やたらすごい素数 - インテジャーズ
2017/06/01 21:09:14
poleight
余りに淡々と話してるのですごいのかどうかわからなくなってしまう(でもタイトルにやたらすごいと書いてあるからやたらすごいのだろう)
2017/06/01 22:12:53
sin-idea
すごい通り越して気持ち悪い性質なんだけど…………誰か検証してくれ
2017/06/01 22:27:08
nanakoso
素数の魔方陣やー
2017/06/01 23:09:36
shiromatakumi
“313991399371199131139799331911377147529895941991587879456361416793343797754289852575517133312684269943695978946644516863648961536981354977375935673418795287369494189373478623641239162919379269294319941871985794933399739235523691657154837889117834232678974449658279117129522895488222612449716...”
2017/06/01 23:31:20
ankoro
宇宙からのメッセージか?
2017/06/01 23:33:38
iGCN
"これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない"
2017/06/01 23:45:27
haya14busa
やたらすげぇ
2017/06/01 23:52:32
zonu_exe
意味がわからなくてすごい…
2017/06/01 23:52:59
maple_magician
33桁になる数字すべてのうち、素数が何割ぐらいあるのか皆目見当がつかないので、これの凄さが全くピンと来ていない……俺やっぱり数学音痴なんだろうか。いや間違いなくそうだな。
2017/06/01 23:59:15
hitomishiriman
頭が追いつかない
2017/06/02 00:12:02
GiveMeChocolate
正方形?
2017/06/02 00:15:17
d-matchon
多分すごい
2017/06/02 00:22:11
madridNewyork
ビンゴ…
2017/06/02 00:29:04
yfujisawa
なんかよくわからんが熱い。すごくすごい。
2017/06/02 00:41:54
toya
とにかくすごかった
2017/06/02 00:48:35
kazuya030
これはすごい
2017/06/02 01:03:33
chankuri
すごい事だけが分かった。それ以上の事は分からなかった。
2017/06/02 01:06:54
takapiko0819
やたらすごい素数
2017/06/02 01:15:29
citroustone
とにかくすごい素数だ
2017/06/02 01:20:04
j_imu
お、おう
2017/06/02 01:23:42
fuji_haruka
自然数nが素数である確率は1/ln(n)で近侍できて、33桁の自然数が素数である確率は1/ln(10^33) = 1/75 くらい。と考えるとこれめちゃめちゃすごいことや…。
2017/06/02 01:23:43
hiro_curry
数独のスゴいやつみたいな。
2017/06/02 01:27:47
nazoking
誰が気付くんだこんなの・・神のメッセージが込められているのでは
2017/06/02 01:30:03
n-styles
うええええええ。やばい、こわい。素数のバーゲンセールかよ
2017/06/02 01:32:12
hongshaorou
どうやって見つけたんだろう、、、
2017/06/02 01:33:57
xevra
すげぇ
2017/06/02 01:37:01
mohno
すげぇ。実は“うそぴょーん”とかいうオチかと思ったのに^_^;(←検証したわけじゃない) これ、10進表記だから成立するネタだよね。こういうパターンが研究されていたりするのかな。
2017/06/02 01:43:38
daimatz
これはすごい
2017/06/02 01:53:04
sky-y
これ、どうなってんだ。すごいとしか言えない…
2017/06/02 01:55:40
waterspace
方法は無数にあると思うが、宇宙の法則、全ての真実を言語化(数式で表現)する方法の一つがこの素数の真実の解明、及びリーマン予想の証明だと確信しています。常識を越えた視点を持つ数学者がいずれ現れるでしょう。
2017/06/02 01:59:28
marsweexavi
すごい
2017/06/02 01:59:40
workingmanisdead
で?って言う…
2017/06/02 02:02:51
RM233
フォントって縦長なのな。全然正方形に見えない
2017/06/02 02:12:41
shohei909
素数定理で雑に見積もると、(33桁の数136個が素数である確率) > ((1/ln(10^33))^136) ≒ 1.66e-256 で、(1089桁の素数の個数) > (10^1089 * 0.9 / ln(10^1089)) ≒ 3.58e+1085 だったから、そういう数字は10^828個以上ありそう
2017/06/02 02:16:04
Cherenkov
詐欺師に騙されているような
2017/06/02 02:20:42
fukufukuyarou
ほー。エマープという言葉とか初めて知った。なんか気になるから、覚えておこう。
2017/06/02 02:21:00
harada32
凄さがわからない。ヒヤリハットのような惜しい組がたくさんあるのかな
2017/06/02 02:21:51
tick2tack
もうこれわけわかんないなw
2017/06/02 02:24:11
neetia
単純確率から言ってこんな素数ってどのくらいの頻度で現れるんでしょうね
2017/06/02 02:26:00
manaten
すごい
2017/06/02 02:31:08
chikoshoot
“もう、お気づきだろうか?” 気づかんわ!!
