2024/09/26 18:56
sds-page
どうすればよかったとか言ってる暇はない。今すぐ国家をあげてメイドロボ実用化に向けて邁進してない所が致命的にダメ
2024/09/26 19:17
c_shiika
氷河期世代にちゃんと飯を食わせておけば、少なくとも少子化はちっとはましだったはず
2024/09/26 21:03
mtfumi
子供嫌いをなくすべきだった
2024/09/26 21:11
Shiori115
氷河期世代に皺寄せがいったというか色々な不遇をおっ被せれば凌げると思ってしまったのが近年では割と大きな失敗だったと思う。そこをうまいことできればまだもう少し緩やかな変化に抑えられたのではないかと。
2024/09/26 21:26
ko2inte8cu
海軍反省会
2024/09/26 22:01
tfurukaw
欧米でも発展途上国でもある程度経済成長したら少子化になる。大奥抱えた徳川将軍ですら子無しになる。氷河期世代がとか国が金出せばとかそういう次元の話じゃない。人間とはそういうもの。誰にも止められない
2024/09/26 22:14
crimsonstarroad
なんとなく現状維持のまま何もしてこなかったって感じよね。出生数が減り続けてるにも関わらず、そのうち勝手に回復するはずって言う人口推計を官僚が鉛筆なめなめして作って、放っておけば何とかなるはずって。
2024/09/26 22:19
ustam
みんなで死ぬの?
2024/09/26 22:20
hunglysheep1
就職氷河期に公共事業をぶち上げて若い世代の職歴を作っておけば…とは思うね、ニューディール政策みたく www.ipss.go.jp あと20年後の人口ピラミッドだけど厳しそう
2024/09/26 22:24
wnd_x
女子相続の母系社会を作って一夫一婦制廃止くらい思い切ったことしないと人口は反転しないだろうね。他国も参考にできないところに来てるよね
2024/09/26 22:24
chantaclaus
誰がやっても劇的に良くなることもなけりゃ悪くなることもないよなと思う。淡々と日々過ごしてそこそこの幸福を享受できるようにやれることやるしかないという気持ちになってるので何にも希望はないし絶望もしてない
2024/09/26 22:29
tsutsumikun
そう。割と日本はよくやってる。この時代の日本に生きている時点で、国ガチャ、時代ガチャ共にSSRを連続して引いたに等しい。虐待などの親ガチャハズレがなければ、とても生きていきやすい。我々は幸運だ。
2024/09/26 22:31
mouseion
新卒一括採用なんて無駄を辞めて既卒者含めたり公務員試験などの年齢制限撤廃とかやれる事はいくらでもあったのについ最近思い出したように急にやり出して遅すぎんだよ。
2024/09/26 22:32
y-wood
男女雇用機会均等法成立時に転勤と解雇規制を世界標準に出来なかったこと。営業職が転居を伴う転勤が必要不可欠とは思えない。商社土木プラントは給料が高いのが救われるが、中小は知らん。
2024/09/26 22:33
sonhakuhu23
ポイントは小泉•竹中改悪だと思う。あれで非正規社員が増え、その稼ぎでは家族を養えないため、非婚化→少子化→人口減少縮小社会へ不可逆的に向かった。どうすれば良かった?→小泉を首相にしてはいけなかった。
2024/09/26 22:36
arsweraz
少子化は不可避とは言え、氷河期が生まれた時に過剰に正社員を守って新人採用を極端に絞らなければ、はあるよな。小泉が今やろうとしてることは、その時にやらなきゃいけなかったことだった。
2024/09/26 22:38
laranjeiras
「自分が損してでも他人の足を引っ張る」国民性が成長を妨げたと思うが、粘り強い教育のおかげで若い人たちはそういう傾向が薄れつつあり、彼らが社会の中心になれば成長するんじゃないかと期待してる。
2024/09/26 22:40
udukishin
おそろしいことにこれでも東アジアでは優等生なんだよね。個人的には機械化をもっと進めるべきだったと思う
2024/09/26 22:45
IthacaChasma
派遣業法をどんどん緩くしていったのは結果論だけど失敗だったと思う。当初の派遣って、高スキル高収入だった。それを広げすぎてバイトと変わらなくしてしまい、非正規雇用が増え、結婚や出生数減を加速させた。
2024/09/26 22:46
tienoti
氷河期に公務員、教員採用数すら絞って臨時採用にしていた。民間の採用減をある程度補完すれば良かった。例えば1990年代後半に40人学級を20人学級にして教員数を倍にするとか。
2024/09/26 22:49
toraba
日本社会維持に必要な労働生産性について『2040年(高齢者1人に対して現役世代1.5人)は1990年(高齢者1人に対して現役世代5.8人)と比較して実質生産が1.34倍必要(年率0.6%の生産性向上が必要)』youtu.be
2024/09/26 22:53
mur2
人材派遣業と中間搾取を合法化しなければよかった。労働者は安定した雇用下で生活が安定しただけでなく社内教育によるスキル習得ができ、低所得の非婚世帯は減少し、国民の消費も伸びて景気もましだったはず。
2024/09/26 22:57
morikakeokawari
80点はねーよ。50点ぐらいだろ />これも結局アメリカしか成功できなかったという状況だと思う、アメリカという勝者総取り スマホは韓国だろ
2024/09/26 22:58
anmin7
再配分を主張する連中が言うほど再配分を望んでいない、この詐欺が問題よ。銃を今からでも庶民に配布するといい。銃は民主主義の力だよ
2024/09/26 23:10
ematu
マクロ経済政策の失敗(30年不況)さえなければ一人当たりGDPは今も先進国上位やろ(笑)要するに財務省と日銀の失敗よ。小泉竹中氏の雇用規制緩和のせいで不況が続いたという経済学的にあり得ない神話を信じるのやめーや
2024/09/26 23:19
gmkzmrn
一度正社員じゃなくなると二度とはいあがれないのが日本じゃん。
2024/09/26 23:22
Fuggi
97年からの平成不況でもきちんと新卒採用すべきだったんだろうな、当時の中高年のリストラを断行して。既存雇用の維持で組合と経営が結託して組合自身も弱体化した。団塊Jr.を棄民化して他世代を守ったが故の少子化。
2024/09/26 23:27
meishijia
一人暮らしより実家でゴロゴロしてる方が日本人の気質に合ってたんじゃね
2024/09/26 23:30
tocet
韓国への技術供与が悪いのでは。半導体(液晶)、自動車、鉄鋼(造船)。友好のつもりで軒を貸して母屋を取られる。なぜ何でもかんでもあげてしまったのか。今、韓国が利益を上げてるものって日本のものだったろ。
2024/09/26 23:31
sotonohitokun
国家の巨額負債(社保穴埋め)は正当化できない。破綻(or猛烈な物価高)時に富める者は容易に海外逃避可能なので、破綻時リスクが不公平(死に逃げが最適解に成る)/この反省は通貨安物価高騰後に提出予定。
2024/09/26 23:31
takahire_hatene
反省する気がないのに反省会をやるのが、自民党みたいですね。「誰がやっても同じ。80点はとれてる。」こんな程度の感想で政治に対するリテラシーが高いと思えるのが恐ろしい。テレビが言ってることを復唱してるだけ
2024/09/26 23:31
naga_yamas
派遣法が悪の権化みたいに言われるが、なかったらなかったで何も雇用は調整できず会社と共に仕事ごと消えていた未来しか見えないんだよな。家電に次ぐ産業をろくに生み出せなかったところから歪が生じている。
2024/09/26 23:47
esbee
それ氷河期世代の前でも増田は同じこと言えるん?と思ったらブクマカも同じこと考えてた/株式投資通じて勉強した現在の理解としては、低金利政策がいけなかったと思ってる。低金利=デフレ=低成長、無変化と繋がる
2024/09/26 23:56
kagehiens
氷河期に公務員採用を増やさなかったのは大失敗だと言わざるを得ない、マイナス40点。あと同じタイミングで東京一極集中も是正していれば少子化がもっとマイルドに収まっていた筈なのでここでマイナス20点。
2024/09/26 23:59
Betty999
パソナが嫌いすぎるんだけど、ハイクラス転職でもパートくらいでも、どこを見渡してもパソナ。特に公共案件。今話題の解雇規制も完全に操られてるよなあとしか感じない。小泉まじでダメ。ただ、日本が80点なのは同意
