花王ロリエの「生理は個性」キャンペーンがTwitterで炎上しているけど
2020/08/24 04:56
KAN3
スプツニ子が関わってるやつか。
2020/08/24 06:03
zeromoon0
Twitterの反応見てきたけど「重い人の個性を尊重して労わろう」という内容を「重いけど個性だから耐えなければ」と読んだ人が多かったみたい/逆にどんな広告なら喜ばれるのか考えてしまった。
2020/08/24 08:32
sds-page
性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題だ
2020/08/24 09:58
minominofx66
「生理は個性と捉える」は間違っていないと思う。今まで「障害」と見なされてきたブスやLGBTだって欠点から個性と捉えようとしているのに、生理だけ特別扱いは出来ない。
2020/08/24 10:25
cardamom
生理ちゃんて漫画があったけど、花王の人は読んでないのかね?あれだけ話題になったのに。月経困難症の人は花王に入社できない規則でもあるの?他人に対する優しさが足りない。ひいては顧客を大事にしてない。
2020/08/24 10:37
muryan_tap3
個性って今回の場合みんな違うのどん詰まり感が凄い。なんせ「妊娠は病気じゃない」の使われ方とか考えるとね。周囲が深堀りせず自己解決か女性だけで解決させるためのキャンペーン。男性は参加したアリバイだけ。酷
2020/08/24 10:47
mshota
毎日毎日生理の広告について考えていて、ちょっと違和感のあるフックの個性を選んでしまった感。個性と個人差はニュアンスが違うよね。
2020/08/24 10:49
ponpon_qonqon
ナプキンは燃えやすいからなあ・・・
2020/08/24 10:58
hatebu_ai
ひろしまタイムラインの件といい、寄り添うつもりでかえって刺激するケース再び。円満にやるなら、ひねらずに被害者心情をストレートになぞること以外の展開、事実上不可能なのでは。話題作りをしたいなら別だけど。
2020/08/24 11:00
tGsQqV
この人の言う通りだとおもいます。
2020/08/24 11:08
Buchicat
「社内アンケート結果」がイメージ悪くしてる印象。特に「薬渡したら断られた」ってとこ。生理が個性だと認められるなら薬の使用も個人の裁量だとわかるはず。アレルギーあるとかこの薬合わないとか説明しろって?
2020/08/24 11:18
yuzumikan15
生理用品とかってキラキラハッピー感高いCMとかパッケージとか作ってくるんだけど、啓蒙すべきは「生理中もハッピーに!」ではなく「少しでもつらかったら婦人科へ」だと思う。あと個性ではなく個人差。
2020/08/24 11:23
brightsoda
薬渡すのって怖くね? 素人からもらった薬を飲むなと親に言われたぞ
2020/08/24 11:30
ameshonyan
男性も見るところで自分の生理の宝石なんか載せられないわ。お互い恥ずかしいよ。
2020/08/24 11:37
inet_malic
「発達障害は障害じゃない!個性だ!」って部外者が言ってるのと同じ図式だなと思った。自分ではどうにもならない事で困ってる人がいることを知って、いたわれる社会にしたい。
2020/08/24 11:37
puppints
重い生理があるひとからすると、生理にかかわらず調子悪い時は休んでいい環境を作ってほしいだけ。男女問わず。
2020/08/24 11:44
kotobuki_84
こういうの流石に「おじさんが考えたキャンペーン」って事は無いと思うけど、何故こうなるんだろう。筑摩書房の「コロナ後の世界」におじさんしか居ない件があったけど、女を加えれば良いという話でも無いのか。
2020/08/24 11:46
wankowanwan
一人一人状態が違うから個性ということか。ええーーーーっ!?そんなこと言うといろんな病気が個性で語れちゃうぞ。
2020/08/24 11:49
dusttrail
増田ありがとう。こんなに隅から隅まで何もかもが酷いもの、私も全ツッコミしたいと思いつつあまりに何から何まですぎて萎えたので増田は偉い。いや~酷い。この増田でも氷山の海面から上の部分のみだと思う。
2020/08/24 11:53
kzmtkwn
お花畑感のある広告だなーと思った
2020/08/24 11:53
syabazochang
前に話題になった韓国のCMがわかりやすく寄り添ってていいと思った 花王は結局何を伝えたいのかわからん
2020/08/24 11:53
shinichikudoh
2011年7月に俳優の高岡蒼佑がフジテレビの韓流推しを批判したのがきっかけで右翼がフジテレビのスポンサーである花王の不買運動を始めた。2020年8月に高岡蒼佑が引退宣言した直後に別件で花王の不買運動が起こる因縁。
2020/08/24 11:57
terashimaWataru
トップコメなんでこんなに星集まってんの?はてな謎トップコメ大賞2020ノミネート不可避
2020/08/24 12:02
kerokimu
今ひとつ乗り切れ無いムーブ。個性と個人差に差異を感じないんだけど……。/ ここはこうしておけばイイっしょ的な企画先行感は感じるけど。/追記:なるほど、個性はポジティブなイメージなのね。
2020/08/24 12:04
dadchyyy
男女比どんなもんなのかね?
2020/08/24 12:08
yokosuque
個性?個人差のまちがいでしょ?
