2022/03/12 09:22
cara10
不倫される方はそれなりの理由があるって話
2022/03/12 09:58
hilda_i
私と夫は色々違うけど、話すスピードはいっしょ(遅い)。今までの人間関係でもしゃべるスピードの合わない人とはあまり仲良くなれなかったわ。
2022/03/12 10:23
frothmouth
“パートナーは合わせ鏡 _(:3 」∠ )_ ” ”仏教ではそれを「境涯」と言いまして、友人関係も含めてどんなに環境が変わっても合う人同士でしか付き合わないんだとか。”
2022/03/12 11:00
mutinomuti
DVされる人はする人と合ってるってこと?そんなことねーよ(´・_・`)
2022/03/12 11:15
sangping
他人の「品位」「倫理観」「人間の格」「魂のレベル」を釣り合っているとかいないとか定量的に評価する自信は僕にはない。
2022/03/12 11:27
rci
「釣り合ってないと長続きしない」(対偶)なら、多少の例外はあれども概ね頷ける内容。あまりに自分とかけ離れている人と付き合い続けるのは難しいよね。
2022/03/12 11:35
Tmr1984
品位や倫理観を初見で見破れるのすごいな。スカウターではかれないのかな。倫理観たったの5かゴミめとか、ばっ馬鹿な、品位が上がっていく、3600、3800、4000!!とかさ
2022/03/12 11:45
punkgame
違うパターンもある。片方がイカれてて片方が常識人でフォローするタイプ。というか、カップルでも老夫婦でも片方イカれてる場合必ずもう片方はまともなのでセットで居る分には安心できる。
2022/03/12 11:55
mangakoji
結婚に「支持政党/というか政治傾向」は、見逃されやすい大きなポイントだと言うね。
2022/03/12 12:03
kiyo_hiko
???「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている ゴールまで、2人の力で駆けて、駆け、駆け抜けよう」
2022/03/12 12:12
powertank
品位とか倫理観っていうか、身近なことに対するモラルのレベルっていうか。それが倫理観か
2022/03/12 12:15
emiladamas
品位とか倫理観というと漠然しているけど嫌いなものが一致する人同士ならカップルに限らず仲良くなるのは珍しい話でもない
2022/03/12 12:18
blueboy
 他人の「品位」「倫理観」「人間の格」「魂のレベル」を釣り合っているとかいないとか定性的に評価する自信は僕にはある。定量的でなく、定性的にね。   まあ、半分ぐらいの人には。残りの半分は、わからん。
2022/03/12 12:20
ikanosuke
自分は性悪で品性下劣だが、周囲に合わせることくらいはできるよ……。
2022/03/12 12:21
gonewild
ツイッターで結婚相手の悪口言う愚痴アカ持ってたり「だんなデスノート」みたいなサイトで夫の悪口書き殴ってる人を見ると、まあ同じレベルの相手と付き合ったり結婚してるんだなとは思う
2022/03/12 12:25
keshimini
概ね分かるけど、単純に"格"みたいな話にするのは頷けない。人並みのテキトーさを受け入れられない"気にしい"さんが切られるパターンもあるから人間関係というのは難しい。
2022/03/12 12:54
agnusdei28
私は人の品位や魂のレベルをはかることはできないけど、こういうことを言い出す人は下品だなぁと思う
2022/03/12 12:58
chikayours
嫌だなと思うこと、許せないことが同じで、食事の好みやスピードが似てると尚よし、よね。楽しいことなんて誰とやっても楽しいもん。ダメな時そばにいられる人じゃないとつらいもんだよ。
2022/03/12 13:11
j_naito
『人間の格』はまだしも、『魂のレベル』とか抜かすやつは、スピリチュアルにはまってそうな匂いしかしない。 ちなみに私と妻は倫理観がずれており、妻は私のことを道徳心があると誉めている(全く嬉しくない)
2022/03/12 13:12
studymonster
よそのカップルがどうかは知らないけど、私が夫とほとんどケンカもせず仲良くやれてるのは倫理観が一致してるからなのはそう。正しいと思うこと、間違ってると思うことの価値観が一緒だからそこでもめない。
2022/03/12 13:21
nuppefuhofu
占い師みたいな事言って太文字コメントで何かそうだなぁって思わせちゃうやつ。自分でそのくらい判断せえよ
2022/03/12 13:26
atcgouch
全然本題じゃないけどウクライナがロシアに戦争ふっかけられてるのにサムネの画像で「争いは同じレベルの者同士でしか~」とか今でもマジで言ってんの?と思ったらそこだけ2019年のつぶやきだった