2024/09/27 00:00
gaikichi
何度も書いとるが少子化が問題視された1.57ショックはバブル絶頂期の1989年。氷河期世代救済は当然必要だが、第三次産業中心社会になれば自動的に高い教育費で子沢山はオワコン。どの国も貧乏農業国を脱するとこうなる
2024/09/27 00:05
enderuku
今までいろんな大国が勃興しては衰退していったのを見ると、日本も避けられないと思うんだよね。頭の良さで解決できるなら大国は大国のままだろうし。ただ、衰退を遅くしAIテックの時流に乗っかることはできると思う
2024/09/27 00:07
moronbee
少子高齢化→教育と労働政策の失敗、 都市集中→税制優遇政策の失敗、家電→標準化とUXデザインの失敗。指針がない場当たり的な後手対応で改善する筈もなく。監視できる第三者機関がないのが改善できない理由。
2024/09/27 00:21
ttrr
コロナ対策についてはどう思う?自分は良くも悪くも80点だったと思う。しかしそれを通して、リスクテイクを適切にできない弱さが露呈したようにも感じる。
2024/09/27 00:23
naggg
うーんと、事実上アメリカの属国なので、自分たちで何も決めれずにズルズルと衰退していった、という説はどうだろ。
2024/09/27 00:33
ssssschang
対米開戦はさすがにちょっと無謀だったんじゃないかなぁと思った
2024/09/27 00:36
by-king
少子化に関しては文化的に近い近隣国が異常な速さで既に日本以下にまで出生率下がってる事を考えると、この文化圏としては上手くやれてた方と思う。なんだかんだと地方の経済圏を保ってた事がプラスに働いたのだろう
2024/09/27 00:44
pecan_fudge
ブクマカは氷河期世代が多いんだな
2024/09/27 00:52
oakbow
当時はむしろ人口爆発の話題の方が多かったけど、1980年代だっけ?にすでに日本の人口減少が統計的に予測されていたのにその対策が今になっても満足に行えてないのはちょっと酷いと思う。
2024/09/27 00:54
Shin-Fedor
トップブコメ、少子高齢化は結局全ての国で不可避じゃんという視点を提示した増田に対して、いつも通りの「小泉竹中がなければ回避できた」って自動回答、AI未満じゃね?本当にみんな人の話聞かんよなはてブ諸兄はよ
2024/09/27 01:02
Ingunial
戦争で負けた時に、アメリカの一つの州になってれば今も経済大国だったし、アップルやgoogleも国内でできていたと思う。
2024/09/27 01:05
vbwmle
高齢者最優先の政治をやめてたらまだ少子高齢化は軟着陸できた可能性ある(医療費3割負担、延命介護をしない)。限りあるリソースを投資効果のないものに浪費しすぎた。
2024/09/27 01:12
kappei
現実見ようよ。移民はいままさに増やしている途中。たぶんいま総人口の3%前後は外国人。2070年には12%を超えるのが国の予測。www.stat.go.jp
2024/09/27 01:32
rci
一億総中流から貧民だらけにしちゃったのはまずかった。再配分の強化は今からでもやらないと
2024/09/27 01:48
circled
高齢者医療拠出金が健康保険の支出の3割を奪っているのだが、老人も3割負担にすれば現行の社会保険の健康保険掛金が3割減らせると思う。つまり、早めの高齢者優遇措置の廃止があれば現在の手取りはもっとマシだった
2024/09/27 01:59
mohno
民主主義なんだから、社会は、おおむね多数の人々が望むようになってるんだよ。/社会保障の負担が重いのは産めよ増やせよを実践してないせいだし、だからって実践するのは嫌だよね、みんな。
2024/09/27 02:05
henno
派遣法は悪くなくて、雇用流動化をもっと進めて解雇規制を撤廃すべきだった。もちろん同一労働同一賃金も必須。少子化対策は古い婚姻制度を破棄して、フランスのようにひとり親に手当を厚くする必要がある。
2024/09/27 02:13
fujifuji1
人口ボリュームゾーンだった団塊ジュニア世代を氷河期世代として見捨てたのが大きいかな。 団塊ジュニア世代が結婚できずに、次の世代の山がない。 www.mhlw.go.jp
2024/09/27 02:17
syou430
海外人材を蔑ろにし、海外人材に日本でやりたい放題犯罪されて治安の悪い国へと落下するのもカウントダウン。80点って全然共感不可。
2024/09/27 02:20
behuckleberry02
徳川幕府を江戸に置いたのが失敗だったな。東西と朝廷との距離感からすれば駿河のほうが良かった。関東平野は穀倉地帯にしたほうが活きるし、九州が遠くなり東北に無意味な重しがかかった結果が明治維新に繋が文字数
2024/09/27 02:49
takamurasachi
少子化が避けられないことを前提にして、社会保険を賦課方式から積立方式にしておけば、安月給の現役世代が月4万円も取られずに済んだ。V字回復させようとするからこうなる
2024/09/27 03:01
repunit
世界的に見れば人口爆発の懸念すらあるのは皮肉。少子化に関しては少し前までなら有効だった等時代によるものもあると思う。ただどのみちそのための財源をどう確保すればよかったのかで詰むよ。
2024/09/27 03:12
natu3kan
昭和後期も少子化進みながらも機械化でアメリカを追い越す勢いで経済成長したら今の中国みたく頭を押さえつけられてからな。稼げる仕事ないと若者の金離れが解決できないし成長止まると皺寄せが若者にくる。
2024/09/27 03:12
hiby
徹底的に公務員をシバいておいてよう吐いたなその点数って感じ。その空いた雇用も中抜きパソナなんかに流した結果民間の賃金も下がり国民全体から購買力が衰退してGDPが停滞した。労働経済政策はマイナス2億点だよ。
2024/09/27 03:15
menbou1987
カルトやらトンデモが入り込んでなければ正直それで良いかなとは思ってる。
2024/09/27 03:17
catsnail
まあ氷河期よねえ…
2024/09/27 03:20
UCs
難しいね。派遣法を緩めなければ、今より多くの会社が潰れて日本社会がだめになってた可能性もある。派遣法改正ではなく、雇用流動性を高めるのを当時やってたらもっとマシだったのかも。
2024/09/27 03:33
wxitizi
90年代末から約20年間、失業者や意欲喪失者が増え就業率が60%を下回るような状況になっていたけど、この期間に毎年年平均であと140万人もの人が働いて富を産出していれば、(複利的なものを含め)今だいぶ違ったんでは
2024/09/27 03:45
macplus2
大いに同感。構造改革に手をつけられなかったのは政治家ではなく国民性のせい。新しいことにチャレンジするのって面倒くさいじゃん、俺もあなたも。
2024/09/27 03:58
AFRO_Beet
80点同意! いまの日本って割と好き勝手にゆるゆる暮らせるんだけど、海外との競争があるから急かされてるって感じなんよね~! でも最近は最初からグローバル展開を狙う起業家が増えてきてていい感じだよ!
2024/09/27 04:01
firststar_hateno
経済が氷河期に突入しても、子育ては春の芽吹きですの!支援の花を咲かせましょう!
2024/09/27 04:12
nori__3
今更中堅の人材不足とか言ってる割に管理職が罰ゲーム化している。事なかれ主義、近視眼、部下や下請に丸投げしかできない経営者がダメでそういう会社を潰せばよかったのかな。それが派遣法で変わったかは分からんが
2024/09/27 04:26
Gka
コメ欄で分かるとおり氷河期世代のジジイどもは自己責任論者ではなく他責思考だがいい歳してぼく悪くないもんって…他人事でみっともない。
2024/09/27 04:34
honeybe
雇用の不安定さの解消と出産育児のハードルを下げることで少子高齢化が今より緩やかに推移していけば十分。現状が80点なら85点位までは引き上げられるはず。
2024/09/27 04:51
kamm
規制緩和が遅くて巨大テック企業はほとんど外資になってしまった。もっと過激な事を言うならリストラが少ないから新規の企業が立ち上がらない。東証の時価総額上位は何十年も前から同じメンツ。ユニクロとSBくらい?