2017/06/02 02:32:48
furutanikaede
奇跡感ある
2017/06/02 02:33:33
rd7
全部右までスクロールした人
2017/06/02 02:37:21
ks1234_1234
検証してないけど,なんかすごい
2017/06/02 02:38:14
h5dhn9k
確かに何か凄い! でも良く分かんない! /ジョジョのプッチ神父が、ここまで数えたら別のスタンドを発現しそうw
2017/06/02 02:40:13
lbtmplz
この記事で提示されたすべての条件でエマープを満たす素数の次の素数はいくつになるんでしょうか...アッ
2017/06/02 02:47:45
nikousatsu
これ、ご自分で発見されたの?だとしたら凄くね?
2017/06/02 02:55:37
kibarashi9
そうっすか
2017/06/02 03:30:40
kori3110
素人には「すごいらしい」としか感じられないが、数学を学んだ人は、この凄さを体系的に位置付けて評価し、「あれよりは凄いけどそれよりは凄くない」などと評価することが可能なのであろうとか考えるとめまいがする
2017/06/02 03:32:48
hkanemat
きゃあ素敵
2017/06/02 03:34:29
Shone
なにこれやたらすごい
2017/06/02 03:54:01
zariganitosh
i
2017/06/02 04:00:31
rn88888
やたらすごいことしかわからない
2017/06/02 04:18:37
nozipperar
でもこれは10進数内での出来事と考えたらまだまだ狭いよなあと思う
2017/06/02 04:22:33
emergent
やたらすごい
2017/06/02 04:38:40
renor
わー!すごーい!素数を見つけるのが得意なフレンズなんだね
2017/06/02 04:44:48
sushisashimisushisashimi
へ、変態だー(褒め言葉)
2017/06/02 04:53:50
death6coin
「これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない。」 右側に画面外まで突き抜けてますがな
2017/06/02 05:02:41
ragey
吉良吉影もびっくり
2017/06/02 05:56:12
aobyoutann
サムネがどう見ても呪文。
2017/06/02 06:12:35
nilab
やたらすごい素数 - インテジャーズ
2017/06/02 06:26:57
SFukakusa
いかがだったでしょうか?
2017/06/02 06:27:19
smartstyle
整数で特化サイトを作ってバズらせるとか、かっこいいな。
2017/06/02 06:38:01
zgmf-x20a
残念なことに、1089は素数ではなかったのね…(違…
2017/06/02 06:41:16
pongeponge
やたら凄かった
2017/06/02 06:42:37
clamm0363
何か同じ数が目に付くなと思ったら素数の下一桁は1,3,7,9のどれかだから正方形の辺上の数は全てこのどれかになってるんだな。
2017/06/02 06:51:58
aya_momo
よく見ているブログがブクマを集めているのに最もびっくりした。/1089桁の素数判定は完全なんだっけ?/体系化はできないと思う。
2017/06/02 06:54:26
pasonco
現代では貴重な横スクロールバー
2017/06/02 06:57:16
shikiarai
やそす
2017/06/02 07:02:53
motch1cm
素数は闇が深い
2017/06/02 07:10:23
nasu66
異方を感じる
2017/06/02 07:10:37
Nyoho
すごい。どうやって見つけたんかねえ
2017/06/02 07:10:49
shoh8
思ったよりも素数だった
2017/06/02 07:16:26
otihateten3510
縦読みかよ
2017/06/02 07:20:57
hyperash
出だしの“これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない”からしてもう最高
2017/06/02 07:32:22
pons_superus
ラスボス突破後の裏ボス、世界の陰なる支配者のような強さと貫禄だ
2017/06/02 07:36:45
aceraceae
おもしろい
2017/06/02 07:39:38
hi_kmd
どうやって見つけたんだろう、というのと、こういう性質が成り立ちやすい条件があるのか、というのと、色々知りたくなる。
2017/06/02 07:39:50
uturi
なんだか分からんがとにかくすごいことは分かった。
2017/06/02 07:42:56
ene0kcal
こんなの一瞬で解けるのは、全ての数を愛し、全ての数に愛され、全ての数の生みの親だけだろう。
2017/06/02 07:47:48
fujitsuka
へー
2017/06/02 07:49:54
yosukegatz
ほへー。不思議。
2017/06/02 07:50:04
sekkachipapa
数には奇跡的な美しさがある。これもまさにそれ!
