【独自】悠仁さまのコンクール入選作文に疑惑浮上 複数箇所がガイドブックの記述に酷似 | デイリー新潮
2022/02/16 13:45
zapa
異常なほどうまい盆栽を作る才能があるのにどうして… www.asahi.com
2022/02/16 14:32
IthacaChasma
彼が令和の次の次の時代に天皇になるとして、彼に文才は求めないし、成績優秀であってほしいとも思わない。公正で、聞く耳を持ち、国民の気持ちに寄り添える人であってほしいとは思う。
2022/02/16 14:35
nmcli
情報源が限られてる中でこの激レアな表現を参考にした可能性は十分ある
2022/02/16 14:39
w_bonbon
仮にこれが酷似でないと扱われる なら句読点の位置変えるだけでなんだってやりたい放題になってしまう。
2022/02/16 14:40
ustam
子どものしたことですから…。商用じゃないならこのくらいはセーフじゃないかなぁ。しかも、中学生の作文。読んだことがあるフレーズを思い出して書いた感じじゃないの?
2022/02/16 14:41
mazmot
ふつうの中学生やったら「よう調べて書いたね」で終わる話なんやけどなあ
2022/02/16 14:44
lifefucker
普通やん。俺は本読まずに「あとがき」を要約してたよ。
2022/02/16 14:45
mutinomuti
著作者にあたるとかしないのかな(´・_・`)あと、小笠原に行った時にガイドがいたならその話を聞いて取り入れたのかも知れない。未成年なので書き方を教えた人を叩きましょう
2022/02/16 14:47
bokmal
私が中学の頃はもっとバレないようにやる才能があった。結果この体たらくなので、バレバレならまだ大丈夫だと思う(?)
2022/02/16 14:48
grdgs
最近は少なくなったが、ザ・ネトウヨ達は目が細いからと気に入らない人に韓国人認定をしていたが、悠仁さまなど天皇家も目が細いよな。この件が一般人ならパクリダー在日ダーと言われていたな。
2022/02/16 14:49
TakamoriTarou
著作権は親告罪だし問題にはならんけど(JTBが問題にするとはとても思えない)、作文コンクールの方はオリジナルでなきゃ駄目だという規約があるのが普通だからちょいまずいかもな。パクりの技法みんな読もうぜ。
2022/02/16 14:53
B2igwzEE
あまり関係ないが、皇族の人間による重犯罪が露見した場合、報道はどのような文面になるのだろう。「●●容疑者さまは▲月×日、知人の■■さん(30)の後頭部をビール瓶でお殴りになり~」みたいな感じか。読みたすぎる
2022/02/16 15:05
Fushihara
生き方を決められてるって気の毒だな
2022/02/16 15:08
Tmr1984
コピペ天皇かよもっと上手くやれよ笑/皇位継承順位無視していいなら、マンイーター承子に天皇になって欲しい。ビッチが国民統合の象徴なんてこれ以上ない位、日本が女性の権利大切にしているメッセージになるから。
2022/02/16 15:10
caijiadubia
剽窃はやっちゃいけないことだけど、中学生の男の子のことを週刊誌がわざわざ記事にするかね…。普通の子なら家庭や学校で注意されて終わるものだろうに。不憫でならない
2022/02/16 15:13
n_y_a_n_t_a
天皇即位した時、幼少のみぎりのわんぱくエピソードとして皇室アルバムに公式に登録される事案
2022/02/16 15:15
Arturo_Ui
進学校は悪知恵が働く上にデジタル機器に慣れてる生徒も多いわけで、(相手の立場上)報復の可能性ゼロ&リークすれば炎上必至と来たら、動画や音声の流出が相次ぐのでは?若きアナーキストの不敬事件とか胸熱だな。
2022/02/16 15:20
timetosay
ガイドブックがどこかからのパクリかもしれなくね? 普通の中学生なら週刊誌に作文つつかれるなんてないのに…。 見逃してくださいよ…。
2022/02/16 15:24
doko
ふつうに書けば良いのに、が通用しないのも大変だなぁ
2022/02/16 15:26
osiripenpenski
父親の胡散臭さの方が気になって幾星霜
2022/02/16 15:34
chobihige0725
本当なら、今のうちに周りの大人にでもいいからごめんなさいしとこうぜ。自分がやらかしたなら、過ちは認めて謝るってことをその歳で覚えるべきだよ。それができない大人になっちゃいけない。
2022/02/16 15:37