2020/08/24 12:09
WinterMute
生理だろうと病気だろうと怠慢だろうともっと気軽に休めれるようにし、理由をいちいち言わなくて良いようにすればいい。報酬は報酬で、拘束時間なら引けばいいし成果制なら関係ないし。
2020/08/24 12:09
codingalone
"生理休暇もないらしいので、作ってあげて" マジかよ、割と衝撃的だ。まずそこからやるべきではないのか。(他の休暇で補完できてるならいいけど)
2020/08/24 12:11
coya58
「生理は社会に生きる女性にとって『障壁』だ」→「だからこそ周囲の理解が必要なんだ」(ここで女性を心配そうに見つめるオッサン管理職や熟年エリート女性、パパ風若い男性を映す)的なCMだったら炎上しなかったかも
2020/08/24 12:13
ivory105
女同士でわかりあって乗り切ろ!ってのが一番まずいと思うわ。女でそんな事言う奴、膣にパワーストーン入れたりする相当頭がハッピーな奴か老害でしょ。社会全体で考えないといけない問題なのに。
2020/08/24 12:16
kjin
個性って「個人の事情、個体差」という事かなあ。「各々の違いはこんなにキラキラしてるんだよ、尊重すべきと思うようになるでしょう?」ではなくて、「キラキラしてなくてもしてても尊重すべき」が勿論いいけど。
2020/08/24 12:20
and_hyphen
ものすごく重い生理を個性として捉えるのは無理があり、あれは病気なので病院に行って原因を調べてピルを適切に飲もうぜとかにしてくれ。繰り返すが生理痛は病気だぞ。
2020/08/24 12:29
wuzuki
この件も代理母の件も、はてブでは今日まで全然話題になってなかったのは私も気になった。広告表現のジェンダー炎上と違い、生理や代理母は男性から少し距離がある案件だからかなと思った。
2020/08/24 12:32
password1234
生理→月経→月桂樹→ローリエ→ロリエ
2020/08/24 12:32
kagecage
個人的にはこうやって「生理用品を作ってるところにすらこういう偏見があるんだ」というのを世間に明らかにしたのは結構意味があると感じてる。ただ「個性」というワードチョイスは誤解招くので違うほうが良かった。
2020/08/24 12:34
bigapple11
最近の生理関連で最も優れてたのは韓国のCM twitter.com 「生理でも輝く私✨」系はうんざりなんだよ。便秘でも下痢でも血尿でも輝くのかよお前らは
2020/08/24 12:34
watarux
女性の生理にもキャンペーンにも興味もかかわりもない人生でしたけど痔瘻の手術をした時にナプキンというものが存在してる事にとても感謝したので生理があることで救われる人類もいるのです
2020/08/24 12:34
cl-gaku
アフターコロナにおいてはあらゆる人がちょっとしんどいから休めるようになって欲しいものだが
2020/08/24 12:34
greenbow
“リアルっていうかリアルすぎて、花王、これを世に出していいと思ったの?と思ってしまう回答集” 「現状こういう問題がある」ということを公表するのは良いことでは。
2020/08/24 12:37
ht_s
ロリエF一番使い心地好きなんだけどこのキャンペーンにはがっかりだよ…。婦人科でも生理重いとか経血の量多いかって設問あるけど他人と見せ合って比較したことないのにどうやって軽重を計れと言うのか。
2020/08/24 12:40
gla69
よくまとめてくれてる…ありがとう
2020/08/24 12:45
porquetevas
パッケージは割といいかも、レースの柄とかファンシーなフォント使ってるの好きじゃなかった/個人的には体調良くて有意義に過ごせる時に休みたいので生理の日は会社行く。誰が何の理由で休もうと自由
2020/08/24 12:45
atoh
よくあることだが、俺のTLまで波及してない。
2020/08/24 12:46
sin20xx
「個性」という表現は正しくないとしても「個別の事象」としては認識すべき。男の私がいうのも何だが、生理痛なんてものは症状が千差万別で同じ女性ですら理解は難しい。だから「辛い」の重みも全然違ってくるわけで
2020/08/24 12:51
kaz_the_scum
障害は個性に似ている。得をしない個性を持ち上げるなよと…
2020/08/24 12:54
sai0ias
"個性"じゃなくて"個人差"があるから、症状が辛い人、少しでも気になることがある人は病院へ。ほんとに。個性で片付けてはいけない。
2020/08/24 12:57
frq440
#NoBagForMeはまあOKだけどこれはNG、っていう反応が多い印象。パッケージについては「女性による女性のためだけの」より「誰でも買いやすい」を志向してるほうが良いかなと思う。
2020/08/24 12:57
strow0343
繊細なものの扱いを間違えた案件っぽいな。でもリアル過ぎるデータは別にいいでしょ(これを問題にすると隠蔽のインセンティブを与える)
2020/08/24 12:58
punkgame
あぁなるほど。欲しいのは「共感」と「配慮”してもらうこと”」か。だから配慮”する”ことや、相手の症状を理解”する”ことに反発するのか。これは間違いなく女が女に向けて作った企画だよ。なるほど。だから
2020/08/24 13:06
RCHeLEyl
個性で不調や苦痛を片付けられるの、よりによって花王のロリエがやるなよって話か。詳細に至るまでデリケートな気遣いが行き届いていないという話。あとでサイト見る。/生理休暇って労基法で定められてんのにな。
2020/08/24 13:08
tobigitsune
こういうの「個性だったらどうなの?」っていつも思う。個性であろうがなかろうが具体的な行動や施策、労り方には関係なくない?
2020/08/24 13:08
araikacang
毎月3日くらい生理で休んだ上に前後数日調子が悪い社員が病院行ってくれない。仕事フォローするのはいいんだけど、ホントに心配なので受診して欲しい。「みんな違ってみんないい」みたいな問題ではないと思う。
2020/08/24 13:09
muffxx
男性の買いづらさってパッケージの問題なのか。多い日用・羽つき・昼用…と種類多いせいもありそう。紙袋に入れる配慮もやめてどんどんオープンになっていって欲しい。生理に限らずしんどい時は気軽に休めるように。
2020/08/24 13:15
m8a8m4i
近年のファンデの色とかブラのサイズを増やして個性だから人それぞれ輝こう!的な流れに乗っかろうとしたんだと思う。残念ながら痛みと血は活かしも飾れもせず、個性でもない。
2020/08/24 13:15
kumanomiii
この労ろうは女同士で労ってねってニュアンスだから炎上したんじゃないの?花王は会社として生理中の女性を労りますってスタンスならここまで燃えなかったと思う。
2020/08/24 13:15
tobaritooth
重いか軽いかについては、辛いと思ったことがある人は全員重いでいいんじゃない?私は生理痛というものが無いので自信を持って軽いと言える。しかしキモいキャンペーンだな。女は常にキラキラしてなきゃあかんのか。
2020/08/24 13:19
rakugoman
この後、生理だけじゃない!俺の私の○○病も辛いんだ!っていう的外れの批判まで延焼しそうだなぁ‥。個人を尊重して欲しいという向きは間違ってないと思うんだけど、些細な表現に反応しすぎ‥?
