2024/04/19 22:22
rz1h931f4c
「いける」と「いけない」、「あかん」と「いける」、「いける」と「大丈夫」あたりの関係、対比ですごく納得できた。あと「つまる」と「つまらない」の例も分かりやすい。
2024/04/20 08:10
mztns
“漫才データベース”
2024/04/20 08:26
mazmot
むしろ「あかん」が何が開かんねんという話やろと思たら後半でちゃんと「いける」とセットなんやと解説されてた。あと、「いける」からいつ頃「いけてる」ができてったのかも知りたいな。そんな言い方せんかったもん
2024/04/20 08:28
mutinomuti
自称公共放送なんだからこういうとき関西の範囲を明確に規定してから話を進めるべき(´・_・`)文字通りだと関の西側は全部関西。2府4県は近畿
2024/04/20 08:40
mouseion
「いける」に対して「くる」もよく使うよな。コナンでも「片付ける」ことを関西では「しまう」つってたな。関西独自の文化である前に方言だからおかしい!と言うのは変だしそれをNHKが指摘するのはどうなんかね。
2024/04/20 08:40
kjin
え?距離感はともかくいけるかどうかの主体は話す相手では?『大丈夫ですか?』とより少し近くで聞いてるだけで。その近づきと安否の可否一緒にしていいのかな?“誰がいくんですか。話し手ですよね。”
2024/04/20 08:45
cj3029412
(1)明治期以降の関東「いける」は概ね「花を生ける(活ける)」(2)関東発祥と思しき「イカす」「イカした」(1980sの「洒落た」)の考察も必要。(3)身も蓋もないが要はWhats going onのこと(go)じゃろ。
2024/04/20 08:48
tienoti
あー、「あかん」は「いかん」が元か。「いける」⇔「あかん(いかん)」。 岡山・広島あたりは「いかん」は「いけん」になる。「いけるんか〜」「いけんわ〜」とか。
2024/04/20 08:51
mangabon
オジサン経営者のよくつかう「イケてる」とは異なる。/ are you Okay?的な意味合いがつよいよね。倒れてるヤツに「自分、イケる?」みたいな。
2024/04/20 08:54
mshkh
「いける(?)」「いけるで」「いけるんちゃう(ん)(?)」大体これでいけるで笑 ただしイントネーションも状況で違ってくるよ
2024/04/20 09:01
miyauchi_it
“すぐに向かいました。” の写真、関大に駆け込んでて笑っちゃう
2024/04/20 09:05
buriedarmy
「自分、いける?」とか日常で普通に聞かれるからなあ。関西弁は発話者が省力化されるようにできてるから受け手が難しい場面も多い。
2024/04/20 09:13
yasuhiro1212
あー意識したことなかったけど他の地域からしたら気になる単語なのか。
2024/04/20 09:17
ysykmzo
まいける/"三重県では関西(2府4県)ほどは使われていない"場所による。使うところでは普通に使う。
2024/04/20 09:19
daikoku_55
関西出身都内在住。飲食店で「2人いけますか?」はよくやる。開店時もうやってるか、混雑時入れるか、閉店時ラストオーダー終わってないか、を尋ねる万能ワード。予約の電話でも、19時2名でいけますか?
2024/04/20 09:20
peketamin
便利そう
2024/04/20 09:25
gorokumi
ぼんちでふいた / “今後はたくさん使わせていただきます。” でもNHKでは使わなさそうw
2024/04/20 09:27
rosechild
関西の辺境出身、使わん(使わない)。キャッチーな見出しとしてわざと使いすぎゆうてネガティブな言葉つこてるんやろけど。ネタ記事として興味深い観察ではあるけど発信は慎重にしたいところ
2024/04/20 09:27
rectus
唐突なおさむちゃんのテンションに笑う
2024/04/20 09:29
mmddkk
30年前くらいに大阪に住んでいたことがあるけど、当時はまだそこまで使われていなかった感。この10年くらいで浸透した「大丈夫」は、関西ではあまり使われていないんだっけ?
