「『憲法9条があれば侵略されない』なんて誰も言ってない」は本当なのか?
2022/02/25 22:46
arvante
結論:言ってた。
2022/02/25 23:49
shoot_c_na
さすがにその軌道修正は、ムリクリすぎやしません?
2022/02/26 00:36
matsuedon
つーかそういう国のみなさんは、9条のようなルールなど作らないと思いますが
2022/02/26 00:43
repunit
ずっとウソだったんだぜ
2022/02/26 00:52
Yoshitada
誰かが何を言ってようが言ってまいが、憲法9条は「侵略しない」ためのもので、条文読めばそうとしか書いてないので、「侵略させない」ためには別に手を尽くす必要がある。
2022/02/26 00:53
kyukyunyorituryo
共産党…
2022/02/26 00:55
tuzuraori
「憲法9条」があるからじゃなくて「在日米軍」がいるから侵略されないだけだぞ。これからは「自分たちの国」を「自分たちで守らない国」は「ウクライナ」のように見捨てられる。
2022/02/26 01:01
cloudhelper
嘘つき左翼は生きてる価値がない。「恥を知れ」ってのはこういうときに使う言葉だぞ
2022/02/26 01:12
addwisteria
現在の政府見解では1項の交戦権に集団的自衛権含む自衛権は含まれない(行使可能)し、2項も自衛権行使のための戦力は可なので、政府見解を踏襲するならば9条維持も防衛も両立する。党として「踏襲する」と言えばいい。
2022/02/26 01:15
pribetch
憲法9条は常設国連軍とセットで運用される前提だった説
2022/02/26 01:16
sextremely
9条もなければ軍備もしていたのに侵略されたのがウクライナなので志位も迂闊なことを言わなければよかったのに。無視するべきだったと思う
2022/02/26 01:19
norixto
id:entry:4715946093048095330
2022/02/26 01:28
littleumbrellas
歴史の捏造はよくないけど護憲派の方々とも「憲法9条があれば戦争が起こらないわけではない」という点で合意ができたのは喜ばしい。
2022/02/26 01:46
moto_2010
共産党界隈、9条は日本の侵略を縛るためのものと繰り返してるけど、侵略しない国はされることもない、と過去言い張ってんだよなぁ 防衛にもなる9条という考えをこっそり捨てるなら捨てるでいいけど、どう自衛すんの?
2022/02/26 02:00
taka_take
共産党は”日本を守る憲法9条”、”9条にそった平和外交こそ日本を守る道”という主張を、先月の”しんぶん赤旗”に載せてた。共産党や支持者は憲法9条で日本を守るという長年の主張を一瞬で捨て、一斉に歴史修正だ
2022/02/26 02:13
tsutsumi154
まあ頭が弱い人を責めても仕方ないじゃん
2022/02/26 02:20
Windfola
「そんなこと言うオタクはいない」は嘘でも、「俺達のほとんどは言ってない」という主張はさせて欲しいけどね。
2022/02/26 02:25
katouk
護憲とは「悪いのはいつも日本」といふ信仰だから。外に悪い国があるといふ発想がない。9条といふより前文に書いてある。いくらか現実に気づいて、信仰との矛盾に混乱してゐる
2022/02/26 02:25
hagakuress
侵略戦争も侵略の片棒も担がせないを行き着かせると非武装中立みたいなフラワーな感じになり、他国からの侵略に為す術無しとなる、あちらを立てればこちらが立たず的なお話になっちゃうよね。
2022/02/26 02:38
osakana110
戦力不保持で侵略できないけど侵略されちゃいますじゃあなおのことダメダメやんけ!百歩譲って戦力保有で侵略できなきけど侵略されませんならわかるけどな。
2022/02/26 02:49
jzhphy
かつて9条へ防衛効果を期待したか、その真偽が核心であり、ソースもボロボロと露見する段階で吐く言い訳が「バリアとは言ってないもん」か。いよいよ脳にバグが回って来たと見えるなデマ吐き歴史修正戦士達は。
2022/02/26 03:04
toratsugumi
非武装中立も、殺すくらいなら殺されよう(!)も、自衛隊解体して国際救助隊にも、無防備マンも、「一緒に酒飲めば平和」も、高遠菜穂子もいつのまにか黒歴史になってた。歴史修正主義者どもめw
2022/02/26 03:07
yogasa
憲法9条自体は改憲や武力クーデターによる憲法停止などの回避策があるが、それをすること自体が中韓の警戒を呼ぶので積極的にする必要はなくないか(防衛は憲法にかかわらず自衛隊と安保があるわけで)
2022/02/26 03:16
masudatarou
どうでもいいからロシアに9条作らせろ 日本が9条を持つ意味はない
2022/02/26 03:16
worris
「9条バリア」「台風は来るなと憲法に書け」と言い続けてきたのはネトウヨだよ。
2022/02/26 04:00
esbee
仮にロシアに憲法9条があればウクライナ侵攻前に改憲の手続きが必要になるわけだから、多少の時間稼ぎにはなったとは思うよ。時間稼ぎでしかないけど。それはそれとして私は9条は修正必要だと思ってますが……
2022/02/26 04:01
yasoya
この議論全体がしょうもないのはそうだけど、実際言ってたし、その主張自体は(実現性は置いておいて)恥ずべきものではないのだから、続ければいいのに。
2022/02/26 04:05
amd64x64
戦争放棄が自衛のための十分条件とは言えないけど、自衛方法にとして全く意味がないとも言えない。中途半端に軍事的脅威と見なされても叩かれる。
2022/02/26 04:06
urtz
共産等の九条夢想論は置いとくとして、外交的文化的経済的等々で他国の攻撃の対象にならないようにするのは基本戦略だろう。だが、今回のロシアみたいに不合理でコスパの悪い戦争を仕掛けてくる輩は世界に存在する。
2022/02/26 04:10
hihi01
これは全く矛盾以前の問題で左翼の方々も日本が防衛力、敵基地攻撃能力を持つことを肯定していると。台湾人有事にどう行動するのか真剣に議論し、準備すべき。
2022/02/26 04:37
odakaho
こんな一斉に軌道修正出来るもんなんだな。共産内部では、他国有事の際にはこう言え、というマニュアルがあるのだろうか。
2022/02/26 04:45
kingate
日本が侵略国だった歴史から作られた欺瞞そのものの法律を後生大事に抱いて死ねばいいじゃん。俺は御免こうむるよ。クソが。露助だろうとシナだろうとヤクザのやり口を続ける国とどうやって商売すればいい?
