想像力の向こう側 - チェコ好きの日記
2017/08/10 23:09:10
ebo-c
想像力の欠如かもしれないけれど、ハレもケもなく日常が全力疾走の人は力尽きるところまでもが普段の心構えなのかもとも思った
2017/08/10 23:12:38
nuryouguda
週末のシンデレラ5thライブの打ち上げで、ファミレスに行く予定。やはり打ち上げはファミレス、遊園地、お花見
2017/08/10 23:36:10
takeda25
いい
2017/08/10 23:39:42
fnoithunder
想像力が欠如している……
2017/08/10 23:53:19
kenpee
素晴らしい文章。生前の彼に読んで欲しかった。
2017/08/11 00:00:04
ooishikuranosukenowakenai
長期的な小旅行や読書やFXの経験は、世界一周や高い飯の短期経験より劣る?(仕事はムリだがその中で)死を先送りする生き方もありだしそれもひとつの美。現地で見て死ぬよりグーグルアースダラダラ見てやりすごす倫理
2017/08/11 00:28:33
traffic_jam
良い文章でした。ありがとうございました。
2017/08/11 01:23:36
shibusashi
『おそらく、想像できなかったのだ。あるはずの選択肢を除外したのではなく、最初から選択肢などなかったのだ。』
2017/08/11 02:19:39
yabu_kyu
尺度色々あるけど人によってはファミレスのハンバーグ100点満点の80点くらい?で、「銀座の飯99点として、大枚はたいて19点?」みたいな想像力もあると思うんすよね。所詮消費だし、そういうの疲れたつう感性だってあるし
2017/08/11 03:09:59
altar
最大限の贅沢の対価を金銭に限定する必要はなく、命を捨てることを対価としたより刺激的な「贅沢」も考えられるが、そもそも死を受け入れた状況ではその方向性の贅沢を求めなくなるものだと考える方が納得できる。
2017/08/11 04:24:22
goodstoriez
“1つ言うんであれば、想像力の限界を突破できるものも私は知っている。それは他者がもたらす「偶然」である。他者は人間であることが多いけれど、必ずしも人間であるとは限らない。”
2017/08/11 05:07:08
oohaman5656
他者って大切だなあと思います。あと、弱ってくるとひとはどんどん想像力がなくなるし、視野が狭くなってくるような。犯罪が割に合わなくてもやってしまうのもそういうことのような。
2017/08/11 06:34:26
cild
この記事の方がゾッとしちゃう…
2017/08/11 06:38:07
lazy-planet
"だれかの想像力の貧困を笑える人間なんていない"。
2017/08/11 07:31:37
remember-7
http://remember-7.hatenablog.com/entry/2017/08/12/020134 この人は世界を信じている。
2017/08/11 07:33:09
sauce3
死ぬ前にワンチャン狙おう、贅沢しようって思考の人はそもそも自殺という方向に向かわないような
2017/08/11 08:10:53
confusion8
死んだことも死ぬ気になったこともない分際で人様の生き様を(あるいは死に様を)とやかく言うもんじゃねえなとの思いを強くした
2017/08/11 08:16:55
Hagalaz
『ゾマーさんのこと』という本をおすすめ 大きなお世話だけど
2017/08/11 08:34:40
cloudliner_tweets
「私たちは例外なく、常に何かを知らずに、何かを見落として、何かの可能性を潰して生きている」
2017/08/11 08:39:25
yumainaura
“「ファミレスのハンバーグ」はだから、彼がリアルに想像できた範囲内では本当に、この世でいちばん贅沢な食事だったのだと思う。”
2017/08/11 09:03:38
namawakari
“ブログ主はおそらく、想像できなかったのだ。あるはずの選択肢を除外したのではなく、最初から選択肢などなかったのだ”そう、その通り。おそらく貧困状態がもたらす問題の核心だと思う。
2017/08/11 09:21:43
xevra
想像力の貧困な奴は最低だ。なぜ彼が死を選ばなければならなかったのか、そんな彼の想いへの想像力が絶望的に欠けている。お前はこれをプリントアウトして周りの人に読んでもらえ。そして諭してもらえ
2017/08/11 09:57:55
zaikabou
これを価値観ではなく想像力の問題に持って行くということは私自身の想像力のまったく至らない部分であった
2017/08/11 10:02:45
btoy
世の中って残酷だな。
2017/08/11 10:20:10
hiruhikoando