2024/04/20 09:30
thirty206
いけるとちゃうですべての会話が成り立つだろうか。
2024/04/20 09:37
meishijia
ぼんちおさむさん「おさむちゃんでぇ~~~す!」 これな。
2024/04/20 09:40
twwgot
「すぐに向かいました」の躍動感 / 自然になじみすぎてて地域性を考えたこともなかったな
2024/04/20 09:41
ustar
「いけるか?」では少し乱暴なので「よろしおますか?」が望ましい言葉づかいですね Repeat after me
2024/04/20 09:45
defrost
漫才データベース 公開して欲しい
2024/04/20 09:57
mayumayu_nimolove
マジとかやばいとか日本人使いすぎなのなんでなん?
2024/04/20 10:00
Fuggi
鈍麻いける
2024/04/20 10:01
htnmiki
関東民だけどなんとなく通じるので違和感ないな
2024/04/20 10:02
otakumesi
関西人じゃないけどあちこちで普通に使っちゃうけどな
2024/04/20 10:03
srgy
「いけず」も同じ用法から来てるんかな…? / 諸説あるっぽい(「行かず→行けず」説、「池之端の芋茎(いけのはたのずいき)が縮まった」説、など 26g.me
2024/04/20 10:03
Janssen
「いけない」「つまらない」という否定語だけ残って「いける」「つまる」という肯定語は廃れ他の言葉に置き換わったというのが面白い。こういう単語の特集も見たい。
2024/04/20 10:06
mariostang
京都の「いけず」と関連ある?
2024/04/20 10:08
nakaken88888888
英語だとmake itみたいな感じかな。
2024/04/20 10:10
grankoyan2
全体的に凄いが漫才データ凄い。いけそうな気がするとかいっとこうとかが混じってルナ。おさむちゃん最高写真チョイスなのでまさとさんの顔微妙笑
2024/04/20 10:22
casm
ルー「ドゥーする」/関東弁の「大丈夫」よりは大丈夫度低い、というか、多少の不便はトレードオフにするか選べる余地がある気がする。4人席が空いてて5人来客した時に協議できる感じ。
2024/04/20 10:24
atoshimatsu
「おさむちゃんで〜〜〜〜す!」はセリフがなくてもこの画像だけで伝わってくる。素晴らしい
2024/04/20 10:25
superabbit
関西人だけど意識したことなかった。他所の人の視点って面白いな。英語のgetみたいなものかも。でも東京でもイケメンとかイケる口とかつかうやん。
2024/04/20 10:26
doku19
着眼点といい構成といいおさむちゃんといいこの記者の方優秀すぎじゃないですかね
2024/04/20 10:35
hiyagohann
英語でもit went wellでうまくいったという意味だし、「行く」という言葉に「障害物に阻まれずにスムーズに事が運ぶ」ニュアンスがあるのは日英共通なのかもしれない。
2024/04/20 10:36
allezvous
英語のgetとtake酷使問題みたいなやつかな
2024/04/20 10:36
ayumun
アムロ行きまーす!なので、宇宙でも使われている。問題ない。
2024/04/20 10:43
cl-gaku
そらどんな場面でもいけるからよ
2024/04/20 10:43
obsv
「〜してはいけない」の「いけない」が「いける」の否定と今の今まで気付かなかったわ。
2024/04/20 10:44
fossilcat
面白いな〜。
2024/04/20 10:45
ayakohiroe
便利
2024/04/20 10:53
noreply
「いけますか?」は関西弁最大のマジックワードだから…
2024/04/20 10:59
makichabin
関西大学に向かってる写真www
2024/04/20 11:07
WildWideWeb
最後の方で「能力」まで出てくる一方「行ける」がまずは「可能動詞」であることを説かないのが不思議。goよりもまずはcan。/スーパー限定だけど割引タイムで「これ、出来ますか?」は聞いたな。関東での相当例かも。
2024/04/20 11:07
jin9865
我々関西人は、ものごとを現在地から目的地への移行のように認識してるから「いける」になると思うんだけど、逆に「いける」が通じない地方の人はどんな認識なんだろう。
2024/04/20 11:09
mrnns
関西出身だから個人的にもよく使うし、目的を成就させるための道筋として捉えれば分かりやすい。けど、人により違うのは当たり前と受け止めよう。
2024/04/20 11:09
dbfireball
インタビューに答えてる方々が皆さん笑顔なのが良いなって関係ないけど思った
2024/04/20 11:13
ET777
通じるようなら普通くらいには使うけどな@東京
2024/04/20 11:15
macplus2
いいなあ関西人 こういうところが好き
2024/04/20 11:24
yogasa
そんな使うかな……?普通ちゃう?
