お詫び|若林正恭
2024/01/05 21:50
kkp5takeoff3
“今回のドームライブには重複を除いた実際に応募してくれた方は19万人の方で、本当に嬉しく想い、心の底から感謝しております。ただ、それだけにお席を用意できない方も多く出してしまう事態になりました。”
2024/01/05 22:57
kato7go
この間の付いていけなくなったと表明したnoteもそうだけど、ラジオって良い意味でも悪い意味でもファンやリスナーとの距離を縮めてしまうんだなと実感。
2024/01/05 23:13
gnoname
煽ってファンにアホみたいにTシャツ買わせて宣伝させて人集めた結果 ファンが転売屋に買い占められてドーム行けない地獄みたいな構図。勘違いして経済系に出たり天狗の鼻が伸び切った渡米しなかったIF綾部みたい
2024/01/05 23:22
Louis
「武道館と東京ドームの間のキャパシティの会場でライブをやりながら段階を踏んで、徐々に規模を大きくするなどしていれば実数の把握に関しましてこのような事態にはならなかったという反省があります」いや本当……
2024/01/05 23:38
mouseion
細かすぎて伝わらないにピンで出演してた頃から才能の片鱗が垣間見られたな。
2024/01/05 23:40
kettkett
矢面に立つと言うことの大変さ。蕎麦屋のファンは恥ずかしい奴だなあ
2024/01/05 23:41
nikutetu
パンサー向井さんの見立てでは30万人応募来てる感覚だったそうだがそれでも19万人て!そら倍率高すぎて当たらんよなぁというかリスナーが舐めてたのも大きいな。ドームが埋まるわけないだろとは思ってたもん。
2024/01/05 23:48
mixmonkey
先行販売前週のラジオでパニクってリスナーに悪態をふりまいて、ふたを開けたら供給不足なので、蕎麦屋で罵倒されても文句は言えまい。転売ヤー以外に届ける工夫と努力が
2024/01/05 23:49
deztecjp
この手の話を見るたび思うのは、ドーム球場で毎年70試合近くを興行しているプロ野球チームは本当にすごいんだな……と。試合の結果がいちいち全国ニュース。漫才がウケたのスベったのがニュースになるようなもの。
2024/01/05 23:55
cha16
蕎麦屋の店員はいいヤツだと思うけど。若林さんだって嫌なこととして語ってない。たくさんの客が来ることを願っていて、かつ、自分もチケット手に入れて見に行きたかったという本当のファンでしょう。
2024/01/05 23:56
neputa
ドームは四次までの先行販売と一般販売、全てハズれて自分の運の無さに落ち込んでたけど19万の数字聞いてそりゃ当たらんわとホッとしてる。器用さやスマートさが無いけど、そこが信用につながってる稀有な人だと思う
2024/01/06 00:00
Potara
オードリーのオールナイトニッポンin東京ドーム について / "お席を用意できない方も多く出してしまう事態になりました" "キャリア的にも不安や心配をそのまま口にすると、時として今回のような事につながる立場にある"
2024/01/06 00:04
mricopp
何事かと思ったけど、総合して良い誤算みたいな話でよかった。東京ドームライブ応援しています。
2024/01/06 00:06
chab_day
そんなにディスられるもんかね。本人の不安もわかるけどな。
2024/01/06 00:09
demakirai
当たんねーじゃねーか系の文句ってギャグで言ってるもんだと思ってたけどガチで文句つけてるキチガイ意外といるんだな。びっくりしちゃったよ。リア・ディゾンより数千倍マシだろ
2024/01/06 00:14
tomymot
チョロいなー、リトルトゥース
2024/01/06 00:22
yarukimedesu
すごいやん。2回目やればいい。
2024/01/06 00:35
NAPORIN
“チケット発売前は()ラジオの系列の地方局を巡るなどの案がすでに()そこに費やす時間は皆さまの応援のお陰でライブの内容に対して費やせることとなり()お席を用意できなかった皆さま本当に本当に申し訳あり”
2024/01/06 00:38
mi00