本当の最期になって想像力ではなく記憶で選んだのだろうけど、それを否定するかねえ。ブログ読んでいながら結局著者の側には近づかなかったのかと。
2017/08/11 10:26:28
zeromoon0
最後の晩餐にファミレスのハンバーグを選ぶ彼の気持ちはよくわかるけどなぁ。最後だからこそ、余計な価値に振り回されない「いつもの」食べ物で食べることにお別れしたいんだと思う。
2017/08/11 10:28:16
axkotomum
たしか増田「あなたは死刑囚、最後の晩餐何を選ぶ?」のブコメは(ネタ回答が多かったけど)宅配ピザとか庶民的な回答も散見されたので、それで十分満足という人もいるのでは
2017/08/11 10:33:40
bukubuku555
想像力を上げることは、確かに他者でありほかの存在だと思います。ただそれを取り込むのは、結局は自分であり自分が取り込めなければそれはただの情報に成り下がってしまう。想像力の果てに辿り着くのは難しい。
2017/08/11 10:35:44
sethproton
素晴らしい。良い文ですね。/読んでいて、夢を思い出しました。寝るときに見る人間の夢。自分が人生で今まで見てきた物事の中からランダムに出てきます。想像力も夢に似ていますね。(というか同じになりうるかも)
2017/08/11 10:37:26
kusigahama
最後の晩餐に選ぶなら、非日常よりも、経験した範囲の準日常だろうとは思う。知らない店に行って恥をかいたり予想を外すのも嫌だし。偶然は想像を超えうる。だから、死ぬときにはどこまでも必然の帰結とするだろう。
2017/08/11 10:51:54
saiusaruzzz
「想像力がなかった」というよりは、想像力を沸き立たせる力すら残っていなかったのかも。
2017/08/11 11:04:39
mventura
想像力にはエネルギーがいるんだよ / ファミレスのハンバーグは生への執着度合いのささやかさを示しているのかもしれない。
2017/08/11 11:22:14
taichitary
そもそも存在が無に帰すことと元々そうだった状態の生まれる前とでは世界は違うのではないか
2017/08/11 11:35:09
yoko-hirom
贅沢な食事や世界一周旅行の存在くらい承知のはず。死を望み哲学書を読み耽る者に世俗の価値は無意味/戦争核兵器原発差別は無くならないと嘯く者は想像した上で忌避している。彼らにはレノンのイマジンも無意味。
2017/08/11 11:35:35
nekosanto
このひと自体も自死するきもちなんて想像できてないのではというかんじで不愉快になった こっち側からは好き放題言えるよなそりゃ
2017/08/11 11:36:35
petitcru
そうした贅沢やワンチャンに価値が見出だせるなら死のうとは思わないだろうに。活力が枯渇した状態でそれらの夢を想像して実行できるものなのか?それで回避できるなら鬱の薬はなぜあるのかね
2017/08/11 11:38:18
zuiji_zuisho
想像力っていうかバイタリティの話だなと思った。
2017/08/11 11:53:00
peperon_brain
ブーメランすぎて草。最後にパーっとやろう!な時点で生きようとする力に満ちてるよね。
2017/08/11 11:56:53
tukirou
ファミレスのハンバーグの方が銀座の高級フレンチよりも遥かに美味しく感じられ、絶海の夕陽よりも近所の公園の寂れた佇まいの方が遥かに美しいと感じる人もいると思う。これ以上言わないけど、言いたい、ああ……。
2017/08/11 11:59:39
tokidokioh
初めてxevra先生に星付けたわ/人死すら自己顕示欲の糧に使うとか恐ろしいなこの人
2017/08/11 12:05:13
takamurasachi
ちがうんだよ。想像力とかじゃないんだよ。読んでて胸が痛くなった
2017/08/11 12:08:38
possesioncdp
今のわたしにはこの記事ちょっと読んでてつらい。。。死んだらこういうふうに思われるのか。。。 鬱の時の自動思考とかについて言及がなく、健常者のわたしならこうするってのはちょっと被害妄想を刺激されるw
2017/08/11 12:13:47
Polyhymnia
流石に数十年生きてればファミレスのハンバーグより高いものも美味しいものも食べたことあったと思うよ。ファミレスのハンバーグが好きだった、思い出があった、ひっそり終わりたかった、いくらでも想像できる
2017/08/11 12:19:33
asiatics
この人はたぶん希望に溢れすぎてて彼の心を想像出来ないでいる。嫌味ではなく、ちょっとうらやましい気もする。
2017/08/11 12:50:58
mementm0ri
想像力で動くのはいいけども、死んだブログ主の心情を想像する事はできなかったのかと
2017/08/11 13:00:20
ijustiH
こいつ他者のことはわからないってことを全然わかってないな…。本当に芸術を学んだのか?