2024/04/20 11:25
SndOp
いけないルージュマジック
2024/04/20 11:29
runningupthathill
素晴らしい取材!マスコミの存在意義だなあ。関西人は口に出した時の響きを気に入ると使い回す傾向があると思う。「いける」もそのくちかなと。
2024/04/20 11:32
hotelsekininsya
仮説ばっかりでモヤっとする記事だが、意識したことはなかったなー。
2024/04/20 11:33
collectedseptember
「行ける」でいけてるからこのままで行けるんちゃう?
2024/04/20 11:37
tkm3000
インド人がよく使うavailableみたいなもんか
2024/04/20 11:39
higutti3
何いうてんねん。そんなん全然いけるけど?
2024/04/20 11:44
Caerleon0327
漫才データベースに驚き
2024/04/20 11:54
maruware
専門家も意識してなかったのすごい
2024/04/20 11:57
kihiketufuwabe
【「例えば、こけた人がいたら『いける?』って。『大丈夫?』って意味で使いますね」】こんな使い方聞いたことないけど関西では普通なんか
2024/04/20 12:03
kappa_yc
面白いなー。膝を打ちながら読んだ。意識して使ってないけど、確かに万能ワードだわ。
2024/04/20 12:07
FutureIsWhatWeAre
四国出身の妻によると 「いける」はcanの意味らしい
2024/04/20 12:13
miki3k
大丈夫ですか? みたいなもんか
2024/04/20 12:17
tekitou-manga
"なんでもかんでも「いける」を使うことに違和感"→"ですが「距離を縮めてしゃべりつつも、ある程度のところで立ち止まっている」という分析に、なるほどと" これ論理的にどれくらいつながってる? / 面白い記事だった
2024/04/20 12:22
oreuji
誘い受けたいんですけど都合つくかわからないので参加出来るかわからないです。(行きたくない)を行けたら行くわという便利なワードで略してるからな
2024/04/20 12:25
ya--mada
何にでも使うのマジつらい。
2024/04/20 12:28
ruushu
“漫才データベースって何ですか? すぐに向かいました。” の写真がこの記事1番のポイント
2024/04/20 12:30
poipoi3
英語のavailable(利用可能、あいてる) の意味とgo well(うまくいく)の意味があるぽいな。便利な言葉なのに利用が関西にとどまるのはなんでなんだろ
2024/04/20 12:34
hin_dareta
漫才データベース見たすぎる
2024/04/20 12:38
unknownlabel
笑った “『いや、どこにも行かないです』と」”
2024/04/20 12:44
urouro_again
関西人。「いける」は「できる」より幅広い気はする。「やってみる」みたいなニュアンスもある。
2024/04/20 12:45
orange_putting
うちの子は結構ですという意味でいけると言ってる。
2024/04/20 12:45
imakita_corp
「ほんでアレまだいけたんけ?おっ!、いけたんか、ほらよかったな。まだいけるんやったらようさんあそこに行けるな」
2024/04/20 12:49
snobsnog
埼玉生まれ埼玉育ちだが「いける?」「いける」って日常的に使うな。私だけじゃなく周囲も。テレビの影響だろうか。
2024/04/20 12:50
yykh
“娘が高校受験やったんで、『いけるか?』言うたら『いける』って言うてたから、『あーいけんねや』と」 (記者)「いけたんですか?」 (娘)「いけました。ははは」” /言語学の専門家も気付いてなかったのか
2024/04/20 12:50
netafull
“「なんで使うのかと言われても。なんでも、いけるいけるという会話になると思うな。娘が高校受験やったんで、『いけるか?』言うたら『いける』って言うてたから、『あーいけんねや』と」 ”
2024/04/20 12:51
poTracy
「明日のパン」に続き新しい関西言葉発見や!(私大阪人全然気づきませんでした)。ちょっと探偵ナイトスクープ(関西の老舗TV番組)みあるw
