2022/06/08 21:16
eeepc
むしろ何かあったら異様に規制を厳しくして金の卵を産む鶏を殺しますが厄介な所。何かあった時のリスク許容度が低い、被害者が正義になり懐が狭く柔軟な対応がされなくなる。
2022/06/08 22:42
vesikukka
まさに弊社です。ありがとうございます。※本当にどうにかしたい。
2022/06/09 09:02
daruyanagi
いつか「俺が全部引き受ける」マンにすべて持っていかれるのかもしれん
2022/06/09 09:34
medihen
なんだか薄ぼんやりと社会のせいにしてるけど、「なにかあったらどうすんだ」と言っているのは誰なんだ?主語が不明確で論評になってないのでは。
2022/06/09 09:36
lacucaracha
電動キックボードにやたら嫌悪感示す人たちのことですか?と無駄に煽っておく。アレの是非はさておき、被害者だと思っている人数と、加害者だと認識している人数は釣り合わないよね。パワハラ然り。
2022/06/09 09:43
suzutaku7
あんまり変わらない江戸時代とかならこの特質が良い方に転ぶんだろうけど、今の移り変わりの激しい世の中には合わないのかも。
2022/06/09 09:46
bornslippy
日本人は何もしないためなら何でもする。
2022/06/09 09:52
norinorisan42
(一部の該当者だけでなく全体としているべきという意味での)教養としてのリスクマネジメント教育が必用って話に繋がりにくい記事の文面だなという感想/あとそれに釣られた主語デカいブコメ郡という印象を受けた
2022/06/09 09:58
RIP-1202
なにかあったらどうするんだ!の人に「責任はこちらで取る」といってそいつ抜きで進めた時、凄い勢いで足引っ張りにきたり、自分は損してでも邪魔するためならなんでもする人になったのでとにかく厄介と思う。
2022/06/09 10:00
ayumun
もっとクレーマーをクレーマーとして処理出来ないとそうなりますよねー。
2022/06/09 10:05
xevra
これって結局『現状維持症候群』なんだよね。現状維持を目標とすれば必ず事態は悪化する。結果日本は30年間世界で一人負けし続け、今まさに滅亡の危機に追い込まれた。ざまぁ以外の言葉が浮かばない
2022/06/09 10:09
maroh
結局誰も責任を取らないのもセットなのである
2022/06/09 10:10
pptppc2
やはり全ての意志決定権をAI様に委ねて我々市民はそれに従うのが一番なのでは?義務は幸福だけ。素晴らしい世界です。
2022/06/09 10:28
lascale
こ「何か」を限定せずにこのような主張する奴は例外なく老害。論理的・合理的な話になる訳がない。
2022/06/09 10:33
Shinwiki
何かあったら何かに応じて対処しますけど何か?
2022/06/09 10:47
trade_heaven
何かあったらどうするのかをちゃんと答えてくれたら問題ないんじゃないの?何かあったらどうするか考えずに進めようとされたらそりゃ不安でしょ。石橋をたたいて壊すような人は論外だとしても
2022/06/09 10:52
hanyA
ほんと症候群患者にはうんざりよね
2022/06/09 10:54
mayumayu_nimolove
なんじゃそれ。あったとしてもネット上の極少数の人しか言わんよ。クレーム電話、1人で100件とかあるように。大部分の人はお前がどうなろうと興味はない、だから。
2022/06/09 10:58
kuborie
トランスジェンダーをスポーツから排除しようとしている為末大が「なにかあったらどうすんだ症候群」と宣うのは、笑止千万。鏡を見ろ。note.com twitter.com
2022/06/09 11:02
totoronoki
自己啓発本かなんかの受け売りを社会にまで拡張してマクロな話にしてるように思える。「安全管理についてはどうするの?」って言われてnoteに反論記事書いてるけど中身がない。→ note.com
2022/06/09 11:05
hetarechiraura
うちの職場の元所属長やんけ!「おまえのせいにするに決まっとるやろ何のための役職や(意訳)」って毎日食ってかかってたら休職してそのまま異動しはったわ😇
2022/06/09 11:06
auto_chan
何かを具体的にあげていろいろをさまざまするあれこれなもろもろがリスク管理なのにね。
2022/06/09 11:09
kura-2
クラウドとかコンテナとかやってるとよく見る。悪い言い方するとみんな極端に怖がりで、確立されたなにかしかしたくない。インフラの仕事なんて事例ないと動けないならなんもできんよ。
2022/06/09 11:10
yoiIT
何かが起きないことの証明を求めるのっていわゆる「悪魔の証明」と同じだよな。
2022/06/09 11:11
hagakuress
「副作用として停滞を生み、個人の可能性を抑制する」事実。で、普通はリスクをテイクしてでも行くべきを判断し得る明晰な決裁者の元、挑戦出来る状況が作られるべきだが、責任を負いたくない老害が毎度阻んでる。
2022/06/09 11:17
tambo
最終的に責任を取ってくれる人がいないからこういう考え方になっちゃうのかな。我が社の社長は絶対に責任取らない人なのでどんなに小さなリスクであっても取らないという社風になってる。
2022/06/09 11:17
younari
なにかってなんだよと思うよね
2022/06/09 11:21
xy1516c8
具体的には何だよ?