2017/06/02 07:52:59
domimimisoso
クソッ、10進数のクセに生意気な by 宇宙の何処かにいる10進数以外を使う知的生命体
2017/06/02 07:53:54
teebeetee
石版に刻みたい
2017/06/02 07:56:20
dgen
エマープ:語源は prime(素数)の逆さ綴り。
2017/06/02 08:00:50
shields-pikes
素数か(そうっすか)
2017/06/02 08:03:40
kniphofia
すごい
2017/06/02 08:08:10
synonymous
素数な素敵
2017/06/02 08:08:33
damae
テンションあがる
2017/06/02 08:10:48
takeshiketa
これって偶然なの?
2017/06/02 08:11:23
lli
今北産業
2017/06/02 08:14:18
waman
Twitter の TL に流れてて何かと思ったら、えらいことになってたのね…
2017/06/02 08:14:37
yukilingo
sugoE
2017/06/02 08:14:52
tohokuaiki
そういう素数があることと見つけられることは別やからね。素直にすごい
2017/06/02 08:18:11
tamuo
!!これは美しい!!
2017/06/02 08:19:15
tofu-kun
魔法陣だな
2017/06/02 08:21:07
bfms350
○○行列みたいな特に名前のある行列でもないのに素数に着目すると色んな性質持ち始めるのがめちゃくちゃ面白い。エマープ行列的な名前がつきそう。
2017/06/02 08:24:19
Cru
どうやって見つけるのかの方が気になる
2017/06/02 08:26:56
photoblg
確かにすごい
2017/06/02 08:28:18
hoihoitea
素敵ね。
2017/06/02 08:32:18
hhungry
よくわからないけどスゴイ。
2017/06/02 08:33:24
doksensei
まったくわからないんだけど、すごい!と息が詰まって慌てて酸素吸う。。。。
2017/06/02 08:39:16
mkusunok
こりゃすげーや
2017/06/02 08:43:43
respawn
分からない
2017/06/02 08:44:06
jorira
ろまん
2017/06/02 08:45:35
kazkaz03
巨大な整数を見て一瞬でそれが素数か判断できる人間になりたい
2017/06/02 08:46:15
BigHopeClasic
天国のラマヌジャンに捧げたら「知ってた」とか言われそう
2017/06/02 08:51:15
prdxa
なるほど、わからんけどすごい感じがする。
2017/06/02 08:52:08
popolonlon3965
「これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない。」…そんな瞬時に素数を判断できる素養は持ち合わせてないわw /でも確かに「やたらすごい」。多分。数に疎いからよく分からないけど。
2017/06/02 08:56:59
imash
発見の経緯が知りたい
2017/06/02 08:57:43
babandoned
[]
2017/06/02 08:58:44
gomaaji
素数以外が混じってても確認しねーわと思ったらちゃんと検証用ツールまで置いてあって嘘ではなかろうという印象が補強される。(つまり検証なんかしないし、印象でしか読まない)
2017/06/02 08:59:51
junjun777
素晴らしい。素敵。
2017/06/02 09:00:04
teteto
途中素敵が混ざってないか探しちゃったよ
2017/06/02 09:01:20
bouzuya
すごい
2017/06/02 09:04:07
b4takashi
なんかすごい数だ、ってのはわかった
2017/06/02 09:05:19
mochi-ha
難しすぎて理解できなかったけど、すごいんだろうなぁとは思う。
2017/06/02 09:06:46
masayawest
「エマープ」という言葉を知れただけでも一つの収穫。
2017/06/02 09:16:24
tettekete37564
適当に素数取り出したいとき便利そう
2017/06/02 09:17:45
timetrain
世界には自分が理解できないけど美しいものがあるようだ
2017/06/02 09:18:58
akulog
ほんとうにやたらすごい>エマープ
2017/06/02 09:20:02
kitaj
素敵
2017/06/02 09:20:46
hevohevo
“これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない。” / あ、はい。
2017/06/02 09:22:37
tokinaka
Tシャツつくりたい。
2017/06/02 09:24:42
keim_at_Si
このエントリに付けるべきコメントじゃないんだけど、記事カテゴリーがすごい。電光石火で読者登録。こういうブログを発掘してくれてありがとうはてブ。(追記)素数大富豪の考案者だった!
