理系大学院生による告白ガイドライン
2017/09/18 15:21:48
work_memo
一応マジレスしとくと、いくらなんでも学食はノーカン、下校一緒もないないないない。学会で同行もノーカン。「2人で待ち合わせて、学に関係ないどっかに行く」からカウントで… //え、マジだったの!?(追記見た)
2017/09/18 15:49:45
kutabirehateko
日本で女性科学者が増えない理由がわかる。
2017/09/18 15:57:22
zakinco
うへぇ
2017/09/18 16:18:10
pseudomeme
それ嫌われてない、くらいのラインじゃね?/恋愛の順序の中で告白の位置を前に置きすぎてるんじゃないですかね。あれ、釣りで言ったらタモ網使うくらいの段階でしょ
2017/09/18 16:19:02
dissonance_83
ひたすらキモい。理系院生を代表するのは止めなさい…と思ったけど、まぁ実際先輩後輩の関係を利用して閉鎖的環境のラボで迫るキモい奴はかなり見聞きしたので、院生♂にこういうのが多いのは事実でもある
2017/09/18 16:29:23
serio
回数を重ねろ
2017/09/18 16:31:50
shinonomen
気持ちは分かるが、このガイドラインを読んだ女子学生が、下校時同じ電車で鉢合わせた瞬間、脱兎のごとく逃げだしたらそれはそれで傷つくのではないか。
2017/09/18 16:41:15
hajimechan0323
文系大学生は全くそう思わないので、生い立ちによって考え方は作られていくのだとわかる。
2017/09/18 16:57:59
hiroshitoda
告白によりちちくり券が発行されるという創作物における古典的表現が一般恋愛観をこのように歪ませている可能性について近年本気で危惧している。ちちくりにより告白券が得られる少コミ方式の普及が待たれる。
2017/09/18 17:16:50
quality1
学食はちょっと勘違いというやつではないでしょうか
2017/09/18 17:24:00
whkr
本当は中学生やろお前。
2017/09/18 17:44:12
axkotomum
男女間で友達になれないどころか知り合いになれるか怪しいレベルのガードの固さが求められる
2017/09/18 17:50:17
white_cake
なんでそんなに告白したいんだろう。告白しない状態で親密度上げ続ければええやん。そっちのほうが安全だし美味しかったりしないかね?
2017/09/18 17:53:40
narukami
逆に女性側にどこまでは絶対関係ないかを訊いてみた方がいいんじゃないですかね……/追記読んだら辛そうだった……
2017/09/18 17:58:03
wonodas
「もしかして脈アリ?」くらいで告るから玉砕すんだよ
2017/09/18 18:01:33
htnmiki
男も女もクソめんどくせえな。もっと気楽に「惚れた!付き合うか!」「無理!」「おk!じゃあ次行くわ!」「頑張れよ!」「おまえもな!」みたいにガンガン行けよ。アホらしい。いちいち深刻になりすぎ。
2017/09/18 18:04:46
onehiro
勝手に脈アリと思うのはまあいいよ。でもただの友達の線も捨てきれてないだろ?だから次はデートに誘う。でデートで断られて気づけ。すぐ告白はNG。
2017/09/18 18:12:10
tarako3016
相手との距離をちゃんと進めずに即告白したがるのは、相手のことを考えてるわけじゃなく自分がスッキリしたいだけ。って中学のときの塾の先生が言ってた。
2017/09/18 18:19:41
mur2
告白なんて事後でもいいくらいなのにな。
2017/09/18 18:35:19
demcoe
これ言ったら嫌がると思うけど、肉体関係後の告白ぐらいでちょうどいいよ。告白ってそのくらい重いんよ
2017/09/18 18:36:42
hogefugapiyox
学生であっても、後輩が相手だと普通に問題になる可能性が高いから気をつけろよとだけ/追記見て(スターくれた人ごめん)増田、君、アカポスに就くつもりだったら意識を変えないと、訴えられて身を滅ぼすことになるぞ
2017/09/18 18:43:39
Cunliffe
告白ハラスメントってのがこないだ滅茶苦茶叩かれてたけどさあ…。
2017/09/18 18:44:22
movesinthefield
増田のような人達に問いたいけど、友達、仲間、ただの同級生・同僚との区別をどうつけてるんだろう。男性同士でも親しさの度合いはグラデーションあるだろうに。つか一緒に学食でメシ食ったら親友なの?
