2025/01/04 23:08
akasaka_34
飲み会で「こうあって欲しい」って言うのはセーフじゃねえの?少なくともLGBTみたいに「全員こういう価値観を持つべき」ってのよりはマシだと思う。
2025/01/04 23:09
Outfielder
「加害者の大半は」大半かどうかまでは知らんが、セクハラに限らず各種ハラスメントで、下から訴えられるその日まで自分が加害者の側になり得るとは㍉も想定してなかった、という人は目立つ程度には一定数いる印象
2025/01/04 23:13
toaruR
『ちょうどいい例』が転がってたせいで、ぼやけたと思う(ノ∀`)
2025/01/04 23:13
momochchang
テレビでも中年以降の女性が男性アイドルをベタベタ触りまくる場面出てくると自分は許され、護られてると思ってるんだろうなあとげんなりする。気をつけよう、、
2025/01/04 23:14
lli
ちゃんとした会社だなぁ。ただこれが広まっていくのも時間の問題か。
2025/01/04 23:16
Dumeiyouclonefart
中年男のセクハラは女性がガンガン告発したことで減少していった。ネットでぶちぶち愚痴ってるだけでは世の中は変わらない。面倒くさがってないで、増田もセクハラを行っている中年女性を告発していこう。
2025/01/04 23:16
death6coin
“はっきり言ってコンプラ研修の例として出てくるセクハラ中年男なんて絶滅して久しい口を酸っぱくして「こういうことすんな」「こういうことに配慮しろ」ってコンプラ研修で叩き込み”一定以上の水準の会社か
2025/01/04 23:17
mutinomuti
“はっきり言ってコンプラ研修の例として出てくるセクハラ中年男なんて絶滅して久しい”明らかに事実誤認だよね
2025/01/04 23:18
miyauchi_it
相手が異性か同性かに関わらず、不快な思いをさせないように、言動に気をつけたい。
2025/01/04 23:21
mobile_neko
どうも直感に反するので調べてみたが令和5年の厚生労働省調査では女性の被害が多いようだ。 www.mhlw.go.jp 興味深かったのがインターンとかの「就活等セクハラ」は男性被害が多いみたい。
2025/01/04 23:21
ryokusai
「〇〇くんが不快に思ったのならそれは謝ります。でも私にそういう意図はありませんでした」セクハラつてした方の主観ではなくされた方の主観で決まるんでなかつたけか。
2025/01/04 23:26
demakirai
うんうん、女さんの加害欲はひどいひどい。検索すればいっぱい出てくるねうんうん www.google.com
2025/01/04 23:35
ryudenx
DVも女性の方が多いしな。手を出してくるの女ばかり。男は通報しないだけ
2025/01/04 23:36
y-wood
20代女「肩を揉ませてあげる」はセクハラなのかしら(ご褒美では無いことは確かだが)?
2025/01/04 23:44
registers
うーん、まだまだ中年高年男のセクハラや性犯罪も、若者男による性犯罪も多数報道されている。おそらく増田の会社のような高ステージに至っていない社会が多勢だよ。
2025/01/04 23:45
saihateaxis
ゴマキが写真集出したことに対して「心配して」「子供扱いして」た中年女性も居たし自覚せずにやるよね
2025/01/04 23:47
itotto
素性の分からないN=1の情報にのっかってる人っていつも同じだね
2025/01/04 23:48
porquetevas
加害側に中年女性が多数含まれるのは否定しないが「大半」は言い過ぎ
2025/01/04 23:50
murlock
同性への加害は被害者が女性な分さらに表沙汰になりやすそうだな
2025/01/04 23:52
quintet245
女性管理職比率が12.9%しかないのに、この基準でなぜ「加害者の大半」が女性になるんだ??算数できないのか?→「一番危険なのは30代後半以降で係長、課長くらいの役職についてるそこそこ古参の中年女」
2025/01/04 23:55
nyaaaaaaaaaaaaa
男女関係なく、権力を持つと天狗になる。お前も俺も。誰しも!
