2019/05/18 03:58
FTTH
一年前のレビューです / これブクマ伸びたら消されるかもなw
2019/05/18 04:28
kowyoshi
オンラインサロンとはどういうものなのか、まざまざと教えられたよ
2019/05/18 06:27
AKIMOTO
出版hack だな
2019/05/18 06:28
oyamakoj
本屋にいくとこいつの内容うすーい自己啓発本が平積みされてて不快になる。ネットにごみをばらまくのがイケハヤだとすると本屋にごみをばらまくのが幻冬舎
2019/05/18 06:33
tesserac
またnewspicksか
2019/05/18 06:47
haruhiwai18
"メンバーたちは、書籍が発売される前に予め本をもらい、読み込み(あるいは読まないでいる方もいるかもしれない)、そしてAmazonに一気に星5個のレビューを書きまくる。TwitterなどのSNSでも盛大に感想を発信" →サクラ
2019/05/18 06:58
tokumeimei
なんだかんだ言って売れてる本作ってるんだから優秀な編集者なんだろうな、と思ったらこういう仕掛けかー。「商売上手」ではあるのね
2019/05/18 07:05
machida77
オンラインサロン商売としての自己啓発書
2019/05/18 07:12
lady_joker
箕輪は企画屋であって編集者ではない。昔からたまにいるタイプ。長期的に種まきをせずに、畑から穀物引っこ抜いて食べてるだけのカス
2019/05/18 07:21
hanywany
分かりやすいオンラインサロンの仕組み解説と問題提起。
2019/05/18 07:21
aeka
うへえ
2019/05/18 07:22
geopolitics
売る前の仕掛けの説明。またはバブルの作り方。大昔、とある本が紀伊國屋でランキング上位になって、それを見た地方の書店が仕入れるという構図があると聞いた。それと一緒で発明ではないかも。効率化はしている。
2019/05/18 07:25
doycuesalgoza
読みやすい文章だな。
2019/05/18 07:27
sika2
この真偽は分からんけど、あのせせら笑いツイートには背筋が寒くなった。ふつう、同業者が職業生命かけてるのにあんなことツイートできる?
2019/05/18 07:27
tuzuraori
これはハロー効果使って他にもやっている奴がいるな。Amazonレビューより読書メーターのが信用できそう。
2019/05/18 07:29
udofukui
1年前のレビューなのか!!/ 一度ケチがつき始めると、こういう実態が伴わないマーケティング主導の売り方だと上手くいかなくなるのでは??今後が楽しみ!!
2019/05/18 07:34
ryokujya
でもこういうの読むとどれぐらいアレなのか知りたくなる。買わないけど。
2019/05/18 07:47
bokmal
“メンバーたちは、書籍が発売される前に予め本をもらい、…Amazonに一気に星5個のレビューを書きまくる。TwitterなどのSNSでも盛大に感想を発信し、あたかも「大波が来ている」かのような演出に貢献する。”
2019/05/18 07:52
chankin
新興宗教やマルチの幹部が書いた教本と一緒だ。信者がこぞって買うので売上ランキングに入るけど一般の人には黙殺されるやつ
2019/05/18 07:54
nakamurataisuke
業が深い
2019/05/18 07:57
maturi
「一気呵成警察です。その一気呵成、もとの意味とずれてませんか?」|
2019/05/18 07:58
reijikan
このレビューが一番詳しいけど、他も批判的なものが多い。/早川や河出がこういうツイートしたくなるのもうなずけます。 mobile.twitter.com twitter.com
2019/05/18 08:05
app2641
内容の真偽は分からんがスラスラ読める文章できれいだなと思った
2019/05/18 08:07
lifefucker
NPは最近与沢翼の記事出して節操ないなと思う。
2019/05/18 08:07
y-mat2006
こう言うのが発掘されるのか。ネットは広大だわ。
2019/05/18 08:12
ryuukakusan
現代のビジネスの流れを掴んでいるのが残念
2019/05/18 08:15
yujimi-daifuku-2222
削除に備えて魚拓を取っておく。/取り巻きを使ってランキングを押し上げる手法も、自身が黒子に徹するなら問題とまでは言わないが。。。/今回の例の発言はやはり気にかかる。
2019/05/18 08:28
sny22015
この件、これまでのいきさつに疎いのだがNewsPicksが絡んでるんなら読むまでもなかろうなとは思う
2019/05/18 08:31
evergreeen
そう、この人は優秀な営業マンなんだよ。一昔前なら広告代理店とかによくいるタイプ。編集者の代表みたいな顔をされるのは迷惑千万だと思う。
2019/05/18 08:33
Galaxy42
神聖出版王国の崩壊。図書館の本のなかにはこういう本もある。やたらたくさん流通したらしいけど何でこれが読まれたんだかわかんないやつね。
2019/05/18 08:33
chri2
オンラインサロンとかこの手のやつは新興宗教立ち上げプラットフォームと思えば良い。
2019/05/18 08:34
morita_non