2017/09/18 18:45:04
sekiu
1.まずイケメンになります。
2017/09/18 18:49:13
tick2tack
「日本人はなんで付き合うと決めてからセックスするの?」みたいな話があるように、線を引きたがりすぎな気はする。
2017/09/18 19:01:25
kamayan1980
職場で一人でメシ食うのもなんなので、既婚女性の同僚とメシ食うようにしてたら不倫の噂が広まってたのを思い出した。そのときの私と相手のコメントは「中学生か」である。
2017/09/18 19:16:48
bhikkhu
抜かりない常在戦場感。女子院生においては万一告白などされたなら士道不覚悟の心得で常日頃から男子院生を牽制圧迫し不慮の告白許すべからず。
2017/09/18 19:29:59
weakestman
ここら辺の話、恋愛を義務教育で教えない限り解決しようがない問題としか思えない/個々人によって恋愛に関するルールやらプロトコルやらに差異がありすぎる
2017/09/18 19:39:25
houyhnhm
マジレスするけど、これ痛い子のガイドラインだよね。
2017/09/18 19:48:01
kafkafa
アスぺが本気にするからこういうタチの悪い冗談はマジでやめろよ。
2017/09/18 20:12:08
lithiumflower2
ネタだよね?
2017/09/18 20:14:15
augsUK
せめて休みの日に二人で会うとかさ。そもそも研究室みたいな狭い世界で迫るのはレベルが高すぎると思う。逆の立場からは怖すぎる。
2017/09/18 20:16:22
xevra
そもそもセックスもしないうちに告白とかバカジャネーノ。セックスしなかったら相性も何も分からんだろ。そんな状態で回答を迫るとか馬鹿過ぎ。まずセックスは最低限の大人のマナー
2017/09/18 20:20:59
sakidatsumono
男の子と友達付き合いもさせない気かお前は
2017/09/18 20:28:36
doas1999
分からなくは無いが、アウト。
2017/09/18 20:32:46
onim
非モテ理系院生男は学食で女の子と同席しただけで勃起するからなぁ… 増田みたいなのはリアルに存在する
2017/09/18 20:32:46
kanmimono
みなさん辛辣なコメントをされていますが、僕らにとっては身近に存在しない生き物なんですよ。接し方がわかるわけがないでしょう。男女交際のいろはは一般常識ではないんです。
2017/09/18 20:33:05
Gondwana
コテンパンだが、下校と学食も50回一緒だったらOKとしてあげたい。
2017/09/18 20:38:18
mcgomez
精一杯、擁護してあげたいが…アカンわ…。でも話しかけられた時点で惚れちゃうんだよね…優しくされたら勘違いしちゃうよね。虐待を受けた子犬なみの人間不信だもんね。
2017/09/18 20:39:58
cj3029412
どの辺りが誠意だw 誠意大将軍か
2017/09/18 20:42:14
dansetsu
女友達、大事。正しいかどうか迷っている時、ちゃんとバランス取ってくれるから。女友達をしっかり作っていれば、その延長に彼女がいるはず。手順をとすっ飛ばして告白しちゃダメなんだって(元理系大学生・既婚)。
2017/09/18 20:46:32
eachs
全部普通にあることじゃないか
2017/09/18 20:50:36
seachikin
これを読んだら女子学生は誰とも目を合わさずに口も利かないかもしれないけど一切文句を言ってはいけない。
2017/09/18 20:57:02
inatax
男子校で育つと「異性の友達」っていうカテゴリがなくなるって聞いたことがあるけど、特にこじらせるとこんな感じになっちゃうんだろうな
2017/09/18 20:57:13
kazuya030
ネタだと思って読んだら追記がガチで処理に困る。他に人がいなければ食事も下校もタイミングをズラす必要があるわけか
2017/09/18 20:58:13
eos2323
記載例は嫌いでなければできる水準の行動なため、このガイドラインの仮説はすべて棄却される。/負けるな頑張れ。
2017/09/18 21:03:05
drying_flower
まず、ときめきメモリアルから始めようぜ
2017/09/18 21:05:54
yuuula8192
わざわざ前もって予定を合わせて、学業など元々の繋がりではない事柄を一緒に行うことが3回続いたら、そこでやっと告白ラインです…………お願いします…………………
2017/09/18 21:11:00
take-it
ギャルゲーでもこれじゃ落ちんだろ。ギャルゲーで勉強するんだ。/毎日のように朝メールがあっちからきて、大丈夫だと思ったら爆死したことある。
2017/09/18 21:11:18
side_tana
渋い
2017/09/18 21:13:23
