2017/06/28 21:12:23
hamajaya
東電の嘘つきなのは永遠に直りませんね。もうこんな企業潰してください。
2017/06/28 21:29:52
shufuo
東電と原発は滅ぶべきである。
2017/06/28 21:44:48
damadara1212520
語彙力やばない?
2017/06/28 21:58:37
fraction
効果があったと閣議決定すれば無問題
2017/06/28 22:02:21
hammam
私は福島で起こったことを忘れない
2017/06/28 22:27:44
yoko-hirom
あべびょんから説明してもらえば。規制委も黙るし国民の半数も信じる。
2017/06/28 22:35:31
agricola
そんなところでまっとうなニセ科学批判するとか頭悪いなこの人。件の分野の第一人者を見倣って「同じニセ科学なら国とつるんでる方」を選ぶ利口な生き方ができないんじゃ先がないぞ(嘲
2017/06/28 22:44:09
satokunya
凍土遮水壁を建設したのは鹿島建設。ここにも利権の構造がある
2017/06/28 22:48:53
momonga1123
検証するヒマがあったら次の手考えろ。 世界と未来の日本人に迷惑かけてんだからバンバン国費ぶち込むしかないだろ。 いつまで平和ボケしてるのか
2017/06/28 22:51:04
toro-chan
ワラタ。ウケタ。さすがやることなること嘘八百な東電。
2017/06/28 22:57:17
elephantskinhead
すいません、実を言うと最初から手遅れでした。というのはいつになるやら
2017/06/28 23:01:02
trade_heaven
まあいくら金かかろうが税金と電気代でまかなえるんで痛くも痒くもないんじゃないの?本気で解決しようと取り組まず、グダグダと時間が過ぎていくのを待ってるとしか思えない。とっとと解体すべき会社。
2017/06/28 23:13:09
kaerudayo
“規制委・更田委員長代理「(東電は)人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ(遮水壁の効果図)。陸側遮水壁、何も関係ないじゃん」 氷の壁作るとか、なんも意味なかったのか
2017/06/28 23:14:01
kuborie
こういうの見ると、経済産業省から原子力安全・保安院を切り離したのは正解だったと思うNE!
2017/06/28 23:17:32
shantihtown
“巨額の税金を投じた福島第一原発の「凍土遮水壁」/350億円の国費を投入し期待した効果があったのか” #原発
2017/06/28 23:21:31
tach
凍土遮水壁が無理筋である事はその構想段階で国内外から指摘されてたのに当時は黙殺していた規制委が今更何言ってんだか?ああ馬鹿らしい、アホらしい
2017/06/28 23:23:53
muchonov
「そもそも凍土壁は中長期の遮水に適した技術ではない、実績もない」という批判を振り切って凍土壁に肩入れしたのは現内閣じゃなかったっけか。
2017/06/28 23:35:53
take-it
アレな反原発派が言ってるのかと思ったら、規制委がガチ切れしてるのか。。。つうか東電、こんなのでいろんな意味でホント大丈夫なのか。
2017/06/28 23:41:02
hatehateyahoo
上が糞すぎるな
2017/06/28 23:42:34
onnanokom
 原子力規制委・更田委員長代理「(東京電力は)人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ(遮水壁の効果図)。陸側遮水壁、何も関係ないじゃん」
2017/06/28 23:43:39
Gl17
「とりあえず大丈夫ということでバックレておけば当面安泰」ていうアンダーコントロール政権らしい方針。原発は合理的だという、脱原発批判筋の方々こういう実態見ても、せいぜい規制委の悪口言うくらいだし。
2017/06/28 23:44:15
reijikan
体質はなかなか改善しないものですね。柏崎刈羽はさらに遠のいた。
2017/06/28 23:44:51
potekenpi
そのうち岩盤規制とか言って規制委員ぶっちされそうで怖い
2017/06/28 23:59:14
mame_3
さっさと東電潰して廃炉庁とか作った方がいいんじゃないの?一企業じゃ絶対無理だって。
2017/06/29 00:02:18
sarutoru
> あたかも主に凍土遮水壁の効果で流入が減ったかのような説明をし、原子力規制委員会の更田委員長代理が激しく怒った
2017/06/29 00:08:47
alice-and-telos
おーこらーれた
