ウイスキーに水を数滴垂らすとおいしくなる理由 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
2017/08/18 19:40:09
gui1
もっとよこせ(゜∀。)つ日
2017/08/18 19:55:22
shields-pikes
気のせいじゃなかったのか。
2017/08/18 20:11:57
cliphit
加熱するのと似た話だと思ってる。希釈熱だって起こるんだし。
2017/08/18 20:16:46
kuborie
イグノーベル賞候補
2017/08/18 20:37:03
naqtn
論文 www.nature.com /数滴でなく45%から27%への希釈を例としてDiscussionは書いてあるぞ。/シミュレーションの解だそうな。Fig3は水とアルコールの比によって空間分布が変わるってことなのかな
2017/08/18 20:39:30
presarve100
ためしてみたい
2017/08/18 21:13:28
chess-news
うんちく
2017/08/18 21:42:22
ystt
“スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。”
2017/08/18 21:54:52
camellow
アルコール濃度や加水の程度は銘柄ごとに違うのに後から水を加えると何かが変わるの?もう少し詳しく書いて欲しいなあ。
2017/08/18 21:55:29
uchiten
村上春樹『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』(平凡社)にそんなようなことが書いてなかったっけ。(あああ、あの本どこいった……。)
2017/08/18 22:10:39
tecepe
“スウェーデンの生化学者らは17日、水を加えると味が良くなるのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表”トゥワイスアップ美味いわけだ。
2017/08/18 22:27:36
inatax
おいしくなるという事実を二重盲検法で調べた論文もあるのかな
2017/08/18 22:38:31
teebeetee
単にエタノール濃度が下がると極性の低い分子が溶けきれなくなって出てくるんじゃないのか。/ストレートも唾液で20-30%まで希釈してるのと同じなんだよね。香りを立たせるのが口の中かグラスの中かの違いで。
2017/08/18 23:18:55
outroad
トゥワイスアップが一番うまいとか言うよな。俺は水割りがいい。
2017/08/18 23:20:56
RondonZoo
“気液界面”とは
2017/08/18 23:21:17
boxhill8
へぇ〜
2017/08/18 23:23:58
akinobu-music
from Pocket Tags:
2017/08/18 23:26:29
k24nworks
試す価値あり。実践しよう。
2017/08/18 23:27:47
suzuxa
水で半分に割る twice up が旨い、って話っぽい。
2017/08/18 23:38:50
andonuts
コーヒーも加水するとおいしくなる場合があると聞く
2017/08/18 23:39:18
yasudayasu
ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すのは、グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にあるとする研究論文を発表した。
2017/08/18 23:39:37
doas1999
美味しいとは?/ストレートでもらって、途中で小さい氷を入れてもらうのが好き。
2017/08/18 23:40:14
copy_that_d
この()いる? → "英科学誌ネイチャー(Nature)系"
2017/08/18 23:40:32
soundgood_plana
これバーテンとかもやるらしいねぇ
2017/08/18 23:42:02
damugan
大谷日堂「こんなもので…こんなもので~~~~!!」(´;ω;`)
2017/08/18 23:44:00
peroon
“ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している”
2017/08/18 23:46:14
abcd0035
大半の物は元々加水して売ってるんだけどなぁ…気分やないの?
2017/08/18 23:57:12
agrisearch
「グアイアコール」
2017/08/19 00:07:21
lbtmplz
なるほど興味深い。飲みたい
2017/08/19 00:12:35
toaruR
一滴が大きいのか、グラスが小さいのか
2017/08/19 00:13:54
kvx
安ウイスキーにグアヤコール入れたい
2017/08/19 00:15:45
nekoluna
グアイアコールって正露丸のやつか 正露丸の成分がおいしくなる理由か・・
2017/08/19 00:23:37
resound
これ、理解してないけど味は確実に変わるよねぇ。
2017/08/19 00:32:16
t_massann
牛乳を水で少し薄めるとかえって牛乳の味がするのはこのせいかな?
2017/08/19 00:37:22
yoko-hirom
『グアヤコールが「気液界面」に上昇する』『まず表面をすする』 その分底の方が不味くなると。
2017/08/19 01:31:34
libertyliberty545
これは不思議とうまくなるんだよ
2017/08/19 01:32:25
miruna
正露丸なるほど。
2017/08/19 01:33:20
mashow
しかしscientific reportsどまりっていう…。
2017/08/19 01:38:48
masatomo-m
ストレートで頼んで水を少しずつ足しながら味の変わるのを味わうのが楽しいよね
2017/08/19 01:41:39
mouseion
水道水にポッカレモンを数滴入れて一晩冷蔵庫に入れておくとカルキ臭いのやその濃度が極端に減ってミネラルウォーターと遜色ない味わいに代わる、みたいなものか。実際それを毎日1.2本作って置いてるわ。
2017/08/19 02:05:02
t_yamada8karad
論文読んでないけど、どうやって美味しいと判断してるのかが気になる。後でチェック!
