2021/06/06 03:09
Gl17
"経済重視"派によくいる雇用至上主義ってのは、要するに雇用主に労働側が一定の譲歩しろという前提を暗黙に求めるので、労働者の立場守る口ぶりで逆に経営側へ肩入れしてんだよね。あれも一種のネオリベ系言説。
2021/06/06 03:23
zyzy
「だってそんなことをしたら雇用が減るんだ!! 誰も無能を雇用しなくなる!!」論のおかしい所だよね。福祉を充実すべきだし、それなら誰も雇用しない政策ほど機械が人間の代わりに働いてくれるいい社会を作る政策だ。
2021/06/06 03:26
neco22b
文脈がよくわからんが福祉も大切だけど、雇用も大切だよ?社会参加の手段はなにか必要。まあ、仕事でなくてもよいが雇用が現実的な解決策として有用。人によってどちらか重要になるかは異なるが。
2021/06/06 04:00
oskimura
戦後日本は企業が福祉を肩代わりしてたっていう特殊な事情がある。特に大企業
2021/06/06 04:39
RRD
なぜって、この国は農作業という労働を神事とする神道による宗教国家だからですよ。
2021/06/06 05:18
sgo2
改善は簡単で、企業が福祉の為に払う金(法人税と社会保険の事業主負担)を給与に一本化すれば良い。脱税対策にもなる(企業と違い個人は容易に海外に逃げられない)。
2021/06/06 05:32
mory2080
"404 Blog Not Found" 前はよく見てたなぁ。
2021/06/06 05:45
IkaMaru
例えば「最低賃金を1500にしたら街が失業者だらけになるぞ(してやるぞ」という脅迫、公共の福祉がカラッポに近いから脅迫として成立するのよなあ。福祉が機能してれば失業者は生活を失わず、安心して求職ができる
2021/06/06 05:48
EmanuelWilfer
タダ飯が与えられれば生きてはいけるだろうが、稼いで食った飯は人に尊厳を与える。
2021/06/06 06:18
a_horuru
この人久々に見た。どっちが大事かなんてガキみたいなことやってるんだからたぶん幸せなんだろう。
2021/06/06 06:23
vividoc
雇用されなくても生きていけるという安心感があればサービス残業やパワハラなど尊厳を奪うような雇用にNOといえて尊厳を守れて世の中からブラック企業が淘汰されると嬉しい
2021/06/06 06:45
soraboby
「福祉より」雇用が大事とは一言も言ってないような…
2021/06/06 06:48
Sinraptor
雇用派の言説見てると、ほかの全てを犠牲にしても良いみたいな勢いですからね。そんなわけないし、働けない人の存在も無視している。/仕事以外で社会貢献できないって人の社会感が全く分からん。いくらでもできるわ
2021/06/06 06:51
WinterMute
元は「(日本は不景気なのに)アメリカが好景気」って話なので福祉の話は的外れ。アメリカと日本の福祉比較してアメリカが上なわけではないでしょ
2021/06/06 06:58
a-design-for-life
日本国憲法の勤労の義務というのは資本家に釘を刺すためにあるのであって、労働者階級は働く義務があるという意味ではない。働かなくても福祉を受ける権利はある。
2021/06/06 07:05
lli
これはそう。失業率と自殺率の相関を断ち切ることが雇用の流動化にも再編にも必須。経済対策としてやらねばならない。
2021/06/06 07:13
sds-page
福祉というのはつまるところカネの流れなので資本家から庶民へとカネを還流できれば労働という手段にこだわる必要はない
2021/06/06 07:42
namaniku_kero
畑違いの世界に物申すだけの金持ちPerlマン、タンコーガイ、まだいたんだ。自分を美化しすぎだろこのアイコン。
2021/06/06 07:47
Gelsy
賃金としてもらったほうが自己承認欲求も満たせて一石二鳥。逆に言えば福祉名目でカネを回すのはエネルギー効率が悪い
2021/06/06 07:51
by-king
法的に企業が社会保障を結構な割合で担ってるという、日本独特のシステムによるもので、雇用改善は福祉に直結する。ただ、今の多様な生き方とはマッチしてない部分も多いだろう。
2021/06/06 08:09
rissack
アメリカはなにかと言うと雇用雇用と言うのにずっと違和感あった。経済や生活の一側面に過ぎないのになぜそこまで絶対視するのか。福祉の方がよりユニバーサル。
2021/06/06 08:09
manatus
労働の弊害は分かるけど、「働いてるから食う」の精神安定効果って馬鹿にならないと思う。社会性の無い環境での自己肯定なんて一般人には無理じゃね?雇用はカネと社会への接続を両立するシステムだよ
2021/06/06 08:25
ya--mada
なるほど、不景気で自殺が増えるのはそれが関連してると。
2021/06/06 08:27
rider250
そんな「わかりきってるが具体策がないのでどうしようもない」ことをドヤ顔で書いても。「風立ちぬ」じゃないけど北欧みたいに油田もない「貧しい」日本じゃ福祉を削って&国民全員が死ぬ気で働くしかないのだが。