2017/08/11 13:00:44
Agrius_Akita
貯金0にして死ぬのが目的ならパーッと使うかもしれないけど、そういう感じではないよなとふと思った
2017/08/11 13:12:53
kidspong
「最後に贅沢したい」という想いって、逆に言えばそれは生への執着で。その執着が強いほど自死は選ばないのではないかなと。/死に行く人を踏み台にして自身の思想のご立派さを声高に叫ぶこの邪悪さ。心底恐れ入る。
2017/08/11 13:25:16
ittyomae
他者に触れる方法は無限にあるしね。
2017/08/11 13:32:07
ainsophaur
料理ができないと馬鹿にしてくる姑とかは外食を嫌うけどな。
2017/08/11 13:32:38
tottotto2009
ブログ主が生きていてブコメで反論してくれるのが一番スッキリする。
2017/08/11 13:37:56
mjy
そうかな? ある程度は想像できちゃうからこそ、やらないということもある。
2017/08/11 13:41:26
muryan_tap3
いつもと違うことをするにはエネルギーがいる。精神的な病にはそのいつもすら維持できないエネルギーの枯渇、エンジンの空回り感の酷さが。パーキンソン病の歩行困難を見たとき精神的な機能の不調の可視化に見えた
2017/08/11 13:46:55
ewq
チェコ好きさんのブログ、昔好きだったのにな。なんか傲慢になった感じ
2017/08/11 14:05:39
k_oniisan
「人間は、想像力の範囲内でしか動けない」完璧にその通り。この人がここまで想像力の欠如した底の浅い意見を上げることによって自ら実証している。
2017/08/11 14:45:35
suzukidesu23
「イタリアをリアルにイメージできない人は、イタリアに行く意欲なんてわかないから、イタリアに行けない」→イメージ出来ないからこそ行くものじゃないのかな?イメージが出来るところに行く気はしないし。
2017/08/11 14:51:43
bbk0524
想像力のかけらもない人間が想像力について語る醜悪さ。/協調性のかけらもない前職の上司にチームワークを持てと説教されたことを思い出した。殺意すら覚える駄文。
2017/08/11 15:29:46
miraimemory
何食べようってあれこれ考えるのすら面倒くさくて、行動力すら湧いてこないという状況を、筆者はおそらく体験したことがないんだろうな。
2017/08/11 15:30:32
bearcub
とてつもない名文
2017/08/11 15:31:38
ingzse
その人の抱えていた存在論的な不安は「銀座の高級店」や「世界一周」みたいな娯楽では慰められないと思う。自分の価値観を他人の生死に適用しようとする振る舞いの方こそ想像力に欠けてる
2017/08/11 15:38:42
suquiya0
ふむ。
2017/08/11 16:08:02
korotoro
違うとは思うけど、明文化できなくてもどかしい。導き出された想像力に関することはともかく、なんか、違うと思う。
2017/08/11 16:16:43
i7swbg
なんだろう、お金なくて自殺するくらいなら生活保護受けろよって思う。なんで不正受給者がいて本当い必用な人が申請すらしないんだろう。
2017/08/11 16:19:27
watakaze916
高級な食事、というか食事自体にそれほど興味がなかったのかもしれないね。人生に楽しさを見いだせてないからこそ自殺したのだろうし、食事に興味を持っていなくてもおかしいことじゃない
2017/08/11 16:29:29
miruna
死ぬほど偉そうなやつだなこいつ
2017/08/11 16:31:47
DustOfHuman
思想的な距離の遠い人の事を考えると断絶感を覚える、みたいなのをエピソードで紐づけた感。ベクトルの違いにならず(想像力の?)多寡による上下に落ち着いたのが残念っぽい