2017/06/02 09:26:36
WISE
右にスライドしたらもう戻ってこれないかもという恐怖にかられて途中で折り返した
2017/06/02 09:28:31
igaiga07
落ち着いて素数
2017/06/02 09:34:26
linus_peanuts
こういうの大好きもっとこういう話聞きたい(でも数学は苦手)
2017/06/02 09:37:46
hatehateyahoo
そっすね
2017/06/02 09:41:57
easy-breezy
すごい。冒頭から置いてけぼりよ。
2017/06/02 09:43:53
ynsyns
???「素数がやられたようだな」???「ふふふ、奴は我らの中で最弱…」
2017/06/02 09:45:29
bbbtttbbb
横行の最初と最後、縦列の最初と最後は1, 3, 7, 9の数字しか使われていない、そしてそういう行はこの4つしか無いことも面白い
2017/06/02 09:47:39
oribatida
うーーーん、やたらすごい
2017/06/02 09:52:00
kazoo_oo
「もう、お気付きだろうか?」から「そう」までの間に数日ほしい。
2017/06/02 09:57:56
Lhankor_Mhy
どうやって見つけたんだろ。
2017/06/02 09:58:16
tetsuya_m
こういう事で遊べる人がすごいと思う
2017/06/02 10:01:36
vlxst1224
おああーーーっ。いけない。いけないやつだこれ。めっちゃ数字だらけ。理数系。拒絶反応出てる。んんっ。あかんな。文系やっぱあかんな。ああーっ(スピンオフ
2017/06/02 10:01:54
jojo800
ソスウダー!!
2017/06/02 10:03:00
piripenko
神秘を感じる。
2017/06/02 10:03:51
inoken0315
"これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない。"
2017/06/02 10:10:07
takezoh_1127
なんか絶対に素数を求める法則があるような気がする..
2017/06/02 10:10:29
hariopip
エマープの命名のセンス。あと同じように桁数が自然数の3乗になるケースで立方体としてこんな数はないのかしらん
2017/06/02 10:10:30
Kmusiclife
素数マニアのモチベーションは一体なんなのか。
2017/06/02 10:12:54
Cujo
魔法陣?
2017/06/02 10:13:15
good2nd
自然が仕込んだ縦読み
2017/06/02 10:13:41
shirarion
“313991399371199131139799331911377147529895941991587879456361416793343797754289852575517133312684269943695978946644516863648961536981354977375935673418795287369494189373478623641239162919379269294319941871985794933399739235523691657154837889117834232678974449658279117129522895488222612449716435651
2017/06/02 10:13:46
yk183
久しぶりにむき出しに凄いサイトをみた
2017/06/02 10:21:34
osnq
逆から読んでも素数...
2017/06/02 10:26:01
masa-66
“何の変哲もない只の1089桁の素数”かと思ったらやたらすごい素数だった
2017/06/02 10:26:03
tottotto2009
やたら凄いということが分って、でもただそれだけでは終わらずにその先になんかありそうな予感があるんだけど、何も分からない。
2017/06/02 10:31:02
stratos1976
“もう、お気づきだろうか?”いや、気付かないから。
2017/06/02 10:34:31
homarara
「役に立たないけどとにかく凄い物コンテスト」をやったら上位入賞が狙えるだろう。
2017/06/02 10:36:02
You-me
孤独な数のはずなのに仲間がたくさんいるという矛盾!
2017/06/02 10:43:47
takuzo1213
身も蓋もないことを言えば素数は無限にあるはずなので、類似した法則性を持った素数も無限にあるはずでは?
