2021/04/09 01:52
madooka
キーワードから見かけただけなんだが力作だった。ホームページ文化黎明期に創作界隈で「後発が下げる」というのがルール化していて、それはおかしいという議論があったのを思い出した
2021/04/09 07:41
mory2080
あれ"難癖"だったんですかね?
2021/04/09 08:12
Outfielder
あれも酷い難癖だった・・・
2021/04/09 08:14
h1roto
例のロゴは難癖と違う気もするけど、クソリプ的な難癖を無くすのは無理。パクリっぽく見えるものは叩いて良いと考えてるアホが何も考えずに群がってくるから
2021/04/09 08:20
IthacaChasma
これはよく出来てるぞ。
2021/04/09 08:24
shufuo
ロゴみたいな簡易なデザインだと先行作品が無数にあるからどうやってもどこかの何かに似てしまう。これからの人はとても大変だと思うわね。東京オリパラの市松模様はあえて伝統的なデザインで開き直った感。
2021/04/09 08:36
srgy
“最終的に識者に「著作権的にはグレーですが、迂闊な公開とは言えるかもしれません」とかオチが付いたりする。” いっそ弁護士ドットコムまで行ったら逆に達成感がありそう
2021/04/09 08:48
shields-pikes
非常に理性的で良い。佐野ロゴ問題について、冷静に論点を整理していた俺に対し、あれはパクリだ謝れと頭ごなしに断罪して来たxevra氏の見解を聞きたくなった。もう終わった事だから別に蒸し返さなくてもいいけど。
2021/04/09 09:02
mayumayu_nimolove
いや、パクリだと言われるのは余程のことじゃないと言われないよ。色も形もレベルの。偉大な芸術家、映画監督、デザイナー、みんな何かに刺激されて作ってるわけで、何も参考しないなんてありえないからね。
2021/04/09 09:06
tribird
あのときのはロゴ騒動はデザイン云々より、裏で暗躍する老人、お友達なあなあデザイン界隈の、決定までの不信感が炎上した結果だったという記憶。この記事は良い。
2021/04/09 09:21
right_eye
佐野のエンブレム自体がパクリだという根拠はなにもないと思うが、佐野の他の仕事で雑なパクリとフリー素材の引用などが散見されたのがまずかったな。
2021/04/09 10:04
osakan
憶測ですみません多分冒頭のガンプラの人たちは難癖”行為”が目的でどう転ぼうがどうでもいいのだと思われます。以降読み応えあり。
2021/04/09 10:05
homarara
6年前かー。
2021/04/09 10:16
kuzumaji
ん?ん?6年前? いい総括
2021/04/09 10:22
kotobuki_84
後から出て来た「実はA~Zまであるねん」ってやつが、素人目にだが、「大急ぎで作った後付けだろ」感が強すぎたのが決定的だった気がする。/記事中リンク切れ補完(news.yahoo.co.jp
2021/04/09 10:24
noizecehi
いい増田
2021/04/09 10:27
z1h4784
この騒動から「上級国民」という言葉が生まれたことを覚えている人はどの程度いるだろうか。思えばこれがケチのつけ始めだったな
2021/04/09 10:28
early48
“「オマエのことが気に入らない」とストレートに言う人間は、実は非常に少ない。 ”パクリ難癖問題に限らず、本来は感情の問題なのに無理なロジックで覆い隠そうとしてる様を見ると胃がもたれる。
2021/04/09 10:39
cinefuk
ネットの作例にinspireされて自分なりにプラモを作っても同じものにはなり得ない。作らない奴だけが「盗作」だとか騒ぐけど、それで商標登録できる訳でもなく商売になる訳でもなく、単なる手元のコレクションだし
2021/04/09 10:39
shikiarai
え? もう6年前なの
2021/04/09 10:39
babelap
gohandsに教えてやって(もう仕事切られた後だけど)nlab.itmedia.co.jp
2021/04/09 10:41
uunfo
今見てもあのロゴはクソダサいのでつぶれてよかったと心底思う
2021/04/09 10:42
BigHopeClasic
どうした急に、と思ったが6年前の記事が発掘されたのか
2021/04/09 10:46
poliphilus
いちデザイナーとして言うがパクリだとはまったく思わない。が、全然いいとも思わなかった。あと佐野の作風とあまりにも違いすぎるのも気になる。ポップな作風では勝てないと思ったのだろうが裏目に出たよな。
2021/04/09 10:48
doko
ロースクール出身者とかの人なのかなぁ
