ヒアリ警察さん、超稀少種発見に雄叫び。 - Togetterまとめ
2017/10/14 07:44:07
tabingchu
@_Osahiro ヒアリ警察さん、超稀少種発見に雄叫び。 fav:0 view:171 from 新着のまとめ - Togetterまとめ ift.tt via IFTTT
2017/10/14 11:27:39
TM2501
ヒアリポリスすげー!インターネット上にいる○○ポリスの中で、これほどのマニアって実はいないから、ちゃんとしたマニアだったことが確認できて嬉しい
2017/10/14 12:04:09
togetter
ヒアリ警察さんも大興奮だね!
2017/10/14 12:48:26
dambiyori
こういうことがあるんだなぁ
2017/10/14 13:22:00
takeishi
うわーもったいない/どうみてもアリでは無いじゃん…
2017/10/14 13:48:05
swingwings
こんなテンションのヒアリ警察さんはじめてみたなw 燃えるゴミの日に捨てられてなかったら貴重なサンプルになったんだろうなぁ…
2017/10/14 14:45:56
RM233
こういうことがあるから、みんな生物には興味をもってどんどん記録すべき。何気ない写真が後世まで残る世紀の記録になるかも。
2017/10/14 14:46:23
otihateten3510
"マニアにすら知られていない" 学者の領分だな。てかヒアリ警察は学者なのでは? 虫愛を感じる
2017/10/14 15:00:04
saichu
知識が無いとラッキーに気付けないってやつか……
2017/10/14 15:15:02
diveintounlimit
“アリモドキバチのメスは珍しいということを覚えておいて・・・いや覚えなくても大丈夫です”
2017/10/14 15:35:10
sangping
近い将来、一般人の視覚データすべてがデータベースに登録されて、AIによってビッグデータ解析が為されるようになれば、こういう発見が飛躍的に進むんだろうな。……という妄想。
2017/10/14 15:37:12
maemoti
見る人によっては宝石すらもゴミ屑でしかないからな
2017/10/14 15:47:50
lacucaracha
こういうのがたまにあるから、この人も辞められないんだろうなあ
2017/10/14 16:25:48
garage-kid
38: なるへそ。
2017/10/14 16:30:50
timetrain
世の中にはそんな珍しい昆虫が実は平然といるかもしれない、という示唆が深い
2017/10/14 16:37:47
alice-and-telos
本職だったやね
2017/10/14 16:39:41
mandel59
集合論警察「アリ科⊂ハチ目だがハチ目⊂アリ科でない」
2017/10/14 16:44:13
sds-page
捨てちゃったかー
2017/10/14 17:12:35
augsUK
スマホ+SNS時代には一般人からの情報提供をしてもらう環境作りがとても重要ということで。
2017/10/14 17:14:32
hiro_curry
少しでもヒアリ警察さんが報われてよかった。
2017/10/14 17:39:49
bakebakebake
これは良いインターネット
2017/10/14 17:40:22
Fushihara
やっぱり全国規模で捜索すると見つかるもんなんだな
2017/10/14 17:48:43
shijuushi
ヒアリを疑っていたのに、回答前に捨てるってちょっと意味が分からない。本当にヒアリだったら証拠として公的機関に提示しないといけないだろうに/ネタで聞いてみたor一般人だから仕方ない なんだろうけどモニョる。
2017/10/14 17:50:57
TACOMIC
いろんなレベルで楽しい。
2017/10/14 17:58:04
shinichikudoh
これは虫できない。
2017/10/14 18:31:06
pulldown
ヒアリ警察さんがただの蟻マニアではなく明らかなプロということがわかった
2017/10/14 18:39:21
morobitokozou
アリモドキバチの雌
2017/10/14 18:44:09
ifttt
捨てた人の罪悪感やばそう
2017/10/14 18:45:05
sgo2
「nant!」って感じか。
2017/10/14 18:53:01
mohno
ヒアリ警察さん、マジで何物?:-O しかし、ヒアリかどうか聞くなら捨てちゃダメだろ、という気が。
2017/10/14 18:54:11
hogefugapiyox
ヒアリ警察さんがプロというのはよくわかった/ これ、研究者目線からも、研究協力者が増えそうな凄くいい啓蒙活動になっていると思うのだが、書類の「アウトリーチ活動」の欄に書けたりしないのだろうか
2017/10/14 19:03:54
mojimojikun
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーー
2017/10/14 19:04:40
toshi19650104
ヒアリ警察さん、超稀少種発見に雄叫び。 - Togetterまとめ 非常に珍しい「アリモドキバチの雌」が非常に珍しい状況下で発見されました。あのヒアリ警察さんが誰も見たことのない反応をするとは、どれくらい珍しい
2017/10/14 19:07:48
otoan52
“おおとっっつっつううおわあああ!!!???”
