2020/01/13 23:10
skrnf
お忙しそうだけど、キムカン先生にどこが間違ってるか教えて欲しかったな
2020/01/13 23:21
sinyapos
真偽は元より歴史を”考えさせる”土壌として中田敦彦のYouTube大学は全然間違っていないけれどな/受け手を馬鹿扱いして兎に角自分の研究を押し付ける自称「専門家」程、YouTube大学を批判しがち
2020/01/13 23:39
imakita_corp
>>同じ内容が論述できるなら答案には、出来るだけ「細かい事実は書かない方が良い」。~ なぜなら、論述はシンプルでクリアな方が良いからです
2020/01/13 23:43
localnavi
後半が擁護なんだが、さすがに無理がある。最初のツイートを読む限り「オペレーションが良くて盛り付けがキレイで量が多くても食材が腐ってたら飲食業として論外では?」 というレベルのようだし。
2020/01/13 23:46
tamtam3
HoIというゲームやれば一発で嘘だと判る。HoIの怖い所は点の繋がりでしかなかった第二次世界大戦のイベントが、ビリアードの玉のように動き回って、一国が頑張ろうが歴史は変えるのが困難という事…特に日本や中国
2020/01/13 23:56
Hanpuu
タレント文化人のどこがタチが悪いかというと、「見識の低さ」と「影響力の大きさ」のコラボだってこと。どっちか片方だけならまだ害は少ないんだが。
2020/01/14 00:25
totoronoki
テレビ芸人の怖い部分でこれなんだよね。彼らはスタッフの言いなりになってお人形として番組に出ることに慣れすぎているので、間違いに加担することに頓着ない。責任の一端も感じてない。
2020/01/14 00:26
giyo381
マルクス解説のときもひどいもんやった。
2020/01/14 00:40
bystander07
参考資料を参照して動画を作っていると思うんだけど、どの時点で間違ったんだろう?
2020/01/14 00:42
chima-3
結構見てるけどこれが正しい歴史ですとか言ってない。流れを知ってると考え方が分かるようになるとか勉強って面白いなと思えキッカケにっなってっ言ってるから充分じゃないかと思う/あと間違えは指摘してって言って
2020/01/14 00:45
hotelsekininsya
大体一授業で参考文献一冊霧でやっちゃってるし、その多くを池上著書に頼ってる時点でお察し。でもボーッと見てるとエンターテインメント的に面白いよ。やったもん勝ちのYouTube業だからねぇ。
2020/01/14 01:02
adte9
だから凡人にウケる
2020/01/14 01:12
takashi1982
学校や予備校の先生でいいのにね。
2020/01/14 01:19
lifefucker
この人が干されかけた時、Youtuberでやっていけるやろ、と思ってたけどこんな感じに仕上がってしまったのか。
2020/01/14 01:22
notomata
ちゃんと起きて話さえ聞いてればこれよりは格段に歴史に詳しくなれる上、教科書と社会科便覧とかいう鬼コスパアイテムも超格安で手に入る学校とかいう施設神じゃん?/張作霖爆殺と満洲事変には3年の開きがあるんやで
2020/01/14 01:38
nmcli
うちの弟が『あっちゃんの解説ってなんであんなに異様に分かりやすいの?』ってベタ褒めしてたので、『分かりやすくするためにウソも誇張も混ぜてあるから気を付けて』って言ったら『うん』って返された。怖い。
2020/01/14 01:53
north_korea
ここで批判してる人も「中田敦彦がなぜこの番組を始めたのか、どのようにして運営してるのか」を調べずに想像で批判しているというね。
2020/01/14 01:56
kou-qana
小説だったら、受け手が「面白いけど史実とは限らない」と分かって読む前提でいいと思うけど、一応お勉強の講座って体裁で不正確なのはダメなのでは…。
2020/01/14 02:05
iwasi8107
togetterにある『あれは「練習動画」なんだよ』というツイートに得心。良くも悪くもエクストリーム講義。YouTube大学の動画の中で興味が湧いたものは、結局自分でも実際に参考文献を取り寄せて勉強するしかない。
2020/01/14 02:30
mohno
「あれは「練習動画」なんだよ」←こういう言い訳は好きじゃないんだよな。素人だけが集まった勉強会とかで“頑張って勉強して”デタラメ覚えてるだけなのにヘンに自信付けちゃってる人とかいるんだよね。
2020/01/14 02:53
yoko-hirom
間違った知識を分かりやすく伝えて称賛を得る画期的な試み。フェイクニュースのビッグウェーブに乗ろうとするのがテレビ業界人らしい。教養を求める者なら押し止めようとする。例え敢え無く押し流されるとしても。
2020/01/14 03:02
peketamin
すごい分かりやすい!さすがあっちゃん!と思って見てたんだけど、頭に入らなくて辞めた。この動画を称賛する人は学校でも歴史の勉強出来なかった人だから見たところで頭に入らなくて大丈夫(ではない
2020/01/14 03:17
osugi3y
togetterは基本的にあまり好きではないんですがこの記事は非常に需要なこと指摘してくれているのでシェアさせていただきます。
2020/01/14 03:25
toshi20
多分「しくじり先生」の「しくじり偉人伝」が企画ベースになってるんだろうけど、元が専門家の考証を交えながら授業する「バラエティ」だったのに、個人の勉強成果を披露する「教養動画」にしたのが間違いなんでは。
2020/01/14 03:36
shima2tiger
やっぱ私はお笑いをやってほしいよ。ぬるいバラエティやYouTubeじゃなくてさ
2020/01/14 04:10
kana-kana_ceo