2025/01/04 23:58
sametashark
男女ともにヒソヒソしてないでさっさと通報して表沙汰にしてねってことね/「今や」なの、本当にいい時代になったなと。そんなの霞むくらい大量にあったものが落ち着いたんだもんね
2025/01/05 00:01
diveto
“後輩女性たちが通報してくれたおかげで”タレコミ元明かす人事もなかなかにヤバいので偉そうに断罪したり評価するのは百リスクあって一メリット無しと心得た方がいいと思う。
2025/01/05 00:02
triceratoppo
セクハラもパワハラもそれだけだと刑事罰にならないのがね。とはいえ、刑事罰にしてしまうことの問題点も冤罪に限らずある。
2025/01/05 00:04
cha16
コンプラ担当するのって人事部じゃなくて総務か法務だろ?セクハラの定義も分かってないみたいだし頭悪すぎない?創作のときは無理がないかAIに添削してもらえよバカ。
2025/01/05 00:16
sayuremix
中年女、特に独身の対して仕事も出来ない中年女なんて世の中にいらんだろ。なんか処分しろよ。
2025/01/05 00:17
erya
セクハラする女性って自分はおつぼねだからって自虐してれば許されると思ってる節ある
2025/01/05 00:22
nekopakopako
個人的な体験だと、おっさんに俺と彼氏の性生活について質問されたことはないが、おばさんは「どっちが挿れる方なん?しゃぶるの嫌じゃない?」とか悪びれず聞いてくる。生理的にキモいのが、アラフォー女のセクハラ
2025/01/05 00:31
bocuno
本文には全く共感しないけど。今セクハラ出来る権限のある女性の大半は男性社会で生きてきて、なんとか適応してガハハ系になってる人・元々それな人なので。まーそうだよねとは思う。概して古い価値観の人はハラ。
2025/01/05 00:31
Shiori115
男女逆なら厄介な中年オヤジのマウントとして叩かれそうなポストが具体例として挙げられてるのに創作がどうたら言ってる id:cha16 は何を見てブコメしてるんでしょうか。
2025/01/05 00:32
sagoshix
男だけど耳の痛い話。人のこと見て我がふり直せと気をつけたい
2025/01/05 00:40
Cat6
橋本聖子東京オリンピック組織委員会長による選手へのキス強要事例が脳裏に浮かんだ。/“令和の人間を舐めないほうがいいぞマジで” マジで舐めたらあかん。6歳児舐めていいのは犬や猫だけ。
2025/01/05 00:41
SundayIsEveryday
自分の価値観をアップデートできていないので、現代基準ではセクハラかな?という言動をされても不快ではなく告発もしていないけど、自分の周りでは確かに、そういう言動は女性発信が多い気がする。
2025/01/05 00:46
ahirudak
上澄みの企業はそうかもしれないが、建設業とかではまだこうらしい/ 「女性がいるとホモソの悪ノリ(覗きや盗撮)やガチ恋おじが発生して業務が効率的に進まなくなる」 togetter.com
2025/01/05 00:46
yodogawa-kahan
仕事始めは人身事故で出社が大変かも ♪~
2025/01/05 00:46
planariastraw
前部署上司(50代男性)、現部署上司(40代女性)がいずれも第三者からハラスメントで告発され近日中に職場を去ることになっている。みんな自分は有能なつもりだし実際働き者ではあるし加害の自覚はないんだよね。
2025/01/05 00:50
nashinjuku
セクハラの内容にしても会社の規模や業種にしても具体性が無さすぎるので釣りセンサーが発動しました。
2025/01/05 00:54
gomikakuzusama
そもそも異性と仕事をしたくないんだよな。同性より配慮しないといけない事が多いから面倒だし。女側もおっさんと仕事したくないだろう。職務領域を男女で完全に分離したいわ。
2025/01/05 00:56
VikAkoona
「今や」じゃなくて昔からそうよ。日本の男は我慢しちゃうから表面化しないだけ
2025/01/05 01:01
notio
病院の看護士なんかの人事関係は結構苦労しているらしい。保育士なんかもそうなんだけど、女性の職場のハラスメント関連はいろんな意味で遅れている部分がある。保育士は若い人の入れ替わりが多いからマシぐらい。
2025/01/05 01:02
mawhata
割合については分からないけど、女から男へのセクハラは確かにあるし、中高年の女である自分も個人的にいくつか見聞きしたことがある。女は性的な面で自分が加害側に回りうる自覚は薄い傾向があると思う。
2025/01/05 01:04
kou-qana
うちの会社のコンプラ研修では男→女や上司→部下だけでなく逆のハラスメントもあるって話も出てくるよ。ただ「今は何でもセクハラ、私達の頃は受流してたのに」って意識の同世代中高年女性 も 少なくない。途上。
2025/01/05 01:20
enderuku
今は男女平等になる過渡期なんだと思うわ。高倉健が「女は弱い、守ってやらにゃいかん、お前がしっかりしろ」と武田鉄矢に説教した映画もまだ記憶に残ってる世代も多い
2025/01/05 01:24
snipesnaps
どう考えてもイマジナリー人事の人だー。ワンチャンイマジナリー社会人の重ねがけもあり得るとみた/人事の人間なら思考の端にもあがってこない言葉選びが過ぎる
2025/01/05 01:28
magi00
もう立場が上がって年取ったのに若い平社員の時のノリで下に接する人いるよね
2025/01/05 01:42
kappa9
セクハラもパワハラも性別ではなく個人の問題。男女は関係ない。
2025/01/05 01:51
izure
セックスに関して明け透けにするというのはイキリ行為の一種で、男がオープンスケベを演じようとして引かれるのと同じ感じで、「下ネタも行けるサバサバ系」をやろうとして引かれる女性がいるのは経験的に知っている
2025/01/05 01:53
Goldenduck
現段階で出世してる女性はまだ名誉男性率高いのでホモソ文化を内面化している部分ありそう。逆境にさらされ生きてきたからか自分の言動が誰かの脅威になる認識も薄い。無力な自己イメージを引きずってる
2025/01/05 01:53
f_oggy
まぁそういう会社もあるだろう、くらいの話かな
2025/01/05 02:22
A-NA
大半が中年女性はさすがにないかと。ただそのX(Twitter)のようなことをリアルでも言う中年女性は確かにいる。ひととおり腐して最後に「もう諦めてるけどね」と「許してやってる感」を出すまでがセット。
2025/01/05 02:25
cider_kondo
マイケル・クライトンの「ディスクロージャー」は1994年の出版で映画も同年。セクハラ概念すらまだ普及途上だったのに、先取りというか先回りしてあの内容で出してヒットさせた。(色々な意味で)時代を読む天才だった
2025/01/05 02:25
rna
元々のセクハラの概念は「社会問題としての性差別」に基づいた、あるいはその再生産としてのパワハラだと思うんだけど、法的には男女平等に適用される要件になるからなぁ。
2025/01/05 02:31
bfoj
はて?