saori-yamamura
即位したらトレパク天皇って呼ばれるのかなʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡
2022/02/16 15:38
chikayours
大人がちゃんとチェックできてなかったっていう恥ずかしさを露呈するだけの話ですね…
2022/02/16 15:38
wonfeipon
事実の記述を参考にするのはいいんだろうけど、表現的なことを丸写しはまずいって話ね。そんなことを根掘り葉掘りして記事にして、中学生虐めてるわけだ
2022/02/16 15:38
mshkh
これは選考者も悪いだろうなあ。「三つのW」とか、これはパクリでは?ってすぐにピンとくるところじゃん
2022/02/16 15:43
baronhorse
やはり秋篠宮の血だわ
2022/02/16 15:47
hiruhikoando
新潮社にはこういう「引用」が載っている出版物はないんだなあ。へー。
2022/02/16 15:48
sumomo-kun
「三つのW」は海洋島について記述するときに頻出する表現みたい。小笠原に限らず、ハワイとかでも。まあ、表現がまんまだから、これはパクリだろうけど。内容をパクるのはともかく、表現をパクったらバレるよ。
2022/02/16 15:52
spark7
読んだ感じ、体験記とレポートの混ざったようなものだな。資料見ながら書けばまあそんな感じになるか。出典を全部挙げてれば問題なかったろうに。 www.kitakyushucity-bungakukan.jp
2022/02/16 15:58
honeybe
昔夏休みの宿題の読書感想文で巻末の解説までじっくり読み込んで()感想文を書いた結果、国語教師に「出来すぎ」と怪しまれたのを思い出した。まぁ実際巻末の解説に多大な影響を受けた文章だったので…(ぉ
2022/02/16 15:59
superabbit
小中学生のコンテスト作品に大人の手が入っていることは少なくないので、これ言い出したらあらゆるコンテストの入選作品がグレーになる。個人的に注意すればいいのにメディアで叩くのは酷くないか。中学生やぞ。
2022/02/16 16:02
tune_tuber
読んだ感じだと、パクリだらけってわけじゃないんだな。落ち着いた筆致で読みやすい、出来の良い作文って感じ。中学生なら上出来じゃないの。
2022/02/16 16:10
tasknow
YOASOBIが悪い
2022/02/16 16:18
pikopikopan
こんなんニュースにしたんなよ・・・
2022/02/16 16:18
everybodyelse
俺なんか本文丸パクリして数十ページ書いた挙句、最後に「というところが面白かったです」って済ませてたぜ!!
2022/02/16 16:19
udukishin
自分は中学くらいまでは(なんなら高校になってからも)作文って普通に本の表現を選んで使ってたりしたけどみんなしなかったの?作家じゃないんだから割と普通と思うんだけどなー
2022/02/16 16:19
marilyn-yasu
作物で飯を食うプロじゃあるまいし中学生ならこのくらい良いんじゃねーの?むしろ他人にやらせてた訳じゃないって分かっただけだな。
2022/02/16 16:22
bhajime20
ブコメ甘すぎ。中学生の宿題ならともかくコンクールで盗作はあかんだろ。受賞してるなら尚更。これがオッケーになったら他の学生もみんな真似してパクったもんがちになるぞ。真面目に書いた子が可哀想
2022/02/16 16:23
bleut
筑波大附属高校に合格されるほど聡明でいらっしゃる悠仁殿下が剽窃などなさるはずがない。何かの間違いだろう。
2022/02/16 16:23
KCYS
ガイドブックの著者が悠仁さまの作文をパクりましたと、謝罪のリリースを出したら解決するやんけ。で、新潮社は解体と。
2022/02/16 16:24
kodoko
皇族だろうが中学生だろうが、コンクールの規定や著作権法で「やるなよ」と明示されていることをやったんだから批判されるのは当然でしょ
2022/02/16 16:28
versatile
中学生が自分が好きな下りを使って作文した、って感じかぁ。これで商売したわけでもないし、個人的には大ごとにするようなことじゃないと思うの。
2022/02/16 16:30
the-third-leaf
昔家庭教師先から頼まれて色んな資料から寄せ集めて書いたわ。同様にゴーストが手を抜いたって線はどう?