2017/06/02 10:44:24
otoan52
どういう理由なのだろう。なにか意味がありそうにも思えるが。沢山ある中のたまたま面白いものということだろうか。
2017/06/02 10:49:15
ryozo18
鳥肌立つね
2017/06/02 10:55:39
kyrina
なんだこれ、スゴい。 #素数
2017/06/02 10:58:05
soret
たまたまなのか理由があるのか……
2017/06/02 11:00:21
ifttt
カテゴリー欄もものすごい
2017/06/02 11:08:30
guru_guru
脳が理解しようともしない。魔法ってこういうものなんだろう。
2017/06/02 11:09:50
n314
“カテゴリー(圏ではない)”にニヤッとしたけど、特に数学好きでもないのにそう思うのははてなならではだな。
2017/06/02 11:11:19
naberyau
申し訳ないが何を言っているのかさっぱり分からない
2017/06/02 11:11:51
lapk
すごすぎる/全然関係ない他記事で受けたコメントを天丼して滑ってるやつがいて笑った
2017/06/02 11:21:43
north_god
何か力(存在感)を感じる。あらゆる意味で完成された存在が意味解釈された時、膨大なエネルギーが発生したりしないだろうか、とちょっと妄想した
2017/06/02 11:22:14
aki9695
すごいけど何言ってるかわからないけどなんかすごいってのはわかる
2017/06/02 11:23:25
Knoa
素数の密度って案外高いのかなと思ったらid:fuji_harukaとのことだが、任意の33桁の自然数で1/75程度のオーダーなら、設定可能な桁数も試行(?)数も桁違いな数の世界の中ではid:shohei909くらいめずらしくもないのも納得である。
2017/06/02 11:28:41
kaorun
カール・セーガンのCONTACTのエピローグを思い出した(映画版には無いんだっけ?)。
2017/06/02 11:33:44
tanuketsu
なんかわからんけど、この世はプログラミングされた高度なVR空間なのかもなという疑念がちょっと降って来て消えた。
2017/06/02 11:35:53
mellhine
33が素数じゃないことに違和感あるくらいすごい。
2017/06/02 11:36:05
ruisou
これを芸術というのだろう。
2017/06/02 11:48:14
ryuzi_kambe
ねこだいすき = 343678982159181411273391364148413343678982159181411273391364148413
2017/06/02 11:49:51
takahiro_kihara
そえば2017は素数だ。
2017/06/02 11:51:20
PowerEdge
すごい
2017/06/02 11:51:26
qtamaki
素数って素敵
2017/06/02 11:56:08
kmartinis
数学スギョイ(すっとぼけ
2017/06/02 12:00:15
Attobad
すげえ
2017/06/02 12:06:30
aoaoiroiron
正方形ではありませんでした
2017/06/02 12:09:13
morita_non
これをすごいと思える人がすごい
2017/06/02 12:11:41
ore_de_work
りえしょんの誕生日は6/1
2017/06/02 12:12:13
progrhyme
すごい
2017/06/02 12:18:05
umai_bow
"カテゴリー(圏ではない)" すこ
2017/06/02 12:18:13
hihi01
数は不思議に満ちている。「ファーストコンタクト」が思い出される。
2017/06/02 12:22:38
sotokichi
すごいらしい。多分。
2017/06/02 12:23:04
rub73
素数ってなんの役に立つんだろうな。
2017/06/02 12:24:22
elzup
その桁数だと存在する確率は低くない気がする
2017/06/02 12:27:08
raic
冒頭の“何の変哲もない只の1089桁の素数”で既に頭がパンクしそうになった。
2017/06/02 12:32:11
yamadama
興奮は伝わりましたが寄生獣の「ご存知じゃねえよ」のコマを貼りたくなったです
2017/06/02 12:34:55
yoppu7
会議中にたまたま発見して、皆で震えています。
2017/06/02 12:43:03
kana-kana_ceo
へー。すごーい。
2017/06/02 12:43:33
hachisaka
ベーマガに載ってるダンプリストを打ち込んで、エラーが出るたびに先頭から数字を読み直した日々を思い出した。
2017/06/02 12:46:22
washi-mizok
“もっと、素数が欲しいって?”
2017/06/02 12:52:52
cocoonP
しゅごーい。この「本当に全く何の役にも立たなさそうな真理探究」が楽しいんだろうなあきっと
2017/06/02 13:02:24
sugyan
すごすぎてすごい
2017/06/02 13:03:15
ituka-m
うわーーーーんこわいーーーーすごいーーーーーー数学やりたくなってくるから軽率に見ちゃいけないブクマ認定
2017/06/02 13:05:34
PJFS
覚えた!!