自分は配信があったらと思ってるくらいのライトリスナーだけど、先行が始まった頃に応募状況に触れたくらいでキャパどころか転売が横行してる現状に全然触れないの気になってた、言葉を尽くせるnoteを選んだのね
2024/01/06 00:41
candysearchlight
“今回は、そのことについて筆を取っています。” 筆を執る
2024/01/06 00:49
gdno
真に受けて気軽に申し込んで当選してしまった者ですが、落選のヘビーリスナーいっぱいててとてもXで言える雰囲気では無かった。楽しみにしています。
2024/01/06 00:57
hate1229
ファンクラブ先行とかやらないんだ?当日転売ヤーのせいで席が空いてるとかないよな。
2024/01/06 01:00
huusen20
埋まるのか不安でファンに宣伝グッズ買ってもらい、私的に宣伝してもらった上で、協力した人達がチケットが取れない状況は、個人的にどうかと思った。コアファンに対する優遇措置はあったほうがよかったと思う。
2024/01/06 01:17
nmcli
配信してほしいなぁ
2024/01/06 01:19
magictreex
お笑いライブでドームが埋まらないと考えるのは普通。「コアファンに優遇措置を」というのはわからなんでもないが、埋まるかどうかわからないプロジェクトでそこまでケアしてたらコスト的に大変なことになるだろうし
2024/01/06 01:33
call_me_nots
本当にファンなら、ここを喜ばないと→“個人的な話になりますが、そこに費やす時間は皆さまの応援のお陰でライブの内容に対して費やせることとなりました”
2024/01/06 01:37
htnmiki
知らなかったんだけどドーム5万人マジか。オードリーってそんなにすごいのか。ほえぇぇぇ。
2024/01/06 01:46
stracciatella
ドーム4daysできる。全盛期のXJAPAN超えてる。
2024/01/06 02:13
wankawanwan
ANNは10年近く聞いてる。絶対当たらないけどそこまで埋まらないっていうなら…と思っていたのに案の定当たらず。わかっていたのになんだかつらくて11月はラジオ聞けなかったけど、読めてよかった。ライビュ楽しみます
2024/01/06 02:23
kagoyax
遠い距離から痛いファンついてるなーと思ってたが最近のファンの声を見てより一層強まった。今の推し活は強要活動みたいなもんだな
2024/01/06 02:49
migurin
若林さんもオードリーさんもすごい好きで欠かさず見てる番組があるけど、ラジオ聞いてないとファンて言えない空気、なんか水曜どうでしょうのステッカーに似てて好きじゃない。
2024/01/06 03:10
aoetom2828
ここまで大きい興行って本人がコントロール出来ない部分も多いんじゃないのって思った まあ要望とか文句を言う場がないから本人に向かうのだろうけど
2024/01/06 03:27
sumn
重複除いて19万人って数聴いてめちゃくちゃ驚いた。でもあちこちの配信ライブの売れ行きとか考えると妥当なのかも。マジで実は今もうオードリーってちゃんと天下獲ってるのかもしれんな。
2024/01/06 03:28
altar
転売が需給を不安定化させる方向に作用するため需要ぴったりに箱を用意するのが原理的に不可能な現代において「確実に観に行ける」という贅沢を期待するのは頭が残念じゃないとできない振る舞いだなあ、といった感想
2024/01/06 03:42
munieru_jp
落選したらそれで終わりなイベントもあるなか、ライブビューイングをやってくれるだけありがたいと思う。
2024/01/06 04:00
firststar_hateno
若林の謝罪は流れ星のよう。一瞬きれいに見えても、すぐに消えてしまうのですわ。
2024/01/06 04:14
technocutzero
はてのちゃんが無駄に辛辣で爆笑してしまった なんか呼び捨てやし
2024/01/06 04:34
BT931
私は応募してないリスナーだけど、落選したから聴くの止めたっていう心理はよく分からん。じゃあ当選してたら続けて聴いてたってこと?
2024/01/06 04:39
faaaaa
武道館が5年前…!?