バレてもへーきへーき。まだ幸福の科学とかあるし。そもそも内容見て買ったりレビュー読んだりする層を相手してなさそうだし。
2019/05/18 08:36
hagakuress
いいなぁ、こういう遠慮ない刳りあい。
2019/05/18 08:37
kazgeo
「キテる」の作り方
2019/05/18 08:43
kingate
知りたい人はブッコフ100円で買えばいいよ。サマーセールもやるだろうし。
2019/05/18 08:44
tohokuaiki
1000万人にバカにされても1000人の信者がいれば成り立つのは2000年前から不変の真理
2019/05/18 08:46
kastro-iyan
箕輪氏は全く知らなかったけど地雷避けとして参考になった
2019/05/18 08:47
peroon
そういう仕組ね
2019/05/18 08:55
gyampy
勉強になるな
2019/05/18 08:55
GOD_tomato
これnewspicksのセミナー用テキストなの。
2019/05/18 08:56
khtokage
ガジェット系で中華メーカー(と言う名のシルク印刷して転売するだけの会社)の製品がやってるサクラ作戦と似たような事を書籍でやってる感じか。
2019/05/18 08:57
yooks
中国の、不正レビュータコ部屋集団を思い出した。
2019/05/18 09:02
laislanopira
この売り方で内容もある本が売れたらすごいだろうけど、残念ながら中身も伴った人ではなかった
2019/05/18 09:03
hirokichin
なるほどね~
2019/05/18 09:04
piripenko
オンラインサロンを使った書籍プロモーション手法の解説がアマゾンレビューで読める。騒ぎをきっかけにこういう情報が発掘されるのおもしろいね。
2019/05/18 09:05
saiusaruzzz
なるほど「祈っていないで考えた売れる方法」とはこういうことか。今後、本を買うときは編集者もチェックしよう。編集という仕事に矜持を持っていて、最後まで読んで責任を持つ人の作った本でなければ、信頼できない
2019/05/18 09:05
mayumayu_nimolove
これが全部妄想だったらすごいなぁ
2019/05/18 09:08
underd
虚業だよね。本質的じゃない。でも売れる事こそ本質だくらいまで言われたら逆に納得するかな。でもそれを作家の担当編集としてじゃなく自著のためにやってるのがなあ
2019/05/18 09:12
mmuuishikawa
なるほどね
2019/05/18 09:15
el-condor
これで売れるのを誇るのどうなんでしょう。
2019/05/18 09:15
akanama
note.mu 「箕輪本」の著者がこのやり口を、さも素晴らしい発見かのように語っている。
2019/05/18 09:20
sqrt
表現とか文化とか関係なく単なる商業倫理にもとる詐欺商法だし、出版業界の自浄作用を期待したいところ。
2019/05/18 09:25
kibiya
しかもその1000名に届ける献本じたい、幻冬舎が紀伊国屋書店から自社買いしているんじゃないかと疑っている。角川と幻冬舎は昔から何かやっている臭いがする。ただし証拠はない。
2019/05/18 09:26
realintentionkun
箕輪さん、一回見たとき「かなり調子乗ってんなーこの人」という印象だったので、いつか大きく転落する時が来るという確信がある。このレビューがその一端だし、箕輪株が暴落するときもそう遠くはないだろう。
2019/05/18 09:26
mjq
こういうふうに本売ってるなら、あの社長の本を商材としか見てないツイートもなんか腑に落ちるわ
2019/05/18 09:28
Satoooon
ニュースピックスがチヤホヤしてたひとかな
2019/05/18 09:35
poyopoyojinsei
ふつうに本屋で平積みされてるのを見て、ふーん読んでみよ、って思って買いました。。私とは合わないな、と思って古本屋売却済。考え方は尊重するけど、文化人社長アピなのに?って違和感抱く程度の質ではあった
2019/05/18 09:38
kimurahayao
所詮、兵隊っしょ。
2019/05/18 09:40
roller_skate
「なんか知らんが最近よく目にするイキった感じの自己啓発書」がみんなこの人の関わったものだと知ったときはアハ体験のようだった
2019/05/18 09:44
POPOT
単なるレビューにとどまらず特定の界隈の構造を的確に浮かび上がらせてる。/消すと増えて永遠に追いかけられたらいい。
2019/05/18 09:45
zentarou
虚像舎に名前を変えたらいいのに
2019/05/18 09:45
kakikae
映画の試写会みたいなのをお抱えの信者にやらせてるのね……一番みられるアマゾンの評価として形になるからそりゃあ売れるわ
2019/05/18 09:45
iyochoo
オンラインサロンは現代的な宗教っぽい
2019/05/18 09:46
Ukey
1000名も集まるコミュニティ作れるなんて凄いな。
2019/05/18 09:47
kaerudayo
サロンを作る意味を理解した。
2019/05/18 09:50
bigburn
幻冬社とNewsPicksが組んだ「本を売る仕組み」と、なぜ箕輪氏が見城社長に重宝されてたかがよくわかって面白い。アマゾンの書評は掘り出し物あるよなあ
2019/05/18 09:50
AKIT