2021/04/09 10:50
Falky
一般論としてこの増田は正しいんだけど、ことオリンピックロゴの件に限ると、あれは疑われた時点でどう対応しても負けてたと思うよ。オリンピック自体への反感が大きすぎたからね。
2021/04/09 10:54
memoryalpha
似て非なるトラブルだが、オマージュ作品をパクリと呼ぶ人がいる問題も(´・ω・`)
2021/04/09 10:56
tkggohan
え、「フリー素材の引用」ってパクリなの…?全ての仕事がセット製作やロケハン・撮影できるわけじゃないんだけど…。ロゴの展開案としてA〜Zやるのもデザイン業界的にはあるある。みんなクリエイターが嫌いなんだな
2021/04/09 10:59
njamota
難癖は自覚されない感情から発しているので、感情を分離する。残る法的な部分には対処は可能。感情のうち格を問う部分には事実関係を周知する。最後に残る情緒には個別に対応するより他ない。
2021/04/09 11:02
dada_love
にしたってあのTのL部分はいくらなんでも不要だと思うんだけども。
2021/04/09 11:09
udukishin
権利も何もない歴史の古い著作物を示して「これが元のひとつになってるのは確かです」とか言うのはダメなん?
2021/04/09 11:10
raamen07
非が無いなら無視が1番かと
2021/04/09 11:23
aox
相撲で分からせます
2021/04/09 11:28
mventura
ロジカルに説明してても「穢れたからもうダメ」って言われているの見て絶望感じた記憶ある。
2021/04/09 11:29
lastline
仕事なのか、それに基づく成果物なのか、趣味なのか、あるいは個人的に作ったけど対価を得ているのか、オリジナリティが求められているのがで全然違うのに一緒くたにパクリにするな
2021/04/09 11:30
kerari
佐野氏のエンブレムを改めて見ると今のやつになってよかったわ
2021/04/09 11:32
tettekete37564
理不尽だという感情を説得できない時点で対処とは言えない。ただ法的に怒られない方法というだけ。法というのは合理的であるから感情を御せるというのが大きい。多くが理不尽と感じるなら改正されるべき法という事
2021/04/09 11:49
kz14
劇場のロゴをデザインした人は使用差し止めを訴えたはず。似ている/似ていないの主張は利害関係で分かれていたような記憶がある。
2021/04/09 11:56
twwgot
ロゴとしてのインパクトやクオリティ(極小で刺繍・印刷されてもつぶれない・埋もれないための強度とか)は圧倒的に佐野エンブレムが上だった
2021/04/09 12:03
brusky
“法律の問題か感情の問題かのどちらかをハッキリ言わないとバカに見える”/感情論のところは当事者で解決したのになぜか燃え続けた事例があったような…
2021/04/09 12:06
nibo-c
思いだせば最初から呪われたオリンピックだったよなあ
2021/04/09 12:10
shiketanotsuna
ミスターデザインの弟です・・・・
2021/04/09 12:11
U2400
浅場克己の肝いりだからね、本人は取り下げたくても下げられない…。
2021/04/09 12:13
ngochin
デザイナーとしては、あのロゴに対する世間の感情任せ・思い込み先行の意見に、心底日本のデザイン認識の遅れを感じたしこんな人たちを相手にするのが苦痛だとまで思った記憶がある
2021/04/09 12:16
ohsawayakan
原研哉のロゴ案も良かった
2021/04/09 12:30
deep_one
特許は説明が違う。調べてから出すのは「そうしないと金の無駄だから」で、先行事例をしらべるのは特許庁。/そしてアイデアは著作権とは別のカテゴリ。
2021/04/09 12:37
scorelessdraw
内側では実害を出さないようにロジカルに処理しつつ、相手に対しては平身低頭して森にお帰り願うしかないんだろうな。
2021/04/09 12:38
kazatsuyu
ロゴ騒動に関しては正直言うほどかと思っていて(今でも思っている)ブコメもTwitterでの言及もしてなかったんだけど今思えばあれがケチのつけはじめだったなあ
2021/04/09 12:38
cad-san
SNS社会における「疑義」の分類として納得がいく
2021/04/09 12:43
peach_333
法的にはパクリってかなり認められないからね
2021/04/09 12:43
Shinwiki
えらい人たちが見本を見せてくれてる。「パクリにはあたらない」といえばok
2021/04/09 12:59
rascalrascal
なぜ今ホットエントリ?