2022/06/09 11:23
Domino-R
「何かあった時」に最も被害を受けるのは弱い者なのだが、現にそのような事が起こったとき私たちは弱者を顧みず切り捨ててきた、という経験則に基づく態度だろう。自らの過去に復讐されているのよ。
2022/06/09 11:26
ShimoritaKazuyo
最近の米プロスポーツの進化は社会主義的な運営に傾いていて、チーム間の経済格差を無くすためリーグの収益を均等に配分したりサラリーキャップ制を導入したり様々な工夫がされ、結果リーグ全体が潤ってる。
2022/06/09 11:29
waihasaruya
責任を取ることから痛感するだけになったから、誰も責任を取らないことが普通になった
2022/06/09 11:33
cavorite
ジャストワールド = 公正世界を毀損すると、列島を疫病や地震などの天変地異が襲うからな。
2022/06/09 11:36
findup
自分で取りに行ったリスクならまだしも、巻き込まれで何かが起きて被害を受けた時に、自己責任だの必要な犠牲って言葉だけで済まされちゃうからでは?そうなら巻き込まれたくは無いよ。
2022/06/09 11:46
REV
「騙されたらどうすんだ」「為替が飛んだらどうすんだ」「暴落したらどうすんだ」「昔証券会社に騙された」って、定期預金や箪笥預金を選ぶのは個人の自由だけどね。
2022/06/09 11:57
morimarii
新聞各社はそろそろこういう意味不明な感想文を媒体に載せるのやめてほしい。あと人の意見を引用してるのに引用元の情報皆無な記事を載せないでください。こういうのをやめるのもイノベーションですよ
2022/06/09 12:10
kts56
日本に必要なのは「次は失敗しません。ご期待ください」の精神
2022/06/09 12:15
haruyato
トップブコメよく分かる・・・。なんで邪魔までしてくるんだろうね、、、?
2022/06/09 12:16
dfk3
「何か」とは何か?もっと具体的にたのんます
2022/06/09 12:20
yood
戦後広がった欺瞞に満ちたリベラリズムはサボタージュマニュアルそのまんまで、東西のスパイがやりたい放題やった結果じゃないかと思ってる
2022/06/09 12:23
umaway
なにかあったら菓子折り持ってけばいいんだよ
2022/06/09 12:23
tsz
えんいー
2022/06/09 12:30
ultrabox
せやね
2022/06/09 12:31
restroom
リスクとベネフィットとの兼ね合いでしょう。記事にもリスク管理とありますし。
2022/06/09 12:32
Aion_0913
これ、本当に未知に突っ込むじゃなくて、イキリでしかなくて何かあったらと俗人が簡単に想像できるくらいのことしかしてない。っていうのもある。
2022/06/09 12:34
shimajitan
これも結局は日本で製造業が強かった影響を引きずっているからだろうなあと。安全の考え方としては正しいんだよね。
2022/06/09 12:35
mitz_008
括り雑すぎじゃね。原発、五輪、コロナとかを想定してだと思うが、リスク評価とコンティンジェンシープランがないというのがはてな界隈の意見だと思う。素人評論家やクレーマーみたいなのはまた別問題じゃないか
2022/06/09 12:36
ext3
そうですね。高校生とかに無理にスポーツさせて肩壊したりしたときにだれも責任とらずに済むようにしたいモンね
2022/06/09 12:36
uva
たとえば日本は少子化で衰退してて、どうするんだろう?って思ってるけど多分どうもせずにこのままいくと思う。何も意思決定しない、実行しないことにもリスクがあるよ
2022/06/09 12:44
tk_musik
これはでも防犯とか安定感とかそういう面では効果あると思ってて、イノベーションとのトレードオフではあるんじゃなかろうか。要はバランスパーソンからの一言でした。
2022/06/09 12:44
pandacopanda27
変化によるリスクばかり気にして、変化しないことのリスクを過小評価しがちだよな
2022/06/09 12:46
napsucks
確かにその通りで、しかも実際に「何かあってしまった」原発についてはなぜかうやむやのまま再稼働しろと声高に叫ぶ奴が支持されるという二重の矛盾。
2022/06/09 12:48
matsui
何も起こさずしがみついていれば逃げ切れる時代はもうすぐ終わる。
2022/06/09 12:48
cnln
誰も責任を取らない、裁判で責任を追求しようにも時間がかかるしハードルが高い、等が原因なのだと思う(ただこの記事タイトルは主語がでかすきで何を指しているのかわからない…)
2022/06/09 12:50
maname
良い点と悪い点があるよね。両方の意見に耳を傾けられるかが大事だと思う
2022/06/09 12:52
mohno
何が言いたいの? 「なにかあったらどうすんだ」って聞かれて「責任を取ります」って言うんじゃないなら黙ってろとしか。
2022/06/09 12:54
shwdgcissij
電動キックボードは例示として出すには問題ありすぎなような。。水上ジェットバイク並に悪質でしょ。。
2022/06/09 12:58
lnimroder
だって誰も責任取らないじゃん。秘書が悪かったことになったり
2022/06/09 13:10
sds-page
知床観光船の事故の後に「なんでもっと厳しく規制しなかったんだ」って言ってないよな?
2022/06/09 13:10
stracciatella
過失時の責任の所在が曖昧で、何かあるとステークホルダー全員が等しく損する。なので何かあったらどうするんだとステークホルダー全員で騒ぐ。良く言えばリーダーシップがあれば、悪く言えば生贄を用意すれば解決
2022/06/09 13:12
ChieOsanai
そうだそうだ。原発の二三基くらい爆発したからなんだと言うんだ!