2022/02/26 04:46
kodoko
どんな前提や文脈で侵略されないと言ったのか分からんからなんとも言えない。単なるレトリックかもしれないし。まあこれこそ愛国主義者が嫌っているマスゴミの悪意ある切り抜きに類するようなものにも見えるけど
2022/02/26 05:03
thirty206
2月24日は瀕死だった日本国憲法前文にトドメ刺さった日になるかもしれん。「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意」したはずなんやが、僅かに残ってた建前が消し飛んだ。
2022/02/26 05:09
aa_R_waiwai
id:Yoshitada だから護憲派は、現行憲法下で、どうやったら国を守れるのか、具体例を言えよ。まさか自衛隊? 護憲派が、憲法学者の過半数が「憲法違反の武装集団」と認定する集団に頼るのか? bit.ly
2022/02/26 05:10
mofrush
ロシアに9条あれば?プーチンが改正しない訳がない。独裁者が国民投票を経て憲法改正した例は古今数多ある。9条に限らず「ある憲法条文が独裁に抗い永続不変でいられる」という前提自体が完全なる幻想、嘘でしかない
2022/02/26 05:12
nakag0711
9条がなかった場合、今ほど敵をつくらず金ばら撒く外交方針にはならなかったろうし、米軍も相当程度撤収しているような気がする。何にしても戦後一度も戦争してないのは大きい。しかし皆中露と戦うつもりなのかね
2022/02/26 05:15
kamiokando
たとえロシアに九条があっても保護するって言ってズカズカと乗り込んで来るよ。
2022/02/26 05:18
unkkk
ブコメが言っていた
2022/02/26 05:18
ikanosuke
軍事力、経済力、在日米軍、平和主義(という建前)、全て手札である。国防のための手札は多いに越したことはない。
2022/02/26 05:26
tarou19
共産党の統制力も凄いけど、「全部ネトウヨが言ってんだよなこれ」も中々の迫力。ネトウヨに限らず◯◯原罪論は大体エコチェンのそれ
2022/02/26 05:29
yodogawa-kahan
「『平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して』竹槍を持って機関銃に撃たれなさい」も同じ意味じゃないか。非暴力不服従が色あせたら、過去の主張をなかったことにする有様に、不信感が一層濃くなった。
2022/02/26 05:32
hopeholdsmoon
つまり侵略しない、そしてさせないためには9条と核ってコト……!?🥺🥺🥺
2022/02/26 05:36
mutinomuti
合従連衡のどっちが勝ったか、現代でも観れるのだろうかと中露見てると思う(´・_・`)
2022/02/26 06:00
y-pak
一度でいいから見てみたい 憲法9条がある国が侵略されるとこ
2022/02/26 06:07
temuzugawa
憲法9条に問題点がある事は事実。 だが意味は無いという論調によって改憲されたらあっという間に国民が武器を持つことになるのではという懸念は捨てられない
2022/02/26 06:19
yetanother
共産党にとって唯一大事なのは本日書記長がおっしゃったことだけなんだから、過去の末端細胞分子が何を言っててもノーカンだぞw そもそも共産党が護憲派だと誰が思ってるんだろう
2022/02/26 06:21
Gragra
図らずもロシアのおかげで無防備マンが、しかも共産党の手によって公式に葬られた。日本の安保闘争が終わったんだ。
2022/02/26 06:21
Panthera_uncia
今は「この期に及んで9条が役に立つとか立たないとか議論してるやつはアホ」という人格攻撃が流行り
2022/02/26 06:23
zaikabou
言ってたこと自体は一つの信念なんだから堂々となされば良い
2022/02/26 06:25
paradisemaker
まぁこうやってしゃあしゃあと平気で論理のすり替えをやるところが信用されないところだよね
2022/02/26 06:51
kijtra
憲法9条はATフィールドなのかな
2022/02/26 06:55
y-wood
(ウクライナはNATOに入っていないから侵攻されたが)安保すら反対だったんだよな。/ 「それでも攻めてきたら?」との問いには全面降伏とも言っていたな。
2022/02/26 06:57
sugimo2
血腥いことを考えずに済ませるための免罪符として使われてきたイメージ。9条を盾にコツコツ軍備増強するのはいい作戦だと思う。
2022/02/26 06:58
lli
ご飯論法の使い手だ笑
2022/02/26 07:02
nisatta
9条では「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない」と明記してる。自衛のためだからオッケーなんて解釈改憲してる日本が「憲法9条があれば」なんて言うのはただの神学論争
2022/02/26 07:05
getcha
憲法9条の思想は素晴らしいものだしそこを非難しても意味ないだろ。私も必要な武力は肯定するが、攻撃する相手間違えてないか?自衛隊だってあるし9条なんてとっくの昔から守ってないだろ。
2022/02/26 07:07
ichiken7
侵略させない為には憲法9条では足しにならんという共通認識ができたってことだな。
2022/02/26 07:14
BigHopeClasic
まあ、昭和中期の憲法学者の中には割と真面目に「国連軍が日本に来るまでの防衛は警察力と人民蜂起で対応」とか言ってた人いたからなあ。それはそれで憲法に真正面から向き合った結果ではあるのだけど
2022/02/26 07:17
nowandzen
少なくとも私は言ってないよ。
2022/02/26 07:21
wildhog
九条あっても実際竹島占領されているので防衛に寄与しないことは証明済み。九条があると反撃を受けるリスクが低いと理解されて逆に攻撃されやすくなるかどうかを議論しよう
2022/02/26 07:23
mujisoshina
「あなた達は~と言っただろう」という場合は発言を雑に要約するのではなく厳密に引用する必要がある。恣意的な要約は発言の意図を歪めてしまう。議論の丁寧さに欠けるところは維新のかなり大きな欠点。
2022/02/26 07:26
nyakapoko
9条について「条文読めばそうとしか書いてない」は無理がある。解釈は、専門家の間でも繰り返し議論・変更されてきた。私には、日本には自衛権すらないとしか読めない。1950年時点で、改憲が必要になった。
2022/02/26 07:30
homarara
言ってないなら言ってないでも良いけど、そんでどうやってロシアみたいな国から守るの? 憲法9条って戦力放棄だよね? 戦力放棄と国防を両立する政策案があるわけ?
2022/02/26 07:30
qyosshy
「誰も言ってない」がめちゃくそ論破されとるがな。誰も言ってないってことにするなら言ってたやつはサヨク界隈で総括して追放しなよ。/ ついこの前の選挙も野党共闘をまとめた団体は「安保廃止」を掲げてましたよね
2022/02/26 07:30
warwarwar
m9(^Д^)プギャー
2022/02/26 07:31
H_He_Li_Be
嘘つきには腹が立つが、9条が日本を守るなんてたわごとがこれで二度と言えなくなったのでよしとする。
2022/02/26 07:35
yujimi-daifuku-2222
今回日本をロシア側、侵略する側と見做して9条を擁護する人がいる事に驚く。/現実から目を逸らさないで欲しい。むしろ日本は普段から領海を侵犯されている側です。
2022/02/26 07:36
kihiketufuwabe
証拠がでてきたね、知ってたけど。正直言って左翼が急に事実をねじ曲げ始めたことに戦慄。昔から「9条があれば攻めこまれない、攻めてきたら降伏すべき/人民が蜂起してゲリラ戦すべき」って言ってきたでしょうに
2022/02/26 07:41
imakita_corp
しない・されないは大昔からのスローガン
2022/02/26 07:41
mayumayu_nimolove
俺弱いから喧嘩しないよって言ってるようなもんだから。でも聞く耳持たない奴はいるでしょ。
2022/02/26 07:48
oshisage
やっぱり言ってたのか。そうだよな。昔何で左翼は中国韓国に9条があれば日本に侵略されなかったのにって言いに行かないのだろうと思ってたことがあった。あれが記憶違いだったのかと思ったよ。
2022/02/26 07:49
underd
あとでよむ
2022/02/26 07:50
udofukui
そこまで言ってないね。議員個人じゃなくて、党として言ってる証拠欲しい。/戦争をしない、だけじゃ戦争は防げないから、共産党には次の一手考えて欲しい。
2022/02/26 07:54
yingze
憲法9条が「防衛」の役に立たず、話し合い外交でも戦争が止められない。だからハテサは、ウクライナは「譲歩しろ」「抵抗するな」って言い出してるのか。中国に勝てないんだから自衛隊要らないも言い出してるよね。
2022/02/26 07:56
sin4xe1
n=1なのを差っ引いても9条あってもアメリカは付き合ってくれたし70年とか戦争にあってないし実績は割と高い
2022/02/26 07:58
sesamin01
まぁあんまり言った言わないに固執すると共産党支持者が不貞腐れちゃうからやめとくけどこれを機にお花畑みたいな9条バリア論を捨ててくれたのは良かったなと思う。
2022/02/26 08:03
defender_21
共産党のこのスタンスで反米、基地反対はおかしすぎるだろ。
2022/02/26 08:05
tomemo508
現状:日本「ぼく、絶対、殴らないから!」(米軍駐留)中国「お、おぅ。」 20年後:日本「ぼく、絶対、殴らないから!」(米軍、グアムに撤退)中国「つべこべ言わず、従え!」→ 独立派と親中派で内部分裂かな?
