ロシアルーブル、歴史的下落で紙屑へまっしぐら : 市況かぶ全力2階建
2022/02/28 18:37
iinalabkojocho
戦争で苦しむのは庶民だよな。われわれも。早く停戦して欲しい。誰もが幸せになる権利がある。わたしたちの生活は、わたしたちは政治家の道具じゃない。
2022/02/28 18:37
a1ue0
マックで3か月バイトしてマンションの頭金1000万?
2022/02/28 18:40
pikopikopan
株クラスタさんの悲鳴。これだから外国株怖くて買えないんだよね・・
2022/02/28 18:44
kako-jun
坂の上の雲でも、ロシアは小村寿太郎にユダヤ資本を味方に付けられて負けた感じだった。今回も投資家が勝つと思ったほうが勝つのかな
2022/02/28 18:51
gui1
ソ連邦崩壊のときより下落がゆっくりなのは、FXで養分になっている方々のおかげなのかもしれない(´・ω・`)
2022/02/28 18:51
kiyo_hiko
ジンバブエみたいになってほしい
2022/02/28 18:52
cinefuk
大川隆法(幸福の科学)は、親露派か。平和憲法撤廃を目指す勢力としては「軍事力だけが外交の唯一の手段」という"物語"を広めていくしかないんだな。橋下徹(大阪維新)然り
2022/02/28 18:52
nmcli
新興国系ファンドが影響受けるかと思ったけどそこまで悪くなってなくて助かってる
2022/02/28 18:55
tana_bata
最後のTBS大丈夫か
2022/02/28 18:58
ustam
ルーブルが最安値になったあたりで買いまくって古紙回収業者に売ったら儲かるかな?
2022/02/28 19:03
REV
そして高速道路を建設したプーチンがポーランドへ
2022/02/28 19:06
augsUK
ソ連崩壊に続く崩壊。30年でリセットは生きるのがハードすぎる
2022/02/28 19:18
addwisteria
24年ぶり通貨危機。あのときは資源価格の低下が原因だったので戻せたけど、おそらく今度はしばらくダメだろうね。 / LTCMみたいな会社がないとは限らないのでちょっと不安。
2022/02/28 19:18
inferio
中国が漁夫の利得そうな流れ
2022/02/28 19:22
hazeyoshida
中国「頂きます」
2022/02/28 19:24
gogatsu26
安住アナがまた炎上して大激怒
2022/02/28 19:28
Euterpe2
本題もだけど、それより月収300万円超のマクドナルドの話をもっと詳しく聞きたい
2022/02/28 19:39
BIFF
ウクライナに出征している兵士の給与もルーブルなんだよね。。
2022/02/28 19:39
Panthera_uncia
開いたらスゥ…でエクトプラズム吹いた
2022/02/28 19:43
sny22015
こいつら難しく考えすぎ。-5%で損切り+5%で利食いで十分。俺はこの手法で400万を12万にした
2022/02/28 19:48
boshi
オチがつまんね
2022/02/28 19:49
dededidou
ロシアによる侵攻ではなく、プーチンの暴走ってことを考えるとロシアの戦争に反対する国民が不憫でならない。しかしウクライナ国民の比ではない。
2022/02/28 19:56
hunglysheep1
エリツィンみたいな人が現れたら支持を集めるんじゃないかな。
2022/02/28 19:56
Betty999
問題はもはやルーブルではない。人民元がどこまで耐えられるかだよ。
2022/02/28 20:01
mamimp
降霊の仕事早すぎてほんと草
2022/02/28 20:02
lont_in
中銀が泣きながらルーブル買いしてるんだからそらゆっくりよ
2022/02/28 20:04
toratsugumi
まあ、食料と燃料は輸出に回っている国だし、民百姓が餓死したりはせんであろう、多分。習ちゃん、よっく見ておけよな?人民元でこれやると、あっさり億死ぬからな?
2022/02/28 20:12
nowandzen
大学で知り合ったモスクワ住みのロシアの友人が音信不通
2022/02/28 20:14
Gim
MMT理論ではルーブルを刷る事で信用創造効果で経済成長が可能らしい。あとオデッサを落とせばロシアは後10年は戦えるよ
2022/02/28 20:17
xevra
ルーブルにロングとかバカジャネーノ? 例えキエフを陥落させたとしてもルーブルは上がらんぞ。殆どがロングとかお前らFX向いてねーわ。
2022/02/28 20:25
goldhead
ラシアンルーブルって英語読みなのかな、とか思う競馬好き。
2022/02/28 20:28
evans7
id:Euterpe2 OSのプログラマだったら三ヶ月で1000万でも安く感じるぐらいの仕事をした可能性はある。でもそれってバイト…かなぁ…?