2022/03/12 13:26
oakbow
何かしら合うところがあったんだろうとは思うものの、ちゃんとしてる人なのにダメンズばかりに引っかかる人も割といるのであんま当たってない気はするなあ
2022/03/12 13:28
poliphilus
嫌いなもの・イヤなものが釣り合ってないと、それが平気じゃない方にだけストレスが溜まって別れるね。そういう事では。
2022/03/12 13:29
waaaatsuko
釣り合ってないと長続きしないってのはまあわかるが"自分を好きになってくれる人は自分の姿だし自分のレベル”は納得できん。モテる人は様々なレベルの人から好かれるわけで。「雑魚モテ」という言葉もあるわけで。
2022/03/12 13:35
jsbmrr
キモオタがアイドルのかわい子ちゃん好きなのもその理論当てはまるの?へー。
2022/03/12 13:39
KIKUKO
"仏教ではそれを「境涯」と言いまして、友人関係も含めてどんなに環境が変わっても合う人同士でしか付き合わないんだとか。"へー!面白い
2022/03/12 13:41
misarine3
他人の人間の格とか魂のレベルまで見えるなんて、すごい視力だなあ
2022/03/12 13:46
kerokimu
夫の方が素晴らしいと思っているので、魂が釣り合ってると言われると誇らしい気持ち
2022/03/12 13:51
kaionji
結果論でしかない。浮気で別れるカップルはごまんといるが、発覚するまでは釣り合っている。
2022/03/12 13:53
pikoteko
いろいろなカップルみてないやろ
2022/03/12 14:06
moandsa
パートナーは合わせ鏡、喧嘩は同じレベル同士、自分を好きになってくれる人は自分の姿だし自分のレベル、どれも同意できない。釣り合い取れてない関係なんていくらでもいる。
2022/03/12 14:24
faifan
品位というか、「品位が言動に表出したもの」で釣り合いを取ってるよね。誰にデカい態度を取るかとか、どれくらい人の気持ちを考えるかとか。品位という言葉が正しいかはともかくそういうものだという意図は分かる
2022/03/12 14:27
masudatarou
てきとー
2022/03/12 14:32
tea053
倫理、金銭、育児基準あたりがズレてると喧嘩になりがち。ウチは結婚後しばらくしてわかったが全てずれてた。すり合わせで精神すり減ったな。
2022/03/12 14:35
kappa_yc
品性って意味だと、低俗だったり下品だったりする話題への許容度は揃っていた方が長続きするんだろうなと思う。片方が眉を顰めて片方が大笑いしてるような関係性は辛いよ。
2022/03/12 14:37
tokatongtong
だから「俺たち '非モテ' にも自動的に女があてがわれる社会にしろ」みたいな下品なこと言う連中どもって、自分らどもに分不相応な「品位」や「倫理観」持つ相手求め過ぎで、'オマエら並' の女探せば結構結婚可能かも
2022/03/12 14:44
dededidou
興味深い
2022/03/12 14:44
mokkoda4
私は魂のレベルが高すぎるから誰と付き合ってもうまくいかないのカナー?😅💦
2022/03/12 14:45
ssssschang
そうであるというよりはそうあって欲しいって感じの命題だな
2022/03/12 14:55
spark7
朱に交わればナントカで、因果が逆の気もする。
2022/03/12 14:59
duers
むしろ物凄い依存体質で搾取するのに長けてるひとは、優しくて能力の高い人を見つけるのが天才的にうまいんだよね。ドクズと聖人の組み合わせ多いよ
2022/03/12 15:05
mayumayu_nimolove
私の品位は53万です
2022/03/12 15:09
ShimoritaKazuyo
これはその通りだけどリスト作ってチェックするわけではないんだよね。
2022/03/12 15:13
timetosay
は!や!く!具体例をよこさんかいっ!(ゲスに餓えてる)  (ワイは水ダウで浜田が爆笑するのが好きです。自己紹介。)
2022/03/12 15:28
kishimoto0050
でもキモくて金のないおっさんが容姿や学歴差別によって人間関係から排除されると訴えている時は差別は無く品位や倫理観が劣悪なだけとはてなの皆さんがバカにするのはなぜか正しいことになるんですよねわかります
2022/03/12 15:51
coffeeglass
人間の格、魂のレベルってなんだ?上品下品倫理観くらいまでなら分かるが、魂のレベルなどと言い出したらおぞましい差別思想だね。
2022/03/12 15:54
kujoo
なるほど。定量化するのが難しそうなモノでも、定量的に判断(比較)出来ているように振る舞う事で、取れるマウントがあるんですね?(??