2024/09/27 05:11
eroyama
2000年代、2010年代は商品の価格が安すぎたもんね
2024/09/27 05:11
ShaoSylvia
子どもを産んだ女性にベーシックインカムかな。一時金じゃなく一生最低限食うに困らせない。子どもの数に応じて金額を変えてもいい
2024/09/27 05:12
rag_en
割とマジでこれ b.hatena.ne.jp b.hatena.ne.jp
2024/09/27 05:33
nekokauinu
皆も言ってるように数十年生きてて日本人の感性が一番変わったのが小泉改革のころだったんじゃないかな。ちょうどネットの普及とぶつかったのもあった(とすれば必然だったのかも)
2024/09/27 05:33
fwb603
団塊ジュニア・ジュニアを作り出せていたら30年は先送りできたよね。日本を壊した小泉が悪い(+自民に入れた有権者)。
2024/09/27 05:37
differential
“少子高齢化って避けられなかったじゃん”ソフトランディングは不可能ではなかったし少子化が緩やかならやりようはあった/明治維新で無血開城なんて寝言言ってきた国だからどうしようもないとは思う。
2024/09/27 05:41
right_eye
理不尽や不具合があっても個人が我慢すれば良いというコンセプトが強固に働く国民性。大震災や大水害で人生が破壊されても我慢出来るくらいだしな。この先下り坂を下り続けてもずっと「うーん、80点」って言うと思う
2024/09/27 05:42
Wafer
割とそう思う。イソップ寓話の肉を咥えた犬状態。ウクライナは日本のもう一つの姿だった可能性
2024/09/27 06:00
kazgeo
バブル経済の地価高騰に『総量規制』で対応したこと。リーマンショックの対応にわが国は財政支出拡大に舵を切らず国力低下に繋がった。中国は結局、経済破綻せず、規模拡大を続けている。
2024/09/27 06:00
Barton
失敗者を失敗として断罪しなかったのが失敗。不良債権を作った銀行を税金で救済した。このモラルハザードは大きい。不良債権を作った連中をのさばらせた結果が現在の日本。
2024/09/27 06:05
taruhachi
公務員の給与水準を下げる為に非正規化しろっていうのは我々有権者が求めたんだよ。今の形の選挙制度を持つ民主主義の限界のようにも思う。
2024/09/27 06:17
el-bronco
30年間、教科書通りの景気対策をしていれば良かった
2024/09/27 06:29
nyaaaaaaaaaaaaa
老人の健康に金かけ過ぎ。大企業の税金を上げて再配布。ビザマスターグーグル排除。育児・教育は、もっと金かけろ。個別指導にシフト。利権の固定化を排除できる選挙制度改革。ev✕蓄電池✕自然エネルギー政策を。
2024/09/27 06:29
arrack
2000年頃から氷河期世代にもっと金使わねーと少子化や将来の社会保障額がヤバいことになるぞって言われてたのに対策打たれず現状になってるのに80点とかゲロ甘にも程がある。増田は20代か?
2024/09/27 06:35
hetenabeck
消費税だろうね、馬鹿がの
2024/09/27 06:37
mventura
日米政府間の年次改革要望書に従い郵政民営化、労働者派遣法改正が進められて来た。プラザ合意、日米半導体協定、東芝の凋落、軍事費5年間43兆円の多くは何処へ行くのか。80点などぬるいこと言っている状況じゃない。
2024/09/27 06:45
rissack
バブル経済の処理を間違ったのがでかい
2024/09/27 06:45
bros_tama
日本の課題は何か.一番大きな課題は現状維持と思う.これは難問.一部のリベラルは現状の平穏を維持するには何もしないことと思ってるが,それは熱力学の第二法則によって否定される.色即是空 空即是色.
2024/09/27 06:49
aya_momo
ネットがなんでも叩く世界が息苦しくさせてしまった。これを作ったのは2ch。まともな人は近寄らないと思って放置していたら、一般に広まってしまった。
2024/09/27 06:58
hanajibuu
2000年頃国民総背番号制をきっちりやっとけ良かったよな。櫻井よしこらの「 私は番号になりたくない 」って大反対運動で潰したクソ右翼共を俺は許さない。
2024/09/27 06:59
kohakuirono
氷河期世代の為に解雇規制緩和して年寄りクビにすれば良かったと言ってる人がいるが、それで就職出来たとしても今度は氷河期世代がいつクビにされるか分からない状況になるだけだぞ。
2024/09/27 07:02
mrnns
未だに台風の復旧待ちで駅に行列できちゃうのはなあ。数年前の津田沼の行列を思い出すと本当に頭が痛い。国鉄のストライキで徒歩で出社してた時代から進歩していない。そういう細かい改善の無さの積み重ねだと思う。
2024/09/27 07:05
krarie
氷河期世代を国のトップが自己責任論で切り捨てず、ITバブルの波に乗って這い上がってきた人達の新しいサービスを国全体で後押しし、時代遅れになった日本製品のブランド化をやめておけばあるいは
2024/09/27 07:07
osaan
全然テスト勉強しないで赤点取りまくったやつの言い訳みたいだ。
2024/09/27 07:13
ug48
web普及→スマホ普及で世界は物理的なモノ売りからサービス売りに大きく転換。車や家電で強かった日本が急速に衰退。政策的には英会話ガチ教育。GAFAMに勝てる日本へ。小泉の雇用規制緩和より優先すべし。
2024/09/27 07:13
mionhi
のほほんと生きてきたら無意識に権力にすり寄る典型
2024/09/27 07:16
ku-kai27
増え過ぎたら数が減るのは種を問わずに生き物の傾向なのかなと思う。日本の場合はバブル弾けた後も政財界が自分達だけを甘やかし続けた結果じゃね?自己責任論者は栄養がないのに育てって言ってるのと一緒。
2024/09/27 07:16
rider250
何を言っても後知恵だからねえ、増田の言うとおり現状の日本でも地球人類国家(特にG7)内の相対評価じゃ80点どころか90点くらいな訳だ資源もないのに。日本の事情「だけ」でどうこうできる要因も限られてるしな。
2024/09/27 07:20
uehaj
就職氷河期は、不景気で仕事が減っても既存就業者を企業に解雇させなかったことで、新規採用が極端に絞られて若者だけに大きな負担をさせた現象。人は強い解雇規制を求めるけど、代償がないと思うな
2024/09/27 07:25
zakinco
明治維新をやんなきゃよかったんよ。富国強兵とか無駄だった。
2024/09/27 07:26
diesis
そもそも非正規になったから結婚しないとかバカげた話。非正規の割合が少なすぎるんだよね。ハンパに正社員の数が多いから負け組感ある。コアメンバー以外は環境変化に柔軟に対応できる非正規にするのが正しい。
2024/09/27 07:27
quality1
不況時に新卒採用絞るのをどうにかしようにも金貸すとか?不良債権増えそうなんだよな。少子化も対策が難しいからこうなってるわけで。社会保障はもうちょい工夫の余地があったかもしれんけども…
2024/09/27 07:29
tpircs
日本人、これだけ皆が真面目に働いてるのに世界的に見て所得/物価が上がってないのは物価をきちんと上げてこれなかったことが問題なんじゃないかなぁ。
2024/09/27 07:29
tobineko100
就職氷河期に公務員や教員も採用抑制したのは悪手だった。景気変動の影響を受けにくい職業なんだから、そこは変えて欲しくなかった。2007年問題(団塊世代一斉退職)で人手不足になる事は分かっていたのに。
2024/09/27 07:30
ata00000
散々既出だけど、団塊ジュニア(第2次ベビーブーム)世代が就職氷河期になったことだろうなぁ。それで第3次ベビーブームが起きなかったのが未来を決定づけたと思う
2024/09/27 07:33
junglejungle
円高をどうにかすれば良かった。円高のせいで国内から工場が逃げて雇用が激減し、家電が死に絶え、そのかわりに中国が好景気になったのみればわかる。
2024/09/27 07:37
nandenandechan