握手券商法だって同レベルっしょ。
2019/05/18 09:53
tsutsumi154
newspick界隈は汚濁しか集まらないのか
2019/05/18 09:54
SigProcRandWalk
ホリエモン界隈の「嫌だな」と思う面が…
2019/05/18 09:55
btoy
なるほど。「祈ってないで届けるための方法を死ぬ気で考えて必死で実行すればいいのに」ってのはこういうことか。/こういう界隈の人種って胡散臭すぎて好きになれない。一言で言えば金の亡者。信用を金で買う輩。
2019/05/18 09:56
ertedsfdsddty
事実だとしたら本にする紙の資源がもったいないなと思いました。
2019/05/18 09:59
STARFLEET
昨今の版元編集者はこういう能力がより求められているなあと思う元版元編集者。まあ当該書籍や手にすら取ってないのであれだけど。
2019/05/18 10:01
neko2bo
「仕組みをハックして儲ける」って在り方。憎まれながらも増えて来ている感じがして嫌だなぁ。 正規のしのぎ方じゃないので淘汰され難いし。
2019/05/18 10:03
kukky
自己啓発本を好んで読むような層は互助会に引っ掛かりそうだもんな、チョロすぎ
2019/05/18 10:04
sugaree2005
消えてるね
2019/05/18 10:05
inuinumandx
編集は、自分の思想より読者がどう受け止めるか考えるものだけど。…こうも手の内さらけ出しちゃうのは、ストレス溜まってたのかな。
2019/05/18 10:10
Dai44
オンラインサロンってお金払って奴隷になるの楽しいのかな
2019/05/18 10:12
tanaka3
こういう話題先行の商法は、先人の築いた信頼を食いつぶしてなりたっている。続けるうちに、業界全体の信頼が落ちてシュリンクする。自浄作用の及ばないガンみたいなもの。
2019/05/18 10:15
junmk2
そういう事か。信用の切り売りじゃねえか。それも自分や自社だけじゃなく、業界の。悪貨が良貨を駆逐して業界が潰れるぞ。
2019/05/18 10:16
watatane
ネズミ講と何が違うの?
2019/05/18 10:16
akiat
与沢翼みたいなビジネススタイルだな
2019/05/18 10:19
mcgomez
1000人の信者がいれば食っていけるってのは本当なんだなあ。
2019/05/18 10:19
ackey1973
なるほどこういう仕掛けで本が売れるのか。オンラインサロンのようでもあるし、池田大作や大川隆法が“ベストセラー作家”なのも、根底にあるメカニズムは一緒。#幻冬舎
2019/05/18 10:22
ssig33
"根本的な編集能力を磨かず、ひたすらに勢いと話題性だけに頼った本づくりは、どこまで寿命が保つのだろうか。" まあすくなくとも200年は保ってるよね。バルザックの幻滅は200年前の本。
2019/05/18 10:24
foxintheforest
なるほどなあ
2019/05/18 10:27
fujiriko59
Amazonのレビュー1つで読みもしないで「なるほど!」はやばいのでは
2019/05/18 10:30
piyoru_k
箕輪☆狂介のプロデュース(と言う名の歌手デビュー)が出た時点で目立ちたがり屋なのはお察し
2019/05/18 10:30
nonaka1007
ついにamazonにも怪文書が......
2019/05/18 10:33
watto
あとでわからなくなるので保存しておこう。「矜持」の意味を知らなかったらしい。mobile.twitter.com
2019/05/18 10:35
mokmok1222
大変参考になるレビューだ
2019/05/18 10:36
elephantskinhead
今のCDにしろ売り方は同じだけど、秋元康はまじめに音楽作ってる人間を嘲笑いはしないよな。こいつは根本的に他人への敬意がない
2019/05/18 10:37
xorzx
「人はみたいモノしかみない」って事を商売にしてる例なんだろう。書籍に限らず、音楽でもなんでも同じ様な商売はあるんだろうね。
2019/05/18 10:37
dgen
歪曲したブランディング。
2019/05/18 10:37
Pandasista
いんふるえんさーまーけてぃんぐ。
2019/05/18 10:42
RM233
聞いたことある仕組みだ
2019/05/18 10:44
barea
夢を売る商売は内容云々関係なく、ただの石を高価格で売りつければ簡単に売れるように質=売上とならないもどかしさはある
2019/05/18 10:44
pecan_fudge
どう考えても★5とか有り得ない本が幻冬舎に散見される理由が判明した
2019/05/18 10:52
tecepe
単なる営業マンで、業務のことなんか考えてないで数字だけ見てる人なんだなーってのはよくわかるし、社長のあの発言から、昔はどうだか知らんが今はただの経営者なんだなとか。
2019/05/18 10:53
exshouqosa
次の日葉っぱになってるやつを売りつける幻冬舎と箕輪
2019/05/18 10:55
auient
「今をときめく幻冬舎の編集者、箕輪厚介氏による自社の社長アゲの一冊」互助会ブログの書籍版と解釈した
2019/05/18 10:55
greenbuddha138
出版部数に対する古本屋などに流れる部数を調査すればクソ本かをある程度計測できそうじゃない?