2025/01/05 02:32
Crean
中年女の甘えは許すまじきのだ!都合の良い解釈で男性を見下し、自らを棚に上げる。職場に増殖し、若い世代のコンプラ意識を踏みにじる存在なのだ。
2025/01/05 02:36
Hasen
建設業だけど、傷害行為で後遺症検査した費用どうするか会社に相談したら「会社にチクった!」ってめっちゃ周知された上に検査費用自腹切らされたよ〜古い体質の業界は変わってないよ!
2025/01/05 02:37
htnma108
テレビは女向けエロと女のセクハラは全然まだまだ放送されてるね。ポリコレコンプラを意識してるわけじゃなくてクレーム対策してるだけなんだろう
2025/01/05 02:53
legnum
まともなハラスメント窓口担当はそういう状況を踏まえた上で「ではどうすれば良いか?」「己はどうか?」に日々頭を悩ませてるからこんな物言い絶対しないしコイツ部外者だろ。データ見せてもらえない外野の偏見
2025/01/05 02:54
kazuhix
それらは中年女が持ってるであろう欲情成分の発露が伴わないのでジェンダーハラスメントでしょセクハラとはぜんぜん違う話
2025/01/05 02:55
lithiumflower2
昔いた会社の女役員は飲み会で新入社員のち○ぽを並べて輪投げしてたという武勇伝をガハハと語ってたが、女はセクハラで訴えられないってマジで信じてたと思う。それ聞いて苦笑してた俺も同罪だと今は思ってる
2025/01/05 03:15
cyan0302
競技のルールが変わるだけで、組織は 力 is Power の権力闘争。ユートピアとしての、皆に優しい世界は訪れないことに気がついて冷め気味(ルールは良くなっていると思う)
2025/01/05 03:17
algot
そのツイートにイラッとして嘘松を書こうと思ったのか
2025/01/05 03:20
yy00610106
あーなるほどね。しかし女性管理職自体が少ない弊社からするとだいぶ進歩的な問題だ。
2025/01/05 04:00
firststar_hateno
中年女性のセクハラ、年齢なんて関係ないですわね。自省は美しさの始まりですの!
2025/01/05 04:03
mimura-san
なんで人ってあれはこう、これはこうって括りたくなるんだろうね。経験も思考も感情もひとりひとりみーーんな違う人間なんだって、何度でも心に刻まなきゃなと思う。
2025/01/05 04:28
tourism55
コンプラ研修の例って、すでに男女両方を加害者にする&古典的なパターンとズラして意識づけするために「中年女→若い男へのセクハラ」「中年男→男の育休時短や中年男女の介護休に対するパワハラ」になってない?
2025/01/05 04:50
ryotarox
脱線で、男が料理すると女性から「女子力高い」と言われる。言われた側は「男らしくない」と揶揄された気分に。料理は性別を問わないのに。言う側は「本来は女性である自分の分担なのに」という謙遜があるのはわかる
2025/01/05 05:16
doycuesalgoza
元ツイートの問題は、加害者立場の固定はもちろんなんだが、お前は星野源や米津玄師のいったい何を知っているんだ?というとこ。
2025/01/05 05:37
minaminoani
引用されてるツィートがセクハラだとは思えないし、過敏になり過ぎでは?生きにくい世界で暮らしてんな。
2025/01/05 05:50
urtz
世の中全体が男性差別を許容する雰囲気になっている。オールドメディアも差別を助長している。女性差別も男性差別もその他の性差別も許してはならない
2025/01/05 05:57
colonoe
よその会社のことは知らないが、とりあえずはてなブックマークのコメントでは男性へのセクハラを投稿しても全然批判されないな
2025/01/05 06:11
sinamon_neko
星野源をDISC化して頭に挿入してる絵が浮かんだ。
2025/01/05 06:18
Mr-M-H
これ、追求時のくだり、後輩女子が〜っていうのは、インタビューした相手若干伝えてるのは問題ないの?
2025/01/05 06:36
meishijia
以前の職場の中年女性は、取引先営業やバイトくんに対して彼女いるんかとかイケメンがどうだとかは結構言ってた。
2025/01/05 06:36
taruhachi
星野源の凄さがわからないので、わかるのは女だけと言われても、そうですかとしかならないおじさん。
2025/01/05 06:41
pinefield99
無職で関わりのある男が夫と息子しかいない私は大丈夫だな!働き始めたとしてもコミュ障すぎて事務的な事以外話せないからOK!ブスなおばさんは存在がセクハラって言われたらお終いだけど。
2025/01/05 06:42
maxk1
増田の言が本当ならコンプラ教育が徐々に効いてきた(男性の加害が減)と喜ぶところか 知らんけど
2025/01/05 06:49
by-king
増田の会社では男女平等に昇格していて、女性管理職が多いという前提である。だから全体の統計を持ってくるのは筋違いでズレてるし、女性が権力を持った際の振舞いについて、社会はちゃんと教育していない、という話
2025/01/05 06:51
doko
ジャニタレ追いかけてる連中を間近で見てると、人生がセクハラだよねあいつら
2025/01/05 06:59
homarara
うーん? なんかモヤっとする記事だな。大半が中年女かどうかは関係なく無い? 誰もがやる可能性があるんだから、年代性別に関係なく皆気を付けるべき事では?