2022/03/12 16:07
redreborn
定量的はおろか定性的にですら評価不能。こういう客観性がなく検証不能なお気持ち主張のバズを見るにつけ、残念な知性判定機と思うようにしている。
2022/03/12 16:08
yoshi-na
凄いなこの方はヒトのステータスが見えるんだ!転生者かな?
2022/03/12 16:10
suikax
大体似たもの同士ということはわかる
2022/03/12 16:15
mafmoff
何様なんだ…
2022/03/12 16:18
rider250
普通に考えたら絶対付き合ったりしないどころか出会いもしないくらい、嫁と俺は境遇から出身地から何から違いまくってるんだが「こんな話の合う女に出会ったことない」というレベルでしっくり来る。不思議だよ。
2022/03/12 16:25
saigon99
格を判断できるほど豊かな品性を持っていなさそうな癖に何言ってんだ
2022/03/12 16:38
rokusan36
長く付き合ってると、お互い似てくるんじゃない?顔とか
2022/03/12 16:41
Kouboku
他のブコメにあるとおり、他人を見て、品位や倫理観が釣り合ってるとのたまうとか、どれだけ傲慢なんだろうな。
2022/03/12 17:01
ranobe
定量的に言えるのは心拍数と血圧ぐらいかな。釣り合ってないとどっちかが平均寿命よりさきに亡くなりがち。
2022/03/12 17:12
MarcRich
魂のレベル?幸福の科学のこれ貼っておきますね。 tiyu.to
2022/03/12 17:23
tetere
どんな人生を歩めば人としての格や魂のレベルが見抜けるようになるんだろう。こういう人って自分のレベルや格もわかるんだろうか。その根拠は何だろう。気になるー
2022/03/12 17:33
MarvinParnroid
そうですか。では、その釣り合っているという女性が何処に居るのか教えて頂けますか?
2022/03/12 17:52
otihateten3510
似た趣味の人がつるんでるのを見下してるんでしょ
2022/03/12 17:54
oldriver
倫理観を判定することへの反感が上位ブコメに溢れていて、元ツイートがそんな感じするから仕方ないのだけど、別に倫理観は優劣ではなく違いだと感じるので殊更に忌避するのも
2022/03/12 17:55
bigburn
品位や倫理観が数値化されるスカウターか死神の眼を持っておられるようでうらやましい
2022/03/12 17:58
astana
めちゃくちゃボロカスに叩かれてますけど、言い方が悪いだけな気はする。いわゆる「スペック」の釣り合いが取れて無くても価値基準や行動規範が似ている人同士仲良くしやすい、と言えば受け入れられそう。
2022/03/12 18:11
inuinumandx
理解できない関係もあるよ…
2022/03/12 18:16
dadadaisuke
フリーザ「私の品位は53万です」
2022/03/12 18:20
REV
坊主頭の厳つい中年男性と、体のラインを出した服の若い女性のカップルが片側二車線道路を横断歩道でもないのに横断しようとしていた。停止して見送ったが女性は幅15cmの中央分離帯から反対側に渡れず困ってた。
2022/03/12 18:34
kawabata100
うーん、年齢や経験値にもよるかと。失敗繰り返して、学んでいる人も品位や倫理観高いぞ。
2022/03/12 18:35
kareha98
せめて常識とな「普通」と思う物事の感覚位に留めてもいい様な
2022/03/12 18:37
kaishaku01
私の魂にレベルがあるとすればドブ以下だけど、夫は水道水くらいは高い気がする
2022/03/12 18:37
cleome088
所謂ウマが合うというのは容姿や学歴や学力とは違うところにもあることが多い、なら分かる。魂のレベル云々はウマが合うのロマンチックな言い換えでしかないでしょ。
2022/03/12 18:41
akiat
相性ですませていいよ
2022/03/12 18:43
dentaro
つーかカップルを見て、釣り合ってるとか釣り合ってないとか評価してるのが品が無いわ
2022/03/12 18:47
wuzuki
はてブでホッテントリ入りするtogetterって、前日〜前々日に話題になったツイートとそれに関する反応をまとめたものが多いけど、これは1週間前にバズったツイートとその他いろんなツイートが含まれてて不思議なまとめ。
2022/03/12 18:55
question20170711
要するにそれって前から言われてる「価値観の相違」の言い換えなのでは…?