2021/06/06 08:30
citron_908
福祉としてお金配るのも大事だが、雇用(というか仕事)は人の尊厳にも関わるからなあ…誰かの役に立ってるという自己効力(有用)感は意外とデカい。雇用そのものが福祉でもある
2021/06/06 08:33
minboo
雇用が福祉を肩代わりする、つまり雇用者(追記:雇用主です)が「俺はお前たちを福祉で雇っているんだ」という状況はかなり歪な社会を生む。雇用と切り離した、公的な福祉で生活を保障すべきだと思う。
2021/06/06 08:36
cotbormi
そうか?一時的ならともかく、カネもらい続けても無職だと心すり減ると思うよ??年金ですら暇を持て余してて見てて可哀相だし。
2021/06/06 08:39
watapoco
うん。
2021/06/06 08:43
udukishin
いや雇用は職業訓練とかになるし、精神的な安定が違うのよ。公共工事や公共事業とかすれば人が動くからそれだけで周辺の飲食店とかにも金が落ちる。まぁ「福祉と雇用どっちが大事?」の答えは「どっちも」だけど
2021/06/06 08:48
cream163
雇用・利子および貨幣の一般理論の実践が戦後日本経済であり、新自由主義が叫ばれて久しい現代であってなお大昔の成功を忘れられずに生きている。
2021/06/06 08:50
yas-mal
「雇用が大事」って、「アベノミクス」で良くなった指標がそれしかなかったから、リフレ派(と安倍氏本人も)が事後的に言い始めたんだよね。
2021/06/06 08:58
repon
カネを配るため年度末に道路工事を乱発するとかは形を変えた生活保護という見方があるし、その雇用で「尊厳」が得られるのはむしろ、生活保護や貧困が個人に帰する悪とされているから。アメリカも14%の失業率からだし
2021/06/06 09:00
sangping
まあそうだね。これから先、全員に雇用を用意するのは贅沢な時代になるかもしれないし、それは甘受する必要が出てくるかも。そのためには福祉で全員を生かすことが必要になる。要するにベーシックインカム早よ。
2021/06/06 09:01
yy00610106
いやホント、マイナンバーを普及させよう。どういう層が反対しているの?
2021/06/06 09:02
synopses
地方が衰退するのは雇用が原因。雇用は超大切だよ/どちらがと言われればどちらも大切。ダンコーガイは信頼度高いけども、比較しだすような言説はいただけない/福祉の方が現状手薄い、というなら分かる
2021/06/06 09:03
morita_non
雇用なき福祉。みたいなものも想像しにくいので、両方大事なんでは。。。?
2021/06/06 09:08
cleome088
働くことは尊厳、も事実なんだけど、この国は資産(住む以外の土地)を持つことと大企業に正社員で雇用される(或いは雇用された家族がきちんと食わしている)こと以外に福祉がなさすぎることが問題なんだよな。
2021/06/06 09:08
ahomakotom
雇用が死ねば経済が死ぬと言う理屈じゃないんすか?そのモデルでは経済成長が福祉の原資な訳で。
2021/06/06 09:14
KAN3
日本人は金より仕事を欲しがる珍しい民族なので雇用が一番大事。
2021/06/06 09:17
mohno
何を言っているのかわからんが、元記事には「特に低賃金の時間給労働者の新規採用が難しい状態が続いている」と書いてあって、それは日本もだよね。なんで技能実習生なんて制度があるのかという話で。
2021/06/06 09:18
tk_musik
いわゆる「やむを得ない理由」じゃないのに生活保護受けてたら働いてる側からすれば面白くはない。まあでも生活保護は整備してほしいわ。そして生活保護ちゃんとあるなら年金なんぞ払わん。
2021/06/06 09:18
laislanopira
でも労働を通じてしか得られないものもあるのでは
2021/06/06 09:20
outinikaerou
雇用の精神安定効果って「ブルシットジョブ」だってあるし、副次的なもの。ボランティアしたり地域コミュニティに参加する年金生活者とか楽しくやってそうで、人のためになってる実感が得られれば何でも良いでしょ。
2021/06/06 09:23
Nihonjin
ブルシットジョブにも尊厳や訓練が得られるメリットあるのだろうか。
2021/06/06 09:30
Snail
まさにその通りで、しかも福祉の充実は国の借金と誤解されている国債で賄われてる。言わばガンガン国債で福祉を充実させるべきなのに国民の理解がそうなってないから政治家すらも福祉を充実させる術が分かってない。
2021/06/06 09:33
takamR1
確かに失業を減らすより、「失業=社会的な死」という状況を改善すべきだよな
2021/06/06 09:34
ms6145vv
意味不明。万人が働かなかったら福祉のための原資はどこから手に入れるんだ? こういうのは結局、俺以外が働いて俺を養えというクズの戯言に過ぎない。親にでも養ってもらっていろ。
2021/06/06 09:35
versatile
なにこのアイコンwww