終ってないのに反省会するな!いやいや、途中で見直すタイミングは幾らでもあったし、いつだって遅いって事はない。氷河期世代としては子供の頃から少子高齢化は言われていたし、大人や政治は先を見越せるのだと思っ
2024/09/27 07:40
agricola
勝手に80点と採点して「誰がやってもこれ以上はムリ」認定の上から目線。増田は小学校で先生に「テストは80点満点」と教わったのか?(嘲笑
2024/09/27 07:40
kotaponx
良くも悪くも安定はしてるかな。内需の国だから大きな成長は望めないが衰退も緩やか。政治も保守が求められがち。災害が不安だが何度となく乗り越えてきた。米中対立に巻き込まれるのが不安要素か
2024/09/27 07:41
asamaru
人口増加(人口減少の食い止め)に全振りすること。そこを前提として教育・雇用政策、経済安全保障などすべてを考えていくこと。
2024/09/27 07:44
eternal_reflection
こういう話題の時に世論や風潮を気にする人か否かで解像度だったり知性の差が凄く出るよね。派遣法云々は結局景気が悪化した事が一番の要因だし遅かれ早かれ雇用の流動化は避けられなかったと思う。
2024/09/27 07:47
amematarou
ITは先行できた可能性あるけどウィニーとホリエモンでトドメ刺したからそれが致命的やろ。アメリカがIT力入れたのは日本の情報スーパーハイウェイ構想にビビったからで。裁判とか異常に遅いのもまいなす。企業も袴田
2024/09/27 07:47
kkkirikkk
少子化は「独身でも生きていける」っていうメリットも裏にあるからまた難しいと思うな。老人の医療費をどうにかするとか個々でやるべき事はあるけど、それでそこまで変わるかと言われると微妙
2024/09/27 07:49
T-miura
教育コスト効いてるように見えるので、大卒以外の道を増やす、社会人が大学行く道増やすとかは必要だったんじゃないかな、、、焼け石に水の気もするが
2024/09/27 07:49
takehiko-i-hayashi
与野党ともに公務員シバキに向かったのが良くなかった。両者とも小さな政府を志向したことで、大きな対立軸が無くなってしまった。ピケティが言うように公務員の処遇を上げて、労働市場全体の底上げを狙うべきだった
2024/09/27 07:52
minoton
戦後からの人口抑制政策を70年代も続けたのはよくなかったけど、後知恵だな
2024/09/27 07:53
hirolog634
現状が80点というのは、それは自民政治の恩恵を受けてる側にいるから。一方で逆もいる。重要なのは恩恵あると勘違いしてる人も少なくないこと。弱者をさらに弱者にした上で成り立っている。
2024/09/27 07:54
NOTG
アメリカの領土になってればよかったに一票
2024/09/27 07:54
grdgs
どこが反省会だ。エクストリーム擁護会じゃねぇか。ネトウヨとか豚とかって本当にどうしようもねぇな / あいつら普段は民主党は総括総括〜って喚いてんのにな。アホノミクスの総括しろよ豚共
2024/09/27 08:00
ashitaharebare
民主主義国家としては今が一番ベターという意見に賛成。小泉だって国民が選んだんだからプラスもマイナスも受け入れないと。
2024/09/27 08:02
cl-gaku
主語が小さい
2024/09/27 08:03
jaguarsan
このコメント欄見れば一目瞭然だよね。「どうすれば良かった?」を聞いているのに「やるべきでなかった」しか答えられないただの批評家
2024/09/27 08:06
gyampy
労働力を安価供給できるように派遣業法を変えたことで、正規雇用者の価格競争力が低下し、所得が減った。結果的に一部の経営者に富が集まり格差が拡大した。変えなければ?企業倒産が相次ぎ淘汰が進んだ?
2024/09/27 08:10
mats3003
就職氷河期が団塊ジュニア世代を直撃したのが最大の失敗。団塊の世代の雇用を守ろうとしすぎた結果、事業も技術も継承できなくなったのが今の日本
2024/09/27 08:11
yn3n
書いてある通り少子高齢化は世界的に起きてるほぼ不可避な現象で、そもそも日本では1980年代から少子化の傾向が現れているのに、小泉竹中の問題にするのは特定の考え方にとらわれすぎてるように思う
2024/09/27 08:14
anonymighty
給料が上がらなかったことが問題。デフレマインドを脱却するためにあれこれするべきだった。リフレと最低賃金の引き上げをセットでやるべきだったが、それぞれが右と左で分断されていたのが日本の問題の根源。
2024/09/27 08:16
kakaku01
リストラを断行して新卒採用すべきだったって、あの、リストラもするし新卒も雇わないのがバブル崩壊後だったんですが……
2024/09/27 08:20
timetosay
日本は、民主主義の皮を被った社会主義で上手くいってた。終身雇用年功序列。その破壊がおわりのはじまり。 氷河期に無理しても採用を2年に一人でもすればよかった。
2024/09/27 08:20
donovantree
一人当たりGDPが34位。生産性の高い情報産業は殆ど世界シェアが取れてない。国内SNSでさえ韓国のLINEに取られた。この30年間産業構造の変革に失敗し続けてる。賃金上げず非正規を増やして既得権益を維持した。35点。
2024/09/27 08:26
Shinwiki
ミッドウェーで兵装交換してないで攻撃継続してたら良かったんじゃないかね。
2024/09/27 08:27
jintrick
実質一党独裁制を選択しなければ、色々失敗を繰り返しながらも「修正可能性」のある国家として成熟していったろうよ。未熟な政党が台頭してきたら応援しなきゃならんのに逆のことやったアホな国民。
2024/09/27 08:27
omega314
あそこでああすりゃよかったニャ
2024/09/27 08:28
beerbeerkun
どう考えても社会保障の問題だろうに何でスルーされてんのかね。www.nira.or.jp
2024/09/27 08:28
REV
崩壊するバブルはプラザ合意の円高と輸出減退救済の低金利から生まれた。プラザ合意はロンヤス蜜月の産物でもあり、大勲位は三公社の民営化を成し遂げた。国民が民営化を求めず福田を支持しプラザで合意しなければ…
2024/09/27 08:29
kei_1010
簡単だと思う。量的緩和みたいなのをせずに、政府が100兆円コインを作ってそれを担保に子育て世帯にばら撒いてれば良かった。後出しジャンケンもアリなら他にいくらでも有効な手はある。俺の評価は30点。
2024/09/27 08:30
shin2rou1971
小泉改革をスケープゴートにしているブコメがあるが、先進国の中間層の没落は世界共通の現象で、グローバル化で世界中の労働者との競争が激しくなったから 世界レベルで見ると格差は縮小しているらしい
2024/09/27 08:35
kuzumaji
第二次ベビーブーム世代のボーナスを全く活かせなかったので割と人口については詰み感ある
2024/09/27 08:36
KoshianX
これねえ、マジひどかったけど科学の発展でいろんなものが良くなったのでそういうのも塗りつぶしつつ意外と悪くない現状が出来上がったと考えてる。日本に帰りたくない無職転生からネットスーパーのとんスキへの変化
2024/09/27 08:38
magnitude99
脱税、非課税、特別措置、免税、減税、資産階級には様々な「特権」があるが、99%層には雀の涙程度のお上の御慈悲が下りて来る。それが世界の超絶的階級社会の奴隷や家畜の立場だと、小児病日本人は早く気付け。
2024/09/27 08:40
wwolf
日本人は悲観的になるのが趣味みたいなところあるから
2024/09/27 08:42
praty559
最高税率と法人税率を下げ続けて、格差社会を増進したのは全く評価していない。
2024/09/27 08:43
qawsklp
自分の周囲だけみて印象で80点は危険な気がする... 社会はあなたの目の見えない弱者から切り捨てられてく.. 社会保障費の予算とか切り下げられてる現実は把握した方がいいのでは?...
