2020/07/08 20:32
osiripenpenski
“情報[1]を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」” なにそれ大丈夫かよ
2020/07/08 20:57
dgen
特異点に関してはずっと疑ってたけどようやく疑うに足る理論が出てきたかという感じ。重力無限大とか虚数時間ってどう考えてもおかしいからね。今後この理論が主流になるかはわからないが支持。
2020/07/08 21:02
coffeeglass
え。特殊なBHではなくて、一般的にそうなの?
2020/07/08 21:42
tamtam3
ブラックホールは宇宙人が作ったスパコンかぁ…
2020/07/08 21:43
anmin7
神帝ブゥワーが喜びそうだ
2020/07/08 21:49
mickn
2020/07/08 21:56
gums
おもしろい
2020/07/08 21:59
nagaichi
「遠い未来、情報を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する」<イーガンよりイーガン的……というか、「プランク・ダイヴ」はもしかするとそういう話だったかもしれない。
2020/07/08 22:00
xevra
確かに微小空間ではマクロと別の力学が働くので無限に小さくはなれないんだよなぁ。長い時間かけて跳ね返っていくのだ。
2020/07/08 22:15
yumu19
あー、なるほどね。全然わからん。
2020/07/08 22:40
greenbow
アキレスと亀みたいな。シュワルツシルト半径に到達した時には内側が放射で収縮してるから絶対に追いつけない、ていうことでいいのかな。内容も面白いし観測によって検証可能なのもいいな。
2020/07/08 22:57
qnq777
BH?そんなフォーマット知らんわ。zipでくれ
2020/07/08 23:05
flyingpenguin
とりあえず3行でまとめて。
2020/07/08 23:13
rain-tree
“この解はブラックホール内部の物質と時空を直接記述することができるため、内部に入った物質の情報を追跡でき”“ 蒸発後にその情報がどうなるのかを理解できる可能性”
2020/07/08 23:16
mint6626
“強重力下ではどんな物体も極限的状態としてブラックホールになり、情報デバイスになる可能性がある”→前半と後半のセンテンスをランダムにくっつけた感
2020/07/08 23:17
fb001870
“情報を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する” アップロードは速いけどダウンロードめちゃくちゃ重たそう
2020/07/08 23:24
stp7
理論上はできるかもしれない、ということだけども、肝心のブラックホールの生成はとてつもなく難しいから実用化は無理だよ。
2020/07/08 23:25
murishinai
YU-NO
2020/07/08 23:39
lowarc
ブラックホールをストレージにって言うとシュタゲ思い出す。ブラックホールで情報圧縮ってどういうこっちゃ?って思ってたけど現実味を帯びてきたのか?
2020/07/08 23:40
ebmgsd1235
ブラックホールには毛が三本以上あるってこと?「情報は必ず保存される」という量子力学の原理、特異点が現れない!ブラックホールとは、あらゆる物質が強い重力下で極限的にとる状態、すなわち「ブラックホール相」
2020/07/08 23:50
unlostable
もしこれが実験的に検証されたらノーベル賞もんの理論だな
2020/07/09 00:07
peperon_brain
智子(黒)
2020/07/09 00:31
kagioo2uma
まったくわからんけど、ブラックホールに地表がある可能性?
2020/07/09 00:32
Hiro0138
凄まじい圧縮率なストレージやなぁ
2020/07/09 00:37
laislanopira
"遠い未来、情報を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」" 一家に一台ブラックホールの時代がやってくるのか
2020/07/09 00:37
monopole
さらっと読むと素朴な設定に見えるけど、これまで計算されてなかったってことは、相当高度な道具立てなんだろうな
2020/07/09 00:39
dominion525
“本研究成果は、ブラックホールの正体に迫るものであり、遠い未来、情報[1]を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」の基礎理論になると期待できます。”
2020/07/09 01:02
hobbiel55
STEINS GATEで「さすがにそれはねーだろ」と言われていたブラックホールによるデータ圧縮の可能性が微レ存?
2020/07/09 01:17
norixto
進次郎構文かyp…
2020/07/09 01:52
modoroso
伝承族っぽい話だな
2020/07/09 01:56
beerbeerkun
「その結果、ブラックホールはイベントホライズン[5]を持たない高密度な物体であることがわかりました」えっ、そうなの?
