「筋肉は裏切らないかもしれないが、関節はいきなり裏切るからな」という声に「名言かもしれない」「関節は被害者」など様々な意見が集まる - Togetter
2020/05/18 14:17
x100jp
みんな信長かってくらい裏切られてるな。
2020/05/18 14:38
togetter
椎間板も容赦なく裏切ってくるからね...。坐骨神経痛にご用心だよ...。
2020/05/18 14:43
kash06
とぅぎゃったんの想定設定年齢がわかんないよ……!
2020/05/18 14:43
ene0kcal
裏切るというよりブラック(無茶な稼働、もとい可動)なしごきをするからでは?
2020/05/18 14:48
adramine
なお、筋肉の塊な心臓も強度のトレーニングを続ける事により不整脈になるので、筋肉も突然裏切る。
2020/05/18 14:49
rain-tree
運動する習慣のない(私含む)人は筋肉でなく関節で動くのが習慣化しがちで、筋トレのつもりが筋肉でなく関節で動いてしまい結果怪我しがちだから気をつけて。関節は裏切ってない。逆に奉仕し続け使い潰されてるだけ
2020/05/18 15:00
tohshindainokawaisa
とうぎゃったん身体ボロボロで草
2020/05/18 15:08
ribbentrop189
スゲー笑った。今のところ裏切られてないけど将来裏切られんのかな/はてなは想像以上にオッサンオバサンだらけだなぁ
2020/05/18 15:18
fusionstar
ほんまこれ。 ワイも昔はジョギングとかしてたが、膝に矢を受けてしまってな…。
2020/05/18 15:20
t-tanaka
使えば使うだけ強くなるのは筋肉ぐらい。関節は消耗品。
2020/05/18 15:21
ledlizerd
意識的に無茶しなくともくるからね。お尻の筋力が落ちてると歩くだけで膝に負担がかかるので、リモートで外に全然出なくなった今1番気をつけたいところ
2020/05/18 15:22
asakuhiroi
筋トレの世界でも、40歳から上はケガしやすくなるから、ウェイトを軽くして関節の負担を減らして、それでも筋肥大する技術を磨け、みたいな話をよくおっさんがしてる。
2020/05/18 15:28
hi_kmd
耐えきれなくなるくらい酷使しておいて「裏切る」とか、ブラック企業みが深い。自分もあちこちやばいと思う。
2020/05/18 15:46
kumanomiii
とぅぎゃったん5歳だったのでは…?
2020/05/18 15:50
rax_2
何か超兄貴思い出した。/裏切るまでに言ってくれすぎる。
2020/05/18 15:52
noemi_itoh
やっぱり筋トレは危険と認識した
2020/05/18 15:59
nippondanji
おっさんだがリカンベントオススメ。膝、腰、肩、首すべてに優しい。あと、筋トレもかなりやるけど、20レップでセット組むのオススメ。追い込めば十分肥大する。
2020/05/18 16:03
nt46
体をいじめるおじさん「体をいじめる」
2020/05/18 16:06
shikiarai
内臓は出来るだけいたわってるはずなのに衰えていく。しかも快復しない。
2020/05/18 16:19
htnmiki
気をつけたいけど気づいた時には遅いんだろうな
2020/05/18 16:19
saiyu99sp
筋肉とばかりお話しして、関節の声を聞かなかった君のせいやぞ?
