2017/08/02 17:23:41
kahusi
<q>より安全な組み体操を提言したい</q> するにしても、子供にさせるのは無理だらう
2017/08/02 18:06:40
firstbento
×より安全な組み体操を提言 ○組み体操の禁止を提言
2017/08/02 18:10:51
daybeforeyesterday
うーむ
2017/08/02 18:13:54
m_nagase
組体操の実施ありきじゃないか
2017/08/02 18:48:29
asterpleo
意味ないしやめようよ
2017/08/02 18:55:36
takehikom
動画はタワーの3段と俵型の4段/http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20160506/1462460400 や http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20160813/1471100398 が懐かしい
2017/08/02 18:56:39
slkby
兵役かな?
2017/08/02 19:07:10
netcraft3
組体操自体を一刻も早く止めさせた方が良いよ。
2017/08/02 19:54:48
nagapong
この表現は「オラのカラダもってくれよ!!」って言いたくなるから良くない
2017/08/02 20:08:17
jt_noSke
そらぁどだい無理な話やで
2017/08/02 20:13:39
acealpha
実験しないとわからないことか?
2017/08/02 20:22:27
marmot1123
いや、リスクが科学的に明らかになったんだから、成長途中の子どもにはやらせないとした方が良いんじゃ……/大学生以上や雑技団みたいな人たちはまた別にリスクを踏まえて安全対策をきちんと取れば別問題だけど。
2017/08/02 20:25:56
nekonuma
組み体操、禁止しようよ。プールの飛び込みが禁止できるんだから、やろうと思えばできるでしょ。ヨサコイとかダンスにしようよ。体育の授業でダンス、やっているんでしょ?
2017/08/02 20:28:54
fn7
組体操反対。
2017/08/02 20:39:08
nakakzs
むしろここ数年間何度も何度もその危険性が言われているのにもかかわらず、まだやっているのかと。
2017/08/02 20:46:53
blogdays
やる理由がわからん
2017/08/02 20:48:39
aosiro
忘れかけたシーズン前に蒸し返すNHKグッジョブかもしれない
2017/08/02 20:52:40
Gelsy
許容応力度の何%とか、ちゃんとした言い方あるでしょ。
2017/08/02 20:59:47
suzukiMY
産業技術総合研究所・東京工業大学・日本体育大学などの研究グループが行った実験結果。
2017/08/02 21:03:12
hagyou
安全も何もない、やる必要がない
2017/08/02 21:13:34
tsutsumi154
小錦4人分
2017/08/02 21:22:52
son_toku
内田氏以外で組体操の記事を初めて見た
2017/08/02 21:24:52
lbtmplz
“より安全な方法の提言”
2017/08/02 21:42:42
rain-tree
“技によっては土台となる1段目の人に瞬間的に最大で、体重の4倍を超える力がかかる”
2017/08/02 21:47:49
Pgm48p
より安全な方法が確立されても、学校教育の現場では実施出来ない。組体操の専門家でない先生が、身体が未発達で悪ふざけに走りやすい生徒数十人を相手に、安全管理を徹底遂行できるという前提を置くことに無理がある
2017/08/02 21:53:10
yuno001
質量保存の法則どうしたのかと思ったら、瞬間にという話か。危ないには変わりない。
2017/08/02 22:00:17
nozipperar
確かに痛かったよなあ 禁止でいいよ だからと言ってダンスとかするなよ
2017/08/02 22:05:15
oya3
先生がたが下の段を支えたら、教師愛まで表現できて最高の見せ物になるのでは?/さらにその下を教育委員会が、そしてその下には文科しょ
2017/08/02 22:06:39
piltdownman
まだ組体操続ける話してんのか……
2017/08/02 22:07:52
ahomakotom
どこに「つづける」モチベーションが有るんだろう。伝統も利権もないのに。
2017/08/02 22:13:38
Barak
真面目にやってもコレなので、上に乗ってるのが馬鹿だと(以下略
2017/08/02 22:20:14
tak-fujifuji
いつまでやっとんねん!こういう時、モンスターペアレンツは何やっとんねん!
2017/08/02 22:21:09
SUZUSHIRO
女なら何人乗っても大丈夫(INBMNOK)
2017/08/02 22:22:19
yoiIT
オラの体もってくれよ、、ピラミッド組体操 6段だー!