2020/07/09 02:12
kamiokando
モールス信号で取り出す映画を見た。
2020/07/09 02:54
jminmin
何書いてあるかさっぱりわからないけど川合光って名前で安心できる
2020/07/09 04:35
ScarecrowBone
BHに事象の地平が無いとか衝撃的。図を見ると内部に幾重にもシュバルツシルト半径が有ってミルフィーユみたいになってるように見えるんだけど解釈あってる?
2020/07/09 05:20
megazalrock
また毛の話をしてる…。
2020/07/09 05:59
aoadug
appleに飲み込まれた技術者が出てこれないって話かと思った。
2020/07/09 06:18
tom201410
重力をエネルギーや記憶媒体!として扱える日は何世紀後に来るのだろうか?その時この研究結果が基盤の一つになっているのかもね。
2020/07/09 06:18
zoidstown
“もし情報がどのように戻って来るのかが今後明らかになれば、遠い未来ではブラックホールは大量の情報を保存する情報ストレージとして活用できるかもしれません。”
2020/07/09 06:23
pongeponge
あそこのブラックホール、エロ動画で溢れそうだから別のにしたほうがいいよ」って忠告される未来がくるかもしれない
2020/07/09 06:23
Cru
えーと。蒸発というのは仮想粒子の片割れがシュバルツシルト半径の内側に落ちる事で発生するのだから、蒸発は情報を持たない?真の物質は蒸発の圧力でシュバルツシルト半径の内側には入れないので情報は失われない?
2020/07/09 06:33
punychan
ブラックホール、完全に理解した。
2020/07/09 06:35
kamei_rio
"落下と蒸発の効果が釣り合って、蒸発が先に生じている分だけ、粒子はシュワルツシルト半径に届きません" を物質の量子力学の効果を含むアインシュタイン方程式から導いたという話。事象の地平線よりこっちにいるとな
2020/07/09 06:41
delphinus35
すごいな。蒸発するブラックホールには事象の地平線も特異点もないという新説。
2020/07/09 06:45
differential
“ブラックホール工学” 理研だし大真面目なのはわかってるけど、中二感がすごいし恋愛工学っぽい感じがしちゃって、恋愛工学は理研に謝れー、ていうか私がごめんなさい。
2020/07/09 06:51
mory2080
ストレージしたと思ってる情報が、ホワイトホールからだだ漏れになるのでは。
2020/07/09 06:58
mionhi
遠い未来すぎる
2020/07/09 07:15
sabo_321
ブラックホールの内部構造を玉ねぎみたいな層構造で捉えて解析したら、従来通り情報が外部の表面積に比例することが分かったよ、ってことかな?蒸発する情報の行き先はまだ未解明か。
2020/07/09 07:26
pyiec
これは熱盛り
2020/07/09 07:32
mennmabacon
ブラックホールはホーキング輻射のためにシュワルツシルト半径より僅かに大きい高密度な物体として存在しており、そのため事象の地平線を持たないってこと?!んでそれは物質の一つの相とみなせると。核融合しそう!
2020/07/09 07:39
Dai44
“遠い未来ではブラックホールは大量の情報を保存する情報ストレージとして活用できるかもしれません。” クラウドのブラックホールリージョン…
2020/07/09 07:40
ebo-c
啓示空間や(ネタバレや)
2020/07/09 08:00
shozzy
こういうのもスパコンの成果なのかな?あと、アインシュタインとホーキングが偉大だということはわかった。
2020/07/09 08:02
codingalone
一度読んだだけではパッと理解できんのだが、相当易しく説明されてるよね、コレ。素晴らしい。
2020/07/09 08:18
progrhyme
むつかしい
2020/07/09 08:19
shinichikudoh
星新一『おーい でてこーい』を思い出した。
2020/07/09 08:24
snapchat
情報ストレージとしてそこら中にミニブラックホールが転がっている近未来のお母さん「コラッ!またブラックホールに手突っ込んで!」
2020/07/09 08:28
Helfard
ブラックホールが巨大化したタマネギであることが地球人にバレてしまったか…。
2020/07/09 08:29
whoge
あれだろ?CERNだろ?知ってる知ってる。地球が滅ぶやつだ
2020/07/09 08:31
sunamandala
なに言ってるんだ?感(文系)
2020/07/09 08:32
DameKinoko
"本研究は、オンライン科学雑誌『Universe』(6月4日付)に掲載されました"ってどうなんだろう
2020/07/09 08:34
t0ng
ブラックホールの振る舞いをストレージとして応用ってことか
2020/07/09 08:51
nekoluna
出版社はMDPI
2020/07/09 08:52
hamamuratakuo
情報は圧縮可能→"「物質の量子力学の効果を含むアインシュタイン方程式」の新しい解を得ました。この解はブラックホール内部の物質と時空を直接記述することができるため、内部に入った物質の情報を追跡できます。"
2020/07/09 08:57
bisco_uma2
“強重力下ではどんな物体も極限的状態としてブラックホールになり、情報デバイスになる可能性がある”なるほどわからん
2020/07/09 08:58
otchy210
これ凄まじい転換なのでは?子供の頃ワクワクしながら読んでいたブラックホール像がまるっと覆って、もっとワクワクしてきたぞ。
2020/07/09 09:04
dirtjapan
銀河中心の知性体メンターナだ。SFのプロット的なものが大真面目に考えられてる。
2020/07/09 09:21
RySa
SFで出てきまくってた感のあるイベント・ホライゾンが存在しないとなると今後のSFでのブラックホールの描かれ方も変わってきそう。
2020/07/09 09:22
hryshtk
ドラえもんのポケットかな?