2022/03/12 19:15
fu_kak
は?おれはめちゃくちゃ徳が高いからね、何もかも全く違う妻を愛してるからね
2022/03/12 19:26
HDPE
カップルを見て思うことなんて爆発しろくらいだろ普通
2022/03/12 19:38
nanamino
魂の格って何だよ…。まあカップルなら合意で付き合うからまだいいんだけど、こういう理屈って一方的に言い寄ってくる男についてまで、「その程度しか寄ってこないのはあなたがその程度だから」と言うから嫌だ。
2022/03/12 20:00
ushigyu
物事を単純化してわかったような気になりたいだけの妄言。ほんとうに品位や倫理観が釣り合っているなら配偶者への不満などないはずだし離婚も起こらないだろう。だいたい「魂のレベル」って何?スピ系しんどい
2022/03/12 20:03
tomoya_edw
そんなもので濡れたり勃ったりしないから関係ないよ。打算と妥協で行う結婚ならともかくよ。
2022/03/12 20:11
gohan108
こんなのなんとでも言える
2022/03/12 20:17
aox
僕は品位が高すぎるので異性に限らず人付き合いが大変です
2022/03/12 20:21
inuwantan12
目に見えないから「ない」とか笑う。その人の仕事の仕方とか、雰囲気とか、話した感じとか、笑い方とか、ちゃんと目に見えるから。「それを測ること自体品位がない」って腐った政治家の言い訳みたい。
2022/03/12 20:42
nowandzen
こういう一瞬それっぽく感じる論ってなんか呼び方ある? 一瞬納得しがちw
2022/03/12 20:53
door-s-dev
魂のレベルうける〜
2022/03/12 21:17
tarsgb
波動がどうとかの話? 大概は容姿釣り合ってるカップルだと思うよ
2022/03/12 21:20
io22227457
“品位と倫理観、公衆衛生に対する感覚、金銭感覚、食べ物と料理に対する感覚やセンス。この五つ”
2022/03/12 21:24
GOD_tomato
スピリチュアルな話かな?
2022/03/12 21:48
okpieli
嫁や彼女をディスる人は本人もそう。恋愛の心理だと思う。
2022/03/12 21:55
f_is_b
そこまで色々なカップルをじーっと見たことがないけど、こっちはそういう目で見られてるんだな。
2022/03/12 21:58
yuitrao1997
違う気がするなー。倫理観が低いとパートナーに叱られたりして、釣り合う感じになっていくのはあるかも
2022/03/12 22:08
nishi1231chang
品位や倫理観は定量的には計れないが、学歴や育ちが似てると、品位や倫理観も感覚的には近いなと思う場合が増えるよね。
2022/03/12 22:11
estragon
確かに、人の品性を品定めする人とは親密なお付き合いをしたくないな
2022/03/12 22:19
monbobori
他人の人間の格やら品位やらのレベルを評する行為自体が、品位としてはどうなのか。
2022/03/12 22:40
monotonus
富裕層が晩婚化する要因ですかね
2022/03/12 22:42
piro-de-sky342
“境涯”
2022/03/12 22:46
koyuman
わかるわぁ
2022/03/12 23:09
rakugoman
白金とか行ったらスカウター壊れてまう
2022/03/12 23:11
naoto_moroboshi
魂のレベルが見えるのか……ステータスっ!とか叫ぶと空中に表示されるのかな。容姿:A 学歴:Bとか出るのかな、アカシックレコードにアクセスしてるとか言うんでしょ。
2022/03/12 23:20
kanagawakama
こういう論は一方的にDVや浮気やモラハラやら受けてる被害者を完全に無視してる上に彼らに対しての自己責任論に繋がる。仮に片方がそれらの泥沼に気付いてないor抜けなければその程度の品性とでも言うの?