2019/05/18 10:58
digits_sa
再販制度で守られた仕組みを上手く使っているだけで【本】には興味ない幻冬舎編集者と見城徹社長か。自画自賛ばかりでゲップでそう。www.amazon.co.jp
2019/05/18 11:01
sally327
ネットはともかく本屋も利があるわけね
2019/05/18 11:01
mofufusa
自分の価値観をちゃんと持たないとハックされてハンバーガーとコーラが一番思考になってしまう(´;ω;`)
2019/05/18 11:01
fb001870
箕輪、前田、落合、西野、堀江…この界隈好きじゃない。トリックスターだらけでうんざり。
2019/05/18 11:02
cankyan
ここ何年かはこんなんばっかだな。もう正攻法だとうまくいかないって事なのかな。それともこれまではバレてなかっただけ?
2019/05/18 11:02
septoot
幻冬舎っていうのは、読む必要のない本を区別するためのマークだぞ
2019/05/18 11:04
ShimoritaKazuyo
そうなんだ内輪箕ってサイテーなヤツだな
2019/05/18 11:06
boobanban
短期的には出版社や書店に利益を落とすヒーローなのだろうが中長期的には文化を破壊し衰退を招く原因なのかもしれない。いずれにせよ、他の出版社や読者の質が未来を決める話。叩いて溜飲下げている場合ではない。
2019/05/18 11:10
mizukemuri
twitter.com とりあえず本人は否定▼レビュー消されたか 行動が早いな
2019/05/18 11:11
you1983
双葉社のほうが高給だから、よほど見城氏に心酔したんだろう。
2019/05/18 11:11
htnmiki
死ぬ気で考えたのがホリエモンの受け売りワロタ twitter.com
2019/05/18 11:14
hatehenseifu
ステマを隠しもせず堂々とやっている感じか。
2019/05/18 11:15
mori1027
本は知らんけど、コメンテーターの時のを見てる限りだと何コイツ感満載な印象/役に立ったが増えてってる…
2019/05/18 11:17
inferio
こうやって流通する商品の質を下げる行為は確実に社会全体の〝生産性〟を下げてるよなぁ
2019/05/18 11:19
KoshianX
ははあ、なるほどねえ。会員制コミュニティを作ってそこで先行配布して話題やAmazonランキングをあげてムーブメントを作り上げるという手法なのか。
2019/05/18 11:19
sputniksrec
みんな冷静になってよ「幻冬社だぜ」
2019/05/18 11:20
atoh
前にフリマでクッキーでも売ってろって同業者を罵倒してた編集者はこの人のことどう思ってんだろね。
2019/05/18 11:20
uturi
Amazonのレビューってたまにこういう『読ませる面白い怪文書』があるのがいいよね
2019/05/18 11:23
paulownia
なるほどそういう人物なのね。矜持の意味も分からない編集者が居てたまるかと思ったが、納得
2019/05/18 11:23
showii
本屋で立ち読みしてすぐ止めた記憶が。つまりネットだと売れるわけかしらん。
2019/05/18 11:24
hinail
花咲か爺なのか
2019/05/18 11:25
junnishikaw
amazonで大量献本してランキング1位にして話題の本に見せかけるってテクニックもあったよね。
2019/05/18 11:26
Ereni
“他のレビューで、この本を「News Picksメンバーにだけ向けた内輪本」と表現されていた方がいるが、非常に的確な指摘である”
2019/05/18 11:28
itarumurayama
アマゾンによるレビュー経済圏のバグだが、そのバグを衝いて「アマゾンに代わりうる、著書の適正レビュー」のモデルをローンチするベンチャーは、いないのか?
2019/05/18 11:28
natu3kan
お金払って宣伝してくれるサロン兼マーケティング部隊の有志いるのね。信仰やカリスマの上手な使い方>箕輪氏は「箕輪編集室」(通称”みのへん”)という名前で、自身のコミュニティを持っている
2019/05/18 11:29
nmcli
あまりいい曲じゃないのになあってCDがミリオンセラー取るみたいなもんで、ほっとけばいいのでは
2019/05/18 11:30
RESukajan
消費者が自分で玉か石か見分けるしかない。レビューとかSNSとかに判断を預けていると、とんでもないカスを掴まされるリスクがある。
2019/05/18 11:32
tetora2
商売がヘタクソな自称インテリ様が、自分たちの聖域と思いこんでいる出版で明確な成果の差を見せつけられて荒ぶっておられる。資本の理論を無視した負け犬の遠吠えだな。資本主義が完全とは思わんが無視はダメよ。
2019/05/18 11:35
Dragoonriders
まあ、一時的な地雷避けにはなるが、彼らは河岸を変え、品を変え、手っ取り早く刺さりやすいブツを投下して、仕掛けてくるのだろう。大波来てるよ、みたいな宣伝に流されない竿を持つことが大事な。
2019/05/18 11:38
scipio1031
同業者の僻みだろ。じゃあ出版界はなんか新しい事やってるのかよ。サクラスレスレの行為はまだしも、じゃああなたは1000人の有料サロン会員を集められるのか?「どうやらこの本、人気らしいぞ」という噂を作れるのか
2019/05/18 11:39
differential
へぇ/EC系のクチコミマーケもう完全に飽和から衰退期かもなぁ。インフルエンサーマーケの価格高騰という記事も何処かで見たが、一度腐ったプラットフォームは改善難しいし。
2019/05/18 11:42
yass14
なんという誠実かつ親切なアドバイス。解説と問題提起したい点も非常に分かりやすい。こういう風に言語化できるのは羨ましい。
2019/05/18 11:43
pakocpa
NewsPick本の信頼性、だだ下がりの昨今だけど破天荒フェニックスだけは本当に面白いからオススメ。キラキラだけじゃない企業再生の七転八倒が経営者目線からよく描かれている。
2019/05/18 11:45
bml
まぁ雰囲気作って売るのは常套手段。角川は映画で売ってた。
2019/05/18 11:45
meikph
ファンをお金に変えるチャネルの一つに出版があるみたいな発想なんだろうな
2019/05/18 11:45
kitaryu
この人のレビュー、だいたい1or5になってるのが気になった。
2019/05/18 11:47
T_Tachibana
とても役にたった。
2019/05/18 11:48
Lnight
いつも思うけどこれ系のサロンに加入してる連中て金吸い上げられて更に宣伝に使われるとか、どんだけ底抜けにバカなんだ
2019/05/18 11:48
hatahata_chan
マーケターとしては無茶苦茶有能ってことか。ゴーストライター使えばいいのに。(もう使ってんのかな?)
