#イグノーベル賞 物理学賞「ネコは固体にも液体にもなれる?」記念、液体ネコ画像まとめ - Togetterまとめ
2017/09/15 12:02:06
mapi_am
猫は液体。
2017/09/15 12:43:12
ueno_neco
子どもの頃、ネコを飼いたいとお願いするたび、母から「ネコはフニャフニャしてるからダメ」と言われ(フニャフニャって……)と思ってたけどフニャフニャどころか液体だったのか……。いいな……。
2017/09/15 13:08:02
bocbqcmn
だらだら〜
2017/09/15 13:12:55
kenzy_n
ソリダス・キャット
2017/09/15 13:32:04
timetrain
ほんと同じ脊椎生物とは思えないよ
2017/09/15 13:45:32
iasna
液体猫祭り!
2017/09/15 14:37:09
everybodyelse
素晴らしい。 我々も今すぐねこを見習って液体になるべき。
2017/09/15 14:46:52
hogefugapiyox
ねこは液体
2017/09/15 14:54:23
T_Tachibana
猫は液体である #知ってた
2017/09/15 14:54:24
delphinus35
“Undeniable proof cats are liquid”
2017/09/15 15:00:52
j_imu
カレーは飲み物みたいな話か
2017/09/15 15:18:12
kazuya53
じわじわくる研究だなwww
2017/09/15 15:43:39
nyoro_y
なみなみ。たぷんたぷん。とろーり。
2017/09/15 16:33:06
Red-Comet
猫飼いには常識。あいつら抱かれるの嫌になったらドゥルンと卵の黄身みたいな流れで降りるからな。
2017/09/15 16:37:31
bengal00
猫は液体でも固体でもあり、無であり、有であり、すべてである。猫を崇めよ
2017/09/15 16:40:38
soret
論文のFigでワロタ
2017/09/15 17:05:06
Hiro0138
つまりネコでピッチドロップ実験ができるわけだ(無理
2017/09/15 17:14:42
gabill
ねこぢる
2017/09/15 17:18:03
tetsu23
リアルトムとジェリー。
2017/09/15 17:18:46
mobits
流体解析しよう(提案)
2017/09/15 17:19:01
guru_guru
猫を抱っこするときのコツは彼らを液体の詰まった革袋と認識して体重を分散負荷させること。
2017/09/15 17:22:01
makou
受賞にまったく異論がない。
2017/09/15 17:22:54
z_999
猫になってはまりたい。
2017/09/15 17:33:55
smbd
これは間違いなく液体w
2017/09/15 17:34:04
tarako3016
よくわかるんだけど、同じ猫でも、ほんと液体みたいにくにゃくにゃなやつと、肉質がかたいやつがいるんだよ。
2017/09/15 17:39:04
mikesekine
イグ・ノーベル賞は100年先まで続いてほしいね。当の研究者たちは大真面目で研究してるし、いつか本当にすごい応用につながるかもしれないしねー。
2017/09/15 17:45:25
a_matsumoto
そういうことか
2017/09/15 17:48:39
gnt
リキッド・キャッツ!
2017/09/15 17:50:13
pptppc
もしかして液体になれるから高いところから落ちても平然としてるのか…?消力の極意は自らを液体と化すことと聞いたが。
2017/09/15 17:50:56
zettaimuri
近所の野良猫が猫おばさんに腕捕まえられてブラーンと揺れてたのを思い出す
2017/09/15 17:51:08
nagaichi
こちらのほうが余程まっとうなネタ研究らしいよなあ。
2017/09/15 17:53:17
fulic
猫は液体だなー!
2017/09/15 17:54:12
misomico
猫(びょう)体力学の幕開けである
2017/09/15 18:14:15
perl-o-pal
むしろ固体なのだろうか?
2017/09/15 18:24:46
mutinomuti
(/・ω・)/にゃー!んだって!? スライムじゃなかったにゃ
2017/09/15 18:29:10
new3
"Following these common sense definitions, a meta-study untitled “Cats are liquids” was recently published on boredpanda.com. I propose here to check if the panda’s claim that the cats are liquid is solid, by using the tools of modern rheology." 導入部から全力で笑わせにきてる
2017/09/15 18:38:16
hazardprofile
『猫の流動学について』
2017/09/15 18:39:19
macj_jp
こっちがとろけそう…
2017/09/15 18:44:14
godmiso
気体には?気体にはなれないの?