2024/09/27 08:43
morita_non
バブルの後始末失敗が全て尾を引いてる。これから中国はどうなるか。。。
2024/09/27 08:45
toro-chan
中道左派政権がないのがすべて。そのために株式への課税等の資産課税をせず、金持ちから取らないで貧乏人からとることになった。需要不足で成長しない事態になってる。これからは半導体+AIかな。。
2024/09/27 08:46
room661
氷河期世代問題はまだ不発弾として残っている。彼らがアルバイトにすら就けなくなる15〜20年後に一斉に爆発するんじゃないかな。
2024/09/27 08:50
shira0211tama
氷河期世代への対応はずっと間違い続けているが、元々の助走で何もやらずともなんとなく増田の言う80点維持だった。これからは何かやらないと下がるターンが来るが国民性と腐敗、慣習で動ず、加速度的に下がりそう
2024/09/27 08:51
lotiontissue
竹中小泉って言ってる亡霊がまだいるけど、一旦雇用したら解雇のハードル高すぎるんだから雇用できなかったでしょ。派遣縮小して流動性あげてよかったの?そうしたらそうしたで、首切り反対って竹中小泉批判でしょ?
2024/09/27 08:54
Cichla
民主主義国家が人口オーナス期にじり貧化することは回避不可能な宿命と思っているので,増田の意見に賛成。氷河期世代の使い潰しすらじり貧状況で延命を図る政策として及第点と思う(この世代を暴徒化させなかった)
2024/09/27 08:55
perfectspell
ここ何十年ずっと出生率が減少している訳でもなく2005年から2015年まで上昇トレンドで、そのまま行けば2.0超える未来。最近急減して出生数がエライ事になった。反省点:この数年ちゃんと統計を周知せず、危機感共有できず
2024/09/27 08:56
drylemon
少子化対策何もしてない〜!と長く思っていたのだけど日本を研究していた筈の韓国と中国が出生率低下でぶち抜いていったので、ひょっとして:少子化対策とんでもなく難しい?日本はまだ持ち堪えてた?になってる
2024/09/27 08:57
matsu3ya
先進で子供減るのはしょうがないけど、解雇規制話題だけど氷河期に緩ければ氷河期とその後の少子化は弱まったし、ITのゼネコン化も弱まったはずだけど、今でも袋叩いちゃう知性も反省点。
2024/09/27 08:58
stamprally
まず馬鹿みたいに社会保険料取るのを即刻止めないと話にならない。稼ぎを取り上げて老人のために浪費する国が発展するわけがないだろ。
2024/09/27 08:58
oknhrk
どうみても人格的に破綻してる政治家たちが丸々と肥えて悠々暮らしてるのを見ると、まあまあとはとても言えない。
2024/09/27 08:58
sionsou
もうどうしようもないので、今後自分が老人になったときに迫害されないようにうまく世論が進み、絶対に今の老人にも若者にも金を与えたくないのでそっと静かに生きていくつもり。逃げ切りたい。
2024/09/27 08:59
gonai
小泉政権の異常な人気があれば、マイナンバーと銀行/証券口座紐付けも楽勝だったと思うんだけどな。人気あって長かったのに、それほど大きなことをやっていない。
2024/09/27 09:01
maedashi
バブルの処理の過ち、遅れが失われた30年に繋がった。アメリカはそれをよく見ていて、緩和と不良債権処理でリーマンショックを乗り越えた。
2024/09/27 09:05
yymasuda
解雇規制緩和はいいけど派遣会社規制緩和は最悪だったという認識 ゾンビ企業延命もなぁ
2024/09/27 09:06
preciar
不況期に財政再建を優先して雇用を崩壊させ、安くて良質な労働力が市場に溢れてしまったため、労働効率を数倍に押し上げるIT投資が為されず決定的に競争力を失った。この流れが全て。愚直にケインズ政策やってりゃ...
2024/09/27 09:06
togusa5
ミッドウェーで魚雷換装しなければ(ry
2024/09/27 09:07
littleumbrellas
プラザ合意以降金融政策を失敗し続けている。第二次安倍政権までの政権は雇用の最大化を目指してない。小渕財政に金融緩和が合わさっていれば長期停滞に陥ってなかった可能性がある。
2024/09/27 09:09
gomaberry
なぜかこれを読んだら「健康第一」って言葉が浮かんできた
2024/09/27 09:12
goadbin
shingokakino.hatenablog.com よく小泉竹中に責任を擦り付けがちだが不良債権処理の実施を含め間違ってもそんなことは言えない。日本の失敗は90年代半ばから2000年初頭の不良債権処理と日銀の判断ミス
2024/09/27 09:13
milkhouseuse239
今が80点とすると、日本の100点はいつだ?氷河期世代が学生時代の時かなぁ、景気も治安も今より良かった。欧米みてても移民政策は失敗の傾向にあるから、日本もこの後はどんどん低下してくだろうね。
2024/09/27 09:16
auto_chan
大平(財政危機宣言)→橋本(消費増税)→小泉(新自由主義改革)→民主党(円高政策)→安倍(消費増税)は経済を破壊して少子化の直接原因になって、あらゆる問題を連鎖的に引き起こしてる。全部巻き戻そ!
2024/09/27 09:17
threetimes
少子化の主な原因は経済成長に伴う第一次産業から第二次、第三次産業への移行。経済成長が急過ぎたんだ。もっと緩やかなら少子化問題も許容出来た。/逆にこの問題を対処出来たら日本は世界から相当評価される
2024/09/27 09:18
enemyoffreedom
バブルの後始末がハードランディング過ぎたのが。"失われた30年"ってほぼ平成の全期間に等しい長さだし
2024/09/27 09:20
abiruy
医学の発展をがんばりすぎて長生きしすぎることが問題なのではと思ったり
2024/09/27 09:20
marony0109
自称経済に強い自民党で30年間ゼロ成長で80点なら、30年間成長し続けている諸外国は160点くらいかな? 国連加盟国の偏差値なら30台といったところか。
2024/09/27 09:22
asumi2021
氷河期世代の頃の記事とか見ると、先に就職氷河期の親世代の首切りから始まって、そこから上にも下にもいかずに何故かジャンプして子ども世代の就職絞って、なのでそりゃ世代まるごと壊れるだろとしか
2024/09/27 09:22
e_denker
少子化対策について“でもじゃあそれを諦めて諸々やらなきゃよかったのかといえばそんなことはないじゃん” と書いてるが、そもそも何かやった?
2024/09/27 09:23
dkn97bw
日本のいちばんの問題は多すぎる老人に莫大な年金、医療費を払わなければいけないのに金出す方の人数が少ないこと。何十年も前から分かっていたことだし対策するべきだったが今に至っても誰も手を付けようとしない。
2024/09/27 09:26
kkzy9
少子化で誰の何が困るのかいまだによくわかってない。労働人口が減ったからって、苦労して生活苦しくなるだけでしょ
2024/09/27 09:26
sumika_09
団塊ジュニアという人口の金脈を捨てたんだからもうどうしようもない。俺が生きてる間になんか上向けるといいな
2024/09/27 09:28
ancock
氷河期がーっていうけどその分氷河期の親世代が手厚く守られてるからプラマイゼロじゃね?