2025/01/05 07:15
ustam
一昔前だと「女性は弱い立場なのでセクハラは男性から女性に行われるもので逆はあり得ない」とか真顔で言われてたもんな。
2025/01/05 07:19
zgmf-x20a
自省できるくらいならとっくにしてると思う。
2025/01/05 07:23
asitanoyamasita
『多分世代的に強気で勝ち気じゃないと会社の中で身を立てられなかった人も多いのだろうが、』男女に限らず、上に行く(良かれ悪かれ『支配者』になる)人はこうなりがちな力学があるんだろうなとは思う
2025/01/05 07:27
mealtime
あんまり関係ないけどアイドルオタクでも悪質なストーカー事案はだいたい女性。男は通報するとお巡りさんがすぐに逮捕してくれるけど女性は見逃されがちだから生き残って活動を続けてしまう
2025/01/05 07:27
nessko
そういうのは昔からそうだったような。昔だと、完全に「女は別もの」で、男社会(表社会)から外された裏だったから、男の方も余裕をもって対処できてたんじゃないかな。ま、来し方をなつかしんでも無意味ですわね。
2025/01/05 07:45
kotobuki_84
人事がどうとかはともかく、ネトフェミが求めてるのが「男らしさを降りてもいいよ(寛容)」ではなく「古い男らしさを降りろ、有益で新しい男らしさ2.0をやれ(強要)」なのは、まあそう。
2025/01/05 07:48
nandenandechan
感覚とは大きく違う。私の職場は古い感覚の定年後の男性が多く、女上司は皆無。所謂お局様と言われる事務員も居ない。そういう職場は多いのでは。ちなみに、ハラスメント研修は男女年齢関係なく行われ、部下から上司
2025/01/05 07:53
tasra
男同士女同士のセクハラのが
2025/01/05 07:56
maicou
今偉くなってる世代はホモソ仕草をインストールして勝ち残った女性だから数も少ないし感覚が違うというのは納得できるかも。
2025/01/05 08:06
mazikay
うわ、ブコメきも 女が男より悪者に扱われたのがとにかく気に食わないようで
2025/01/05 08:15
natu3kan
人は権力を手にしたり歳を取ると、周囲はその人に恥をかかせない配慮で明らかなアウト以外注意しなくなるから、グレーラインは角が立たないように笑ってスルーして貰えるからセーフだと誤学習して助長されがち。
2025/01/05 08:17
asherah
ソースは増田の自己申告とtwitter1件で具体的なデータの提示なし。「中年女」という、あいまいかつデカい主語。ろくな確認もなくこれを事実認定して話が進むブコメ群。女の悪事の捏造は斯様に簡単。
2025/01/05 08:21
roirrawedoc
セクハラに限定しちゃってるけどモラハラ含めるとそこそこあり得るかも。男女関係なく低知能層って空気読めないし衝動性加害性高い奴多いから底辺企業は地獄だよ。
2025/01/05 08:28
mouseion
中年と付けてるけど結構若い子もセクハラ発言多いと思うけどな。男女問わず。それで大体苦労するのは親切で損をしがちな同僚や上司だけだと思う。こんな事を増田で愚痴る人は多分加害側やろ。
2025/01/05 08:29
ashitaharebare
こういうの見てると何も喋れんな。やはり沈黙は金か。
2025/01/05 08:31
kitassandro
うーん、安定の主語デカすぎっていうか、一般論としていうにはちょっと見ている世界が狭すぎるんじゃ?っていう気はする。
2025/01/05 08:32
koKekkoh
時代の移り変わりに合わせて価値観の更新をしてこなかったタイプの老害っすね。被害者ポジションから抜け出そうと足掻いた結果、加害者になる可能性を見落とすのは何か切ない。
2025/01/05 08:35
ackey1973
増田の職場はどういう業界でどういう規模の会社なのかが知りたい。係長や課長についている古参の中年女性なんてのがそもそも皆無な会社もまだまだ多そうだし、業界によって働いてる人の意識の差はありそう。
2025/01/05 08:35
degucho
人事部がしっかりしろよ
2025/01/05 08:41
kaerudayo
どこの日本の会社? むしろ元派遣のオヤジが契約社員になったら、パートの女性たちにパワハラセクハラしてるみたいなの聞くがな。
2025/01/05 08:42
syamatsumi
企業風土の違いで主語がでかくなってるのでは? さておき、そういう現象が起きるようになるのは確実だろなと思うところ。
2025/01/05 08:43
richest21
「増田の会社で起きてるセクハラの傾向の話」と「電車での痴漢などの社会全体での性犯罪の話」とをわざとごちゃ混ぜにしてる人にとってはやっぱり触れてほしく無い話題なのかな?