2024/04/20 12:52
rgfx
it worksみたいなもんでしょ
2024/04/20 12:53
kanimaster
「スリラーのダンス、いける?」「ま、いける!」
2024/04/20 13:02
suicha
寝〜んでもいける♪
2024/04/20 13:07
taxi45
全然意識なかった。関西だけなのか。そしてとても良い記事。腑に落ちた。あいまいな定義やけど、少し前向きでいい言葉だと思います。
2024/04/20 13:08
anus3710223
「浪さん、いけますか?」「いきましょう」
2024/04/20 13:14
diveintounlimit
まったく意識したことなかった。
2024/04/20 13:16
jhmh
東のヤバい、西のいける。日本人すら???なんだから日本語勉強中の外国人は??????????だろうなぁ
2024/04/20 13:23
tengo1985
アニメのファブルの2話を見たら見事にみんな使ってた
2024/04/20 13:28
nonsect
全然意識してなかったけど確かに「いける」めっちゃ使ってるわ…(非関西出身で在住30有余年)。
2024/04/20 13:30
kash06
幼児期に大阪へ引っ越した時、自分は「あかん」の意味がわからなくて、友人は「あかん」以外の言い方を知らなくて、「あかんてなに?」「あかんはあかんや」を繰り返したのを思い出した。
2024/04/20 13:32
takuya831
文脈で意味が変化すると難しい。
2024/04/20 13:36
dominion525
「各部門、応答しろ!」 「電圧、いける!」 「油圧、十分!」 「ポンプ、やれる!」 「燃料、いける!」 「発射台、条件付きでよし!」
2024/04/20 13:39
workingmanisdead
別に関東弁が正しいとか正統とかではないから、関東と違うからおかしいと思う感覚は嫌だけど、何で違いがあるのかな?って調べるのは悪いことではないと思う。
2024/04/20 13:44
mustelidae
好行
2024/04/20 13:46
harusaku1021
すぐに向かいました、の疾走感
2024/04/20 13:46
meganeya3
関西の「いける」「いけてる」と関東の「イケてる」は重なる部分はあるものの違うのでは
2024/04/20 13:49
kirarapoo
ナニワトモアレで多用してるイメージ
2024/04/20 14:03
migurin
いけてる、はいけるの派生なのか気になる。ニュアンス的にはbe able toいけるなのだが、そもそもいけるがbe able to的なのおもろ。
2024/04/20 14:13
dfk3
言われてみると仕事でも使う。不具合の修正で、ここをなおしたらいけるとか。しかし、学生を見るとまた使い方が異質であり、関西における用法は一枚岩でなく、世代間格差を感じる。
2024/04/20 14:21
minaminoani
関西人です。意識して使うような言葉じゃ無いから、気づかぬうちに色々なとこで使ってるんやろな。
2024/04/20 14:21
uva
あかん <=> いける がセットで広がった可能性面白い
2024/04/20 14:21
sailoroji
ファブルでみる。
2024/04/20 14:26
centersky
「これなんや」「なんやとはなんや」「なんやと」「なんなんや」「なんやなんや」
2024/04/20 14:40
mk16
ちなみに、関西弁の「な~」は世界で三番目に翻訳が難しい単語である→x51.org /関連:ノルウェー語が簡単すぎるとTwitterで話題にworkingnews.blog117.fc2.com
2024/04/20 14:43
tonkotutarou
ここまでレベル高いと、たしかに民業圧迫とか言われちゃうよなあ。無くならないでほしい。
2024/04/20 14:46
ni_ls
全部読んじゃった。面白いな~
2024/04/20 14:53
greenbuddha138
おもしろい
2024/04/20 15:05
W53SA
まぁいけるやろ
2024/04/20 15:09
pigorilla
ハイレベル笑
2024/04/20 15:11
Goldenduck