2022/02/26 08:11
henno
不毛だよね。最終爺が言っていたと思うが、国際社会では、憲法よりも国際法のほうが上。なので、憲法9条があっても、自衛隊は持つしPKOや集団的自衛権に基づき派兵もする。建前と実際が合っていない。
2022/02/26 08:18
hazel_pluto
共産党は日本から出ていってくれ/とりあえず、また、北朝鮮に移住したら、いいんじゃないの?理想の社会人主義国家だろ?それで、憲法9条同様の憲法を導入させるか、核兵器廃棄させたら、日本に帰ってきていいよ。
2022/02/26 08:18
wackunnpapa
この国は平和だ。 #StandWithUkraine
2022/02/26 08:21
gebonasu30km
言葉遊びでしかない
2022/02/26 08:23
poko_pen
「ブレない日本共産党」というスローガンよく掲げているけど、号令が掛かったように意見を翻しているのをみると「(志位委員長の意見と)ブレない日本共産党」なんだよね/ブコメ連打でトップにするの愚弄だな
2022/02/26 08:26
NOV1975
理想と現実って話の中で理想を語ること自体を馬鹿にしてたら世の中おしまいよ
2022/02/26 08:28
nao_cw2
いや守られてるよね。国民を守るツールの一つですよ/軍事力があっても侵攻されるし単一脳で考えすぎじゃね?/
2022/02/26 08:28
waborin
言ってた人はいるよ。間違った事を言ってただけの話。
2022/02/26 08:30
warulaw
9条によって侵略戦争ができないを表明することで、軍事強化しても自衛であるという大義はできる。そこには一定の意味はある。中露がそれを理解するかは置いておいて。
2022/02/26 08:30
a2c-ceres
9条は『取引国にとっては日本が弓を引かない』保障として役にたっていたのは事実だと思う。ただ有効だったのは80年代までで、今は足枷となっているのでは。覇権は捨てつつも自衛戦力の確保をする為に改正は必要だろう
2022/02/26 08:31
udonkokko
中国やロシアから「自力で」自国を守れる国はアメリカだけやろ。
2022/02/26 08:33
mventura
まず侵略しない国でいるためのものだけど武器をもって威嚇では寧ろ衝突を招く(今回も昨年秋頃のミサイル配備が露を刺激した)無抵抗が寧ろ攻め込まれる口実を与えず安全という話で異論は認めるけど私はそう思ってるよ
2022/02/26 08:39
jo_30
憲法前文にあるように平和主義国際主義は現日本の基本方針で、それは微塵も揺らがない。一方でリアルには日米安保という見えない核の傘の下にあることも事実。この手の小学生並みの煽り合いにはウンザリ。
2022/02/26 08:41
byod
憲法9条があっても侵略戦争は可能だと思いますけどね。今回のロシアだって、自国民の保護とか、自衛の理屈を立てて行ってる訳で。自衛のためであれば先制攻撃は可能であると解釈すれば終わりでしょ。
2022/02/26 08:41
fishma
本当に左の馬鹿どもはすぐに都合の悪い歴史を修正したがるよな/それはそれとして、「9条じゃ日本は侵略から守れない」ってことは合意が取れたんだよね?で、どうやって日本を守るの?すぐ隣に侵略国家がいるんだけど
2022/02/26 08:45
makou
また前提の共有なしに言い争ってる。
2022/02/26 08:45
technocutzero
1億歩譲って言ってた事実を無視したとしてもプーチンが9条を守るという発想はスーパーお花畑でしかない
2022/02/26 08:46
confi
ちょっと探せば9条で平和が守れるって証拠が山程出るのにそれを忘れてその場の言い争いに勝つために嘘を付いてるの旧軍を擁護するネトウヨと鏡合わせだよね
2022/02/26 08:46
senbuu
小学生か。そりゃとことん探せば、どんな発言だってこの世のどこかで発せられているだろうよ。さらに付け加えると、侵略されない論は、目指すべき尊い理想ではあろう。それは現実的な侵略しない論とも両立できる。
2022/02/26 08:46
Capricornus
9条教の歴史修正は情けないけど今それどころじゃないから、大事なことは今9条は当てにならないを皆で再確認出来ただけで良いと思う。ウクライナ問題を9条で平和的解決とか意味不明な念仏唱えてる共産党は放っとこう。
2022/02/26 08:46
fluoride
ごはん論法つよい/賢い皆様はいいかもしれんが、素朴に信じてた草の根支持者のハシゴ外すのはどうなの/ 9条やら日米安保やらあろうが侵略される時はされる。いよいよ不安にフタができなくなってしまった
2022/02/26 08:50
test9
共産党が過去の護憲派を「9条を理解していないバカ」みたいなこと言うのは流石に笑っちゃう
2022/02/26 08:51
suisuin
歴史ある護憲左翼のサイレント方針修正もひどいけど、じゃあ国民を守る具体的な国防政策は過去数十年ノーアイディアだったの?自衛隊を人殺し予算とまで言っといてほんと恥知らず。もう左翼は政治で発言する資格ない
2022/02/26 08:51
nakan0
ウクライナは9条があるから侵略されたってことか
2022/02/26 08:54
kuwa-naiki
しかしいまから日本が軍備増強させたところで他国への脅威と取られて攻撃の口実にされるだけなんだろうなあ。中国や北朝鮮なんか特にやりそうだ
2022/02/26 08:55
nekosichi
今回のロシアだって、建前上は侵略戦争をしていないことにしている。これは9条があろうがなかろうが、やろうと思えばやれる事。もう、アホみたいな言葉遊びはやめて、どうすれば国防出来るかを真面目に考えるべき。
2022/02/26 08:55
substance_abuse
洗脳されてる人たちだから何言っても変わらんよ。お話にならない。
2022/02/26 08:56
ya--mada
誰が最初か知らんが、反応してる議員、代議士ヤベェな。
2022/02/26 08:56
July1st2017
プーチンは憲法変えちゃうし、今回も侵略戦争ではなく人道的な目的を掲げてる。プーチンは憲法も国際法を無視出来る人間。憲法9条が有ったらプーチンは生まれないって意味がわからない。
2022/02/26 08:57
SundayIsEveryday
9条は侵略しないためであって、国民を守るものではない。善し悪しは別として、侵略を防ぐ観点なら、核を沢山持った上で先制攻撃できる状態のほうが効果は高いと思う。核を蓄える過程で侵略されるだろうけどね。
2022/02/26 08:58
rideonshooting
9条がそういうものとして、主張が変わってる以上は歴史修正。
2022/02/26 08:58
furseal
まあ、100歩譲ってもしもロシアに憲法9条にあたるものがあったとして、速攻で改正されてるだろうけどね。なんで変えられない前提なのか不思議。
2022/02/26 08:59
Arturo_Ui
理念的な側面ではなく運用面での問題点を議論したいなら、自衛隊は実質的に米軍の指揮下に組み込まれており、情報共有やミサイル発射などに関して自律的な判断が許されていない点は、一体どうしたらいいんですかね。
2022/02/26 09:00
yasuhiro1212
憲法9条について勉強しよ。ネットの論争見てもよくわからないな。
2022/02/26 09:02
momomo_tuhan
9条自体は侵略しないためのもの。9条がアメリカ兄貴の核の傘の下にいるから、日本には極めて侵略しづらい。この前提以外で話すやつ全部時間の無駄
2022/02/26 09:04
djsouchou
不戦も国防も大事じゃね?