2020/05/18 16:20
onesplat
至言すぎてわろた
2020/05/18 16:20
minboo
そうやって人は「だましだまし」を覚えていくのです。
2020/05/18 16:25
komamix
30過ぎたらリングフィットもフィットボクシングも膝サポーターつけてからやるべきだと思う
2020/05/18 16:30
tamaso
裏切られた者の立場から言うと、それまでに関節たちにやってきた仕打ちや、労いの不足を反省すべきだと思う。
2020/05/18 16:31
youhey
40にもなると寝てるあいだに肉離れするようになるから 筋肉も老化とともに裏切りだすよ
2020/05/18 16:34
qwerton
膝を痛めるのは膝周りの筋肉が足りてないのもあるで。
2020/05/18 16:34
miki3k
筋肉体操の先生も関節に裏切られたんじゃなかったっけ
2020/05/18 16:38
yujilabo
しかし、筋肉が裏切らないと言う方々は、これ以上ないくらい筋肉を愛し日々鍛錬に励んでいるわけだけど、関節は裏切るという方々は、日々関節を愛し労っていないのではないか。
2020/05/18 16:52
makopan
調子づいた筋肉からパワハラ受けた関節が潰れるリスクが高いから、ウェイトの増やし過ぎには気をつけろ(意訳)ってイチローが言ってた。
2020/05/18 16:53
otamani
筋肉だって切れるぞ 肉離れっていうんだ
2020/05/18 16:54
suimin28
頸椎やらかして一生痛みとのお付き合いを宣告されたので耳が痛い話だ
2020/05/18 17:03
yetch
関節も働き方改革しないとな。
2020/05/18 17:09
wdnsdy
うちは椎間板をやってしまう家系っぽい(背が高い→身の回りのサイズが合わず猫背→背骨に来る)のでいつやられるかと脅えてる。日本の全てが180~190センチの身長に合わせて作られてればこんなことにはならないのに…
2020/05/18 17:13
lejay4405
膝はすぐ裏切って治りが遅い😭😭😭😭😭
2020/05/18 17:17
takashi_m17
裏切りというより報復
2020/05/18 17:24
deep_one
筋肉鍛える過程で関節に負荷かかるしな…
2020/05/18 17:31
bonogurashi
椎間板Hell Near
2020/05/18 17:33
ysync
20代にやった膝が、40代に高性能な天気予報になった…。これは明日は傘要るなってわかるようにw
2020/05/18 17:40
domimimisoso
股関節に裏切られた。もう治らないっぽい😭
2020/05/18 17:41
world24
腰のご機嫌伺いの日々や・・・
2020/05/18 17:48
hry8318
社長(筋肉)が突然のスタンドプレイにより、今までついてきたバックオフィス(筋腱複合体)が離脱して組織が崩壊するのがアキレス腱断裂。前兆として周辺組織の硬直化が見られる。
2020/05/18 18:06
rocoroco3310
とぅぎゃったんは絶対子持ちだし腰に不安を抱えてるのに5歳だって言い張ってる…。ペルソナぶれぶれやんけ
2020/05/18 18:07
peketamin
裏切りっていうのかなコレ。関節を鍛えてたのに裏切られた、ってことじゃないよね
2020/05/18 18:08
buhoho
だから適度な負荷に収まる自重トレーニングが人気
2020/05/18 18:15
Panthera_uncia
裏切りじゃなくて過労死って意見に賛成
2020/05/18 18:16
hatebutabooboo
軟骨をたくさん食べてないお前が悪い
2020/05/18 18:30
lenore
裏切るって言うより、ずっと耐えてくれてたんじゃん……。変な歩き方を続けたせいですり減った膝軟骨はもう帰ってこない。(母の膝は人工関節です)
2020/05/18 18:34
spark7
関節は冷えに弱いけど声を上げないからいきなり痛むような気がしてる
2020/05/18 18:43
nekosann_08
かもな。しかし弱くなってしまった関節を補うのも筋肉!さあ備えよう
2020/05/18 18:51
ifttt
最近寝てるだけで膝関節がズレる感じがあるんだよな。成長痛かな?(すっとぼけ)
2020/05/18 19:07
Cottonton
顎関節以外は元気
2020/05/18 19:08
perl-o-pal