2020/08/24 13:19
automatican
個性ってことにしちゃうとだいぶ語弊あるよな…そんなポジティブなもんでもないし周知して欲しいわけでもないし
2020/08/24 13:20
m_and_g
この件SPURの広告記事が補足になってるんだけど、生理の軽い女性が主導っぽい?男性に理解を求める前に…ってのもわかるけど、だとしたら踏み込み方が中途半端なんだよね… spur.hpplus.jp
2020/08/24 13:21
rci
確かに花王のサイトを見ると「女同士で理解して助け合え」と言いたいようにしか読めないね。しかし、今までだって十分助け合ってきたわけで。いまさら一企業にトンチンカンなご指導をしていただかなくてもよい。
2020/08/24 13:23
wacok
最近Twitter炎上系のはてブ波及にタイムラグあるの、Twitter内で完結する事例が多くなってきたせいなのかな。炎上加速装置としてのはてブは終わっていくのかな。
2020/08/24 13:26
bloominfeeling
最終的に花王の労働環境可哀想に落ち着いてるのがちょっと面白い。生理で前向きになる女性なんていないよな。脅かす広告がだめならキラキラ前向き!にしたら大失敗した例だなって思ってる。
2020/08/24 13:28
gohankun
昔ある会で花王の結構偉い人と一緒だったのだが、飲み会で若い女性を侍らせて楽しんでいるような典型的なセクハラ野郎で、本当に大嫌いだった。そのせいでいまだに花王と聞くとそういう文化が透けて見えちゃう。
2020/08/24 13:32
shea
生理を個性として受け入れないでも、医療で軽くする方法は現代ではたくさんある。でも、それはナプキン会社としてはマイナスなので、その課題感から生まれたキャンペーンな可能性もあるなと思った。邪悪ですね。
2020/08/24 13:32
movesinthefield
キラキラ粉飾(©ぱぷりこid:papuriko)&ゆるふわ偽装、と唱えてる。女性向けメディア・広告はこんなんばっかり。
2020/08/24 13:37
kyuuuuuji
生活していく上でのハードルを個性って言っちゃうの違和感あるな。生存バイアスというか
2020/08/24 13:38
atahara
私の持論では子供を作ろうと思ってない女性は全て生理を止めてしまえば楽になるのにと思ってるし、そういう方法も色々ある。生理のある事を前提にしている時点で生理用品のメーカーのエゴを感じる。
2020/08/24 13:40
rgfx
あ、まだはてブに上がってきてなかったんだアレ
2020/08/24 13:47
minoton
少しづつでも改善しようというのを、ぜんぜんなってないとつぶそうとしてる感
2020/08/24 13:48
dareshimu
企業の上から目線のキャンペーンや、過度にキラキラして見せるキャンペーンってオワコンの時代なのではないかな。
2020/08/24 13:48
motnao
これ、韓国の例のCMがあっての炎上だと思う。あ、そういう打ち出し方していいんだ&これこれ!感が醸成しきった所に国内の会社がこのザマ、20世紀かよ!という。韓国のCMが無ければただの広告ドンずべりで済んだ。
2020/08/24 13:49
watapoco
コピーの敗北。
2020/08/24 13:56
usausamode
精神論、根性論しか言う事ないなら、「いいから黙れ」としか。
2020/08/24 13:56
pikyuuuuuun
こういう生理に関する話題を定期的に見かけるけど(似たようなクソ広告や良パケで炎上したりバズったり)、会社側は何も見てないのかな 誰に向けて商品販売してんだろこの人たち…
2020/08/24 13:56
vndn
「〇〇になりましたか?」って質問のせいで、元から〇〇だった人の扱いが漏れてんじゃないかって気が / 「男性が買いやすいデザイン」ってよくわかんないなあ。自分で使うように見えないんだから抵抗ないと思うけど
2020/08/24 14:04
fkatsya
やってることは花王が自ら自分たちは古い価値観の企業であるって言う告白をしているかのような広告なんだよね、それはそれで一つの時代が進むとは思うんだけど
2020/08/24 14:07
necochan_cat
結構前から「生理中でもハッピー☆」的なキラキラCMあったけど本当にどうでもいい。薄くて漏れない生理用品だけ下さい。/重くない私は、ロリエの黄・緑・ピンク・薄紫とおりシーで乗り切っている
2020/08/24 14:20
yunico_jp
生理は普通に体調不良なのでキラキラさせないでほしい。体調不良のときに少しでも快適に過ごせるように頑張ってほしい。ほんとそれだけ
2020/08/24 14:22
ifttt
いわゆる「余命もの」のドラマとか映画とかマンガとか、ある一定の層を見てると、生理でも下痢でも便秘でも血尿でも癌でも、人間なら生きてる限り輝かないといけない、みたいな感じはあるかもしれない
2020/08/24 14:22
wdnsdy
結局やらない方がマシなキャンペーンだったんだな。最近こういう企業のダメな所が透けて見えて炎上する広告をよく見るが、なんで炎上必至のアホ企画が通っちゃうんだろうな。もっと真面目にやれよ
2020/08/24 14:23
pikopikopan
まあクソCMだと思う。個性でなんとかなるならこんなに炎上してない。毎月地獄が来る人は居る。婦人科行っても、薬合わなかったりとかして、事態が変わらない人も多い。私個人は軽い方だけど辛い人に寄り添って欲しい
2020/08/24 14:25
nekonekokonekoaburamushi
子宮系スピリチュアルっぽいんだよな…生理は体の浄化とか自分と向き合うとか生理に感謝してたりやたらキラキラ系にしてるとこが特に。
2020/08/24 14:42
ghosttan
"重い人の個性を尊重して労わろう"これなら「重い人は労ろう」でいいじゃん。個性には「そのままのあなたでいい」と肯定する意味合いがある。わざわざ個性とした意味を考えるとグロテスクなものを感じざるを得ない。
2020/08/24 14:44
merico2404
薬の下りにだけ反応するけど成分によって飲めない体質とか持病持ちがいるのでよその子供にお菓子をあげる以上にデリケートになった方がいいぞ!(処方された薬はもちろんあげちゃダメだし)
2020/08/24 14:46
Yagokoro
障害は個性みを感じる。
2020/08/24 14:47
kukky
生理用品のウルトラスーパーデラックスサイズみたいなやつ使うくらいならまず婦人科受診しろって言われてたけどその通りだよ!
