リーダーになるすべての人に知ってほしい その戦略的役割と6つのソフトスキル
2017/07/11 11:51:52
kiichi69251
i'm
2017/07/11 12:13:17
izaemon314
チームリーダーになったとき読む
2017/07/11 13:09:28
psfactory
リーダーになるすべての人に知ってほしい その戦略的役割と6つのソフトスキル
2017/07/11 13:14:17
ksk198605
会社の人にぜひ読んでほしい
2017/07/11 13:14:50
yoiIT
生理的欲求と安全の欲求が満たされないレベルで給与が低くても?>"金銭的インセンティブはモチベーションの本質ではない"
2017/07/11 13:48:34
soret
山本五十六の「やってみせ……」に全部書いてある気がする
2017/07/11 13:55:07
amatou310
ブクマの割にコメント少なすぎない?ステマ?
2017/07/11 14:30:15
kokikoki45450
既視感
2017/07/11 15:18:57
ganaonaga
リーダー論。とても勉強になる。この6つは身につけておきたいな!
2017/07/11 17:26:24
bell_chime_ring238
ぼんやり意識はするけど明文化できないものだよね。忘れないようにブクマ
2017/07/11 18:50:41
nikousatsu
いつも思うけどPR記事の無難さ、キュレーションメディア的なテンプレートは一体何なんだろうか?金払ってまで読んでほしいのかな?
2017/07/11 19:00:17
Yukodon
マズローの欲求5段階説、どれも満たされなかったときは精神的な苦痛がするんでしょうね。。
2017/07/11 19:54:51
for-g
私はリーダーにはならないですが、考え方として参考になります。
2017/07/11 20:11:09
yug1224
ビジョンを語り、矢面に立ち、役割と権限を与え、適切なフィードバックで、承認欲求を満たしてやるってこと。
2017/07/11 21:31:30
tanority
できる気がしない
2017/07/11 22:03:50
miyazawataichi
はてブだけ異様に多く、いいねとツイートが全くない…1はてブいくらだったんだろう
2017/07/11 22:21:42
yuukisakura
スマホ版はてブだとPRって表示される記事なので注意
2017/07/11 23:25:36
h1romi
今の職場いっこも当てはまらない。
2017/07/11 23:47:53
yooks
じっくり読むとたいしたこと言ってない気がしてきた。最近大事だと思っている“心理的安全”は、マズローの垂直的なモデルを串刺し(各層に関連)する側面かなと。それは説明できてない記事かなと。
2017/07/12 00:52:52
crowdpanda
モチベーションの中に金銭的インセンティブがないこと。これほんと重要。
2017/07/12 02:14:49
ryokujya
ほかの記事見てきたら同じアカウントでサイトの記事をブクマしまくってて堂々とし過ぎてて笑える
2017/07/12 02:22:42
coinlockerbaby
ビジネス、
2017/07/12 07:02:37
Rinta
大事な事。一緒に働く仲間がいるなら、こーゆーことを考えて動きたいね。
2017/07/12 08:31:44
altes
RSSの話な
2017/07/12 10:11:30
benkyoumap
幅広いスキルは大切ですね
2017/07/12 13:03:07
life_meister
やっぱり金欲しいけどね。
2017/07/12 14:43:09
evil07
宣伝記事じゃんかよ!/とはいえこれが出来る出来ないは大きい
2017/07/12 17:00:40
akirakin
ごもっともな記事に感謝します。が、本当はもっとシンプルなことです。
2017/07/12 17:12:19
borerere
本質ではないな。前提だな。(モチベーション3.0より)>"金銭的インセンティブはモチベーションの本質ではない"
2017/07/12 20:55:26
kvbonnfjalot
リーダーに近づきたいです