2021/06/06 09:38
lacucaracha
またどこにも「雇用は大事ではない」と書いていないのに、そう読み取ってしまう人が沢山いますね。
2021/06/06 09:39
vesikukka
誤解は誤解として直ぐに是正出来ないなら結局雇用が大事で良いと思うが。
2021/06/06 09:43
kagerou_ts
ブコメみてるとやっぱり「仕事=雇用されること」って意識が強いんだなと思う。やりがいある仕事って話だけなら雇用される必要は必ずしもないんじゃと思うよ。
2021/06/06 09:44
goldenbatman2
労道信奉者はほんと迷惑。パナウェーブの方がマシ。
2021/06/06 09:46
You-me
こういう意見は人間は社会性動物であるという面を見ていなくて、人間は失業状態(無職状態)だと社会参加感を喪失して幸福度が大幅に低下する動物で、故に雇用は重要なのですよ。
2021/06/06 09:48
sakunyo
僕はブコメに散見される「尊厳」がわからんのです
2021/06/06 09:50
yetch
あら。ダンコガイさん
2021/06/06 09:52
santec1949
昔ドキュメンタリー番組が、途上国の窮状にいる青年が「仕事をください」というボードを持って街をさまよう姿を映していた。仕事でなく「金くれ」でええやんと思った。雇用が前提なのは世界共通の固定観念。
2021/06/06 09:53
differential
シンプルに「採用面接に行く服がない」にさせないためにも福祉が最上位。働いて得た金は尊厳だけでなく未来の豊かさで、それを現在サポートするのが福祉なので/小飼氏はネオリベ落とし穴に堕ちないえらい人
2021/06/06 09:56
ko_kanagawa
稼いで食った飯じゃないと尊厳は生まれ得ないっていうマインドセットそのものがもう違うっつうはなしなんじゃねーの
2021/06/06 09:56
strbrsh
福祉が充実してたら、ボランティア活動とかして生活すれば尊厳も多少保たれるんではなかろうかな。
2021/06/06 09:57
napsucks
ぶっちゃけ無能には無理して働いてもらわなくていいから福祉で片づければいいと思ってる。ただこの考え突き詰めるとそのうち棄民島に押し込めて生かさず殺さずとかになっちゃうけど。
2021/06/06 09:58
keytracker
雇用なんだが?福祉のための資源を賄うのは労働。働かざるもの食うべからずは雇用主側を揶揄したものだし。労働環境が悪いからって労働自体を否定するのは間違い。失業者がいるという状況がブラック環境を作る
2021/06/06 09:58
whkr
雇用で得られる尊厳の話をしている人が、雇用で奪われる尊厳と人命については思いも付いてなさそうなところが「いい職場にお勤めなんですね」って感じる。
2021/06/06 09:59
Yagokoro
いや雇用でしょ。福祉の原資であり、社会参加であり、自己研鑽でもある。福祉のない社会はありえるが、労働のない社会はありえない。
2021/06/06 09:59
kalcan
よくわからないけど、福祉しかない国ってこうなる気がする(ナウル共和国) business.nikkei.com 産油国も油だけに頼らず次の産業を開発してるし
2021/06/06 10:03
castle
「雇用が一番大事なのになあ」←「いや、福祉。なぜ雇用が一番大事になってしまったかと言えば、雇用が福祉を配布するチャンネルになってしまっているから。「働かざるもの食うべからず」って誤解の根っこでもある」
2021/06/06 10:05
mustelidae
前後の主張への賛否はともかく「雇用が福祉を配布するチャンネル」になっているのは事実としてはそうだと思う
2021/06/06 10:06
NEXTAltair
MMTが流行ったんでその関係の本を一冊ぐらい読んでおかないとと思って読んだ「財政赤字の神話」にも似たような主張がのってた
2021/06/06 10:06
koreyonda
厚生年金とか健康保険とか企業に福祉を肩代わりさせてるところあるもんな。そこをとっぱらえると、企業を無理に延命させる必要もなくて、業界業種の再編もできそうなんだけど。
2021/06/06 10:07
samu_i
雇用も福祉もたいせつでは
2021/06/06 10:09
rgfx
はい。税金は再配分機能のためにある。
2021/06/06 10:09
securecat
福祉より、公的扶助とか社会保障とかってもう少し具体の表現のほうが伝わると思う
2021/06/06 10:13
el-condor
まず福祉だよ。雇用にしがみつかざるを得ない環境はブラック企業の温床なんだから。尊厳のための雇用はブラック企業を福祉の充実で淘汰してからで良い。
2021/06/06 10:13
kaanjun
卵か鶏かの話に持ち込んでどうするのよ。
2021/06/06 10:14
wuzuki
もともと私はBIに懐疑的だったけど、最近は賛成寄りに傾きつつある。BIがあれば「生活のためのお金」と「自己実現目的の、儲からない仕事」をどちらも手にできる人も増えそう。全ての労働がセレブバイト的になる?