hoihoitea
きっと告白されるから告白しなくていいよ。信じるんだ。/とりあえずデートしてから。ラインを引かれるまで攻めていこ。
2017/09/18 21:16:38
YxY
告白したら負け。告白させろ。頑張れ。
2017/09/18 21:20:15
blueboy
正しい告白ガイドライン ① 二人で高級レストランで食事して、会計は(同輩なのに)男性持ち、が続いたあと。② 「かわいいね」と容貌を褒めて、好反応が続いたあと。 ③ 公園でデートして手をつないで散歩したあと。
2017/09/18 21:22:53
jtw
二人っきりの非日常に4回くらい連れ出せて、LINEやメール等の個人的なやり取りをほぼ毎日できるようになったらフラグたったかもと思っていい。それ未満はだいたいアウト。
2017/09/18 21:34:35
htbman
これが日本の未来を担う大学院生の姿か…
2017/09/18 21:36:50
mogmognya
“2人で食事や下校という状況で「いつもお世話になっております」〜とか言われると、頭の中の恋愛スイッチが完全に入ってしまう。” ←スイッチがゆる過ぎるので固いのを秋葉で買って来るんだ!(ハード対応)
2017/09/18 21:43:09
kybernetes
「2人で待ち合わせて、学に関係ないどっかに行く」の行為の可能性の条件がわからなくて諦めた。
2017/09/18 21:46:38
kidspong
論点ズレるけど、告白を神聖視というかゴールと思ってるような気がしたし、相手ありきのはずの話なのに、その相手の気配が全く感じられないというか。自分だけが満たされたいでは恋愛はできんと思うのだが…うーむ…
2017/09/18 21:47:52
blackblueash
パブコメ募集中。
2017/09/18 21:51:59
notio
人それぞれではあるけど、ここら辺の感覚のなさって、男子校とかよりも性的成長の自己認識が早いか遅いかとそれに適応したコミュニティにいられたかどうかによってかなり違うんじゃないかなぁと思ったりする。
2017/09/18 21:56:10
tbsmcd
「食事はまあ分かるかな……下校?中坊かよ」というのが正直なところです。
2017/09/18 21:56:12
damonon
同じ年齢=彼女なしでも擁護できないくらい気持ち悪い。本当に気持ち悪い。お前みたいなコミュ障のせいで非モテのこっちも迷惑してるのわかる?非モテは環境のせいという持論がお前のせいで自己責任論になるからね?
2017/09/18 21:57:15
marmot1123
多分ほぼおんなじ身分だけど、そういう意味で条件を満たすような女性の友人はいるけど、恋人ではないよなあ。自分もどうしたら良いのか全然分からんが。
2017/09/18 21:57:45
yukari1107
女、男と対応を分けずにまずは同じ人間だと思いなよ。男同士でも、そんなに仲良くないのにいきなり重い話されたら引くでしょ?女相手でも同じだよ
2017/09/18 22:00:35
wumf0701
ここでグダグダ書いてないでとっととLINE聞いて一緒に遊んで来い。余計なこと考えずに楽しめたら脈ありってことでいいんじゃね?
2017/09/18 22:04:41
beerbeerkun
明確に誘って行くのと自然の流れで行くのとその中間みたいに条件は非連続ではないからなぁ。告白するときの感情も非連続ではないし何かそのフェーズに行くのよ。てか告白ハラスメントなんて世迷言は無視しろよ。
2017/09/18 22:08:02
mrescape
ラインが浅すぎてワロータ
2017/09/18 22:08:54
coldsleepfailed
追記まで読んだら内容はともかく面白かったです。
2017/09/18 22:10:19
motehana
あらあら・・・そういう感じのままアラフォー、アラフィフになってしまう研究所勤務の「彼女いない歴=年齢」と思われるおじさんは少なくありません。自ら意識改革をしないと危険な環境にいることを忘れないで。
2017/09/18 22:11:48
kawa106
経験の乏しいことに挑戦するときは、やり方について調べたり経験者の意見を聞いたりして、準備を整えてから実行すると失敗が少ないのはわかってるはず。今回勉強になって良かったじゃないか
2017/09/18 22:11:52
mawhata
ガツガツし過ぎ、としか。
2017/09/18 22:12:51
rohiki1
理系であるならば、ここでそんなフラグ管理で考えると駄目だ。最大公約数やゲーム理論、生物学的な求愛行動観察、なにより不確定性を記述せねばならぬ。理系的アプローチするなら、算数ではなく数学レベルが必要。
2017/09/18 22:18:49
HypnerotomachiaPoliphili
溢れ出る森見登美彦小説の主人公臭。さては貴殿、京大院生か…!?