2022/06/09 13:14
suslovmikhail
公道で電動キックボードは要らないがテラス席はもっと欲しいぐらいなリスクコミュニケーションをもう少しカジュアルにしていきたい。
2022/06/09 13:15
HMT_EG
そこは鱗瀧さんとか冨岡さんみたいに腹を切って詫びていただければ良いと思いますよ。
2022/06/09 13:17
estragon
「なにかあったらどうするんだ」って言う人多いけど、根拠なくなんとなく雰囲気で言ってるだけの場合は邪魔だよねってことが言いたいんだと思うと一理あると思う。でも根拠の強さは段階的なんで場合によるよなあ
2022/06/09 13:19
Tmr1984
例の根室の観光船の社長もこのブコメ群見たら勇気づけられるな。ぜひ彼には再起してもらってバンジージャンプとか新しい事業起こしてほしい。何かあってもここのブコメの通り問題ないぞ。
2022/06/09 13:20
khtokage
よく分からないけど何かあったら「責任」とやらを取らされそうだから…という萎縮から解放するのも心理的安全性を高める手法の一つですね 逆に言えば日本は全体的に心理的安全性が低い、と…
2022/06/09 13:21
natu3kan
官僚主義だと制度設計しっかりしてないと責任問題が曖昧になりやすいとかはあるんだよね。誰が責任取るか決まってない、決まってても責任とるリスクを取るメリットがないと、新しい事をやるインセンティブがない。
2022/06/09 13:27
arapro
「なにかあったらどうすんだ!」のセキュリティ係と、「とにかく突き進め!」の進行係、どちらも必要に思う。
2022/06/09 13:29
shoot_c_na
どうするんだ…じゃなくて、あってほしいな…でしょ?テイが悪いから、疑問系にしてるだけで。起こらなきゃ、足引っ張る側に回ることもしばしば
2022/06/09 13:29
henno
責任をとることをやがる人が多いのな。誰かに好きにやらせるときには、責任は実際にやった人だけでなく、やらした人も含めて、みんなでとるべき。成功した場合の果実はみんなが受け取れるのだから。
2022/06/09 13:32
OssAN
「「なにかあったらどうすんだ」と言っているのは誰なんだ?」/安全な場所から文句だけ言う無責任な人々、典型的にはSNS上の有象無象、つまり我々の事ですな。
2022/06/09 13:33
lady_joker
何かあったらどうするんだ? を無視した結果知床の事故が起きたりするわけで難しい問題。簡単に片付けていい話ではなく、恒久的な議論と調整が必要
2022/06/09 13:34
akahmys
給料上がらないのも、こういうマインドが大きいんだと思う。
2022/06/09 13:38
zkq
リスクを理解して受け入れるという文化がない。だからリスクがあっても黙ってたり無視したりする
2022/06/09 13:39
strbrsh
ケースバイケースでは。死ぬほどの怪我か、かすり傷程度か。
2022/06/09 13:42
shirontan
保守インフラ系のコールセンターだとオペレータ自身でリスク判断して客に言質取らせる訳にいかんので、この方法で押せば少なくともエスカレーションまではいけますぜ(涙)
2022/06/09 13:44
Erorious_BIG
後半、「MLBの先発投手100球規制はリスク管理ができている。これは日本も見習わなければならない」とあるけど、100球超えの投球をして故障確率があがる科学的な証拠ってないんだよね。雰囲気で100球降板してるだけ。
2022/06/09 13:49
suihan74
「十分予想できる何かがあった→誰も備えてなかった」みたいなの何度もあるとそう言いたくなるのもわかる
2022/06/09 13:54
houyhnhm
世の中普通にそんなもんで、それを理由に何か停滞してるとかは言い訳に過ぎないと思いますよ。
2022/06/09 13:55
namisk
米国資本のIT会社だけど、プロジェクト開始前の内部レビューではリスク管理計画を提出する。「何か」を明示し、起こりうる確率と事前事後の対策(「どうすんだ」)について書き、承認を得て進める。他社は違うの?
2022/06/09 13:57
gkmond
noteで言ってた。なんのデータも示さない「おれ、こう思う」だけの駄文をなぜ日経が取り上げるのか。たぶんこれ頭には改憲があんだろな。
2022/06/09 13:57
kingate
「何かあったらどうするんだ!?」「何かあったらって何か?」「人死だよ!」「さぁ。個別事案ですから」っていうのをオマエラは納得出来ないだろ。行政の実態はこれだけど言ったら全部止めに入るだろ?
2022/06/09 13:58
oakbow
失敗したときの想定がないことがよくあるので字面通りどうするのか聞くのはおかしくないと思うけど、責任取れないんだから止めろと過剰に安全を要求するのは違うよね。安全神話も「安全より安心」も両方だめ。
2022/06/09 13:58
regularexception
オリンピックのころに大量にいましたよね
2022/06/09 13:58
zoidstown
電力不足とかもそうだし、なにかありまくってるから困ってるわけで・・・・
2022/06/09 14:01
raebchen
根拠もなく確認もせず、ただ単に「何かあったらどうすんだ(誰が責任取るんだ)」😓日本人に最も欠けとるのは「きちんと確認すること」だ😡相手の意思確認せず忖度するな😡データ確認せず思い込みで制度設計するな😡
2022/06/09 14:01
NOV1975
そうだ、保険に入ればいいんじゃね?
2022/06/09 14:04
mangakoji
端的に言えば、責任を取るようなヒーロの誕生が許せないんだよ。日本人はむかしから土壇場裏切りが何よりも好きなんで、何も変わってない。組合の協定破りとか。
2022/06/09 14:04
lungta
過剰なほどの慎重さと現場猫マインドがモザイクになってる不思議な国だとは思う。キーとなってるのは多忙ゆえの他人頼みかも。
2022/06/09 14:06
awaw121212
100球理論は別に科学的根拠があるわけではない。column.sp.baseball.findfriends.jp
2022/06/09 14:06
securecat
まあわかるんだけど、いっしょくたにして論ずることでもないような。やってみなけりゃ分からないつっても順法は前提にしろよとかもあるし。法の方向性検証の段階かどうかでも違うとかあるし。
2022/06/09 14:09
washi-mizok
逆張り侍でござる
2022/06/09 14:10
mcqueen3386
なにかってなんなんだろ。責任ってなんなんだろ。事の大小にもよるけれど、些細なことにも失敗を許さない雰囲気はある。多少のことは気にしなきゃいいし、またやり直せばいいと思うんだけど。気楽にいきましょう。
2022/06/09 14:10
heaco65
常に災害にさらされてきた民族なんだから仕方ないと思うけどね 静岡県民だったので常日頃から訓練してきたし
2022/06/09 14:10
mako_cheng
この名付け自体が無責任だとも思う。本当のことを言うと消されるのかな。日本人が集まると自分で目の前の事を回す覚悟が誰にもなくなることが多いよね。忖度ともいう。
2022/06/09 14:12
algot
何かあったら責任取らされて仕事がクビになり、家のローンも子供の教育費も払えなくなり貧困家庭に転落して一家離散することを恐れてるわけだから、対応策としては「転職力」を身につければいい。
2022/06/09 14:20
vanish_l2
そこでデータサイエンスですねわかります
2022/06/09 14:26
udofukui
「新しいことやると大変だから、やらない理由をこじつけてる」ってことかな。事なかれ主義ってことですね。でもそれって人間としては普通の感情だと思う。だって今はまぁまぁ快適な環境だもん。
2022/06/09 14:27
otihateten3510
絶望した!何かあったらどうするんだ症候群に絶望した!! で一本お願いします🙏
2022/06/09 14:36
hayashikousun
データを示して「『なにかある』可能性はこのくらいで,十分実行に値するくらい小さく,もし『なにかあった』場合はこれくらいの被害が予想されますが,このような対処を行います」と説得すれば良いんじゃないか?