こういうのの間違いを逐一指摘すればいいって言っても、知識があってそんな暇ある奴そうそういないし、何の得にもならないから、ほぼ誰もやらないので、まあ野放しにはなりますよね。
2020/01/14 04:13
makopan
個人が発信してるネットの情報に求めるものが大き過ぎ。間違った情報が気になるなら文句を言う前に正確な情報を発信すれば良いだけなんだけどねぇ。
2020/01/14 04:36
malein
長年洗脳されてた1192作ろう鎌倉幕府には怒らない皆さん
2020/01/14 04:44
houyhnhm
良く出来た詐欺的動画というのでいいかな。
2020/01/14 05:55
myogab
新世紀のオカルト本…かな。超歴史はまあ戯画として面白いんだけど、誤記憶の判別が後々邪魔になってくるんだよね。
2020/01/14 06:07
Dai44
学術機関でない自称組織に「大学」ってつけるのはありなのかだれかあっちゃんの母校に聞いてみてください
2020/01/14 06:19
YukeSkywalker
この内容でお金が稼げるとか、羨ましい。
2020/01/14 06:31
dirtlion
DAIGOも同じ系統よね
2020/01/14 06:34
greenT
監修つけないと誰がやってもこうなるんじゃね?なんで監修つけないかって言ったら無料のサービスだから。すなわちタダで手に入る情報はこの程度
2020/01/14 06:36
GAGLE
出る杭は打たれる
2020/01/14 06:44
scipio1031
観てる人はわかってるけど本人は「勉強が苦手な人の考えるきっかけになればいい」ってしょっちゅう言ってるからね。(そりゃミスは良かないけど)大真面目に些末なミスをあげつらうのとか、彼にはきっとノーダメージよ
2020/01/14 06:58
misarine3
あの…これから日本史世界史をやって大学受験を考える子がいるんですが、誤った知識を広めるのは勘弁して欲しい
2020/01/14 07:01
keytracker
まず、最初のツイートの一つ目が動画で言ってない事なんだけどね。間違ってるのは許せないとか言ってる人の確認能力もその程度って事よ。人は皆間違えるm.youtube.com
2020/01/14 07:04
kuzudokuzu
彼のブランド「幸福洗脳」で、アイテムを「高くても売る!要は売り方だ!」という思想を”質を無視して”展開してるのを知ってから、信用しちゃいけない人だと判断してる。
2020/01/14 07:08
Caerleon0327
歴史知らない人が見ても何も残らない動画。面白く言い切ってもらうと、正しいと思っちゃうんだよね。橋下徹氏とか辛坊治郎とかも同じ
2020/01/14 07:16
heystarman
Youtube大学から学べる最も大事なことは、テレビに出てる人が言ってるからといって簡単に信じちゃダメってことだろうね。
2020/01/14 07:20
Bosssuke
擁護派の「素人なんだからマジギレすんな」が一番 傷つけてる感じある
2020/01/14 07:21
sasagin
これ専門家の監修とかないんだ。
2020/01/14 07:22
Panthera_uncia
擁護してる人は今までの人生で何一つ深く学習したことないんだろうな
2020/01/14 07:28
cj3029412
むかしからあったトンデモ本がメディアを変えただけで、むしろ生ぬるい。/ 「偽書を作ってみた」「ゴッドハンドで器を発掘」「真説ノストラダムス」とかまで振り切れられない中途半端なインテリの弱さを思いました。
2020/01/14 07:30
mventura
後半あたりの人、心が広いな...間違った知識をただせるきっかけが多いといいんだけどね。
2020/01/14 07:35
Galaxy42
「カノッサの屈辱」(90年代のフジ深夜番組)劣化コピー。
2020/01/14 07:36
mok9
知るきっかけづくりとしての功績は大きい 歴史や偉人、ベストセラー書籍に関心を持ち勉強楽しい!と思う層を増やしてる 大人はある程度未知に関心あるが子供が持つのは難しい 後で参考書籍で詳細学ぶから大丈夫よ
2020/01/14 07:39
syukit
今夜みようかな
2020/01/14 07:48
yokosuque
何を読めば正しい歴史が分かるのか誰も触れてくれないのよね。
2020/01/14 07:52
xxgushaunxx
悪い意味ですごかった。
2020/01/14 07:52
htnma108
幸福洗脳は一時期よく芸能人が着て写真アップしてたけどパタっと止んだな。冬服は売ってないのかもしくはそういうプロモーションなのか
2020/01/14 07:53
NOV1975
こういうのさ、本人がなんと言おうと「評判になってうのみにするやつが出る」という害がでかいので訂正サイクルを本人と擁護者が回す気になってないなら擁護のしようがない(これでもいいという擁護は最悪)
2020/01/14 07:53
daidenei
自力では40〜50点ぐらいしか取れない子がこれ見て60〜70点ぐらいとれるようになったらそれで十分じゃないの。みんなが満点取るのなんて土台無理だし、たぶんその必要もないんだから。
2020/01/14 07:56
asakuhiroi
テレビ番組のノリってこういうもんだからな。信用できない人間の信用は、少しずつでも奪っていかないといけない。
2020/01/14 07:56
taruhachi
観ても答え合わせ出来ないので観れない。。。
2020/01/14 07:57
ebibibi
みんな否定的だなぁ。私は学校の歴史の授業はクソつまらなすぎて全くやらなかったし、とてもいいと思うけどね。/どんな状態の人に何を届けてどうなってもらいたいかが、みんな違うんだね。
2020/01/14 07:58
bros_tama
デタラメ言っても自分の言うことなら頭から信じる情弱が自分の上客.その囲い込み.歴史関係ない.次は健康とか環境とか壷そのものかも知れない.