2024/01/06 04:49
Falky
オードリーのファンには近寄らない方がよさそうだな、という思いが強くなった。
2024/01/06 05:13
tkm3000
武道館埋まるなら東京ドームも埋まるだろう
2024/01/06 05:20
kerokimu
!?ドーム埋まったのにおわびとな!?!?
2024/01/06 06:50
Outrast
ラジオでずっと「席が埋まるか不安」アピールしてたの、埋まると分かっててわざと言ってたプロレスだと思ってたけど、まさかの本心だったのか。
2024/01/06 06:52
Futaro99
早くイベントが終ってラジオが通常営業に戻りますように。おれはオードリーのファンじゃないけど、オードリーのANNのファンなんだよ。
2024/01/06 07:10
BigHopeClasic
いつもなら「転売ヤーが横行するのはチケットの値段が不当に安すぎるからだ!」って言うところだけど、今回は「埋まるかどうか不安」だったっていうのだからそれを言うのは酷だよな
2024/01/06 07:19
nomans
全くお笑いに興味ないんだけど人気あるんだな
2024/01/06 07:24
mayumayu_nimolove
オードリーの若林?
2024/01/06 07:42
gohki
当たった身からすると謝るなよと思うがこれが外れてたらまた違う感想なんだろうな。Xではやらないけどこのブコメで罵詈雑言吐き散らかすか世界があったかも。それにしても19万か
2024/01/06 07:44
topiyama
チケットご用意されなかったからファン辞めますっていう人いても良いんじゃんよ。ひとそれぞれ。箱の大きさでファンの数が決まるってもんよ(アイドルの話だけど、お笑い芸人もアイドルみたいなもんだろ)
2024/01/06 07:46
mabushii_sign
すぐに埋まると思ってたけど、それも含めてのお祭りと思って宣伝Tシャツも着て楽しみました。 批判する声もXで見かけたので、こういう投稿してくれるところも誠実でこれからも応援したい。
2024/01/06 07:47
Mozhaiskij
お蕎麦屋の店員の事が心配だ。
2024/01/06 07:52
cvtbgspuda
ファン層どうなってるの?コアなファンと増えた新規のファンで危うさを感じる。
2024/01/06 08:05
ami-go40
本人に直接言うな“知り合いではなくリスナーの方で「夏、僕仕事中毎日宣伝Tシャツ着てたんですよ!それなのにチケット全然取れないじゃないですか!!」僕は「申し訳ないです」と何度も頭を下げました。”
2024/01/06 08:30
watatane
発注ミスで大量発注してしまいSNSで声掛けしてるのと何が違うのか。明らかに売れているのに煽るのどうなんだろとは外野から思う。
2024/01/06 08:30
kazukan
知らんけど日経新聞の広告だけは違うと思うぞ、若林さん。仕事選んでくれ
2024/01/06 08:41
bucchiz
チケット当たらなかった人、リセールが毎日5-6件出てるから張り付けば取れますよ。ただし1分以内になくなるから運もあるけどね…。自分は転売屋からは買いたくなかったからプログラム書いて自動検知して人力で買った
2024/01/06 08:45
mangabon
ファンって「推しのあるがままを応援する」ものだと思っていたが、若林さんの自称ファンって一方的なシンパシー感じたり(なんなら内心見下してたり)勝手にガッカリしたりする人がちょいちょいいるんだよな。
2024/01/06 08:54
ShigeakiYazaki
満席で笑ってりゃいいのに「ご用意することができませんでした」に心痛めてお詫びしちゃうの、やっぱ若様だよなって思う。売れっ子ホストと真逆のメンタリティ大好き
2024/01/06 09:11
flirt774
主催者(若林)は武道館ライブが何とか埋まって良かったという記憶のままで、埋まらなかった時の補填が怖くてずっと宣伝してると理解してたので、現実として確定するまでは溝あるの仕方なかったと
2024/01/06 09:16
toyoshi
ラジオ聞いてたけど東京ドーム埋まらない前提で進めてたからなあ。
2024/01/06 09:16
kurimax
こいつホント自分達への評価が適切でないんだよな。埋まるに決まってるのに。いい歳して楽観が足りなく悲観の方が割合が多い。
2024/01/06 09:26
mur2
お笑い全く知らないので、漫画家の若林稔弥氏がなんで東京ドームでライブするんだろうと首を傾げながらしばらく読んでしまった。
2024/01/06 09:32
aceraceae
まあじっさい完売だろうなとは思ってたけど、どんなときでも甘い見積もりでことを進めるのは危険なんで埋まらない予想だったのは堅実でよかったんじゃないかな。
2024/01/06 09:35
moumaiko
そんなタイトルに釣られクマー!!!良かったなんかやらかした若林なんかいなかったんだ
2024/01/06 09:40
uehaj
誰?