2022/03/12 23:24
korimakio
俺のヘアトリートメントを無断で使ってた元カノが残り1cmで使うのをやめた時は似たような事を思った
2022/03/12 23:34
tttt56254
昔から、男女の関係だけをなにか特別のもののように語りたがる人たちのことがよくわからない。
2022/03/12 23:44
out5963
他人の品格とか、倫理観とか、見ていてわかるってスパーですね~。恐ろしいなぁ
2022/03/12 23:50
kajika0
「恋人(としてストレスがない時期)」のと、「恋人(を努力して続けている時期)」のでも違うだろうなあ、と思う。ただ、路上喫煙禁止区域で一方が吸ってる横でもう一人がヘラヘラしてるのとか見ると腑に落ちる。
2022/03/12 23:58
akanama
ものすごく良い人なのに、異性の趣味だけが悪い人、という知人がいる。
2022/03/13 00:25
seitenugetsu
短絡的な奴。そんな単純な話じゃないだろ。
2022/03/13 01:15
happydust
ちゃんと読んでないんだけどタイトルを見て、以前付き合ってきた相手が漫画村で漫画を読んでいて、サイト閉鎖したときに「なくなって残念」と言っていたのを聞いて、幻滅してしまったことを思い出した。
2022/03/13 01:36
oreuji
色々なカップル見て判断しているみたいだけど他人が見えてる部分なんてそのカップルの外面の数%程度でうまくやってる時ほど相手の嫌な部分は目を瞑ってるか見えてないだけなんだからそう見えるだけ
2022/03/13 03:03
Andrion
俺はクズだけど嫁は倫理観MAXだぞ。
2022/03/13 03:29
jinjin442
倫理規範からはみ出すところが個性であり笑いになると思うんだけど、その分量が違うと疲れてしまう→長続きしづらい。男女関係だけじゃなく。逆にはみ出しが全然ないのはよそ行きすぎるしつまらない→長続きしない。
2022/03/13 04:52
daysleeeper
品位や倫理観をどう測るのか知らんけど、例外はあるにせよ男女はお互い同じルックスのレベルでカップルになる確率が高いってBS世界のドキュメンタリーで昔やってた。
2022/03/13 06:50
matchy2
なんだこれオカルトか?
2022/03/13 07:49
sukekyo
先日バズった、初対面の相手を0.01秒で不審者と見極めることができるってのは賛同者が多かったのにこれは少ないね。倫理観のすり合わせなんか簡単じゃないかなあ。品位は主観が大きいが倫理は比較対象が多いからな。
2022/03/13 09:26
mujisoshina
言いたいことはなんとなく分かるんだけど、レベルの高さの違いを比較するような言い方ばかりでいやらしい。自分ならどちらが上でも下でもない「価値観の違い」と考えるかな。
2022/03/13 11:30
dakirin
それはわからないが、統計上、男女の賃金差が縮んでも女がいっこうに下方婚してないのは確か。
2022/03/13 11:43
ustar
魂のカースト?
2022/03/13 12:28
sigeharucom
非モテには関係無い話だった
2022/03/14 09:29
tettekete37564
ダメな男が好きなデキる女もいれば、ややこしい女が好きな男もいるのでなんとも。両方とも身近にいた例だけど。
2022/03/15 07:53
daisya
そんなんわかるほどカップルのどちらとも仲良い例ってそんなにあります?よっぽどコミュ力高い人?
2022/03/15 12:27
laranjeiras
わが家は家族全員のスマホのパスコードを共通にして誰でも見れる状況にしていて、友人知人からかなり驚かれる。スマホで隠し事しないし、家族のスマホを詮索しないという共通の倫理観。
2022/03/16 03:30
Yuruku_Tekito
倫理観や見ているものの方向が誤差の範囲というのは真実だと思う。あとは世界観がより主観的か客観的かも似通ってる気がする。金銭感覚、食べ物のテイストなんかはよほど年とってない限りは後でも変われる