2017/06/29 00:13:43
zakkiver24
ちなみに大手SIerがクライアントへする報告は全部こんな感じだよ
2017/06/29 00:15:32
kubodee
東電クソ
2017/06/29 00:16:39
hgn117
東電も東芝もクソ
2017/06/29 00:23:02
David334
原子力規制委員会を作ったのは民主党の貴重な功績の1つだなあと
2017/06/29 00:26:37
mshota
自力解決無理でしょ。諦めてくれ
2017/06/29 00:27:14
kowa
走りながら対策するしかないんだから失敗は認めるしかないよ。まずは次の手。厳しく追及するほど、成功しましたって虚偽報告が出るだけだよ
2017/06/29 00:30:53
quick_past
厳しく追求すればするほど虚偽報告が出るってのは東電内部の問題で、自浄効果がないなら余計外部から圧力をかけるしかない。そんな組織は追求を緩めた所で正しい材料を出すわけがない。↓
2017/06/29 00:33:38
ka2hik0
ウケる
2017/06/29 00:34:53
SUZUSHIRO
CV.かないみか
2017/06/29 00:40:45
firstbento
原発という岩盤利権打破!とは言わないパソ中平蔵と右翼の皆さん
2017/06/29 00:43:22
tockri
施策の効果がありませんでしたって報告しちゃいけないって思っちゃうのが間違いで、そう思わせちゃう周りの圧力が間違いなんだろうなー。それが効果がないことが証明されたから次に行けるってことなんだけどな。
2017/06/29 00:49:47
euda
そもそも東電を国営化しなかったのが元凶に思える。一私企業としては“すべて漏らしてしまう”のが最もコスト的に有利だし。ただ、凍土壁が無茶なのは指摘されてたがマスコミさえもガン無視だった。
2017/06/29 00:52:58
ryun_ryun
こんな状態なのに電力各社は原発やめたくないって株主総会で言ってるのがもうね。
2017/06/29 00:59:46
ba-shi
アンダーコントロールとは何だったのか
2017/06/29 01:03:44
tomoya_edw
東電は解体。他の電力会社から引き抜いて国家プロジェクトでも始めてよ!
2017/06/29 01:04:13
yoiIT
東電が逆ギレして「ウソだもん」って言い出したのかと思った。
2017/06/29 01:06:38
playnote
原子力規制委員会がいい仕事している。グッジョブ、賞賛したい。同時に事故後も残る東電の隠蔽体質・事なかれ主義を象徴するニュース。人間はウソをつくし、誤魔化す。そんな人間に原子力の安全運用なんて絶対ムリ。
2017/06/29 01:27:25
sima_pan
責任取る人もいないし適当にやってるんだろうな
2017/06/29 01:29:02
TKK8637F
こんだけ怒るのよっぽどだよなぁ
2017/06/29 01:29:20
y-wood
凍土案に疑問符を持つが、この報道だけでは分からん。批判者は専門家か超能力者なのだろうか。
2017/06/29 01:49:47
ishijimaeiwa
一度潰して頭と中身を入れ替えないと、この組織に任せててもいつまで経っても変わらないでしょう。はよ潰しておけばよかったのに。
2017/06/29 02:05:31
estragon
腹立ちますよね、その場しのぎの言い訳聞かされると。問題点を明らかにして、改善策が欲しいのに、そもそも、問題点にすらたどり着いてないとき、超腹立つ
2017/06/29 02:21:00
gnta
東電の作図詐欺に原子力規制委員会の更田委員長代理激おこの全編 https://youtu.be/x0_I5tqfz1A?t=1h7m42s
2017/06/29 02:30:58
citroustone
そりゃそうだ。
2017/06/29 02:31:39
obsv
東電に自浄作用を期待してもムリと言うもの。解体してしまった方が良い。
2017/06/29 02:45:07
udongerge
ウソっすか。本当にウソならウソだもんとかいってる場合ではないのでは。
2017/06/29 03:20:50
fukken
海に流しても問題ないようなレベルの排水まで貯めるから無理が出る。経営レベルでちゃんと社会的合意を取り付けて合理的な対策にしないといけないのに経営陣が仕事をしていない。
2017/06/29 03:22:06
kuwa-naiki
原子力事業の嘘つき・隠蔽体質はあと2~3回原子炉ダメにしても直らないよう気がするな。/技術力云々の前に根本がおかしいところが一番信用ならん
2017/06/29 04:08:21
uzusayuu
なんでこんなのに刑事罰がないのか不思議だ