2021/06/06 10:18
uxlayman
ホワイトワーカーの仕事が高度化しすぎて誰にでもできる仕事が少なくなりかつ高生産性者が低生産性者の数十倍の成果を出すことも珍しくなくなってるから、雇用をキープする合理的理由がない
2021/06/06 10:20
Schrd
失礼かもしれませんが、弾さんがこういうことを言う人だと思ってませんでした。
2021/06/06 10:20
hetarechiraura
福祉が充実してもコネで入社して働きもせず四六時中ヤフーニュース見てる低能の首は切れねえんだよなあ😇
2021/06/06 10:22
BIFF
誤解というより本朝の現実だと思う。国が担うべき役割の相当部分を企業に無償で委託している。。
2021/06/06 10:23
bml
まぁ井上は自分で稼いで中国の嫁もらって子供までいるからイロイロわかりあえない。稼いでる人と稼いでない人の断絶は大きい。働いても貧困はいるし、働かなくても悠々自適はいるし。
2021/06/06 10:27
shinichikudoh
労働が尊厳なら子供には尊厳がないのか。中卒で働くのが理想的なのか。仕事は必ず儲かるわけではなく赤字になることもある。何が儲かるかは試してみないと分からない。BIは資本家に頼らず雇用を産む原資になり得る。
2021/06/06 10:29
fu_kak
雇用され働く事が自己肯定に作用する人もいるのか、自分には無い感覚だな、、
2021/06/06 10:29
srng
仕事なくして高福祉なんて資源大国しか実現できてないような
2021/06/06 10:31
breathemeditatethink
MMTみたいにプライマリーバランスを気にしなければ、この言い分も通るけども、そうじゃない人がこれに同意してるのはおかしな話では。/厚生年金は企業も負担してくれてるってこと忘れがち。これを国がやると大変。
2021/06/06 10:36
neko2bo
「理屈では理解できるけど感覚的に飲み込めない」みたいなレベルで刷り込まれている認識かもなぁ。
2021/06/06 10:39
pyagatupa
「他で使い物にならない枠」という公務員を増やせばいいと思うよ。時給1500円フルタイムで
2021/06/06 10:39
myogab
終身雇用・企業福祉時代からの移行ですべき制度変更の順番が間違っているんだよな。「水と安全は無料」と同じ様な錯誤に付け込んだセーフティーネットの解体。誤解というより誤認誘導、政府説明の建前と本音。
2021/06/06 10:39
yhaniwa
重み付けの話でしょこれ、なんで二択の話になってるの。
2021/06/06 10:42
deeske
まあ、就職氷河期がこの辺の断絶を深める方に作用してしまった部分もあるのかもな。本来は社会保障のあり方の転換点ともなり得たはずだった。そしてこれは下支えが弱いという話で、別に雇用否定論でもないと思う。
2021/06/06 10:42
kim_tama
なんていうか自称リベラルたちは政府をまったく信用してないくせに、生活の糧すら政府に依存しようとするよな。
2021/06/06 10:43
hoshitamotsu
誤解という語を用いることで雇用<福祉が自明で逆は誤りという印象を作っているけど、それは単なる一つの理想であって自明の理ではないだろう
2021/06/06 10:44
azkll
これは本当にそう、企業制度に福祉の多くを頼ってる。そもそもそれによって、フリーランスや中小企業と大企業で享受できる福祉制度が大幅に違うのも大問題だと思う。
2021/06/06 10:45
type-100
失業率自体は今もアメリカより日本の方が低いので
2021/06/06 10:47
Betty999
ほんとそれ。ブコメでもずっとそれを書いてきた。福祉を企業に頼りすぎてる。
2021/06/06 10:50
doko
ぼんやり雇用とかって言ってると竹中平蔵がアップをはじめるよ
2021/06/06 10:50
toaruR
まずは、年金と社会保険を切り離して欲しい(´-`)
2021/06/06 10:51
sinamon_neko
ガチムチおっさんサムネ誰と思ったらはてなでおなじみの人だった。
2021/06/06 10:53