2022/02/26 09:06
FEMRIK
"憲法9条って「誰かをコロすくらいなら誰かにコロされるほうがマシ」と言ってる" 俺は殺されるのは御免だな。特攻のように、生物が当然持つべき意志を否定した変な美意識を刷り込もうとするのは洗脳だよ
2022/02/26 09:08
cupeytan
九条があっても「当該地域は本来わが国の領土で、そこへの進駐は内政問題」と言えばいいだけだしな。/昔は米帝の侵略戦争に巻き込まれることを避ける機能があれば平和と信じられてた。自民党もベトナムで利用したし
2022/02/26 09:08
hearthewindsing
もう加害者になることはない。戦後、経済大国となったからこそ9条を問題にできる余裕があった。今の日本は年老いて攻める気力はない。ただ、守ってもらいたいだけ。
2022/02/26 09:09
sds-page
ネトウヨの相手は地方議員に任せときゃいいのに志位さんレベルで「九条は侵略を防ぐ為の物じゃない」言質を取られたのは相当な痛手。九条万能論を捨てたら具体的にどう侵略を防ぐかの議論に引きずり出される
2022/02/26 09:10
nine009
侵略することを罰として剥奪されただけだよな。ただそれが平和的に見えるんだが、実際のところ丸腰みたいな感じで、隣国がロシア中国北朝鮮、韓国とかなわけで、アメリカの威光がなきゃやばいと普通は思う。
2022/02/26 09:11
tdam
憲法について考えたことがある人間は、憲法9条の存在のおかげで日本は攻められないなる非現実的主張の流布を見聞きしたことがあるだろうが、そこをシレっとなかったことに歴史修正するのはさすがにドン引き。
2022/02/26 09:16
sonhakuhu23
憲法9条があれば侵略される口実が減る。大体の戦争は「相手が攻撃をしようとしてる!正当防衛のため我々は敵基地を攻撃する!」から始まる。誰が見ても正当化できない今回のロシアみたいのは9条有無に関わらず無力。
2022/02/26 09:17
Tatada
9条が侵略しない為の物なのはわかるが、それを訴える口で自衛の為の軍備増強を訴えてなければ正に片手落ちなんよ。それを侵略されないと思ってると取られて騒ぐのは逆ギレでしょ、と。
2022/02/26 09:17
the_sun_also_rises
露国がウクライナの非武装中立化が講和の条件と言い始めた。一部左翼が追い求めた非武装中立国が人口4000万人の国で実現するだろう。その国で何が起こるか。非武装中立論がもたらす真実の姿が明らかになるだろうよ
2022/02/26 09:19
cl-gaku
もう自衛はすると言うとるんだから9条の下でいかに刃を研ぐかよな
2022/02/26 09:20
oakbow
最近は聞かなくなったけど、九条があるから日本は戦争しかけられないって割とマジで言ってた人多かったよね。全くその効果がないとは言わないけど、界隈が「そんなこと言ってない」ってしら切るのはないわな
2022/02/26 09:22
good2nd
言ってた人はいるね。「自分は言ってない」でいいのに「誰も言ってない」になってしまうのは党派性の表れなので自覚したほうがいいと思う。
2022/02/26 09:23
eternal_reflection
こういうのは歴史修正主義って言うんだよね。知ってる
2022/02/26 09:29
kotobuki_84
こういう目先の口喧嘩に勝つために堂々と嘘吐くメンタルって、「9条あるけど自衛隊は持つね」って態度と、真逆でありつつ実は地続きなんじゃないかと感じる。
2022/02/26 09:32
duedio
みんな、侵略されることを心配してるのに、9条があれば(日本は)侵略しない!!って言ってて噛み合ってねーよと。
2022/02/26 09:34
akulog
プーチンみたいなのがいても他国を侵攻したいためにっていうけど、プーチンなら憲法9条を廃止するんじゃね?
2022/02/26 09:34
sssaiaiai
正直、9条は自国が侵略国家にならないための楔だってのも効用はかなり疑わしいけどね。仮に日本にプーチンがいたら速攻で改憲して終わりだよ、なんせ大統領任期制限規定も自分で変えて20数年独裁やってるんだから
2022/02/26 09:34
cleome088
アメリカが核の傘で守るのも、「天皇を担ぐ日本軍が存在しない」ことが実は条件でそれが無くなりゃアフガニスタンなので国家神道の消滅(日本人がキリスト教化)が9条改正のアメリカ側の条件だろう。
2022/02/26 09:35
xorzx
夏の参院選で日本の防衛問題は焦点になるだろう。共産党と立憲民主党がこの先日本の安全を確保する説得力のある案を出せるのか?
2022/02/26 09:43
norinorisan42
そういや昔「無防備都市宣言」とか言う活動がクローズアップ(というか叩かれてた)のを見た記憶があるけどあれはどういう人たちだったのだろうか/今回志位さんは9条に絡めた物言いをすべきでなかったと言う感想
2022/02/26 09:45
geopolitics
9条教の考えは9条があれば戦争は起こらないと考えるいう印象だったけど。自分たちの歴史を一瞬で変える方が怖い。表現規制でも寝返ったから。
2022/02/26 09:45
fourddoor
憲法9条はお値打ち価格で米軍に防衛してもらうための「お前が放棄させたんだから責任取れよ!?」っていう大義名分だと思ってるので、侵略を防いでいる点はあると思うよ?そろそろガタがきてはいるけど
2022/02/26 09:47
shinobue679fbea
言ってたよねw
2022/02/26 09:47
obsv
憲法9条で国が守れるなんていう詭弁を吐いてきたから、今更「憲法9条は自分から侵略することを防ぐ」なんて事実を言っても信用されないんだよ。日本をどう守るのかにも答えてないし誠実さが無い。
2022/02/26 09:47
Shin-Fedor
「○○なんて誰も言ってない」はつい使ってしまいがちだけど、こんなの全知全能の神でもない限り断定できるわけないんだよね。「我が校にイジメなどない」「官僚が大臣に忖度するなんて絶対にない」と同程度に愚か。
2022/02/26 09:47
workingasadog-kt
まあ改憲せずとも、今回の一連の事例を見て、自衛隊不要とか西側との同盟活動を縛るような世論は減退していくのは確実だろうね。強制的にシビアな現実の世界に引き戻された感じ…
2022/02/26 09:47
taruhachi
これは侵略ではない。我が国の国民の保護作戦である。とか、元々我が国の国土だ。とか幾らでも理由づけできるのは今リアルタイムに観ている。
2022/02/26 09:47
tana_bata
それならそれで良いと思うが、そんなら今まで長いこと誤った受け取られ方をしてたの気づいてなかったわけじゃないだろ
2022/02/26 09:54
maimaica
軍不保持と不戦を掲げて国家の平和を守るという激ムズなことを選択していた割に、なんも考えずにずるずるきてしまったという印象
2022/02/26 09:54
yuu-yuiken
プーチンみたいなのはしっかりと憲法から削除して侵攻するよ
2022/02/26 09:54
yahen
所詮こんなもんでしょ。平和ぼけのお花畑すぎる
2022/02/26 09:55
stamprally
左巻きは嘘しか言わないので逆に安心感がある。
2022/02/26 09:56
tnek
侵略しないだけなら、自衛のための国軍は憲法違反にならないってこと?