2024/09/27 09:33
nagasode
氷河期で若い国民の生活を大量に棄損にしたことが、様々な問題を引き起こしている
2024/09/27 09:35
toaruR
科学力育成に投資すべきだった
2024/09/27 09:37
taguch1
これからはシュリンクしていく国家運営。少なくとも何兆円もオリンピックで赤字を出すような馬鹿は致命傷。
2024/09/27 09:40
pwatermark
「老人を見捨ててはならない」という概念を叩き潰せばよかった この概念が「老人以外は見捨ててよい」として悪用されて、酷いことになった
2024/09/27 09:42
kappa9
自民党はろくでもない政党だと思うが、はてなでたまに見るように少子化をすべて自民党のせいにするのはやりすぎだと思っている。
2024/09/27 09:42
steel_eel
就職氷河期に地方公務員を増員しまくれば地方の過疎化と就職氷河期の問題が一石二鳥でマシになったよなって今は思うが事後孔明。
2024/09/27 09:42
drinkmee
現状が「80点」というのは自信過剰だ。20点くらいでしょう、海外からみると。
2024/09/27 09:43
butani
社会保険料が高く可処分所得を減らしその保険料で作られた介護産業に若者が取られてしまっていること。20年前-現在まで国を苦しめてるのこれだよ。圧倒的1位だった国がいまこの地位であることを受け入れられない。
2024/09/27 09:43
planariastraw
企業が労働者から家庭を作る時間や金を奪い続けたツケは、結局は国家が生活保護や福祉で支払わなければならない。分配方法が前後しているだけとも言えるが、後者を選んだせいで陰気でクソみたいな世の中になった。
2024/09/27 09:46
petronius7
バブルの崩壊を、全国津々浦々で欲しい物買い終えた為の需要急減ととらえて、新規需要作成の為に少子化対策に舵切るとかかな?儒教の影響の敬老を断ち切って、年金の一部を少子化対策に回すべきだったと思う。
2024/09/27 09:47
unagiga
小泉竹中の改革にも賛同出来ないけど、バブル崩壊後の対応が極まった結果で、そこまでにあった海部、宮澤、細川、村山、橋本、小渕、森や当時の大蔵省の対応に突っ込みが入らないのが不思議でならない
2024/09/27 09:49
k-holy
今からでも遅くない、高齢者デスゲーム法の成立を!! 介護不要なパワフル老人だけが生き残る!!! 定年70歳の次はデスゲーム!!!! 安易な逃げ切りは許さない!!!!! 我々も来るデスゲーム時代に備えて心身を鍛えよう!!!!!!
2024/09/27 09:50
xenon_abe
そもそも「どうすれば良い?」を考えるのが下手なんだよ日本。根性、現場の工夫で乗り越えろで大局的な視点が無い。オレはこのへん、教育現場から変えるべきだと思うよ。
2024/09/27 09:53
daij1n
20年前に移民政策やっておけばこうはならなかたったよ。ヨーロッパ随一の移民国はドイツ、世界の移民国はアメリカ。そしてそれが今の現状。人口減少下における国の経済は、他国に奪われることでしか経済を保てない。
2024/09/27 09:59
spark7
どこかで舵取りを変えていたらもっと栄えてたかもというifは無いと思う。あったとしてもフィクションのような人道無視の策だろうし。今後の策としては移民策だろう。「欧州で答え」みたいな早合点は違うと思う。
2024/09/27 10:01
theNULLPO
日本人は何かにつけてすぐ弱者とその味方をゴミ箱に突っ込もうとする民族性の持ち主だから何をやっても無駄。弱者に対する考え方を根本的に変える必要がある
2024/09/27 10:03
tomoya_edw
うーん確かに、というか落ち込んだ箇所はずっと勝者でいるには難しい部分だったな。勝ってる時に負けの準備ができるか…厳しい。/ 移民策だけは絶対NG。日本人の性格上、一度容れたものを出すのは本当に難しいから。
2024/09/27 10:10
yoshikogahaku
少子高齢化は人類の流れで、できても多少緩やかにする程度でしょ。移民を入れなきゃ入れないでもっと狡猾なやり方で国を取られるだけ。選択で動かせる範囲なんて知れてるんじゃない?
2024/09/27 10:11
SndOp
単純に10兆円ぐらい見せ金を用意して、初期段階で銀行不安をなくしておけばよかったな。ちゃんと担保をとれているところでも貸しはがしがひどかった。失われた20年は主に銀行の問題ともいえる。
2024/09/27 10:12
ghostbass
1980年代にはDINKSとか言って子どもを持たないスタイルがもてはやされていたのでどうやっても積んでたんじゃないの
2024/09/27 10:15
shoh8
反省は大事だけど、それであーすればよかったじゃなくて解決に向かうために「今から何するか」に話が向かってほしいなあ
2024/09/27 10:15
lanlanrooooo
例えばだけど、高卒の社会的地位をもっと上げていたら、大卒が就職資格みたいになるの防げたとかないですかね。
2024/09/27 10:16
ysync
「日本国民はぶっちゃけ政治の話をするより自分の事を気にしたほうがコスパが良い」それは確かなんだけど、政治の話はどちらかというと現実逃避で精神衛生に繋がるのでコスパで測っていいものか…。
2024/09/27 10:19
hatehenseifu
ま、自民党目線だこと。
2024/09/27 10:22
sander
プラザ合意からの円高基調でバブル景気が弾けてからずっと緊縮モードのままだから。金融政策と財政政策は車輪の両輪なんだけど、何故か片方だけとか財金逆回転とかまともに機能していなかった。
2024/09/27 10:23
Ayrtonism
移民に関しては全く賛同できない。欧州はかなり入れてて日本とは桁が違って参考にならない。あと移民は若いので、単に人口減を補うだけじゃなくて若返りにもなる。そもそも今は先送りしてるだけだし。
2024/09/27 10:23
accent_32
少子高齢化の人口減より介護老人爆増のほうがこれから危機だと思うけど。老人が金持ってるから好しと考えるなら、金ない老人どうすんだ?ってなるし医療負担増やして諦めて死ねって言う方向なのかね?
2024/09/27 10:23
hagakuress
そんな派遣業の大元、26業種の一覧を見るにつけ放送局って80年代から搾取する気満々だったんだけど、そんな彼等に国民が転がされっぱなしで甘々なんすよなぁ。
2024/09/27 10:26
undercurrent88
「良くなかったね」を認めずに継続してるところがね
2024/09/27 10:27
Arturo_Ui
「少子高齢化って避けられなかったじゃん」< 進行度合いを緩和するために何をしたのか?が問われている。1960年代までの日本は人口過剰が懸念されていたが、その頃の意識のまま事態を拱手傍観していたのが自民党政権。
2024/09/27 10:28
yzkuma
世界中で少子化が進んでいるのが小泉竹中のせいだとは僕には思えない。少なくとも閣僚はどうあれ自分よりふさわしい人々が対策を考えてると思うが、なぜブクマカは自分の方が優れていると信じられるのだろう。
2024/09/27 10:29
shifting
道州制によるサイズ感のいいエリア投資だろ
2024/09/27 10:30
rakugoman
日本の失敗は勝ってる時に次の勝ち手を模索しなかったことではないだろうか。通信、ネットワーク、コンピューターの領域は国がもっと積極投資してほしかったけど、まぁ…結果論か。
2024/09/27 10:32
kurimax
少子化は別に問題ない。国の隆盛期序盤はこういう雰囲気で皆出遅れるのだなぁと見てるだけ。
2024/09/27 10:35
bzb05445
みんなお上のせいにしておけば自己の不遇の理由に目を瞑れるからね。国が悪い。企業が悪い。外国が悪い。社会が悪い。子を持つ親としては、こうした呪術的自己欺瞞を排除できる人間に育てていきたいと考えておるよ。
2024/09/27 10:37
nonaka1007
教育だよ。共存共栄の精神を育む教育をすべきだった。今は完全に弱肉強食、受験戦争に負けた奴は永遠に敗北者という教育。お互いに潰しあってる民族に未来はない。
2024/09/27 10:38
nyankosenpai
ただでさえバブルでお金もってる高齢者に医療やら何やらで割引したせいで、お金まわらなくなったのもよくなかったと思います。あとは宗教法人から税金もっと取ろう!
