2022/03/26 17:22
Outfielder
女子大のジェンダー学講義におっさんが潜って受講しに来たら受容するの?
2022/03/26 17:27
xll
主張自体には全く同意なのだが、現在はコロナ禍なのでどうだろうか。少なくとも今の御時世では学生すらも立ち入りに制限が掛かっているので、学生以外は以ての外となるでしょう。
2022/03/26 17:30
d0i
コメントでも「程度問題だ」「推奨すべきではない」という声が多いけど、大学の成り立ちを考えるとここは学びの自由側に積極的にバイアスをかけるべきだと思う。大学事務の言うままに『商売』にしてはいけない。
2022/03/26 17:32
chiroruxx
んん、それは大学職員としての立場の発言なの?だったら無償公開しなよと思うのだけど。
2022/03/26 17:35
palsy
スティーブジョブズだって大学中退後にカリグラフィーの授業に潜っていたしね。
2022/03/26 17:58
RIP-1202
同じ大学内の履修してない講義を聴きに行ったり、学食が贅沢な大学を訪問して記念に適当な講義聞いて難しすぎて逃げ帰ったりとか、まあ楽しい学生時代でしたね。教員と事務が戦うべき問題では。
2022/03/26 17:59
yukitan_i
講義に潜りたくてもそもそも(ちゃんとした)大学が近隣にない地方民は、議論に参加する資格すらないのだぜ…。オンライン講義もっと増えて。
2022/03/26 18:00
gwmp0000
モグリ
2022/03/26 18:33
tarsgb
SNSへしてやったりコメントなんかせずにやるならわからんようにやれってことかな
2022/03/26 18:45
mujisoshina
「この先生の話をどうしても聞きたい」という目的でこっそり潜り込むのなら分かるんだけど、「学費を払わずに聞けるのは得」みたいな部分を強調されるとそれは違うんじゃないかと思う。
2022/03/26 18:46
dpdp
“教授が「あなたは自分の大学の学生に何を言ってるんだ。この青年はどこに行ってもやっていける。心配には及びません」と言って下さったんです。あれは嬉しかったなあ。人生の最後まで残る言葉”…いい先生だ。
2022/03/26 18:50
kaz_the_scum
満員御礼の講義なら正規の学生が優先されるべきだと思うけど、そうでないならねぇ・・・
2022/03/26 18:51
Hayaoki
まあそういう考えもあるんだろうなーとは思うけど。自分ならこういう大学には通いたくない。そういう質の人間達が来る場、なんか品性が良くない印象。
2022/03/26 18:56
hrmsjp
Youtubeの件はMOOCがあるからなあ。大学の存在価値とマネタイズのし方を変えていかないといけない時代。
2022/03/26 19:04
yuzumikan15
潜りがどんなに頑張っても得られないものはその講義を受けた証拠である単位や、学部学科の卒業/修了証なので、それと学費が等価(?)交換なのかな、と考えている。
2022/03/26 19:17
natzmi
キャンパスが多摩だったので他大学に潜るには下山する必要があり、都心キャンパスが羨ましかった
2022/03/26 19:19
smatsubara
授業料が高過ぎんのよ。国立は今の1/10くらいにすべき。国は教育に金かけなさすぎる。
2022/03/26 19:22
moqojiy
大学で得たことでもっとも良かったことは、知らなかったことを知ることではなく、未知なことへの振る舞いや学術的な態度を学べたことで、知識を得るためのただの講義はどんどん開放したらいいとおもうわ。
2022/03/26 19:26
Kenju
とてもご立派なお考え、大変素晴らしいと思います。それならコストを誰かに押し付けず、無償で講義なさればよろしいかと存じます。
2022/03/26 19:29
muu2000
大学受験予備校の授業についても同じように言えるのならいいんじゃない?
2022/03/26 19:35
kerari
受けるべき人の座席がきちんと確保されてるならそれでいいと思う。
2022/03/26 19:38
poppo-george
単位や学位を取るために大学行くんでしょ派がいるが私は学びたいから行ってたんだが。地方在住じゃそれしか手がない。聴講制度があっても登録しない人や単位いらないから数年間目一杯潜るわってのもアリ?