2020/01/14 08:00
shufflingpixie
内容や方針を個別批判すればいいのに、人格の批判になってる人が多いなぁ。
2020/01/14 08:02
richest21
オリラジ中田の話題になると必ず『いいこともある』ていう擁護ブコメが出てきてさらにそれなりに賛同スターが付くのを見ると「はてなユーザーにも色々いるんだなぁ」と生物多様性(婉曲的表現)を感じる
2020/01/14 08:05
obutora
全員が見ていないものについて議論している あの動画のあの箇所がこう違うと指摘しないと。最初のTweetだってそもそも見たのか怪しいレベルだし。
2020/01/14 08:07
makoto725
史実ドラマや映画をそのまま歴史として覚えてしまう危うさみたいなもんかな。 大局だけをみれば大きく違うことはないけど、細かく見れば所々間違ってるから歴史教材として丸呑みはという感じ
2020/01/14 08:08
kiku-chan
そもそも大半の元ネタが池上本だしな。「やる夫で学ぶシリーズ」のYouTuber版だと思っていた
2020/01/14 08:10
differential
相方がかわいそうだな笑
2020/01/14 08:10
vndn
ここまでのエクストリーム擁護はひさびさに見た
2020/01/14 08:11
taguch1
彼の意見じゃないだろうから単に出典書いてたらいいんじゃね。
2020/01/14 08:12
saiusaruzzz
「多少間違ってようがザックリしたことだけわかればいいや」という考え方に「無料だから責任があるわけじゃない。再生数稼げればいい」という発想がスッとハマった。歴史に限らずネットでよくみるけど危ういと思う。
2020/01/14 08:15
suisuin
人気の予備校講師に憧れでもあるのだろうか。カンペ読んで理解もおろそかで意味あるの。こういう実態がバレると自分の将来のブランドにも寄与しないだろうし
2020/01/14 08:19
toubanjanny
世界史botの人に同意する。池上彰もそうだけどキャズムを超えた感ある。▼近代以降は評価が定まってないから荒れるのは仕方ないとおもうけど。
2020/01/14 08:23
outroad
んー、でもこういうの言い出したら、少し間違えても総叩きに合って表現しづらくなるから、加減が難しいね。
2020/01/14 08:23
ss-vt
「満州事変で日本軍が張作霖を爆殺」なんて与太を人にモノ教えるコンテンツのていで吹聴することをどうやって擁護できるんだ?/バカが与太を考えるキッカケにしたところで与太ベースにしかならん。典型例が宇予くん
2020/01/14 08:36
dfg5ivestar
しくじり先生でも散々やってるパターンなので、別にこれ自体が画期的やとも思わない。さっさと「※個人の感想です」とかテロップつけて対策したほうがいいと思うの
2020/01/14 08:38
Vorspiel
これを擁護する人、もし外国人がてきとーな動画で学んだにほんしwを開陳したらブチ切れない? 日本が清を滅ぼしたからアメリカとロシアがブチ切れて太平洋戦争を起こし核を落として属国にした、みたいな
2020/01/14 08:39
vanishing_age
中田はボケ担当だから・・・
2020/01/14 08:40
kei_0000
毎日投稿のペースでやってたら間違えるのも無理はないと思う。動画のコンセプト・方針自体は有難いので、ペース落として、正確さも含めて質を上げる方向でお願いしたい。
2020/01/14 08:42
shimashima_23
専門家とコラボした企画にすれば良いのでは?
2020/01/14 08:45
baroclinic
違う角度からの懸念ですが、更新ペース早すぎない? 良い試みだとは思うので、やっている当人が楽しんで、検証の時間もあって、視聴者も楽しめるバランス、ないかなあ
2020/01/14 08:45
birisuken8574
オリラジ中田も本とか読んでそこから得た知識を動画にしてるだけでしょ。トンデモ本を読んでしまったとか?
2020/01/14 08:46
mayumayu_nimolove
凄いって書かれるとポジティブな意味と思うだろ
2020/01/14 08:46
iasna
文字動画と一緒でテレビ芸人がユーチューブしてるのは見ないことにしてる。
2020/01/14 08:46
kibarashi9
現代政治の話してて敵作りそうだなって思った。
2020/01/14 08:49
agrisearch
「信じるか信じないかはあなた次第」と最後に言えば。。
2020/01/14 08:55
asitanoyamasita
正確ささえ加われば良いコンテンツだろうし、「すいません!では監修役としてコラボして下さる専門家の方を募集します!一緒にやりませんか?」的な柔軟なムーブもやれそうな気がするんだよ、あっちゃん。
2020/01/14 08:58
misopi
受験世界史では話をわかりやすくするために説明をかなり端折る部分があるのは確か。その端折った部分があることを指導者がわかっているかわかっていないかは結構大事。
2020/01/14 08:59
kisaragiakagi
人気予備校講師の授業みたいな動画をお望みなら人気予備校講師の授業を受けてはいかがか/中田氏をあっちゃんと呼ぶ輩は地雷
2020/01/14 09:01
tanaboo
本物の知識人(いるか知らんけど)とタイアップして伝える役としてポジションとるなら行けそう。
2020/01/14 09:03
fk_2000
YouTubeって、これまでの規格をぶっ飛ばして、色情報や音量、音質など整理されてない動画を並べて、人気順に視聴出来る仕組みだから仕方ないでしょうね。
2020/01/14 09:03
Shalie
わかった気になった人が、わかった気になりたい人に対して提供しているコンテンツ。わかった気になりたい人に対してやってる分には問題ないけど、わかりたいと思って入り口に立ってる人が見る場合が問題。
2020/01/14 09:07
nekoguruma2
“152”
2020/01/14 09:07
sai0ias
バラエティの延長感覚で見るぶんにはいいだろうけど、あれを信じた生徒が「YouTube大学でこう言ってた!」みたいなことを言われる可能性のある先生は頭抱えるよな。
2020/01/14 09:09
frontline
飲み会で「お?歴史詳しいんだね?」と言われて天狗になってメディアにネタひっさげて出てきてしまった感ある。お疲れ様。
2020/01/14 09:09
bbooii
彼らのゴールは所詮PVで、学問としての正しさを伝えるのではなく、分かった気になれたと思わせられれば勝ち。
2020/01/14 09:11
senbuu
あのペースで配信してれば、そりゃ間違いもあるよ。自分も何度か見て毎回のように1つ2つ間違いを見つけるが、それでも許せる。何ならコメント欄で指摘すればいいんだし。/id:bdy67nw それが固有名詞等を間違えるんだ。
2020/01/14 09:13
akikonian
間違いが多いという指摘は以前からあったけどめちゃくちゃだな…
2020/01/14 09:14
bdy67nw
何を主軸として話すかで変わってきますよね。歴史の多くは誰かの主観なのだから。
2020/01/14 09:14
kuzumaji
正直文学以外はあんまり参考にならないかな…。歴史は聞いてて「ん?」と思うことよくあったけど、歴史思い返すきっかけには自分的にはなってるので無闇に非難する気もならない/有識者と組むようになれば化けそう
2020/01/14 09:15
enemyoffreedom
「全体の流れが全くわかっていないのに、細かい個別の史実や人名を入れようとするので、ますますめちゃくちゃになってしまっているところ」 宣伝だけ上手なプログラミングスクール問題にも通ずるような
2020/01/14 09:19
yasushiito
川口浩探検隊も今やったら非難轟々だったろうか。茶化した歌で儲ける嘉門達夫的な YouTuber が現れても良い頃合い。
2020/01/14 09:20
noraku
否定的な意見が多いけど、面白く歴史に興味を持てるようになるのはすごく良いことだと思う。
2020/01/14 09:21
b4takashi
"否定的な人は『オリラジ中田さんの「Youtube大学」という画期的なコンテンツをブラッシュアップした良いコンテンツを提供する』という手段で反論するべき" というのは尤もだが、彼のトーク力に対抗できるかどうか…
2020/01/14 09:23
naska
この件については普段botとして運用されてるアカウントが急に我を出して長文連ツイしたことにウワッとなってしまった以上の評価がないです
2020/01/14 09:27
mioooon
嫉妬ですか
2020/01/14 09:27
monster-energy-zx14
詐欺師と波長が合いそう
2020/01/14 09:31
tkm_shohei
自分の専門分野についての動画を見ると「雑に話してるなー。笑」がわかりやすい。ただ、専門家の方々は批判じゃなくて共生してどうやったら歴史に興味ない人にも一緒にわかりやすく伝えられるかを議論するべきでは。
2020/01/14 09:33
teruyastar
しくじり先生のときも「えっそんな独自解釈するの?」とモヤモヤ残ったが興味を持った人がたくさん出たのでそれはそれでありかと思った。間違ってるかもと前提で見れるなら萎縮させずいろんな教育系あったほうがいい
2020/01/14 09:35
bitscreen
受け手を最も馬鹿にしてるのはこんなのを擁護する連中だぞ。履き違えるな。
2020/01/14 09:36
amilamia
堀江貴文、落合陽一、キンコン西野、オリラジ中田敦彦、箕輪厚介、田端信太郎、イケハヤ、はあちゅう、あたりを見ないだけでQOL上がる
2020/01/14 09:40
takachanmandaze
あと読み
2020/01/14 09:42
futeneeman
デタラメでも試み面白いからオッケー派とファクトチェック他人に丸投げ派は身近にあるデタラメ歴史認識の影響力を知らんのか?