2022/02/26 10:00
findup
逆に9条無くせば日本は安泰になるんだっけか。軍拡?誰が自衛隊入るの。核武装?核持っても中国なら攻めてくるだろうし、いざというときに日本の指導者が核使用を決断できる胆力あるのかな。
2022/02/26 10:02
lettuce0831
無防備マンはネトウヨだったのか…
2022/02/26 10:03
chrysler_300S
一斉に方針転換してて笑う。今後は「9条は日本がロシアにならない為に必要」ってロジック一本でいくらしいが茨の道だな。国民の目には「ウクライナではなくロシア化の心配してるの?バカなの?」としか写らない
2022/02/26 10:04
honma200
基本的に交戦権だかは認められないのでそれ以外の手でなんとかしろという話だと思っていて、そのための手段が日米安保であり、痛い目は合わすよっていう自衛隊であり、ウチ攻めたら嫌われるよのバラマキ外交だと思う
2022/02/26 10:05
sander
以前から散々食らってたツッコミなんだが、その時はこんな風に言ってたっけ?
2022/02/26 10:13
Tezcatlipocasan
ちゃんとおはなしすることだっピよ!おはなしがハッピーを生むんだっピ!
2022/02/26 10:13
Kouboku
国民は現実として、生命財産を中国等から守ってもらうことを政治に期待しているわけで、こういう神学論争とかどうでもいいのよ。過去の帝国主義を美化するウヨも同じだ。地に足を着いた議論しろ。
2022/02/26 10:14
sin-idea
今の情勢だと、9条に手を付けた瞬間に攻撃の口実にされてもおかしくないので、結局のところ、当分の間は9条は残したほうが良さそう……
2022/02/26 10:18
fn7
ある一定の軍事力を保持する国は全て9条に相当する憲法を持たなければならないようにすれば世界平和に近づくんじゃないかとは思うが。
2022/02/26 10:18
morita_non
こーゆーの見るたびやはり日本は言霊信仰の国なんじゃなあと思う。
2022/02/26 10:21
fuga_maito
この話題に限らず、『インターネットは発言が(ある程度)残るから堂々と嘘はつけない』は完全な誤解だったと、ここ数年は思う場面が多い。
2022/02/26 10:22
nessko
日本にとっての九条は戦勝国がキ〇ガイに着せた拘束衣。それと米軍駐留セットで安心できてる国は隣国含めまだいくつかある。元祖ローグネイションのキチ〇イ度は半端ないと未だに見られてる。露、ウに拘束衣着せたい
2022/02/26 10:25
tnakamura
良いまとめ。次の選挙で護憲派が大量落選するだろうけど維新が躍進するのもなんか嫌だなぁ
2022/02/26 10:29
aceraceae
それはともかく、なぜか左派は9条がないと日本が他国を侵略しまくると思ってるんだよね。そんな可能性が感じられないからやっぱり9条は不要だと思うけど。
2022/02/26 10:30
deztecjp
「誰も」が誤りなのは自明。ただ、主な護憲派の主張は昔から変わらず。反米が多いのは、アメリカが実力を背景に妥協を拒否して戦争に突入しがちな国だから。反日米安保も、日本に可能な妥協の幅を狭めることが理由。
2022/02/26 10:31
ayumun
断言はしてない。かもしれない。だったら成立するんじゃねえのどうでもいいけど。衛るのは文字通り自衛隊。実戦で衛れるかどうかはまた別の話。
2022/02/26 10:35
ireire
全体的に噛み合ってない感じが気持ち悪いんだが。ウクライナは9条持ってないし、そのように言ってた人もいるだろうけど全体ではないだろうし。 プーチンなら改憲するよねを言い出したら憲法自体無意味じゃん。
2022/02/26 10:37
tettekete37564
いや言ってただろ。「憲法」の役割はその通り政府に守らせるためのものだがそれをいうなら近年蔑ろにされまくってる事を議論しろよ。それに9条の話は大体日米安保や自衛隊、沖縄とセットで議論になってきた事も忘れ
2022/02/26 10:38
kg_nogu
もはや、このネタ……笑い話にしかならんな。現実から目を背けてあぐらを掻いてきたツケがまわってきた、としか謂いようがない。
2022/02/26 10:39
kamezo
「不戦を掲げる国を攻撃したら国際社会からハブだから戦争にはならない」派はたくさんいた。護憲派に共通しているのかは知らない/オレは条文主義なので「どっちでもいいけどちゃんと議論して条文を明確にしろ」派。
2022/02/26 10:41
andalusia
憲法9条は米国に「片務的」集団自衛(日米安保)を飲ます理由として機能してきたので、ちゃんと侵略を防いできたよ。流石にもう通用しなくなりそうだけど。
2022/02/26 10:42
dimitrygorodok
落ち目とはいえ大国の中国と上り調子の米国+老獪な英国を相手取って全面戦争した挙げ句環太平洋地域に死と破壊撒き散らし敗北した日本だから軍事力に過剰な期待寄せる愚を悟って欲しい。力に頼る者こそ自律すべき。
2022/02/26 10:42
multipleminorityidentities
侵略する側の視点で言ってたよね?過去に何か言ってたなら知らんけど。プーチンくらい野望と権力があれば憲法変えるだろうけど法でできることって法で縛ることだし。
2022/02/26 10:45
Fuetaro
確かにそう言ってる人はいるんだなあ。だからといって平和憲法の理念が間違ってる、9条は無意味とはならないと思うけど。
2022/02/26 10:47
Hige2323
今まで散々指摘されてたのだが遂にしらを切れなくなって一斉に歴史修正を謀るの図
2022/02/26 10:49
t-oblate
今言うべきは「西側はウクライナに核捨てさせた責任とってちゃんと守れ。でなければあらゆる国が自衛のために核武装を検討せざるを得なくなる」ってことじゃないのか。9条はあまり関係ないだろ。
2022/02/26 10:55
xxix29
なぜ憲法9条が戦争抑止になるかというと攻めた側が国際社会から非難されるから、だったんだけど国際社会からの非難にたいした効果はなかったというのが2000年代に入っての学びという感がある。
2022/02/26 10:58
yetch
「ウクライナに9条があったら侵略されなかった」とは言わないんだな。
2022/02/26 10:58
plasma0713
だいたい憲法9条が施行された後で竹島を侵略されてるしな…。
2022/02/26 10:58
nanamino
「憲法9条があれば」じゃなくて、憲法9条を前提としてそれに色んな努力を重ねて平和を作っていこうって話だろ。バカ過ぎる。
2022/02/26 10:59
d346prt
「(直接的には)言っていない」に対し「要は同じ事だろ」では噛み合わんよな。端的な捉え方危険。/武力の誇示は攻撃の口実とされる可能性が平和主義と比すれば高く思うが。/開戦敗戦の日本が9条無しに戦後の立場を…
2022/02/26 11:00
Yaly
自ら9条の高邁な理念を矮小化してしまっているが、そもそもこの人たちが護りたかった9条とは一体なんだったんだろう。
2022/02/26 11:04
kentathecat
日本みたいに雰囲気に乗せられやすい国には九条はあった方がいいと思う。安倍ちゃんみたいな頭空っぽでもなんとなく見た目がスマートな政治家にコロッと騙されちゃう人がたくさんいるんだもの。
2022/02/26 11:05
ot2sy39
一斉に同じ言い分で意見を翻すのが一番怖い。こいつらどうしてこんなに統制とれてるの?