2017/08/11 16:32:19
mnlg
想像力の限界を突破できるものを知っていると言ってる人が想像力の範囲内でしか語ることが出来ていないって解釈でいいのかな
2017/08/11 16:39:06
giveus
私が死にたい時どういう気持ちかっていうと、銀座の高級料理店に行っても公園でお茶漬けすすってても別に同じ気分だし、何を見る気もないって気分。何でこの世の美しいものを見るのか?その必要も感じない。そゆこと
2017/08/11 16:40:56
fuyunohana
余計なお世話だなと感じた…
2017/08/11 16:43:05
Caerleon0327
彼が自殺しようとする理由はなんだったんだろう?それによるなぁ。この人の言いたいこともわかるし、ブコメの言うところもわかるけど。現状と同じことをしていたら、結局同じだから。
2017/08/11 16:44:24
kuroyuli
そのブログ自体が、このブログ主の創作っていうメタ展開の可能性も ってぐらいの想像力ならある
2017/08/11 16:47:14
ht_s
最後の晩餐=この世でいちばん贅沢な食事とは限らないのでは…件のブログにそのような記述があったのならともかく、なければ勝手な思い込みですよね。
2017/08/11 16:52:31
ponkotukko
死にたくなるほど生きる余裕がないという可能性が高い人にそんなごはんとか旅行とかの余暇的な余裕を求めるのは酷なんじゃないかと思う。
2017/08/11 16:53:34
jiangmin-alt
"想像力の限界を突破できるものも私は知っている。それは他者がもたらす「偶然」である。他者は人間であることが多いけれど、必ずしも人間であるとは限らない。"
2017/08/11 16:56:12
jurigeko
想像力が及ぶ範囲でしか、人間は行動できない
2017/08/11 17:12:16
shikiarai
ブコメでぶつくさ言うのはいいから想像力を超えさせてやれや。私にはできない。
2017/08/11 17:17:39
houjiT
相手の限界に触れつつ自分の限界に触れない不遜な記事。銀座も世界一周も到達不可能な死の領域に入るに際し、飯なんざ二の次三の次だろう。自死の想像に、「世界最後の日」と世界から干渉される死を持ち出すのもアレ
2017/08/11 17:23:17
sato-gc
最後の晩餐に知らない食べ物は選ばないよね、とは思う。皆自分の想像力の中で生きてるからこそ人との交流が大事なんだろう。
2017/08/11 17:56:11
aaa1234567
死刑囚の最後の晩餐を、この方はどう解釈するのだろうか。
2017/08/11 18:09:13
duckt
機会さえあれば自殺念慮の人に「イタリア行けば元気出るよ!」みたいなこと言っちゃうわけだ。頼むから余計な事考えないでほしい。
2017/08/11 18:28:26
l08084
着眼点がまず面白いし、引き出した結論にも説得力を感じた。
2017/08/11 18:46:02
inherentvice
ソクラテスだって脱獄による生存の可能性を捨てて毒を煽ったんだから、その彼が「最期の晩餐にもってこいの食事」を敢えて選ばなかった可能性も当たり前にあるでしょ。選択の短絡さは思考の短絡さに直結しない
2017/08/11 18:57:28
ktra
想像力がより足りてないのは自殺した彼よりこのブログ主
2017/08/11 19:33:11
WALKING43
まだ燃えると思うしまぁ止めないけど、失くなった彼の思考を何百何千人が憶測するのもなにか違うんじゃないのかなあ。そっとしといたれと思う。
2017/08/11 19:48:53
Akanekomaruhei
マリーアントワネットに「想像力がないからお菓子を食べることに思い至らないのね」と真顔で言われてるみたいな