2020/08/24 14:47
fai_fx
コロナも個性…。症状は人それぞれ…
2020/08/24 14:49
RIP-1202
生理用品メーカーの人は産婦人科医との勉強会とか、そっち方面のセミプロになるぐらいに勉強したりはしないのかな。雰囲気で衛生用品作られても。
2020/08/24 14:49
kingate
うーんとさぁ増田もオマエラも勘違いしてるけど「最終決断するのは社長(オス)」なんだよ。女社長になってから文句言いな。韓国の生理用品CM俺もいいと思うけどアレ絶対に日本じゃ許可しないって分かるでしょ。
2020/08/24 14:51
AEKA
個性で済まさず気軽に受診できる世の中に向けて啓蒙してほしい。生理用品メーカーとしては「このナプキンで○時間もたないようなら過多月経の可能性がある」みたいに重い/軽いの指標を示すこととかできないかな
2020/08/24 14:53
hedgehogx
くそだせぇ。こんな会社のもの金輪際買いたく無いので月経カップつかうことにするわ。
2020/08/24 14:54
neko2bo
「個性」って言葉は、現代日本においては、遠回しな切断の意思を感じてしまうのです。考えすぎかな。
2020/08/24 14:59
c_shiika
「増田(隠語)は個性」キャンペーンを張っておむつを売ろう。
2020/08/24 15:00
wideangle
燻ってたところに別のスプツニ子案件が合体して、という感じがある。
2020/08/24 15:05
kkobayashi
設問が「自分の中で変わったこと」だから20%くらいのNoの人は元々生理の個体差に理解のある人だったんだよきっと
2020/08/24 15:07
k71360274
何十年も生理用品作ってきて2020年に炎上するのおもしろすぎる
2020/08/24 15:11
jmako
これ考えた社員はすぐに、援護記事をかかないと、やばいかも。すぐにだぞ
2020/08/24 15:14
akanama
顧客の方、社内の方、生理がツラい人、その周りの人、女性、男性…どこ向いてしゃべってんのかわからないキャンペーン。志はあったのに、各所に話を通すうちにこんがらがってしまったパターンだろうか。
2020/08/24 15:19
carl_s
とりあえず、「個性」という単語は厄介。障害の分野でも”自己と他者を区別する差異・特徴。環境等により良悪や有利不利が変わる”派と”有利な差異・良い特徴でなければ個性ではない”派がしょっちゅう対立してる。
2020/08/24 15:20
sushi-K
コレ男版でやってもアカンと思うで。
2020/08/24 15:27
ashita_y
私がTwitterで見かけたバズった批判は「キラキラワードでごまかすな。現実の苦しみと乖離しててキモい」系と「何故女同士で助け合わせようとするのか。会社/社会がどうにかせい」系の2パターンだったな。どっちも同意
2020/08/24 15:29
tkrtht
ひとつ間違ってはいけないのは生理自体は病気でも障害でもない生理的現象だということ。しかしそれに付随して苦痛や病気レベルの症状が出る。花王に歩み寄って考えれば生理自体を悪者にして欲しくないんだろう。
2020/08/24 15:29
nenesan0102
不具合をなんでも個性って言うのやめてほしい。あとね、病院行っても薬飲んでも治らない人もたくさんいるんだよね月経困難症て。
2020/08/24 15:30
small_tree
アンケートから得られた現状の問題点から変えていくために、花王はこのように皆さんをサポートしていきます+婦人科医、弁護士の見解+改良した商品+相談窓口としていたほうが有益だったのでは。
2020/08/24 15:33
zakusun
余計なことは言わないに限る。
2020/08/24 15:35
gyochan
「前向きな取り組みを何一つしてない会社」よりも「前向きに取り組んでいるがやり方をしくじった会社」のほうがよく燃える、ってことなんだねえ
2020/08/24 15:37
osashimi_343
生理関係で知りたいのは、重くない人がどんなナプキンのラインナップで生理に挑んでるか。ナプキンの吸収量比較は探偵ファイルの記事位しかないんだよな… /エリスに最近羽あり25cmが加わって、地味に嬉しかった
2020/08/24 15:38
s5r
薬事法違反では? “Q.5 生理痛がしんどそうな後輩に薬を渡したら断られた。あなたはどう思う?”
