「歯生え薬」の安全性試験へ 京大発新興が4.5億円調達
2022/03/08 23:49
reboot_in
“京都大学発スタートアップのトレジェムバイオファーマ(京都市)は「歯生え薬」の開発に向け、臨床試験(治験)の前段階の安全性試験に乗り出す”
2022/03/09 01:11
mouseion
老人が何故死ぬかというと老衰が主な原因なんだけどその多くは歯を失って噛む力(顎の筋肉など)が後退していき肉や野菜を満足に摂れなくなったせいなので歯生え薬が出たら多分老衰による死亡はかなり改善されそうだな
2022/03/09 01:15
nobu1989
「髪生え薬」の進捗はいかがでしょうか
2022/03/09 01:26
anigoka
歯も生えるんなら目も生やせそうだけどなぁ
2022/03/09 01:27
nomitori
鮫みたいやな
2022/03/09 01:58
tasknow
ヤブ医者が健康な歯を抜きまくってこの薬で生やすんだな!?
2022/03/09 02:03
x100jp
すげえ。でもなんか想像すると怖ええ。
2022/03/09 02:24
absolute-myself
虚構新聞かと思ったら、マジなやつか。これ実現したら助かる人多いでしょうね。
2022/03/09 02:43
pbnc
非常に興味深いですけど「歯生え薬」ってちょっと怖い…w
2022/03/09 04:49
takehikom
実用化されたら実家の母へ知らせたい
2022/03/09 05:09
shirontan
そんなんなるのー?
2022/03/09 05:09
gogatsu26
「歯学部がある阪大にはできない研究だよな。薬を注射したらサメみたいに新しい歯が生えてきたら歯医者壊滅やん」via chinkokayuirv.blogspot.com
2022/03/09 05:16
mogmognya
今のところ子供を想定しているんだろうけど、何歳まで使えるんだろうか、この薬。
2022/03/09 05:58
Gelsy
SFホラー映画の導入部に最適なやつじゃん。絶対暴走するし、暴走したときの痛みが肉感的にリアルに想像できる。
2022/03/09 06:13
napsucks
狙った歯だけ生えるのだろうか。全部生えたら口の中が怖いことになりそう。
2022/03/09 06:16
memoryalpha
“先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる”
2022/03/09 06:23
Wafer
歯も大事だけど髪もお願いします
2022/03/09 07:10
obsv
“歯の成長を抑制するたんぱく質を発見、この働きを止める抗体を開発した。先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる。”
2022/03/09 07:16
tmayuko312
子どもたちどうも歯が足りてない感じある(まだ生えてないのかもしれないが)ので大変ありがたい。あとインプラント怖すぎるし高すぎるので30年後には一般人にも適用されたらいいなぁ。
2022/03/09 07:22
yuiseki
自分が生きている間に人類は虫歯や歯周病を克服することができるだろうと信じて一切歯磨きしてない(Believer in potential of humanity)
2022/03/09 07:27
mag4n
はー
2022/03/09 07:39
taruhachi
歯はQOLに大きく貢献するので期待したいが、狙った歯だけ生やす事ができるのだろうか。。。
2022/03/09 07:47
CAX
「こーにーちーはー。歯生え薬を貰ったよ」「早く飲めよ」
2022/03/09 07:51
totoronoki
稀に鼻から歯が生えたりする事例があるから、薬、というか使用方法をちゃんと試験しないと、とんでもないところに生えてたりして。
2022/03/09 07:51
ofuton512
すごい
2022/03/09 07:54
shira0211tama
未来感ある。中々絵面が想像できない。/ボケた老人に凶器が1つ戻るね!(不謹慎ネタ)
2022/03/09 07:56
call_me_nots
CMには まさのり使ってやってくれ
2022/03/09 07:58
TakamoriTarou
きた。でも微妙に調達額安いな
2022/03/09 07:59
triggerhappysundaymorning
「齒生え薬」という字面の馬鹿っぽさよ.それはそれとして大変に危険な薬という印象.SFホラーの趣.
