2017/08/17 11:08:56
Delete_All
ワオ!
2017/08/17 11:16:18
kossie89
ニホンカワウソちゃんの目にハイライトがつくぞ(けもフレ脳)
2017/08/17 11:27:56
kenzy_n
お久しぶり、カワウソさん
2017/08/17 11:42:55
browncapuchin
続報楽しみですが,場所の秘匿は確実にしてほしい
2017/08/17 11:46:27
kamezo
〈〈1〉対馬にニホンカワウソが生き残っていた〈2〉大陸に広く分布する「ユーラシアカワウソ」が韓国から渡ってきた〈3〉人が持ち込んだ――の三つの可能性〉3がわからん。
2017/08/17 12:11:39
j_imu
ニホンカワウソ最後の目撃地で売ってた須崎市どうするの・・・
2017/08/17 12:17:57
Hiro0138
続きが気になるニュースですね
2017/08/17 12:26:15
mukunokiy0725
うわまじか
2017/08/17 12:37:01
hobbling
カワウソの密輸入が増えてるらしいし。ペットが逃げ出した可能性も
2017/08/17 12:44:21
kaitoster
対馬なら確かにニホンカワウソが生き残っていても不思議ではないな・・・。
2017/08/17 12:45:53
estragon
〈3〉の可能性が高いのかな / 「〈1〉対馬に「ニホンカワウソ」が生き残っていた〈2〉大陸に広く分布する「ユーラシアカワウソ」が韓国から渡ってきた〈3〉人が持ち込んだ――の三つの可能性があるとみている」
2017/08/17 12:49:44
keshitai
記念に『伝染るんです』の読み切りをビックコミックスピリッツに掲載しよう
2017/08/17 12:53:33
hozho
「研究チームは、〈1〉対馬に「ニホンカワウソ」が生き残っていた〈2〉大陸に広く分布する「ユーラシアカワウソ」が韓国から渡ってきた〈3〉人が持ち込んだ―の三つの可能性があるとみている。」
2017/08/17 12:58:54
kuippa
絶滅前に毛皮用とかとして持ち込まれたのならありえなくもないけど在来種ならニホンカワウソよりまえの分岐の可能性
2017/08/17 13:02:13
nentaro
獺祭りだ!
2017/08/17 13:30:11
tsutsumi154
ハワイから帰ってきた
2017/08/17 13:36:00
thirty206
対馬は韓国観光客を乗せた客船の行き来も多いし、2のような気がするなあ。
2017/08/17 13:54:20
aceraceae
残念ながら外来種というのがオチな気がする。
2017/08/17 14:03:06
kazuau
釜山では野生のカワウソがずいぶん増えてるらしいし、対馬と朝鮮海峡の対岸は50kmくらいしかないから、泳いで渡れるんじゃないだろうか。
2017/08/17 14:04:20
takamurasachi
日本狼「奴は四天王の中でも最弱…」
2017/08/17 14:21:15
kinggazu00
ニホンカワウソ…ごめん、近所でよく走り去るイタチにしかみえない…
2017/08/17 14:31:54
b4takashi
よくわかんないけど、おもしろーい!(これはコツメカワウソ)
2017/08/17 14:48:01
Caerleon0327
マジか・・・?
2017/08/17 15:00:51
seiyuDB
ユーラシアカワウソだったら外来種だから駆除の対象にならないのかな
2017/08/17 15:02:56
iuhya
わーい! うーれしー!