2020/08/24 15:42
decimaru
そもそも有給なら何を理由にしたって取って良いでしょ。それで仕事が遅れるのであれば普段からのスケジュール管理の問題で、休むこと自体に悪いことはない。
2020/08/24 15:42
aves_ramphastos_toco
個性で済むほど楽な話じゃないというか、重くてしんどい人は低用量ピル飲む位だしなあ。ワイは男なので「生理痛はどうもパフォーマンスが落ちたり、人により欠勤已む無しの事項らしい」以上の理解はないのだが。
2020/08/24 15:47
gorokumi
全面的に禿同ww宝石イミフだったしなんなんあのびよんびよんI/F
2020/08/24 15:52
junjun777
すごいな。知らなかった。増田ありがとう。妻がロリエ愛用しているのだけど、知っているか聞いておこう。/パッケージなんて変えても無意味。そのコーナーが近寄りがたい。まあ、頼まれたら買うけど。
2020/08/24 15:57
nowa_s
"男性もパートナーの代わりに買いやすいデザイン" 生理用品のユーザ(主に女性)がシンプルにしてほしいって言ってたのはずっとガン無視してたよな、っつーのはある。/そんでまた「kosei-ful gem」。何をかいわんや
2020/08/24 15:57
natu3kan
現代医療と現代社会では重い生理は労働効率を落とすハンデでしかないから、個性に出来るくらいの医療的解決策か政府ないし会社的な補助はあるんだろうなとはなるか。
2020/08/24 15:58
otihateten3510
ロリエとロリエロがホッテントリに入っている
2020/08/24 16:03
adhd1978bba
10歳から32まで「痛い血ぃだくだく。でもみんな我慢(おむつ型ナプ・痛み止め)している」。個性じゃなくて筋腫だった。内膜症で「ディナゲスト」で閉経状態3年目の42。更年期みの不調アリでも生理よりまし。
2020/08/24 16:07
kw5
Ruby ライブラリっぽい > “kose-ful gem”
2020/08/24 16:08
mikiz
花王による花王のためのネガティブキャンペーン
2020/08/24 16:12
mn112hr
男視点だよなあ、と思う。
2020/08/24 16:15
yowie
花王クラスの大会社で、女性同士でさえ、あんなアンケート結果だったっていう問題意識からは、精神論「も」未だ無視できないってなりそうだが…。これ叩いて遅れた会社や制度を批判するのはそんなに正しいかね
2020/08/24 16:16
lightly
とりあえず今からでも生理用品が軽減税率の対象になるように、大手製薬と製紙会社で政界経済界にプッシュすべきと思う。トイレットペーパー・ティッシュペーパーとあわせて。
2020/08/24 16:18
yoshizawa81
ダサピンク問題と同じで、ドライで学術的な感じよりもキラキラがウケる傾向にはあるけど、キラキラ狙って微妙に外れた時に侮辱的と思われてしまう問題。単に面倒な客というだけ。
2020/08/24 16:23
kurotsuraherasagi
気分的には「生理は病気」って言ったほうが生きやすくなるかな、病気ってわけではないけど。「生理はホモサピエンスの構造上の欠陥」だとは常々思う。/一部訂正、私は病気ではないが病気の人もいるよね…
2020/08/24 16:26
cotbormi
こりゃ酷い
2020/08/24 16:27
iasna
サイトみたけどなにこのお花畑、地獄の苦しみを何だと思ってるんだ花王/病院行ったけど異常なしです
2020/08/24 16:40
Ayrtonism
「個人差が大きい」を「個性」って言い換えちゃったのが敗因。ちゃんと説明すれば分かってもらえるという意味では「間違い」ではないんだけど、説明が必要なのはコピーとして既に敗北してる。
2020/08/24 16:42
ma-fuyu
薬渡すの怖くね?ってブコメあるけど生理痛ひどい時にバファリンなりロキソニンなりあげたり貰ったりするのは女同士では日常的な光景なんで薬怖くね?ってブコメ見てあっそういう視点もあるのか!と思った
2020/08/24 16:44
amunku
えっっっ天下のロリエの花王で、生理休暇がないの????????搾取企業なのでは?????煽りでもなんでもなく、もうロリエ買うのやめるわ・・・・・
2020/08/24 16:46
vkara
どこか生理の時でもキラキラできるぐらいの薬(副作用無し)を安価で出してください。ただでさえ貧血なのに流れていく血なんて見たくもない。
2020/08/24 16:47
fatpapa
男目線て意見もあるが生理用品のコピーを男が書いて男だけで決めてるとは思えず、最近の「障害は個性」的センスに倣っんだろう。女が自由に発言できないのか男性化した女性管理職が決めたのか。女の敵は女だと感じる
2020/08/24 17:05
bobcoffee
人口の約半数に当たる女性が初経を経験する10-15歳から40代後半-50代後半までの35-45年間近く続く生理は個性ではなく日常であり人権、女性から生まれ、女性と共に人生を歩む為に男性は知り寄り添わないといけない。
2020/08/24 17:06
jinkaishitsu
kosei-ful gem こんなのシェアしたくならないよねぇ。極めてプライベートな情報を基にしたジェネレータでSNS拡散を狙うとか、作り手の独善感がすごい
2020/08/24 17:14
NAPORIN
資生堂も花王も今どき男性社員ばっかでまわしてて自社製品ユーザーの気持ちにいまいち他人事だよなって思ってた。株主のほうばっかり向いてるんだね、資本主義だからしょうがないね。
2020/08/24 17:23
quick_past
はてこさんもこれ、反応してたな。 なんか最近、どうしようもない一生付き合わなきゃいけないツラミを、個性だのなんだののポジティブワードに変換するように、迫ってくるような広告や言舌を目にするようになった
2020/08/24 17:23
nida3001
個々人でユニークでかつ自然な現象なので「個性」と言うのが間違ってるとは思えんが、良いものでないものは「個性」では無いというのもわかる。だが病気というのはちょっと待った方がいいと思うなあ…
2020/08/24 17:31
hinbass
“今どきこの考えを披露してしまう時点で” 現代人を過大評価してないか?少なくとも男社員には無理解な奴もいるぞ、異性の性教育足りてないんだよ。花王の社内事情は知らんけど
2020/08/24 17:34
iinalabkojocho
花王さん。何を考えてる。痛いのもつらいのも気分が悪くなるのも。個性って言ったらキツすぎる。
2020/08/24 17:34
Borom
人気ブコメ見て思ったけど、キラキラ生理も、多少の体調不良を押してでも仕事を頑張ることが正しいこととしてきたことによるものなんじゃろうな。休むことで後ろ指刺されない世の中にならんかの。
2020/08/24 17:35
daisya
増田のフェミ系記事では久し振りにまともなやつ。
2020/08/24 17:38
mitsubushi
にくいねっ! こんな花王を買おうなんてな!
2020/08/24 17:47
kim_tama
パンテーンP&Gの真似をして炎上する花王・・・・・・・・
2020/08/24 17:50
differential
炎上は観測してないけど、個性という言葉の選び方ノーセンス…/在宅勤務の恩恵の一つが、キツイ日に家で仕事がしやすくなったことだわ。下半身ホッカホカで仕事してる。靴も履かなくていい。頭痛したら寝転がれる!