2022/03/09 08:01
kechack
先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる。
2022/03/09 08:03
paperot
サメほどにとは言わないけど、もう一回くらい生え変わるようにしてもらいたかった。子供の頃に一回だけでは足りない。
2022/03/09 08:05
ghrn
小林製薬「マタハエ~ル」
2022/03/09 08:09
kettkett
目や耳にも使えるものが出て来ます様に
2022/03/09 08:11
kanicrap
歯生える🦷🦷🦷🦷🦷🦷🦷🦷
2022/03/09 08:18
cotbormi
>先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる / 髪の毛より先に歯が生やせるとかビックリだよ。まだテスト段階だとしても。
2022/03/09 08:19
Masabe
際限なく歯が生えて「歯人間🦷」になっちゃいそう
2022/03/09 08:24
n2sz
ホントに出来るなら嬉しいな。うまくいきますように。
2022/03/09 08:26
colonoe
親知らずが斜めに生えてくる人がたくさんいることを考えると安全性が心配だな
2022/03/09 08:31
upran
年取ると効かなさそうな気がする
2022/03/09 08:33
shikiarai
本当にそんなうまくいくんか?
2022/03/09 08:36
inet_malic
私も子供らも部分性無歯症なのか下の前歯が1本欠損しているのだけど、薬で生やせるのなら治療したかった。
2022/03/09 08:43
Tmr1984
これは熱い。頑張ってほしい。
2022/03/09 08:50
demcoe
また歯の話してる……
2022/03/09 08:59
kuzumaji
すご。生え変わる時は特定の歯選べないてことだよね恐らく。子供の時以来の歯が抜ける体験がまた出来るのかもしれないのか…ゾワゾワ
2022/03/09 09:00
nakab
歯が生えるようになったらそれだけでも素晴らしいのだけど、私は視力を1.0に回復させる薬がほしい。
2022/03/09 09:02
udofukui
いやったーー!!
2022/03/09 09:05
mizukemuri
素晴らしい
2022/03/09 09:06
kachine
特定の歯を狙って歯茎から注射するような投与方法なんだろうか?飲み薬じゃピンポイントで狙えないだろうし、塗り薬じゃ表面しか作用でき無さそうだし。
2022/03/09 09:12
brightsoda
ハリーポッターかと思った
2022/03/09 09:17
morita_non
すーばらしいー。歯ーは大事だよー。なくなると悲しいよー
2022/03/09 09:26
sin4xe1
ヴァギナ・デンタータ
2022/03/09 09:27
raitu
“トレジェム社は歯の成長を抑制するたんぱく質を発見、この働きを止める抗体を開発した。”
2022/03/09 09:27
mak_in
父からの遺伝で犬歯のひとつ奥の歯は永久歯がなく乳歯のまま。乳歯は虫歯に弱いため、上の2本が虫歯で殺られてない。歯医者でレントゲン写真みると、ちっちゃい歯が混じってて面白い。子どもの虫歯には気を付けてる
2022/03/09 09:43
securecat
先天性無歯症のやつが1本あるので、そこに歯生え薬を打ち込んでやりたい
2022/03/09 09:46
anmin7
めっちゃ骨粗鬆症になりそう
2022/03/09 09:47
jun_cham
人生後半戦になってきて、序盤戦のツケがいろいろと効いてきてる。今から頑張っても現状維持以上にはならないと思ってた部分に光明があるのは良いね
2022/03/09 09:53
nanamino
こういうのにどんどん税金を使って欲しい
2022/03/09 09:59
urtz
健康に長生きする為には歯が非常に大事。健康長寿医療の大きな1ピース
2022/03/09 10:01
spark7
まじか。ぜひ実現してほしい
2022/03/09 10:01
machida77
うまくいくといいな
2022/03/09 10:03
wwolf
真っ先に過剰歯のコラ画像を思い出したけど、ともあれ実用化されてほしい
2022/03/09 10:05
esbee
空気階段のもぐらと、歌舞伎町キャッチの歯がない友人にも協力してほしいね
2022/03/09 10:11
crosscrow
効きすぎて、親知らずがまた「よろしくニキー!」してきたらどうしよう・・・
2022/03/09 10:11
rti7743
