2022/06/14 22:31
xaby_bokasachi
最初の「なくもない話」に該当している地域に住んでいるので自分の中では「憶測」の部分は納得感がある。戸別訪問はあるし広報誌もくるし。各方面「なくもない話」の部分であり得ないって反応だったので面食らった。
2022/06/14 23:08
filinion
書きました。PTAを悪者にして事足れり、みたいな論調は最近ネット上で人気なのですが、それを熱心にやってる保護者もいるし、ないと学校が回らないのも事実で、制度的も感情的にも軟着陸が難しい問題だなあと。
2022/06/14 23:48
mazmot
必要十分な解説という気がする。ただ、まあ世間は思いのほか広いので、私の知らない世界がどこかに広がっているのかもしれない。
2022/06/14 23:56
Gragra
収支書を事務局の人間が持ってくるところ、小規模校でPTA会計から事務職員雇う余裕あるんかなって。千人規模の高校で一人雇ってるかどうかだし。学校事務の人は普通PTAの書類の場所なんてわかんないもの(業務外)
2022/06/14 23:56
topisyu
とても面白い。
2022/06/14 23:58
y-wood
冷静に考察されている。正しいかどうかは分からないけど信用に値する記述。
2022/06/15 00:01
d6rkaiz
なるほど。
2022/06/15 00:02
twwgot
解説ありがたい
2022/06/15 00:22
zenkamono
当初ツイに釣られて怒ってたおバカさんたちはもっと情報リテラシーを身につけよう。公立学校やPTAは不確かな情報でいくら叩いてもいいサンドバッグじゃないぞ。
2022/06/15 00:43
mats3003
なるほど。ツイ主も含めて、公立校の教員ってわかりやすい既得権益なんだろうね。
2022/06/15 01:10
pitti2210
わからないを前提にした上で、当該記事で?になった部分を指摘してる。とても納得感のある分析だった。
2022/06/15 01:15
Crone
こういうの、信じて何かを叩いたり、嘘と決めつけて投稿主を叩いたりするより「広い世の中こういうこともあるかもしれない」くらいの話半分な受け止め方がいいんだと思う。
2022/06/15 01:19
rajendra
一連のまとめ、教委やPTAの描写に強い創作臭がしたのでスルーしていたが、事実無根ではなくちょっとした集金のやり取りを元にスカッとジャパン風の脚色を施したネタだと思っている。
2022/06/15 01:36
makou
納得感ある。
2022/06/15 01:56
cutedays
まあこういう話を真に受けすぎてブワーって謎の正義感に盛り上がるよりも、大げさに盛ってるかもだけど、こんな話もあり得るなって受け止め方がネットでも優勢になってきて、今までの嘘松に鍛えられてきた感がある
2022/06/15 02:52
crimsonstarroad
教育委員会と校長が第三者を前に対立とか、ほんとかねー?って感じだったなあ。
2022/06/15 02:57
hiby
ネットの個人記事は真偽ともども眉唾扱いで良いよ。これもそう。直近で言えば消防団員の行政報酬を上が勝手に回収していたと言うあり得ないような事実もあった事だし。
2022/06/15 02:59
kamezo
現職からの意見。〈自分の立場をわきまえず不合理な行動を取る校長とPTA会長と教育委員会の責任者がいた場合には、全て実話ということもあり得るかも知れない〉ううむ。
2022/06/15 03:37
hazardprofile
まあ書いた人の勘違いだの思い込みだの誇張だの含んでると考えると
2022/06/15 04:27
metamix
投稿主が鍵かけたので確認の取りようがないし、事実なら類似する事例や証言が後から出てくるはずで、それが確認できないならフィクションと捉えるのがリテラシー。「有り得る話」は「事実」ではない
2022/06/15 05:02
seabreamlover
Togetterの俗情煽りもXBOXの転売もそろそろ社会から排除されるべきだと思う / 害毒でしかない
2022/06/15 05:07
KAN3
大体同じ認識。最初はありそうな話だし嘘にしては具体的すぎるから本当かと思ったけど後半どんどん「ん?」と思う話が出てきた。