2022/06/09 14:42
samu_i
自転車で、逆走しても問題にならないしそこまで何かあったらどうするんだっていう人いなくね。
2022/06/09 14:43
pwatermark
会員記事なので続きを読まない
2022/06/09 14:48
neet_modi_ki
イシューによるけど、法的にグレーな部分があったりリスクがあるサービスとかへの態度については同意しなくもない。はてなの人らの電動キックボードに対するアレルギー反応とかはゼロリスク求めすぎだろ、とかは思う
2022/06/09 14:51
yP0hKHY1zj
有料記事なので読めないけど、「やらない・できない理由を探す天才が多い」という話をしたいのでは?
2022/06/09 14:51
feat908
いや電動キックボード(ノーヘル、無保険車が多い前提)は巻き込まれる恐れがあるから嫌なわけで、自損事故ならその人になにかあってもこっちはどうでもいいよ
2022/06/09 14:53
tpircs
人それを既得権益という。
2022/06/09 14:57
gebonasu30km
「何かあったら誰が責任取るんだ症候群」でもある。これやってるともう何もできなくなる。
2022/06/09 14:59
cinefuk
世界一厳しいドローン規制の契機になったのが「首相官邸ドローン事件(2015)」だけど、大した実害もないのに権力者がブチ切れた事にだけ忖度し、日本だけイノベーションが阻害された実例 b.hatena.ne.jp
2022/06/09 14:59
petronius7
結局爺ばかりの国になって、みんな責任取りたくないからそういう事を言うんだよ。何かあった方が世の中楽しくて良いだろ。位に気楽にやれば良いと思うんだけどね。
2022/06/09 15:06
oriak
最近はその「なにか」が起きることが多くて「なにかあったらどうするんだ」と考えることは大事だと思うようになった。シーライオニングは論外だが、「なにか」が起きても影響受けない人の意見だけで進める方が怖い。
2022/06/09 15:10
Mozhaiskij
「チャレンジング」と「無謀な突撃」を区別したい
2022/06/09 15:12
lastline
「なにかあったらどうすんだ症候群」って責任取るべき奴が取らない。責任取らないためのアリバイ作りの仕事ばっかりやってるからでは。仕事をきちんと評価するはしんどいので、その点を評価するように・・・・・・
2022/06/09 15:13
htnmiki
なにかあっても金で解決できる人はかからない病でしょ。金で解決できない人は誰でもかかる可能性がある。
2022/06/09 15:16
motoyat
これは「リスク評価をしているか」という話ではなく、リスク評価自体が割に合わなかったり不可能だったりするときの態度の話で、フェールセーフ至上主義だとそういうとき身動き取れないよねという話かと思うな
2022/06/09 15:17
notepc-5522
この国では最悪、刑務所でも快適に暮らせるので、あまり将来のことを深く考えないようにしています。
2022/06/09 15:18
aceraceae
なんか雑。一般的になにかあったらどうすんだと思うのは当然だけどそれを言ったらなにもできなかったりそれ以上のことを防ぐためなのになにかあったらどうすんだってなりがちなのが問題なんだと思うけど。
2022/06/09 15:22
tianbale-battle
「非難するなら対案出せ、提案しろ」と言ってた与党に任せっきりにしてたら、円安になり国力が落ちまくったので、日本人にはわりと必要なことだと思います。
2022/06/09 15:22
modal_soul
為末氏の発言を膨らませて自説を論じた結果、サムネが大谷になるのなんで?ちょっと雑ではないでしょうか
2022/06/09 15:35
seachel
何かあったらどうすんだ!と言う人がいれば、知床遊覧船事故は起こらなかったと思うんですがそれは………
2022/06/09 15:36
honeybe
「なんかあった時はこちらで責任取るから」と言われて作業を進めて「なにか」あったときに「どうすんの?」って聞かれチベスナ顔になったことはある(責任取れと言われた訳じゃないけど…なんかモヤるよね)
2022/06/09 15:37
monotonus
テスラが起こした事故をトヨタが起こしたらそりゃもう凄い社会問題だったでしょうね
2022/06/09 15:40
princo_matsuri
じゃあ何かあってからでしか動かない警察は正しいんだね
2022/06/09 15:44
nao_cw2
「トップが責任を果たさない症候群」→「私が辞めれば良いというものでも無い」→「せめて辞めて責任を痛感しろ」/「どうせ誰も責任とらない」→「何かあっても有耶無耶にされる」→「リスクを過大評価しよう」
2022/06/09 15:44
ono_matope
識者コメント『「何かあったらどうすんだ」という問いへの答えを学習理論の枠組みで考えれば「何かあったら学習が進む」というのが解答になります。』
2022/06/09 15:45
nornsaffectio
こうしてまた日本人の主体性の問題が問い直されてくるわけだな。
2022/06/09 15:47
strawberryhunter
論破するか無視して進めたいところだが、幸いそういう残念な人と関わり合いになったことが無い。まずは「なにか」とは何かをはっきりさせてもらえば良い。
2022/06/09 15:48
Tatada
その「なにか」が何なのかわからんが、それ知床遊覧船沈没事故みて同じこと言えんの?って。まだまだ蔓延り足りないよ。安全と効率で後者を取る、博打を革新という人間の言う事は聞きたくないね。
2022/06/09 15:54
sajiwo
だれも責任取らないからだろう。
2022/06/09 16:00
emuaeda
何かあったらどうすると聞く人が多くて辟易するのはある。そうやって事勿れで生きて、自分では何も成し遂げない方が私は嫌だけど。
2022/06/09 16:04
kkkirikkk
場合によるとしか言えないけど、例えば五輪なんかは「なにかあったらどうする」ちゃんと示せてれば良かった話だよね。大体は「気をつけてるから何も起きないよ多分」としか言わないじゃない。賭けにしか見えないんよ
2022/06/09 16:11
sirobu
久米田康治というか、絶望先生の絵柄しか思い浮かばない
2022/06/09 16:15
toria_ezu1
何かあったらどうするかと考えない。ヨシッ!