2020/08/24 17:51
kensetu
出血が三週間止まらず婦人科内診童貞卒業してきた話する? 生理休暇は法律で「申告があったら絶対に取得させないといけない」んだったよね
2020/08/24 17:54
mokomokotezawari
>薬渡すのは怖い まさにこれで、処方されたが使わずに余った医療用湿布などを他人にあげて光線過敏症にさせたりといった思わぬ被害・加害がおきたりしますからね。
2020/08/24 18:03
beginnerchang
遊びに行った女の家に花王の在庫があったら手を引くのが普通だと思う / 花王は昔からこういうズレたキャンペーンを打ち続けていて、地雷女はなぜかそういうキャンペーンに惹かれる傾向がある
2020/08/24 18:10
misoos
ロリエが一番肌に合うから愛用してるんだがこれはうーん……
2020/08/24 18:22
kxkx5150
生理の事で綺麗事ばかりやってるジャップランド。 答えは休め以外ない。酷いなら休んで。早退して が答え。 バッジとか変なキャンペーンやるのは、休ませないよの裏返しにしか思えない。体調関係なく色々大変だろうし
2020/08/24 18:41
clample
先般、キャリアの話で「女性という個性だと思っている」というインタビュー記事を見かけたが、概ねそれにただ言葉尻だけ乗っかってコピー作っちゃったんだろな感満載なうんこキャンペーン。
2020/08/24 18:42
kidspong
「障害は個性」という言葉が出た時にも思ったけど、ハンデを個性に転じさせると、それが尊いものとして改善されずに放置される。「個性」という耳障りの良い言葉はそこに宿る本質的な問題を見えなくさせると思う
2020/08/24 18:44
booobooo
重い生理もうちの製品使って過ごせってことでしょ
2020/08/24 18:51
popotan555
男ばかりの零細企業で働いてたとき、生理痛ひどくて体調が悪いのと、ゴミが捨てられないから生理中の自宅作業を提案したら「そしたら本当に体調が悪い時はどうするの?」と聞かれたわ。生理で体調悪いはノーカンかい
2020/08/24 18:58
mokkoda4
糖尿病で定期的にインシュリン打つ人に「個性だから」って言わないでしょって思った。こういうのって、具合が悪い人に対しては理由問わずに配慮すればいいし、それだけでしょ。
2020/08/24 18:58
ishikei16986
最近大手企業のキャンペーン攻めてる
2020/08/24 19:01
axkotomum
毎月毎月倒れるのが個性かぁ。
2020/08/24 19:02
lacucaracha
みんな「個性」って言葉に、不必要にポジティブなニュアンスを込めすぎなのでは?
2020/08/24 19:05
rocoroco3310
個性って、バリエーションがあっても不利益を被らない環境があって初めて個性になるよな。一定の層が働きにくくなったり、周囲から不利益な扱いを受けたりするのに、それを個性と思えっていうのは、ただの抑圧じゃ
2020/08/24 19:10
katsura8
これまじでロリエが何が言いたいのか全然わからなかった、重い生理は病気よ/サイトのデザインがジェムだの大理石だのありきたりすぎて、女子はこれ使っときゃいいんだよ感を感じる。もうすこし考えてほしいょ……
2020/08/24 19:10
nicoyou
花王に生理休暇ないのが一番笑う。しかし2〜3年前ならスルーされた広告展開だろうな。世の中が変わっていることに気づかない企業と広告代理店。なお私も生理痛が当たり前だと耐えていたら手術案件だった。個性(笑)
2020/08/24 19:15
wakuwakuojisan
男性に生理中であることを知られたくない、っていう当人側の事情とかないのかな
2020/08/24 19:16
Hoodedcrow1
生理程度で休むなと考える人の存在は普通にあるとして、生理に個人差があるにNOをつけた10%の人の考え方がめちゃ怖いんですが。
2020/08/24 19:16
preciar
そりゃ個別に態様が異なる個性だわな/「個性」と言う言葉に、本来善し悪しの意味は無い。「障害も個性」って言われてるだろ
2020/08/24 19:18
e99toast
こんなコンセプト出して企画段階から誰も違和感持たなかったのかな。
2020/08/24 19:20
mutinomuti
どっかのツイートでコメントした気がする。韓国のCMいいよね/今みたいに100働いて100貰うみたいな働き方だと永遠に変わらないと思う。 これだ twitter.com
2020/08/24 19:23
POTPOTATO
個性という言葉はいつの間にキラキラワードというカテゴリーに入ったのでしょうか。自分が世の中の流れに乗れてないのだなぁと実感します
2020/08/24 19:26
elephantskinhead
資生堂といい、国内のこの手のは定期的に燃えるな
2020/08/24 19:31
tomoring
子宮筋腫も内膜症も個性なんですかね〜ハァ〜
2020/08/24 19:34
jankoto
ツイフェミ界隈、むかし乙武が「障害は個性」と言って2chで馬鹿にされまくってた頃の雰囲気に一周回って近付きつつあるな
2020/08/24 19:54
miiruW
無いわー。そのうち更年期とかも個性とかいわれはじめるんかな。。
2020/08/24 20:02
Nihonjin
筋トレが男性向け自己啓発なのと同様に、「生理」も女性向け自己啓発と考えればキラキラ感も納得できる。
2020/08/24 20:02
molmolmine
うまいこと説明できないけど腹立った。韓国のCMいいね
2020/08/24 20:05
melna
うーん、きっとあれなんだろうな。ちょっと前に確かパンテーンのCMで就活の髪型にも個性を!みたいなのがあったけど、それに乗っかるような形で打ちだした感もある。個性という言葉は何でも美化するとは限らない。
2020/08/24 20:11
ak248
私は重くないから布ナプ。洗濯面倒だが、節約になる。紙も昼夜ともにメーカーの提案通り使えば失敗はない。なので私は恨み少なめだが、花王酷いしダサイなと思う。自分は大丈夫でも辛い人の話はたくさん聞いてるよ。
2020/08/24 20:12
atkitawktntt
生理用品のCMってなんで一番辛いであろう日に白いパンツでアクティブに笑顔で出かけなきゃいけないんだホントまずそこから考え直そう
2020/08/24 20:12
keren71
薬はよく渡している
2020/08/24 20:18
monbobori
ブコメの韓国のCM、ネガティブ感情ガンガン表に出しててスッキリする。欲しかったのはこれだ。
2020/08/24 20:20
meeyar
花王を叩く※はいっぱいあるけど、自分の周囲に当事者いる時に「自分は」どうするか言及してるブコメほとんどいない……最中の人が求めてるのは批判より先にあなたはどのように接してくれますか?だと思うのだけど。
2020/08/24 20:29
kuppyramine
内膜症の治療でピル飲み始めたが快適すぎて、元の「個性」なんて二度といらない。せっかくのキャンペーンなら気軽に婦人科に行こう!みたいな啓蒙をしてくれたら素敵なのになー
2020/08/24 20:34
renli
みんなナプキンやめて月経カップも取り入れてほしい。擦れ、蒸れ、漏れ、臭いは無くなる!快適よ!ナプキンは売れなくなるネ。
2020/08/24 20:45
ooblog
「宝石ジェネレーター~生理痛がしんどそうな後輩に薬~反発を食らっているのは、ちょうど韓国の生理用品のCM~頑張らなくていいというメッセージ~残念ながら周回遅れ」生理薬が現場猫熱中症対策の塩飴感覚でいいのか謎。
2020/08/24 20:46
kiyotaka_since1974
皆さんどう考えますか?