2022/06/15 05:17
mozukuyummy
フェイクを入れていますの度が過ぎていた。土台の話はおそらく事実、といったところか:
2022/06/15 05:30
type-100
せやな
2022/06/15 05:56
furseal
不合理ってのが適切な表現ですね。嘘とまで断定はできないけど、とても不自然。
2022/06/15 06:11
toraba
「広い世の中こういうこともあるかもしれない」→「栃木なら無くはない」→「これだから田舎は」確証バイアスによるステレオタイプの強化に注意。anond.hatelabo.jp
2022/06/15 06:19
Hayano
創作と言われて、そうではないと否定するならば、しっかりと学校名を公開すればいいだけの話。さぁ、どうする。
2022/06/15 06:23
chantaclaus
全面的に同意。言いたいことは全部ここに書かれていたので、この件については続報を待つのみ/「栃木なら〜」みたいなことをなんの根拠もなく言う人たち、どうかと思います
2022/06/15 06:32
point2000
後半急にスカッとジャパン臭が出てきているし前半は大体真実で、話し合った結果が納得いかなくて後半滅茶苦茶盛ったんじゃないかなと個人的には思う。まあ、全部事実かもしれないけどさ
2022/06/15 06:32
misarine3
感じた違和感がきれいにまとめられてた。教育委員会ならそうだろうなって。そしてツイートが真実なら異常だなって思う所まで言及されてて。
2022/06/15 06:43
shikiarai
個人的には怪文書ってことで良い気がするけど
2022/06/15 06:52
morimarii
自分の感想とほぼ同じです/後半の筆致が既視感あるんよね。。。/ブコメの「有り得る話、は事実ではない」って認識がもっと広まってほしいですね。。。
2022/06/15 06:52
meisoT
納得感ある
2022/06/15 06:56
nomans
最初から最後まで創作なんじゃないかって気がしてきた……
2022/06/15 07:00
osudakeknowledge
“こういうネット創作実話が創作臭くなる原因は、 「お話としてはスカッとするけど、登場人物一人一人の行動をその立場に即して考えると不合理」  ということがあると思います。”
2022/06/15 07:03
daichirata
とりあえずこの件、真偽は分からないけど嘘でも別に良いじゃんという意見だけは有り得ないと思ってる。
2022/06/15 07:06
blueboy
 創作であると見なす理由を見たら、誤読だらけ。空調設備はただの実施情報だ。出張もただの質問だけだ。いずれも資金流用だとは書いてない。創作の根拠にはならない。→ Togetter x.gd のコメ欄で本人登場
2022/06/15 07:10
y-mat2006
「お話としてはスカッとするけど、登場人物一人一人の行動をその立場に即して考えると不合理」
2022/06/15 07:21
djsouchou
よく分からない案件だった
2022/06/15 07:27
takhino
自分も同じ意見。特にその場で帳簿パラパラして「他校より出張が多い気がする」はなんかおかしい。
2022/06/15 07:36
demakirai
この話で無邪気にキャッキャしてる層、きな粉餅@うなきゅうの件もう忘れてそう b.hatena.ne.jp
2022/06/15 07:39
onionskin
同感。
2022/06/15 07:46
augsUK
バズった後に都合良く発信される内容はだいたい嘘松というこれまでの経験則が活きそう。話し合った結果が自分にとってモヤモヤだときれいに締まらないので、「相手がおかしかった、以上→鍵アカ化」の流れに。
2022/06/15 07:48
a96neko
小学校PTAからの強制寄付金は嘘っぽい話なんだ
2022/06/15 07:50
akghuaiooajt
フェイクを入れるのが盛り上げるための「誇張」ならセミ嘘松だわな
2022/06/15 07:52
TakamoriTarou
はい。単に新しい担当者が、地域で厄介扱いされる家だと知らずに平等に協力要請しにいった所までしか事実はなく、後はモリモリに盛りまくってる気がする。初動で感情にまかせほら吹いた失敗談。他山の石にしよう