2020/01/14 09:43
maxk1
誤報がバズって指摘ツイが追いつかないみたいな話しかしら
2020/01/14 09:49
gabill
YutuberもNetflixみたいに「シーズン制&一挙公開」の方式をとった方が良いのかもしれない。『ユーザーを離さないために高頻度で動画を上げる』をこの手のコンテンツでやるのは無理がある。
2020/01/14 09:51
hdampty7
まあいずれ知ったかで叩かれるだろうなとは思ってた。やりすぎかなと。
2020/01/14 09:53
Bryntsalov
中田さんは好きだけど、チャンネル登録者数が伸びてきて利益重視しすぎているのかな。中田さんには利益に走りすぎないで丁寧な動画を作って頂きたい。
2020/01/14 09:53
yanosworkout
文句ばっか言ってないで、『Youtube大学反論チャンネル』を開設したらよかろう。俺も協力するよ。
2020/01/14 09:53
hiruhikoando
せめて山川の教科書ぐらいは通読してくれ→せめて青木世界史ぐらいは…→せめてYouTubeのあっちゃんぐらいは…/オリラジ中田はリサーチマンとライターぐらいは雇ってくれよう。
2020/01/14 09:54
japonium
かと謂って陰謀論芸人なので炎上ネタ仕込んで居るだけかも知れんし其を真に受けて全力で批判為る気には成ら無いけどね。だって御前等、若し此の動画に別角度からのサブカメラが在って種明か仕とか然れたら如何為る?
2020/01/14 10:04
mujisoshina
たぶん思っているよりもずっと低いレベルでやっているのだと思う。ざっと流すだけでこれ以上深く正しく勉強するつもりも無い。とはいえ表現者として正しくない情報を拡散することに対する責任や倫理は持って欲しい。
2020/01/14 10:07
takamocchi
うまく間違いを指摘しつつ、世界史ムーブメントを盛り上げるってアクションすればいいんじゃない?同レベルまで噛み砕いてわかりやくす間違いを指摘してあげれば学習者にも有用だろう。
2020/01/14 10:08
lady_joker
司馬遼太郎が歴史を改変してしまったように、21世紀はYouTuberが歴史を書き換えていくのかもしれない……
2020/01/14 10:09
kurimanju
トップブコメの人、テレビに出ている芸人を雑にくくりすぎでは…しかも悪意満載だし…
2020/01/14 10:10
gorori3
Hoiで歴史を学びました!、ってコメントにスターが沢山ついてるの悲しさしかない。Warシミュレーションゲームが戦争にプレイヤーを導くのは当たり前なのに混同してるでしょ
2020/01/14 10:14
ms05b
これ見て本気で勉強しているやつなんていねーだろw 大体の流れをさらっと確認するだけのものだし、どうせ見終わった後に残るのは大まかな流れだけ。興味があればその続きは自分で調べるでしょ普通。
2020/01/14 10:15
Schrd
端折ってるの前提だし、間違ってたら訂正するスタンスだし良くね?受験生とかは教科書で勉強するでしょ。無料コンテンツだよ?ヒカルとかラファエルとかよく分からん情報商材屋よりよっぽどマシな気がするけど。
2020/01/14 10:17
darudaru8
そもそも興味ない事だから中田で興味もって詳しく調べればいいんじゃね?
2020/01/14 10:18
matorico
反論動画を作ればと言ってる人は、デマの訂正ツイートがデマよりはるかに少ない数しか拡散されない事実をどう考えてるのか。影響力のあるデマツイートやデマ動画は存在そのものが害悪。
2020/01/14 10:20
dgen
話題になったやつをチラっと見た程度だけど、これって読んだ本の内容についてしゃべってるだけじゃないの?だから否定するなら本のほうでしょ?