2017/09/18 22:24:51
browncapuchin
ラインについては一切関知しないが院内インブリーディングは良くある.というか女性の先輩に言われたのは「院に来る前にステディできなかったらインブリーディングしかないよ」だった.まあがんばりたまえ
2017/09/18 22:28:15
esodov
1はまだわかるが、2は普通の人間関係だし、3に至っては男と思われてないと思うが。
2017/09/18 22:33:02
qouroquis
一緒に下校はシチュエーションによるだろ。俺は高校時代自転車通学だったけど、仲の良かった女の子と待ち合わせて一緒に帰ってたりしてた。これはセーフだろ。
2017/09/18 22:36:15
hiiragi7777
納得いかない(個人的な話です)
2017/09/18 22:43:32
kds1256
お前は俺かw
2017/09/18 22:46:43
nouse4aname
告白する勇気があるなら、もっとnを増やせばわかってくることがあるかも知れません。何もわからない勇気も無いよりマシ鴨
2017/09/18 22:47:41
chess-news
なんだこのタグ候補
2017/09/18 22:57:59
nekuota
モテない理系は異性と会話するためのハードルがすごく高い。だから異性に話しかけられると、相手がわざわざ高いハードルを越えてまで自分と会話したかったのだと錯覚してしまう。女にすれば気楽な会話のつもりなのに
2017/09/18 23:08:02
natu3kan
二人きりの食事でするような状態に誘われたならデートで妥当かなって思うが、たまたま二人きりの食事なら友達とでもやるしなー。
2017/09/18 23:09:09
primedesignworks
二人で食事してもフラれたことなんて何度あったか。
2017/09/18 23:15:51
workingmanisdead
サシメシって学食かよ。ファミレスならさあ…学生なら雰囲気読んでアリ。下校・相談はナシ。告白ハラスメントっていきなりコクるからマズイのでは。LINEなりで距離詰めてから展覧会とか動物園など誘い観察してからだ
2017/09/18 23:17:07
aquatofana
俺は空気が読めない、だからおまえが俺の心を読め、っていう主張ね。それを片方の性がもう一方に一方的に要求するのを、性差別というのよ。
2017/09/18 23:24:49
kusigahama
同性の友人ともするような行為に特別な意味を付与するなよ…
2017/09/18 23:32:00
y-wood
マジレスすると(2)は違うかな、(3)は研究・勉強以外ならあり。昔キスは3回目のデートでという指針があり、(学外二人で)食事・飲み→デート→デートでキスすればいいんちゃう?「夜は短し歩けよ乙女」で悶々と。
2017/09/18 23:33:19
sub_low
告白はキスの後にしろ。セックスした後で告っても振られることだってあるんだぞ。/まぁ告る側がこの意識だとマジでハラスメントだよね。
2017/09/18 23:47:52
fu_kak
あほかって思いながら読んでたけど追記2でちょっとかわいそうになってきた
2017/09/18 23:49:33
slimebeth
手遅れ理系童貞の構造的な発生は人口ピラミッド崩壊加速・DQN子孫の比率増大を招き笑い事ではない。大学以降は救済しようがないのでせめて小中高男子校を禁止すべき。ブラック企業と男子校は社会を滅ぼす寄生虫
2017/09/18 23:51:08
piripenko
追記を読んだら応援したくなっただよ。追)元増田読んだらそっちも気の毒だった。告白にこだわるのをやめたほうが双方幸せになれそう。
2017/09/18 23:54:40
klaftwerk
こういう考え持ってるから、大学生活で真っ当な工学系院生の男性や医学系学生の男性が文系女子に搦め手使われて卒業2,3年で結婚妊娠にまで持っていかれるんだなあ……というか学生時代に捕まえよう。
2017/09/19 00:04:46
arguediscuss
恋の仕方はわかるけど、恋愛の仕方はわからないよなあ。
2017/09/19 00:12:21
yukari_gohan
これくらいの接触回数で告白されたことがあるからまぁ分かる。分かるけどやっぱり、休日に待ち合わせてのデートを3回ぐらいしてからじゃないと勝率は低いと思いますよ…。
2017/09/19 00:16:10
kuniharu_k
なおガかと思ったら真面目な記事でした。すみません。
2017/09/19 00:17:32
kukky
いっそ「女子と喋ったら結婚する!!」くらいの勢いで行けよ…こんな中途半端だから童貞なんだよ…
2017/09/19 00:24:06
unique120
大学院生にもなって、下校ってなんだよ
2017/09/19 00:27:47
oribatida
理系も大学院生も関係なさげ…
2017/09/19 00:42:28
TechBisco
これは流石にネタだとして…え、ネタじゃないって!?
2017/09/19 01:03:18
tennooto
森見登美彦?
2017/09/19 01:09:29
cheapcode
君を悲しませたくは無いんだけどさ、多分、全部アウトだと思うよ…
2017/09/19 01:14:27
yoshi-na
先ず告白が成就するという伝説の木を植えることからはじめてはどうか
2017/09/19 01:16:14
tailwisdom
ネタだと思って読んでたらどうも本気で書いていたらしくビックリした。さすがに思い込みが強すぎると思う。とはいえ、セクハラパワハラではない告白ハラスメントという概念は非モテ差別的だと批判しておきたい。
2017/09/19 01:19:09
manaplus
拗らせ系童貞としか… 相手の気持ちになって考えてみりゃいずれ分かるかと
2017/09/19 01:25:34
adhf
この程度でガンガンいけるとかある意味恋愛強者といってもいいのでは…?