実用化できたら素晴らしいと思う。人間は虫歯になりやすい糖分を摂取しないといけないのに、乳歯と永久歯しかないのは変な話で、進化を間違ったと思ってる。もし薬で解決できるなら大したもんだよ。
2022/03/09 10:14
richard_raw
歯が弱いので早く実用化希望。
2022/03/09 10:17
ublftbo
当該企業によると、1度の抗体製剤投与での治療を想定だそうです。論文はPMID:33579703。
2022/03/09 10:27
pri_light
また歯の話してる・・
2022/03/09 10:28
i_ko10mi
凄い。1本20万円くらいするインプラントより質が良いはずなので、普及したら革命的かもしれないね。
2022/03/09 10:29
EurekaEureka
サメ
2022/03/09 10:29
shibainu1969
爪も髪も伸びるのに、歯が伸びないのは不思議な気がしていたので仕組みが明らかになって欲しい。虫歯になったら削るしかないという再生のなさも厳しいので。
2022/03/09 10:30
younari
えっ、凄いなこれ
2022/03/09 10:33
mori99
これまでの人生で、歯には中古の軽自動車分ぐらいは費やした。頑張って欲しい
2022/03/09 10:40
sippo_des
はよはよ、、!おじいちゃんに美味しいもん食べてもらいたいんよ。
2022/03/09 10:40
seikenn
すげー。「歯生え薬」って聞き馴染みなくておもしろい。
2022/03/09 10:42
mamiske
若いころの不摂生で治療していない歯がないぐらい虫歯で、今は歯医者に褒められるぐらい歯磨き頑張っても治療の跡が続々虫歯になっていくので、新しい歯に変えられるなら変えたい。
2022/03/09 10:43
tourism55
ハリーポッターの骨生え薬を思い出した。
2022/03/09 10:46
hatomugicha
期待
2022/03/09 10:46
inaba54
新しい歯が生えて来るのは有り難いけど、遺伝子等に影響はないのかな?
2022/03/09 10:48
jsbmrr
実用化されても保険適用になるのは100年後かな
2022/03/09 11:02
houyhnhm
クッソ高そう。
2022/03/09 11:05
kotobuki_84
流石に予想してなかったけど、髪の話がトップブコメだったので良かった。★も付けました。
2022/03/09 11:06
caligo
乳歯が1本残ってるけど先天性無歯症っていうのを今はじめて知った。これのせいで噛み合わせ悪かったり顎関節症になってるので子供の頃になんとか出来たら色々改善できるだろうなあ。
2022/03/09 11:06
shields-pikes
人類の寿命がここ1000年くらいで格段に伸びたし、糖分を大量摂取するようになったから、歯ぐらいは2回くらい生え変わるように進化するんじゃないかと思ってたけど、薬で対応するのならもう種としての進化はなさそう。
2022/03/09 11:15
chambersan
一生メンテが必要なインプラントの治療は認知症とか介護とか色々気になって踏み込めない。これはメンテナンスフリーになるのかなぁ?でも保険外で数百万とかになりそう(絶望
2022/03/09 11:19
dededidou
4.5億は少ないな。海外からもっと調達できそうだけど
2022/03/09 11:20
agrisearch
「京都大学発スタートアップのトレジェムバイオファーマ」
2022/03/09 11:27
rindenlab
”歯の成長を抑制するたんぱく質を発見、この働きを止める抗体を開発” 暴走して歯が延々と伸び続ける妄想をしてしまう
2022/03/09 11:29
pero_0104
興味津々
2022/03/09 11:30
okaz931
こんなん絶対保険適用にならんから関係ないわ。1本1千万くらい取られそう。
2022/03/09 11:31
ayumun
下がった歯茎がまた盛り上がる薬もお願いします
2022/03/09 11:32
FUKAMACHI
とりあえず夢がある話ではある。
2022/03/09 11:33
karukaru7
副作用でヴァギナ・デンタタが発生して神話の再来とか良い。文化文明の始まりと終わりは似た風景なんだと思う。
2022/03/09 11:41
u_wot_m8
歯を生やす研究は第二報が出た試しが無い。4.5億円という額は行けると見たのか、一応ツバ付けておくかくらいの感覚なのか、どっちだろう
2022/03/09 11:46
hamigakiniku
どうしても歯を治してほしい、本人のせいではなく歯がボロボロの人がいる。これに期待します
2022/03/09 11:46
go_kuma
入れ歯業界騒然?