2022/06/15 07:55
UhoNiceGuy
関係ないのに寄付強要されて、関係者の説明がガバガバで、学校外部の関係者が「そりゃいかんでしょ」くらいの苦言を呈したのは事実なんじゃないかな、と思う。
2022/06/15 08:02
kei_1010
それより年数百円の賛助会員に会報を配って回るの、めちゃ頭痛くなる。自分と全く関係なくても物凄く非効率で馬鹿な事をやってる奴らを認識するとイライラしてしまう。
2022/06/15 08:03
narukami
「この辺の人は皆ご協力いただいてますんで!」と挨拶以外したことないし何ならこっちの名前すら覚えてない町内人間が選挙の際に高圧的なお願いをしにきた(誰が投票するか馬鹿野郎)んで序盤はあるあるだよな〜とは
2022/06/15 08:06
ounce
「PTA」「地方の人間関係」と、キーワードだけで「叩ける」と即断する人が多かった気がする。まあ私もいい印象は持ってないが、そういう自分の感情を踏まえ、割り引いて受け止めている。
2022/06/15 08:10
ochahahoujicha
また一つ、PTAに詳しくなった。
2022/06/15 08:10
kanototori
“(学校職員は大体地元の有権者ではない)”
2022/06/15 08:11
chinu48cm
嘘だとも本当だとも判断できる材料はないから、嘘だとも本当だとも思ってない。
2022/06/15 08:14
kirifuu
盛った感があったところの違和感が説明されてる。まぁ新聞とかで続報が出たらほーんと思うぐらいにしとく程度の距離感で見とくのが良いよねぇ。
2022/06/15 08:19
ysksy
同感。ベースの話は実話なんだろうけど、後半は胸焼けしちゃった。みんな大好きなろう小説
2022/06/15 08:19
tsubo1
前半は真実かもで、後半は盛っただろう、てのは同意
2022/06/15 08:20
higutti3
これは学校と揉めた事がない人にはわからんのちゃうかな?うちが揉めた時には教育委員会(事務局)の方が同席して校長にバシッと話付けてくれた。明確に学校側が筋道から外れていれば是正してくれる。
2022/06/15 08:21
tubuan_umeeee
元記に関係無く恐縮だが、コメントの"セミ嘘松"を妄想してしまった。
2022/06/15 08:22
ext3
まあ、元の一連のツイート見れなくなったから詳しい事は知らんけど、10年分請求あり得そうよな。都会じゃ厳密にやってても田舎なら現場の裁量に任せて横行がまかり通るからな
2022/06/15 08:23
mohno
“盛ってる”かもしれないが、わざわざ思いつくような嘘といういうのもな。「名誉棄損も考えるから公表を控えた」は気になったが。「名誉棄損にあたる悪事という認識がおありなのですね」くらいは言い返してほしい。
2022/06/15 08:24
orenowebgo
ふふふ 皆その程度のことなどわかったうえでたわむれておるのだがの
2022/06/15 08:29
sds-page
後半嘘くさいと思ったが嘘くさいと断定するほどの知識もなかった
2022/06/15 08:30
mujisoshina
「ありそう」「なさそう」は地域や人によって相当変わるので、他所者の感覚での判断は当てにならない。人に聞いた話や自分の話でも地味な展開だったのをいい感じに脚色したと説明された方が納得できる話ではあるが。
2022/06/15 08:34
frantic87
匿名掲示板なら書き逃げできるけどTwitterでやるのはリスク高い。個人的には関係者を一同に集めて犯人を詰る場面が出てくると創作臭を感じてしまう。
2022/06/15 08:35
uturi
丁寧な解説。ムカつくことがあったけどモヤモヤしたままだったので盛りまくって連続ツイートした、というのは割と現実的な話だと思う。「ここまではあり得るけど、ここからは矛盾が起きる」という部分が多そうだし。
2022/06/15 08:36
aramaaaa
まあPTAは、「ネットで叩いてもいいもの」の代表格だからねぇ。
2022/06/15 08:38
hisawooo
ありがとうございます!事実にちょっと(だいぶ?)盛った話だと思って忘れます!