2019/05/18 11:52
soranowataru
これから毎日森を焼こうぜ。
2019/05/18 11:54
rosaline
作家ならともかく編集がやるんかと思ったが、作家は名前で避けられるから二度目はないが、編集なら何度も繰り返せる。これと2%のコンボかよ/わぁブコメで同じこと始めたぁこんなに居るんだ、マジでオウムみたい
2019/05/18 11:54
kurimanju
怪文書って言ってるけど、別に編集者本人はこの手法隠してないのでは。あと、売り方見ただけで中身読まずに「ごみ」とか汚い言葉で罵るのはどうなんだ?/この話題に対するブコメの反応がちょっと怖い
2019/05/18 11:56
otihateten3510
信者システムね。よくある、というか信者システムの方が多いくらい。映画や本など先払いシステムでは避けにくい。逆にアニメや漫画などの後払い・継続購入システムでは発生しない。が、発生しないと正直シビアだ。
2019/05/18 11:57
moons
あー、電車の窓の所に貼ってある広告に出てるようなタイプの本なのね。知らんかったけども
2019/05/18 11:57
naruruu
昔は紙の向こう側で本だけ買ってれば良かった信者やワナビが、オンラインサロンやセミナービジネスに絡め取られてるのが切ない。2.5次元や地下アイドルの構造と同じで、近づけると錯覚させて金を巻き上げるビジネス。
2019/05/18 11:57
fubism
どんな功績があろうとサロンやってる奴は信用できん
2019/05/18 12:15
yoyoprofane
実態はより深刻で、Twitterで「箕輪 100冊」で検索するとわかる。家族がハマったら大変なやつだから知っとくべき。「でも売れてるから文句言えない」ストレスは、我々SNSの野次馬はどうでもいいけど、社員は病みそう…
2019/05/18 12:15
stratos1976
NewsPicks本でググったら今月の本が堀江貴文の『ハッタリの力』だった。何このメタ構造。
2019/05/18 12:16
mashori
なるほど「最後だけ見ればいい」を実践させるためにそう言う手段を使って売れてるように見せて、釣りをするサロン商法なのか。つまり中身はどうでもいいのか
2019/05/18 12:20
insects
オンラインサロン界隈の作法や幻冬舎商法について分かりやすい書評。
2019/05/18 12:23
pandaporn
よくこのレビュー発掘できたな
2019/05/18 12:24
Kouboku
30分くらいで読めちゃう、中身のない本多いよね。
2019/05/18 12:24
fourddoor
役に立った
2019/05/18 12:34
knok
サロン的なことやってて信者に囲まれてるのか。そりゃあおかしくもなるな
2019/05/18 12:37
maicou
昔ロックのレコードを売る商法として、所謂「ロック伝記本」でいくつか読んだ手法まんまだ。
2019/05/18 12:37
munetak
魚拓で読んだ。そういう方法で売るのねー。
2019/05/18 12:39
and_hyphen
商売上手だな。おれは氏の本読んだことないんだが(タイトルでお腹いっぱいだ)、書店には平積みだし書店によってはNewsPicksコーナーとかあるしな...