2017/06/29 04:20:10
udon-muscle
凍土壁は無駄だな。低レベルの汚染水は海に捨てればいいのに地元の反対に過敏に反応してしまった結果言い訳としてやっているに過ぎない
2017/06/29 04:33:23
ueno_neco
(ほかの電力会社に変えることを真剣に考えよう。。)原子力規制委員会がきちんと機能してるらしきことがわかったのだけはよかった、、のかな。
2017/06/29 05:15:51
IGA-OS
現実的に海に流すしかないのかな。
2017/06/29 05:28:29
haruhiwai18
"原子力規制委・更田委員長代理「(東京電力は)人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ(遮水壁の効果図)。陸側遮水壁、何も関係ないじゃん」" →現内閣の「功績」:http://urx2.nu/EoG2
2017/06/29 05:29:04
blue0002
“アンダー・コントロール”
2017/06/29 05:41:34
chintaro3
壁だけで、底面が無いからなぁ。底面に相当する地質が水を通さない粘土質や岩盤って訳じゃなさそうだし
2017/06/29 05:48:05
mouseion
とりあえず東電を支持してる連中のきな臭い事には変わらん。石破とか娘が東電社員だから主だった反対意見主張するんだろうか。
2017/06/29 05:54:57
shinichikudoh
東電が政府の言いなりなら震災直後は民主党の言いなりだったことになるので東電批判と安倍批判を繋げるのは無理じゃないのかな。少なくとも民進党に政権が渡ったとして何もできないだろうことは震災時に分かってる。
2017/06/29 05:58:07
thirty206
凍土壁案は発表当初鳴り物入りで紹介されてたし米国の先進実例もテレビで紹介されてた記憶がある。血税も投入されてるが故に失敗は絶対に許さない空気だからこそ歪んじゃうんじゃない?
2017/06/29 06:06:07
yachimon
動画みてきたけど、論文にNG出す教授だね。という事は、その域に達してない資料を東電が出してしまった、と。
2017/06/29 06:11:02
warp9
詐欺グループの誰かが、俺も騙されていたんだー、と白々しい演技をしているようにしか見えないな。
2017/06/29 06:23:08
ene0kcal
あれ?サイエンスZEROの説明では納得したのだけど。凍土管の構造上凍らない箇所のせいで地下水が流れ込んでいるんだっけ。どういうことなのかちゃんと説明しろください。
2017/06/29 06:35:56
IkaMaru
他の電力会社も信用できる訳じゃないけど、東電に任せるぐらいなら分割吸収させてしまう方がまだマシ
2017/06/29 06:38:21
Cunliffe
東電原発絶対擁護のtakuramixとかキクマコとか竜田某とか、あの辺の元ニセ科学批判界隈、規制委員会を狂ったように叩き始めそうだなあ。
2017/06/29 06:51:14
udonkokko
政治もそうだけど様々なリスクより「目先の経済」を優先させてる感。刹那的にもほどがある。
2017/06/29 06:57:47
D_Amon
「メルトダウンした原子炉建屋に流れ込み汚染水となってしまう地下水は、主に周辺に増設した井戸でくみ上げて減らしているのが実態。しかし東電は28日、あたかも主に凍土遮水壁の効果で流入が減ったかのような説明
2017/06/29 07:00:33
Miyakey
規制委員会ちゃんと機能してて素晴らしい。嘘を許し始めたら、350億円の損失が更に膨らむ。QT:東電説明に「ウソだもん、これ」規制委激怒(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
2017/06/29 07:17:39
bobjoker
効果がないのはわかってるけども、それを言ったらお終いな空気。規制委員がその空気を読んでくれるのを期待したんだろう。
2017/06/29 07:20:07
quabbin
しかしね。東電を信頼して「放射脳」を攻撃する人達がいるんですよね。いや「放射脳」もどうかと思うけど、攻撃するために東電を信じるのもどうかと思うんだな。
2017/06/29 07:31:35
hunyoki
東電が正であると閣議決定しよう
2017/06/29 07:40:01
yamuchagold
当初は原子力規制委員会も『原子力村だから大してザルじゃね』て言われてたけど、なかなかどうして、しっかり働いてるじゃないか。
2017/06/29 07:45:43
j3q
タカタの再生と同じスキームで、新会社に電力事業移管して、原発廃炉専門の会社を分離すべきだと思うんだ