2022/02/16 16:43
Unimmo
剽窃を擁護すべきでない。参考文献の引用の方法などをきちんと指導したほうがいい。さもないと平気で嘘をつく反社会的人間になる。
2022/02/16 16:43
kralica
筑附への進学の経緯や本件を見てると正直天皇としてのありがたみがないな…。
2022/02/16 16:43
yasumigahoshiidesu
コピペってレベルでもないし、このくらいでやいやい言うてたらさすがにしんどいで。資料等で調べた内容をもとにした作文ってだけの話じゃないの。
2022/02/16 16:44
miukun123
子供のすることなのにいちいち注目されて気の毒でしかない。代筆ならこんなヘマしないだろうから、ちゃんと自分で書いてるんだろうな。えらい。
2022/02/16 16:49
kotobuki_84
顔も知らん無数の大人が一方的に「公正で、聞く耳を持ち、国民の気持ちに寄り添える人であってほしい」って、そういう圧力が回り回って悠仁氏を不正に追い込んだ可能性、普通にあると思う。無邪気な★が綺麗だね。
2022/02/16 16:49
mo_ji_e_mo_n
いやダメだろ
2022/02/16 16:49
natumeuashi
履きたくもない下駄を生まれつき履かされる人間もキツいな。ロクに人権もないし。
2022/02/16 16:50
dodorugefu
ある層には宮内庁が皇室を貶めようとしているように見えるのかもしれないが彼らがやってる事はただの尻拭いです
2022/02/16 16:51
ippy0000
ブコメどんだけ甘いんだよ。中学生ならなおさら人の著作物パクるのはやってはいけないことですって教えるところだろうよ。上級国民ならぬ上級皇族かよ。
2022/02/16 16:52
Wafer
明治昭和平成と数ある皇族たちの中でこの手の指摘を受けた人がこれまでいなかったのかという疑念が。海外留学してハメを外しとんでもない写真をUPした人がいたかもしれないがインターネットなかったらバレてない
2022/02/16 16:53
mayumayu_nimolove
まさに親ガチャ。社会的影響力があるからこんなあるあるネタも週刊誌に取り上げられ、ヤフコメっ民が発狂してめでたしめでたし。
2022/02/16 16:54
necochan_cat
最近話題になったトレースもそうだけど、ちょっと考えればバレるかもって思うような事を、何でするんだろう…。しかも人に注目される立場なのに。
2022/02/16 16:58
travel_jarna
もう少し慎重な報道を
2022/02/16 17:01
unnmo
子供なんて普通にズルする生き物だからな。入選取り消し&親や教師にバチクソ叱られる程度でいいだろうに、全国報道されネットスティグマ化され…これもうメディアによる虐待では。皇族ってかわいそう。廃止でいいよ
2022/02/16 17:08
RIP-1202
ていうか、審査員も入選させる前に出来すぎた内容を怪しんでよ。そもそも、そんなには出来の良くない子って噂は前からあったやん。
2022/02/16 17:22
haruyato
中学生が文献の助けなしに12ページ書ける訳も無かろう。。。この手の作文ってそもそも「如何にうまく参考図書を繋げられるか」っていうもんじゃないの?
2022/02/16 17:26
kurimax
宿題で、父親の買ってきた文春の俳句コーナーの一句を丸パクリして学校に出したら賞もらったの思い出した。
2022/02/16 17:27
moyasi45
俺はこの盗作を許すから、俺の理想の天皇になれとか言われる地獄
2022/02/16 17:27
lady_joker
著作権侵害するような人間は天皇に相応しくないので天皇にするべきではない。令和で天皇制は廃止して、悠仁殿下もこの程度のことで週刊誌記事になるような生活を脱し自由に人生を楽しんでほしい
2022/02/16 17:38
btoy
大昔、兄が中学生の時に何かの啓もうポスターを描いて提出って夏休みの宿題があって、ガンダムのワンシーンをパクって描いたらコンクールに出すって先生に言われたそうで、さすがに断ったって言ってたの思い出した。
2022/02/16 17:39
sayuririx
信号機、精巧なジオラマ、作文。
2022/02/16 17:40
mr_yamada
週刊誌が目クジラ立てて書くことでもない気がする一方で、「これくらいの不正は許してやれ」というのは違うと思うなぁ
2022/02/16 17:42
happydust
全文の長さから察するにすべてが引用というわけではなさそう。引用部分を「ガイドブックからの引用」だと明示して参考文献付ければ、何の問題もない力作だったんじゃないかと思う。でも中学生はそんな知識ないよね…
2022/02/16 17:43
turanukimaru
ガイドブック読んで覚えていた文章と自分で思いついた文章の区別なんてつかないだろ子供なんだから。大人だって「これどこかで読んだんだったかな」と探して確かめないと分からんのに。歴史・時代小説では良く有る。
2022/02/16 17:46
planariastraw
盗作はダメだけど、普通の中学生なら週刊誌ネタにはならないでしょう。しかも高校決まったこのタイミングにぶつけてるのは悪意を感じる。
2022/02/16 17:50
prophet2047
外に提出するものなら侍従か家庭教師がチェックしてやれよ…
2022/02/16 17:52
peasta
皇族じゃなかったら入賞しなかったのかもしれないが、たかが地方自治体主催の作文コンクール、皇族じゃなければ週刊誌に詳細まで調べられることはなかっただろう。こんなん続けば日本にいるの嫌になるよなそりゃ
2022/02/16 18:01
ribot
古塔つみ「悠仁さまでもトレースしているのに、なんで私だけ悪く言われるの?」
2022/02/16 18:02
Fondriest
まあ普通の中学生なら大した事ないと言えばそうだが、嘘と欺瞞で塗り固められた「血筋」の人間にふさわしい振舞い。だからこそやってはいけないと理解してなかったのか、やっても大丈夫と思ってたのか。
2022/02/16 18:02
AKIMOTO
お付きの人の代筆なのでセフセフ(あれ?) / 「3つのW」は結婚式スピーチ「3つの袋」のパクリ説を推したい
2022/02/16 18:06
aya_momo
表現まで同じじゃ、引用元を明示すればいいってものではないのでは。
2022/02/16 18:07
ackey1973
かつての週刊新潮は、愛子さまと雅子さまにわりと辛辣だったような。今となっては愛子さまアゲと秋篠宮家叩きが大好きだけど。/中学生で丸写しじゃなくこれくらいリライトできるんなら、そこそこはできる子だよね。
2022/02/16 18:11
yas-mal
未来の「日本の象徴」か…。/今の世の中、こういうのは防ぎようがないわけだから、やっぱり、なんか、こう…。(しばし考えて)…天皇制廃止?