2024/09/27 10:42
tick2tack
“その答えは欧州で出てしまった、この道も塞がっている”?? 全体的にゼロイチで考えてるとこんな感想になりそう。事実認識や各種意見への理解もかなりいい加減。/ こういうタイプの保守って増えそうかも
2024/09/27 10:42
hat_24ckg
財務官僚のインセンティブを、「増税・緊縮したら出世」という最悪なものから変えるべきだった。財政法なり、財務省設置法の改正も含めて。彼らの能力を前向きに活かせていれば…それは今も変わらない
2024/09/27 10:46
Flume
日本の選んだ道が現状維持で、まあそんなに悪かったとは思ってないよ。そりゃ高度経済成長の時と比べたら勢いないんだろうけど、世界を見渡した時に日本で生活するのかなりイージーモードな方
2024/09/27 10:49
hdampty7
派遣を問題視している人は根本的に間違ってる。実質賃金はほぼ横ばいなので。社会保険料の増加と女性が労働者市場に参加したのも大きい。
2024/09/27 10:50
shinobue679fbea
タイあたりまで含めたアジアの出生率見てると、もうちょっとやり様あったんだろうなとは思うね。日本人って思った以上に子ども欲しいみたいだから
2024/09/27 10:53
faux_pas
過去の反省よりこれからどうするかが重要。日本が世界に先駆けて新しい社会像を提示するにあたって、未来の社会へのビジョンとか思想的基盤とかが致命的に足りてない。これから重要なのは日本の思想家の仕事だよ。
2024/09/27 10:56
yuruchil
革命による新陳代謝でしょ。氷河期世代をはじめ虐げられてきた人々が団結し、江戸時代から続いてきた既得権層を一掃すれば良い。今からでも遅くない。ただ集まれば良いだけの話。
2024/09/27 11:01
augsUK
00年代以降というより90年代の、バブル処理失敗と公務員叩きが並行したあたりはうまくやれなかったのかな。
2024/09/27 11:01
Sakana_Sakana
派遣業法を緩くしたのが失敗だったのが原因に一票入れる。あれが無かったら社員が真剣に会社の業績を改善する手段を考えて海外で戦える産業を必死に探してたと思う。今は会社の事を考える社員ってのが激減した
2024/09/27 11:03
cream163
満州で油田が発見できていれば
2024/09/27 11:07
shungyou
エゲレスに操られた薩長のテロリストどもに、日本を乗っ取られていなければね~
2024/09/27 11:13
mokano
実は政策が与える影響なんて軽微で、長い目で見れば日本という国の持つ地力に相応しいポジションに落ち着くのだと思う。今の日本の立ち位置は「世界で一番天国に近い国」よ
2024/09/27 11:15
nippondanji
田中角栄の大盤振る舞い福祉元年が良くなかったと思う。おかげで年金は立ち行かなくなる未来しか無いし、いま国家予算が逼迫する原因にもなって、少子化対策に予算が回せない。あと逆進性が高い消費税がクソ。
2024/09/27 11:16
camellow
素人目にも派遣の拡大とか変なタイミングでの消費税値上げとか経済的にはいろいろ失敗してるような気がする。それらがなければもう少し人々の幸福度は高かったかもしれない。
2024/09/27 11:20
nekomottin
派遣と異常な中抜きの多さを制限すれば済む話だったよ 派遣は外資に資金を吸い取られてるし、公共事業を大手企業が受注すれば税金が自由な金に大変身してどんな無駄金使っても怒られないミラクル中抜き天国だし
2024/09/27 11:20
howlingpot
このトプコメ見てもはてな民は事実無視で政治を悪口言う道具としか思ってないよな。小泉政権の問題は、緊縮財政の加速と不良債権処理強行(のブラフ)で景気を悪化させたこと。製造派遣解禁時は既に雇用底打ちしてる。
2024/09/27 11:22
XYXY
後知恵でアレがダメコレがダメと言うのは馬鹿でもできるよね。〇〇すればよかったのにと言うのも実際の結果なんて検証不可能だから言いたい放題だし
2024/09/27 11:24
kantanta422
国家政策でクールジャパンやるよりスマホ事業やAI伸ばすべきだったね
2024/09/27 11:25
businessart
寛容さを見せるために採用した在日が日本人を締め出してマスゴミが在日に支配されてしまった。創価学会と組んだせいで自民も創価学会に支配されつつあって、移民やLGBT、アイヌで部落問題以上の問題を抱えつつある。
2024/09/27 11:30
casa1908
まぁどうすればよかったかはわからんが、日米開戦しなかった未来は見てみたい。満州あきらめて国際協調路線で進んだらどうなってたんだろう。
2024/09/27 11:31
fugofugo
団塊の世代やしらけ世代にとっては80点どころか100点ではないかと思う
2024/09/27 11:34
osakana110
少子高齢化については、少なくとも30年昔から予測されていた事で団塊jr世代をはじめ若い世代が勝手に子供産むという甘すぎる出生率見積りによる後手後手の少子化対策は明確に批判されるべきでありそれは現在も進行中
2024/09/27 11:37
soramimi_cake
民主党政権期だけ治安が悪化したみたいなこと言ってる時点で自己紹介が過ぎるんだわ/つか他国も日本と同じかもっと悪くなれと他人の不幸を願うぐらいしかできない層が社会や政権を支える中核とか終わってるとしか。
2024/09/27 11:41
kazu111
出生率1.3の悲惨な超少子高齢化の現状、やればできていた出生率1.6超えの持続可能な少子高齢化の未来。GDPの側面だけみても数百兆円の内需GDPの違いが出てきてしまう。他問題はデータ状はどちらにころんでも誤差
2024/09/27 11:43
estragon
少子化はピンポイントには団塊jr世代をまるっと氷河期に沈めたことで、もうちょっと広く取ると、小泉・竹中平蔵政策の問題かと
2024/09/27 11:49
Domino-R
増田の挙げた問題の多くは逆らうのが難しい歴史的趨勢だったと思うが、GDPと所得の上昇は今からでもやらないと、日本は「一見そう見えない貧困層」になる。あと移民はアリ。欧州での問題は難民だ。
2024/09/27 11:52
deep_one
バブルのころだな。…いや、アメリカも中国も日本の例を見たうえでやっぱり失敗したし、あれも回避できないのか。
2024/09/27 11:55
TakamoriTarou
バブル崩壊の不良債権処理すべき時期に、自民党・社会党を中心に政争に終始して問題を放置したのは大失敗でしょ。逆噴射でネオリベ・竹中らの暗躍→失われた時代が30年以上。リーマンショック並の対処が出来ていれば
2024/09/27 11:59
daikon4649
朝鮮特需で勘違い、東大闘争あたりから自己中かつ保守に変わったと考えている。そしてプラザ合意で対米従属。異論なし。バブル。バブル崩壊。日本はずっと面従腹背。もっと臥薪嘗胆の名誉を社会基準にすべきだった
2024/09/27 12:05
tanority
これからどうすればいい?