2022/02/28 20:29
danseikinametaro
その前段階として南オセチアとクリミアでルーブルを下落させている。プーチンの心理状態は負けが続いて何とか取り返そうと焦っているギャンブラーのそれなのかもしれない。
2022/02/28 20:32
RRD
そこでまたまたダーチャの出番。俺は以前から日本にもダーチャが必要だと言ってきたけど、ソ連崩壊からロシア復活の立役者であるダーチャにまた脚光が。
2022/02/28 20:32
Shiori115
結局はウクライナだけでなく戦争に否定的・消極的なロシア国民まで割を食う羽目になってるんだよね。長引けばロシアにとってもダメージが蓄積するだろうし、どうにか早く止めるべきだよ…。
2022/02/28 20:33
tattyu
幸福の科学冗談でやってるなら本当笑えるんだけど、若干本気っぽい空気もあってゾッとする。プーチンもここまで来るとマジで核撃ちかね無い気がするわ。せめて平和に終わって欲しい。
2022/02/28 20:41
tanority
よく買おうと思ったな
2022/02/28 20:47
Vudda
TBSはTwitterのコメント込みの絵が欲しかっただけ…と思いたい…
2022/02/28 20:50
aceraceae
スワップポイント狙いでロングしてた人ばっかりだったんだな。逆にこれを見込んでショートしてた人は大儲けしたことになるけどどんだけいるんだろうか。
2022/02/28 20:55
Gelsy
今、ロシアルーブルて何ボリバル・ソベラノなの?
2022/02/28 20:55
Hige2323
株クラスタのいうバイトってのはマクドナルド株の事でしょうよ/しかし何してんだTBS
2022/02/28 20:55
monochrome_K2
これはある意味徳政令と言うか貧富の差が解消されてスッキリするのでは。元々そういう国だからある程度覚悟はしていると思う
2022/02/28 20:59
mohno
大川隆法の素早さはさておき、まだ言うほど“紙屑”じゃないというか、一気に落ちてないだけで円/ドルだって円高時に比べれば、それくらいは落ちてるんだけどな。まあ、これから落ちるのかもしれないが。
2022/02/28 21:12
hitoyasu
紙くず。
2022/02/28 21:14
nicoyou
「緊急守護霊インタビュー」守護霊に緊急でインタビューできるんだ…
2022/02/28 21:26
mats3003
大川隆法が親露派だったのはなるほど感がすごい。
2022/02/28 21:29
chaz_21
もう投資は西側先進国にしかしないわ…
2022/02/28 21:36
antonian
遥か昔に紙くずになったソ連時代のルーブルは持ってるよ。ついでに中国の兌換券も持ってる。あとイタリアリラw
2022/02/28 21:37
memoryalpha
今日、ロシア中銀が政策金利20%に引き上げたけど、オフショアのルーブルは流動性が無くなってるのでどこまで落ちるか想像もつかんな(´・ω・`)
2022/02/28 21:47
Cunliffe
地獄だ。そして道義に悖る戦争を仕掛けると速やかに自国の経済が崩壊するという先例を作るのは戦争の抑止に役立つだろうね。
2022/02/28 21:54
timetosay
テレビは使いたい絵、権利者に許可とらなくていいように、とりあえず誰かが使ってるやつをかすめ取ろうとすんねんな… 撮影者が断ったらパクツイ無断転載から拝借して「視聴者より」ってする…
2022/02/28 21:55
u_eichi
”ロシア軍兵士、あまり気乗りしないと思われる闘いに駆り出されて、最悪命を落とし、無事に帰っても紙屑みたいな価値になったルーブルで給料支払われる。虚しすぎるだろ。。”
2022/02/28 21:56
enemyoffreedom
戦争は金ばかりかかって、空しいものだなあ / 霊言本出るとは思ったけどいくら何でも早過ぎだろ。事前に予想して準備してた?