2017/08/17 15:06:32
mustelidae
今回は対馬だけど、四国のどこかにはおると思うんやけんどなあ、、
2017/08/17 15:13:32
otihateten3510
けもふれでカワウソ知って、ニホンカワウソの絶滅知って、早起きして、こんな記事見るとは。 i.imgur.com
2017/08/17 15:27:36
mituki383
カワウソ「誰が胴長短足だ失礼な」
2017/08/17 15:31:47
mouseion
日本の在来種はただでさえ弱弱しいのに外来種を国経由で持ってきて繁殖させまくって結果日本国の在来種の殆ど全てが外来種に蹂躙され絶滅危惧種になっている。ホント自民党とそれを応援してる人死ねばいいのに。
2017/08/17 15:37:37
shinichikudoh
ツチノコ「あいつ絶滅していなかったのか」
2017/08/17 15:45:06
RM233
中の人などいない。
2017/08/17 15:47:36
asanoyoshik
長く待たせてかわうそ〜
2017/08/17 15:47:40
konegiya
かわいい
2017/08/17 15:53:51
RondonZoo
しんじょう君の旅が終わる日が来たか。
2017/08/17 15:54:57
hiruhikoando
ロマンはあるけど外来ぽいなあ。こんな記事も。 bit.ly
2017/08/17 15:58:24
ryuzi_kambe
話を聞いたTOKIOが現地に向かったら、なぜか5匹くらいいっぺんに見つかるかも知れない
2017/08/17 15:58:32
sucelie
カワウソくんらしく一瞬映り込むサブリミナル手法か
2017/08/17 16:03:18
porcupinetail
ガンバとカワウソの冒険で育ったので泣いてしまう
2017/08/17 16:08:36
weep
たーのしーー!
2017/08/17 16:09:43
Cujo
さすが専門家は慎重。。。。。というかメディアが釣りタイトル好きすぎなだけ?/タイトル修正『絶滅種ニホンカワウソか、40年ぶり長崎で撮影』⇒『野生カワウソ、38年ぶり発見…韓国から渡る?』
2017/08/17 16:12:17
timetrain
対馬だと海を渡ってきた可能性を考えてしまうなあ……人為的かどうかはさておき
2017/08/17 16:21:53
rusemoly
たとえば日本で野生のいないトキと、中国のトキは同じ種なのだが、カワウソの場合韓国のものとはどれだけ違うのだろうか?
2017/08/17 16:32:15
agrisearch
「研究グループは、〈1〉対馬でカワウソが細々と生き残っていた〈2〉大陸に広く分布する「ユーラシアカワウソ」が韓国から渡ってきた〈3〉人が持ち込んだ――の三つの可能性があるとみている」
2017/08/17 16:48:11
nihon_kawauso
きになる
2017/08/17 16:52:24
tonsukeusagi
ここ最近では、最も気になるニュースです。
2017/08/17 17:18:01
maturi
思った以上に鮮明な画像だった
2017/08/17 17:21:27
kyo_ju
対馬海峡を自力で渡った可能性もあるということ?
2017/08/17 17:45:14
augsUK
日本海を渡ってこれるの?なぜにまた渡ろうと。
2017/08/17 17:52:20
xevra
対馬と言う場所からするとニホンカワウソである可能性はかなり低いのではないか? とは言え生き残っていて欲しいものだ。
2017/08/17 17:54:35
hiroyuki1983
た・・・対馬
2017/08/17 17:59:53
nomitori
獺祭開けて祝おう
2017/08/17 18:22:01
udon-muscle
鳥取ならともかく対馬で人知れず38年間も繁殖できるわけねーべ。
2017/08/17 18:29:35
Betty999
ウソ! じゃないといいな!