2025/01/05 08:48
differential
女もやる人いるよね。元弊社の後輩は取引先の女性からしつこくお誘いメールされて困ってる/増田が上げてるレベルは多分日常的すぎて女性からのタレコミが少ないんでは。物理セクハラじゃないと事案にならない
2025/01/05 08:53
keidge
データを出してはいるが、間違いなく数値には出ない部分なんだろうなあ。コンプライアンスのアップデートから最も取り残されたカテゴリーの人達だと思う。
2025/01/05 09:09
sugachannel
もうしわけない。傾いた意見だと思う。悪質なまとめブログ転載用に見えてしまった。
2025/01/05 09:15
hilda_i
パートのおばちゃんたちが若手男性社員にセクハラ発言しまくっている風景なら沢山見てきたわ。まあ、そういう女性が上司になったらエグいことするんだろうね。
2025/01/05 09:16
soybeancucumber
俺はレイプ軽視の日本人男性の価値観の方が気持ち悪い
2025/01/05 09:16
WildWideWeb
話の流れ的に。許可のないボディタッチは誰相手でも駄目でしょう。これ昔からの持論。 encount.press 純烈・白川裕二郎、“マダムファン”のセクハラに嫌悪感「なんでおけつを触るんだろ」
2025/01/05 09:19
irukutukusan
嘘松とか妄想とかブコメヤバすぎでしょ。これじゃいつまで経っても女性からセクハラは無くなりませんね
2025/01/05 09:23
wildhog
まずセクハラの外形的な基準設定を法律なり厚労省令なりでしてよ。「相手が不快に感じたらセクハラ」とか言ってるから研修講師によって言うこと違うし男女で基準がぶれる。でライン内でアプローチして社内結婚して
2025/01/05 09:24
ys0000
この増田は自社の話をしており、大手企業でコンプラに厳しいところはセクハラ親父が一掃されてターゲットが中年女性にシフトしてきたという話かと。
2025/01/05 09:24
Kouboku
ネット用語で「クソデカ主語」って言葉あるけど、「クソデカ主語」で語る事柄って大抵差別や偏見だよな。実は今までも不快に思ってた人はたくさんいた、こういう語りがなくなるのはいいこと
2025/01/05 09:26
hogetax
エアプなんだろうけど、もしこの解像度で人事やってるんなら考えを改めた方がいい
2025/01/05 09:28
gwmp0000
外来語の侵略が激しい harassment 嫌がらせ.苛め,迷惑行為, sexual harassment 性的嫌がらせ に関しては、性的「押し付け」って訳の方が合ってる気がする 女性が加害側の事例も知っておきたい ブコメ「権力を持つと天狗に」
2025/01/05 09:32
i_ko10mi
過去にバブルや水商売を経験して恋愛ゲームを楽しんできた50代とか、アップデート不足のナチュラルパワハラセクハラ上司の40代とかに酷いセクハラ発言する人は確かに居る。オバサンから見てドン引きよ。
2025/01/05 09:40
preciar
この手の不快感ゲームはマジで不毛。世の中の価値観なんかコロコロ変わるが人間はそうではないので、たかが「不快な言動」を「○○ハラスメント」とか言って狩るから社会が修羅場になる/他人など不快に決まってる
2025/01/05 09:41
InvisibleStar
厚労省の調査では女性の被害が多いってブコメが人気だが、この手の話題で常に持ち出される暗数ってのは考慮しなくていいの?男はセクハラされても通報する率相当低いと思うが。これも通報したのは後輩女性だし
2025/01/05 09:41
nyakapoko
とりあえず中年女性が多い職場なんだなと思った
2025/01/05 09:41
fourddoor
気を付けよっと
2025/01/05 09:45
toyoben
主語がデカすぎる。女性で課長・係長クラスまで出世できる環境下だから起きる状況って思う。それを世間全般にまで広げて言うのはチョット無理がある。ウチの会社ではって言うのならそういうのもあるよねとは思う😕
2025/01/05 09:50
ya--mada
難しいですね、これがセクハラだとしたら。「弊社は技術力が高い」と言っていると、技術者ではないと自認する人にとって居心地が悪いよね、位にしか思ってなかった事が、何らかのハラスメントに当るわけですよね?
2025/01/05 09:53
KoshianX
会社によってはもうこういう状態になってるところもあるんだろうなあ。男性加害者は撲滅したので今度は女性加害者を問題視するようになるターン
2025/01/05 09:58
BIFF
元々「セクハラ親父」は大量に棲息していたので最重要剪定目標として刈り尽くされた結果、現在絶滅危惧(誰も危惧してない)状態になった。「逆ハラ層」や「セクハラ女」は今後のわりと優先的な課題。。
2025/01/05 09:59
kensukeo
男女ともセクハラはダメ。でええやろ
2025/01/05 10:06
objectiveworker
ジャニーズ顔じゃないから関係ないか。
2025/01/05 10:06
IndigoBlue_Bird
「受け手が不快に感じたらハラスメント」では、今後は男性からの告発が増えるだろう。これも真の男女平等への一歩と思って受け入れよう。/権力勾配論を放棄できるかが今後の問題。
2025/01/05 10:06
tohokuaiki
へぇ。この人の環境ではそうなんだな。どういう環境なんだろう?