2022/02/26 11:06
xevra
日本人は自分たちの親戚が先の大戦で2000万人の民間人を殺しまくり、レイプしまくったから9条が必要になったという歴史的事実をまず見つめようよ。放っておくと日本人はまたプーチンみたいなクズをトップにしちゃうの
2022/02/26 11:15
PerolineLuv
他国に侵略しない目的のみなら9条はあり。侵略されない手段は今のところ日米安保のみだが、ウクライナの見捨てられっぷりを見ると日本が侵略されたら終わるな。
2022/02/26 11:16
sugawara1991
「近隣勢力との戦闘行為を禁則として封じておきたい」のみが唯一の目的であって言論など方便でしかないことを心底分かっててやってて信念は何もぶれてないんだろう。左右問わず公言される言葉は理念ではなく手段だ
2022/02/26 11:18
namisk
中学生くらいまでは「9条のおかげで攻められにくくなる効果」を過大に信じてたなあ。大学くらいには自衛隊と防衛予算が重要って気が付いたが。/日帝の反省を踏まえて9条を維持するのは良い。
2022/02/26 11:26
You-me
あれだけ証拠があるのになんでばっくれられると思ったんだろう
2022/02/26 11:27
spam_lover
今回の戦争は九条を広められなかった結果だけど、誰が責任取るの?
2022/02/26 11:34
dubdisco1966
言葉遊びに熱心な方々。「ロシアに憲法9条があれば、ウクライナは侵攻されなかった」って、どんだけお花畑脳なの?
2022/02/26 11:34
neo_Neutral
確かに9条は自国の軍備増強に抑止効果があるのだろうか? 他国でも憲法に戦争放棄の条項があるが効果は......
2022/02/26 11:39
toro-chan
昔から何度も言ってるが、憲法9条を無くせという奴らは、侵略したいだけ。9条改憲賛成派こそ、昔から嘘を言ってる。そういう奴らに批判する資格などない。今はまさにロシアになりたいと言ってるやつに賛成したくない
2022/02/26 11:43
tom2nd
いろいろろあぶり出されて興味が尽きない現象の一つ。
2022/02/26 11:46
slalala
「国際紛争を解決する手段として」が入ってる9条を大事にしてる時点で、防衛権も放棄しろと言ってるようなもので。これで侵略されないと言ってないのであれば襲われたらくたばれと言ってるようなものでより酷い。
2022/02/26 11:47
yajicco
「自存自衛!自存自衛!」って言いながら周りの国殴りつけたり略奪したり女犯したりしてただろうが日本君はさー。そういう過去の総括ができてないからまだ外せないんだわ、憲法9条。
2022/02/26 11:50
sslazio0824
次は憲法改正と軍備拡張して日本が軍隊を持つことが抑止力になると言ってた保守派が、GDP比で日本の3倍の軍事費を使い徴兵制を復活させたウクライナについてどう思うか聞いてみて。
2022/02/26 11:51
yaneshin
とある小説の言を借りれば、「現実を見ないから矛盾をきたすことになる」といったところですね。
2022/02/26 11:53
antonian
私は改憲派だが、大日本帝国趣味の方々の登場で考えは変わってきた。好戦的挑発政治家のせいで見直しの必要を感じている。ただ、以前の左派にはマジで「9条で防衛」「無抵抗主義」が一定数いたのは記憶している。
2022/02/26 11:56
hdampty7
「侵略しない」「侵略させない」の両立が求められていて現行の9条は「しない」には十分だけど「させない」については障害となっている。「しない」度は下がるけど「させない」度を上げる方向で改正すべき。
2022/02/26 11:59
marilyn-yasu
9条の真の問題は国防や侵略の加担でなく国際協力から逃れてること。民主主義は不断の努力でなんとか維持してる。/現状で9条を無くしても健全な防衛軍化まで10年単位でかかるし、中国に口実を与えるような物で遅すぎる
2022/02/26 11:59
todomadrid
9条は紛争解決するために武力は使わない、であって日本が国力を何に使うか定めたもので、他国の侵略を阻止するはずないよ。そうじゃなくて、NATOが出兵しても日本はパートナーとして参戦しないことを定めてる。
2022/02/26 12:01
kae1990
社会主義化が最終目標の奴らにとっては、国の軍事力が弱い方が革命が成功しやすくなるので憲法9条がある方が都合がいい。まぁそれを表で言えないのでお花畑なロジックで取繕っていたが、矛盾が出てきた感じか
2022/02/26 12:03
solidstatesociety
防衛のアウトソーシング
2022/02/26 12:08
u_eichi
9条の精神そのものは否定する気はないし、むしろ尊重したいし、誇ってもよい。ただ、この条文だけで国民を守ることは不可能。自衛隊は憲法に明記されるべきだし、抑止力としての日米同盟は損なうわけにはいかない。
2022/02/26 12:09
PROOF
皆さん、冷却期間とったら?今の状況で冷静な判断できないよ
2022/02/26 12:11
tetsu23
今はプーチンが生まれることを心配するよりも、ウクライナのように攻められる可能性の方が高く、そのときにどうやって国を守るかを政治家にはきちんと考えて対応して欲しいのだが。
2022/02/26 12:14
roulette0424
サヨクの特徴は嘘を指摘されたら恥も外聞もなく新たな嘘をついてゴールポストを移動させることだからな。ここのコメ欄見ても分かる通り、サヨクは論点のすり替えばっかりで反省もない。
2022/02/26 12:17
lochtext
路線修正なのかそうでないのかは別に気にしないので、じゃあロシアを止めるための平和的外交とは何なのかをもっと明確にしてほしいです。バイデンやマクロンの代わりに志位が行ってたら開戦は止められたんですか?
2022/02/26 12:19
monochrome_K2
年始の共産党のメッセージには9条があれば侵略されないといった内容は見当たらないけど日本を守るというくだりだけでそう解釈するのは流石に乱暴だと思う www.jcp.or.jp
2022/02/26 12:22
magnitude99
多くの国防論は現実から目を逸らし空疎な言葉遊びに終始する。重要な食料生産を自ら潰し輸入に全て依存して来た小児病の日本人は、守る物がまだ有るか?守るべき母語文化経済を破壊し続けているのは日本人自身だろ?