2022/06/09 16:15
duedio
ちょうど電動キックボードが、4斜線道の交差点でずっこけてたので、なにかあって、これからどうするんだろうって思って見てたよ。
2022/06/09 16:16
beginnerchang
そんな症候群が本当に蔓延ってるなら、俺はこうやって各所の無謀な挑戦の結果に対していちいちケツを拭きまわる必要は無かったんだよクソが!!どいつもこいつも、もう少し考えてから行動できねえのか
2022/06/09 16:21
maemuki
有料記事で途中までしか読めないのにコメントして、なにかあったらどうすんだ症候群にはなりました(゚∀。)
2022/06/09 16:22
mtfumi
で?東電は誰がどんな責任をとりましたか?
2022/06/09 16:23
isobe-michael
なんとなくありそうなことを心配してしまう症候群。
2022/06/09 16:31
ryun_ryun
電動キックボードは既に色々と問題が起きてるし、道交法すら理解してない馬鹿が公道を走っちゃってることが厄介なわけで。
2022/06/09 16:32
tyakoske
キックボードはなんかあったらその人死刑にしとけばよいでしょ(雑
2022/06/09 16:38
cotbormi
何かあったら、って言わせてんのは政府だけどね!!説明しないし改竄するし、責任取らないし。邪魔するって言う前にやる事やれよ。
2022/06/09 16:39
jaguarsan
その点先日流れたベルセルク再開の報では、島田取締役が全ての責任を取ると明言しててカッケーとなった。まあ白泉社の看板タイトルってのもあるだろうけど
2022/06/09 16:42
takanagi1225
こういう人が欲しいな私もよ〜。電車通勤!?何かあったらどうするの?車で送っていくわよ!PASMOお金入ってるの?現金も持っておきなさい!そんな人いねーから自分で気をつけるけどさ〜
2022/06/09 16:43
komurasakihokori
ことなかれ主義とどう違うのか説明が欲しい言葉。
2022/06/09 16:45
kobito19
何か有ったらどうにかせんとあかんのやから答えれば?むしろ日本にはびこってるのは問題にまともに向かわないことなんじゃないの
2022/06/09 16:46
fat-squirrel
そうなんだよね。邪魔な存在っているよね。
2022/06/09 16:47
djsouchou
各位。日経電子版は無料でも登録すると月10本まで有料記事読めるよ。家訓で禁止されて無ければ登録してみて(朝日新聞も見習えや😡)/本論は針小棒大気味
2022/06/09 16:51
baronhorse
こうする、と答えればいいだけだわ
2022/06/09 16:54
eelchang
災害の場合は逆に何かがあってから心配するよね
2022/06/09 17:00
ndns
特に安全性の管理という面では何も悪いことではないと思うけど。何かあったらの想定を超えることばかり起きてるのに
2022/06/09 17:01
You-me
日経がそれいう、という点で大笑い/「財政破綻したらどうするんだ!」で増税等をささえてきたクズ新聞がそれいう
2022/06/09 17:01
hiby
「何か」とか言う意味不明な妄言じゃなくて具体的に起こりうるリスクを事前に想定しておくのがアセスメントなんですよ。ついでに言うと未来とか言うボンヤリとしたものじゃなくてISOで定義されてるんで。
2022/06/09 17:04
Baybridge
広島高裁「阿蘇山に何かあったらどうするんだ」
2022/06/09 17:05
mujisoshina
銭の無いやつぁおれんとこに来い おれも無いけど心配すんな
2022/06/09 17:10
corydalis
為末は五輪招致の際八月に日本の暑さは大丈夫とか言いながら、いざ本番になって外国選手が文句を言うと意見をひっくり返した風見鶏。共産党の提案にもかかわらず「全電源喪失はあり得ない」のメルトダウンアベ擁護。
2022/06/09 17:13
ikanosuke
自分に責のないトラブルのサポートに回された際のインセンティブがないからだと思う。査定で仕事の内容をもっと評価されるべき。あと、単純に「未知への恐怖」に支配されてる人は多い、特に高齢になるごとに顕著。
2022/06/09 17:18
OrientHistory
これだけコメントが付いて「アセスメント」については1件だけ。どうするか?に対する答えはリスクアセスメント。
2022/06/09 17:27
ukayare
そんなんなんかあったらそん時に考えるでいいんよ
2022/06/09 17:33
gui1
「リスクを正しく認識して最小限に抑える備えを怠らず、物事の優先順位を考えて行動することが重要なのだ」 ← そう思う。JEFはエスナイデル監督を復帰させるべきだ( ・`ω・´)
2022/06/09 17:38
erya
「なにかあったらどうするんだ」なんてなにかなかったらどうするんだ
2022/06/09 17:41
ishiwadaharu
その何かが起こったのが知床な。はい論破w
2022/06/09 17:44
mak_in
リスクマネジメントやアセスメントみたいな話じゃなく文化的な話だろう。皆で責任を分担し、責任者とは名ばかりのなあなあで過ごすので、なあなあで流せない問題が来たときのことを恐れてる。責任を取れない問題。
2022/06/09 17:46
maninthemiddle
「なにかあったら」という言葉が出る時点で発生するリスクを具体的に想定できてないんだよね
2022/06/09 17:51
bml
責任の所在が不明瞭だからそういう思考になるだけだろう。まさか天皇や将軍様に責任取らせるわけにはいかんかったからな。
2022/06/09 17:58
kawabata100
なにかあったら、どうすんだ!→何もなかった時の責任取れます?