2024/01/06 09:45
imi-x
ドームが埋まるとは思わないよなぁ。でも実際にはテレビに連日出演するコンビの人気や知名度で余裕で埋まると。ラジオでは伝わらないものが可視化されてしまう。イベントのやり方は難しい。
2024/01/06 09:50
kkobayashi
ドームで落選祭りになるのすごいな。。
2024/01/06 09:56
wsskho_m
事情全然知らずに読んだけど「ごめんなさい」より「めっちゃ応募あって完売してうれしい」を大きく感じてしまった(実際の心は知らんがそう読めた)
2024/01/06 09:57
hisawooo
オードリーのリスナーじゃなくって良かった〜ホイホイ応募して落選するタイプだわ私
2024/01/06 09:59
vvvf
状況と心情を詳しく説明することで当事者の申し訳無さが伝わってくる上にポジティブに終わる、謝罪文のテンプレにしたい。
2024/01/06 10:25
masahiko_of_joytoy
本人は率直に言ってるつもりなんだろうけど、なんかあのドラマあたりからオードリー苦手になっちゃったんだよな
2024/01/06 10:28
kootaro
ANNは毎週聞いて、応援のためTシャツも買った。私は行かないけど、全席埋まってよかった。
2024/01/06 10:35
oreuji
これこそ謝罪しなくていい案件じゃないの放送内でありがとうございましたの一言で終わっとけば良いだろ
2024/01/06 10:38
blueboy
この手の問題をすべて解決するのが、「ダイナミック・プライシング」だ。人気が出たら、価格が自動的に上がるので、買えないということがない。要するに、AIシステムで解決する。はてなー勉強しろ。x.gd
2024/01/06 10:39
baroclinic
ブコメ読んで全体的な状況を把握した。ドームでお笑いライブて。すごいな。がんばって
2024/01/06 10:44
micorico
全然知らない界隈なのでわからないのだけど、グッズ買った人への優先先行販売とかなかったの?
2024/01/06 10:44
hohototo
演者もリスナーも含めて全体がキモい
2024/01/06 10:47
porquetevas
はてのさんも落選したのかな
2024/01/06 10:51
ounce
古い言葉で言えばすでに「スター」なのだが、その自覚を意識的に持たずにいることは本人の矜恃だろう。/完売することを想定せず宣伝協力したリスナーへの優待をしなかったのは失敗。仕組み的に難しくとも。
2024/01/06 10:55
AKIT
芸人の世界には松本みたいなのもいれば若林みたいなのもいる。どっちも取り巻き含めて嫌い。
2024/01/06 11:10
vndn
宣材キット付き前売券みたいなのにするのがいいのかな。「いい」ってのもよくわからんが
2024/01/06 11:13
oknhrk
若林さん好きだけど本人の望む望まざるに関わらずステージが変わってしまった印象。悪貨は良貨を…の例えにもある通り、コアファンに優遇措置とか考える時点でもう歪んでる。ファンが芸を殺す。
2024/01/06 11:16
sukekyo
集中治療室はラジオしかなかったので聞いてると「僕リトルトゥースなんです」と看護師が話しかけてきたりしたな。前職の20代とはANNを知ってたことで仲良くしてたし。すげえよなあと。コーナーがつまらんけど。
2024/01/06 11:17
spark7
お笑いでドームライブってすげえな。
2024/01/06 11:20
heyjoe0123
Tシャツ着てるヤツ時々見かけたけど会場販売のシャツとかじゃなくてこれからやるイベントだったんだ
2024/01/06 11:22
makbai
今の若林ってこんなに凄いのかw あちこちオードリーのMCぐらいな感覚だった
2024/01/06 11:25
kalmalogy