2022/02/28 21:59
tdam
政府中央銀行の介入が力尽きてからが通貨安の本番でしょう。
2022/02/28 22:14
kingate
今「俺はプーチンなんかに投票してない!」はナシ。探してきてもいいんだよプーチンの支持率の記事。アンタラの選んだ元首だ。オレラも行政長はオレラが選んだ奴だったよ(代表制民主主義を否定すんなクソどもが)。
2022/02/28 22:16
mrescape
資産を国外移転までするような富裕層はせいぜい凍結で済む。そうでない民衆は甚大な打撃を受ける。のかな
2022/02/28 22:18
y-pak
ロシア人三億を餓死させてやれ
2022/02/28 22:26
programmablekinoko
なんだかんだ中国はギリギリ商売は続けられるラインを狙ってるので抜け目ないと思う、というかプーチンが全然こういう方面の想像力がないだけか。
2022/02/28 22:40
Akech_ergo
ロシアって資源も農作物もあるし、そこまで劇的なインフレは起きない気がするな。(プーチンが失脚して内乱が起きたりするとどうかわからないが。)
2022/02/28 22:44
endor
ルーブルのチャート自社で用意できないTBSショボ過ぎん?
2022/02/28 22:52
Barton
またルーブルが紙くずになるのか……ソ連崩壊で一回やったでしょ……
2022/02/28 22:55
potsunento
国際的に非難されるのは分かっていながら突き進むってことはもう破滅衝動で最終的に核でも撃つんじゃないかって短絡的にも思っちゃう
2022/02/28 22:59
kuni530
ルーブルが外国為替で暴落したとして、ロシア国内の物価にそんなに影響するもんなの?
2022/02/28 23:09
rissack
ロシア国民も大迷惑だよな…
2022/02/28 23:18
maketexlsr
なんかの小説で、「災害で円の価値が暴落したなら、別の災害起こして全世界の通貨の価値を下げてやれば元通りじゃん!」ってのがあったけど…ねぇ?
2022/02/28 23:30
masudatarou
1円1ルーブルになってた といってもレストランで普通に食事すると1500〜2000ルーブルはかかるらしいので そこまで安くないんだね
2022/02/28 23:33
hrmsjp
“安易な気持ちで手を出したロシアルーブルFX, 三ヶ月マクドナルドでバイトして貯めたマンションの頭金1000万円溶かしてもうた” の混乱具合よ。
2022/02/28 23:49
kirifuu
TBSの責任逃れ説は割と当たってるんじゃないかこれ
2022/02/28 23:51
tianbale-battle
隆法、プーチンって関西弁だったのか
2022/02/28 23:57
pribetch
ロシアンブルーのノーブルな可愛さは変わらない
2022/03/01 00:01
ahmok
ベラルーシ・ルーブルも暴落してたので、ベラルーシはロシアと心中するんでないかと思ってる。ベラルーシって、むかしは白ロシアと言われてたので、ほとんどロシアなんだけどさ
2022/03/01 00:10
KKElichika
警察官や軍人が米ドルでの給与の支払いを求めてストライキ→プーチン失脚の引き金になったりしてね。
2022/03/01 00:28
asitanoyamasita
プーチンの守護霊が関西弁なの、もしかして宇宙忍者ゴームズ(ファンタスティック4)の悪魔博士(Dr.ドゥーム)が東欧出身だってんでアニメの吹き替えが名古屋弁になってるのマネしてない!?
2022/03/01 00:42
Gl17
プーチンの杜撰さでなくウクライナ抗戦を妙に持上げたり無意味なTBS叩きとか纏め意図が偏ってるな二階建て、制裁ヌルい~の大合唱から随分と掌返すやんけ。虐殺どうの※も、そんな事情なら都市攻撃手加減してねえよ。
2022/03/01 00:47
takun71
大川隆法wwww
2022/03/01 01:55
tamasuji
マックのバイト、3ヶ月で1000万はないわ。
2022/03/01 02:08
komachiyo
どこのマクドナルドで1000万稼げるんですか!!(血眼)
2022/03/01 02:14
kagerou_ts
マックで3ヶ月バイトすると1000万貯めれるってマ?
2022/03/01 06:10
osaan
北方領土バーゲンセールの可能性はどうか。万一あったとしても、すぐ手を出すのは慌てる乞食の所業。
2022/03/01 06:43
hihi01
これって今の時点では購買力平価は切り上がってるというのもことですか?戦闘が長引けば長引くほどロシアが貧困化すると?