2025/01/05 10:07
telegnosis
あとストーカーもな。男がバカだから大ごとにして事件化しやすいから男の方が多いように思われがちだが。
2025/01/05 10:15
Hagalaz
女性全員に新垣結衣やあいみょんがインストールされれば良いみたいなもんか?言われたらハイハイそうっすねくらいなもんだがな セクハラとか思わんし、内心相手にしとらんと思う
2025/01/05 10:16
butani
コミュニケーション下手を出世させるとこうなる
2025/01/05 10:17
AKIT
絶対数はまだ少ないけどこういう女性は確かにいる。男女とも意識のアップデートは必要。
2025/01/05 10:25
timetosay
後輩女性が心配になった。  女が女の生理痛とかに無理解なことあるよな。 女→女 が一番えげつない、と思う。
2025/01/05 10:30
potnips
女性役職者はハラスメントの犠牲者だったけど頑張って耐えた結果出世した人が多くて、それを正解だと思って再生産してる感じする。
2025/01/05 10:31
red_kawa5373
id:mobile_neko フェミニストの良く言う「暗数」って奴だろ。「日本の性犯罪は外国より少ないけど、それは暗数が」がフェミニストの主張。「本当は女が加害者のセクハラは多いが、関数によって隠れてる」可能性はある。
2025/01/05 10:34
mionosuke
男女どちらもだと思う。セクハラはダメだと知っていても、直接的な行為以外をセクハラだと認識していないから。
2025/01/05 10:42
KM202201
若い女も含めて、異性をモノとして見る傾向は強いと思う。ジャニーズは大変な商売。
2025/01/05 10:43
shikiarai
「女って恋愛トーク好きだよね」という女性内の偏見があるからセクハラど直球の話も恋愛トークに変換されてあれはセクハラじゃなくて恋愛トークだからって受け側も思ってる。女→男はそれが通じないので表面化する
2025/01/05 10:45
timetrain
場所と会社による、と。知らない世界だ
2025/01/05 10:47
raccos3
男→男のハラスメントは根絶できたんか?
2025/01/05 10:47
yoiIT
一番厄介で意外と多いのはセクハラ、パワハラの被害者だと思い込んで騒ぐタイプだよ。結果的に虚言癖持ちとかもいて大変。
2025/01/05 10:54
dodecamin
会社の指揮命令系統を体育会系にすると性別関係なくセクハラもパワハラも起こる気がする。「おまえ彼女いつできるねん」はマウンティングであり、群れのボスである事を周りに示さないと生き残れない防衛本能。
2025/01/05 10:58
nobori_lupin
男性社会で勝ち抜いてきた女性が役職についてるので、同世代の男性管理職よりパワハラ風のノリを感じることはある
2025/01/05 11:00
secseek
結局のところ、こういう匿名じゃなくちゃんと被害者が声を上げていかないと世の中はよくならないのでしょう
2025/01/05 11:01
yajicco
意図はなかった=無意識でやってるという ことです
2025/01/05 11:05
toro-chan
今や女性だから辞めさすなんてことはないのだから、むしろ当然の感覚。セクハラは必ずしも上司じゃなくて平社員でもあるだろう。近年50代の男性平社員も珍しくない。
2025/01/05 11:07
rohizuya
男のセクハラは社会的に抹殺されるけど…女性上司のハラスメントのエグさは想像以上。
2025/01/05 11:09
steel_eel
女性から男性へのセクハラ被害が増えていくのは「差別意識が無い対等な関係でこそ言動からの精神的なダメージが通る」から当然なんだよな。教育の行き届いた若い世代ほど被害を受けやすいだろう。
2025/01/05 11:15
nemuiumen
中年女性からもろにセクハラを受けた身ではあるが、あまり偉そうに断罪する気にはなれない。自分が10年後に「誰も不快にしない」自信はない。
2025/01/05 11:17
jrjrjp
確かにセクハラは数々の男性が社会的に抹殺されてきたから、内心どう思っているかはともかく男性の方が気をつけていそうな気はするね。
2025/01/05 11:18
FreeCatWork
実に興味深い記事でした。セクハラ加害者の傾向が中年女性に移行しているとのこと、時代の変化を感じさせられます。被害者の立場だけでなく、加害者側にも向き合う必要があると認識いたします。職場における意識の
2025/01/05 11:18
molmolmine
男性がやりがちなセクハラは粗方事例が出尽くしたけど、女性がやりがちなセクハラ(モテないよとか)は女性の社会進出と共に少しずつ出てくるだろうね。
2025/01/05 11:19
boxmanx99
LiLiCoのラジオで若い男性に対する態度が気持ち悪すぎて、なぜあれが許されるのかよく分からんとは思う/統計的にどうかは分からないけど、自分の加害に対して鈍感なひとは性別差なくいるよね
2025/01/05 11:19
lemon32
オタクデブスの自称サバサバ系によくいるタイプ
2025/01/05 11:20
alivekanade
マジで気を付けてる。昭和教育で育ったのでマジで気をつけている。
2025/01/05 11:22
kotaponx
暗数云々はわからないけど、男性からの被害訴えは、割といい辛そうな気はするな。
2025/01/05 11:29
dacuumy
この増田でこう書くの何だけど、かまいたちの濱家隆一、バランス感覚や清潔感、セルフケアやアプデ意識などがいい塩梅で備わってて、絶対的イケメンではないが可愛げと親しみがとても漂う。そんで面白い。
2025/01/05 11:40
flatfive
女のセクハラは多寡ではなく社会的に許されてる事が問題。そもそもなんでもかんでもセクハラにする社会に反対なんだが、一度女も吊し上げられないと不毛さが分からないんだろうなと呆れている。
2025/01/05 11:41
tk_musik
トプコメ図表141の説明には「性的冗談」「不必要な身体接触」「食事デートへの執拗な誘い」は女性被害、「性的な言動に対して拒否・抵抗したことによる不利益な取扱い」「性的な内容の情報の流布」は男性被害が多いと
2025/01/05 11:46
gimonfu_usr
(メンドイ。男女どちらの言葉でもセクハラ感じたことが人生でイッペンもないのに、しらんまに被害者認定、加害者認定されてる感あるわ。)(「一部の男性」「一部の女性」ていえばいいかな?)