2022/03/09 11:48
tsz
また歯の話してる…
2022/03/09 11:53
tomo31415926563
待ってた!髪生え薬は「フィナステリド」とか「ミノキシジル」とかありますよ。
2022/03/09 12:01
awkad
まぁこういう「XX年後に実用化目指し」系は9割はそのまま消える。私も貧乏母子家庭育ちで自分で稼いで歯医者行けるようになったころにはもうボロボロで手遅れだった。歯は生まれで100%決まるのでどうにかしてほしい
2022/03/09 12:01
fu_kak
銀歯が多いのでもういちど生えてほしい
2022/03/09 12:04
take1117
パチンコ行く金があったら歯を治せって言いたくなる奴らが多すぎる…本当に必要な層に届くかなぁ…
2022/03/09 12:06
udongerge
うおーすげーこえー。
2022/03/09 12:06
q0a
歯牙腫持ちに使うとしたら歯牙腫摘出てからだろうか?だったら面倒だな…
2022/03/09 12:07
yarukinasu
今後に期待
2022/03/09 12:13
nippondanji
これで歯周病を克服することができるのか・・・?
2022/03/09 12:19
lex010
人間の寿命に対して明らかに耐用年数超えてるからね…実用化に時間かかる前提で歯のケアします
2022/03/09 12:27
ryskosn
トレジェムバイオファーマ社 | マウスや犬などでは効果を確認した、2024 年には先天性無歯症の患者を対象に治験を計画している、とのこと
2022/03/09 12:28
Mu_KuP
歯よりももっと先に生やす薬が必要なものがあるでしょうが!!(血涙)
2022/03/09 12:30
bean_hero
副作用で歯の生えすぎとか鋭く尖った歯になるとか起こらないことを祈ろう
2022/03/09 12:30
dreamzico
人間の弱点の一つは歯だからね。自然状態より寿命が大幅に伸びてるのに、歯のサイクルだけは原始時代のまま。「歯の寿命」を伸ばせれば健康寿命も大きく伸ばせる。
2022/03/09 12:34
wuzuki
まさに、生え替わってない乳歯が傷んでることを歯医者で指摘されたばかりなのでタイムリー。早く実用化してほしい。人体でいちばんアップデートされるべきは歯。幼少期から同じものを百年近くも使うのは無理がある。
2022/03/09 12:38
stack00
生活習慣で歯を無くした人はこの薬ができても、歯周病対策きちんとするのが先だね。
2022/03/09 12:43
Vudda
昔の人間は長生きしても50歳ぐらいだけどいまは100近く生きるんだからもう一回ぐらい生え変わってもいいはず
2022/03/09 12:45
nowandzen
身長伸び薬aka人権薬は?