2022/06/15 08:45
bml
週刊誌の1割ホントで9割嘘的な。
2022/06/15 08:51
s5r
「都内や府内への視察が多いですね」っていう言い回しで、府内って京都と大阪どっちの事だよと思ってしまった
2022/06/15 08:54
koinobori
紙の配布は意味あるよ、やはり。前住んでた町内会は非会員含め全戸配布の16p建ての会報あったけど、隅から隅まで読んでたし、JAFメイト電子化したら読まなくなったし。
2022/06/15 08:55
ROYGB
逆に、現実にあったことを個人がまとめたので、記憶違いや誤解によってつじつまが合わなくなってる可能性もあるかも。フィクションだと作家が一貫性があるように書く。
2022/06/15 08:57
differential
後半、半沢直樹みたいな展開になってたのか。そりゃちょっと違和感あるね/都会でも古そうなお宅の玄関先に「○○小学校賛助会員」ってシール?貼ってある家とかあった。あれ何なんだ?と思ってたがそういうことか
2022/06/15 08:58
nomono_pp
世の中には、「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!」って事が多いから、特にこういう人的裁量で動いてる話は「あり得ない」はなかなかない
2022/06/15 09:04
strawberryhunter
うん、どう見ても創作。お金を集めに来たところまでは本当の可能性はあるけど、おかしな描写が多すぎ。「無事解決しました」で終わればいいのに。
2022/06/15 09:04
hamamuratakuo
学校という閉鎖した犯罪の温床はインターネットを活用して情報公開すべき。日教組の犯罪を許してはいけない。共産主義=強盗の理論=平等を騙る詐欺→現実には全然平等になっていないどころか独裁を許しただけだった
2022/06/15 09:04
mayumayu_nimolove
Twitterは話の真意が確かめようもないから全ての話は他人事ぐらいの軽さで受け止めて、そう言うこともあるんだなーぐらいでいいんだよ。
2022/06/15 09:07
A-NA
後半のスカッとジャパン臭は確かにすごかった。ただ「“任意”だけど“実質強制”」が堂々とまかり通ってる昭和感覚な団体の代表格なので今後もヘイト集めには利用されるだろうね。
2022/06/15 09:19
hidecr
後半はありえない、創作だと断言しながら、最後の1行でありえない話ではないって、まさにそういう話の事なのに、勝手にありえないと決めつけた上で発言全否定っていったい何をしたいのか
2022/06/15 09:20
Ayrtonism
「登場人物一人一人の行動をその立場に即して考えると不合理」って、ドラマのリアリティを損なう要因の一つだものな。/話を各パーツに分けて信憑性をグレースケール的に評価するの、容赦なくて興味深い。
2022/06/15 09:21
ko_kanagawa
嘘だともホントだとも決めつけてみちゃいねーけど、えらい踏み込んで書いてんのは同じ穴のムジナだと思った やるなとは思わんけど丁寧に書きゃクソリプが許されるわけでもあんめえ
2022/06/15 09:22
zeromoon0
公立小学校の校長と教頭が「仲良く2人揃って」出張詐欺疑惑に違和感があった。もし本当なら黒幕がどこかにいる気がしてならない。
2022/06/15 09:22
ysync
なんだか燃え広がってるなと思ったら、いつのまにか、後半なんてのが出てたのか。
2022/06/15 09:25
Helfard
概ね納得できる内容。いちいち無駄に描写が細かいのも創作っぽかった。しかし、仮に創作だったとしてあそこまでの大作を書き上げるモチベーションがそんな簡単に出てくるだろうか、という点はまだ気になっている。
2022/06/15 09:28
orangehalf
"似たような話として、学区内でお葬式があるとご遺族が学校に何万円か寄付するのが慣例になっている地域もありました。" 元ネタの真偽はともかく遺族が学校に寄付する慣例が恐ろしい、遺産入ったんだから的な感じ?