2017/09/15 18:48:55
curiositykilledthecat
猫は飲み物
2017/09/15 18:49:33
take-it
骨格・関節の柔軟さとそれに付随する脂肪のつき方は、収納的な面でわりと真面目に応用が効きそう。
2017/09/15 18:52:59
Mu_KuP
まぁ、液体だわなw
2017/09/15 19:03:07
kensetu
猫は液体、は「cats are liquid」。ちぃ、おぼえた。
2017/09/15 19:04:42
Fivestar
ネコは液体だったのか…
2017/09/15 19:05:08
uuua88
猫はもうなんにでもなれる
2017/09/15 19:20:05
Baatarism
世界中から証拠の写真や動画が寄せられてますね。
2017/09/15 19:22:17
air7743
固体にも液体にもなれるネコと和解せよ
2017/09/15 19:24:19
monobako2
一方、「餌をくれる人間は固体、それ以外は空気」だと猫は思っている
2017/09/15 19:27:51
brusky
最後の動画集おもしろいなー
2017/09/15 19:39:09
sny22015
「ネコは飲み物」
2017/09/15 20:00:44
fuguriguchi
ダリの時計みたいになってる写真がチラホラあって笑う
2017/09/15 20:01:28
Kei0114
老子の「水のように生きる」とはネコのことだったのかー。
2017/09/15 20:03:37
otihateten3510
ネコはダリの世界に生きてる
2017/09/15 20:13:17
a235
猫は方円の器に随う。
2017/09/15 20:22:07
hidex7777
10年前にねこ鍋ってコンテンツが流行ってだね。
2017/09/15 20:23:20
ornith
どう見ても液体だった(かわいい)
2017/09/15 20:25:18
AkihitoK
あえて言おう、常識であると
2017/09/15 20:25:48
hase0831
にゃーん
2017/09/15 20:26:19
t_thor
魍魎の匣を連想してしまった
2017/09/15 20:41:06
RM233
興味深い
2017/09/15 20:43:17
japonium
割とマジだった。
2017/09/15 20:44:31
Dolphin7473
元論文はこちら(P16-17とP30) “On the Rheology of Cats,” Marc-Antoine Fardin, Rheology Bulletin, vol. 83, no. 2, July 2014, pp. 16-17 and 30. www.rheology.org
2017/09/15 20:54:12
ite
にゃーん(かわいい)
2017/09/15 21:06:04
mahal
むしろゲル状というか
2017/09/15 21:19:45
negi_a
にゃーん
2017/09/15 21:44:23
kinako222
うちの猫も捕まえようとするとぬるりんディフェンスする
2017/09/15 22:08:47
kazumi_wakatsu
気体にもなれるんじゃないかって期待しちゃうね
2017/09/15 22:17:24
bokmal
子猫吸引なる嗜癖があるところを見るに気体でもある可能性
2017/09/15 22:30:52
one-chance
ずっとあるある、言いながら見てました。
2017/09/15 22:32:26
blackblueash
先を越された…
2017/09/15 22:38:57
kootaaboo
最近猫にハマってる
2017/09/15 22:48:55
happydust
液体猫、癒されるなあ。
2017/09/15 22:53:04
kurihiroi
液体=癒される
2017/09/15 22:58:21
kangiren
ほう
2017/09/15 23:07:10
death6coin
笑いながらたまに窒息が心配になる。
2017/09/15 23:25:10
kirifue
ナニ、この素晴らしい研究は!! #猫
2017/09/15 23:30:04
atoz602
今世紀最大の発見!いや、常識か。
2017/09/15 23:35:14
covacova
www.rheology.org 「リラックス時間」を境として、観測時間がそれより短いと固体のように、長いと液体のように振る舞うのが猫である。ということのようだ。
2017/09/15 23:36:28
arakik10
液猫化現象
2017/09/15 23:41:23
pongeponge
「カレーは飲み物」「とんかつは飲み物」の次は「猫は飲み物」かも
2017/09/16 00:35:27
sato0427
これだよwこういうのこそがイグノーベル賞にふさわしいwwwこんなにも全力をだす方向がおかしいのに素晴らしい研究があるものか。
2017/09/16 00:35:37
cheaset
液体猫ワロタwww
2017/09/16 00:42:31
shinichikudoh
ビンに入ってるのは出られなくなりそうで怖いな。本当に自分で入ったのだろうか。
2017/09/16 01:08:17
ripple_zzz
割とこいつらの構造は生物工学として応用効きそうだからなぁ…。
2017/09/16 01:21:27
ttnumra432
容器にうまく収まってる猫って、窒息したりしないのか心配になる
2017/09/16 01:34:50
UDONCHAN
なんぞ
2017/09/16 02:18:00
shima2tiger
可愛い液体っていう概念がもう素晴らしい!