2017/10/14 19:13:18
Chishow
ギャップが面白いw まぁ良くわからん虫出てきたらティッシュで包んでポイが普通だよなぁ 気づかないで希少種結構捨てられてそうだな
2017/10/14 19:15:35
ardarim
ヒアリ警察さん、テンション爆アゲww やっぱり昆虫関係の研究者なのかな
2017/10/14 19:27:42
houyhnhm
その近くには住んでんだろうなあ。
2017/10/14 19:28:57
potohud
こういう数十年に一回とかしか発見されないような殆ど見かけない稀少な種の生物って、どうやって交配してるのかいつも気になる。
2017/10/14 19:38:56
srgy
“アリバチモドキとアリモドキバチは全然違うハチです。 アリバチモドキはアリバチの仲間です” 全然関係ないけど、トゲアリトゲナシトゲトゲを思い出した
2017/10/14 19:39:46
kz78
寓話になりそう。米軍が、放射能の健康被害の調査をするために、広島で無料の健康診断をやった、みたいな…(たとえが悪い)
2017/10/14 19:57:21
mcgomez
こういう場合って集合知っていうんだろうか?日本中に高画質カメラで研究サンプル見つけてくれる人達がいるって凄い時代だな。昔なら一生かけても集まらない研究材料が勝手に集まってくるなんて。
2017/10/14 19:58:06
chocolaterock
ヒアリかもわからん虫をなぜ捨てたし…!
2017/10/14 20:06:48
agrisearch
「アリモドキバチの雌」
2017/10/14 20:14:41
hundret
ヒアリ警察さん、超稀少種発見に雄叫び。 - Togetterまとめ @togetter_jpから
2017/10/14 20:19:12
ks1234_1234
TLで回っていたヤツの詳細。現物に会うにはTOKIO並の体制でも無理っぽい。
2017/10/14 20:26:42
isaac_asimot
『アリバチモドキとアリモドキバチは全然違うハチです』
2017/10/14 20:31:03
itochan
>日本のアリモドキバチのメスの写真は、この情報化社会の現代においてインターネット上に、標本になった2個体しか見つからないほど珍しいです。
2017/10/14 20:31:28
threecloudjp
結局「赤ちゃんがいるので心配です」っていうお母さんの当初の不安に対しては誰もリプしてないっぽくてちょっとうけてしまった。ググっても詳しい生態はわからないし…まあハチなら気をつけたほうがいいのかな。
2017/10/14 20:31:51
rain-tree
“アリバチモドキとアリモドキバチは全然違うハチです。 アリバチモドキはアリバチの仲間です”ややこしや……
2017/10/14 20:34:57
uumanbonvoisoido
覚えなくてもいいんじゃない!
2017/10/14 20:49:51
skuldgoddess
ナイトスクープがテレビで情報収集始めたときも衝撃的だったが
2017/10/14 20:52:01
orange_putting
ヒアリ警察さん、すてき…
2017/10/14 21:06:37
udongerge
趣味でもマジメにやってる人には良いことあると良いよなと思う。
2017/10/14 21:10:50
Crone
鳥とか虫とかの研究機関、写真アップすると種別とレア度が分かるBot的なものを作ると似たようなレア発見できるかも。サンプル数が十分なものはAIで自動判定&返信させれば負担減らせるだろうし。
2017/10/14 21:21:34
anguilla
知的興奮だなぁ。勉強しよ…。
2017/10/14 21:26:48
nuitmer11
すぐさま虫の無事を案じるあたりが虫への愛を感じる
2017/10/14 21:33:33
mukunokiy0725
家のそばにいる虫とか(実は珍しい種類だったりして……)と思うことがあるけど可視化されとる
2017/10/14 21:40:12
kei_1010
もし俺が見つけても、専門家に渡すのめんどくさいな、とか、家の中を見せる羽目になったら嫌だな、とか思って、こっそり捨ててしまいそう。調子の良いときなら、全くそんな事は思わないけど。
2017/10/14 21:45:39
go_kuma
学者にとっては希少種でも、田舎のばあちゃんはちょくちょく見てる、でも見つけたら潰して捨ててる、みたいなことありそう。
2017/10/14 22:37:32
h5dhn9k
現時点で写真での確認が2例、これが3例めかも知れないし、新種かもしれないと考えると。レア度で言うと初期青眼の白龍ぐらい? 曜変天目もそうか。
2017/10/14 22:40:19
reuteri
メガネ型端末に『希少種です捕まえてください』という視界を遮るポップアップ広告が出る未来を想像した。
2017/10/14 22:44:23
Farmers
すげぇ
2017/10/14 22:44:40
hearthewindsing
“素人なもので、専門家にしか情報がないものを知ることができず、これが限界です。”←ん?この人が素人ならプロってないよ??