2022/03/09 12:46
FalloutFukushima
子供の頃から余計な歯が生えてた(その影響で上の前歯が一本曲がってる)その場合どうなんだろ?。 また余計な歯が生える?。
2022/03/09 12:49
h5dhn9k
ちゃんと、その場に合った歯が生えるのかな? 奥歯の所に犬歯が生えても痛いだけだけど……。
2022/03/09 12:54
kobito19
また髪の話して...たわやっぱり
2022/03/09 12:55
TERRAZI
永久歯の後でも生えるのか。すごいなー 治験やりたい。
2022/03/09 12:57
Imamura
「歯を磨かないと虫歯になるよ」とは言われたが「虫歯の行き着く先は入れ歯だよ」と言われた記憶はない。そのへん今も同じなのかな。昔の不摂生が10年20年単位で効いてきて後悔先に立たずになる
2022/03/09 13:05
sendai
ヒトは歯と目が50年位で使い物にならなくなるから3回目が生えるようになるのであれば、本当の人生100年時代到来という感じがする。
2022/03/09 13:32
officesitter
QoLに大きく影響するのは絶対髪より歯なんだけど、韓国とかもそうだがなぜか男どもは髪を生やすことに熱中するんだよなあ。
2022/03/09 13:35
ewq
40歳で死んでた頃ならまだしも、100年生きる時代に7-12歳頃に生えた歯だけでやってくのは無理よね。インプラントも色々不具合あると聞くし、自分の歯が生えてくるならそれに越したことないよなー
2022/03/09 13:35
Gho
現代では100年も生きる人がいるのに一回しか再生しないのは構造的に無理があるからな。しかも虫歯とか歯周病とか割と簡単にだめになっちゃうし
2022/03/09 13:37
nenesan0102
歯茎が回復する薬もほしいなぁ
2022/03/09 13:40
kibitaki
え?これ4兆5000億円でも元取れるんちゃうか。思った通りのやつなら。
2022/03/09 13:46
satakesatake
また虚構か。と思ったら日経だった。
2022/03/09 13:48
oakbow
歯胚だか歯蕾だったかな。10年くらい前に歯を再生させる実験に成功した話を聞いたけど時間かかるもんだねえ。今度は事業化前提みたいだし5年もすれば実用化できるのかな?あと10年くらいで庶民も利用できるといいよね
2022/03/09 14:00
koyancya
「あれだけ苦労して除去した親知らずが再生してるんだが!?」
2022/03/09 14:01
duedio
頑張ればセイウチくらいにできるんちゃう
2022/03/09 14:24
pongeponge
保険が効いて安価で施術できるようになれば喜ぶ人多いだろうな
2022/03/09 14:38
mobile_neko
トニオさんのスタンド料理を食べた時みたいな感じになるのかな
2022/03/09 14:38
poko78
歯生え
2022/03/09 14:40
deep_one
実用化したら凄い。/コメントを見て。iPSから毛根細胞を作る研究はだいたい出来てたはず。後はそれを植毛すればいい?
2022/03/09 14:49
yoshikogahaku
逆になぜ少なくない生き物で歯が一回しか生え変わらないんだろうなぁ。相当コストがかかるものなのか。「これはこれで大変なんスよ」とサメも言っているかもしれない。
2022/03/09 14:55
sikimute2323
髪はフェナステリドが田舎の町医者で処方してもらえる時代ですよ
2022/03/09 15:04
nandenandechan
関係ないけど、私は親知らずが生えてこないので新人類です。ブコメでもリアルでもアピールしてるけど誰も相手にしてくれません。悲しいです。
2022/03/09 15:07
snailcat
毛生え薬の進捗も何も、いくらでも薬出てるだろ。ハゲると自分で調べることもできなくなるのか?
2022/03/09 15:08
travel_jarna
ようやく完成してきたインプラント技術が汗
2022/03/09 15:12
mayumayu_nimolove
はぇー
2022/03/09 15:28
kuippa
毛生え薬だとおもってスルーしちゃったけど、骨芽か。そりゃぁすごい。
2022/03/09 15:28
adhd1978bba
もう給食とかコンビニおにぎりで海苔を前歯に貼るヤツは通用しなくなるんか…。数少ない持ちネタなのだけど。歯がないの笑えるのに。いや、嬉しいです。雅紀さん並みの奥歯です。
2022/03/09 15:37
c_shiika
象さんに使うことで象牙を合法的に増産できる未来が来るかもしれない / 竜に使うとテーバイ人がいっぱい収穫できる
2022/03/09 15:45
sigeharucom
インプラント別に怖くないよ。骨削ってる時にガリガリという音と振動が頭に響くけど痛くはなかった。
2022/03/09 15:46
diabah_blue
そもそも設計者からすれば人間の耐用年数って精々30年くらい(一説によれば38年 www.newsweekjapan.jp )だと思うので、歯も1回生え変わる程度で良かったんだけど、こうも長生きするとね。
2022/03/09 15:59
zyzy
やっぱワニやサメみたいなのが効率的だよなぁ。
2022/03/09 16:04
ochahahoujicha
夢がある。
2022/03/09 16:05
mimoriman
乳歯が生え替わらない人が10人に1人いるって、最近調べて驚いていたところなので、これは多くの人にとって嬉しいニュースだと思う。
2022/03/09 16:05
t_f_m
"トレジェム社は歯の成長を抑制するたんぱく質を発見、この働きを止める抗体を開発した。先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる"
2022/03/09 16:15
sekiryo
変な所から歯が生えてきたと思ったら全身から歯のような物が生えてエナメル質で覆われた硬いヴィランが誕生する未来しか見えない。
2022/03/09 16:29
steam-punk
日経新聞さん、昨日は「容器の常識詰め替えろ」でキレキレだったのに今日は「歯生え薬」
2022/03/09 17:08
peccho
歯茎が下がっちゃったのも、一旦抜いて生え替わらせたら元に戻ったりするんだろうか。、
2022/03/09 17:16
Nean
へぇ~。
2022/03/09 17:43
poponponpon
トニオさんの料理食った億泰みたいなの想像しちゃう
2022/03/09 17:51
njsjn
生まれつき親知らずないのだが、これ使うと生えてきてしまうのだろうか?