2017/09/19 01:27:59
heaco65
大人になって経験積むほど、告白ってほんっとにただの確認作業でしかなく、ロマンチックなものなんて全然ないな、と思うよ… いかに親しく為る過程で好意を持ってもらうかがキモだと私は思うよ
2017/09/19 01:34:12
totoronoki
気持ちはわかる。非モテにとって「よかったら今度二人でどこか行きませんか?」と「好きです付き合ってください」あらゆる意味で等価なんだよな。でも、実は同じではない。その認知の歪みを正さないとダメ。
2017/09/19 01:42:28
infobloga
告白って何のことだか良くわからないけど、どんな状況でも好きという気持ちを伝えるのは許されるべきじゃないかと思う。「はじめまして○○です」「お、かわいいね。俺一目惚れしちゃったよ」みたいな感じで
2017/09/19 02:05:13
kaz_the_scum
相手のセクシャリティが分からないのに告白とかハラスメント以外での何物でもない。性欲を素人にぶつける奴の方が、風俗客より精子脳だと思うわ。
2017/09/19 02:08:37
buu
若手起業家の中にはIPOをゴールと勘違いしていることが良くあるが、それと同じ間違いを犯している。理系なら、自分の人生を終点まで描いてみて、その中でいつその告白をするのが最適か考えてみる必要がある。
2017/09/19 02:14:39
qt_fb
ネタじゃなくて本物ぽさがあって怖すぎるなこれ。しかしこういう知性を複数見かけたことあるんだよな……
2017/09/19 02:18:15
PEEE
客観的に見れば「ねーよ」の一言なんだが、慣れてないとこうなりがちなのはよくわかるよ。何度か失敗して慣れるしかない。
2017/09/19 02:21:30
rn88888
大きいカバンや重たい私物を持ってるときに「持つよ」で渡してくれたらOKとかど?荷物代わりに持つなんて男同士ではしないし、女も男に荷物を持たせるときはそれなりに心許してる。荷物が本当に重たい場合を除くけど
2017/09/19 02:25:03
ene0kcal
中学生か!と私も思うが、世の中は結構下振れしてるなーと思うことが結構あるので、現実問題、精神は中二メンタルなんだと思う。死ねばいいのにね。
2017/09/19 02:38:40
skuldgoddess
するのは自由だがok貰えるかは話別だぞ。
2017/09/19 02:44:58
ttop
もはやテロ。一回寝てから告白すりゃ良いのに。それでも断られる時もある
2017/09/19 02:59:49
hyujico
理系の院生名乗るぐらいなら、もっとデータに基づいたガイドラインを考えてほしい。主語がでかくて他の理系大学院生が可愛そう
2017/09/19 03:07:00
kohgethu
まず、あなた方がやるべき事は、女性嫌われないような、好かれるような諸々最低限な事をこなす事と、自身が「嫌われてる」「異性として見られて無い」「特になんでもない存在」である事を悟れるようにする事では?
2017/09/19 03:17:59
fncl
自分は理系大学院生だったことは無いのでこれの正否は何とも言えないが、男性全般で言えば、少数派ではあるものの確実に存在するレベル。マジで。
2017/09/19 03:21:36
h5dhn9k
私は増田を擁護するぞ! んなモン『ゴール』をどこに設定しとるかにもよるだろ! 単に恋愛がしたいのか、結婚まで真剣に考えてるのか。基準が結婚なら告白なんて、何れにしろ かなり前の方のラインだろ。
2017/09/19 03:31:11
unagiga
2人で食事するは女性にとってokの証なのかどうかよくわからない。人によるんだろうけど、仮にそうだったら今まで結構なフラグを折ったな。今更手遅れだが。
2017/09/19 03:40:22
ustam
女の子とつき合うのに告白が必要と考えてるやつ何なの?宗教? そっと肩に手を回してキスすればいいだろ。告白してイエスかノーか求めるとか、普通に困らせるだけだぞ。
2017/09/19 03:50:45
n2khjm
女兄弟がいない男子校生は大学入学前に(できればバイトもする前に)予備校に行ったり風俗に行ったりしないと女っていう存在だけで緊張することがある。中学受験を選ぶ小学生男子には共学に行けとだけ。
2017/09/19 03:51:30
shinichikudoh
「母親を彼女のように扱って練習しろとでも言うのだろうか」でも母親を数式のように扱って勉強しないよね。恋愛は生物学的な現象なのに理系の知識を応用できない理屈が分からない。
2017/09/19 03:58:45
threecloudjp
学食でたまたま二人でランチとか、逆に避けるほうが変だろ。自分のソーシャルスキルの乏しさを正当化するばかりか相手方に責任転嫁しようとしてる時点でなんかもうこいつの周りの女子学生が不憫で仕方ない。
2017/09/19 04:01:47
zheyang
ブコメに「まずデートから」ってあるけど、増田の言ってる「告白」ってデートしませんか?ってことじゃないの?