2017/08/19 02:05:49
gendou
ワンカップや缶コーヒーでもできるのかしら。
2017/08/19 03:38:02
Sediment
アルコール1杯で味覚狂うんだから、どうでもいいじゃないか
2017/08/19 05:02:54
blueboy
フロム・ザ・バレルに、水を少し加えると、おいしくなるんだよ。数滴ではなく、もっと多め。ただし twice up である必要はない。(もっと濃くてもいい。)
2017/08/19 05:34:18
iGCN
ストレート派だったが、今度試してみよう
2017/08/19 06:34:58
reitanigawa
安いウイスキーでもいいかな
2017/08/19 06:49:11
yP0hKHY1zj
アイラ島行きたい…。遠い…。
2017/08/19 06:50:23
kmoca
そうなんだ……‼️
2017/08/19 07:01:06
kkobayashi
加水すると香りが増すというのは聞いたことあるな。トワイスアップでも薄いなーってなっちゃうので数滴でもいいなら試してみよ
2017/08/19 07:18:25
shoh8
雰囲気記事。論文の方見てくる
2017/08/19 07:27:43
alivekanade
ウィスキーやバーボンは、水割りが一番美味しい飲み方だと思ってるけどロックやストレートが最高って人が多すぎてあまり頼めない。
2017/08/19 07:49:43
sato0427
これはほんと不思議だったんだよなあ。水で薄まってるハズなのにうまく感じるのも理由があるのか。そしてスコッチはやっぱりうまい。
2017/08/19 08:23:19
sate_tiga
こういう“趣味を論文にしました”みたいなの好き。
2017/08/19 08:38:08
setorosetoro
へー。不思議やな。
2017/08/19 08:40:10
Agrius_Akita
へー
2017/08/19 08:42:32
lady_joker
twice upが美味しいと美味しんぼにも書いてあったが、そもそもウィスキーは水で割ってからボトリングしてるので、それをさらに希釈したほうが美味いのなら最初から希釈して売ればいいのに? 私は常にストレートです
2017/08/19 08:47:45
kamei_rio
"水を垂らすことでグアヤコールが「気液界面」に上昇する"
2017/08/19 09:05:49
YukeSkywalker
トワイスアップに裏付けが取れた話か
2017/08/19 09:16:56
CIA1942
焼酎なんかで「少し水を加えると香りが」って話が出てくるのも似たようなものなのかしらん。
2017/08/19 09:21:30
nora-inuo
“ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増すことは、大半の専門家が同意している。”
2017/08/19 09:22:06
suppleranger
まったく知らなかった!今日からやってみよう
2017/08/19 09:38:12
fu-wa
twice upを科学的に究明的な。
2017/08/19 09:40:17
sulgraphica
お酒
2017/08/19 09:42:46
kasumi19732004
次は「牛乳は噛んで飲むのが良い」を検証して欲しい。
2017/08/19 09:58:14
kyokocanarysan
ウイスキーのスモーキーフレーバー、いいですよね。水をたらすのか〜。ふむふむ。
2017/08/19 10:32:21
Akimbo
酒には覚醒の儀式が必要です。ワインはデキャンテイングして起こす。ウイスキーは加水して起こす。/余談ですが家庭で一番役立つバー用品はバースプーンです。あれでくるくるステアするだけで氷水が極上の味に。
2017/08/19 11:01:22
buko
志村けんが昔氷の溶けた水とウイスキーがユラユラしてる部分がうまいって言ってたような気がしたけど、科学的に本当なのかもな
2017/08/19 11:12:11
unakowa
氷が少し溶けたぐらいが一番美味しいよね。
2017/08/19 11:58:56
k-hiratsuka
数滴垂らすの知らなかったー。勉強になりました
2017/08/19 13:00:02
noodlemaster
なぁに薄めた方がうめぇんだって、薄く出す店の口実が増える
2017/08/19 13:46:03
ore_de_work
アードベックとカリラが好き。ラガヴーリンもうまいけど煙くない。 数滴水を垂らすと香りが引き立つのは確か きつすぎるのでトゥワイスくらいには薄めるがw あちらの方に竹酢液とイソジンをステアしたものを。
2017/08/19 13:57:04
hogetahogeko
「グラスに注がれたウイスキーの表面に香りを浮かび上がらせる物質の微妙な相互作用にある」
2017/08/19 15:00:46
mikalingf
知らなかった。
2017/08/19 15:37:35
demcoe
ラフロイグ推しです(プリンスオブウェールズ感)。美味しんぼのトワイスアップは香りが一番立つとは言ってるけど、色んな飲み方紹介してたはず
2017/08/19 16:45:35
sakuragaoka99
そもそもウイスキーのアルコール度数40度は、発がん性の問題がある上に、味わうにも濃度高すぎだと思う。
2017/08/19 23:17:32
atsupi0420
ロックで氷をカラカラ回して溶かして飲むのが美味いのね。
2017/08/19 23:55:06
k_oniisan
スコッチ好き。
2017/08/20 01:21:52
blackshadow
『ウイスキーは水を数滴垂らすと味わいが増す』
2017/08/20 03:20:48
part_northwestern
初耳です知らなかったー
2017/08/20 05:14:11
toronei
ウイスキーをストレートで飲むのはダメというのは、マッサン(ニッカ創業者)も言うてたらしい。
2017/08/20 08:45:44
gohairgrowth
ストレートが不味く感じるのはおこちゃまなだけと思っていましたが、実際に科学的データがあるのですね。
2017/08/20 11:21:11
sucelie
加水して味変わるのは確かにやってて面白いけど、酒が進まないのが嫌であまりやらない
2017/08/20 19:37:22
parun
氷が溶けたくらいがちょうどいいんですね、知らなかったぁ。
2017/08/20 20:59:48
ilya
2017年08月18日
2017/08/21 10:49:42
kiyo560808
なるほど。気のせいじゃなかった。
2017/08/21 11:19:58
Ez-style
一般的なウイスキーは加水調整してから販売しているけど、カスクストレングスはマズいのかや。
2017/08/21 18:24:37
mui2_beta
ほおほお。この説明だけで、なんだかウィスキーが飲みたくなってしまう…
2017/08/22 15:42:56
shinagaki
トゥワイスアップが至高な理由かな