2017/06/29 07:45:54
houjiT
開始当初から報道で効果を疑問視する意見が出てたし、結局うまく凍りませんでした、失敗ですみたいな報道も出てたはずだが
2017/06/29 07:55:54
tei_wa1421
色々あれな規制委ですら激怒するレベルとか
2017/06/29 07:59:03
zakusun
いかにも日本の大企業的な対応。責任の取り方が決まっていないから、誰も責任を取りたがらない。
2017/06/29 08:03:14
hearthewindsing
思い込みだけの反原発は確かにいるんだけど、その一方で当事者である東電がこの調子。首相も五輪アピールのときアレだったし。まともな議論の進捗はどこに期待すればいいのか。
2017/06/29 08:15:09
myogab
「アンダーコントロール」の「印象操作」のために膨大な税金投入。土建屋ウハウハ、票田の見返り。放射能で国民人質にしてるから、しない選択肢は無い訳で。欠陥技術で対応するほど何度でもオイシイ。
2017/06/29 08:21:06
nao_cw2
私の経験では「東電ですらこれやで」と思うと、他電力で事故が起こった時を想像すると恐ろしすぎる。まぁもっと悲惨な事になるでしょうねぇ。町ごと消失とか、打つ手無しで放置プレイとか。
2017/06/29 08:22:54
kitaj
「ウソだもん、これ」の破壊力
2017/06/29 08:37:11
nt46
単なる批判ですので。"怒ってる"ととる方は批判をネガティブなものととらえる残念な思考の方々らしいですよ。
2017/06/29 08:41:31
scopedog
慰安婦問題35回分の費用をドブに捨てる仕事でアンダーコントロール
2017/06/29 08:42:37
mashori
さっさと賠償責任で補償からの民事再生させて経営陣全部懲戒解雇による退職金なしな案件だったったことじゃねえか。国の判断が大きな誤りでありやり直させるべきではないのか
2017/06/29 08:45:51
ay-movie
本当のことしか言わないと困りますよね…個人ではなく、全ての人の生活かかっているとう自覚もってほしい…
2017/06/29 08:49:27
beramines37
真面目に働いてる社員がかわいそう
2017/06/29 08:53:00
ko2inte8cu
まさに呪縛だな。東電自体は、原発撤退で何も困らんのに、まだしがみつく。
2017/06/29 08:55:42
go_kuma
国営化すればと思うけど、もっと酷くなる可能性が拭いきれない。
2017/06/29 09:08:06
renos
おかねかえして
2017/06/29 09:08:15
enemyoffreedom
総理が「完全にブロック」と世界に公言してしまったのでそれを否定するわけにも
2017/06/29 09:10:08
xevra
原発は全てが嘘。安全も嘘、安いも嘘、全部嘘。なぜ容認する国民が居るのか
2017/06/29 09:11:15
mesuiki
自分が発言したわけでもないのにこういう映像を見てカタルシスを感じてしまう自分が情けない。いや素晴らしい働きでありそこにケチを付ける気は微塵も無いけれど。
2017/06/29 09:14:44
nejipico
ゴジラ等特撮の「○○作戦」がリアルで絶対失敗する好例。
2017/06/29 09:16:27
ksaitou
原発真理教
2017/06/29 09:20:11
yamadabushi
東日本大震災時の東電と民主党の致命的な稚拙な対応には、いまだに数多の国民が激怒していることを、忘れないで下さい
2017/06/29 09:29:41
s-tomo
ウソ内容の詳細解説待ち
2017/06/29 09:34:21
nakoton
ほんとにトトロいたんだもん! ウソじゃないもん!
2017/06/29 09:35:57
gkom
社会
2017/06/29 09:38:12
musmmd
youtubeで詳細見たけど条件違うものを左右2つ並べて事前・事後みたいな説明に「あまりに稚拙」「こんなの学会に出したら10人中10人が怒りますよ」<そりゃそうだ
2017/06/29 09:41:46
mikantabete
なぜ技術の確立していない凍土壁やっちゃったのか。多少コストかかっても手堅くいけば良いのに、変なとこでチャレンジして失敗の処理でさらに混乱。
2017/06/29 09:46:16
skasuga
東電もひどいけど、凍土壁方式が選ばれた事情を考えれば、原子力委員会が東電怒鳴りつければいいってもんでもないんじゃないの。
2017/06/29 09:53:16
otihateten3510
何を今更。腐り具合で言ったら現在の日本でトップクラスだろ?