2021/04/09 13:05
popotown
ありゃ余罪でボコられたね
2021/04/09 13:15
vtjdpgaw
大手代理店に占拠されたコンペの様子、感情的にバッシングする国民の様子で嫌気がさしたグラフィックデザイナーは多い。ブコメもかなりいいかげんにデザイナーを叩きがちで辟易する。
2021/04/09 13:22
modal_soul
オリンピックのアレはデザイン界隈のカルテルが問題の本丸なんじゃないすかね。まぁ雑にパクりまくってたのがざくざく出てきてどうしようもなくなったのは、完全に自業自得なんだけど
2021/04/09 13:52
hatomugicha
難癖をつける側はこんな事を考えているかが大事で、考えてないケースが多いから批判コメントには反応しないが一番だけど賞賛コメントにだけ反応し出すと人格批判が始まる。考えてる奴は炎上狙いだから諦めよう
2021/04/09 14:06
daigo0117
あのロゴへのクレームはイチャモンレベルだったけど、トートバッグとかがまずかったよね。アレはモロパクリだった。
2021/04/09 14:19
aceraceae
完全オリジナルで他人の空似なのにパクリ呼ばわりされても時間関係以外では大抵証明できない。記憶の底で似てしまうのは無意識なので意味的に「パクリ」ではないと思うけどこれも証明できないのでどうしようもない。
2021/04/09 14:36
TakamoriTarou
この手の話に興味がある人は、藤本貴之『パクリの技法』『だからデザイナーは炎上する』 などがおぬぬめ
2021/04/09 14:37
amunku
オリンピックは本当にいろんなことを変えていった。黒船。
2021/04/09 14:57
pockey_sword
オリンピックみたいな儲かるお仕事と、ツイッターに投稿する手作り作品を同じレベルで論じても…
2021/04/09 14:58
maicou
6年前なわけないじゃん何言ってんの(…)
2021/04/09 15:23
kazoo_keeper2
あのエンブレムは《亀倉オマージュ》やり過ぎだった(亀倉雄策は'64 東京五輪のデザイナー)20 世紀モダンデザインの巨匠そっくりのものを作れば、デザイン史の教科書だけに絞っても《似たもの》がいくらでも見つかる
2021/04/09 15:30
zefiro01
懐かしいな。当時のブコメでデザイナーなんて職業はそもそもいらないよねなんてコメントにスターが集まってたことも
2021/04/09 16:27
hayashikousun
ローソンガンプラでパクリ扱いされる理由が全然わからなくて例として良くない気がする。もっと諦めるしかない完全アウトな例を持って来て欲しい。
2021/04/09 16:39
yarumato
“この説明が優れているのは、「言質をとって切り分ける」想定問答集として理想的な形になっているからだ。 対処法その1:切り分けて淡々と対応する 対処法その2:言質をとって問題を切り分けていく”
2021/04/09 17:00
u_eichi
もう6年も前なのか…。マジか…。|あれは今でもパクリじゃないと認識してる。が、トートバッグだのなんだののほうはアウトだった。あの件でパクリ案を佐野氏に出したデザイナーは今何してるんだろう。
2021/04/09 17:16
okaz931
ただ単にオリンピックと大手広告代理店を否定したかった人が乗っかったって感じだったと思うけどな。デザインなんて普段気にしてもないだろう層がトンデモ理論展開したりして叩いてたし。