2022/06/09 18:03
kawai_masanori
実績無しに言われてもね。発言力、発言権を持つためには既存のルールや制度をチートしてでも一旦勝たないと。ジョブズはチーターだったでしょ。
2022/06/09 18:06
kurage_lizard
ブコメにあったが、石橋を叩いて壊すというか、常に叩いているのでいつまでも完成しないのがイメージとしては近いかな。リスクゼロが大好きな人種よね。
2022/06/09 18:09
ITEYA_Yuji
この論点、別に新しくもなんともないじゃん。「事なかれ主義」を言い換えただけでしょ?
2022/06/09 18:10
tanakamak
回答としてはプランB、プランC…を用意する…かな / それはそれとして、日経の編集委員は、何目線で宣っているのかな?
2022/06/09 18:17
seiyuDB
ランドセルをキャリー化する「さんぽセル」のことでしょ
2022/06/09 18:20
chokugekif
野球はリトルからプロまで改革が必要なんじゃない?
2022/06/09 18:20
hitorivo
主語を広げることで、我々は日本人である→我々はこの症候群に当てはまる、という演繹が出来る。帰納法としては簡単に反例を出せる。考えなしに主語を広げると喧嘩を売ることになる。森元の女はおしゃべりとかね。
2022/06/09 18:21
AKIT
知床遊覧船の話は持ち出すブコメが多いが、あれは規制が緩かったのが問題ではなくて規制を守る気がない社長に加えて監督側がザルだっただけだろう。
2022/06/09 18:24
bodibod
"何かあったらどうするかをちゃんと説明"しても無駄なんだよ。絶対に納得しない。形のない不満や不安を全て汲み上げろと言われても非現実的。
2022/06/09 18:26
POTPOTATO
責任を取らされる人からすれば「なにかあったらどうすんだ」くらいの事は言いたくなって当然だと思います。問題は責任の所在が曖昧であること、トラブルが発生した時に特定の人が責任を押し付けられる事だと思います
2022/06/09 18:32
yoshi-na
なにかあったらどうにかしてくれるなら問題ないんだよね〜
2022/06/09 18:38
hdannoue
説明責任、弁済責任の具体を考えておくのは、良いことだと思うんですけどね。
2022/06/09 18:39
tzk2106
理路整然としたいものですね。
2022/06/09 18:41
gooeyblob
「何かあったら」の「何か」は単に一般化しただけの言葉であって実際に「何かあったらどうすんだ」と発する人はほとんどいないと思うのだが
2022/06/09 18:46
s_rsak
そのくせ原発事故を起こしてるし、案外そうでもないんじゃないか。
2022/06/09 18:49
tyoko107
日本人は責任の所在を分散させて、ふわっとするのが好きなので多分100年後も変わっていない気がする
2022/06/09 18:58
number917
ゼロリスク症候群は以前より強力になってきてるんかな
2022/06/09 19:01
kootaro
日本はどちらかと言うと、0か1でしか考えれないよね。で、批判されない方にする。リスクを評価したうえで受け入れるなんて事は少ない。残念だね
2022/06/09 19:04
collectedseptember
何かあっても収入が増える見込みがあれば許せる範囲は大きいんだけどね。
2022/06/09 19:12
morita_non
どっちかというと原因というよりはデフレ経済の帰結って感じがする。挑戦しないでひたすらコスト削減するのが最善の戦略になってしまうから。
2022/06/09 19:13
fluoride
リスク回避の理屈は後付けで、同類のくせにイキって妙なことする奴がムカつくという感情が先にある。なんでこうなるんだろう
2022/06/09 19:18
HDPE
「なにかある」って言葉にポジティブな意味を読み取るかその逆かって話でもある
2022/06/09 19:19
acies
その割には中国やUSベンチャーの何かあったらその時考えるを称賛したりするしよく分からんところはある。
2022/06/09 19:19
roseknight
改革等は、必ず計画通りにいくものではない。人間の機微な心の変化が変化の行方を大きく動かすからだ。それの吉凶はその人らの力量次第。悪い事ばかりを考えること自体が、自分の無能を晒すことに他ならないのだ。
2022/06/09 19:35
tsubo1
為末「たぶん何もないからヨシっ!」
2022/06/09 19:38
drylemon
リスク分析とマネジメント下手くそな人多いよなーと思う。そもそもリスク(発生し得る不確定事項)と問題が混ざって語る人が多い印象。
2022/06/09 19:40
kitaido0
事なかれと対、内と外の差が激しい。外や新しいことに対して異常に高くリスクも見積もり、いったい内にはいり既成化するとリスクよりも内部理論が優先になる。お気持ち国民なんだよ
2022/06/09 19:42
nakex1
なにかあったらどうするんだ症候群がはびこってるんだったら名だたる企業が何十年も検査や品質で不正をやってたりしないし,横断歩道の近くに人がいたら自動車は全部停まるよ。
2022/06/09 19:42
tuffgong
「事勿れ主義」は死語なのかなあ
2022/06/09 19:43
minominofx66
「なにかあったらどうすんだ」の「なにか」の究極的なものは、戦争ではないか。戦争を抑止するためなら、何でもするべきだと思うよ。
2022/06/09 19:52
Pinballwiz
佐々木朗希は続投すべきだったな。
2022/06/09 19:53
and_hyphen
でもなにかあったらその後始末をするのは弱い立場の人間だったりするからね…
2022/06/09 19:55
GOD_tomato
本来責任取れるなら何やってもいいんだな。
2022/06/09 19:57
beerbeerkun
「なにかあったらどうすんだ」と言う人はその「なにか」が何なのかを言わないし相手に求める。だからしんどい。
2022/06/09 20:03
poipoi3
アメリカや中国の会社と仕事してて感じるのは、とりあえずやってみてうまくいかなかったりクレームがあったらその時考えて対応する(そしてそれがすごく速い)ってイメージ。欧州はどうなんだろな。
2022/06/09 20:05
nanamino