2017/08/11 19:50:13
obacan
人間は想像力の範囲内でしか動けないが、他者のもたらす偶然によって想像力の向こう側に行くことがある。というまとめはこのエントリには十分ではないけど、想像力の範囲内に自死がある人の日記を読みたくはなった。
2017/08/11 19:50:39
gattolibero
想像力関係なくね?ブログ主は世界一周にしろ5千円のヨーグルトにしろ「生の喜びを享受したい」という地点からスタートしている。彼はそこに見切りをつけたところからスタートしてる。想像できなかった訳じゃないよ
2017/08/11 20:28:34
naga_sawa
今生の絶望と諦めがついたらこんなもんじゃないかなと思うけれども/そこまでのガス欠になったことないんだろうなぁ
2017/08/11 20:29:19
yutoma233
昔ガン検診に引っかかった時(結局何事もなかったけど)、結果が分かるまで食欲が湧かず、楽しみにしていた映画も通り過ぎていく景色みたいだった。死を前に心が凍ってしまうことってあるんだと思う。
2017/08/11 20:48:44
jkjg
想像力がないんだなと思った
2017/08/11 21:05:23
sheephuman
>人間は、想像力の範囲内でしか動けない。
2017/08/11 21:05:38
fragile08
その死んだかもしれない生きているかもしれない人の生死が関わる人々がこの世のどこかにいるだろう。なんの関係もなくたいした感慨もなくしれっとブログ記事を書いているあなたの想像力の外側にね。
2017/08/11 21:11:44
okgwa
両親も祖父母も元気だったあの頃に思いを馳せながら、最後の晩餐にファミレスのハンバーグを選ぶことは、あるかも知れない。
2017/08/11 21:14:12
junnishikaw
朝と晩で人気ブコメの方向性が180度変わってて驚いた。確かに死んだ(可能性のある)人の事を頭に語りだした事は悪手だけどそこを切り離せば言ってる事は至極まともだと思う。
2017/08/11 21:27:27
hyperpeppy
そこのハンバーグが好きだったんだろ…
2017/08/11 21:34:54
mikimiyamiki
よし、死ぬ前はインスタ映えのするキラキラなカフェに、一時間並んで話題のオシャレスイーツ食べて自撮りしよう。
2017/08/11 21:38:04
pingnaog
自分がいる世界で感じ取っているものと想像するものが全てである人間の限界は時に更新されるものだから、情報が最新じゃない時は自分から取りに行くように心掛けないと終わってしまうのかな。
2017/08/11 21:54:13
white_rose
この人は健康なんだな、と思った。羨ましい気もするけど……
2017/08/11 21:58:08
lunaphilia
好き勝手な事言うのなんて当たり前で、死人に囚われて口を噤んでいるなんておかしくない?
2017/08/11 22:03:35
hilda_i
死にたくなった事が無い・死に直面した事の無い人ってこういう考え方するんだ?驚いたわ。ちなみに私、もし死刑になるとしたら最期に何食べたい?って増田に「カロリーメイトのチョコ味」ってブコメしたわ。
2017/08/11 22:15:32
matone
昨日ガストのチーズインハンバーグ食べた。でもまだ死なないぞ…ていうか、この文章にここまで激怒する人が多いことに少し驚く。確かに上から目線だとは思うが、読んでちょっとした気づきを得た人も多かったのでは。
2017/08/11 22:21:30
Ottilie
希死ではなく厭世とか不治の病などによる死がイメージされてるのかなってトンチンカンみ。想像力の限界はどちらかというと他人を殺しがちなので、死者に鞭打つなど、まあ、ねえ、まいにち暑いからね!