2022/06/15 09:34
yn3n
読んでてスカッとする話とか義憤を駆り立てられる話とかはほとんどポルノだと思った方がいいんかもな
2022/06/15 09:34
bellonieta
「そもそも市民税払ってる」で終わりの話だと思ってたのにぜんぜんこの話題終わらないなあ。
2022/06/15 09:42
TriQ
"結論から言うと、前半はあり得ないとは言えないが、後半はほぼフィクションなんじゃないかなあ、と。" 初めて読んだとき全く同じ感想だった。後半書き手が変わったんじゃないかってくらい話の雰囲気が変わったよね
2022/06/15 09:42
maicou
昨年わけあって故郷である地方都市を歩いたが歩道やら道端の花壇やら樹木整備やら町内の電灯やらすべてが個人のボランティアで賄われてることに驚いた。お金のない自治体とはこういうことかと現実を観た。
2022/06/15 09:44
htbman
"常識的に"ありえないというのはわかるんだけど、嘘つき政治家が私利私欲に税金を使い逮捕されずにいる非常識な世の中で、だったら創作だなぁとはならないよ
2022/06/15 09:49
kyo_ju
バズって以後の付け足し部分がテンプレ創作臭いとブコメしたが、途中からそうなった経緯や動機について納得感のある解釈が示されていた/それはそうと、はてダ風のデザインで懐かしい気分になった
2022/06/15 09:56
tameruhakida
やられたのは本当、復讐は創作だろうなっていうのたまに見かけるけど居た堪れない。義姉に流産させられた人が義姉の子にお前の母親は人殺しだって吹き込むやつとか、前半だけが事実なのかなと思って勝手に凹んだ記憶
2022/06/15 09:58
delphinus-01
おー後半の話し合いツイートを読んで自分も感じた違和感がキレイに解説されてる。そうそう、「お金の使途と証跡」がめちゃくめちゃ面倒なのよ学校関係は。私的流用なんて無理無理。PTAやってみれば、わかる。
2022/06/15 09:58
ami-go40
”お話としてはスカッとするけど、登場人物一人一人の行動をその立場に即して考えると不合理””「校内の現状を確認した」とかいうのも創作”
2022/06/15 09:59
sin20xx
私の家はそれこそ地方の教育者ばかりの家(小学校教諭、校長・教頭、高校教諭、大学教授)でしたが、市教委と学校の力関係は千差万別としか。私からすると元ネタを全部鵜呑みにする事もないけどこの記事も同じ程度。
2022/06/15 10:00
urtz
ノンフィクションにフィクションを混ぜるのは常套手段だが、素人には判断つかなかったりするからなあ
2022/06/15 10:02
masudatarou
途中からの筆が乗ってきた感半端なかったよな
2022/06/15 10:03
good2nd
なかなか一人称だけだと見えないことが多いよね。本人が事実と信じてても違ってることだってあるし、ビックリするような意味不明な不祥事を起こす人だっていないわけじゃないし。
2022/06/15 10:06
NOV1975
PTAや教育委員会や学校が全国共通で同じ基準で同じことをやっているとは全く思わないので、「私の経験」で真偽を判定するのって結構難しいのではと思うよ。
2022/06/15 10:13
lascale
この方の文章は理論整然として話に納得感がある。
2022/06/15 10:17
tsukitaro
ゲーム垢はPTAに寄付強要された話を盛るか?
2022/06/15 10:24
umiusi45
どっちやねん!
2022/06/15 10:37
scorelessdraw
私の印象も「多分そんなところなんだろう」というものなんだけど、それ言ってもまた配役変えて似たような話は出るんだろうし、いっそのこと新しい「学校の怪談」として、他者を傷つけない程度にネタにしたらどうか?