2025/01/05 11:50
zubtz5grhc
悪意なく発した下世話な話や少し踏み込んだ話が相手を不快にする場面は多々あったのだろう。細心の注意を払うのは当然なのだが、想定せず職や立場を失う可能性は常にあることを常に心に留めておきたい。
2025/01/05 11:50
UhoNiceGuy
星野源は知らんが、米津玄師はたいがい空気読めなくない?
2025/01/05 11:54
mrs_prospector
女性によるセクハラは、男性が被害者の場合は特に、今はまだ多くの職場で「問題として取り上げない」「直視を避け日常の風景とする」という、男性によるセクハラ問題化前夜的な状況にある。いずれ夜は明ける。
2025/01/05 12:02
otihateten3510
何で世の中こんなめんどくさいことになってんの?泣く人を減らすだけでよかったよね?
2025/01/05 12:07
fakekun
「おばちゃん」というペルソナで好き放題言ってる人マジでキツいんすよね。
2025/01/05 12:09
songe
これは納得感がある。日常的に接する人たちを見るとアップデートできていないのは女性に多い。
2025/01/05 12:09
mogmogkuma
増田の言わんとしてることは分かるしそう言う女性がいるのも分かるけど、他の人の指摘がもっともだと思う/セクハラ中年男は絶滅はしてないな。そして性犯罪もやっと検挙率上がっただけの状況
2025/01/05 12:09
yorunosuke
アップデートされないまま昔のような振る舞いが許されると思ってる中年女性がモンスター化してる
2025/01/05 12:13
anigoka
お前らよくこんな釣りやヘイト、フェイクが蔓延り、真実性のしの字も担保されない増田なんかの記事で真面目に議論できるな 暇か?変態か?両方か?
2025/01/05 12:16
kazoo_keeper2
増田は、世界を「我々チーム」と「奴らチーム」に分けて「勝った/負けた」で考えるゼロサムゲーム脳をなんとかした方が幸せになれると思う…
2025/01/05 12:20
kamezo
これは近未来SFかもしれんが、ありうる未来な気もする/ウーマンリブの時代にも「女性管理職に男性平社員がセクハラパワハラされる職場」を描く作品があったなあ/実際にはやらかす人は対象の男女を問わないのかな?
2025/01/05 12:25
oyatsuwakame
主題とズレるけど若者がコンプラ意識高いって幻想だと思うわ。20代主体の組織でもパワハラセクハラマンスプマウントモラハラからの告発した者への二次加害まで普通にあるからね
2025/01/05 12:25
Vr3EUJZd
セクハラだけがハラスメントじゃないでしょ。女が面と向かっていう「キモイ」のカジュアルさが異常。他人を面と向かって中傷してはいけませんとか小学生か。
2025/01/05 12:38
suzuki_torakichi
米津玄師の凄さ分かるよ。「結ンデ開イテ…」とかいいよね👍
2025/01/05 12:51
Ingunial
まあ女のセクハラなんて警察がない国の法律みたいなもんでほとんど意味がないのよ。
2025/01/05 12:54
Memeo
こういう実によくありそうな話について「男の方が多い」とか「虚実さだかでない」とかいってなんとか話そらして女無罪に仕立てようとするの、どうしたって無理があると分からないのは思想バカの典型だなと思う。
2025/01/05 12:56
NOV1975
人事部なら男のセクハラ発言も撲滅はなされてないのはわかってるだろ?
2025/01/05 12:58
ShimoritaKazuyo
人類はどこまで自分たちを縛るんだろう
2025/01/05 13:10
iiko_1115
言葉遣いには気をつけたい
2025/01/05 13:10
zatpek
ブコメで言及されてるけど“周りにいた後輩女性たちが通報してくれたおかげで〇〇くんに対するお前の悪事が露見したんですけどー?”通報者を加害者に教えるなよ。セクハラより増田がどうかしてるよ。
2025/01/05 13:27
zu-ra
部下女にパワハラ通報されたけど、人事担当者に「人事ならちょっと話せばあいつのヤバさがわかるだろ?」って言ったら「もちろんわかります。大変でしたね。」って言われてお咎めなしだった。精神病の人は難しい。
2025/01/05 13:31
shinobue679fbea
セクハラ?女なんですけど?
2025/01/05 13:34
oakbow
まだまだ世間一般の企業では男性->女性のセクハラが多いとは思うものの、コンプラ研修でも社内でも世間でもこういうのダメって圧力は増しているので減っているのは確かだよね。女性はその圧に晒されにくいし
2025/01/05 14:10
pixmap
自分の周りだと、男性は性的な話題を極度に避けがちな中、女性の方がもう少し自由に発言できてる印象がある。
2025/01/05 14:11
securecat
これはジェンダーハラスメントなのでは?とか思ったり
2025/01/05 14:27
kujirax
コンプラがちゃんと機能してるようなまともな会社だと、セクハラ中年男性の駆除は既に終わっていて、次はセクハラ女性を駆除する番になったということだろう。
2025/01/05 14:46
daruyanagi
“中年セクハラ女の最大の問題点は「セクハラは女性だけが被害に遭うものだ」といった意識を内面化している点”
2025/01/05 14:51
sukekyo
んー?おれの観測範囲の経験だと相変わらずポロリ失言は男ってイメージが大きいけど。だいたいセクハラができるほど偉い立場の女性はまだ少ないやろ?男女とも地位が関係ないセクハラぶっこみ層も多いけどそれでもだ
2025/01/05 15:41
aosiro
女性からのセクハラは許されてるみたいなところあるし男性側も鈍感なところあるよね
2025/01/05 15:51
bildkampf
男女関係なく自分のこととして気をつけようとおもいました / 近年女性管理職増えたからと思ったけどそんなことないんかね
2025/01/05 16:31
ch1248
女性のセクハラ被害の方が多いでしょと思いつつも、増田の箇条書き部分の発言を今の40〜44歳の層の女性に過去やられまくった経験があり、納得してしまう所はあるな……(もちろんその層でも当てはまらん人はいる)
2025/01/05 16:42
supersugarrush
事故は件数の多寡で比重が決まるものはなく1件でも発生すれば再発防止に努めるのが当然なのに、セクハラは女性加害者が男性より少ないから無問題とでも言いたげな奴らがいて辛い。カスハラもモンペも女だよ。
2025/01/05 17:08
Aodrey
通報元明かさないで!