2022/03/01 06:44
shaketoba
TBSオチw二階建さん流石のまとめwww
2022/03/01 06:52
tokage3
これほどの巨大インシデントでオチを取れるTV局なんて免許剥奪でええわ。
2022/03/01 06:57
syotengaikeizai
ロシア経済についての記事です。
2022/03/01 07:17
Arturo_Ui
1997年頃の経済危機を知らない世代が増えてるんだなー、と // 当時の物々交換経済のノウハウはまだ残っているし、中国とイランの間ではバーター貿易が始まっているそうなので、経済制裁も充分に効くのかどうか。
2022/03/01 07:25
cotbormi
紙くずになるのは分かるけど、タイミングがここなんだな。侵攻開始24日なのに。
2022/03/01 07:31
duedio
こうならんように、政治家の暴走を国民が止めていかないといけないんだな。うちの国も腐り始めている自民党ほっとくとあぶないかもしえないぞ。
2022/03/01 07:44
mk16
Newsweekには「中露が更に接近して台湾情勢の悪化がエスカレートする」と書かれてた。
2022/03/01 07:55
morita_non
全世界から制裁くらうくらいのことでもしない限り紙幣が紙屑になることなんてない感じだな。まだ4割しか落ちてない。
2022/03/01 07:57
Windfola
投資しか頭にない連中には外為市場で値が付かないだけで紙屑扱いだが、ロシアがジンバブエなわけがない。ある程度まで自給が可能な資源・農業大国だし古びてても工業国。中国等の貿易相手も残ってるし簡単じゃない。
2022/03/01 08:18
LM-7
率直に言って大打撃なんてもんじゃないと思うけど、どこまでがプーチンの想定内なのか。それにしても大川隆法節操ないな。
2022/03/01 08:24
strawberryhunter
ロシア兵は命がけでウクライナを攻撃しても紙屑しかもらえないのか。これは士気が下がるだろうな。ロシアの一般市民には悪いが人類の敵である中国共産党を止めるためにはロシアが滅ぶくらいの痛手を負う必要がある。
2022/03/01 08:44
mangakoji
あー、うちも80年前にやられたわー。腹たったから真珠湾攻撃したんだけどな
2022/03/01 08:47
daruyanagi
域間通貨としては力を失って、これから国内経済は壊死していくんだろうけど(もともとそんなにっていう説もある)、プーチンが今サクッと死んだら急回復はありうる……かもしれない
2022/03/01 09:00
homarara
日給10万を超えるマックのアルバイトがあると聞いて来ました。
2022/03/01 09:01
kuzumaji
この流れで暗号資産が資産の逃げ口として機能してるのよね。つまり経済制裁の効果が薄くなるということで、各国での規制が強まりそう…かんべーん。
2022/03/01 09:08
magnitude99
プーチン・スリラー劇場主の国際資本が仕掛けた市況だろ(笑)。金バーの現物資産を世界中で爆買いして来たロシアと中国は、欧米日の衰退を上から静かに見てるんだよ。それを言わない者はただの世論工作員の類だ。
2022/03/01 09:08
tettekete37564
3ヶ月で1000万貯まるなら1年で4千万円。地方都市なら立地もそこそこなマンションが普通に買えるだろ・・・
2022/03/01 09:25
nakab
国民や政治家がプーチンを引きずり下ろすことができないなら、せめて戦争中止と謝罪の嘆願・説得でもいいからしてほしい。
2022/03/01 09:30
sabo_321
Steamでロシア産クソゲーがもっと溢れるようになるのかな…
2022/03/01 09:37
yuzuk45
中国「背中が寒い」
2022/03/01 09:56
letitbomb78
「マクドナルドでバイト」って何かの隠語なの?そんなに稼げるバイト俺もしたいよ。
2022/03/01 10:14
urtz
紙屑にはなってない。ルーブルは20年程で危機がある度に価値が数分の1になってきた。今回も同様。日本円も70年代以前は同様だった。ルーブルから得られる教訓は、長期的に現金で価値を担保する事は出来ないという事。
2022/03/01 11:35
hayashikousun
今ルーブルのチャートがちょっと持ち直してギザギザしているのは,一瞬上がったときに売り抜けて小金を稼ぐつもりの人が買っているんだろうが,今ルーブルを買ってもロシアを支援する事になるだけだろう。
2022/03/01 11:47
toshiyam
真なる社会主義の実現へ。
2022/03/01 12:19
Byucky
崩壊する前に崩壊してる
2022/03/01 12:36
dlive1
ウクライナが徹底抗戦した結果、ロシアに及び腰だった国が気づけば武器を供与し、制裁発動に同意するなど、状況が変わりつつ.ロシア中銀の利上げのさまがSWIFT制裁の打撃の深刻さを物語
2022/03/01 12:48
UhoNiceGuy
トルコリラに比べれば、まだ、全然
2022/03/01 16:29
aya_momo
価値がゼロになってから呼んでください。
2022/03/01 21:23
daichirata
3ヶ月マクドナルドでバイトした構文は汎用性高くて熱い。
2022/03/02 01:56
web725
意外と耐えてる。地獄はここから