2022/02/16 18:12
Betty999
夏休みの宿題早く終わらせたくて、何か引用してもおかしくないかなあと。コンクールは学校が勝手に出したのでは。ただ、このあと、歌会始とか山程の国文系の行事に耐えないといけないわけだから、頑張れよ、としか。
2022/02/16 18:13
tigercaffe
法は尊きに加えず。/ 後継については「立賢」とだけ伏して進言させていただきます。
2022/02/16 18:14
shikiarai
ダメだろうけど大々的に我々が叩くものでもない。こんな話題に憤怒する人はワイドショー見てる奴らと何ら変わらんでしょ
2022/02/16 18:17
youtanwa
バレなかった場合のほうが彼の人格形成的にまずかったと思う。ただ天皇制がなければ日本中に知られて恥をかくことも無かったわけで、結論は天皇制廃止するべき。履きたくもない下駄なら大人が脱がせろ。
2022/02/16 18:17
ounce
いいか悪いかで言えば悪いが、報道は過罰では。中学生をこの程度で週刊誌が晒し者にして袋叩きにしていいとは到底思えないし、ブコメで叩きに乗っかっている人もやり過ぎだと思う。
2022/02/16 18:19
masasia0807
大人がこれやったら炎上も已む無しだが、たかが中学生なら叱責の上「ごめんなさい」で良いんじゃないの。全国に向けて晒し者にするほどの事案だとは思わない。
2022/02/16 18:20
dusttrail
保護者や先生に叱られるのは当然ではあっても世間から「批判」されるのは全然当然じゃないでしょ。批判されて当然と思う人は何様のつもりなんだよ、気色悪い。
2022/02/16 18:25
hopeholdsmoon
よくはないけど悠仁さまは姉のせいで(姉も姉が悪いわけじゃないけど)必要以上に詰められててかわいそうに思う
2022/02/16 18:29
workingmanisdead
盗作癖のある天皇…嫌だな
2022/02/16 18:29
waot209
天皇は幻想を売るイメージ商売。だから優秀な人格者であることが必要だし、ただの凡人とバレたら権威なくなる。アイドルの彼氏バレと同じ。
2022/02/16 18:30
theodore_427
ヒサ、作文の書き方教えてやンだわ
2022/02/16 18:30
differential
お付きの人は知ってたのでは、と思うわけで、コンクールに出さなきゃいいのに。
2022/02/16 18:34
nagisano
ゴシップじゃん、記事にしていいじゃん。ふつーの中学生なら記事にならないとかいったら芸能人もアイドルも全部そうだわ
2022/02/16 18:35
tpircs
批判はされて然るべきだけど、周囲の大人から怒られる程度で済ませて欲しいなぁ。一般人だったら報道までにはならないわけで、それと同等の扱いであって欲しい。せめて成人するまでは。
2022/02/16 18:36
niam
普通の子でも注意されて終わりではないでしょ…
2022/02/16 18:40
cotbormi
コンクールなら指摘があっても仕方ない。
2022/02/16 18:58
amakanata
宮内庁全体に腐敗が広がっているのだろう。
2022/02/16 18:58
zheyang
「三つのW 小笠原 -悠仁」で検索すると同じ表現がいくつも出てくる。このガイドブックの独自の表現ではないらしいから問題なし。その前の記述も事実を述べてるだけだし、ごく一般的な表現で問題ない。
2022/02/16 19:10
popopoyyy
普通の男の子じゃないんだからなぜ気をつけなかったのかと思うわ。意識低い。
2022/02/16 19:11
dp212
その盗用部分は全体の何%なのかが気になる
2022/02/16 19:15
tanukitambourine
他の学生より注目を集める人なんだから、周りの大人がもっと気をつけてあげなよ。私が担当教師か審査員でこの文章を読んだら、おやっ?と思って検索するよ。公になる前に気づいてあげてほしい
2022/02/16 19:17
yoiIT
俺も小中学生の時の感想文は「あとがき」を適当に書き換えて出して高評価もらってた。。でも、コンクールで入選までしてしまうと流石に罪悪感出るだろうな。
2022/02/16 19:21
bosatsumiroku
宮内庁ちゃんと検閲しとけよ
2022/02/16 19:28
kiyo_hiko
3のw(www).dailyshincho.jpによってバレてしまったか…。パクリエイターに育ってしまう前に軌道修正を