2019/05/18 12:43
miz999
newspicksは悪い文化
2019/05/18 12:44
Shin-Fedor
本が好きな人を相手にしてないからな。物差しは「売れたかどうか」だけ。読書好きと箕輪本は相性が悪すぎる。NewsPicksはメディアを名乗るなら箕輪や西野を「稼いでるから」だけで無責任にもてはやすのやめてほしいね。
2019/05/18 12:44
clample
本に限らない手段だし、売り方としてはアリ。でも、それでクズ掴まされる人は大抵似たような行動経路でクズしか掴まない上に、一部はそれを全てが判った気になり喚き始め全体を貶める。結局は中身がクズなのが問題
2019/05/18 12:45
kowa
書籍ビジネスはもう何十年も前からこのような狩場になってて、今や本を買うのはギャブル屋に一見さんが行くようなもの。本を神聖化する人の気が知れない
2019/05/18 12:47
rt24
ついつい「ちくわ本」って読んじゃう
2019/05/18 12:48
rci
ほんとにくだらない話ばかり。幻冬舎の本を一冊も持ってない私、大勝利
2019/05/18 12:55
kibarashi9
幻想の裏舞台が見えると一気に萎えるよね。年収○○とかさ。
2019/05/18 12:57
meganeya3
はてな互助会やんけ
2019/05/18 12:58
tano13
幸福の科学本とかAKBのオリコンジャックみたいなやり方だったのな。1000人が100冊購入で10万部確定と。
2019/05/18 12:59
kyukyunyorituryo
レビュー投稿の不正って訴訟案件では。www.buzzfeed.com
2019/05/18 12:59
cruyf
まあ、電車の窓付近で広告されてる本は買う気がしないけどな
2019/05/18 13:01
amanomurakumo
「見城氏の既刊とも内容の被りが多く新味に乏しい」←まったく同じことを感じたから、購入しなかったんだよなー。
2019/05/18 13:01
xx7890
全文読んだ直後に「役にたった」を押した★★★★★
2019/05/18 13:02
mnby
内容よりも「売れてる」と書いてある本が売れる、という読者の見識の低さを上手く利用した商売だよね。そこで稼いで、売れないけど価値ある本を守るなら肯定できる。もちろん違うけど。
2019/05/18 13:05
Louis
幻冬舎の編集者、箕輪厚介がなぜ「カリスマ編集者」と呼ばれるのかがよくわかる書評。内容ではなく売れるシステム作りという話。
2019/05/18 13:06
shields-pikes
コンテンツには全く興味がなくて、売るためのハック的手法と、取り巻きコミュニティの拡大方法ばっかり考えてる人、という印象。
2019/05/18 13:08
usausamode
社長が「最後しか読まなくていい」って言ったの、もあながち出鱈目でなさそうなのがなんとも。
2019/05/18 13:09
osakana110
“かくして、クオリティとは無関係に、書籍のイメージと評判は肥大化し続ける。 そして、「どうやらこの本、人気らしいぞ」という噂に釣られた方々までもが買い求め、そして多くは失望していくわけである。”
2019/05/18 13:13
Wafer
ひどい本ほど批評が面白い
2019/05/18 13:14
hagane765
出版界の仕手筋みたいなもんか
2019/05/18 13:17
sionsou
でも批判されたところでこいつがこの手法で金を稼いでるのも事実で、「まーたネットのやつらが叩いてるわwww飯がうめぇ」ってなるんだよな、知ってる。
2019/05/18 13:20
naggg
このタイミングでこれが可視化される、はてブはすごいなぁ
2019/05/18 13:23
xlc
「小説は結末しか読まない」という社長といいコンビだね。
2019/05/18 13:25
gnufrfr
今ある資源で一番効率よくやろうとするとこうなる。コストカットで売り上げアップ的なことを行って延命している企業は最終的に新しい資源を確保できないので、消費し尽くして死ぬ。小さな政府も同じじゃない?
2019/05/18 13:28
kaitoster
『箕輪は「箕輪編集室」という名前で自身のコミュニティを持っている。コミュニティでは約1000名の会員が集い、箕輪氏が手掛けた書籍をいちはやく贈られている。メンバーたちはAmazonに星5個のレビューを書きまくる』
2019/05/18 13:29
LennieSmall
グッバイ幻冬舎
2019/05/18 13:30
timetrain
内容とは無関係に信者ブーストを掛けて注目を集めさせ、部数発行を誇ることで無知な人間をさらに集める仕組みと。短期的な物売りとしては優れているが、ただでさえ斜陽の本の出版に失望させる人間を増やしてるがな
2019/05/18 13:32
shoh8
オンラインサロンの仕組み
2019/05/18 13:32
taketake89
なるほど。
2019/05/18 13:37
uturogi_soy
消費者をバカにした売り方だけど、バカを相手にした方が儲かるんだよ。
2019/05/18 13:42
technocutzero
ジャンプが印刷証明付き発行部数に切り替えた途端発行部数ガタ落ちしたのもこの手法で誇大広告してたからだしな 信者のあいだでは三本柱の連載が終了したからってことになってるけど
2019/05/18 13:45
kamezo
「矜持」を「祈る」と勘違いした編集者の本についてのレビュー/当否適否はともかく、こういう手法でベストセラーが生めるとなれば飛びつく版元≒販社は少なくなかろう。最初の1000人の取り巻きを作れるかがキモか。
2019/05/18 13:46
hiyodoriko
“「売り方」最優先のテクニックに走った商売をいつまで続けていくのだろうか” “根本的な編集能力を磨かず、ひたすらに勢いと話題性だけに頼った本づくり” /こういうのを平積みや面陳列で置いちゃう本屋もどうかと
2019/05/18 13:57
ant55
こういう合法詐欺師みたいな輩がきちんと公開処刑される世の中になったのは本当に良いことだと思う。
2019/05/18 13:58
ken530000
このレビューで語られてることが真だとしても、じゃあ最初にそのコミュニティの1000人はどうやって集めたんだろう?