2020/08/24 20:48
mionosuke
生理かどうかは関係なく体調が悪いなら、なんなら理由がなくとも、もっと楽に有給休暇が取れるようになってほしいと思う。ちゃんと「休む」と伝えるならば、さぼっていいと思うよ。
2020/08/24 20:59
lejay4405
生理は病気扱いでいい。個性で腹開けたし子供も産めんくなったわ。受診を啓蒙しろ
2020/08/24 21:01
apct
自分も、SNSみたときには、言葉狩りか?って思ったけど、この記事とサイト全部目を通したら、これはあかんな...ってなった。これを機にCMとかも変わっていってほしいな。
2020/08/24 21:04
TACOMIC
#蛸gender #蛸ゆバ #ダーウィン賞をこのクニ自体に◆コメント欄も含めてブクマ。
2020/08/24 21:18
hilda_i
辛かったら寝てていいというのはありがたいけど、日常はやりたくない事だけで構成されてる訳ではないので元気に過ごせるのが一番……ピルがちっとも身体に馴染まない上に血栓症になり易い体質だったのは痛かったわ。
2020/08/24 21:18
ywdc
実際に体調崩したりストレス抱えたりしているのを個性とか明るい雰囲気で誤魔化さないで頂きたい。現実逃避だろそれは
2020/08/24 21:19
b_wa
全面同意。言われなくても同僚の生理痛には敏感に対応してるし、自分も辛ければ有休取ってるし。手術したり救急車呼ばれたことを個性で片付けられたくないね。
2020/08/24 21:24
saka_nako
薬の受け渡しに抵抗のあるブコメ見るけど、生理痛に限ってはロキソニン・イブプロフェン系・アセトアミノフェン系とかのメジャーな市販薬は使用経験のある人が多いので、知らない薬を受け渡すのとは違うと思う
2020/08/24 21:38
nakab
もしかしたら私が「プライドパレード」に対して思う気持ちと似てるかも知れない。私はゲイであることで散々悩み、苦しめられたので、プライドなんて言ってこの性質を許したくない。生理も苦痛の方が大きいと察する。
2020/08/24 21:50
harusyo
韓国と中国の社会実験見て泣いちゃった。なんで日本の企業はキラキラハッピーワードで片付けてるんだろう?上の人がジジイばっかなの?男尊女卑文化が根強いの?
2020/08/24 21:54
mochinki
サイトを見たら、設問に回答するインターフェイスがすごくきれいだった。デザイナーさん、エンジニアさん、お疲れ様でした。/増田は言語化力たかい。わたしは何かイライラしただけだったのに
2020/08/24 21:55
sewerrat
「発達障害は個性」も同様だけど、これは「周囲の人」や「社会全体(マクロ)」への受容の呼びかけであって、当事者への障害否認の呼びかけではないのよ。ロリエのは一応前者の体裁に見えるけどね。
2020/08/24 21:55
tea053
私も寝込む日や薬がないと陣痛くらい痛いなと思ったら、婦人科で病気と言われた。しかし受診時も追及しないと教えてくれなかったので、本当個性で済ませず親切な医師にかかろう。個性なんてかわいいもんじゃないよ
2020/08/24 22:03
myogab
無風なのは女性が少ないから…なのか?
2020/08/24 22:19
sushisashimisushisashimi
だって花王でしょ
2020/08/24 22:24
life_love
いや、仕事行けなくなるほどの生理痛は個性じゃなく病気だよ。動けないんだから。頭痛や腹痛と一緒でしょ。
2020/08/24 22:39
ScarecrowBone
個性と障害のグラデーションに甘んじてごっちゃにするなという意見(ADHDだと思って医者に聞いたら正常って言われて何も処方されないアレ)。俺は当事者じゃないしなんも言えねえ。当事者で決めて
2020/08/24 22:42
sabinezu
このキャンペーンを提案してるのは女だと思うわ。つうかこういうの見ると、誰に何を訴えてんの?って思う。別に個人攻撃されてるわけでもないし、こんなんで女性の立場が変わるわけでもなく。無視すりゃいいじゃん。
2020/08/24 22:46
gcyn
ブコメにある、個性と個人差とを一緒にするなというのが、反発の整理としては納得感が高いです(それらは意味が重なりもするのでCMの価値観は成り立つのでは? みたいな反応がありえることも含めて)。合理的配慮!