onesplat
何故この人達は「サッカーのFWとDFどちらが大事?」のような考える価値のない質問に確信を持って回答しているのだろう
2021/06/06 11:03
kappa9
「労働をするから社会参加や精神の安定や尊厳や自己肯定がある」という考え方自体が(近代社会で作られた)誤解という話だと思うんだけど。「社会で何らかの役割を果たすこと」は必ずしも雇用ではない。
2021/06/06 11:04
didididigda
雇用以外の社会参加なんていくらでもあるじゃんね。仕事にしか尊厳を感じられないのは良くないよ。仕事が分かりやすいのは理解出来るけども。
2021/06/06 11:06
korilog
福祉が軽視されてきた結果起こってるのは運が悪くいい仕事につけないと、生活保護並か最悪それ以下の給料で過労死するほど働かされる地獄の国。
2021/06/06 11:08
snobbishinsomniac
そもそも国の政策で雇用や賃金を直接どうにかできるなんて国営企業ではあるまいし。今の労働政策や企業会計では企業に雇用を改善するメリットがないのだから。雇用については財政ではなくて労働政策の問題。
2021/06/06 11:08
masahiro1977
半分理解できる結局は金の問題だよね。教育も福祉もブラック労働も介護も保育も少子化も国が金を出せば全部解決する。問題はその金がない。
2021/06/06 11:16
opnihc
同じ金を使うにしても公共事業で雇用を作って給料として配布すれば安全になったり便利になったりするが、給付には投資的な効果がない。経済成長させないと給付する金も先細りなので雇用優先は当然と思う。
2021/06/06 11:19
boshiya
なぜ順位をつけるのか不明。
2021/06/06 11:19
aquatofana
福祉社会の下部分類として「労働に基づく福祉社会」というのがあって、日本を含む多くの国が該当する。一方、労働を条件としない福祉社会が北欧型だってのをエスピン・アンデルソンって学者が20年前くらいに余白がた
2021/06/06 11:19
usi4444
先進国でも雇用対策には力を入れているから言葉足らずかな。しかし日本は福祉政策が脆弱な中でネオリベの大波の打撃を受け失われた20年の停滞に。
2021/06/06 11:19
houjiT
個人事業主やフリーランスが不必要に修羅の道になってしまうのも、本件が問題だと思う。企業の下で管理される労働者しか想定していないので、その枠から外れた労働形態のサポートがでてきてない
2021/06/06 11:20
rci
それな
2021/06/06 11:24
h5dhn9k
言っている事は正しいが……。小飼弾、まだネット上で活動しているのか……。
2021/06/06 11:24
douzokun
雇用&賃上げだと思う。緩やかに貧しくなるのを止めないと
2021/06/06 11:25
smatsubara
バランスじゃないか。今必要なのは現役世代に対する福祉。
2021/06/06 11:32
xevra
そもそも自民党支持者に強烈な破滅願望があるので社会は決して良くならない。国民が貧困で餓死する政策を熱狂的に支持するので誰も日本の滅亡を止められない
2021/06/06 11:33
natu3kan
公営の老人介護施設を増やして老人福祉と雇用を兼ねる。(なおリフトなど重労働を介助する環境がないと腰とか壊すから介護って長い事働くと、年取ってから障害が残っちゃうのはある)
2021/06/06 11:33
makou
「有害な誤解」。
2021/06/06 11:34
arket789
沢山稼いでも沢山税金取られるようになってくると正直もにょる。税率が現在以下で実現出来るなら是非ともだけど。
2021/06/06 11:34
sionsou
そら老害の政治家と一部のお友達だけが金を溜め込んでるからね。福祉の心なぞ皆無だし。ほんま終わってるよもう。
2021/06/06 11:37
avictor
究極の一番を議論しているなら分配の原資、エネルギー。エネルギーがタダになれば地球上の全ての問題が解決。
2021/06/06 11:39
Dragoonriders