2017/08/02 22:40:21
kazkichi
体重の4倍?誰の?。自分含めて全員60kgの場合ってことなの
2017/08/02 22:43:29
daisya
黙って耐える能力ってあんま人生の足しにならんと思うんだけど、何をそんなに拘っとんのかねえ。
2017/08/02 22:44:57
sasimi07
いや、止めようよ
2017/08/02 22:52:33
mcgomez
「より安全な方法の提言につなげる」バーーーーーカ!バーーーーカ!!!死ね!!死ね!!虐待だってなんでわからない!?バカか!
2017/08/02 22:54:20
e_denker
ちなみにこれ、両手に同じだけの力をかけると仮定すれば数学的に計算できる。4段目内側の2人が上から受ける負荷は2.125人分で、自重と合わせると記事にある通り約3人分になる。
2017/08/02 23:05:41
xevra
最下層は校長他上層部が入る事を義務付けるべき。前途有望な子供達にやらせんな
2017/08/02 23:09:01
yusuket
大仰な実験して出した答えがそれかよ。なんだろう 子供に組体操させないと死ぬ人たちなのかな
2017/08/02 23:09:31
hobo_king
科学的に調べるのは正しい。が、こうして詳細に危険性を調べたことが「周知する価値あり」とニュースになる時点で既に「ピラミッド等は子供にやらせるには過ぎたリスクを抱えている」と考えるべきだと思う。
2017/08/02 23:12:34
waborin
未だにこんなことがニュースになるということは、まだまだ全国的には組み体操至上主義が蔓延しとるということなんだろうなぁ…去年さんざん叩かれてだいぶ減ったと思ってたんだがなぁ、今年も叩かなアカンか。
2017/08/02 23:16:31
MiG
はてなの人達はほぼ満場一致でやめろと言ってて自分も同意見だけど、「感動するのになんでやめちゃうのー?」みたいな人結構多いよ…
2017/08/02 23:17:16
mugimugigohan
保育園でもピラミッドを作ってるところがある。
2017/08/02 23:23:23
garage-kid
106: 界王拳ですら最初は2倍までにしておけって界王様が言っていたぞ。
2017/08/02 23:33:19
gsindiv
組体操を維持でも強要したい老害教師と老害親を土台にしてやればいい。
2017/08/02 23:34:32
fu_kak
まだこの話してるのかよ!やめれ
2017/08/02 23:34:47
lastline
なんかもう文科省が色々ひどいって話では
2017/08/02 23:38:21
hisshi97
だいたいわかってた
2017/08/02 23:39:00
aox
上からクレーンとかで持ち上げて相殺すれば良いのでは
2017/08/02 23:40:59
kana-kana_ceo
「より安全な組み体操を提言したい」☜ ひとり組み体操とか如何でしょうか。 / (タイトル五七五七七までもう少し)
2017/08/02 23:46:58
oystr
小学生の組体操は体が大きい子が下になり小さい子が上になるやろ、小学生の小さい子とか20,30kgぐらいか?そんな重かった記憶ないなぁ。俺は土台だったけど何か楽しかったわ。俺は踊りが恥ずかしくて嫌いだったなぁ
2017/08/02 23:56:39
ore_de_work
労災はおりるの?
2017/08/03 00:07:29
misomico
早く禁止にしろ、子供の骨だぞ
2017/08/03 00:24:33
qpni
これ夏休みの研究にした小学生いて4段目中央は3.125倍は常時かかるってわかってたよね
2017/08/03 00:27:46
pukarix
なんで「安全な」組体操の提言なんだ?普通の状態で体重の三倍なのに安全な組体操などあり得ない。
2017/08/03 00:40:18
hkmaro
組体操禁止しろ。推進してきた教師たちには自殺を検討してほしい
2017/08/03 00:40:47
unagiga
日本の脳と筋肉でトップクラスの人達集めて何させてんだ…より安全な方法を模索するよりその知能と筋力で組体操推進する人間を殴り倒した方が世界が平和になる
2017/08/03 00:42:28
damadara1212520
組体操、嫌やったなあ
2017/08/03 00:47:45
nkazuki
廃止しよう
2017/08/03 00:48:35
k-hiratsuka
危険?当然でしょ。そんなこと言ったらスポーツ全般危険と言えるじゃないですか。
2017/08/03 00:52:49
kvx
いつものことだけどブコメキモすぎ。
2017/08/03 01:07:04
privates
産業技術総合研究所、東京工業大学、日本体育大学。本気で子供達の事考えてますか?「子供には組体操禁止」を言うのが貴方の役割では?