2022/02/26 12:22
awaw121212
「軍隊を持つことが抑止力になると言ってた保守派が、GDP比で日本の3倍の軍事費を使い」GDP比で比べてもあんまり意味なくて、金額がロシアの10分の1以下で核もない軍事同盟もないなら厳しい。
2022/02/26 12:25
yas-mal
「誰も言ってない」がタイトルにしか存在しない件。/共産党より社民党のイメージだったけど、やはりそうみたいだ。しかし、共産党への反論に社民党や立憲民主党の発言を持ち出すのは意味不明。
2022/02/26 12:26
duckt
そもそも実質的に米軍の占領下にある国で何をイキっとるんだ君たちは。
2022/02/26 12:27
akymrk
“「平和憲法で戦争放棄を謳っている国に攻め込んだら国際社会が黙っていないので抑止力になる」って百億回聞いた理屈がマジでなかったことになってるの、1984みたい”"「誰も言ってない」なんて断言がいかに脆いか"
2022/02/26 12:33
septoot
現実を見ろって事だよな
2022/02/26 12:38
world3
まあ、歴史改竄は日本共産党の十八番ですから。「戦前から一貫してファシズムに反対してきた」「過去一度も武装闘争路線は取っていない」とかと同様、党が歴史を自由に決めるのですよ。
2022/02/26 12:44
typographicalerror
9条だけでは国際社会の中でリスクを帯びるというのはそうなんだけど、軍備したらしたでリソース食う上に世論もいろいろあるのでいまから動くの難しそう。それを共産党のせいだ!としたい話かもしれないけど。
2022/02/26 13:02
kuzumaji
この最初のツイート、共産党の党首がまったく同じ事言ってたけどどっちが初出なんだろう。
2022/02/26 13:11
EoH-GS
1945年以降も陰に陽に日本がアメリカの戦争に参加していたことを前提としない連中を左翼扱いされてもなぁ。
2022/02/26 13:12
augsUK
id:Yoshitadaの典型的な話題逸らしに星を集めてるの、本当に情けないな。「誰かが何を言ってようが言ってまいが」じゃなくて、左翼や日本共産党が何を言ってたかが注目されてるんだろ。デマを流した事実すら認めないのか
2022/02/26 13:12
lont_in
先の選挙で共産党やそれとつるんだ立憲を一般国民が避けたのが正しかったね。はてサだけは支持していたようだけど
2022/02/26 13:12
ishikawake
「9条が有れば侵略されない」って考えが根本にあるから、日米安保条約を廃棄して、自衛隊も無くしてしまおうとしてるんじゃなかったの?日本はどう転んでも侵略されるから何もしなくてもいいとでも思ってるの?
2022/02/26 13:12
triggerhappysundaymorning
本当か嘘かは別にどうでも良くって,"『憲法9条があれば侵略されない』なんて誰も言ってない"なら「9条あっても侵略には無力だろ」論者は正しいって事.そも「9条があれば侵略されない」なんて誰も信用してなかったろ?
2022/02/26 13:14
maiani
では侵略ではなく自衛のために戦力を持つと明記するような憲法改正は特に反対しませんね?
2022/02/26 13:19
naohero22
9条をもってして侵略を防げるとは思わないけど、9条破棄して軍事拡大を進めればそれを理由に侵攻される可能性が高まる派。つまり9条は維持でも破棄でも侵攻される可能性ある...詰んでない?
2022/02/26 13:21
BIFF
9条が国を守るのに役立たないという事実を直視したくないのは分かるけど、逆立ちして「オレは今地球を持ち上げてる」っていう小学生みたいな理屈で無理矢理マウントを取ろうとするメンタルは理解できない。。
2022/02/26 13:23
princo_matsuri
「誰も言ってない」は偽だけど、「全員が言っているわけではない」は真。そんなに100%で染まってないと許せないのか?
2022/02/26 13:24
mealtime
日本国憲法は共産党が制定したかのような勢いがある今日この頃
2022/02/26 13:25
sononon
独裁者ができた時点で、憲法9条があったとて。 「解釈が違う、違憲ではない」で突破されるから。 9条だけでは意味ないと思う。
2022/02/26 13:30
moonbeam44
こういうのには歴史修正主義って非難しないのな
2022/02/26 13:31
damae
今回ほじくりかえしてやるべきはこっちだろwww.mdsweb.jp すでに一部で触れている人いるが「無防備都市宣言」共産党も一時期賛成していたやつ/今回宣言せよというヤツがいないのは進歩だよ(
2022/02/26 13:37
wwolf
無防備都市マンとかいたよね
2022/02/26 13:39
Gho
まずプーチンがリーダーだったら9条なんて作らせないし、あっても消すだろ
2022/02/26 13:45
twwgot
9条は国防にはまるで役に立たないってコンセンサスはとれてるようなので武装中立にもってきたいね。ついでに日米地位協定の見直しも
2022/02/26 13:46
halfneet
つまり国防のためには糞の役にも立たないって認めるわけですね。じゃあ消しても何の問題もないですね。
2022/02/26 13:49
maidcure
9条があっても米軍に占領されてカツアゲされてるんだから国防には役に立たないのは当然では?
2022/02/26 13:50
circled
自民党政権なら「たとえ侵略したとしても自衛隊のいるところは非戦闘地域なので、決して侵略にはなり得ず、ご指摘にはあたらない(法解釈)」みたいには言いそう。
2022/02/26 14:02
valinst
当然侵略もされないってニュアンスで言ってた気もするけど、それはおいとくとして、じゃあなぜ憲法9条のツイートをしたのか目的を知りたい。我々が直面している危機に憲法9条は無意味だと確認されただけじゃないか
2022/02/26 14:11
e_denker
1.「9条さえあれば侵略されない」には全く同意できない。その上で、2.「国防上9条に効果がある」可能性は十分あって、混同してる人が結構いるような。共産党が党見解として1を語った資料があったら教えてほしい。
2022/02/26 14:11
srng
専守防衛も抑止力としては限りなく無に近い。専守防衛を標榜できる程度の抑制された軍事力では、侵略の意図を持った軍事力にはろくに対処できないのがここ数十年の各紛争で完全に明らかになった
2022/02/26 14:21
i_ko10mi
さすがにこれは無理があるよな…侵略をしない為にある9条のことを、侵略されないなんていうトンデモ解釈を、あなた達こそ実際に言ってきたんですよって。
2022/02/26 14:31
popopoyyy
もうなるべく関わりたく無いから我が国は他国を侵略しないと宣言するためのものでそれ以上でも以下でもないよ。でもあるのと無いのでは全然違う。無ければ保守派が政権を握っただけでだいぶ警戒されてた。
2022/02/26 14:32
ripple_zzz
アカン、これではネトウヨが勝ってまう
2022/02/26 14:38
saisaix
ウクライナに9条があればロシアは手を出さなかっただろうか?
2022/02/26 14:46
ext3
言ってたかどうかとかもはや関係なくそれで通用してるんだから、言ってないは通用しない
2022/02/26 14:56
dahlia_Japan
パヨクは発進する前に、自らの発言を省みろ。そんな脳は無いんだろうが
2022/02/26 15:00
sirocco
私は憲法を改正して現状に合わせるべきだと思っていた。しかし、考えてみると、これだけ捻じ曲げて運用している9条を改正したらどうなるのか。また捻じ曲げるのか。一度違憲判決を出すと同時に改正するとか
2022/02/26 15:53
ryu-site
みんな憲法前文読めよ!この前文があっての9条だから。
2022/02/26 16:00
boomerangj
息嘘すぎる。いくらでも過去の証拠を引っ張り出されるこの時代についていけてないのでは。そして9条自体の話にフォーカスするのは論点ずらしに見えてしまうなあ。
2022/02/26 16:01
Labe-hama
もし仮に言ってなかったとして(言ってるけど)、「9条があれば侵略されない」と認識している人達の扱いはどうするんだろう。勝手に勘違いしたバカが悪い的な感じ?