2017/09/19 04:25:27
eroyama
確かに女性博士課程学生は在学中に結婚しないと危険信号だけど、男性博士課程学生はまだまだこれからなんでギャップが超デカいかもね /これも大卒全員工学部生になれば解決する問題。女子大生皆無になったりして
2017/09/19 04:31:01
supu6000
二人で外食(学食は除く)がありなら、告白okは正しい判断。むしろデート三回以内に白黒つけるのが清い。ただし、同一グループ内で告白していいのは一人までとする。二人目以降は悪い噂が立つ。
2017/09/19 04:38:19
shima2tiger
必要以上に女性を特別視しすぎ。女だって、腹も減りゃ、世間話しながら下校ぐらいしたいわ
2017/09/19 04:41:15
cleome088
こう言う人にお見合い、だったんだろうけど、こんなに人に興味がないのにそれでも女を意識するってのが男子ってホント不思議な生き物だな、とは。
2017/09/19 05:11:23
keiko-te
研究室オフの日に2人で遊びに行くくらいでしょ。研究室からのご飯(外も含め)なんて同僚と飯くらいにしか思ってない。こんなんで気があるとか考えられたら研究室生活が面倒くさいことこの上ない。
2017/09/19 05:52:17
todo987654321
既婚子持ちだが、なるほどーと読んでからブコメがフルボッコで凹んでいる。やはり見合い文化の復権は急務だ。いやウチは恋愛婚だったが
2017/09/19 06:37:23
PowerEdge
告白なんて絶対しないほうがうまくいくのにもったいない!
2017/09/19 06:54:54
gendou
告白して良いかも委員会事例か?
2017/09/19 07:11:47
hahalog
元理系女子大学院生だけれど、ご飯を食べるのも、帰宅するのも、相談するのも男子ってことはよくあった。ずっと男子が多い環境にいるので、それが特別という感覚はない。
2017/09/19 07:12:52
uturogi_soy
恋愛弱者は幾つになっても増田みたいなもんだから私は増田を支持するぞ。男女の友情なんてクソくらえ、どうせ振られるなら最初から拒絶されて傷ついた方がましだぜ。
2017/09/19 07:21:59
possesioncdp
告白ゴールwwwww
2017/09/19 07:27:42
h1romi
勘違いから発展もあるかもだし一概には。でも、フラれたことも考えて告白したら良いのかな。フラれた後の関係でも上手くいかなくても我慢できず言いたいなら仕方がない。
2017/09/19 07:41:27
hiro_curry
でも童貞がよく知らない女に告白されたら多分OKするんだよ。この非対称性に気づかないといつまでも話が噛み合わない。
2017/09/19 07:56:38
rasterson
告白出来るだけ偉い。振られたら、次会う時以降は何もなかった様に振る舞うこと。これが実行可能なルール。
2017/09/19 07:59:45
notr85
告白したことを謝る必要は(公衆の面前で相手に恥をかかせたとかでなければ)無いと思うけど、玉砕したのを相手のせいにするのは単純にカッコ悪い
2017/09/19 08:01:51
skt244
要するに勘違いされる前に逃げろという話
2017/09/19 08:06:20
pikopikopan
改めて人付き合い悪いって言われても、マンツーマンで一緒に居ない方が双方幸せなんだなあ。告白せずに一緒にいて好感度上げる方が、ほんと成功率上げるのにねぇ・・
2017/09/19 08:25:18
a_ma0702
学食と一緒に帰る、は私もノーカン。理系女子だった自分を振り返ると、研究室の飲み会とかあったし昼夜なく研究室に居たから誰が彼氏彼女持ち、好みがどんなんとか知ってた。生きにくい研究室生活なんだなー。
2017/09/19 08:28:12
sugachannel
身体の関係の方が先なのか。確かに身体の相性は大切だ。告白ハラスメントは酷い話だね。何も言えないやんか。
2017/09/19 08:37:01
ghrn
結婚のためであれば、就職後に合コンできる異性の友人を何人かいるぐらいにして、就活頑張った方がいい。
2017/09/19 08:49:07
iasna
ええー!すべて勘違いクソ野郎判定なんだけど?!