2020/01/14 10:22
summoned
「練習動画」理論、じゃあ人に講義するていで伝えたらダメだよね
2020/01/14 10:29
orange_pips
ムラ作りはよくない、ライト層を引き込んでくれる存在は何にも代えがたい。とプロレス村の人が言ってた。
2020/01/14 10:30
codingalone
大学で学んだ最も良かったことの一つに、その論文の正当性を確認するということがある。それを意識していれば、このような専門的背景のない人がYouTubeで流してる動画がいかに信用に足らないか考えるまでもない。
2020/01/14 10:32
officesitter
漫才師だったら同じネタを磨いてM-1優勝を目指すのは当たり前なので、指摘された点を踏まえてVer.2を撮影して上げ直せばいいんじゃないのと思う。それがネット時代のお作法でしょう。
2020/01/14 10:40
addwisteria
センター世界史50点以下レベルを70点にあげるのには役立つし、全高校生がそうなるなら教養として有益では。どのみち90点取るためには山川精読理解が必要なのは常識でしょうし、全国民にそのレベルが必要な訳ではない。
2020/01/14 10:46
shaokuz
擁護してる人がいてびっくりしちゃった
2020/01/14 10:47
tockri
「ここがおかしい、ここもおかしい、間違いだらけだ」より「ここはおかしいけどここは合ってる」という情報のほうが有用なのでぜひそっちをお願いしたい
2020/01/14 10:49
acid_A
間違いの指摘に留まらず、中田さんの個人攻撃になっている。ブコメもツイッターも。大学教授の方のツイートに至っては、中田を揶揄するために無自覚に「学生」を蔑んでいる。ひどい
2020/01/14 10:50
k-holy
個人的にはyoutubeもブログも同列に捉えてるので、殊更に問題視する必要性は感じない。動画作って反論しろとか言ってるのは分からんが、論文批判はtwitterではなく論文でやれと言い張る研究者だって似たようなもんか。
2020/01/14 10:53
quix_que
実は上田晋也の蘊蓄も結構出任せ多かったんだけどその場で消えていたから問題になりにくかったんだよね。/オンラインサロンとか始めちゃった時点で中田氏に関しては「教祖になりたい人」だと思っている。
2020/01/14 10:55
pandacopanda27
中高生ターゲットにテストで点取らせるための動画なんだから、雑にストーリー化して用語詰め込むのは正しかろう
2020/01/14 10:55
Outfielder
「どんだけ曲解されてるんだ『YouTube大学という取り組みが画期的であること』って話であって、別に『有害な知識の拡散を容認しろ』なんて一言も言っていない」盛り上がってるのは多分日中戦争とかの地雷を踏んだから
2020/01/14 11:00
I_am
どこぞのお勉強たくさんした先生と勉強が適当で慶應止まりの中田敦彦どっちがいいか世間に聞けば間違いなく中田敦彦ですよ。批判する時点でもう相手にされないと思ってね。
2020/01/14 11:01
akanama
「興味関心を獲るためならば、事実でない誇張脚色も許される」という考え方には賛成できない。
2020/01/14 11:02
kenta555
しくじり先生の講義は結構好きだったけど、この辺がYoutuberの限界(検証能力とか)なのかねえ。端折ってます適当ですってんなら「大学」なんて名前にすべきじゃないよね。
2020/01/14 11:03
goadbin
これどういう体制で作られているんだろう?最近だとyoutuber専用の作家もいるようだし吉本にのこっているのはこの手の番組を作るノウハウと座付き作家が目的だと思っていたが。
2020/01/14 11:04
pernodoom
間違っててもちゃんと修正すれば良いんじゃない?歴史を好きになるキッカケにはもってこいのコンテンツだと思う。教科書じゃないんだし。エンタメでしょ。
2020/01/14 11:06
jbase
あっちゃん以上に教授がクソ。指摘の仕方を考えろ。こうしてコアユーザーがライトユーザーを潰していくんだ。あっちゃんは間違っていることを教えたのなら、素直に謝罪してアップデートしていけばいい。
2020/01/14 11:06
quick_past
つっこんでるのがネット俗流論者でカオスにカオスを混ぜてる感じ
2020/01/14 11:07
algot
まあ専門家が指摘して修正してくいくのが一番いいんだろうけど、それをyoutubeでどう対応するのかが問題かな
2020/01/14 11:10
aomeyuki
単純に彼より時間もお金もかけて勉強した人がウヨウヨいる(発信している)時代だからなあ。だから知識量だけでなく、ある事象に対する向き合い方のセンスも可視化されるからなあ。
2020/01/14 11:20
mmm143
芸人がテレビでお笑いをやるだけで、子供がいじりと称して嫌がらせを受けるぐらいの影響力はある。「お笑い」「受け手の責任」で批判をやり過ごしてきた彼らが「お笑い」の外で間違いを犯しても知らん顔だろうなあ。
2020/01/14 11:21
kamemoge
監修にそれに詳しい人つけないとアレ、持論口論でも見とけって
2020/01/14 11:25
ukayare
間違っているかもしれないと思いながら観れる大人ならいいけど子供には難しいんじゃないの?ちゃんと訂正動画あげるようになってんならいいと思うんだけどね
2020/01/14 11:29
doksensei
ネットの情報リテラシー問題が集約されている。。。
2020/01/14 11:35
emt0
修正すればいいって言うけど、そもそも修正してるの?この手のだと前の放送削除して再度正しい内容を配信しないと駄目じゃないの?
2020/01/14 11:36
dekasasaki
YouTubeにある「◯◯大学」と称してるけど別に実在する大学ではないコンテンツは漏れなくゴミであると言っても過言では無い。
2020/01/14 11:43
bokukanochat
いや、これをキッカケに勉強するなら全く問題ないと思う。マジで。そもそも芸能人だからね
2020/01/14 11:45
REV
山風とかヒラコー読んで歴史を誤解すると「誤解した方が悪い」って言われるが、これが、司馬遼太郎なら?中田敦彦なら?落合信彦なら?? ←誤爆
2020/01/14 11:49
PEH01404
中田敦彦はコンテンツを量産しすぎ、毎日更新にこだわるより動画のクオリティを保つ方向にシフトしたほうがよい。偶にミスると袋だたきに遭うのは本当に勿体ない。
2020/01/14 11:49
z1h4784
中東情勢解説の評判が良かったから見てみたら無茶苦茶で呆れた記憶がある。池上彰の本を元ネタにしたらしいんだが、そもそもその本が酷い出来だっていう
2020/01/14 11:52
nisisinjuku
間違いを教えるのやめてくれ。英語とかもラテン語の綴り間違い系の文字が結構あるけどそれが原因で単語覚えるのが面倒なことになってる。綴りと読みが合致してない場合多くは誤記が疑われる。
2020/01/14 11:55
hiroharu-minami
まぁ「大衆向けの啓蒙として評価できるかも知れないけど、解説が不正確であまつさえブサヨ方面に偏ってる以上は徹底的に叩かれて当然」みたいな人が多そうね。
2020/01/14 12:00
kuro_pp
これを政治分野に横展開すると山本太郎になる予感
2020/01/14 12:01
kumanomiii
これで興味を持って、その後どこかで正しい知識に触れられるといいんだけど。未だに歴史関連のTV見て司馬遼太郎の本と違うと思ってしまう私のような大人にならないといいな。
2020/01/14 12:01
cider_kondo
確かに『ヒトラーがロシアと一緒にイギリスを攻めようとしたが、ロシアに怪しい動きがあったのでドイツがロシアを攻めた』はアウトというか一発退場級。「ハルノートは事実上の宣戦布告」みたいな言説よりも悪質だ
2020/01/14 12:04
wazpk6no
webでやってる自称大学にろくなもんないな
2020/01/14 12:05
saavedra
呉座勇一氏は「研究者がトンデモや陰謀論を黙殺するからこれらが生きのびてしまう」と『陰謀の日本中世史』の中でで指摘している。
2020/01/14 12:09
frapfrap04
部分的な真偽というか、入りとしては大きな流れを掴むのにわかりやすくて良いと思うけどなぁ。知識自体は専門家じゃないんだから、本の受け売りなだけで本自体の誤りの可能性もあるし。
2020/01/14 12:09
RESukajan
ここまでボロが出てるのにまだ中田擁護の奴がいるのに驚き。事実で殴られても気づかない奴はヴィーガンとか自然派ママのこと笑えないぞ。
2020/01/14 12:11
kuippa
中田敦彦のyoutube大学2ndチャンネルまで全部みとるけど面白いよ。今日読んだ本の紹介コーナーだな。武士道と論語と算盤とかは買った。源氏物語でさえ読んでみたかもと思った。
2020/01/14 12:14
plagmaticjam
哲学の回見たけどひどかったな
2020/01/14 12:18
oninjin
真面目に研究してるわけでもなく大学受験以降ろくに勉強してない人間が何を教えられるんだろうとは思う。でも世間はこういうのが好きなんだよな。
2020/01/14 12:20
takashi1211
カメラの横のカンペ見てて草って言ってるけど、オンラインサロンの人集めてその人達に向けて話しながら動画撮ってるだけだと思うぞ。指摘する人も適当過ぎません?