2021/04/09 17:16
murlock
パクリを指摘された上で自分がどう思うかじゃない?本当にパクってなくてなお自分のほうが良い作品だと胸を張れるか。実はパクってるのか。パクってないけど敗北を認めるか。
2021/04/09 17:39
okidate
全部は読めてないけど、なんとなくそうゆうことだと思う。1つ1つは単純なことなんだけど、深掘りすると面白いね。
2021/04/09 17:42
metalmax
「自分がもしも佐野氏の立場になったら」もし同じ立場に立ったら関係各所に相談せずに一人で決めるなんてことは絶対しないと思う。
2021/04/09 18:09
maroh
オリンピックは嫌いだけどアレはなんで熱くなってるのかよくわからんかった
2021/04/09 18:11
dfk3
デンマークの劇場のロゴだったけ?五輪エンブレム(廃案)とどう見ても似てないとはおもっているがね。勿論、個人的な感覚の話でしかないのでそれ以上どーこー言うつもりはないけど。
2021/04/09 18:48
ext3
結局のところみんな東京五輪が嫌いで潰したがってたんだよな。まあどうしたところで佐野の評価は変わらんがな
2021/04/09 19:45
retire2k
オリンピックロゴは選考過程の不透明さ・不公平さが問題であって、パクリは直接関係ない
2021/04/09 19:51
eiki_okuma
五輪の件はロゴダセーが50%、上級国民気に入らネーが残りの50%だったように思える。すぐ人格否定に走ったり、過去の作品から粗を探してきたりする流れは良くないと思う
2021/04/09 20:32
tk_e
この増田おそらく弁理士
2021/04/09 20:44
bokmal
チョルヒじゃないよチヒョルトだよ(6年前に向かって)
2021/04/09 20:57
threetimes
ロゴに多額のお金が使われている事に対する難癖だったという印象 まあデザインって人によってはお金をかける価値はないって思う人も相当数いるだろうからね。
2021/04/09 21:18
nakab
そもそもパクってはいけない。習作なら表に出してはいけない。死後、美術館などで飾られることはあるけれど。
2021/04/09 21:28
neko2bo
あの件は「広告クリエーター」とかいう不透明な界隈に「NO」が突き付けられた出来事なのだと記憶しています。
2021/04/09 22:59
hiby
この話もいろいろ混じっててなんだかなあって感じ
2021/04/10 03:32
feel-think
自分自身が不正なことをしていないと認識していればそれで良い。一部の人から偽物のレッテルを貼られても良いものを作れば支持者が現れる。
2021/04/10 04:01
KAZ99K
僕は佐野さんデザインの無限の応用力にワクワクしてた。トートバッグの問題も意匠チェックはアートディレクターの仕事じゃない。普通は企画した広告代理店の仕事だよ。なんで皆会社の仕事なのに個人を攻撃してたの?
2021/04/10 15:01
gamecome
5年以上前の記事。それだけ経ってやっと少しは冷静に見られるんだっていうな
2021/04/10 16:12
dededidou
日本はパクリによって過去に先進国と呼ばれる時代があったわけだ。今の若い子は日本が先進国なんて言われていた時代は知らないだろうけど。
2021/04/12 12:34
kiyo560808
感情の問題かどうかをはっきりさせるのは重要。
2021/04/13 13:58
yuzuk45
プロっぽいなー