2022/02/16 19:40
brain-owner
トップコメ『普通の子なら家庭や学校で注意されて終わるものだろうに』→「注意する人」っているの?親?従者?教師?「注意されて終わるもの」が想像し辛い。悪知恵が働くなら、自分の地位の使い方も知ってそうw
2022/02/16 19:41
duers
15歳のオリンピアンのドーピングが子供のやったことで済まされないのと同様、これは普通に批判されるべきでしょう
2022/02/16 19:41
kujirax
できたといいますって書いておけばよかったね。
2022/02/16 19:49
howlingpot
特例入学の件も含めて学校生活が思いやられる。子供をおもちゃにしてる印象が、皇室の権威をかえって傷つけてることぐらいわかりそうなもんなのに、誰が主導してるんだろうな。
2022/02/16 19:51
warulaw
中学生の作文コンクールなので良くはないけど週刊誌でぶっ叩くのは、どう考えてもやりすぎ。ネットで騒ぐのもやりすぎ。
2022/02/16 20:01
mame_moyashix
秋篠宮家の株暴落中
2022/02/16 20:01
Baybridge
ちゃんと自分で書いてるんだなぁとか変な感想を抱いたw/読書感想文を書いたときにあとがきを参照しなかった者だけが石を投げなさい。
2022/02/16 20:08
hyoutenka20
アスリートやら芸能人やらなら、中学生でも自分の意思による立場と言えないこともないからまだしも、皇族は「国民が」憲法で否応なしに強制してる立場なのに、中学生を週刊誌で晒すってさすがにそれはないのでは…
2022/02/16 20:11
dekasasaki
いくら皇室とはいえ15歳の子供を週刊誌が追いかけ、その記事を見てボソクソに子供を貶すって、どうなんでしょうね。情けない大人には事欠かない社会か。
2022/02/16 20:13
Falky
いや…中学生でしょ?やらかしちゃった結果先生や親に怒られるまでは当然だけど、それを全世界に公開されて晒し者にされるのはちょっと…。そりゃ程度によるけど、別に殺人とか筆舌に尽くし難いイジメとかでもなし…
2022/02/16 20:16
Ad2Jo
そもそも日本の学校で剽窃はダメで引用する場合はきちんと参照をつけろって徹底して教育していないのに作文とか書かせる方がおかしいと思う、海外で論文書くときには徹底して強調されるやつだし
2022/02/16 20:19
hamamuratakuo
世襲の欠点は途中でボンクラが混入すること。残念ながら天皇制もバカが混ざったので、日本は戦争で完全敗北(無条件降伏)に至った。天皇家=国家神道は税金ではなく私財で運営すべき。ファンクラブで十分食えるだろ
2022/02/16 20:19
wktk_msum
週刊誌は論外だが、受賞を働きかけ忖度する周囲にもウンザリするんでは/悠仁さまも日本に嫌気さしたらアメリカ移住したらいい。中学生に逃げ場を許さない環境とか狂ってる。小室氏と皇室への人権侵害、英語で発信を
2022/02/16 20:23
osugi828
ダメなことはダメと言うのは大事。ただ、サンドバッグではない。この線引きはしっかりしとかんとしんどいぞ。
2022/02/16 20:27
sadamasato
作文の宿題を後書き等かからパクって提出というなら中学生らしい軽挙だと思うけど、剽窃した作文をコンクールに積極的に「応募」するというのは程度が違うでしょ。秋篠宮叩きの一環で嫌な感じだけど…。
2022/02/16 20:33
Shinwiki
徳がないな。禅譲だー
2022/02/16 20:33
rulir
小笠原諸島について書くから一部にガイドブックの表現使うのはいかにもありそうだけど、ちょっとそのまますぎるかな。ここが本論じゃないんだろうから「ガイドブックによると~」と、引用にすればよかったのに
2022/02/16 20:36
amoreroma
そりゃパクリはマズいっすけど・・・叩くのはかわいそう。公人って大変よね。/ 自分が中学生のときってどんな作文書いてたかなーとか思い出してみたけど、毎回すっげー苦しんで意味不明な文を捻り出してたと思う。
2022/02/16 20:38
tzk2106
これを指摘したのが『宮内庁関係者』っていうのがなんとも。
2022/02/16 20:40
duedio
この子はずっと大人の事情で嫌がらせを受け続ける人生なのかと思うと、性格曲がっちゃうと思うな。
2022/02/16 20:43
nowandzen
中高生の作文ってこんなもんだよね 笑 コンクールとか立場考えたらあかんやろうけど。侍女が冷や汗かいてそう