雇用第一で組織に所属しない者を政策から零しているのが、現政府の実態。21世紀なのに未だ「働かざる者食うべからず」に汚染されてる人自体も問題だ。飯食わないと頭も体も働かない。食ってこそその先に踏み出せる。
2021/06/06 11:49
hamamuratakuo
(1)雇用:富の源泉=労働力=誰も働かない社会には富がない (2)福祉:富の再分配で思想が分かれる (3)国の借金:安全は嘘→お金の本質は情報=価値の数値化=経済は全てお金の入出関数で表現可能→税金を減らせない現実
2021/06/06 11:50
howlingpot
単に異なるフェーズの議論ってだけかな。実証研究では雇用の流動性の低い国ほど失業のもたらす心理的ダメージが強烈だけど、その当面の対策が雇用対策であることは疑いない。福祉で意識変革は精々が将来の話だよね。
2021/06/06 11:53
monochrome_K2
これはなかなか鋭い指摘。今後は仕事をしていない、税金を払っていない奴が偉そうなこと言うなという情弱に対する詭弁には注意しようと思う
2021/06/06 11:55
quick_past
中国嫁の人は以前から色々とアレだったんで好きになれない。なんで人気あるんだろうか?偏見とおちょくりの塊。
2021/06/06 11:59
z1h4784
「雇用が大事」も正しいんだが、「雇用を守るために賃金を下げよう」や「最低賃金を引き上げたら雇用が減る」という話に利用されてしまうのがなあ
2021/06/06 12:01
kj-54
なんか「らしいなあ」という感じ。何とかえもんさんのマイルドバージョンみたいな。
2021/06/06 12:07
imwks
この間会社をやめて、個人事業主的にがんばってるが、微妙に毎日働いていない感じが「働かざるもの食うべからず」が自分の心を苦しめている感じがしててこの心のわだかまりはこの社会が作り出したものなのかな
2021/06/06 12:08
qyosshy
これは共産主義と何が違うんでしょうか。
2021/06/06 12:18
u_eichi
勤労納税教育の義務が国民にはあって、その前提で福祉も成り立ってるので、雇用は大事っす。
2021/06/06 12:19
mikiz
雇用されて誰かの役に立てる生きがいって、感覚的には分かるけど、まーあんまり健康的な思考ではないよな
2021/06/06 12:33
Cald
僕は働きたくないから、みんなは雇用されて尊厳を保つために働いて僕を楽させて欲しいものだ。福祉という名目でお金は貰っておくよ。これぞWin-Winというやつだよね。
2021/06/06 12:36
osaan
格差を縮め中間層を育てるには、ある程度失業率が高まるのはやむを得ない。それを補うには福祉が必須。雇用第一で失業率下げることばかりしたら、格差が固定化して「身分」が生まれてしまう。
2021/06/06 12:37
PAPUPO
会社勤務の方は社会保険年金が事実上優遇され、申告納税の代行、大企業だと健康診断もされるし退職までに休職できる場合も多い。雇用主が福祉の綱も握ってる状態ではブラック企業もなくならないって言いたいのよ
2021/06/06 12:44
tomoya_edw
人はパンだけ与えられていれば満足な生物じゃないよ。社会的な役割がなければ飢え死にはしなくとも心は病む。元も、元の元も福祉を"否定"してはいない。有害なのはこういった実情を反映していない批判ではないか?
2021/06/06 12:46
layback
企業に丸投げして国がやる気ないんだもの。
2021/06/06 13:01
restroom
セーフティー・ネットとしての福祉は重要だと思いますが、全体で見れば、雇用というか労働は福祉と同じかそれ以上に大事だと思います。あと国の借金も誤解ではありません。普通の借金ではないだけで。
2021/06/06 13:06
fujixe
雇用や福祉のような大事な話を国に任せているから問題が解決しない。国がキチンと、国がキチンと、と言い続けて、ますます事態が悪化していく。
2021/06/06 13:13
itochan
ツイッターもはてブも読んで、結局よくわからなかった。 というか、物価が上がるのが喜ばしいということも(市民として、消費者として)理解できていない。 BIの話?