2017/09/19 08:49:40
tsuki-rs
うんうん、いいよいいよ〜その童貞っぷり!まぁこういう、かんちGUYな奴がストーカー事件とか起こすんだろうな。
2017/09/19 08:54:26
chazuke
「女生徒」ってな、、(あほか)旧帝大理系の研究室では女子がいない、いても一人の場合も多いと思われるので、食事や帰り道が一緒、相談事をされる、くらいで勘違いする「男生徒」はいないと思われるがな。
2017/09/19 09:04:49
Sabonu
恋愛至上主義じゃない?思わせぶりな態度を取らないでって、暴力や強要を伴わない告白くらい好きにしたらいいけど、男友達くらい作らせてよ。
2017/09/19 09:08:07
luxsuperpoor
えぇ…(´・_・`)
2017/09/19 09:12:05
sinopyyy
“おそらく向こうが思わせぶりな態度を取ることで、こちらがてっきりOKだと勘違いすることが原因”世界のヘイポー感w
2017/09/19 09:12:49
marimomiram
ないないないないーと思ったけど、最後まで読んでお気の毒になった。この方に、まずは仲の良い女友達ができるといいなと思う。
2017/09/19 09:21:12
marimonbunny
というか告ハラって「なんのフラグもないのに急に告白」の場合だと思ってたwURL先の記事は告ハラというか友人でいたいのに告白された〜という戸惑いとかそういうのであって告ハラではないと思う。
2017/09/19 09:27:18
yudaziro
同意
2017/09/19 09:29:34
ShimoritaKazuyo
告白された側は、次の選択権を持っている。それはつまり相手より有利な状況にいる。その状況をハラスメントなんてほざいて、さらに相手を貶める奴は、めちゃくちゃ性格悪い奴だから、翻って告白失敗の方が勝ち。
2017/09/19 09:31:02
songe
まあ、大抵の男は女と目があったときににっこり微笑まれるだけで少し好きになっちゃうからなら。理系男子大学生なら軽くノックアウトされてもおかしくない。
2017/09/19 09:36:41
bittermilk
断ったことによって、断った側に不利益が生じなければハラスメントじゃないのでは?と思うが、不利益の基準が人それぞれなんでしょうね。難しい。
2017/09/19 09:53:53
lapk
どこかで見たと思ったら世界のヘイポーか
2017/09/19 09:54:41
ngsw
「別のコミュニティ/所属空間」に一緒に行けるか否かではなかろうか。
2017/09/19 09:57:15
ustar
いわゆるモテなかった理系ですがものすごく頑張って女の子と親しくなってきっちりしようと結婚を前提に付き合ってくださいと言ったら「友達が良かった」と困惑されました 今は妻に話すると笑い話ですが
2017/09/19 09:58:10
suimin28
やらかした後って感傷的になるよね、ドンマイ。告白しない選択肢取ってもチキン扱いされて振られるパターンあるからあんま当てにしないほうがいい
2017/09/19 10:01:11
vlxst1224
告白って王手と同じだと思う。相手から見て「なんでこんなに逃げ場が残ってるのに王手かけてくんの」と思われたら駄目。「金」を活用しよう。色んな意味でね……(悪い笑みを浮かべながら
2017/09/19 10:05:03
monday23
さすがに学食に飯行くくらいで勘違いされるのは迷惑でしょ。童貞こじらせ基準のガイドラインやめてほしい、女性の同僚と飯行けなくなる
2017/09/19 10:14:39
kinaco68
実に真っ当な意見。だけど、モテる側の人間は意図的に誤解させてなんぼの所があるから、誠意と良心では太刀打ちできないんだな
2017/09/19 10:22:02
chigau-mikata
理系大学院生と書くから分かりづらいが、”キモオタ”と書いてれば「あ〜、はいはい」となる。
2017/09/19 10:22:23
calmazin
女子は学食に人が誰も居ない内にご飯食べたり、誰もついてこれないスピードで通学下校しないといけないのか…生活が大変すぎるな
2017/09/19 10:33:17
cohalz
すごい,理系大学院生っぽい
2017/09/19 10:39:52
yulalila
話の分かる大学生で良かった。ヒントはザイオンス効果だ。急がば回れ時を待て。
2017/09/19 10:50:06
bookmarkmen
はてブ民ってこういう記事に対して異様なまでに反応するイメージがある。はてブ民当人たちの人間性となんらかの関係があることは間違いない。
2017/09/19 11:16:51
karma_tengu
”大体、理系(特に旧帝大辺り)の男子大学院生ともなれば、小学校を出たら母親以外の異性と接触する機会がない院生も珍しくない” 泣けるぜ。要は免疫が無く過剰に反応してしまうからその辺気をつけてくれと
2017/09/19 11:18:25
ppp2500
告白って最後の確認みたいなものじゃないの?なんでそんな一か八かの賭けに出ようとするのか分からない。 でも、優秀であろう男性がこうやって結婚出来ないのは日本的にも問題。
2017/09/19 11:23:51
bigapple11
"男性なら普通に友人付き合いなどグラデーションのある付き合いはするので" それだよ、異性同性関わらず全ての人間関係にはグラデーションがあるんだよ。少なくとも相手にはあるんだよ。落ち着け増田
2017/09/19 11:24:56
heniha
コミュ力格差が原因かもね…
2017/09/19 11:26:44
p-2yan
スーパー恋愛脳の私にはわからんでもないが、さすがに即告白OKですね!とは思わない。嫌われてない→今後の展開によっては有りかもしれない?という基準位に考えてみては。同性でも嫌いな人とは一緒にいないでしょ
2017/09/19 12:24:59
Torneco
“おそらく向こうが思わせぶりな態度を取ることで、こちらがてっきりOKだと勘違いすることが原因だと考えられる。” 漂うヘイポー感。
2017/09/19 12:33:02
babi1234567890
少年マンガや少女マンガのもっとも罪な点は告白を神聖視する文化を植え付けてることな気がする。一条楽は第一話で小野寺小咲に告白して良かったんだ
2017/09/19 12:47:22
ao8l22
追記に次ぐ追記でだんだん増田の元気がなくなっていって可哀想になってきた
2017/09/19 13:19:58
nomitori
コテンパンにされても消さないのは偉い。
2017/09/19 15:00:21
natuboshi
あるある過ぎて可視化されるとなさけない。こじらせる前に女友達をつくることから始めたら。
2017/09/19 15:04:31
dusttrail
釣りじゃなかったんだ。過ちに気づいてくれてよかった。同じ過ちをしている人のためにこのまま置いておいてほしい。あと大嫌いであっても食事や下校ぐらいは普通我慢する。社会生活ってそういうものだと思う。
2017/09/19 15:43:17
smilestyle55
相手から告白されたら安全&確実 (罰ゲームで言わされたとか、極端な例外を除けばw) マジレスすると、女心は0 or 1の離散的な状態じゃなくて0→1への連続的な変化だから徐々に大好きPRのレベルを上げるべきでは?