2020/08/24 22:53
qlbne83592
エスエス製薬の「風邪でも、絶対に休めないあなたへ。」もコロナの影響で変わったけど、基本「働け」なんだよね。だからどこかで歪みが出る。特に女性関係では日本劣悪な労働環境の歪みをキラキラワードで隠すのかな
2020/08/24 22:59
suikax
ロリエ不買するわ
2020/08/24 23:00
daaaaaai
タブー化されてる側面もあるし難しい。男への啓発とかどーあるべきなんだろ
2020/08/24 23:03
mouseion
生理中のナニをクンニするのが好きという男が少ないように生理を個性と言い切るにはその個性を一般的に受け入れて貰えるような努力を花王は常にしてきたのか問われるのは多分そこなんじゃなかろうか。知らんけど。
2020/08/24 23:04
ykana
花王って福利厚生も手厚くて労働管理も厳しいし、生理で休むのは認められてると思う。ただ体制としてはまだ男社会だし、バリキャリしかいないし、体無理しても仕事しちゃう人が多いイメージ。
2020/08/24 23:05
chilly3855
ずっと生理用品作ってきてるロリエですらこんな認識かっていう絶望感すごい。辛いけど個性だよね!て言われたらもう何も言えなくなっちゃう。何より「体内の浄化」みたいなスピリチュアルっぽいワードにゾッとした。
2020/08/24 23:08
kitaido0
この話の着火点は、韓国だろうな。名のある企業は韓国もリサーチ対象にしないといけない時代。欧米だけ追ってればよかった時代は終わり(花王が欧米追って始めたキャンペーンとは
2020/08/24 23:10
hatash
ちょうどこの3週間、血栓性外痔核で出血と軟膏の下着への染み込み対策で生理用ナプキンにたどり着いてありがたやロリエ!となっていたのに頼むよ。キラキラ方面に向かわれると、さらに男には買いにくい。
2020/08/24 23:10
raccoonhat
こせい【個性】1. 他の人とちがった、その人特有の性質・性格。個人の特性。2. 個体に特有の性質。→辞書的な意味ググったけど今回は他のアプローチがアレなだけで「個性」という言葉自体は別にOKだと思う
2020/08/24 23:14
t-tanaka
つーか,生理にしろ更年期障害にしろ「個性」とか「病気じゃないなら」とか言ってないで,つらかったらとっとと婦人科いきましょう。いい薬もたくさんあるから。
2020/08/24 23:17
krkw_mshr
“もらえ”
2020/08/24 23:33
VikAkoona
花王の社風が異常だって結論に持っていきたいようだけど、どこの職場でアンケート取ってもこんなもんだと思うぞ。
2020/08/24 23:35
umamichang
生理が重い女性が婦人科に行って適切な処方されて血量減ったら商売あがったりだもんね。花王、ふざけんな。何が生理は個性だ。
2020/08/24 23:37
nanamino
女だけど、怒ってる人達の気持ちが全く理解できない。「個性」って別にキラキラしたワードじゃないでしょ。ニュートラルな言葉に勝手に変な意味を付け加えて怒られても…
2020/08/24 23:38
yykh
月経困難症、でも婦人科でも治しようがありません、と女医に言われたことがある身としては、何かもう本当に無力だなってつらかった
2020/08/24 23:42
f_is_b
ただの生理痛じゃなくて、背後に病気が隠れてる場合もあるのに、「個性(^^)」で済まされたら「そっか個性か…」と納得せざるを得ない。私も生理痛を個性扱いされて、放置の結果不妊症になったから、若い子が心配。
2020/08/24 23:48
kaishaku01
生理ちゃん読んでほしいなぁ…
2020/08/24 23:59
sonogi
生理痛辛い連呼してる見ると、いろんな薬出てるのに何故使わないの?って思う。で、薬嫌い信仰の人が出てくると、死にかけの中エ○バで輸血断る人と似てるなぁと思う。そもそも、薬効かないとかなら気の毒だけど。
2020/08/25 00:22
oriak
生理を個性と言ってなにがしたいのか。重い人は病気だから〜、というのも同じく。個性なら個性に合わせた休みが、病気なら治すための休みが必要なのでは。キラキラより安心をくれ。ロリエ製品はくれてるけど。
2020/08/25 00:37
arguediscuss
「個性」っていうと尊重されるべきものというニュアンスがあるけど、生理の症状自体は別に尊重されるべきものではないからな。尊重されるべきなのは、体調不良の時に休む権利である/言葉選びが不適当。
2020/08/25 01:19
myaoko
うわっつらの企画者たちが揃いも揃って空虚なデザインシンキングとかやった結果のアウトプットって感じがして本当にイライラする。なーにが宝石ジェネレーターじゃ。腹が痛い日はゆっくり休ませろ!
2020/08/25 01:30
tonanimora
生理を前向きに捉えようとする涙ぐましい努力は分かるけど、無ければ無いほうが楽なものをどうやっても個性として受け入れられんし、さんざん嫌な思いをしてきた身としては無事に子供産まれたらさっさと閉経したい
2020/08/25 01:31
aox
物心つく前に子宮を男性に移植しましょう
2020/08/25 01:41
tsutsumi154
少数のNOはもともとそう思ってたケースも含むことになるのでは 変化を聞いているのだから
2020/08/25 02:10
umai_bow
自分も「個性」という言葉にはネガティブな部分も長所として捉える(神経質←→几帳面みたいな)印象を受けるし、なんか企画会議で盛り上がっちゃって誰もおかしいと言えなかったんだろうな〜と思う。ひどい
2020/08/25 02:43
dangs
女性の方が、生理で休む人に対して厳しい人多いと思う。
2020/08/25 02:46
qwerton
ブコメよ。下痢なら輝く、血便ならなお輝く増田なんて居ましてね‥
2020/08/25 07:43
hyphenkorosi
これを作成した人のなかでは、「個性は皆の中で配慮されて、尊重されるもの、という社会が既に来ている」と思ったんだろうな、というところにちょっとモヤモヤを感じる
2020/08/25 08:12
tockri
有休が残ってる限りいつでもどんな理由でも休んでいいはずだよね?
2020/08/25 10:14
piripenko
花王は去年からキレイライフスタイルプランという謎の戦略を打ち出してるね。高所得マジョリティが受け入れやすい価値観がこんなのばかりつうことな気がするっス。www.kao.com
2020/08/26 04:44
temimet
"自分が重いほうだと知らずに、みんなこうだろうから、って痛みに耐えてる人結構いるんじゃないかな。"これ本当にそう。ネットで軽いので夜用ナプキン使った事が無いという記事を見たときそんな人がいるのかと驚いた
2020/08/26 17:13
k_ume75
なぜロリエのサイトを見てイライラするのか、増田の指摘ですっきりした!/しんどそうな人に「痛み止めいる?」ぐらいは言うけど、体質とか飲み合わせもあるから薬は渡さないよねー