2020/01/14 12:20
h5dhn9k
う~ん……。コレだから池上彰氏が重用される訳よ。[分かり易く要約する]って超高度な技術なのよ。何処まで正確さを妥協させているのか。それを常に意識しないといけない。持ってる技量を超えると、この有り様。
2020/01/14 12:23
tora2142kuma
学校の教科書さえ読めば間違えないことだらけだから正直言い訳出来ない。素直に謝って教授と云わず学校教師で良いから監修付けて出直して欲しい。
2020/01/14 12:25
sovereignglue
デレビ界の権化みたいなテリー伊藤と対談しだして方向性見失ってるな~と思ったら内容も駄目だったか…ブームも終わったし挽回するのは大変そう。
2020/01/14 12:25
pf_siedler
間違いの指摘に「お前は面白い動画作れないのだから批判する資格なし」という趣旨のクソリプが付くので熱心なファンは怖い/面白さと正確さの兼ね合いについては議論の余地があるけどこういうファンを産んでるのは…
2020/01/14 12:28
fuyu77
最初の頃大分評判良かった気がするけれどアカンのか…。
2020/01/14 12:32
dlive1
同じ内容が論述できるなら答案には、出来るだけ「細かい事実は書かない方が良い」。同じ論述の内容に細かい事実を付け加えても、加点される事は殆どの試験でない筈。なぜなら、論述はシンプルでクリアな方が良いから
2020/01/14 12:34
yogasa
怖いもの見たさでみてみた。だいたい間違ってるけど部分的にあってるかな~ってとこもあったけどこれ全部デマじゃんみたいなところがあって擁護できないレベル。個人的にはヤンキーノリでしゃべり続けるだけでNG
2020/01/14 12:38
dusttrail
擁護してる人、信者とは違うんだぞ!ってとこを見せたいのか「試みとしておもしろいと思いますけどね」「興味持つキッカケとして価値はあると思いますけどね」みたいな保険かけた口調なのが笑いどころだと思う。
2020/01/14 12:39
tsutsumikun
司馬遼太郎、塩野七生、そしてこのYoutube大学に共通して言える事だが、これらをみて歴史に興味を持った人は決して史学科に進まないほうがいい。自分の好きなものを否定されるところから学問が始まる。
2020/01/14 12:41
makou
閲覧者のリテラシーが問われる。
2020/01/14 12:42
sando-ha
誰もCo慶應(敬称略)の話してない
2020/01/14 12:46
delimiter
大学を名乗ることは規制されてないのかな?株式会社とかはあったはずだが…
2020/01/14 12:48
ysync
動画のツッコミにくさと訂正しにくさと、引用しにくさ(文字起こしも微妙)は問題よね。間口の広さと相まって危険。
2020/01/14 12:48
junpeso
あれはファストフード。シャカポテが塩じゃなくてコンソメだった事に目くじら立てても意味ない。ハンバーガー頼んだのにざる蕎麦が来たら怒っていい。
2020/01/14 12:52
niwaradi
ドラマや語り、歴史小説としてやるなら全く問題ない。これを「学問」と言われると非常にまずい。最初に一割はフィクションと注記すべき。「わかりやすい」はニセ科学と同様の害がある。
2020/01/14 12:54
mamiske
最初ちゃんとブレーンがついて内容をある程度精査してるのかと思ってたけど、最近たまに見るとそうでもなさそうに見える。あっちゃんの勉強にはなってる気はするのだが、人に与える害が大きいな。
2020/01/14 12:55
heroyoukey
慶應ボーイに勉強関連でマウントを取ることを可能にする、という娯楽を提供した中田の有能さよ。
2020/01/14 13:00
kaminashiko
最近テレビ干されてる?このひと
2020/01/14 13:04
tohima
専門家にレビュー頼んだりしないのかな、すればいいのに
2020/01/14 13:05
bornslippy
独学の怖さってやつを存分に見せつけてくれたな。
2020/01/14 13:05
adwhing
ネットの情報が必ずしも正しくないなんて今に始まったことじゃないじゃん、何をいまさら。
2020/01/14 13:11
miz999
英文の翻訳に文法の観点からとやかく分析する受験英語を引きずり続ける呪いがあるように、世界史に対しても受験勉強の呪いが解けない人達というのは少なからずいる。あと文学の基準が国語の教科書とか
2020/01/14 13:14
zns
キャズム超えたなあ。これからも頑張ってほしい。
2020/01/14 13:21
puruuuun
歴史学者とか何人か後ろにつけて、カンペ作ってもらえば最高の授業作れそう。それか、中田の講座を実況中継的に指摘しながらの構成とかおもろそう。後者は若手歴史研究者がやると研究資金につながるから良いかも。
2020/01/14 13:21
kemononeko
「詐欺に遭うのは騙される人が悪い」が成り立たないように、当然事実でないことを事実であるように騙る方が悪い。特に芸能人という立場を利用して大衆に喧伝するなら一般人よりも責任ある行動をとる必要がある。
2020/01/14 13:24
d-ff
ベルばらからフランス史の研究者になった人もいる。但し、運命の裏木戸を開けたのは池田理代子作の「漫画」であって、池田の学説、私説ではない。あくまでも中田講談であって、「大学」の名称に惑わされては危うい。
2020/01/14 13:24
gameloser
ダイゴもミスを指摘されてたけど知識系はこうなっていくから難しいね
2020/01/14 13:27
nofrills
私も通りすがりで「北アイルランドって何であんなんになったんですか」とか「イスラエルとパレスチナって(略」とかいうことになると「宗教対立ではなく政治の問題」と単純化しちゃうのは専門家からは噴飯モノだろう
2020/01/14 13:30
lettuce0831
自分の詳しい分野のを見ると粗が目立つが、全く知らない分野のやつ見ると概観を摑むためにはちょうどいい塩梅のツールだよ
2020/01/14 13:31
netafull
高2の息子が「YouTubeで見たけど大麻って身体に良いんでしょ?」と言っていた。
2020/01/14 13:31
going_zero
中国の近代史が、凄いことに。歴史修正主義どころの話ではなく、ブッ飛んでる。意図的でないところが、余計にたちが悪いともいえる。
2020/01/14 13:34
shimokiyo
彼本人の知識ではなく、あくまで本のレビューで出典元の書籍も明記されている。なおかつ「間違いがあったらコメント欄に書いてくれ」と頻繁に言っているのでネットのデマ野郎と同列にするのはかわいそう。
2020/01/14 13:34
ZeroFour