2017/08/11 22:35:15
hyperlexia539
自死を想像したことのない者の想像力は、こんなにも乏しいものなのかと思った。
2017/08/11 23:09:24
sevenslightning
1、大脳が壊れたメンヘラ。2、人間の成り損ない。3、プリントアウト
2017/08/11 23:17:06
and_hyphen
この記事には自死考えるひとに対する想像力が絶無だな、と思って絶望した。
2017/08/11 23:48:32
kobataro001
切ない話
2017/08/11 23:50:26
mjq
「死ぬ気で頑張ればなんでもできる」みたいなこといいそう
2017/08/12 00:21:50
slkby
他人の幸福の在り方も想像しようね。
2017/08/12 00:39:08
honda8510
これは重い
2017/08/12 01:15:36
fu_kak
でもおれはこの人のように考えちゃうんだよなぁ
2017/08/12 01:52:26
natu3kan
空から大金か天使が降りてこないかぎり「死ぬから豪遊しよう」と楽観的になれない。絶望した人間の孤独は人に恵まれてる方には難しい。
2017/08/12 02:26:49
hiruneya
この人が最後に手元の好きな画集を見たと記事にしたら「想像力が足りてないよね本物見に行きゃいいのに。ていうかこの人にとってあんな絵でも贅沢なんだねえ、私長年疑問で夏になると思い出しちゃうんですわ」と
2017/08/12 02:28:00
higashiyamahashiru
想像力は知っている物事の範疇から生まれ出る、というのは理解できるけれど、死を前にしたひとをモチーフにその話をしてしまうのは悪趣味というか無邪気すぎる感じ。
2017/08/12 03:18:38
htnmiki
他人の自殺をブログのPVに利用する人がこちらですか?
2017/08/12 03:38:00
arapro
背筋を走るものがある
2017/08/12 03:56:08
zakzak
私写真の件も、他人の自殺も、想像が及ばないのならもう書かなくて結構ですよ。 // 件のブログはまだ残っていた
2017/08/12 04:16:23
htenakh
想像力や行動力は疲弊した場所からは生まれてこないと思う。
2017/08/12 06:33:31
hesshi
まぁネットの世界だし事実かはわかりませんが、その人をたてるなら、昔まだ幸せだった頃、家族団らんの中で食べたハンバーグの味が忘れられなかったとかで良いのでは?
2017/08/12 07:24:56
unch0
死ぬ前の食事くらい豪華に!という自分の思考を躊躇なく他人に当てはめ、発想の貧困と結論付けるセンスがすごい
2017/08/12 08:21:04
gabill
自分だったら予算500円で駄菓子いっぱい買って樹海に挑むなぁ。小学校の頃の遠足前の気分を味わうために。
2017/08/12 08:36:31
omaribrahim
http://dal3kershk.com/2017/08/08/%D8%B7%D8%B1%D9%8A%D9%82%D9%87-%D8%B9%D9%85%D9%84-%D8%A7%D9%84%D8%B3%D8%A8%D8%A7%D9%86%D8%AE-%D8%A8%D9%83%D9%84-%D8%A7%D9%86%D9%88%D8%A7%D8%B9%D9%87%D8%A7-%D9%81%D9%89-%D8%A7%D9%84%D9%85%D9%86%D8%B2/
2017/08/12 08:57:11
kakipo
光のあたってる部分でしか問題解決しない話しと同じだ / “知っていることしかできない。知っている範囲でしか動けない。想像力の向こう側には行けないのだ。”
2017/08/12 08:57:29
asahiufo
自分で死ぬ事を決断し実行したであろう人間が書いた文章を読んでの自身が考えた事という文章に対して、その人間に対する想像力が足りないってブコメしてる奴が意味不明。テーマはそこじゃないっって分からんのか。
2017/08/12 09:02:33
attoku
自死したブログ主の思いへの想像力が足りないのかなって
2017/08/12 09:38:07
tegi
"だれかの想像力の貧困さを笑える人間なんていないのだ"
2017/08/12 09:52:53
touhu1018
生と死の間で揺らぐってのは、最後の晩餐がファミレスになるってことだと思うよ。
2017/08/12 10:21:34
sasakisasao
本人はいいこと言ってるつもりかもしれないが最低の記事
2017/08/12 10:38:46
maracay22
俺はよく知りもしない他人の人生を値踏みするような奴が本当に嫌いだ。想像力が無いから最後の晩餐がファミレスのハンバーグ(笑)なんて何様のつもりだ?