だって実際に一度失敗したら取返しがつかない社会構造になってるんだから、個人の意識を責めてもしょうがなくね
2022/06/09 20:17
quick_past
そうじゃなくても、自民政権下で毎年なにかありまくってるのに、いまさら将来の何かにびくついて、余計に身動き取らないほうがどうかしてると思う。
2022/06/09 20:22
miki3k
なにかあったときの責任を取らないからかな
2022/06/09 20:31
tarsgb
事故した時に今後気をつけます注意しますと同じで、これ言う人何も考えてないような気がする。なにかって例えば何よ
2022/06/09 20:31
user20200405
日経などマスコミのせいだろう。反社会的カルト教団化したマスコミが国民を洗脳支配して、国民がどんどん病的で異常になって逝く。
2022/06/09 20:33
jun_cham
何かあっても責任者が責任取らずに誰かに押し付けるのが当たり前に横行してるから、始める前から下が責任の擦り付け合い始めるのよね
2022/06/09 20:38
kamebow
そうだと思う人から行動起こせば世の中は変わる、できない奴は黙ってろ
2022/06/09 20:43
sabinezu
何かあったらどうするんだと言う人は「絶対に自分では責任を取りたくない」という信条の人です。ま、毎日流れてくるクソみたいなニュースを見ればわかるように必ず責任論になるのが日本なので変わらんよ。
2022/06/09 20:47
remoteworker
何かあったら誰がババ引くんだ 症候群じゃないかな
2022/06/09 20:48
areyoukicking
リスク評価は難しく日本人はフェールセーフに倒し気味なことは自覚的になるべきだと思う。分かっててやるのは良い。そして、そのせいで微妙に経済等、右肩さがりだとは思うがそれは良い方向にでることもある
2022/06/09 20:49
ET777
安定を求めてるというより客層が神経質でやたら他人にプロフェッショナルを求める傾向はあると思う。釣り銭の置き方一つでバチギレ&クレーム凸なくせに海外製品の不備や不具合には何も言わないし賞賛すら
2022/06/09 20:50
jsbmrr
トップコメとちょっと似てるけど、こういう人の大半って「とりあえず否定したい人」だよね。
2022/06/09 20:50
retire2k
スポーツ(部活)の世界にこそ「なにかあったらどうすんだ」の精神必要だろう。無茶ばっかりしやがって。
2022/06/09 20:53
mutinomuti
タイトル見て増田かと思った(´・_・`)/人気ブコメ見てて責任取るって言ったやつが異動して俺の責任ではないって言ったり定年退職や転職でいないってのはよく見る風景って思った
2022/06/09 20:55
foofuga
既得権益をぶっ壊ーす
2022/06/09 20:56
ya--mada
誰?この言説を広めようとしてるのは?デ庁関係の人?
2022/06/09 20:58
alt-native
リスクに敏感な人は 海外にもいるやろ.. 古今東西 高齢者なんて皆保守的だよ。
2022/06/09 21:04
ryouchi
おいおい、日経さん、こんな記事書いて… 何かあったらどうするんや?
2022/06/09 21:06
shouhei1123
まじこれで何もリスクを取らない人の出来上がり。
2022/06/09 21:07
tettekete37564
電動キックボードみたいに間違いなく誰かの人生を壊してしまう事故が目に見えてるのは「何かあったら」じゃなくてちゃんと事前にリスクヘッジしろよって話だろ。免許センターで恐怖ビデオ100回見てくればいい
2022/06/09 21:11
mobits
電動キックボードはガチで危ないから文字通り「なにかあったらどうすんだ」としか思わないわ。煽ってるやつも交通量クソ多い御苑トンネル内でカーブの先にこれ乗ってのんきに走ってるバカみたらこう思うよ。
2022/06/09 21:15
dorje2009
note.com の記事と追記の「やってみよう精神では安全が保たれないのではないかと思われる方へ」 これを読まずにコメントしている人が多い印象
2022/06/09 21:20
agricola
原発が全電源喪失したらどうするんだよ→そーゆーことにはならないように万全を期してまーすw→2011年3月11日→全電源喪失は想定外でしたメンゴメンゴwww 具体的に示してもこの有様だぞ?
2022/06/09 21:21
citron_908
ていうか実際何かあったら袋叩きにするじゃん、今まで言ってた事は綺麗さっぱり忘れて手のひら返しで
2022/06/09 21:31
me-tro
何かあったら…と思って貯金や投資に回すべきカネを保険に全力で振り向けるような感じだよな。今の日本。
2022/06/09 21:33
hitoyasu
なにかあっても誰も責任とらない症候群もある。
2022/06/09 21:39
inforeg
何かあったら、何かあるだけだよ。
2022/06/09 21:43
kenta555
誤りを認めずゴリ押しする融通の利かなさ、本当に何かあった時に誰も責任を取らない無責任さ、結局尻ぬぐいは自分達なのではという不安感、そう考えると上の方(お偉方)に対しての不信感が大きいのかもねー。
2022/06/09 21:44
crarent
何でもかんでも責任を追求ばっかしてたら何も出来なくなるわ。大雨が原因なのに土砂崩れが起こったら山の持ち主に責任を取らせたり釣りしてて溺れたら堤防を管理してる市に対して責任を追求したりアホらしいわ。
2022/06/09 21:46
labor9
でも日本が安全とか、道がきれいとか、色々便利とかは、この思想とつながっているはず。 しんどい面も大きいだろうけど。 ここに「金銭価値」が乗せられたら、いいんたけどね。
2022/06/09 21:47
duckt
何でもかんでも野球の話に持ってく昭和老人ムーブ。
2022/06/09 21:52
y_maki
義母に言われる。「(娘や孫たちに)なにかあったらどうるすんだ?」と。
2022/06/09 21:57
sisopt
社会的な悪影響や人命を軽視してでも儲かれば良いでやってるのがアメリカとか中国とか日本の巨大ビジネスだよね。そこのタガが無いなら成功は難しくない。でもそれが良いこととは自分は思わない
2022/06/09 21:59
panoramaafro
死人が出ないなら、成功するまで突き進めよと。やっぱり途中で諦めたら負けですよ
2022/06/09 22:02
toromoti