2022/02/16 20:51
algot
俺はこんなの中学の時しょっちゅうやってたけどな
2022/02/16 20:53
ireire
何か言おうとしたけど、ほっといてあげなよ……という感想になった。ほっといてあげなよ。
2022/02/16 20:54
akagiharu
文章の大意ではなく、一節の表現が同じ程度だから引用のしそこない程度だけどなぁ。皇族は大変だ
2022/02/16 20:55
kxkx5150
まあ、子どだしやっちゃう事もあるだろうな。
2022/02/16 21:01
HeatOfTheMoment
日本国民の象徴は嘘ついちゃだめなのよ
2022/02/16 21:08
greenmold
讃岐か隠岐か佐渡で夏合宿コースなどいかがか
2022/02/16 21:08
okemos
パクったのか。まあ子供でも作文パクリは駄目だけど、それがニュースになっちゃうのは可哀想だな。しかし、こんなのがマスコミにわざわざ流されるのは、なんか裏にドロドロした事情でもあるのかなと勘ぐっちゃうな。
2022/02/16 21:09
hatsumoto
やはり生まれつき「◯◯さま」なんて呼ばれる子供がいるのは良くない事だと思うなあ
2022/02/16 21:12
tikani_nemuru_M
剽窃でコンクール応募は賞の取り消しと教育的指導がなされるべき。とはいえ、普通は報道されるようなことではない。しかしこの件では報道価値を否定もできない。つまり、天皇制が悪い。
2022/02/16 21:13
H_He_Li_Be
あらら、これは残念な。まだ子供のうちに痛い目を見ておくと、大人になって剽窃しないだろうから、良かったのかもしれない。
2022/02/16 21:15
london3
コンクールに選んだやつが悪いよね。ガイドまとめただけのしょぼいのを皇族だからと、評価しちゃうセンスのなさ。
2022/02/16 21:19
tfurukaw
こういうの宮内庁の人とか学校の人とかチェックしないの?こんなコトになったら悪影響だって十分予想できると思うのだけど。最近の週刊誌の感じ見てると、宮内庁側に情報漏らしてる人いるのでは?と思ってしまう
2022/02/16 21:22
aox
天皇制は止めて横綱(性別国籍問わず)元首制へ移行しましょう ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ
2022/02/16 21:23
Hiro0138
読書感想文をあとがきで書いてばかりだったから別にとしか思わないが
2022/02/16 21:28
oguratesu
凡庸なのに皇族に生まれたのが不幸なんだろな。皇籍から離れて楽におなり。
2022/02/16 21:31
ya_yohei
盗作はよくないが、まだ未成年なので世間の批判の対象になるのはちょっと酷かなとは思う。
2022/02/16 21:32
susahadeth52623
トプブコメ「中学生の男の子のことを週刊誌がわざわざ記事」それを異様だと思うなら全力で天皇制に反対せねば。世襲で受け継がれるってそういうことだよ。ましてや皇族は基本的人権が保障されてない。天皇制反対!
2022/02/16 21:49
usaginokainushi
大人がなんやかんや言うとしても大概どっこいどっこいな黒歴史を持っているもの。次期天皇候補のワイ氏、黒歴史1ゲットくらいに思ってください。改めまして高校合格おめでとうございます。
2022/02/16 21:50
LuckyBagMan
いやまぁ、こういうのはちゃんと引用元書きなさい、つったらそらそうではあるけど、こんなワーワー言うほどの事か…?
2022/02/16 21:52
mafmoff
まあ、ダメなんじゃない?
2022/02/16 21:54
sippo_des
ハクをつけたかったから選んだけど、学校も公的機関もマサカ、我らが高貴なるネクストエンペラーがそんな剽窃などするなんてありえなさすぎて見落としたんだろう。ご指摘アリなんてそんな乗り切り方ある?
2022/02/16 21:56
kempff_n
なぜブコメは皇族擁護がこうも多いのか
2022/02/16 21:57
securecat
まあ、だめだよな。ごめんってちゃんと言ったほうがいいわ
2022/02/16 22:04
shophonpo8
そもそも未成年のことを週刊誌にとりあげるなよ、品がない。やってることはただのストーカーじゃないか。他にもクラス内に盗聴器仕込んだり望遠カメラで監視とかしてんだろ?