2024/09/27 12:08
tGsQqV
基準がよくわからないけど、80点だったのはせいぜい2000年代くらいのはなしでは…(これも個人的体感なんですけど。)
2024/09/27 12:08
key_llow
ゲームチェンジャー的なイノベーションが起こるまで問題を先送りにしてとにかく時間を稼ぐというのは、資本主義にベットしている社会の政治には必要な資質なんだけど、この能力って割と評価されないんだよね。
2024/09/27 12:11
nikutetu
今の日本の年がら年中娯楽全般の情報とSNSのないと生きていけない個人のエゴの発信が蔓延してる状況ってアヘン戦争時代の清に近いんじゃないかなとは感じてはいる。
2024/09/27 12:13
Kouboku
社会全体として、少なくとも韓国台湾レベルのIT普及はできたはず。政府だけではなく、明らかに国民全体の奢りと怠惰が原因。
2024/09/27 12:13
khatsalano
自己責任論,受益者負担に傾きすぎた。全体で個を支えるしくみを作れなかった。経済が停滞し,パイが減ることによって,その歪みが明瞭になったのが今。保守政権が国家に固着してしまったのが原因。
2024/09/27 12:17
HiddenList
総一億オソダシマン社会
2024/09/27 12:20
itotto
今こうなってるのを知ってるからそう思うのであって、ターニングポイントはいくらでもあったと思うよ。少なくとも少子化はぜったいに何とかなったと思う(いまの高齢者は多少割を食っただろうけど)
2024/09/27 12:24
otoan52
少子化は「一時的なものですぐ同水準までもどる」と言われ続けていた。ずっと「景気が悪い」と周期的なリセッションであるとして本質的な解決策を模索しなかった。できることはいくらでもあったよ。
2024/09/27 12:24
HMT_EG
ドイツ・ソ連と手を組まなければ良かった。
2024/09/27 12:25
nankichi
今なお問題なのが、与党が正社員→非正規の流れを失策として認めていないこと。
2024/09/27 12:27
catan_coton
第二次世界大戦に参加しなきゃ良かったんじゃね
2024/09/27 12:30
delta-ja
低得点付けてる人達の案が四方八方に広がってるのをみると、少なくともトレードオフが成立する程度にはよくできてたのではと思う。
2024/09/27 12:30
pazl
中国の一人っ子政策がそれなりの威力だった事を考えると、3人子政策を発動させてありとあらゆる恩恵が受けられるようにすると威力はありそう。子供1、2人居る人にお願いした方が、結婚できてない層より効率よさげ。
2024/09/27 12:31
takeshi1479
日本の反省点は政治的行政的決定の不可逆的なところにあると思う。以前のようには戻れない的な考え方が強く、本当に今が悪くて戻そうとしても戻れない、戻せない。これは毎回賭けみたいになってしまう。
2024/09/27 12:32
myopic
米国もITだけ、ITの成長・格差→トランプ現象。日本は負け組のくせに米国民並みにITや円高の恩恵でAPPLEや海外旅行、女性や非正規で間接的搾取=コスパ賛美、失われたというがミクロだとデフレを豊かだと感じていた鈍感
2024/09/27 12:34
kishimoto0050
生き残った側の人が80点なんていい点数を付けるのになんの疑問も持たない皆さんにとっては別に反省なんかしなくてもこれからもずっといい国なんじゃないでしょうか
2024/09/27 12:45
julienataru
新自由主義改革を「あれをやったのがいけなかった」とするか「あれが不徹底なのがいけなかった」とするかで処方箋が変わると思う。
2024/09/27 13:01
aht_k
数も多く、世間から同情される身の上でありながら、いじけるばかりで何もしなかった氷河期世代が、政府に対して頑とした抗議をする事で、せめて早い段階で公務員の採用増加を引き出すべきだった。日本は国民主権です
2024/09/27 13:01
AhaNet
派遣業法を緩くしてなければ、まだあの当時なら「手に職」をと勉強できる余裕が世間には残っていたと思う。すでに、世間に余裕がない状態で、今更リスキリングなどと言われてもね。政策で技術者を優遇しよう!
2024/09/27 13:02
crybb
国ぐるみで結託してありあまってた金で、すわ第三次世界大戦かというくらいに鉱山か油田でも買ってりゃ寿命が少し伸びたかもね
2024/09/27 13:16
porquetevas
コロナは社会構造変革のチャンスだったはずだけど昔のように弱い個体を死ぬに任せるわけにもいかなかったからねえ…
2024/09/27 13:38
kujirax
氷河期は、仕事が不安定だと結婚も出産もしないんだなっていう壮大な実験(というか確認)だった。/あの時代は財政緊縮ばかりだったけど、今思えば何兆円使っても仕事作ればよかったね。
2024/09/27 13:39
SilverHead247
結局、団塊Jrの就職問題。95年以降、毎年+50万人分の正規雇用が必用。団塊世代を吸収した国内工場は望み薄なので、1980年頃に40歳定年制を導入し、多額の退職金で独立するプランを並走させてれば可能だったかも。
2024/09/27 13:46
vndn
戦争がなあ。復興のためには人口が必要だったし、そこからいびつさが生じてるとも思う。
2024/09/27 14:07
mamezou_plus2
バブルまでの感覚を刷新できなかった事。企業では挑戦者から先行者への気概へ切り替えられなかった。小泉他、現状の延長で小手先対応。やっぱりビジョン無し。移民を入れても結局は日本人化するので少子化改善は無し
2024/09/27 14:15
HiiragiJP
新自由主義にかぶれずに積極財政路線を堅持すれば、氷河期問題も無ければ少子化もマシになってたはずだよ。少なくとも氷河期世代の結婚出産は増えた
2024/09/27 14:17
umi-be
小泉jrの公約をコバホークが20年前にやってたらよかった
2024/09/27 14:33
kz78
大東亜戦争に負けたら一億総懺悔、バブル景気がはじけたら国全体で緊縮節約みたいな、極端から極端へなのは国民性なんだろうね。
2024/09/27 14:53
TETOS
延命どれだけ頑張るかみたいな諦めの中にいる。まーでも、どっかで家庭に代わる何かを生み出すか、昔に戻るかの転換期はいずれ必要なんやろなぁ。
2024/09/27 15:20
washburn1975
“一個失敗だったと思うのは「家庭」に対するプライオリティを下げちゃったことだよね” オッ
2024/09/27 15:45
sumijk
国民のヘイトを氷河期世代に向けさせることで失政の目眩ましに大成功した裏返しが失われている30年++(現在進行系)
2024/09/27 15:48
ginga0118
少子化対策って子育てしやすい環境を作るじゃなくて子供を作る行為を頻繁にするしか無いんだよね。移民とかいらんし。
2024/09/27 16:34
sigwyg
「なにもしなければ、こうなる」て状況でマジで何もしなかったのを「しょうがない」とは言えないかな… 80点てBestではないけどBetterくらいの点数でしょ。何もしないで80点は高杉
2024/09/27 17:30
h5dhn9k
この手の『反省』は大抵不毛なので、これからどういうリスクや成長痛を支払うのは仕方がないのかを考えた方が良い
2024/09/27 17:38
medihen
就職氷河期後の回復期(2005-2008)の人手不足を非正規職の正規雇用でカバーしていれば。2007からの円高にもっと早く手を打っていれば。やはり00年代後半の第1次安倍→福田→麻生とコロコロ変わった時期に何か問題が
2024/09/27 17:50
dorje2009
各論はともかく政策の結果を批判的に検証し軌道修正していくには政権が時々入れ替わる必要がある。一人当たりGDP長期低迷だけでも80点は付けられない commons.wikimedia.org
2024/09/27 18:03
collectedseptember
他国の「普通の労働者」のように労組で団結しキャリアを最優先にジョブホッパーである国民が多数なら、倒産数・ホームレス数の増加を伴って経済発展していた可能性はある。
2024/09/27 18:28
okinawazenzai
他国と比べて経済成長してないのに80点って評価高いなー。本当に反省会やろうと思ってる?
2024/09/27 19:56
yujimi-daifuku-2222
最後のベビーブーマーを生贄に捧げた結果、団塊世代の雇用と引き換えに少子高齢化は取り返しのつかない水準まで進んでしまった。/新型コロナが来なければ、氷河期対策を打つつもりだったと聞くけれど、たらればよな
2024/09/27 20:21
yamamototarou46542
少子高齢化はどのみち世界中避けられないわけだし、バブルもいずれは弾けるわけだし、清和会をのさばらせない以外は分岐ってほとんどない気がする(戦後教育自体失敗してたのならどうしようもない)
2024/09/27 22:49
lunaphilia
観念的かもしれないけど、人間の不出来を認めて欧米の価値観に踊らされないことだ
2024/09/28 06:21
sub_low
お見合い文化を残すあたりじゃないかな。あとは、バツ2バツ3くらい当たり前の文化。あとは、国から結婚祝い100万円分の家賃、家具家電の補助。
2024/09/28 21:09
roseknight
日本衰退の要因とは平成の構造改革に対する不総括である。特に選挙制度改革と緊縮財政が失敗だ。前者は世襲議員を増やして後者は設備投資や研究を減退させた。民主党政権時代に改革の答え合わせをするべきだった。
2024/09/29 21:31
emiladamas
嫌なことを全部小泉竹中のせいにし過ぎではLDPの中で小泉竹中が異端というわけでないのに。小泉竹中でなければ少子化もマシというのも捕らぬ狸というか、焼け石に水というか