2019/05/18 14:01
asinokou98
箕輪のコミュニティに入りそれなりの会費を払ってるなんて狂ってるとしか思えない。
2019/05/18 14:02
clonicluv
AKBみたいなものか
2019/05/18 14:02
poko78
ホリエモンから学んだ一種のスキームという書き方に静かな怒りを感じる
2019/05/18 14:03
taka2071
役に立った 875人
2019/05/18 14:08
hard_core
と踏み抜いているが踏んでいるやつで本を買った高尚なやつがおるやろ!キリストも言うとる石を投げていいのは罪のないやつだと。
2019/05/18 14:08
xxgushaunxx
興味深いレビュー。
2019/05/18 14:10
udongerge
なんだか長続きしそうにないやり方だよなあ。
2019/05/18 14:18
banzaic
資本主義
2019/05/18 14:20
shinichikudoh
箕輪厚介が編集した幻冬舎の1冊目がイケダハヤトの『まだ東京で消耗してるの?』だった。今やどっちもサロン商法の代名詞。
2019/05/18 14:22
akikonian
削除されてる。
2019/05/18 14:22
solailo
2019/05/18 14:29
niaoz
こんな感じの野生レビュワーが突然ポッと出てくるからamazonレビュー読みは止められない、と思ったら消えた?
2019/05/18 14:30
yujyubuen
キャッシュ webcache.googleusercontent.com
2019/05/18 14:32
ultimate-ez
気に入らない奴のネガティブなデマはサクッと信じちゃうのははてブ民の悪いとこやぞ
2019/05/18 14:42
hazlitt
信者商売でカネ稼いで、そのカネで売れ線以外の長期的に意味のある本をだす、というモデルなら綺麗なやり方ではないが肯定せざるを得ない気もする。そういうのはやらなそうだが
2019/05/18 14:44
Gl17
「良いものなら売れる訳ではない」は一面の真理だが、そこに特化し過ぎて「良いものを売る必要はない」までイッちまった人か。そらまあ"ベストセラー"の内容がゴミだとバラす奴がいちゃあ天敵だろうね。
2019/05/18 14:46
oktm3
CDはAKBに、本はオンサロに乗っ取られた感じか
2019/05/18 14:51
sophie_goood
んーーーー。 好みではないわなぁ。 本の価値が下がりAmazonkindleのゴミPDF書籍?が増え、、、、なんだかなぁ。。。
2019/05/18 14:52
b-zou3
紙束を売らなきゃ会社としてやっていけないのだから、商売としては正しくないですか?
2019/05/18 15:08
nakan0
嫌いな人間を悪人とすることはできても、無能とすることはできないよ。フェイクを飛ばして無能のレッテル貼ってちゃあ彼らと同じ穴のムジナだ。
2019/05/18 15:12
d-ff
同一コンテンツ多購買を推す無茶苦茶を同業者のみならず買い手まで称賛する世相。昔ながらの「悪貨が良貨を」で纏めてしまえば宜しい。教養(勉学)は退屈と表裏一体、それに我慢ならない層(TV制作とか)が拡散する。
2019/05/18 15:13
kiringo
削除されてる。出版社自ら検閲とは恐ろしい時代だな。
2019/05/18 15:31
fragile08
この人のことを知らないし、この騒動に遭って知らなくてよかったとあらためて思った。「売れてる本」コミュニティの小ささは多様な人と話をすればすぐにわかる。誰もが知ってる本なんてありゃしないしそれでいい
2019/05/18 15:33
kikurages
国から補助金ででるわけじゃ無し、とにかく金を稼がないとクソミソまとめて共倒れになるだろうから、この手の商売が必要というのも理解できる。変なプライド持たずに握手券とかもやった方が良い。
2019/05/18 15:34
zyzy
キャッシュありがたい。要するに虚業をばらされたので敵視してぎゃあぎゃあしていたわけだ。
2019/05/18 15:41
unagiga
良い本は沢山売れる傾向にあるが、沢山売れている本が良い本だとは限らない。まあ何をもって良いと定義するかだけど
2019/05/18 15:48
YUKI14
なんで消されてるんだろ、幻冬舎からアマゾンに圧力掛けられたのかな
2019/05/18 15:53
shironeko_t
消しても時既に時間遅れ
2019/05/18 15:57
yuki_furu
2019/05/18 16:07
shiogy
何冊か読んだけど内容が薄い、売り方がうまい、自己啓発が好きな筋にしか認知されてない、ってやつ
2019/05/18 16:16
taskapremium
まあ、でもAmazonの書評は散々じゃないかな、この見城徹さんの本。
2019/05/18 16:29
tinao
箕輪氏に「他人の書評に乗っかって意味のないコメントの読み書きに時間潰してダサくないですかぁ〜」と笑われそうな人ぞろぞろ
2019/05/18 16:38
flyingspices
こういうとこにもブックマークできるんね考えてみれば当たり前だけど
2019/05/18 16:40
rti7743
宗教みたいなものか
2019/05/18 17:02
matsuedon
なるほど。
2019/05/18 17:11
zaikabou