2022/02/16 22:04
kyo_ju
歴代天皇に剽窃した奴がいない(注)とすると、彼が皇位継承した場合"これまでの例外のない伝統"に反することになるぞ。どうする男系派。(注:本歌取りは技法であって盗作や剽窃ではない)
2022/02/16 22:05
julienataru
学歴関係は国民感情を強く刺激するから慎重に扱ったほうがよいと思うのだが…KKのことから学んでいないのだろうか…
2022/02/16 22:10
Hidemonster
天皇なんてなりたくない!って言い出しそう。
2022/02/16 22:17
takilog
本人はどうでもいいけど周りの大人は仕事なんだからちゃんとしなさいよ
2022/02/16 22:18
sierraromeo
どの程度、批判されるべきか?だと思うんですよね問題は
2022/02/16 22:21
nt46
別に子供の宿題なら問題ないが文才のアピールとしては致命的だろう。特にカリスマというのは、やらないけどやったらできそう感が大事なんだし。
2022/02/16 22:33
kerari
コンクールとなればその辺チェックしてるイメージだったけどどうなんだ? 盗作は良くないけど「子どものやったこと」を全世界に配信する方がどうかと思う。
2022/02/16 22:41
alivekanade
友達の妹弟とか私が小遣いもらって代筆した読書感想文で平気で賞とって親にも言わずみたいな事何度もあったから感想文や作文のコンクールはマジでクソ。ただし私の食い扶持でもあるので無駄に続けろと思う次第です。
2022/02/16 22:59
ukayare
ぶっちゃけご本人じゃなくて宮内庁のゴーストライターがヘマしただけだろ
2022/02/16 23:03
shisanin
これだけインターネットが身近になってくると、未成年の学生も週刊誌のニュースを目にする機会が昔より格段に増えてるのだから、メディアは皇室の未成年に対する記事は掲載すべきではないんだよ
2022/02/16 23:09
CVWAbJgZ
某所はもう見るに堪えない中傷で溢れてるよ。なにがこの人たちをここまでの中傷に駆り立てるのか。エコーチェンバーかあるいは政治思想的な作為を感じる girlschannel.net
2022/02/16 23:09
wapeh87608
報道の自由を悪用した左翼メディアによる、皇室の内部からの崩壊を狙った記事増えてる。左翼メディアは習近平の娘については記事にしないのか?
2022/02/16 23:15
REV
定型句だと思ったのかもしれない。結婚生活における3つの袋とか、親大学、筑波大学の3Sとか。確か、Study、Sports、SwanBoatだったかな?
2022/02/16 23:19
bokkou
子供のやりがちな軽い不正ではあるけど、ダメなものはダメ、取り繕って良い成績を取っても意味ないよと誰かがちゃんと注意しないと。忖度はかえって彼をスポイルすると思う
2022/02/16 23:46
owi
おじいちゃんと同じペン先を使ってインクをシェアしたことが要因の可能性
2022/02/16 23:50
drinkmee
こういう倫理観を持つ人が未来の天皇であることに何の疑問も感じないのかね君たちは。
2022/02/16 23:53
lemonjiru
高校合格のニュースよりこちらがホッテントリ入りははてブらしい。進路はちくふからICUかな。将来の官僚も通うちくふ。どんな人脈を作るかな。
2022/02/16 23:57
luna3145
大学生のコピペレポート的な 受賞取消でよいのでは/応募総数97作,原稿用紙19枚,北九州市主催 なかなかニッチそうなコンクール/自分の存在が政治利用されるのほんと面倒だな
2022/02/17 00:11
totoronoki
ブコメは記事すら読んでなさそう。小笠原諸島の学術的説明はそりゃ酷似するだろ。オリジナルを挟む余地がない。ググったら「3つのW」の概念自体が他で多く引用されてるから「ガイドブック由来の表現」ではないだろう
2022/02/17 00:19
kunitaka
作品のごく一部の記述が類似してるだけで盗作とするのはオカシイ。京アニの放火犯なみのイチャモンやで。あと勘違いしてるブコメがチラホラ見受けられるが、悠仁親王の皇位継承順位は第二位やからね。
2022/02/17 00:25
queeuq
やるなよと明示されることをやって批判されるつってもそれが週刊誌で当然に憶測で断罪されるって見合うわけねーだろ。皇族云々で態度替えてるとか皇族云々で態度を変える人に言われる筋合い無いわ。
2022/02/17 00:38
jnkfkt
ポストセブンが5分遅れて配信する程度のネタにわざわざ「独自」なんて付けてドヤる新潮社の末期感。中学生のやらかしを書き立てた記事でビュー稼いで嬉しい?