2021/06/06 13:15
whole-grain
そもそも、働かざる者食うべからず、なんて人権意識もない時代にできた言葉を、令和の21世紀に格言として残しているところに、この国の中世感が漂ってる。
2021/06/06 13:21
maturi
女子供老人は男性労働者に養われろ、男性労働者は女子供老人を養え
2021/06/06 13:25
lbtmplz
企業倫理死すべし
2021/06/06 13:34
d-ff
「一方○○は飢える人々に食事ではなく釣竿を提供した」がひと頃(今もかな?)最高の処方箋(援助⋅福祉のあり方)のように語られるのが納得できなかった。
2021/06/06 13:41
hat_24ckg
まったく。機械化が進めばベーシックインカムでいいんだよね。国がお金を出して国民に自由な活動を奨励すべき
2021/06/06 13:46
suisuin
福祉先進国の北欧ですら失業保険の支給には労働訓練や求職活動など厳しく強制してる。働かない者が増え続ければ大切な「社会保障の持続可能性」が失われると知ってるから。現実を見ないでわーわー空論言うのは簡単
2021/06/06 14:02
solidstatesociety
雇用がリンクとして近いのはわかるが失業を抑えられないと下限の生活基盤をどう食い止めるかって感じする。大事だといいながらアクションなければ静観することになるよね。
2021/06/06 14:08
i196
雇用とリンクしてる限り、3号やめたりBI入れるのは無理なんだろうなぁ
2021/06/06 14:27
aureliano
この人は常に安定して誤ったことを言ってくれるので非常に助かる。
2021/06/06 14:41
kamezo
〈物価も上がり人手不足になってるアメリカ。一方、物価が下がり雇用が悪化してる日本。経済政策ひとつでここまで差が出る〉→雇用大事→雇用より福祉こそ重要……ううむ。
2021/06/06 14:47
haruhiwai18
"なぜ雇用が一番大事になってしまったかと言えば、雇用が福祉を配布するチャンネルになってしまっているから。「働かざるもの食うべからず」って誤解の根っこでもある" →日本型雇用社会とかいうやつか
2021/06/06 14:56
naofumi-fujii
“なぜ雇用が一番大事になってしまったかと言えば、雇用が福祉を配布するチャンネルになってしまっているから”
2021/06/06 15:00
knok
その大企業の福祉も年々劣化していくのを目の当たりにしたけど。企業年金運用返上、生協解散、住宅手当廃止等
2021/06/06 15:19
kazukiti
金が無いやつは死ね!を広めてるのは、経済を回さないと人が死ぬ信者の方々なので。
2021/06/06 15:26
kotobuki_84
例えば「地面に穴掘って埋める雇用」があったとして、そこに勤めてスカッと汗かいて飯食って寝る、という生活に満足して生きられる人も少なからずいるだろうし、完全に分離できる概念では無いだろうとも思う。
2021/06/06 15:40
xsinon
格差社会が招いた弊害だよ。
2021/06/06 15:40
dhaepax
そうだねベーシックインカムだね
2021/06/06 15:46
syamatsumi
ブコメ見て知ったけど、勤労の義務って元々は大地主みたいな資本家を縛るための項目だったのね。 note.com
2021/06/06 15:57
oldriver
「雇用は尊厳だから福祉で贖えない」というのが人気4位のブコメだが、それこそが問題視されて「働かざるもの食うべからず」教だと気づいてなくて興味深い。完全に内面化してる。療養と同じように考えれば良いのに。
2021/06/06 16:04
khtokage
労務関係してるとほんと社会問題を丸投げされてる感が強い。例えば社会保険も、個々の手取りは減り文句言われ、会社負担分は増え、作業も増える。 なので職域接種とかも不信感しかない。どうせ丸投げだろと。
2021/06/06 16:05
death_yasude
最初話題になった時はアメリカ帰りのネオリベIT系ビジネスマンって売出しで最高に嫌いだった
2021/06/06 16:23
ot2sy39
同意しない。雇用軽視して福祉を維持できるならしてみせろよ。
2021/06/06 16:54
Yoshitada
雇用は勿論、大事。福祉で生存するだけでは、多くの人は自尊心が保てなくなる。が、それもこれも、まずは福祉で生き延びてからの話でね。
2021/06/06 16:59
REV
憲法の何条が一番大事かコンクール。
2021/06/06 17:12
flow_drow
労働そのものを尊厳や社会参加という観点で肯定する人が多くて驚いた。みんなそんないい仕事ついてるの?学生時代や無職期間の方が圧倒的に幸せだったが。労働こそが健全なコミュニティを形成する機会を奪ってる。
2021/06/06 17:19
anatadehanai
「雇用は尊厳にかかわる」という意見、やはり多いんだな。賃労働以外の場で人間関係や社会帰属感が得られれば「尊厳」は保たれるはずだが、現状は難しいということか。障害児教育とかも就職にこだわるし。
2021/06/06 17:22
skgctom
本邦における賃金労働が人に与える尊厳については、本邦の専業主婦に対する社会の視線を見れば一目瞭然である。くたばれという本が書かれ寄生虫と罵られてきた。家事や育児という労働をしながら無給というだけで
2021/06/06 17:31
ezmi4
あー 中層階層のトリクルダウン的なこと
2021/06/06 17:54
atsushifx
そこでBI(ベーシックインカム)と主張していたが、維新のように福祉を削るために主張する政党が増えてきてもやる。生活の安定と労働の自由のために、そう考えているのだが
2021/06/06 18:11
yujimi-daifuku-2222
科学技術の発展により、食糧生産やライフラインの維持が人の手を介さずに自動的に実行され、世界から飢餓が根絶されるまでに文明が発展したなら、無理に労働しなくても良い社会は実現可能かもしれませんね。
2021/06/06 18:15
tetora2
全員が福祉にぶら下がったら全員死ぬだろ。アホなのか。
2021/06/06 18:16
kettkett
今何の人になってんの?