2017/08/17 18:50:12
takeishi
DNA調べないと厳密な所は分からないか
2017/08/17 18:50:41
takagi-briarpatch
カワウソがそんなに希少な生物だとは知りませんでした。
2017/08/17 18:50:46
hosonaga
朝鮮半島情勢から逃げ込んで来たか。
2017/08/17 18:59:37
tikani_nemuru_M
そもそも対馬のカワウソが固有種だったりしてなw
2017/08/17 19:16:28
ayumus-salv-3541
期待したくなるけど、人が持ち込んだ説が一番可能性高いのかな…
2017/08/17 19:24:46
september36
ドラえもんの道具でやってきた可能性ありだな。
2017/08/17 19:31:54
stella_nf
“今回のカワウソの種類は特定できていない。”
2017/08/17 19:43:57
hebonjin71aip
NHKでは「カワウソをペットへ」に警鐘鳴らしてたが、「カワウソは可愛い」だけで飼ってはいけない、を知らせるには、『ガンバの冒険』放送すりゃ。周夫さんノロイは、怖いぞー!^^;
2017/08/17 19:44:36
pptppc
さっそく吉崎先生がTwitterにイラスト上げてた twitter.com
2017/08/17 19:48:30
seachikin
日本にいるハクビシンなども大陸から渡ってきた可能性もあるらしいし、意外と野生動物はパワフルだから渡ってきた可能性は結構ありそう。
2017/08/17 20:00:23
takehirohattori
検疫制度がしっかり機能しているなら…とかいう前提で、日本での狂犬病の発生確率を計算したやつ、いたよね。(2)や(3)なら、その前提が崩れるということでOK?
2017/08/17 20:02:47
honomityan
カワウソではない、ウミウソだ。
2017/08/17 20:07:23
defianttan
日本以外にはまだいるんですね
2017/08/17 20:10:02
iww
一口だけ食べてみたい
2017/08/17 20:21:05
aralumis
大丈夫、某バンドでボーカルしてるから
2017/08/17 20:43:02
sekreto
ペットかなーってきがす
2017/08/17 20:50:11
ardarim
ニホンカワウソだったら嬉しいけどやっぱり無理だろうな…。数匹残ってたとしても繁殖厳しそうだし。
2017/08/17 21:16:34
love_comes_and
日本のカワウソじゃないのか
2017/08/17 21:30:44
donariera
バスイカダで来た
2017/08/17 21:42:17
mogmognya
どうか生き残りであって欲しい。お願いだ。
2017/08/17 21:48:56
flowing_chocolate
のちのウナギである
2017/08/17 22:09:32
firstbento
ツシマカワウソ
2017/08/17 23:04:49
richmoneygold
カワウソがアザラシみたいに海を渡れる? "「ユーラシアカワウソ」が海を渡ってきた"
2017/08/17 23:38:36
kiyo_hiko
大西洋を泳いで渡るじゃあるまいし
2017/08/18 00:03:45
opportunitysecondtime
そんなに珍しい生き物なのか…
2017/08/18 00:07:08
u_eichi
またタイトル変わっとる。「国内38年ぶりの野生カワウソ「種」など調査へ」8/18 0:07
2017/08/18 00:11:48
dokidoki_dog89
申告な問題。動物がドンドン全滅してく
2017/08/18 01:55:46
k-hiratsuka
カワウソは今ペットとかでも人気ですもんね。見つかったら保護されるのかな?野生のまま見守る感じ?
2017/08/18 04:18:54
blue0002
ニホンカワウソだったら大発見だったけど正直ビミョー
2017/08/18 08:02:29
susahadeth52623
元々対馬にカワウソが居た上での今回の発見ならそれが韓国のカワウソでも生態が元のカワウソと大きく離れていなければ北米の狼の再移入みたいな感じでうまくやるんじゃないの?と楽観意見。
2017/08/18 08:17:25
kujira_aoi_blue
TOKIOを呼んだら見つかるかも?
2017/08/18 08:40:40
yamadabushi
生き残っていたと思いたい
2017/08/18 12:22:09
snowcrush
仮説3の場合、対馬でカワウソを飼ってた人は今頃冷や汗かいてるだろーな
2017/08/18 12:36:29
takeshi1479
ニホンカワウソだといいねぇ、カワウソかわいいもんなー
2017/08/18 17:05:27
pribetch
聖恵ちゃんだと思いたい
2017/08/18 17:39:31
animist
妖怪としての獺の復権も待ちたいところ
2017/08/18 19:51:55
ihavesort
これはいい知らせ
2017/08/19 01:19:36
daybeforeyesterday
うーむ