2022/03/09 18:04
takenoko017
そんなこと可能なのか
2022/03/09 18:22
bigchu
毛は
2022/03/09 18:26
Hiro0138
人間はまだ歯科治療があるからまだマシだけど、治療がない老犬や老描にも使えないかな、見てると辛いのよ
2022/03/09 18:50
filinion
永久歯が抜けた後も歯の芽はあるのか。歯が3回生え替わるのがギネス記録で、2回生え替わるのはそれなりにあることだ、と聞いていたが、そういうことだったのか…。人生100年時代に朗報だと思う。
2022/03/09 18:57
edamametomato
いい大人なのにすっ転んで前歯欠けてしまったし、歯ぎしりやばくってすり減ってるらしいのでもし気軽に使えるようになるなら使いたいな〜…
2022/03/09 18:59
PROOF
歯が先だったか
2022/03/09 19:46
death6coin
“先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる。”せめて前者はなんとかしてあげてほしい
2022/03/09 20:30
kuborie
私が生きている間は、インプラントが最適解のような気もするが、やっぱり期待したい。
2022/03/09 20:44
nyakapoko
「生え替わりで永久歯が抜ける」って未経験だけど、痛いんだろうか。飲み過ぎたらどうなるんだろう。
2022/03/09 21:04
nui81
ははえぐすり!
2022/03/09 21:08
chantaclaus
発毛治療・水川かたまりvs歯の治療・鈴木もぐらの対決、もぐらに援軍が!
2022/03/09 21:38
mojisan
その薬が出来たとして、歯が完成するには年単位の時間が掛かるのだが。
2022/03/09 21:45
mana-cat
気になる
2022/03/09 22:24
tarsgb
前歯や奥歯狙って生やせるようになったらいいなあ。夢がある
2022/03/09 22:56
A-NA
“永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」” そんなもんあるのか。
2022/03/09 23:00
yooks
再生医療、さらりと登場。びっくり
2022/03/09 23:05
nagaichi
俺にもたのむ。
2022/03/09 23:18
ryouchi
虚構新聞じゃないだと…
2022/03/10 00:02
ot2sy39
マジか!早々に実用化して、保険適用にしてくれ。人類の健康寿命が10年くらい延びるのでは?
2022/03/10 07:27
strangeweek
“先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる”
2022/03/10 23:26
sukekyo
伸びすぎて牙みたいになるなんてことはないんかしらね?
2022/03/11 11:45
wdoomer
歯科医師会から圧力かかりそうだけと。
2022/03/11 12:54
hizakabu
虫歯は抜いて新しい歯を生やすって対応になってくれると助かる。治療は嫌なんだよ。
2022/03/11 19:47
sakimoridotnet
“先天的に永久歯が生えない先天性無歯症や永久歯が抜けた後でも存在する「歯の芽」に働きかけ、歯を生やす効果が期待できる。”
2022/03/11 23:04
for-my-internet-demo
ボスケテ
2022/03/12 02:18
Kukri
行きつけの歯医者が10年前から「もうすぐ出る」って言ってる薬がやっと出るのか