2017/09/16 02:39:18
camellow
外国風の写真のほとんどが撮影のために作られた姿にしか思えなくて(ワイングラスとか洗面台とか楽器ケース?とか)なんか気持ち悪い。やはり機微な部分で白人とは理解し合えないような気がした。
2017/09/16 02:40:32
chico_chica
猫=素粒子!?
2017/09/16 04:19:28
jakuon
かわいい
2017/09/16 04:54:23
namic30
よーわからんわw
2017/09/16 05:19:37
elephantskinhead
イグノーベル賞に猫部門を設立すべき(錯乱
2017/09/16 05:32:15
algot
リトルフィートのスタンド攻撃やられた猫がいるな
2017/09/16 05:53:51
ueshin
おもしろ画像と、いかにもそれらしい研究画像の組み合わせの妙ですな。
2017/09/16 07:28:33
garage-kid
334: 哲学的だ。
2017/09/16 07:33:09
nicoyou
ダリは猫の姿からあの時計の着想を得たとかなんとか(猫科のオセロットを飼っていたからあながち間違いじゃないかもしれない)
2017/09/16 08:08:37
tokyocat
!
2017/09/16 08:10:53
delimiter
にゃんてこった
2017/09/16 09:12:47
kenchan3
猫は方円の器に従う
2017/09/16 09:51:29
sononon
マクロスか
2017/09/16 10:03:50
bean_hero
超臨界ニャン体動物
2017/09/16 10:11:16
Cru
流体力学なのか
2017/09/16 10:12:33
wildhog
自分で動き回る流体なので流速の計測が困難とか書いてあるww
2017/09/16 10:27:07
T-miura
写真がやばい・・
2017/09/16 10:34:17
abababababababa
隙間がどんなけすきなのか…!(悶)
2017/09/16 11:04:19
hiruneya
チャーリブラウンの知り合いの女の子が、幸せそうな顔で常に垂れ下がってる猫を飼ってたなぁ
2017/09/16 11:33:12
gnufrfr
最高
2017/09/16 11:38:46
kAv41UF9
うけるw
2017/09/16 12:09:17
umiusi45
やっぱり、猫が好き
2017/09/16 12:11:44
hatemate
「猫はぐんにゃりしているところが良いのだ」という私の主張がようやく理解される。
2017/09/16 12:49:25
rrringress
やっと解明された
2017/09/16 13:47:44
linden
猫は液体…
2017/09/16 13:48:34
deztecjp
圧縮性流体か。
2017/09/16 15:27:26
Andrion
なるほど三段論法か。猫は流体である。流体は飲める。ゆえに猫は飲み物である。
2017/09/16 15:35:16
shoh8
捗りました。
2017/09/16 16:01:32
Dursan
おいおっさんども、ここまでロデムが出てこないってのはどういうことだ?
2017/09/16 17:41:47
srjspirits
虎がバターになるのだから猫が個体にも液体にもなれるのは道理
2017/09/16 18:19:16
DG-Law
老猫ほど液体化しやすいというのはおもしろいな。
2017/09/16 19:08:13
i7swbg
ていうか、そもそも何故そんなところに入ろうとするのか?(笑) そのうち、気体にもなれるかもな。
2017/09/17 00:50:11
minatonet
イグノーベル賞狙いの研究としか思えないw
2017/09/17 22:27:33
shimomurayoshiko
固体から気体へ
2017/09/19 12:22:06
bk246
ねこは飲み物