2017/08/03 01:13:15
eroyama
いやいや組体操絶対存続派の立場の人もいるんだから「絶対廃止!!!」って言うだけじゃ並行線じゃん、歩み寄って「安全な方法を模索」とか超素晴らしいと思うよ。  なぜ絶対存続と言うのかの原因探れればいいけど
2017/08/03 01:19:31
sorakazetan
おお、重い
2017/08/03 01:23:19
numpad0
一番力がかかるところは体力のある体育の先生がやって背骨を粉砕する風潮を作って、そして体育教員の大幅な人手不足と早期依願退職を発生させてくれ
2017/08/03 01:36:14
tenkinkoguma
絵になる光景を作ろうとするのが間違い
2017/08/03 01:47:35
tockthey
専門家て。。。乗った人の分だけ重くなるだけじゃないん?なんなん
2017/08/03 01:51:23
s-tomo
全面禁止コメントがいっぱいついてるけど、これ要するに「積むな」って事であって平面に組んでる分には危険は無いと思う
2017/08/03 01:54:21
uunfo
馬鹿なのかな
2017/08/03 02:03:49
miruna
学校は人を殺すシステム
2017/08/03 02:19:07
tukanpo-kazuki
まだこんなマスゲームみたいなことやってるんだ。
2017/08/03 02:23:45
pongeponge
4段はマジで限界だよなぁ。最下段だと腕がプルプルするし/やめればいいと思うけど、どうしてもやるっていうなら3段が安全のギリ限界じゃないかな
2017/08/03 02:35:08
lisa-rec
見りゃ分かるだろ
2017/08/03 02:51:54
pinkyblue
別に組体操擁護派ではないがそれにしても相変わらず「スポーツ憎し」の感情が透けて見えるコメント多くてちょっと笑える
2017/08/03 03:19:49
izum5
土台だったけど割と自分は耐れてたんだなって
2017/08/03 03:21:44
herih544
これもう体育で組み込めなくなってるよな
2017/08/03 03:32:33
melon_man80
やばいのは多段のタワーやピラミッドであって、組体操全部ではないよね(扇やサボテンはまあOKでしょう)。安全で、なおかつ多段ものに匹敵する難易度と見応えのある演目があればいいんだけどなー
2017/08/03 04:01:31
kz78
運動会は観客とグラウンドが同じ平面だからマーチングやっても見栄えがしないし、縦に詰むのが一番観客からの見栄えが良いんだろうなぁ。
2017/08/03 05:51:20
na23
まだやらせる気満々のようだが教師に先にやってもらえよ
2017/08/03 06:15:31
gui1
イナバ物置かよ(´・ω・`)
2017/08/03 06:22:53
a96neko
組体操なんて事故の元なので早々止めるベクだよな
2017/08/03 06:44:00
mr_partner
うちの学校では中止になりました。ほっとしてます…。
2017/08/03 06:44:17
qwerton
日本というムラ社会に適合しない生徒を障害を負わせて淘汰しようとするシステム“組体操”って感じだな
2017/08/03 06:56:25
elephantskinhead
結局何かあった時の責任の所在が曖昧だから続けるんやろな
2017/08/03 07:13:44
solidstatesociety
でも4段はやるんだ
2017/08/03 07:31:35
gebonasu30km
それでも「やめよう」とはならないんだ
2017/08/03 07:35:11
shinichikudoh
教育関係者全員に毎朝の組体操を義務化すべきだ。教師はもちろん校長や文科省の官僚やPTAも含めて。生徒に強制しなくなっても永久に科すべきだ。何故ならこれは戦争責任と同じだから。日教組は似非左翼ということだ。
2017/08/03 07:38:09
taruhachi
ランニングでも体重の4〜5倍の体重が膝にかかる。とも言われるので、この問題が深刻なものかどうかがわからない。イメージ先行のダメな表現方法だと思う。
2017/08/03 07:41:25
muryan_tap3
一番下は屈強な体育教師及び有志教師の皆さんで生徒と感動を分かち合ったらいい
2017/08/03 07:42:54
YukeSkywalker
組体操禁止すれば一発で解決するのに。
2017/08/03 07:50:55
toppogg
 まだやってんの??馬鹿なの??