2017/08/12 12:05:51
irima
価値観の違い
2017/08/12 12:26:42
hungchang
主題それ自体はまったく正しいように思えるが、例示の解釈はどうだろう。簡単に思いつくことはできるだろうが、その行動力が無いから死のうと考えるんじゃないかしら。
2017/08/12 12:45:47
nizukakotaro
「私だったらこうする」って書いてある例がみんな「生きて行くつもりで書いてる」よね。
2017/08/12 12:56:05
TACOMIC
#蛸夜 ◆これが、今後。一種のスタンダードな「道」になる、そんな時代・国に生きてるかもな儂ら。いやマジで、儂だって考えたし、個人的にはそう悪くないと思うし?この道。
2017/08/12 13:13:36
mm_o_ii
想像という行為をマッチョで暴力的にポジティブな用途でしか想定していない、というよりそういう用途で運用したい欲望が溢れ出ていてグロテスクだった
2017/08/12 13:56:25
legnum
価値観の違いに対して「自分だったらこうする」までは自由だけど「知ってたら銀座で高級メシ食ってたはずだ」って決めつけちゃうのは想像力不足だよな。セレブに飯をバカにされた事あってトラウマなのかな?
2017/08/12 15:02:58
niBorzoi
自殺を想像力の問題と捉えるのは危険だ/最後の晩餐に平凡なものを選ぶ気持ちはわかる,今までの生活を否定してしまいそうだから
2017/08/12 15:03:18
wuzuki
他ブコメにもあるけど、このエピソードを想像力の話に持っていったのはさすが。東浩紀『弱いつながり』や、フィルターバブルの概念を思い出した。関係ないけれど、日航機墜落事故から32年のこの日に読めて良かった。
2017/08/12 18:00:53
ifttt
そのブログを読んでいないから、淡々と死への日々が綴られている一連の文章を読んだ気持ちがわからない。一見グロテスクに見えるその思考も、実際に体験したらそうなっていくのかもしれない。想像では怒りたくない。
2017/08/12 18:03:10
mereco
「どうせ死ぬならもっといいもの食べればいいのに」って言っちゃうのもすごいし、それを想像力の話にしちゃうのもなんというかすごいな…(ほめてない)
2017/08/12 18:12:36
motunabetarou
死んだとされている人がこのブログを見て「貴様の想像力が足りないんじゃ!」と怒るかどーかは自分には想像できない
2017/08/12 18:41:42
nononakahinonaka
「死ぬ前に最後に何を食べたい?」と聞かれ、「氷。味が無い方が未練がない」と答えた加護亜依を思い出します。
2017/08/12 19:01:45
kotohagoto
死ぬこと 生きること
2017/08/12 20:31:38
somagfwork
こういう経験あるから最後の晩餐がファミレスのご飯になるの分かる気がする。ご飯を楽しむ気持ちにもなれないけど、ファミレスのハンバーグって程よく美味しいですからね。
2017/08/12 20:53:26
ntstn
想像力の限界。なのでできる限り趣向には合わなくても、一度は知識として取り込んでみようとは思ってみる。
2017/08/12 20:59:49
dobonkai
到底自殺することなんて選択肢の中に一つも入って無さそうな人が、自殺を決意した人の行動を考察して最後の晩餐がどうのこうのとかいじくり回すの死者を愚弄してるようにしか見えず非常に腹立たしい
2017/08/12 21:32:35
Kitajgorodskij
想像力の限界を突破できるものも私は知っている。それは他者がもたらす「偶然」である。なるほど確かに。つか反発コメ多いね・・。
2017/08/12 22:16:48
keisolutions
同じくジサツ予告したブログ主を知ってて、その人は死ななかった。会ってみたらこの世の不幸をまとめて抱きしめているような人で、ああ、死にたい人というのは別世界を生きているんだと思った記憶がある。