2017/06/29 09:59:48
katax1958
さ、Bプランにしよう。責任問題とか、違う部署でやってもらって。やらなきゃならないことにフォーカス。
2017/06/29 10:06:37
sukekyo
東電勤務の若造が天上人だったって暴露された4コマの人たちは今どうされてるんだろうな。
2017/06/29 10:08:15
mobile_neko
効果があると思ったけどありませんでした、次の対策はこれです。でいいだろうが。
2017/06/29 10:13:50
faibou
350億円をラスベガスのスロットにつぎ込んだほうがマシなレベル
2017/06/29 10:18:33
kuniku
コーポレートガバナンスとかコンプライアンスとか そうゆう次元とは別の問題ってことだね。嘘ついちゃダメって、ふと 金曜ドラマ『リバース』をふと思い出した。
2017/06/29 10:22:00
unagiga
新型の原発はあっても良いが、東電のマヌケな廃炉処理とそこにぶら下がる反社含む多重下請け構造はいい加減潰せよ。どれだけ無駄遣いしてるんだ。
2017/06/29 10:22:21
blackdragon
国有化って言っても、トップがアンダーコントロールの人だからなあ
2017/06/29 10:27:24
imbatman
東電はいつまでたってもダメですね
2017/06/29 10:28:17
shoh8
\ 終わり /
2017/06/29 10:34:45
kirifuu
東電は酷いし話は分かるんだけど、ここで激怒して、感情出したら議論進まんでしょ…。相手はったおして終わりの場じゃないんだしさぁ。
2017/06/29 10:35:11
i7swbg
こういうの見ると真っ先に思うのは「状況が状況とは言え一応ビジネスの場なんだし大人なんだから丁寧語使ってほしい」だったりする。
2017/06/29 10:49:13
samu_i
シムシティだとうまくいったかもな。大学院生に指導している感じだな。
2017/06/29 10:50:21
eirun
うちの妹がいい年して「だもん!」とかいってるので慣れてるからオレはセーフだ。
2017/06/29 10:52:38
tetsuya_m
うーん、検証もいいけどでは何が一番よい(マシな)やり方だったのかというのをキチンと立証できる人はいるのかっていうところが気になる
2017/06/29 10:53:10
amd64x64
嘘と断定している側の根拠が見えない。感情で叩いているだけでは。資料の間違があるなら冷静に指摘し修正させれば良い。きっと嘘に違いない以上の根拠があるのであればだ。
2017/06/29 10:53:29
penk30
「原発がどうの」ではなく、運用体制の問題ですよねえ。東電の手にかかれば、太陽光発電説部建設でも土砂崩れは河川の氾濫などの災害を起こしかねません
2017/06/29 10:54:12
younari
もうさ、東電を切り離して国が新たな部署設立して対策してくんねーかな。
2017/06/29 10:56:00
shun_libra
こういう醜態があってもなお原発廃止に反対な人ってどういう了見なのだろう。その主義信条を変えろとは言わないが、東電にやらせるという解は絶対にないと思う。信用できないんだよ単純に。
2017/06/29 11:04:34
bigburn
「ウソだもん!」を釘宮理恵ボイスで吹き替えてもっと国民に広めよう
2017/06/29 11:10:35
tottotto2009
保身のためなら嘘も平気ってことかな。情けないね。
2017/06/29 11:16:04
kaipu1224
だよもん!