2017/08/03 07:57:41
uturi
“より安全な方法の提言につなげることにしています。” 教育現場では「下の人が耐えることで感動できる!」と考えそう。/改めて考えると10段のピラミッドも日常的に行われてたとか怖いな……
2017/08/03 07:57:59
theband
必要性の無い致死授業を禁止しない選択は、文科省の殺人、と同義では?全国でやれば死者は避けられない/炎天下の野外でもやるんだよ。熱中症手前の子も体操に組み込まれるわけ。接地面の膝には小石が沢山で可哀想
2017/08/03 08:00:04
aaaaiyaaaa
学校「できない理由はいいから、どうやったらできるかを考えて」
2017/08/03 08:00:39
nokogiring
何でシンプルに禁止できないのね。 あまり合理的な理由はなさそうだけど。
2017/08/03 08:09:38
alphaorange69
いや子供は禁止するべきって提言だしなよ。研究報告ではそこまで言うことはできないだろうし、報告を受けて文科あたりが
2017/08/03 08:12:32
spirobis
組み体操がいかにリスキーかという議論の決定打になりうるか。
2017/08/03 08:27:02
hikari_book
上もバランスが崩れたら転落するから危険だと思ってたけど、大人数の体重を一番下で支えている下段の方がやはり危険なんですね
2017/08/03 08:34:12
natu3kan
組体操で人が四つんばいの人を積み重なるピラミットや立った人を積む人間円塔はプロ以外は禁止した方がよさげ。そうなると扇とか地味なのしか残らないから実質禁止なのと大差ないけど、障害が残る怪我になりうるし
2017/08/03 08:39:58
iTaro
タワーは上段が、ピラミッドは下段が危険。兎角、運動は事故リスクが高いので、コントロールできないことは避けるべきかと http://www.pref.nara.jp/secure/156465/組体操分析資料(修正版).pdf
2017/08/03 08:40:36
sny22015
こういうのを「ガッテン!」で実験してやれば危険性の認識が広まるんじゃないかね
2017/08/03 08:40:43
kiria25
この実験は屋内のフラットな床でやってるけど、実際は小石の混じる土のグラウンドでやる学校が多い。下の人は重さだけでなく小石の食い込みの苦痛も味わう。
2017/08/03 09:07:54
suda0803
更に両手にベアクローをはめ、二倍のジャンプをし、いつもの三倍の回転を加えると…?
2017/08/03 09:13:02
yasushiito
危険ってデータが取れたのなら速やかに禁止すべき。それと同時に代替となる安全な演目を浸透させられるとGood。現状では俗に言うつまらない人がつまらないことをやっているだけだから。
2017/08/03 09:19:01
kitaj
まだ組体操なんてやってるのか
2017/08/03 09:24:02
smallpalace
希望者オンリーにしつつ上段のみ子供で中下段は教師と保護者と役員が脇に支えの人付きでやるもの以外の子供のみは禁止にしつつ希望者を募る前に危険性に関する正しい分かりやすい情報共有義務付ければいい。
2017/08/03 09:35:49
haruten
娘の通う小学校では組体操がなくなり「団体行動」になったけど、それはそれで見応えあったし良かったよ。運動会が6月上旬開催なので、新学年になって2ヶ月弱しか練習期間がないのだしそれで十分。
2017/08/03 09:36:35
yom-amota
やめない事に利があるように思えないのだけれど、なんなのだろう、“今後、実験結果を分析して、より安全な方法の提言につなげることにしています。”
2017/08/03 09:37:56
cocopelli-0806
小学生の頃は体が大きい方だったので、組体操の一番の見せ場、立体ピラミッドはいつも一番下段の真ん中の列の中心、つまりどの角度から眺めても見えないポジションでした。世の中の不公平さに重くのしかかられました
2017/08/03 09:41:02
beerbeerkun
これで何か学習できるのかな。人が骨折する条件とか?
2017/08/03 09:48:03
bengal00
骨格と体重が大学生と小学生じゃだいぶ違うけど、実験として意味あるのか?
2017/08/03 09:53:27
tsubo1
普通の親の感覚なら自分の子供に200キロの荷重がかかることなんて許せないのだが、なぜこんなものが今でも行われているのか。
2017/08/03 09:55:48
atuntu772323
組み体操の問題は、もう何年も話が出てるけど、何も変わらない気がする。
2017/08/03 10:02:48
tanakayukioseijin
一番下経験したことあるけど相当やばいよ。しかもグランドは砂利だから小さい意志がひざにつきささって痛すぎる
2017/08/03 10:05:00
kiyo_hiko
小学生の頃はちっこかったから下にはならなかった
2017/08/03 10:16:57
broccomini
禁止でいいのに
2017/08/03 10:22:08
don_ikura
父兄参加の茶番競技やめて土台をやらせればよい
2017/08/03 10:30:25
t_massann
太っている人は体力・筋力がないことも多いのにこんなに負担がかかっている役をやらされるわけだ。組体操はやめるべき
2017/08/03 10:32:14
chiba1008
そもそもアレなんの意味があんの?