2022/03/26 19:40
flont
演習や修了証は有料だけど講義観る分には無料というのはCourseraとかが実現してるな
2022/03/26 19:46
jaminaj
理解はできるけれど、正規の学生は履修登録によってその講座を確実に受ける権利を持っているわけで、等価交換云々とは別に、優先度を保証することが大前提かと。
2022/03/26 19:49
duedio
いやいや、高い学費にただ乗りされてればおこるだろう普通。
2022/03/26 19:59
takahire_hatene
卒業するために大学行っていたんだけど、こんな先生に出会えてたらよかったなあ。しかし、競争と拝金主義の蔓延で、大学が就職予備校になってるからなあ。
2022/03/26 20:10
zuiji_zuisho
「大学のビジネス的にどうなん?」については、大学が買わせてるのって単位とその先の学歴というブランドで、そのブランドに箔をつけるための先生で、あいつらが知を売ってるわけじゃないだろ。
2022/03/26 20:37
mangakoji
知識は直感の証明のためにある。
2022/03/26 20:38
Yusuke_UPenn
学費は、単位認定、ひいては、学位取得のために払ってるんじゃないのかなぁ…(と思いたい。 学生には大学は定額のサブスクみたいなものだから、授業も、図書館も、その他の施設もたくさん活用しろといつも言っている
2022/03/26 20:44
kura-2
じゃあ学費とるなよってならんか?そこまでいうなら金とるなよ
2022/03/26 20:47
houyhnhm
ぶっちゃけ、私大でも学費では講師の受講料賄いきれてはないですし、補助金として税金投入してんだからもっと公に開かれていいんですよ。税金の優遇措置だってありますし。
2022/03/26 20:56
koyuman
学ぶって楽しいよね 私は落ちこぼれ大学生だったので学校の勉強は嫌いでしたけど
2022/03/26 21:02
hat_24ckg
財務省が言う「高等教育は個人利益」という考え方は本当に有害無益。政府支出による教育投資は今より大幅に増やすべきだと思う。
2022/03/26 21:30
dekasasaki
広く知識が浸透するのは社会的に良いことなんだよな。潜り込んででも学びたいと思うことは、すごく良いことだと思うけどなあ。
2022/03/26 21:42
amebacore
この流れでモグリが大量に増えて感じたことが真実。それでも同じことが言えるなら何も言うことはない。今はそんなにいないから何も問題が起きてないが、多くなればやめろという話にならないか?移民と同じように。
2022/03/26 21:51
saigon99
タダでっていうところに引っかかるなら数百円、数千円程度、幾許かの施設利用料とればいいんじゃない。
2022/03/26 22:16
kotobuki_84
脱法行為とか二次創作とか、レンタルビデオをダビング、漫画ゲームを友達間で違法シェア、辺りと同じラインかな。弁えてコソコソやる分にはお目溢しされるべき。堂々とひけらかしてたら出る杭叩かれても仕方ない。
2022/03/26 22:26
cl-gaku
“「この本の背後にはこういう喋り方や仕草の人間がおるんかー」と感じたことが確実に役立っている”
2022/03/26 22:40
Buchicat
某国立大で聴講生してたけど、受講できる授業や受入数は決まってる。レジュメ不足、座席数の問題もあるし、運営側からは歓迎されないはず。教員の考えがどうであれ。まあ学生時代は私もやってたけど…
2022/03/26 23:42
ZANCLUS
いや、ルール守らないのはダメでしょ。みんなモグリになったら授業成り立たないわけで。 ただ、知を求める人に公平に与えるという考えは素晴らしいと思うので、青空授業するのが良いかと。もちろん無給にはなるが。
2022/03/27 00:12
yamada_k
古典的な講義科目が想定されているような。
2022/03/27 00:13
KAN3
金払っても払わなくても同じという状況になると誰も金を払わなくなり大学事業が成り立たなくなってしまうのでよくないが、潜り込んでも学歴は貰えないから正規入学の商品価値は下がらないし別にいいんじゃないかな
2022/03/27 00:25
ayuco1103
冒頭部分しか読んでないけど、モグリは歓迎と言ってるのにYouTube提案されたら言葉を濁してるのは理解できない。準備が大変だからというのが理由?
2022/03/27 00:35
spark7
等価交換派は学生時代にバイトするロスも説いてくれるのかしら。
2022/03/27 00:45
totes
大学の授業YouTubeでそのまま公開してる先生は既にいる。とても面白いのでよく聴いてる。
2022/03/27 01:58
megadrive
ほんこれ。怒れる正義の無関係な人たちよ、「君たちはスチャダラパーの”あんた誰?”という歌は知っているか。歌を知らなくても、歌詞だけは読みなさい…」。そして、その怒る時間で落ちてるゴミでも拾ってくれ
2022/03/27 02:00
hiro_curry
モグリの是非は本質じゃなくて、部外者によるナンパ・ストーカー・宗教・マルチから学生を守ることが重視されるようになったという話だと思ったけど。
2022/03/27 02:04
nekopunch222
大学にいいか悪いか聞けばいいじゃん(マジレス)
2022/03/27 03:24
kingate
Twitter、棘に巣食ってるのがバカコモディティなんだから、バカとは会話できないってみんなもそろそろ分かろうぜ(笑)ホントオマエラは貧しい。財布も貧しきゃ心も貧しい。
2022/03/27 03:53
Jasmine356
今後はyoutubeとかの動画講座がその役割を担うだろうと思うし既になってきてる。モグリは不審者やテロの観点から禁止で良いと思う。
2022/03/27 04:04
evans7
学問だけ特別視されるなら予備校や塾は席に空きがあるなら授業料払わず座ってていいのか?公金が注入されてる事が理由なら公民館などは空いてるなら利用料払わなくていいの?論理性の欠片もない意見しかないな…。
2022/03/27 05:02
kenchan3
大学は学位を得るところが本質なんだけどなあ。知識だけならYoutubeで世界中の名だたる大学が無料講義してる。
2022/03/27 06:46
oktnzm
"他人が得して怒る人が増えたように思う。無意味な正義、無意味な怒り。" 同一労働同一賃金とは一体・・・
2022/03/27 09:51
Cunliffe
専門性が高い講義だとよその大学で開講してるものに潜るしかなかったりするんだよね。Rg-vedaの偉い先生がいる阪大で購読があったから潜りで参加してたわ/私企業と公金投入されてる大学同一視するバカなブコメは笑うわ
2022/03/27 15:36
n_y_a_n_t_a
大学の授業料は卒業資格の対価だ。モグリは卒業資格も成績もつかないのだから許してあげたい。まあモグリが多すぎてお金払ってる学生が入り切らないと問題だけど
2022/03/27 17:43
synonymous
学位記に金払うんですよ。
2022/03/27 22:07
tekmak
講義で教えてもらった本番読んでみたけど全く面白くなかったので講義は偉大だと思う。
2022/03/28 13:35
deep_one
学費払ってない人は資格をもらえないので明確に違いがある(笑)/邪魔になるほどいたらキレてよい。