2017/08/12 22:45:48
kesyomota
ブコメからある種のポリコレ棍棒問題を感じる/雑といえば雑だけど、逆に意識の差が分かりやすくてはっとさせられるというのが自分の率直な感想/自分も結構人生で迷走してる方だけどどちらかといえばネアカなのかな
2017/08/13 02:10:24
urara0724
もし「無への道程」のことを書いているのだとしたら、死ぬ数ヶ月前には「高級なモノを食べたい」と書いていたけど、最後の段階では「今の自分にはこれが限界」と言ってファミレスのステーキを食べてたんだけど…
2017/08/13 03:45:49
piripenko
最後の晩餐=贅沢な食事というステレオタイプ、それを自死にまで当てはめる無邪気な思い込みは残念。問いが間違っているから答えが出なかったのでは。「自分なりの理解」の追求は興味深いが、短絡や傲慢とも紙一重。
2017/08/13 03:55:55
RyotaTakimoto
「私ならそうする」が「ブログ主は知らなかったからそうしなかった」になるのは、視野狭窄。/「最初に浮かんだ結論(仮説)からは逃れられない」…という意味では、皮肉にもタイトル通り。
2017/08/13 07:15:55
mujisoshina
うつで会社を休んでいた時に同じように考えていた。この貯金額で仕事をやめて何年生活できるか、とか。生きていたい目的もないが、すぐに死にたい訳でもない。豪勢な食事や旅行にも興味を感じない。ただ気力がない。
2017/08/13 07:27:40
sisya
残念ながら、なくなったブログ主より筆者の方に想像力がないという感想を抱いた。さすがに贅沢をする思考くらいはある。現に最後の晩餐は少しだけ豪華だ。そうではなく、贅沢を楽しむ気力がもう尽きているのだ。
2017/08/13 10:37:13
SHUnoTORI
豪勢な晩餐を食べたい、とか、世界一周旅行をしたい、とか思ってるうちはお金関係なしに自殺なんかしませんよ。
2017/08/13 11:18:38
cl-gaku
どこまでも生の側からの感想で想像力の壁を感じた
2017/08/13 12:00:37
Hirohitler
なかなか深いな。「人は想像通りにしか動けない」、これは本当にそうだと思う。選択肢を思いつかなければ選択肢は無いのよ。
2017/08/13 12:36:06
noribealive
「あ、そっか、想像力の向こう側って行けるんだ…」って単純に思った。
2017/08/13 13:07:58
midnight_monster
ファミレスのハンバーグには楽しい思い出があるから。と想像する
2017/08/13 14:37:51
mmsuzuki
“想像力の限界を突破できるものも私は知っている。それは他者がもたらす「偶然」である。”
2017/08/13 20:03:41
cjgg
最後の晩餐でファミレスのハンバーグはちょっと寂しいけど、もっと良いものを食べたい原動力や想像力があればそもそも自殺などしない訳で。
2017/08/13 20:08:54
dylan-zuki
良い文章。
2017/08/13 23:55:03
gesukawa
批判されるべき文章やね
2017/08/14 02:34:32
uskey
想像出来ないことがむしろ幸せなのかもしれないなと本文とはてブコメントを読んで思った。
2017/08/14 08:11:28
akase244
私の自死に対する想像力の範囲内はこれです。ってまとめたってことなのかな。想像力というか価値観の違いで人はこうも違うんだな、人って分かり合えないんだなと思った。つらい。
2017/08/14 20:19:47
philament
じっくり想像すると動けなくなっちゃうから、瞬間で想像して行動するんだけど、そうするとやっぱりその想像力には限界があって、営みの変化が小さくなっていく気がする。