関西人じゃないけど成功するか不明なときはできるかなではなくいけるかなって言うしその方がしっくりくる
2024/04/20 15:13
koinobori
めちゃイケはあんまり見てないが、「what a cool we are」の訳が好きだったの思い出した。「イケてる」って関東で使ってたのだろうか。使うとすれば番組以前か以後か
2024/04/20 15:18
pfont
「すぐに向かいました。」の画像がめっちゃいい
2024/04/20 15:23
aramaaaa
「いけてる」が全国化してしまったおかげで、関西では昔から普通に使ってる「いける」に微妙な違和感を持ってしまう人が増えたんじゃないかと思うのだが
2024/04/20 15:24
yamiyami27
その服、イケてますなあ
2024/04/20 15:32
dusttrail
考えたことなかったけどめっちゃ言う、大阪生まれ大阪育ち。「この牛乳まだいける?」みたいな。確かに「やや問題はあろうがチャレンジは可能」みたいなニュアンスで、「大丈夫」より大丈夫度落ちるかも。
2024/04/20 15:37
kamezo
研究者がみんな「気づかなかった」と言うのもおもしろいな。「距離を縮めてしゃべりつつも、ある程度のところで立ち止まっている」という線で論文にして各方面の意見を仰いでほしい(誰が書く? あんた、いけるか?
2024/04/20 15:41
stabucky
関東でも使うからな。
2024/04/20 15:42
timetrain
大阪人だが、確かに割と多用してるわ
2024/04/20 15:47
tanahata
そもそも関西弁やったんや。
2024/04/20 16:02
Southend
全然意識してなかったけどビジネス会話で「いけ(る)んちゃう/あかんのちゃう」は頻用してる気がするし、関西以外でも通じてはいる。/不意の"ぼんちおさむさん「おさむちゃんでぇ~~~す!」"があかんかった。
2024/04/20 16:02
caijiadubia
ドイツ語のHow are youはWie geht es dir (How does it go to you:いけてます?)だし、大丈夫はEs geht (It goes:いけんで)なのでより関西弁ニュアンスに近いのかも
2024/04/20 16:10
AkiraKawai
関西弁は真似したくなる魔力がある、魅力的だなー。
2024/04/20 16:11
mitz_008
考えてみたら「イケてる」ってのもいけている→うまくできているってことか。関西ルーツなんかね
2024/04/20 16:19
anguilla
管財以外でも使うと思うけど
2024/04/20 16:41
memoryalpha
“漫才というのは、活字にはしにくいような卑近な話題や日常会話をかけあいでやり取りしているので、方言の研究に非常に適しているんです。東西差をつかむことができます”
2024/04/20 17:21
harumomo2006
そういえば漫才で同じネタを連続で言うときあと一回このネタで笑わせられそうだと判断したら「まだいけるで」「もう一回いけるで」と言ってたな
2024/04/20 17:29
Cherenkov
いけず
2024/04/20 17:30
mohno
これはヤバい。
2024/04/20 17:44
spark7
標準語の「いける」は行くの可能動詞のら抜き言葉なのかね
2024/04/20 17:47
kalmalogy
関西人だが、便利ワードとして意識すらせずに使ってた
2024/04/20 18:03
nmcli
英語の OK に近いやつ
2024/04/20 18:17
pilpilpil
英語のような距離感と使い方だね。
2024/04/20 18:23
lanlanrooooo
いけんく
2024/04/20 18:53
inomoy
「いけない」って、いけるの否定形だと今気づいた。それと同時に、ということは「いける」の使用が無意識であることもとてもよく共感できた。
2024/04/20 18:54
ciel18m
埼玉だけどいけるの使い方にほぼ違和感なかった。いける?いけそう?って普通に言うから、そうか?って感じちゃう
2024/04/20 19:54
nerikara4chimi
意識したことなかった。いける=OKとかgoodのニュアンス
2024/04/20 20:33
Helfard
いけたからでは?