なわとび15分すると膝に裏切られます。
2020/05/18 19:12
tokage3
げに。
2020/05/18 19:14
mayumayu_nimolove
とぅぎゃったんは意外に話が合いそうだ
2020/05/18 19:22
alt-native
関節は消耗品。でも大切に扱えば寿命は伸ばせる。筋肉の使い方を工夫することで関節への負担は減らせる。歩き方を改善することで 膝や腰は良くなる。歩き方を習ったことある奴は少ないだろうがな。
2020/05/18 19:23
pikopikopan
手術跡が雨でしくしく痛む
2020/05/18 19:33
H58
使い方なのかなぁ。関節と筋肉...。姿勢も、気をつけよう。。
2020/05/18 19:33
midori361
筋肉体操の谷本先生も同じ事言ってたな
2020/05/18 19:36
me69bo32
名言
2020/05/18 19:40
gasguzzler
椎間板書かれてた。
2020/05/18 19:41
chocolate0521
あー、これは名言やね。肝臓さん、いままですいませんでした(´Д`)めう
2020/05/18 19:43
watto
関節の気持ちを代弁してる人が多いな。これがホントの関節話法、なんちて(言いたかっただけ
2020/05/18 19:44
shoh8
関節と臓器は即オチ2コマ
2020/05/18 19:46
nagaichi
前右府信長「金柑頭めの謀反か…アイタタタ…」;;
2020/05/18 19:53
gui1
贅肉と仲良くするしかない(´・ω・`)
2020/05/18 19:54
yhachisu
トゥギャったんのガバガバ設定すき
2020/05/18 19:58
tailwisdom
いやしかし、オーバーワークの部下が傷病休暇を申し出たと考えると、むしろ経営者は反省するべきではないか。
2020/05/18 20:20
shields-pikes
ひどいギックリ腰になった後で、パーソナルトレーナーから腰や膝などの関節に負担のかからない体の動かし方やウェイトトレーニングの仕方を学んだのは、一生ものの財産だった。
2020/05/18 20:37
tekitou-manga
腰痛の痛みは(すべてではないだろうが)筋肉付ける事で緩和できる。腰痛持ちこそ気を付ける事に気を付けて筋トレすべし。
2020/05/18 20:39
flont
腱と関節は大事にしろ
2020/05/18 20:39
shiroshiro3
よく裏切られるから常に胃腸のご機嫌を伺いながら生きているし、自分の意思より胃腸を尊重する頻度が上がってきた
2020/05/18 20:42
shusakuda
関節は被害者
2020/05/18 20:42
qtamaki
関節はヤバイ。年食うと筋肉痛より前に関節痛が来る
2020/05/18 20:49
satoutanakasuzuki
令和なんだからそろそろシールかなんか張るだけで治るようにしてほしい
2020/05/18 20:51
RIP-1202
筋肉は骨にくっついてるから関節に裏切られたと思ってる人は筋肉からの遠回しな復讐に気づいてないだけかもしれないな。
2020/05/18 21:13
anigoka
これ何回もループしてる話題だけどその関節を守るように筋肉を鍛えるのがミソ 椎間板もこれ然り
2020/05/18 21:23
airj12
筋肉は関節の消耗を抑える、という点では「関節は筋肉を疎かにしたオーナーの被害者」という方がしっくりくる
2020/05/18 22:16
ank0u
結局どうしたらいいの?筋トレすればいい?健康雑誌買いたくなってくる・・・
2020/05/18 22:37
jminmin
勝手に依存して、向こうが言うこと聞かなくなったら裏切られたって。タチの悪いメンヘラDVやろうかよ。
2020/05/18 22:50
sys-cys
筋肉体操の先生も言ってたよね。重量上げすぎて関節いったとか
2020/05/18 22:58
wasai
関節は消耗品だからなあ
2020/05/18 22:58
onasussu
ほんとこれ、膝がすぐ死ぬ
2020/05/18 23:00
yass14
歯と関節は大切にしておかないと後で大変な目に合うのです
2020/05/18 23:01
kohgethu
私は高校の時に膝を怪我してしまい、ランニングからウォーキング派になった。おかげで今のところ膝を極限まで傷めることは無いね。/つーか筋肉もアイシングして冷やそうよ。冷水浴でも構わないのよ?