2020/07/09 09:22
fu_kak
!!!
2020/07/09 09:23
medihen
特異点を持たないとか、"あらゆる物質が強い重力下で極限的にとる状態、すなわち「ブラックホール相」"とか、"このブラックホールは通常の星のように表面を持つ"とか、バスターマシン7号が復活してきそうな新展開。
2020/07/09 09:33
gentleyellow
え! イベントホライゾンが無いなんてことがあるの!?
2020/07/09 09:37
nishi1231chang
ブラックホール、チョットわかる
2020/07/09 09:37
fai_fx
情報が勝手に蒸発するのなら、ブラックホールデバイスは使えないのでは・・・?
2020/07/09 09:37
sjn
安定するまで何十年かかるんだ…
2020/07/09 09:39
fujitsuka
なるほど、わからん!
2020/07/09 09:44
tomo31415926563
横倉くんだ!頑張ってるな。
2020/07/09 09:45
ken1flan
おお?
2020/07/09 09:52
syukit
宇宙やばい
2020/07/09 09:57
letsspeak
相はなるほどなと思ったけど情報ストレージは飛躍しすぎやろーとにかく注目集めたいんだな
2020/07/09 09:59
marmot1123
大統一理論ではなく、半古典アインシュタイン方程式で良いというのか。表面付近に質量が集まっているという理解でいいのかな?著者の1人があの川合先生。
2020/07/09 10:01
circled
熱エネルギー第二の法則により宇宙そのものがいつか消えるので、ブラックホールも結局消えてしまい、バックアップ装置としてはやはり意味がない。
2020/07/09 10:04
cript
ホーキング輻射ってやつがどーにも解せない。仮にあったとしても超重力で周りの物質食ってる方が量多いだろうから消滅なんてしないだろ
2020/07/09 10:05
smeg
特異点がないイベントホライズンがないって一般相対論の困難をかなり取り除いてくれるのでは?本当ならすごく画期的!
2020/07/09 10:16
D_Amon
「落下と蒸発の効果が釣り合って、蒸発が先に生じている分だけ、粒子はシュワルツシルト半径に届きません」ブラックホールへの落下物は事象の地平線を越えることはなく、その僅か外側で表面を構成するモデル。面白い
2020/07/09 10:19
ranobe
公文書がブラックに塗られてるのは、この研究に由来します
2020/07/09 10:28
hazime2914
蒸発するブラックホール限定の話ということなのか?
2020/07/09 10:40
fujiyama3
イベントホライズン存在しないとか夢のない話だな…
2020/07/09 10:40
charlestonblue
ほへ。「ブラックホールの形成段階から蒸発の効果を直接的に取り入れた理論的解析を行い、「物質の量子力学の効果を含むアインシュタイン方程式[4]」の新しい解を得ました。」
2020/07/09 11:06
anigoka
メタ糞重いUSBフラッシュメモリ
2020/07/09 11:07
timetrain
事象の地平線が存在していないって、ええ、今までのいろんな浪漫がぶっ飛びそうで怖いけど、自分もマップスを思い出した。
2020/07/09 11:12
zkzi3254
ブラックホールに成る時点で中心部にあった物質はどうなるんだ?いろんな新しい疑問が生まれてきて面白い
2020/07/09 11:22
xjack
「情報は必ず保存されるという量子力学の原理」に基づいて俺の消えたHDDから情報を復元してくれないかな.これも現代物理学の未解決問題だよ...