人の財産や命に関わるようなことについてはそのくらいに慎重になるべきだけど、それ以外のことについてはやっちゃえっていうノリはあったほうが絶対にいい。
2022/06/09 22:11
nlogn
日本だけじゃない。どこの国の人でも何かあったら困ることには保険をかけている。
2022/06/09 22:11
toaruR
さも中味がありそうなことをモヤッと言うくらいなら『守備では無謀にも見える極端なシフトを敷く』これの中味を語って欲しかった(´-`)
2022/06/09 22:57
matsuedon
絶望先生「そうだそうだ!」
2022/06/09 22:59
littleumbrellas
国債の金利が1%にも満たない状況で財政を心配して財政再建を唱えて長期停滞に加担し続けてきた自称経済新聞のことか。
2022/06/09 23:02
straychef
どうにもでもなれ
2022/06/09 23:04
lb501
何かあったらどうするんだは当然なんだけど、何故か原発とか重要なところだと大人の事情を優先して何があっても誰も責任を取らないんだよなあ。
2022/06/09 23:05
hagane
リスクの考え方次第がへたくそな人が多いのが日本社会なのでは。起こる、起こらないの二値だけじゃなくて、確率や影響の度合いでみなきゃいけないのに、それができないから前に進めないor大失敗する。
2022/06/09 23:05
amberjack115
問題回避型でなく問題解決型になってみてはという話
2022/06/09 23:07
a-design-for-life
「公害が発生したらどうするんだ」に対して、過去の公害では工場と公害の因果関係を否定する御用学者や裁判になっても長期間の裁判で被害者が死ぬのを待つ国を見せられ学習したから。
2022/06/09 23:09
hatehenseifu
「何があってもオイラ知らんもんね症候群」はどうすんだよ。
2022/06/09 23:17
world24
「なにかあったらどうすんだ」がはびこってるはずなのに運動会の危険な組体操が放置される謎
2022/06/09 23:21
Caerleon0327
自分には、メリットがなくて、デメリットしかない場合
2022/06/10 00:16
naggg
高速で小さな失敗を繰り返そうぜ!
2022/06/10 00:33
my_individualism
電動キックボードはまさしく「なにかあったらどうすんだ」を発動させるべき事案だと思うけどな。都内で何度も車道跨いた蛇行運転とかチャリみたいなノリで荷物載せたフラフラ運転見てるから、過剰だとはとても言えぬ
2022/06/10 00:39
yamada_k
やってみなければ(リスクも)わからない、が真実だとしても、リスク評価をしなくていいことにはならない。何かあった場合の対応コストを考えなくていいわけでもない。
2022/06/10 00:42
toro-chan
原発なんて特にだけど、科学的に「どうすんだ」を発動すべきところでせず、小さいリスクなのに発動するところが日本らしいと思う。人間の事情だけを勘案することを是としてしまうのはおかしい。
2022/06/10 01:15
kusigahama
対は「責任は俺がとる症候群」かな
2022/06/10 01:52
morikakeokawari
何かあったらどうすんだ、を真面目に考えてなかった結果がkazu1とか東京五輪だろ😱
2022/06/10 01:55
www6
無敵の人の論理だね。
2022/06/10 02:09
lainof
タイトルしか読んでないけど、蔓延ってるならワクチン接種率はもっと低くなるはず。上手くやれていないことの言い訳では?
2022/06/10 02:10
Mystica_another
「何かあったらどうするんだ!」は容易に「問題あったぞ!お前のせいだ!」+「問題起きないはずがない、わざと問題起こしてやる」に発展する
2022/06/10 02:26
opnihc
足引っ張ったり、邪魔するようになってるのは「そいつ抜きで進めた」進め方の問題であって「何かあったらどうすんだ症候群」とは全く関係ないと思う。
2022/06/10 02:58
maketexlsr
確率で誰の頭の上にもクソは降りかかるものだと覚悟しながらみんなで社会を発展させていこう。自己責任だけじゃなくてね。お前の行動も必ず誰かにダメージを与えている
2022/06/10 03:25
kjin
空論と思う。
2022/06/10 05:36
masudatarou
今の日本は清朝末期と全く同じって言わ れててなるほど〜上手いこと言うなと思ったわ
2022/06/10 06:23
m_h
なのに組体操はずっと続けられていたんだよな、、、
2022/06/10 07:30
Dai3gen4Anko
問題点を指摘するなら“具体的に”“根拠を示す”事が必要。「何かあったらどうするんだ」みたいな漠然とした根拠レスな指摘は無視。
2022/06/10 07:40
lanlanrooooo
言いたいことはわからんでもないけど、「何かあったらどうするの?」と聞く人の想定してる「何か」にどう対処するかも考えないでやりはじめるのは、そらまぁ「考えなし」って言われるかもしれへんな。
2022/06/10 08:09
lalupin4
「大変なことになる」とかな。具体的な想定は何もない。
2022/06/10 08:58
bigburn
アマゾンも新規事業が失敗しても絶対にマイナス査定にせず、インプット(事業立ち上げの準備など)は評価するから社員がやりたがるという話があった
2022/06/10 21:44
irose
有料部は読んでない/「なにかあったらどうすんだ症候群」これは「なにかあったらどうしてくれるんだ症候群」でも意味が同じだと気づくとわかる。つまり「オレは何もしないぞ、そして何かよこせ宣言」。つまり浦部。
2022/06/11 07:38
yotinakk
あいつも、あいつも、ともかく全員集めて座敷に正座させ、これを5万回ぐらい音読させたい。「あいつら」は弊社に多いが、「お客様」にもいらっしゃる。と、ここまで書いて思う。 じゃあ俺はどうだ?
2022/06/12 12:46
yottsusan
常にさまざまなリスクを先読みしながら進めているが、いざ想定内の問題が発生したときって、想定していた対応というよりは、その場に応じた臨機応変な対応でなんとかなってきた。なので一歩を踏み出すことが重要。
2022/06/13 12:07
SATTON
スマホのシャッター音が、日本仕様だけ消すことができないのは、これが原因かなぁ。