2017/06/29 11:20:24
hiroharu-minami
更田委員長代理って「サラダさん」だと思っていたのだが「ふけたさん」なのね。
2017/06/29 11:42:23
houo2
うそだもんって・・・信じてる人のほうが少ないかも
2017/06/29 11:42:35
TakamoriTarou
なーなーにならない所は評価できる。  ただ、嘘だというほど凍土壁は筋の悪い技術ではなくて、上手くいかなかったのは水量が多すぎたからだと思うんだけど。詳細がわからんからアレだが。
2017/06/29 11:46:29
yP0hKHY1zj
原発を続けるにしても廃止をするにしても長期に渡って優秀な人材が多く必要になってくるので、若者が憧れるようなかっこいい専門家はほんとに重要。更田さんは老けずにがんばってほしい。
2017/06/29 12:04:13
calcnews
凍土壁が無理筋なのは初めからわかってた!とか鼻息荒くしている人は専門家なのかな?そんなによくわかっているのなら確立した最善策を国民のためにも東電に教えてあげて。
2017/06/29 12:07:52
nandenandechan
やっと白状したというか、最後まで嘘つかないんだなという感想。凍らせた壁とか誰も信じてないし諦めてるよね。
2017/06/29 12:10:24
prozorec
今回のふくしっま原発のおかげで東電のでたらめさが明るみ出ているが、そうじゃなければこのことが明らかにならなかったのかと思うと、暗澹たる気持ちになる
2017/06/29 12:18:14
wow64
廃炉作業が旨味のある公共事業化してんのかね。『350億円の国費を投入し期待した効果があったのか』
2017/06/29 12:24:46
ss-vt
id:amd64x64 参照 https://youtu.be/x0_I5tqfz1A?t=1h7m42s 内容はid:musmmdの云うとおり「条件違うものを左右2つ並べて事前・事後みたいな説明」
2017/06/29 12:30:44
ketaro0809
“原子力規制委・更田委員長代理「(東京電力は)人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ(遮水壁の効果図)。陸側遮水壁、何も関係ないじゃん」”
2017/06/29 12:56:40
townphilosopher
総理をはじめとして内閣のお歴々がそもそも嘘吐きですから、国策企業である東京電力の面々も推して知るべしかと。
2017/06/29 13:13:36
tailwisdom
事故を起こしても2017年3月期の経常利益2000億円(http://www.tepco.co.jp/about/ir/financial/indicator.html)を確保する東電、東芝とはえらい違いだ。
2017/06/29 13:24:49
kamezo
「ウソだもん」ってすごい見出しだと思ったが、ホントに言ってて2度ビックリ/規制委はちゃんと仕事しているということか? できるのは怒るだけなんでしったけ?
2017/06/29 13:48:36
hotelsekininsya
東電も苦しいのは分かる。あれだけの事故を起こして信頼して下さい!ってお願いしなきゃならん立場だからな。凍土壁を巡る茶番は東電自身も理解してるだろう。
2017/06/29 13:55:01
u_eichi
東電の体質、一向に変わらず。|去年の電力の小売り自由化で、電気契約を東電以外に変えられる。東電やめようぜ。
2017/06/29 14:01:59
sumika_09
福島県が原発作るときからずっとこの嘘つきと付き合って来させられたことが、もっと世の中に広まりますように。事故起こる前からずっとこの調子だったよ?
2017/06/29 15:15:58
nozominlove3
ひど
2017/06/29 17:50:21
momyami291
嘘つきじゃないと、今の日本では出世できないからね。厚顔無恥であることが出世の最低条件だから。
2017/06/29 22:06:50
arajin
「原子炉建屋に流れ込み汚染水となってしまう地下水は、主に周辺に増設した井戸でくみ上げて減らしているのが実態。しかし東電は28日、あたかも主に凍土遮水壁の効果で流入が減ったかのような説明」
2017/06/29 22:10:47
urashimasan
 前から指摘されている嘘の繰り返しだから。/原子力規制委・更田委員長代理「(東京電力は)人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ(遮水壁の効果図)。陸側遮水壁、何も関係ないじゃん」
2017/06/29 23:06:06
G1Xir3um
なお新潟県はとっくにぶち切れていた模様。/遡ってのあれこれ含め、誤魔化し隠蔽ウソだらけなんだもの。/凍土壁の効果は、当初から疑問視されていたのでいまさらではある。
2017/06/29 23:57:23
hogefugapiyox
映像見たが、大学院生が嘘八百な不誠実なプレゼンをしたくらいでも、おれが指導教官だったら多分泣くまで怒鳴りまくるだろうと思ったので、更田さんの言い方はまだ優しいなと思いました
2017/06/30 01:52:36
usi4444
安倍政権に「主に凍土遮水壁の効果で流入が減ったのは事実」と閣議決定してもらえ。
2017/06/30 11:18:56
kamemoge
正直に言ってくれwww
2017/06/30 15:18:23
suda0803
モンコレ。
2017/06/30 23:33:29
filinion
株主総会でインチキグラフ満載のスライドを見せる企業は別に違法ではない。しかし、東電が負っている原子力災害の復旧という任務は、そういう誇大プレゼンが許される場ではない。
2017/07/01 07:27:11
mobanama
"主に凍土遮水壁の効果で流入が減ったかのような説明をし、原子力規制委員会の更田委員長代理が激しく怒った"てかどういう経緯で提案されたのこれ?元々効果はかなり危うげじゃなかった?