2020/07/09 11:34
f-j
クラウドストレージならぬコスモストレージ
2020/07/09 12:04
n_231
“遠い未来、情報[1]を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」” シュタゲまでもう一歩
2020/07/09 12:08
NEXTAltair
ブラックホールストレージとか三体の智子に匹敵するぐらいにSFガジェット
2020/07/09 12:13
yoshis1210
完全に理解した。サーバメンテナンス中で見られなかったけど。
2020/07/09 13:10
macj_jp
インターステラーの新作が求められる。
2020/07/09 13:46
estragon
サーバメンテ中だからブクマ
2020/07/09 14:38
eru01
事象の地平面とかいうクソかっこいいやつがなくなるんか・・・もうおしめえだ・・・ / “ブラックホールはイベントホライズン[5]を持たない高密度な物体であることがわかりました”
2020/07/09 14:56
stealthinu
『空の量子力学的効果により発生した大きな圧力が物質を支えている』『ブラックホール工学』SFというよりも中二病のほうが近いくらいのぶっ飛び具合。ぜんぜん理解できないがすごすぎ。
2020/07/09 15:09
natu3kan
プラズマの逆って考えればブラックホールも一つの状態ではあるよな。
2020/07/09 15:18
runtothehill32
アインシュタイン方程式と量子力学を組み合わせた半古典的アインシュタイン方程式によると、特異点は存在しません、と明言されているのが衝撃。膨大な数のタイムトラベルSFの大前提がアッサリ否定されたよ、、
2020/07/09 15:41
blueboy
“ブラックホールは大量の情報を保存する情報ストレージとして活用できる” → ただしストレージから情報を取り出すには、ブラックホールが蒸発するときまで待つ必要がある。(好きなときに取り出せるのではない)
2020/07/09 16:18
catsnail
ホーキング顔射?(難聴)
2020/07/09 16:35
mimizukuma
“本研究成果は、ブラックホールの正体に迫るものであり、遠い未来、情報[1]を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」の基礎理論になると期待できます。 ”
2020/07/09 16:54
yujin_kyoto
分かったような気にさせる文章がうまいなぁ。
2020/07/09 17:04
zeroset
ブラックホールには特異点も事象の地平線も存在せず、通常の星のように物質から成る表面を持つ、という驚きの解析結果。”真空の量子力学的効果により発生した大きな圧力が物質を支えていることが分かりました”
2020/07/09 17:05
spark7
用語の厨二感がたまらんな
2020/07/09 17:30
hanamichi36
概念が高度過ぎてわかるようでわかんない。50年後は中学生の教科書に普通に書いてあって、情報工学部ブラックホール科とかあるんかな
2020/07/09 18:49
tettekete37564
なるほど、完全に理解した
2020/07/09 19:09
kei_1010
“遠い未来、情報を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」の基礎理論になると期待できます” SFキタコレ
2020/07/09 20:05
kura-2
なるほどわからん
2020/07/09 20:13
tomkosaka
これで、BHのユニタリティ問題も解決され、裸の特異点もなくなるから、因果律保護仮設の証明にもなるということだろうか。
2020/07/09 21:09
yoko-hirom
ブラックホールを構成する物質はすべてイベントホライズンの手前に在ると。ワームホール超光速回廊閉鎖のお知らせ。
2020/07/09 21:46
ystt
“本研究成果は、ブラックホールの正体に迫るものであり、遠い未来、情報を蓄えるデバイスとしてブラックホールを活用する「ブラックホール工学」の基礎理論になると期待できます。” !?
2020/07/09 22:21
bluepost69
なるほどわからん
2020/07/10 01:28
fhvbwx
面白い成果だが事象の地平線がないなんて夢がない
2020/07/10 05:29
ginpei
落下と並行して輻射でエネルギーが蒸発し減るためシュワルツシルト半径も縮まり、イベントホライズンに到達しない。最終的には全て蒸発。発見された「解」はその蒸発の様子を表せ、その先も追える。ということ?
2020/07/10 10:44
tomatopasta
「ブラックホール工学」で虚構新聞かと思ったが違った‥すごい
2020/07/10 14:31
richard_raw
フォワードの「SFはどこまで実現するか 重力波通信からブラック・ホール工学まで」から30余年か……。