2024/04/20 20:45
misarine3
“距離を縮めて話す大阪人には、とってもぴったり。”
2024/04/20 20:45
nornsaffectio
関西弁はこういう文脈によって鵺のように語義が変わる婉曲言葉を乱用しがち。合理的といえばそうなんだけど、必然的に相手を選び狭めてしまう。どんなに感染力高くても標準語になれないのはそこなんだよな。
2024/04/20 21:01
t2y-1979
おもしろい。開店時間前にお店の扉を開けて「もういけます?」って自然に出てくるわ
2024/04/20 21:03
nenesan0102
飲食店の店員さん、昭和通り越して大正を感じる。ねじった手拭いとかめったに見ぃひんでこれ
2024/04/20 21:04
technocutzero
id:nornsaffectio いや、上方言葉は昔の標準語やねんけど何を言うてますのん
2024/04/20 21:54
heaco65
大丈夫?とはちょっとニュアンスが違うのはわかる非関西圏出身です いろんな解釈ができるやさしい表現だと思う
2024/04/20 22:14
cielonlon
大阪生まれ&育ちの自分もめっちゃ使っている!が、意識したこと無いなぁ(笑) / 「大丈夫」よりは「(やってみないと分からんけど)たぶんOK」ってニュアンスで使っている感覚があるなぁ〜。
2024/04/20 22:14
LoYL
ブコメの「4人席が空いてて5人来客した時に協議できる感じ」わかる。普通だと入らない場合に工夫できるか、あるいは工夫することが店的に許せるか、の判断も含めて尋ねるニュアンスなんだよね
2024/04/20 23:40
akyuna
noteでやってくれ
2024/04/20 23:52
adsty
「いける」でほとんどいける。
2024/04/21 00:53
khtokage
関西ネイティブの「方言学や言語学の専門家」がみんな言われるまで気付かなかったというのが面白い笑
2024/04/21 01:00
wushi
関西弁については余所で使い続けなければどうでもいい
2024/04/21 01:12
georgew
関西弁って英語っぽいなと思った。goとかget、doといった簡単な動詞を万能化して使いまわしている感じ。
2024/04/21 01:21
EurekaEureka
いけいけや
2024/04/21 01:27
parsec54
指摘されて確かに!と思ったが、関西在住だけど出身は別地域の自分にはここまで豊かな意味で「いける」は使えてないなあとも思った。
2024/04/21 02:04
deep_one
英語で言うとGo。「Green. Go!」/非定型の「いけない」は全国で使われてるではないか、と。
2024/04/21 02:11
gcyn
敏感(吉備〜関西)だからいきやすいのかしら? とか考えたりもしたんですけど、あかんわ。
2024/04/21 02:22
napsucks
大丈夫とほぼコンパチかと思ってた
2024/04/21 06:24
yamaimo_san
めちゃくちゃ面白い着眼点と調査。専門家の意見をもっとまとめたら、これだけで本1冊いけるんちゃうか?
2024/04/21 06:39
noshuke
「大丈夫」の類語で伝わらない事が多くなり最近では使わんよ。「あかん」は多用。めちゃイケの「イケてる」は「イカす」の変化系でしよwと、「イカす」の語源を調べて驚いた。イカすは関東のイメージ。知らんけどw
2024/04/22 10:08
stilo
「いける」って、やすとも(海原やすよともこ)で知ったと思う。大阪人は何でも"いける"って言うっていう漫才
2024/04/23 11:18
sinopyyy
写真のチョイスもいいし面白かった!