人物や用語が並ぶ教科書だけでは無理だった。資料集も見て、ノートへは棒人間も登場させて自分の「歴史が好き」を「好きな形」でつなぎ続けたからあの頃。その外部入力という切り口自体は好ましいし羨ましくもある。
2020/01/14 13:43
viperbjpn
多分見てる殆どは若い子なんだろうけど、変に考え方のベースにならなきゃいいけど。
2020/01/14 13:45
amematarou
あれで何千万円も稼いでるんだから、社会的責任は発生すると思うし、対策はきちんと監修をつけたらいいだけなのにそれをやってないから批判されて当たり前。
2020/01/14 13:50
ShimoritaKazuyo
でもさ、全国でこれ以下の知識で歴史を教えている先生ってたくさんいると思うんだよね。
2020/01/14 13:51
xO157
教科書をもとに解説したらよかっただけなのでは…
2020/01/14 13:53
triceratoppo
金さえ稼げれば何でも有りの芸人、注目が金に変換される仕組み、正確性より分かりやすさ重視の視聴者、の悪魔合体。この流れは止められんから自衛するしかないのか。正しい知識がマイノリティになる社会は嫌だな。
2020/01/14 13:56
FunnyBunnyDizzy
モノによっては結構面白いよ。三国志とか、ちゃんと自分で知ってる物をみるとめちゃめちゃツッコミどころが満載で、ああこういうレベルで要約してるんだな、という受け入れ方のフィルターができる
2020/01/14 13:57
exshouqosa
ときどき穴が開いてる道路みたいな大学
2020/01/14 14:02
hage2020
こういう人に歴史は「造られる」んだろうね。事実と関係なくさ。
2020/01/14 14:03
saiid
1テーマ当たりで引く文献が少な過ぎるのが一番の問題なんだと思うけど、つべの尺でどこまで掘り下げるかって話はありそう。
2020/01/14 14:05
shea
普通に監修を雇えば良いのにね。好きでデマ発信してるタイプじゃなくて、普通に知識が足りないんだろうし。
2020/01/14 14:06
komamix
オリラジ中田は昔から超うさんくさかったのに松本人志と対立構造作ったらはてなでは超持ち上げられてたよな。今回叩いてるやつとあのとき持ち上げてたやつまず間違いなく同一人物
2020/01/14 14:13
vecter
脚色はまだいいけど間違いは害でしょ。 考える土壌とか抜かすけど間違い前提で考えさせられたらゴール外れちゃうじゃん 入試や普段の会話で間違ったこと堂々と答えられたら困るでしょ
2020/01/14 14:25
zgoto
hoiはsteam版なら有志日本語化&過去作なら全部入が安いので◎。個人的にはhoiとリアル系戦争FPSは合わせてやるべき。実際の戦争や世界の動きには勿論及ばないけど、疑似体験として苦しさと恐怖を味わう事は決して悪くない
2020/01/14 14:32
hiby
無能と声だけがでかいスピーカーが合わさり最強のクソ動画が完成、みたいな。
2020/01/14 14:37
pixmap
せめてちゃんとした監修者をつけるべきだよなぁ。百田尚樹とかが監修者に上がってたら、すごくわかりやすくなると思う。
2020/01/14 14:48
ywdc
デタラメを喧伝してたら専門家が憤るのは当たり前の話。素直に謝って監修つけて出直して来い。勉強の体を取るつもりなら責任を取れ。とんでもないぜ、これ。
2020/01/14 14:50
te2u
すごいって、褒めてないのね。
2020/01/14 15:09
mt4_SS
メンタリストDaiGoも問題視されてたよね。厄介なのが情報商材と同じで、いくら間違ってても信者は、擁護を続けるし「これが正しい」と言って見続けちゃうからね。僕は規制が必要だと思うwww.youtube.com
2020/01/14 15:10
KAN3
中田「Javaはjavascriptの略語なんです!」
2020/01/14 15:12
IkaMaru
今の歴史も「原発事故の責任をとって民主党は自民党に政権を譲った」とか「桜を見る会に森友学園の籠池泰典が呼ばれたことが問題となった」とか語られちゃうのかしらん
2020/01/14 15:15
daichirata
見てないからなんもいえないけど、考えるきっかけになるから間違っててもいいみたいな意見は信じられないんだけど
2020/01/14 15:15
aLa
中田さんの解説は本のまとめで、この回は教師が書いた本よね。ひとつの歴史解釈に頼る方が問題だし、間違いがあるなら訂正箇所と論拠の出典を示せば良いだけでは。影響が怖いなら反論動画を作るとか。関連に出るかも
2020/01/14 15:20
yP0hKHY1zj
我々の世代でいえば横山光輝三国志を始めとする歴史漫画みたいなもんかな。間違いは良くないけど、なんだかんだで入りやすくした功績のほうがでかいと思う。改善意欲があるなら応援する。
2020/01/14 15:21
sirocco
学びというよりエンターテイメントになっている。省略に省略を重ねている。テキストは文字数の少ない薄い本。学ぶきっかけとして見るのにはいいと思う。けなしている人がトップブコメで私とは違う世界の人のようだ。
2020/01/14 15:26
oguratesu
このレベルはやばい。でも知識無いとやばいことにも気づけない。
2020/01/14 15:29
kazoo_keeper2
① 張作霖の爆殺 と ② 満州事変をごっちゃにしてると言うから見てみたら、満州建国へ至る過程で自作自演の爆破事件とかあったって言い方になってた。① と ② が個別に起ったのが分かりづらいけど大筋であってるやん
2020/01/14 15:42
jarmusch
「信じるか信じないかは、あなた次第です!」って動画の最後に言ってもらったらいいのではないだろうか~👽✨
2020/01/14 15:47
greenbuddha138
パラド大学の方が有能
2020/01/14 16:12
rollpanda
自分に責任が生じないと思ってる人は面白いのが正義だから詳細は気にしないし面白くするために何でも言う。すべらない話で盛って喋る感じ。専門家は間違えていると致命的だけど面白さは関係ない。
2020/01/14 16:20
masanoT
そりゃ、全部正確で正しかったら、大学教員のポストも引く手あまただろうけど、畑違いのエンターテイナーだからな。噛み付いて特権階級アピールしたい理由はなんなんだ。。。大学というタイトルが問題なのかもしれん
2020/01/14 16:26
cyan0302
ながーい正誤表を付ければいいのでは
2020/01/14 16:35
igrep
(特に動画は観てないんだけど、「間違ってる」と指摘されてる箇所を見て)どう間違っているかぱっとわからないので、結構歴史忘れてしまっているな...