2017/08/03 10:34:45
setohide
知人の教員の話「実感として団体行動の良い教育になるから組体操はやる価値ある。でもピラミッドやタワーなんて危ないからやめるべき。扇みたいな簡単なのだけやればいい」/ 組み体操アレルギーもほどほどに。
2017/08/03 11:01:39
hevohevo
これ、危険と判明して中止になったら、これまで頑なに実施してきた関係者が責任を問われるからだったりする?組体操の自称専門家が各学校に1人ずつくらいいそう
2017/08/03 11:02:23
qqpineappre
毎年土台でした。[あとで読む]
2017/08/03 11:13:44
tecepe
土台は過負荷がかかるから超危ないし、乗り手は落下するかもしれないから超危ない、続ける理由がどこにあるんだろう。
2017/08/03 11:28:30
albertus
学校なんだから、これが危険だってことを少しは学べよ。
2017/08/03 11:52:02
mstd12345
全部跳び箱にすればいいやん
2017/08/03 12:19:00
aodifaud09
組み体操させて喜んでる老害って、ムカデ人間つくって喜んでるキチガイ博士と同種のものだろ。もっと非難されて異常に気付くべき。
2017/08/03 12:57:18
thnn
雑技団じゃないんだから…
2017/08/03 13:06:11
hapilaki
組体操だけを禁止してもバカ教師どもはまた別のアホな見世物を始めるだろうから、運動会自体を禁止すべきだね。
2017/08/03 13:41:36
machida77
段数を減らすとか止めるといった方向に全く向かないのがおかしい
2017/08/03 14:53:46
iww
『より安全な方法の提言につなげる』 けっしてあきらめないその姿勢がまぶしい
2017/08/03 14:54:44
machiko-yoka
そこまでして組体操やらなあかんの?子供の心身の健康維持を目指し運動の楽しさや重要性を伝える体育教育、ほかにやることあるでしょうよ。
2017/08/03 15:39:45
sisui_ro
なんかブコメで単純に「組体操」って言われてるけど、4~5段のピラミッドとか3~4段タワーの話よな? 全面禁止はしなくていいと思うぞなもし。
2017/08/03 17:38:02
piripenko
近年の問題提起のおかげで、実際に低層で危険が少ない組体操技の普及も進んでいたのをウォッチしてた。ので、これは「4段ピラミッドも禁止」への布石として読んだ次第。
2017/08/03 17:57:24
strbrsh
個別の学校PTAとかがうちの学校ではやめようと提言したらそれぞれやらないようになっていくのでは。そんなもんじゃないのかな?知らんけど。国が学校にやらせたいと思っているの?謎。
2017/08/03 18:21:53
popoi
#学校 現場に良識や知性が期待出来ないなら #政治 と #法 で止めるべき。理由は、危ないから。其に尽きる。それが理解出来ない政権には #教育 は元より #危機管理 をも語る資格無し、早々に退場せよ。#組体操
2017/08/03 18:36:26
hate_flag
児童にやらせる前にまず教師が四段ピラミッドを作ってみるべきなのでは。自分にできないことを児童に求めてはいけない。
2017/08/03 20:01:21
ncc1701
子供たちにやらせることが前提の研究なんだ…。
2017/08/03 21:48:17
quick_past
何を持って達成感を得られるかとか大人が勝手に決めんな
2017/08/03 21:52:21
toyoben
クラスの仲間で実現困難な事に取り組み、連携・協調の心を養うってのは失敗したら障害が残るほどのケガ・最悪死亡ってリスクをおってまでやることなのかなと思う。みんなで一つの目標にって、他に方法はないのかい?
2017/08/04 10:39:12
georgew
教育員会や学校単位での検討に任せると現状維持に傾きがちなので、国レベルで明白に禁止すべきではないか。文科省何やってるの?
2017/08/04 17:45:41
deep_one
何であれ、研究しておく事は正しい。
2017/08/06 14:42:44
naga_sawa
こうやって危険性が定量的に出てきてて予見可能性が積み上がってるわけだから現場で事故が起きたら分かった上で実施した上の責任だわな/主任校長教育長市長あたりと文科省と
2017/08/07 11:08:40
Sumie
リスクがあるのにやめないのでなくリスクがあるからやめらんない感あるし原発と似たようなもんである。