2021/06/06 18:26
sewerrat
タダでカネを配るより、働かせてカネを配った方が社会全体の資源(供給力)を増やせるんだから別にいいんだよ(笑)単に合理性の話。そうやって余剰資源を作ることで「働けない人」にタダでカネを配れるんやで
2021/06/06 18:39
mirai28724
両方やろう…(バカみたいなコメント)
2021/06/06 18:42
CocoA
ナウル共和国<・・・。/アメリカで福祉を大前提に子育て計画するから、かんたんに離婚する黒人女性のひとり親世帯の貧困がものすごく問題になってなかったっけ?
2021/06/06 18:48
Gka
原資もなく無い物ねだりで理想論に終始する議論は何の意味もない。法人税を槍玉に挙げる論も…結局企業に福祉を押し付けているだけだし。
2021/06/06 19:20
james-ramen
日本国憲法だと福祉が25条で勤労が27条なので憲法を守るなら福祉優先というのがこの国ではルールだ
2021/06/06 19:22
shiju_kago
職のない人を攻撃して病ませておいて『勤労は人間の尊厳』とかふざけたマッチポンプをやりだすのは、本当に卑しい国だと思うよ
2021/06/06 19:23
Tetrapost
そう、福祉だと思う。貧困を脅しに勤労を強いる社会が豊かとは言えない。
2021/06/06 19:27
kangiren
↓無職時代と専門学校で遊んでた時代が楽しかったんだけどなあ。
2021/06/06 19:33
naokik
アレントの人間の条件とか読んでみたら?
2021/06/06 19:37
duedio
別に無職でも、はてなでスターだったり、ついったーでイイねもらってれば、尊厳保てない?
2021/06/06 19:38
Miyakey
同意。会社共同体型社会主義の日本の場合、会社が福祉の窓口になってしまっている。今や会社にそれを担う体力が無くなってる。
2021/06/06 20:15
kitaindia00
そういえばVALUってどうなったの?
2021/06/06 20:44
filinion
福祉はもちろん大切だけど、「障害者の自立」「ノーマライゼーション・インクルージョン」とかを考えると、障害者でも働ける職場も必要。老人ホームの入居者に鉢植えの世話を頼むと健康状態が改善する実験みたいな。
2021/06/06 21:20
chungus
MMT派にとって福祉は天賦みたいなもんだから
2021/06/06 22:09
exaray
雇用は福祉どころか信仰やアイデンティティの役割も持ってますからね。ただ、「ブルシットジョブ」などの指摘でそれに疑問符が付き始めてるのがトレンド。次に来る思想闘争は「勤労」の是非を巡るものになるかと。
2021/06/06 22:22
mr_mayama
福祉の一端を担っている保険屋が国とズブズブだしどこかだけ見直しても成立しないのよな最早
2021/06/06 23:14
shira0211tama
元が雇用なんてなんのそのの自由業者、経営者の発言で感慨深い。空から金が降ってくりゃ雇用なんて二の次よ。貧弱スカスカボロボロセーフティネットをどうにかして欲しいもんだ
2021/06/06 23:25
nagaichi
ケインズ以降の経済学が完全雇用を目標として実現すべきものとみなしたからでは。分配であれ、再分配であれ、社会の成員が継続的に自足かつ自己実現可能な資源を入手できるなら、卵が先か鶏が先かこだわる必要なし。
2021/06/06 23:53
catbears
福祉ってだいぶ近代のかなり多様な在り方のものでは。そんなに重要性を帯びてる扱いをみない気がするし、発言者の方の具体的な福祉のそれを示してほしいかも。
2021/06/07 00:14
SndOp
雇用が尊厳は都市型労働者の社会最適化みたいなもんだろうな。
2021/06/07 00:25
spark7
雇用が大事になってしまった結果、労働者が使用者に媚びへつらうようなムーブまで出てきてしまった。
2021/06/07 08:53
daruyanagi
まぁ、だから「ユニバーサルな」保障にしようぜってずっと言ってる
2021/06/07 09:21
kyo_ju
"いや雇用を与えて戴かないと尊厳が…"が人気ブコメ欄だけで3件。尊厳ある労働など減る一方だし、労働で消耗してる自分に鞭打つために"社会の役に立ってる自分VS穀潰しの彼奴ら"という図式を設定するのはやめるべき。
2021/06/07 14:12
lcwin
働けない時に働かずに済んで、ほどほどに働ける時にはほどほどに働けるのがいいのだけど、なかなかその辺りのワークフェアの程よい味付け加減は難しいのかねえ
2021/06/07 18:57
koonya
働かずに食う飯を美味いと感じるには才能がいるって話か
2021/06/09 10:53
paravola
(企業に徴兵やワクチンや検閲を代行させるのは効率的だとみんな喜んでるみたいだが)有害な誤解