2022/02/17 00:49
natu3kan
創作的な比喩部分もそのままなら著作権的にはグレーよな。ただ「100万ドルの夜景」みたいに、小笠原諸島を3つのW(Wave,Wing,Wind)で表現するのが定型句なら創作性なしで著作権的にセーフだし、レトリックとして普通よね。
2022/02/17 00:59
monster-energy-zx14
流石に中学生を甘く見すぎだわ。 筑波大付属高校に合格するような層に対して「中学生ならパクリなんて普通でしょ」はない。
2022/02/17 01:09
Shin-Fedor
これ、本人は「参考にしただけ」と思ってるんじゃないかな。何がどうアウトなのか理解できてないので危なくて書く仕事はさせられないタイプ。原稿書くような仕事してると、そういう新人たまにぶち当たるんだよ…。
2022/02/17 01:12
kusigahama
児童の確定すらしてない犯罪を実名報道とかさすがにアウトでは
2022/02/17 01:17
pixmap
これはつっこむのがヤボな案件では... 自分なら見てみぬふりしちゃう。
2022/02/17 02:22
englishmaninNY
そういうことをする家柄ってだけ。しちゃだめだよって教えない家柄ってだけで。過剰に反応する必要はない
2022/02/17 03:18
sato0427
確かに酷似してるけど、元記事ですら3Wに「いわゆる」と前置きしてるくらいだから離島を語るのによく使われる言い回しの可能性はないの?専門家の意見を聞きたい。
2022/02/17 03:29
snapchat
ティーンエイジには致命傷にならない程度の失敗をする権利がある。彼には今のうちにもっと沢山のトライ&エラーを経験して欲しい。そして「失敗に寛容な日本」を形作っていって欲しい。
2022/02/17 03:41
aoi-sora
今どきの小学校は、総合的な学習の時間で引用の作法を教えていると読んだことがある気がするけど。お茶大付属では教えなかったのだろうか。それよりも、将来天皇になる人物の教育が放任されているようで心配になる。
2022/02/17 04:36
evergreeen
ふ
2022/02/17 04:46
momonga1123
しょうもないことわざわざ記事にするなよ
2022/02/17 04:52
poco_tin
もう少し火のつかない立ち回りはできないものだろうか…
2022/02/17 04:55
maemuki
僕も中学生の時にマンガ「美味しんぼ」からパクって作文を書きました…反省します(゚∀。)
2022/02/17 05:29
f_d_trashbox
えーと、正直に言いなさい、じゃなくて、やっちゃったね、って言えばいいんだっけ?/情報化社会での皇室はより大変ですなぁ。
2022/02/17 05:31
onesplat
正直悠仁の目怖い。凶兆
2022/02/17 06:43
FoxGOD
だとしたら尚更「優秀な中学生」
2022/02/17 06:56
kagoyax
天皇に甘すぎるな。もしパクっていてここで許容すればずっとこの先も変わらずパクっていくことになる。周りがちゃんと言わないと将来こいつが苦しむことになるぞ
2022/02/17 06:58
abnfoghf
今は有名大学でも基準が曖昧な推薦、AOがあるし、大学合格の基準自体が学力以外のコミュ力でかなりあやふやだけど、そのことは問題視しないのかね。医学部でも推薦型で入学してるのに。
2022/02/17 07:07
meganeya3
文章書くときに記憶に残っている文章から引いてしまうのは普通。横に置いて書き写すのとは違うし、横に置いてアレンジしたらセーフというあたりにも創作・オリジナルというものの曖昧さがあるので単純な話ではない
2022/02/17 07:09
rosaline
父親は小動物殺し、息子はパクリ。
2022/02/17 07:17
ROYGB
作文に参考文献を表示するなんて学校では教わっていないような。これがマンガやアニメのセリフからだったが、擁護してくれる人が沢山でるかも。
2022/02/17 07:23
misarine3
中学生ならやっちゃった?で済ませたいし、批判されるべきは指導者や選考の過程ですよね。大人たちが未成年を正しく導くためのコンクール開催でしょうに。
2022/02/17 07:47
megomego
中学生として普通に注意したらいい
2022/02/17 08:04
kangiren
悠仁さまも人の子だったんだな。学校の作文課題、他人の作文丸写しみたいな話はよくあるよね。
2022/02/17 08:20
suterakuso
天皇制を廃止しろ。この出来事は、圧倒的に巨大なその理由の中の比較的小さなものの一つでしかない。しかし、一人の人間の人権を著しく侵害する出来事の一つだ。
2022/02/17 09:05
brightsoda
見てみたけど誰が書いても似通うような文章じゃないか どうしろと?
2022/02/17 09:08
kyo1man
新潮は「華麗にスルー」と言い金言を知らないのか?まぁ他が華麗にスルーするだろうが…
2022/02/17 09:49
wackunnpapa
こうしてチェックが入るのはいいこと。「引用」の作法もぼちぼち身につけましょう。
2022/02/17 10:02
NOV1975
過去、コンクールの入選作文についてこういった批判をずっとやってきて社会的意義を問うていたってのであれば特に違和感ないが「悠仁さまだから特異的に調査した」のであれば単にゴシップ誌のやり方ってだけだよ。
2022/02/17 13:58
dededidou
内々で処理してくれればいい話で、こんなことを報道するメディアがクソなのか、こういう情報を喜ぶ国民がクソなのか
2022/02/17 22:18
u_eichi
秋篠宮さまも紀子さまも、気が安まるヒマがなくてお気の毒。
2022/02/18 12:29
hizakabu
コンクールとか学校で問題になるならわかるけどメディアが取り上げる話題ではないと思うけど。悪いことだとは思うけど、注意して今後ないようにするって話。