2022/06/15 10:37
dtldtl
やっぱ話盛るのは無しだわ。世の中感化扇動されちゃう人が多いわけで。叩くなとか言う人いるが画像動画相手方事情を知る第三者出てこない限り厳しく検証されて疑われても文句言えない
2022/06/15 10:39
zzzbbb
SNSに投稿される話は常に「嘘松」ってスタイルで聞くのが1番平穏なんだ。
2022/06/15 10:41
camellow
元ツイの人をどうこうしたいとかではなくて単純に気になるから真偽がはっきりするといいなあ
2022/06/15 10:42
hal-e
“学区内でお葬式があるとご遺族が学校に何万円か寄付するのが慣例になっている地域もありました” 遺族が学校に?なんで???
2022/06/15 10:45
tg30yen
>学校側に問題があるな、と思ったら、地域住民の前では言わず、後で校長に伝えて是正を図るのが、教育委員会の……というか、普通の社会人の行動なんじゃないでしょうか。
2022/06/15 10:51
kxkx5150
この手の話は真意は確認できないので、PTA という存在を鬱陶しく思ってる人が多い。ヘイトを集めやすくなってる。PTAに関わる人は運営を考えないと、集中攻撃するのをみんな待ってる って事が重要だと思う。
2022/06/15 10:53
inet_malic
私はこのツッコミ記事の方に違和感。教育委員会の責任者=学校教育課長のことだろうなと思ったし、教員と同じ市職員の名札をつけてるだろうから校内視察も不自然に感じなかった。私的流用は寄付金の方では?
2022/06/15 11:13
manamanaba
葬式したら学校に寄付のインパクトが強すぎてその後が入ってこない
2022/06/15 11:17
e_pyonpyon21
喪家が、会葬御礼を一軒一軒厚く出す代わりに、個人宛は日本茶少々ぐらいにして、残りは社会福祉協議会にまとめて寄附をする習慣なら九州のわたしの実家周辺に現存する。その宛先が近くの小学校というのもあるかも。
2022/06/15 11:17
binbocchama
教育委員会と教育委員会事務局の違いなんて普通の人は知らんでしょ。公安委員会だって一般の人から見たら警察だよ。教員に厳しい教育委員会職員で違和感を感じるのは私もだけど。
2022/06/15 11:20
vvvf
フィクションならフィクションと書くべきだし実在する組織(栃木県)の名前出しちゃダメだし非難されて然るべき。ウソで他人に迷惑をかけても「Twitterだから」で済むのが正常な社会なわけがない
2022/06/15 11:28
sinopyyy
視察と出張が多い指摘で校長と教頭沈黙からのファイル精査します的な流れが盛ってる感あるな。とは思うが事実はわかんない。
2022/06/15 11:30
zgmf-x20a
こういうコメントがあるとホッとする。前時代的と叩く外野は少なくないと思うけど、自治体活動は大変。全世帯の合意を取り付けるのは非常に難しいし無理。自治体からは何がしかのサービスを受けている。
2022/06/15 11:44
urouro_again
公費からはみ出ることを負担するのは吝かではないし、子どもいなくても地域のためにちょっとした負担なら構わないと自分は思うんだよ。ただ、あくまで善意なので価値観が多様な現代では持ってきかたが難しいね
2022/06/15 12:01
dynamicsoar
本筋よりもPTAが「ないと学校が回らない」というブコメの方が気になった。具体的にどう回らないのだろう
2022/06/15 12:06
CHIKANA
話半分で聞いとくってのが一番だよなあ。詳しくない分野だとすぐ信じちゃう。
2022/06/15 12:10
eggplantte
田舎の葬式は家の行事じゃなくて地域の行事やからね。この辺の感覚がそこそこ都会に住んでると驚く。あり得なさそうであった話でいうと、大阪で教頭が生徒の修学旅行積立金を全部競馬に突っ込んでたな。
2022/06/15 12:22
horaix
比較的冷静な解説だと思う。部外者の前でお仕置きじゃみたいなのは半沢直樹とかスカッとジャパンの完全な弊害。でもこういう社会人目線では嘘松乙って展開も学校教育ではありえるかもって思ってしまう。