2017/06/02 13:12:01
ravelll
なんだこれすごい
2017/06/02 13:35:59
amamiya1224
よくわかんねぇwけどゴイスー。
2017/06/02 13:39:19
droparound
すごいこともわからない……
2017/06/02 13:45:40
Kil
「何の変哲もない只の1089桁の素数」に見える時点で何の変哲もない人ではないことは確かだ。
2017/06/02 13:47:17
kochizufan
これはやたらすごい
2017/06/02 13:55:34
aurijpn
落ち着ける
2017/06/02 14:03:10
nisisinjuku
何かの暗号か?ww (こういう萌ジャンルも有るんだよな…とは観測できるが一緒に盛り上がれるかは未知数)
2017/06/02 14:16:52
odoratec
『博士の愛した数式』最近読んだばかりだったので、なんとも味わい深い記事。
2017/06/02 14:20:13
zyzy
「まず最初に33桁で並べて各素数を比べだした奴が誰なんだよw」って最初思ったけど、小さい素数魔方陣から徐々に大きい物を演算で探すようなネタはProject Eulerあたりにありそうなパターンだなと後から思った。
2017/06/02 14:20:32
momonga_dash
これなんで発見できんだよ
2017/06/02 14:24:38
kuniharumaki
美しい (とか言っとくとそれっぽいやつ)
2017/06/02 14:25:17
shinagaki
ブクマ数を素数にするためにブクマ
2017/06/02 14:36:06
ksmvintro
面白すぎ!クリエイティブとはこのこと。参考になります!音楽ビデオ好きの男より![クリエイティブ][音楽][音楽ビデオ]
2017/06/02 14:40:35
tumo300-500
やたらすごいわ
2017/06/02 14:41:42
HiroakiDate
これプッチ神父が見たら即イキそう
2017/06/02 14:45:38
akatakun
へー。ほーん。すごいなあ(分かっていない)
2017/06/02 14:47:00
richard_raw
一行目から度肝を抜かれる素数の話。どうやって発見したんだこんなもん……。
2017/06/02 14:53:27
reijikan
1個ぐらい素数じゃない数が混じってても気づかないな。
2017/06/02 15:16:05
N0sta19ia
お気づきだろうか? の部分までで気づける人はいるのか
2017/06/02 15:19:04
primedesignworks
ポカ───( ゚д゚ )───ン
2017/06/02 15:22:01
Journey
は? >>『これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない』
2017/06/02 15:37:27
aideiori2016
数字だらけで頭痛くなる
2017/06/02 15:53:09
havanap
4辺の数字が3179だなあというところまでは気づいたけど全部素数なんだ
2017/06/02 15:59:23
tzk2106
素数好きってすごい。まで読んだ。
2017/06/02 16:16:36
rjge
“この見事な正方形を眺めていると” 頭では正方形になるとわかるんだけどフォントのせいでどう見ても長方形なので一瞬思考が止まる。内容はやたらすごい。
2017/06/02 16:23:06
shantihtown
すごい!→ “我々はとある1089桁の素数から作られる33×33の正方形の縦横斜めに合計68個のエマープ(つまり、136個の素数)があることを知ったが、これら136個の素数は全て相異なっている” #素数 #数学
2017/06/02 16:24:57
allezvous
この記事のブコメに書かれていた「素敵」もまた素数(7件。このブコメを除く
2017/06/02 16:36:28
ga_kun
“もう、お気づきだろうか?” 誰が気づくんですかね…
2017/06/02 16:39:00
Byucky
かっけーじゃん
2017/06/02 16:43:47
nikkatsu
素数好きと結婚したい願望を叶えるにはこれを見せればいいのか。ありがとう
2017/06/02 16:46:07
papiro
あとでシェル芸使って確認してみる
2017/06/02 16:47:18
shimooka
『何の変哲もない只の1089桁の素数に見えた』時点で病院にかかったほうが良いんじゃないか?
2017/06/02 16:51:31
mobanama
"とある1089桁の素数から作られる33×33の正方形の縦横斜めに合計68個のエマープ(つまり、136個の素数)があることを知ったが、これら136個の素数は全て相異なっている"
2017/06/02 16:53:52
garage-kid
772
2017/06/02 17:03:54
inumax21
( ゚д゚ )
2017/06/02 17:07:09
kariness
テンションあがる
2017/06/02 17:12:17
F-SQUARE
すごい素数の世界
2017/06/02 17:17:39
yoshis1210
“もう、お気づきだろうか?”