2020/05/18 23:03
antonian
膝・・同志がたくさんいて嬉しい。医者にジョギングを禁止されて悲しいんだ。また一からやり直しでござる。
2020/05/18 23:07
TACOMIC
#蛸十 #蛸あらん◆テロメアとか。
2020/05/18 23:23
keren71
間接は大事にしたい
2020/05/18 23:23
ShimoritaKazuyo
腱もいきなり来るよな。
2020/05/18 23:36
primedesignworks
「なによ!筋肉とアタシとどっちが大事なのよ!」ってくらいに関節はキレる。肩をやっちまったとき、ヒアルロン酸注射とかでなんとか 1 年かけて治した。マジでキレると怖い。
2020/05/18 23:47
monday23
膝に優しい運動するためにも、早くプール行けるようになるといいな
2020/05/19 00:10
hard_core
厳密にいうと関節より先に靭帯が逝く。
2020/05/19 00:15
inferio
肉体労働で歩けないレベルまで膝壊したことある。今も後遺症引き摺ってる
2020/05/19 00:23
yumu19
体が消耗品というのがよくわかるな。膝壊したくないなぁ。
2020/05/19 00:45
neniki
ストレッチは大事。いきなり激しく動かすから関節いわしてしまうんよ。私のことだけど。
2020/05/19 01:50
everybodyelse
やられたら…倍返しだ!!!
2020/05/19 03:16
yohhhh
筋トレ勢だけど、これはガチ。関節は消耗品。古傷のせいで"もうスクワットできなくて"みたいなトレーニー少なくない。BIG3が400kg超えたら関節は労りましょう。
2020/05/19 03:32
daichirata
運動不足なので腰はいつも関節というか腰付近の背中の筋肉をやってる感ある
2020/05/19 04:22
sukekyo
あと、心臓も裏切るから。いきなり動きを止めるから。死ぬかと思ったわ。
2020/05/19 05:21
north_korea
オリンピックの特に重量挙げの選手なんかは、壊れなかった人達の戦いだと聞いたことがある。ほとんどの人は彼らのレベルに行く前に関節がやられる。
2020/05/19 06:44
ustar
関節は裏切る!は我が家の筋トレの時の合い言葉
2020/05/19 06:46
hobbling
五十肩とかは関節ではなく筋肉の問題でわ、千代の富士は脱臼癖を筋肉で克服した
2020/05/19 07:24
konkons
ヘタレなんでちょっとでも肩痛くなったら筋トレ休んでるけど、誰も味方になってくれない…。
2020/05/19 08:12
urtz
筋肉は裏切らない。逆説的に他の部分の裏切りがひどい。
2020/05/19 08:30
tohokuaiki
筋肉は復活するけど、膝の半月板なんかは復活しないからね。文字通り消耗品だよ。
2020/05/19 09:03
ayumun
ヘルニア「呼んだ?」
2020/05/19 10:45
miruto
怖い。
2020/05/19 12:59
sanam
元々建て付けが悪いのに酷使したせいで悪くない箇所がない。特に関節系は家の仕事が繁忙期だからと吐く程痛い中親の懇願で続けて拗らせたのに最近それを親が覚えてなかった事が発覚した。鬼畜かな?
2020/05/19 13:43
atashi9
間接は被害者って注意
2020/05/19 16:30
A-NA
わかりすぎる。最近膝が痛い。
2020/05/19 19:10
nakamurataisuke
椎間板ヘルニアx2と坐骨神経痛と鵞足炎と足底腱膜炎で満貫のわいが通りますよ
2020/05/19 19:31
nmcli
痛風も実は痛めたことのある関節に尿酸が入り込むみたいなロジックなんじゃねえかと最近思う事がある
2020/05/19 20:55
whiteball22
ヘルニア患った身としては、最低限の筋肉をつける事と筋肉が固くなりすぎないようにすれば、ある程度筋肉でカバーできると思ってはいる。用心することに越したことはないけど。
2020/05/20 14:56
oguratesu
そんなあなたにプリズナートレーニング!!
2020/05/22 16:53
torinosito
私の腎臓さんは5歳の時に致命的大ダメージを受けてそれ以来頑張ってくれたが40年ほどで力尽きた。その末期から現在にいたるまで血圧さんがちょくちょく裏切る。最高血圧が70~220で変動する。歩行中に100をきると辛い。