2022/06/15 12:27
gyochan
嘘松くさい話はどれも〈会話を直接話法で書く〉という特徴があります。発言や会話をセリフにしたとたん三文小説っぽくなるので、嘘松を著す人はここらへんを工夫しましょう
2022/06/15 12:30
baihen
教育委員会って定年退職した校長が行くところだと思っていたので、あの展開にはびっくりした。
2022/06/15 12:34
aoven
ローソンチケットキャンセル騒動よろしく、ねとらぼなど部外者の検証待ちだな
2022/06/15 12:36
HDPE
話を盛ってる可能性はあるけど(というか100%客観的事実だけ記述するのは不可能)創作までは言い過ぎでは
2022/06/15 12:44
tpircs
元の話が事実かどうかはわからないけれど、虚偽と決めつけるロジックがそれこそ創作でしか無く、それでいて自分は真実を推測できてるみたいな空気がすごくてなんか色々凄いものを感じた。
2022/06/15 12:46
tasra
人間わけわかんないことするしな…
2022/06/15 13:03
yoshi-na
おれはもう少し実話成分入ってるかなと思っている
2022/06/15 13:05
srng
とはいえ嘘と断定するのも難しい話だと思うけども。事情状況は千差万別
2022/06/15 14:03
zuiji_zuisho
なんか今本人Twitter見に行ったら「田んぼに生ごみぶち撒けられた」とか言ってて嘘松かどうかでだいぶ話変わってくる感じになってるなぁ。
2022/06/15 14:13
hanbey64
うーん、同じ教育委員会が関わってる事例で旭川のいじめ自殺があるが、対応が違いすぎるのが気にかかる。
2022/06/15 14:19
i_ko10mi
バランスの取れた説明で有難い。もしかしたら実際に全部あったのかもしれないけど、一部が事実で基本創作くらいであって欲しい。教育現場がそこまで腐ってたら救いがない。
2022/06/15 14:25
roguzou
むしろ現状信用する根拠がなにもないだろう。
2022/06/15 14:42
kingate
現場の人だから説得力あるとは思わないよ。俺は愚かなバカコモディティが相当なバカをやらかしているのを見てきたしそれを知っているから世の中の「まさかそんなことが!?」なんて言わない。世の中はバカなんだよ。
2022/06/15 15:00
naoto_moroboshi
普通に考えればそうだろうけど、でも「は? この時代に???」みたいなことが起きるのが令和の日本だからなんともいえんのよな……。でも、嘘や創作はダメだよな。実在の団体なんかを毀損してるし。
2022/06/15 15:21
poponponpon
この記事自体も何か根拠があるわけじゃ無く、結局本人にしか真実は分からないんだから読む必要は無い
2022/06/15 15:49
colic_ppp
ヤバい校長はたまにいて、生涯学習課長とかがそれを疎ましく思ってたらなら、詰める感じもないこともないだろうけど、いち市民がいる場で、いち行政職員が焦点になっていない部分の金の話はしないのでわ。
2022/06/15 17:10
tyoro1210
『ベルマーク的な昭和の遺風感がある』『学区内でお葬式があるとご遺族が学校に何万円か寄付するのが慣例になっている地域』 なんやそれ
2022/06/15 17:34
Wafer
しっかり学費払って施設が最近更新されたor新設の私立学校に行くほかないな。もちろん先立つものが必要だけど
2022/06/15 17:56
pwatermark
初めっから「本当かなあ」という感じで眺めてたな、バズったんか
2022/06/15 18:31
thongirl
「寄付を求められた」というのは事実であろうが、普段からネットで「邪悪な敵」だと刷り込まれてる集団に対する恐怖とこれをtwitter構文でネタにすれば人気者になれるという射幸心はあったのだろうという見立て
2022/06/16 01:47
estragon
その後そんな話になってたんだ(twitter.com