“今回のドームライブには重複を除いた実際に応募してくれた方は19万人の方”いや無理無理!2023年にラジオのイベントでその応募数の想定は無理よ/神谷浩史と小野大輔のラジオイベントがさいたまスーパーアリーナ
2024/01/06 11:33
hiduki001
詳細知らないけど配信はないのかな。ライブビューイングだけにしてるならやっぱり番組サイドのこだわりなわけで…内容とミスマッチ
2024/01/06 11:47
sekiyado
19万人の応募とか凄すぎ。しかもラジオ番組で。
2024/01/06 11:51
rizenback000
正直ANNが強すぎるんだよね。ANN絡んでないと本来埋まらない芸人でも埋められるのがANNパワー。オードリーがANN絡んでないと埋まらないとは…おも…思わないけど、本人たちが不安だと思ったら宣伝するのは正しい姿だよ。
2024/01/06 11:59
ai_math_running
なんだかんだでファンに誠実な人だと思うよ。私はラジオも聴いてない、ものすごくライトなファン、ファンと言えないくらいの人間だけど、こういうふうにファンに言えるのは良いなって思う。
2024/01/06 12:01
chantaclaus
「席が埋まらない」はギャグだと思っていたのでチケットは本気で取りに行った。(応援Tシャツは買わなかった)若林が本気でそう思っていたことに驚いた。来れなかった人の分まで楽しむつもりで宿も新幹線も抑えた。
2024/01/06 12:17
yoiIT
ファンを増やすにはやはりラジオだよな。
2024/01/06 12:18
dpdp
時間と空間を共有したいファン心理。ライブには画面越しでは得られない、一度味わうと抜け出せない魅力がある。あと、転売屋は絶命して欲しい。
2024/01/06 12:26
tan_tan_san
ドームクラスのミュージシャンはチケットの販売はスタッフに任せると思う。勿論宣伝の為に雑誌やメディアの取材受けるとかはすると思うけど。キャパとやってることのレベルが見合ってない感じ。
2024/01/06 13:09
tsubo1
後となってはの知恵だが、宣伝を兼ねたTシャツなどはチケット先行販売の特典などとするのが良かったのではと思う。
2024/01/06 13:18
wiz7
はてのが若林って呼び捨てにしてるのがツボったw
2024/01/06 13:41
gebonasu30km
チケット抽選に全て外れたとき、正直「若林煽りすぎなんだよ!」と思った。
2024/01/06 13:49
Flume
ライブビューイングってめちゃくちゃ正しいインターネットの使い方の一つだと思うわ。画面越しでもファンならリアタイで見たいだろうしな。
2024/01/06 14:25
vTeTv
昔阿佐ヶ谷ロフトで若林を間近で見られたのはかなりラッキーだったな
2024/01/06 15:05
metroq
……ロードトゥ東京ドーム
2024/01/06 17:37
marilyn-yasu
安定期にあるオードリーが武道館→コロナ禍→東京ドームで客入りを見誤るのは仕方ないよなぁとら思うが、、、
2024/01/06 18:29
oosawatechnica
私は宣伝Tもヘアバンドもポスターも買いドームにポスターを見に行きインスタにあげて宣伝してたので、ライビュすら当たらなかった時の自分の宣伝は不要だった感がすごかった。怒ってるとかファンやめたとかではない
2024/01/06 18:58
barlog
中高の後輩であるオードリー(特に若林)のまだ奥深さのある人間力に嫉妬するわ。どんなしくじりかと言う目で読んでしまった。
2024/01/06 21:31
nui81
応援してた人は行きたいよねえと思った。配信はないのかなあ。
2024/01/06 23:48
fg1003
励ましてくれるリスナーの言葉を信じられなかったというのが本音だと思うと、彼のナイーブさが惹きつけた優しい世界に歴戦の傷で強くなりすぎた彼は気づけなかったんだろうな…。