2025/01/05 17:10
wushi
ソースも出さずにスレ立てとな
2025/01/05 17:16
yukari1107
教育がちゃんとしてる会社なんだな…。自分も気をつけよ
2025/01/05 17:24
furry
ちょうど30半ば女にセクハラされてるわ。心配してるふりしてデリカシー無いこと言ってくるんだよ。「大丈夫?痩せた?いま体重何キロ?整形した?ダメよもっと太らなきゃ」
2025/01/05 17:35
maracay22
俺は増田の気持ちに寄り添いたい。腫れ物扱いで放置されてる女モンスター社員への対処は寿命縮むくらいしんどい。パワハラ男とはまた違ったタチ悪さがある。
2025/01/05 17:38
dnf63bxf2fbnd3
これほんと問題にしないといけないよな。日本の生産性を下げてる大きな要因の1つだと思ってる。お局とかいう常態パワハラセクハラ野郎が罰せられてなさすぎる。どこで話を聞いてもこういう奴らがいる。
2025/01/05 17:48
world24
男の性欲が無くならない限り社会全体としての逆転は無いでしょ。増田の会社ではそうというだけで。
2025/01/05 17:54
sabinezu
45前後で居酒屋で飲んでるおばさん集団に似たようなケンカを売られたことがある。こいつらは人の弱さにつけ込んでくる。相手にしなくて良いがしつこかったら正当な方法で潰すしかないね。
2025/01/05 18:00
nikutetu
そんなもんここ2、3年で女性を管理職に上げる風潮が強い大企業だけでしょ。そこまでして言う事?
2025/01/05 18:06
moandsa
「一番危険なのは30代後半以降で係長、課長くらいの役職についてるそこそこ古参の中年女」女性は30代後半から増田に中年女と呼ばれるのか。早いな。
2025/01/05 18:07
bnckmnj
良いことでは?ガチ性暴力がレアケースになるくらいは減ったからこそ次の段階の「犯罪ではないがセクハラ」に手を付けられる。女性の平均年収(生活直結)が救われたら次は弱者男性(生き辛い)の救済も起こるよ
2025/01/05 18:18
osakana110
肌感覚でナチュラルにパワハラするのも中年女性が多い。 我が社はもともと女性比率が少なく、荒波に揉まれているので、思考がマッチョ寄りになっているからと思われる。 最近は女性比率が急激に増えて来た。
2025/01/05 18:53
darkstarkun
あらあら、普段は嬉々として男たたきに勤しんでいたはてブの皆さんが慌ててますねぇ、いい加減女にも性欲もあるし、クズもいるし、加害者もいることに気づけw
2025/01/05 19:13
tg30yen
>中年セクハラ女の最大の問題点は「セクハラは女性だけが被害に遭うものだ」といった意識を内面化している点だ 連中はマジで自分の非を認めたがらない
2025/01/05 19:26
tori30tori
中年男性のセクハラがなくなったとも思わないけど中年女性のセクハラが多いのは本当にそれ。どっちも無自覚で指摘されても認めないのも本当にそう。ああはなるまい。
2025/01/05 19:37
T_Tachibana
これセクハラじゃなくて別種のハラスメントじゃねーの? とブコメに「ジェンダー」とあって「ああそれだ」と。女子社員に「自分でお弁当作らないの?」みたいな。
2025/01/05 20:53
Fluss_kawa
ブコメ、30代後半男性は中年って呼ばれると思うぞ。セクハラパワハラ研修の事例が男から女に偏ってる気はするので、無自覚でやらかしてる女性もいるとは思う。
2025/01/05 22:46
estragon
人事迄エスカレされるって相当な案件でしょうし、さぞかし大変でしょうね
2025/01/06 00:35
uza_momo
「大人になれ」とか「清濁併せ呑め」とか言われて平成ヒト桁入社組は言われて、その後の超氷河期のために世代間が断絶しててるんじゃないかな。なんにせよ、中年以上は、アップデートしましょうよ。
2025/01/06 15:59
mrescape
“で、Twitterならまだしも職場の飲み会とかでこういうこと言う中年女がマジで多すぎる 令和の人間を舐めないほうがいいぞマジで 職場の若い連中のコンプラ意識はそれこそ小学校の頃から叩き込まれた本物だからな”
2025/01/06 16:02
nisisinjuku
正座で待機してたらコンプラの話だったでござる。