2017/09/19 15:52:13
dgwingtong
タフにならないとな。
2017/09/19 16:10:35
takakohanahara2
ガイドラインいらね
2017/09/19 17:49:43
maicou
日本人男子はどんどん昭和に戻っていく。真剣にヤバイのでは。
2017/09/19 18:04:34
nowa_s
米ドラマによく「私たちの関係って何なの」と尋く女・尋かれる男の場面があるけど(日本的にするなら「私たちって付き合ってるんだよね…?」とかかな)、それ言われる直前ぐらいがいいタイミングかもしんない。
2017/09/19 18:11:08
egory_cat
学食も下校もはたから見ると付きまといにしか見えないのに、本人は可能性を感じているってのは自分の大学でも見た。
2017/09/19 18:31:07
haruhiwai18
"2人で飯を食べるのは実質デートである。それを拒否しなかった時点でこちらは「もしかして…脈あり?」と判断したくなる""逃げない ということはデートしていいということでは" →普通に正面からデートに誘え(こなみ
2017/09/19 18:43:56
mutinomuti
上司部下、先生生徒のような断りづらい力関係が発動する場合はないかな。
2017/09/19 19:35:47
jnz
生殖は文系にまかせて、理系は無理せずコンピューターやっとけ
2017/09/19 21:29:05
gaku_cl
okかどうかはともかく、学食で一緒に食事をしながら会話したり、毎日じゃなくてもたまに一緒に下校したり、そうやってちょっとずつ仲良くなって告白に至るってそんな難しい話?めんどくせえ世の中になったもんだ。
2017/09/19 21:48:43
and_hyphen
まじか。普通に男性友人と2人でご飯も食べるし下校だってしたことあるし相談もするが告白されたことなんていっぺんもないぞ。ただモテないだけか。
2017/09/19 21:54:06
osknabe
どこかの記事で見たが「女子は全ての男子がうっすらと嫌い。男子は全ての女子がうっすらと好き」なんだ。二人で食事や下校は「嫌い」でないだけ。「好き」までの道は遠い。
2017/09/19 23:56:55
kominaa
たくさんの批判をきちんと受け止められる優秀な人なんだなと思った。えらい。
2017/09/20 01:12:31
toya
追記……(´;ω;`)
2017/09/20 02:07:38
narusema
追記がおもしろい
2017/09/20 07:27:15
feather_angel
ストーカー理論に近い/女性を「彼女」と「彼女になってくれない人」に二極化するのが女性経験が少ない由縁だよ。成功したかったら友達から段々好感度上げてけ?いきなり告白成功は(ただしイケメンに限る)だよ!
2017/09/20 10:29:36
cubed-l
ハードルが低すぎる…
2017/09/20 11:18:10
paravola
(研究テーマにはならないかな)むしゃくしゃして書いたのだが...だんだん冷静になってきました。これから先、どうすればいいんだろう
2017/09/20 23:31:17
taketori
ブコメに一切共感できなくて怖い。むしろ親密なのに告白してくれなかったといって怒られた記憶がある。↓この人達は「現時点でうまくいってない奴」にマウンティングできれば理屈は何でもいいのだろう
2017/09/22 13:47:10
gcyn
告白なんて、初めて会ったその場でしても良いのでは? (知らんけどーー)
2017/09/22 19:23:50
cardamom
理系だったけど、帰り道(電車)が途中まで一緒、という理由で告白して付き合った奴いる。理系は女もちょっと変なの多いからなぁ。
2017/09/23 00:00:35
furan
はてブのみんなは俺ガイルを読むべきだと思った。八幡が院生までこじらせたらこうなるよ。