2020/01/14 16:36
FeZn
これ、「大いなる断絶」があるわけじゃなく、取り組み方や正確性へのグラデーションだから議論もすれ違うんだよなあ……(あ、僕自身はこれをアウトだと思います)
2020/01/14 16:46
lastline
何やっても良いと思うけど、“YouTube大学”で”授業”と銘打つなら、もうちょっと勉強しようや / 反論すればいいって間違ったものをイチイチ訂正するの、ただプレゼンするより手間暇かかるのに参照されないんだよなぁ
2020/01/14 17:23
uza_momo
意気込みだけで加点されて学士様になっとも、その先の専攻で鼻をへし折られるだろうな。
2020/01/14 18:02
ryun_ryun
中田敦彦は教祖化してて気持ち悪い。そして彼とつるんでるNewsPicks界隈にも反吐が出る。
2020/01/14 18:02
tettekete37564
ブコメの“ HoI”は Hearts of Iron というゲームらしい。興味ある
2020/01/14 18:14
areyoukicking
ちまちま反論せずに、youtubeでドーンと反論してほしいっすわ。マーケティングの門外漢の弱小垢が自分の領域に足踏み込まれて速攻で抜かされて顔真っ赤ですなーって感じ。中田も多分そういう反論期待していると思う
2020/01/14 18:45
abiruy
これらの指摘を直して撮りなせばいいのになあ
2020/01/14 19:00
nagaichi
北洋軍や軍閥混戦を理解せずに近代中国史を語ろうとした感じなのか?
2020/01/14 19:01
rkchy
目線があってないのは観客(サロン会員)の方を向いてるからでは/ なんか比喩みたいな書き方になっちゃったけど、実際に収録会場にサロン会員呼んで収録してるという意味ね
2020/01/14 19:05
evil07
見ないようにしてたけど見てみた。説明の仕方が胡散臭い自己啓発系Youtuberと全く同じだ。
2020/01/14 19:28
hokesty
id:konamix 1人の対象に対して批判か賛同のどちらかしかしてはいけないんで?その人の以前の行為について好意的に捉えたらその後その人の全てを好意的に捉えなきゃいけないわきゃない。
2020/01/14 19:50
sippo_des
歴史の捏造て大衆に無責任に語るとこから始まる。語尾に知らんけどが透ける。ようちゅーばーで勉強するなら人生に影響ないやつが良い。ばーっと!で歴史をオミットするなら個人の意見ですてつけるべき。
2020/01/14 19:59
chibatp9
二昔前ぐらいに世界史コンテンツってのがあってね……。
2020/01/14 20:27
justsize
このやり方の凄いところは、批判するにも動画を見ないといけないから結局マネタイズされること。
2020/01/14 21:18
toichiro
山川の世界史で復習してるが、歴史つまらないって人にEテレ以上のコンテンツを無料提供してるのはすごい。あと、なにもせずにトリビアを披露する前に百万再生するちゃんとした歴史解説動画を上げてみせろ。
2020/01/14 21:34
hobiwo
YouTube大学はびっくりするほどおもしろい。みたことない人は騙されたと思ってみてほしい。ぼくも最初はバカにしてたけど、実際に見てみてとんでもない間違いだったと反省した。
2020/01/14 22:23
workingasadog-kt
司馬遼太郎も歴史風エンタメ小説だけど、史実とごっちゃにされてるし、時代の変遷でツールが活字から動画に変わっただけなのかも
2020/01/14 22:23
kaz_the_scum
山崎さんの本を適切に開設した金融リテラシーの動画との落差がすごい。中田さんもDaigoのようにお抱えのブレーン用意したほうがいいんじゃなかろうか。
2020/01/14 23:34
aike
エクストリームと銘打ってる時点で学術とは別の指向であり司馬遼太郎や講談や超訳と同じように楽しむもの。動画にしろ本にしろ歴史解説をひとつだけ見てそれが全てと信じ込む人はいないと思うけどなー。
2020/01/14 23:44
bounoplagia
“同じ内容が論述できるなら答案には、出来るだけ「細かい事実は書かない方が良い」。” “論証に必要なデータが過不足無く示されているのが、良い論証なのです。”
2020/01/15 04:16
Pz-4
中国史のやつを試しに観てみたけど、いきなりこれは駄目だなと思って切断した。5分持たなかった。
2020/01/15 05:36
geopolitics
コメ欄にイライラが言語化されていた。影響力と知力(見識・学識・専門知)の不均衡だわ。ネット動画の限界はこのあたりで、正確にやるとつまらなくなるから適度に嘘=エンタメにしないとならない。
2020/01/16 12:17
ksaitou
perfect human になれるのは歌の世界だけってこった
2020/01/17 18:14
chess-news
[オリエンタルラジオ][youtube][大学][世界][togetter][中田敦彦] [オリエンタルラジオ]