2022/02/26 16:35
takeishi
まあ、言っていた実例ゾロゾロ有るよねえ
2022/02/26 16:53
dreamzico
プーチン&プーさん:「お前らみたいな馬鹿ども(日本パヨク)が勝手に自爆してくれるおかげで、楽に日本侵攻できそうだわ。9条? 知らんがな」
2022/02/26 17:09
lein4921
日本を守っていたのは憲法9条ではなく米軍基地。日米安保条約破棄を訴える共産党の言う通りにしたら、ウクライナの様になる
2022/02/26 17:11
takashiz
過激な左翼の人がそう言っていて、過激でない左翼の人も訂正してなかったけど、最早そこはどうでもよくて暴力に対抗しうるのは暴力または暴力を背景とした抑止力しかないことが今回改めて確認された感じだよね。
2022/02/26 17:35
n-styles
プーチンがウクライナ国民を殺しているまさにその瞬間に、日本国内で気に食わない連中を叩くためにウクライナ侵攻をダシにして言葉遊びしてる連中を心底軽蔑する。
2022/02/26 17:40
semimaru
既に竹島が掠め取られてる。
2022/02/26 17:45
ghostbass
わりとよく見た言説のような気がする/それはそれとして、パパブッシュの時はあっちこっちから散々な言われようだった記憶があるけど結局PKO参加は通っちゃったねえ
2022/02/26 18:11
catbears
軍隊が攻撃するのは軍事目的のものだけなので、それがなければ攻撃されないのは当然なのでは。だけども理不尽に無茶をしてくる所もあるとして対策はしておくべきだけどそれは武力ではないよねって話では。
2022/02/26 18:17
taizomaru1123
正門の外に刃物持ってこっち睨んでるやつを射殺する権利ぐらいは欲しい。
2022/02/26 18:18
darkstarkun
まぁ完全なキチガイ理論から脱却できてよかったんじゃないですかねw そういや無防備都市宣言とかあったなwww
2022/02/26 18:26
touri208
憲法9条と、日本の政治家や言論人の発言について。
2022/02/26 18:47
River1992
憲法9条が今まで改正されずに続いてきたのも、日米安保ありきでは。
2022/02/26 19:19
airj12
なんでウクライナとロシアの件で日本の憲法の話になるのやら
2022/02/26 19:34
nippondanji
なぜこのような有事の際に揶揄されるのかって、そりゃ有事に関するトピックだからだよ。今叩かれずにいつ叩かれるの?
2022/02/26 19:37
dbfsi
「日本を守る憲法9条」の「守る」って「日本の、専守防衛で他国を攻撃しない平和国家体制を守る」って意味で、「他国に侵略されないようにする」って意味ではないんじゃないの?
2022/02/26 19:38
kirifuu
言葉遊びを戦後延々とやってきたサヨクがここぞとばかりに逃げの手を打つのはほんと軽蔑するわ。9条に関係なく露も中も日本に攻めてこれることが明らかになったのだから、きちんと議論を前に進めようや。
2022/02/26 20:21
ounce
武力が妥協の幅を狭めるというブコメが良く分からないのだが、ウクライナは武力がなく妥協の幅が広いから国土を失うことができる、武力があるとその妥協ができなくなる、という主張なのだろうか。
2022/02/26 20:35
crowzz
9条があるから攻めてこないではなくて、9条があるからアメリカが傘の中に入れてくれて攻めに来ないが正しい?日本が軍隊を持っても、現状不足気味の国家予算から維持費をどう作るのか。誰も言わない不思議。
2022/02/26 20:41
kuro_pp
山本太郎は「集団的自衛権は放棄、でも自衛隊を海外の災害に即派遣して尊敬を集めれば抑止力になるし米軍基地も要らなくなる」と唱えており、近しいものがある。
2022/02/26 20:43
inferio
9条どうこうはどーでも良いが9条を目の敵にしてる連中が近隣国やその縁の人間を挑発しまくってわざわざ国防リスクを上げてる状況の方が気になる。中国人や韓国人とずっと罵り合ってたい人にとっては9条は邪魔なんだろ
2022/02/26 21:03
ginga0118
日本語も分からない人達が政治家やってるだもんな。少数派でもそこに投票する人間がいることも驚きで、彼らもやはり日本語が分からないんだろうな。まあ、愛国心もないから当たり前か
2022/02/26 21:33
kkobayashi
確かに言ってた・・・そんな訳ないやん
2022/02/26 21:36
kash06
個人的には戦後体制というか、憲法9条の土台を前提に自衛隊も日米安保も持っている全部持ちこそが良いと思ってて、みんな誰もがスッキリ出来ぬまま優しい建前を続けるべきなのだと思ってる。持つ意味はあるさ。
2022/02/26 22:06
xufeiknm
プーチンの講和条件から考えるに、相手国占領して撤退条件に非軍事化非同盟化つければ、世界に9条普及できるね。
2022/02/26 22:59
TOT2020
「相手を殴らない人は、自分も殴られない」が成り立つわけがないし、過去にそういったのなら謝罪し、撤回すればよいだけ。
2022/02/26 23:00
genosse
急進的な主張(憲法9条は侵略を防げる)の穴が批判されるとより穏健な主張(憲法9条は日本が侵略国家になるのを防ぐものだ)をしているだけだとして批判を無効化するのは、モット・アンド・ベーリー論法に見える
2022/02/26 23:42
santo
長年、藁人形論法を続け過ぎて、何が自分の作った藁人形かわからなくなっちゃったんだろうな。
2022/02/27 00:26
TakayukiN627
もう口先だけで誤魔化せない時代だよ。
2022/02/27 06:39
KoshianX
志位さんたちが言ってたわけじゃないにせよ、憲法9条があれば軍備は要らないみたいなこと平然と言ってた人たちはたくさんいたわけで、彼らをきちんと批判してこなかったことが問われてるわけだな……
2022/02/27 12:44
umiusi45
憲法を70年も弄らない国というのが珍しいという前提
2022/02/27 17:13
kibitaki
2000年代からこっちはネットに証拠がどんどん蓄積されて掘り出すのがめちゃくちゃ容易になってるんだから、こういうのは一手詰みの憤死行為でしかない。
2022/02/28 14:46
Ayrtonism
9条の考え方が敷衍されれば、とか、9条が目指す世界とは、みたいな文脈で言ってるものは除かないとアンフェアだよね。/id:Yoshitadaさんのコメが、短いのに本質だと思った。たしかにそうとしか書いてない。
2022/03/01 21:56
ooblog
#猫に鈴 #憲法9条 #敵国条項 #個別自衛権 #自衛隊 「「誰も言ってない」なんて断言がいかに脆いか~一方プーチンは憲法を改正した」 #プーチン のせいで #改憲 ≒ #ナチスの手口 みたいな汚名挽回(チェルノブイリ制圧)。