2017/10/14 22:51:06
kana0355
“日本のアリモドキバチのメスの写真は、この情報化社会の現代においてインターネット上に、標本になった2個体しか見つからない”
2017/10/14 23:14:19
death6coin
「おおとっっつっつううおわあああ!!!??? これはNettouochiの☆ですか!?こんな珍しいものどんなところでつけたんですか!??? とても貴重なものだと思うので、私にお渡しいただけると助かります!」
2017/10/14 23:15:29
fashi
いることはいるけど地中から出て来ないから珍しいってことか
2017/10/14 23:41:27
electrica666
ヒアリ警察さんがいろいろあっても活動を続けていて、こういう素敵な出会いがあったりするということにほっこりする。
2017/10/15 00:04:28
mshota
癒し。愛しい
2017/10/15 00:31:51
inferio
美しいドラマ
2017/10/15 00:32:04
heppokoneko
ヒアリ警察さああああああ日々の活動が報われたんだね。・゚・(ノД`)・゚・。
2017/10/15 00:36:10
u-li
“いつもはAIのようなヒアリ警察さんが こんなに感情露わにしている” “アリモドキバチはアリではなく、ハチです”
2017/10/15 00:48:06
khtno73
地底人あらわる
2017/10/15 01:30:27
raitu
プロの生き様
2017/10/15 01:41:06
n-styles
例えばクソゲー警察というアカウントがあって「ワゴンセールで見たこともないゲームがありました、これはクソゲーですか?」って1000円の値札が張られたレイディアントシルバーガンの写真が送られたらこうなるでしょ
2017/10/15 02:12:39
erukiti
おもしろいもんだなー
2017/10/15 02:22:44
kusunoki7100
今まで博物学は知識がある人が観測できる範囲に限らてきたという事かなあ。久々にネットにロマン感じた。
2017/10/15 04:58:28
AyeBee_TY
人に種類を訊ねるのに何で現物を保管しないのか理解に苦しむ。訊く意味ないじゃんそれじゃあ。
2017/10/15 05:41:11
iasna
へーへーへーへー。
2017/10/15 07:11:05
cu6gane
本人もまさかアカウント運用して一生に一度観れるかどうかも分からない稀少種の新たな生態状況が分かるとは思わなかったんだろうなぁ/なんとなく興奮した後の落ち着いたツイートが熱盛誤爆のアレで脳内再生されるw
2017/10/15 07:44:01
teraffa
対策が必要でありますぞ警部殿
2017/10/15 07:59:42
khawai
情熱を感じる
2017/10/15 09:02:54
tokoroten999
昆虫や魚は生態の詳細が不明って生き物が多すぎです……
2017/10/15 09:22:16
yoiIT
それが希少種なのかなんて知る人はほとんどいないので、実際はその価値を知る人が見つけられてないだけで、自分も出会ってるかもしれない。
2017/10/15 09:25:13
bienbienbienbien
ほっこりする
2017/10/15 09:34:55
wachamaca
“日本のアリモドキバチのメスの写真は、この情報化社会の現代においてインターネット上に、標本になった2個体しか見つからない”
2017/10/15 09:36:10
tackyv0o0v
テンションわろたw
2017/10/15 10:04:44
degage122
カワウソよりも興奮状態
2017/10/15 10:07:59
cbrsf993
アリバチモドキとアリモドキバチは流石に草
2017/10/15 12:29:30
pilpilpil
ハインリッヒの法則からすればもっと見つかっているのだろうな。
2017/10/15 12:48:21
CIA1942
アレだ、アイマスでいうところのマンダリンヴィーナス。
2017/10/15 13:38:09
tikuwa_ore
「~警察」ってクソしかいないけど、ヒアリ警察さんだけはマジで良い警察だから、その前提が崩れて困……らない。それはそれこれはこれ!
2017/10/15 14:53:54
guru_guru
いいはなしだ。
2017/10/15 16:08:34
air7743
すぐに捨てたのは子供がいるせいってのもあるけどそんなに希少種だとは思わなかったからだろ その辺のアリならまた湧いてくるしな
2017/10/15 17:00:46
sushisashimisushisashimi
すばらしい。
2017/10/15 22:16:51
gimonfu_usr
( /蟻 /アリ )( "アリもハチなので、アリに対してハチと言うのは間違いではありません。 逆は異なりますが。" )
2017/10/16 00:01:13
mamohorPrep
>おおとっっつっつううおわあああ!!!???
2017/10/16 09:32:07
suda0803
アカウント凍結されたみたいな話見たけど復活してたのか。
2017/10/16 16:52:38
kamezo
これはよい流れ。と思ったら見つけた人、鍵アカになってしもたか……。
2017/10/17 03:32:59
shimomurayoshiko
「知識が無いとラッキーに気付けない」「見る人によっては宝石すらもゴミ屑」