経歴の香ばしさからもっと早く注目されても良さそうな人だったけど、一気にブレイクしたなー
2019/05/18 17:12
seitenugetsu
ネットによって暴かれる儲けのからくりとその本性。見城も若い頃にネットがあれば、いろいろ暴かれていたに違いない。
2019/05/18 17:22
richest21
幻冬社ってサンマーク出版なの⁉︎
2019/05/18 17:23
memoryalpha
(´・ω・`)“Looking for something? We're sorry. The Web address you entered is not a functioning page on our site ”
2019/05/18 17:28
vosne_romanee
名前も知らんかったが与沢堀江イケハヤ界隈のうえ見城の小僧、と聞いただけで胡散臭さ1000%。おなかいっぱいです
2019/05/18 17:34
takeshiketa
消えてる。アマゾンの書評も魚拓が要るのかー
2019/05/18 17:37
doko
箕輪城の大堀切についてだけ詳しく書かれた城マニア向けの専門書かと思った
2019/05/18 17:44
momizi6767
正直感情としてはこの手のやり方は大嫌いなんだけど、自分が物の善し悪しもわからずゴミ掴んではしゃいでるマヌケじゃないという自信もないからあんまり否定もできない
2019/05/18 18:10
drying_flower
ブームを自ら創り出すか。インテリ層には受けは悪いかもしれんがものを売るとはこういうことだよなとも。質のいいもの良い本がうれるとは限らんしな。この本がすごい、本屋大賞と一緒でしょ
2019/05/18 18:14
delphinus35
消えてるのでGoogleキャッシュで読んだ。/周知の手法で驚きはなかった。これが消されるくらいだから今でもやり口は変わってないんだろうな。
2019/05/18 18:28
hidex7777
消されている
2019/05/18 18:37
bitscreen
箕輪信者が批判者を攻撃・揶揄するみたいなのありそう。ブコメもそれっぽいのあるよね。箕輪に笑われそうな奴がぞろぞろいるみたいとかなんとか。箕輪に笑われるくらいが人間健全だが、信者だからそれがわからない。
2019/05/18 18:38
nagaichi
消えてたけどWayback MachineのArchive読んだ。
2019/05/18 18:46
kuwa-naiki
ゴミ売りのプロ、みたいなものか。
2019/05/18 19:11
havanap
大川隆法方式か
2019/05/18 19:19
rna
293人が役に立ったに投票してるレビューが消えるんだから、そりゃアマゾンレビュー役に立たなくなるよな。
2019/05/18 20:36
shimokiyo
ランキングをハックして上位に入ることで売る手法はネット時代でも当たり前に行われているよ。良いものを判断できる人間はごく少数だから「今、売れている」と演出すれば売れる仕組み。
2019/05/18 20:54
weavingthestructure
見れなくなってる
2019/05/18 21:00
hazime2914
だとするとレビューが大体似た顔ぶれになるからそこから…と思ったが、同じ作家やジャンルのレビュアーなんてどれでも被る人は被るから判別できないな
2019/05/18 21:25
homarara
最高にダセえ。人間こうは成りたくないもんだ。
2019/05/18 21:28
pikopikopan
消えてる
2019/05/18 21:55
bodibod
ほっといてやれ。世にくだらない書籍は溢れているしくだらない人間も溢れているが、くだらないものにはくだらない末路が待っているものだ。それより真に素晴らしいものとその情報を共有していこう。
2019/05/18 21:56
samuraidaishou
amazonが完璧だとは言わないが、会員がステマを仕掛けてるというレビューなんて消されても文句言えないだろ。仮に事実だとしてもamazonが確かめる義理もないし、デマなら問題。そんなものはblogで告発でもしてろ。
2019/05/18 22:07
popoi
消えてる様なので魚拓。bit.ly 売れるのが一番重要て人が,漫画家さんにも居たが,そんなにお金が大事な方々は,出版以外の何かで儲けるべし。あと,#ブラック企業 の被害に遭っても,文句を言わぬ様にw
2019/05/18 22:55
sanam
新興宗教の教祖でもやれば良いんじゃないですかね。
2019/05/18 23:07
pbnc
今回のこともかすり傷なんでしょ?
2019/05/18 23:35
jarmusch
本が虚構となるのは胸が痛むことなのだけど、結局は読み手の問題なのでそれもまた胸が痛む…。国会議員を選出するのは国民。みたいな話。
2019/05/19 00:34
katoken-no-pc
よめない
2019/05/19 07:05
springmen
コピーしたものも見たが現時点で確認出来たサンプルがあまりないので保留。
2019/05/19 19:03
nullpogatt
消えてた。
2019/05/21 17:03
komamix
南キャン山里、三四郎小宮、ハライチ岩井で新番組って聞いたときはすげえ上がったんだけど最初のゲストがこいつで本当にがっかりした。そして放送された番組ももちろんつまらなかった/最初の放送が底だったけどね