2017/06/02 17:19:51
nantan
しゅごい
2017/06/02 17:26:34
securecat
正方形には見えないだろう。CSSでもっと頑張るとかどうにかならなかったのか
2017/06/02 17:28:48
yulalila
すごい。素数で4桁超えてるだけでもすごいのに縦横斜め全部同じ素数すごい。
2017/06/02 17:33:48
yooks
もし自分が数字数学好きでこれを見つけたらもう嬉しくてしょうがなさそう。この法則を見つけないと異星人とコンタクトできないんだとしたら、おれは無理。
2017/06/02 17:40:55
ockeghem
これはすごい
2017/06/02 18:09:03
mthiroki
“もう、お気づきだろうか?”って気づくわけない。
2017/06/02 18:17:39
klov
sugeee
2017/06/02 18:27:34
maruhoi1
最初に発見した人はどうやって見つけたのか…
2017/06/02 18:35:05
raf00
「これは何の変哲もない只の1089桁の素数に見えたかもしれない。」「もう、お気づきだろうか?」この2文で「数学が美しいとかそういうのは専門家の皆様におまかせして俺は寝よう」と2ヶ月ぶりに改めて決意した。
2017/06/02 18:43:21
mikaruchan
そーっすね
2017/06/02 18:51:49
kaerudayo
すごい。すごい。すごい。感動した。
2017/06/02 19:32:56
esper
すごいというかやばい
2017/06/02 19:40:03
flclover7
こんなにPCで横方向にスクロールしたブログ記事は初めてだ。
2017/06/02 19:58:47
lifefucker
すげー
2017/06/02 20:03:24
igrep
本文外だけど「カテゴリー(圏ではない)」というのもなかなか。
2017/06/02 20:05:28
fukken
"カテゴリー(圏ではない)" がじわる
2017/06/02 20:07:42
hase_done
珍しくなかったりする?
2017/06/02 21:13:22
chochonmage
とんでもなくすごい。
2017/06/02 22:04:20
cobito_tajuso
こういう数字記事、結構好きです(*'▽')
2017/06/02 22:12:46
srtk86
やたらすごい
2017/06/02 22:33:41
astadforg
これぞ数学の楽しみ
2017/06/02 22:45:39
kubohashi
これもすごいけどそれ以前に「エマープ」の存在に震えた。前から読んでも後ろから読んでも素数になる素数(名前は"PRIME→EMIRP"が由来)。そんなものがありましたか……。
2017/06/02 22:46:36
lazex
なんかすごいことはわかった。けどどこで使いみちあるんだろう
2017/06/02 22:57:38
S0R5
どうやってみつけたんだろ
2017/06/02 23:08:06
blue0002
素数は素敵
2017/06/02 23:34:49
minamaru-0411
私の大好きなやつ!!素数らぶ!!!!
2017/06/02 23:37:55
adsty
素数の不思議な魔法陣のように見えてくる。
2017/06/03 01:12:36
mtasam
インテジャーズ…このブログ自体がやたらすごい
2017/06/03 01:39:30
esrvuc
「無限」の凄さを垣間見た。「塵理論」の良い具体例。
2017/06/03 06:15:28
uzusayuu
この間マンデルブロ集合の拡大動画見てたら、何百桁分も拡大した先に最初の黒丸の集合そっくりなのが出てきて慄然とした。無限の可能性と、そんな物を見つける奴がいると言うことの両方に
2017/06/03 07:37:49
raitu
ゾクゾクきた
2017/06/03 07:48:16
Ukey
???
2017/06/03 20:22:07
glasstic-blue
素数大好き
2017/06/03 20:22:30
TM2501
僕の知らない世界
2017/06/04 03:12:45
ootakik
右枠の「カテゴリ」がわけわかんないことになってる…w
2017/06/04 21:07:50
blueribbon
「こうして、我々はとある1089桁の素数から作られる33×33の正方形の縦横斜めに合計68個のエマープ(つまり、136個の素数)があることを知ったが、これら136個の素数は全て相異なっている。」
2017/06/04 21:25:58
prototechno
カテゴリー(圏ではない)
2017/06/05 12:44:38
cruller
Safari on Macだとめっちゃはみ出る/“なお、最初の1089桁の素数は残念ながらエマープではない。”こういうとこすこ
2017/06/06 02:03:08
zuborawka
このような組み合わせの素数がわずか1089桁の段階で見つかったことに驚くべきなのか、実はそれほど驚くべきことではないのか、その検証もいずれ欲しい