2022/06/08 20:53
kiyotaka_since1974
何もしなくても生活できることが必要だとしか読めないな。勝手に結果を捏造するなよ。誰でもグラフくらい読めるって。
2022/06/08 20:55
pikopikopan
blog.tinect.jp これのブコメ見てると、こういう人とは働きたくないし仕事もないっての見て、引きこもってるこの人達がみんな就労してたら、今みたいな少ない迷惑扱いじゃなかったんだろうなと思う
2022/06/08 21:07
gabill
“オンラインを含めた居場所づくりなどを進めていきたい” ようこそ
2022/06/08 21:14
itotto
回答率が60%未満でこれならまだまだ多そうな気はする。40,50代だけで3割超えてるしなかなか重い結果。
2022/06/08 21:17
lacucaracha
80歳以上老人は、「ひきこもり」というよりは「独居老人」のカテゴリなんじゃ。(分ける意味はないのかもしれんが、それもカウントに入れられるとちょっと違和感。)
2022/06/08 21:19
hobbiel55
女性の方が多くなっているのは、今回のひきこもりの定義だといわゆる「家事手伝い」もひきこもりに含まれているんだろうな。
2022/06/08 21:36
crimsonstarroad
引きこもりの定義、例えばあるオンラインゲームでは仲間が多く頼りにされてるとかの場合はどうなるんだろう?
2022/06/08 21:37
masakinihirota
vns.blue
2022/06/08 21:40
enjoymoon2
求めるものは引きこもり歴別で見てみたい感じ。引きこもるのが望んでなのか、やむを得ずなのかは分けたほうが良さそう。
2022/06/08 21:42
kazatsuyu
「直接訪問して回答を求め」地獄だ
2022/06/08 21:43
kjin
ニュースウォッチ9で「働きたい」視点、軸の内容であった事と、「何も必要ない、今のままで良い」を池上氏が「本音ではないと思う」と言っていたの気になった。「就労だろ?」の前に「社会に関わりたい」て所では?
2022/06/08 21:45
kurotsuraherasagi
だいじょばない人こそ「大丈夫」って言っちゃうの、確かにありそうだな…おせっかいだと感じる当事者もいるだろうけど、調べただけで終わってなくていい試みだと思う。
2022/06/08 21:48
hunglysheep1
女性の方が多いのが意外。これ60代専業主婦みたいなボリュームがあるのだろか。
2022/06/08 21:49
hz21s8
"期間は、1年から3年未満が28.7%と最も多く" コロナ禍で雇い止めから再就職していないような人が多いのかな。/資料見た。半分ぐらい高齢者と専業主婦? 区民の76人に1人がってそりゃまあ
2022/06/08 21:51
ultimatebreak
Nihon Hikikomori Kyoukai
2022/06/08 21:52
kamebow
専業主夫、主婦はカウントされないんだよね?
2022/06/08 21:58
len-b
支援を受けたけど、もうこりごりだって人も少なくないだろうね。抱えてる問題を見て見ぬフリで、失敗しない前提で話を進められるのはつらい。
2022/06/08 22:04
paradisemaker
江戸川区すごいな
2022/06/08 22:06
kohakuirono
社会とつながりたい、自分で稼ぎたい、自分を誰かにちゃんと認識してほしいという気持ちさえあればそれを社会と繋げる仕組みづくりがあれば良いんだけどな。
2022/06/08 22:09
wacok
3〜5年で一旦山を越えるんだな
2022/06/08 22:11
golf4_2001
支援をするにも、まずは実態把握から。この動きは広まってほしい。国には期待できないので、意欲ある自治体だけでも。 そして家庭内暴力など、より潜在化している課題も可視化されることを期待したい。
2022/06/08 22:11
ueno_neco
40代が多いのは氷河期世代だからだと思う。仕事というのは大事な居場所やアイデンティティ、誇りにもなる。好きでひきこもってるんじゃないという叫びを上げている人もいると思えてならない。というか、ここにいる。
2022/06/08 22:13
atahara
このままで良い32%は専業主婦/主夫の可能性も高いし、例えば家族の家事を一手に担って職に就いていない人も含まれてしまいそうな。困っているかどうかで対応すべきなのか?
2022/06/08 22:22
njamota
女性の方がやや多いって、人口における男女比率を反映しているのかと思ったら、江戸川区では男性住民の方が多いのだった。 www.city.edogawa.tokyo.jp
2022/06/08 22:23
blueeyedpenguin
なんで円グラフ使うの。見辛くない?
2022/06/08 22:25
NEXTAltair
当事者が求めているものは?ってのに何もないが多いとなると質問が悪かった可能性 / ひきこもりって言葉を使うと先行してるイメージに引っ張られるから社会的に孤立しているとかいう言葉にしたほうがいいかも
2022/06/08 22:29
Shinwiki
もしかして: リモートワーカー
2022/06/08 22:31
kaos2009
“区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性があるとしておよそ18万世帯の24万6000人余りを対象に”
2022/06/08 22:33
new3
クロス集計とかも多いので気になる人は元pdf見てみると良いのでは思います。令和2年に公開された前の調査結果の流れもあるので両方読むのがおすすめです www.city.edogawa.tokyo.jp
2022/06/08 22:36
akatibarati
政府「おいバカヤメロ! 黙って死んで欲しかったのに・・・わざわざ明らかにすることないだろ!」
2022/06/08 22:36
brusky
“「何も必要ない、今のままでよい」とした人が32%”
2022/06/08 22:41
katamachi
江戸川区がひきこもりの調査。人口約70万で約9000人のひきこもりがいて、40代が17.1%、次いで50代が16.6%。バブル崩壊と就職氷河期。発達障害なんて言葉もなかった世代。30年前に引きこもった同級生をふと思い出した
2022/06/08 22:41
cardamom
当事者が求めているものの最多が「何も必要無い」絶望しか無いだろこれ……。
2022/06/08 22:43
keren71
回答無かったら直接訪問まで!
2022/06/08 22:44
soreso
76人に1人……もっと多いのでは……。と思ったら区長が言って下さってた。信用できるー
2022/06/08 22:46
Akech_ergo
当事者の3割強が「今のままで良い」と言ってるの、わりと腑に落ちるな(選択肢は引きこもりからの”脱出”を促すものが多いが、それを望まない当事者も多かろうと思う)。
2022/06/08 22:48
kawai_masanori
統合失調症が100人に1人と言われるのに符合してるように見える。当事者が医療的ケアを望まないことも多い。孤独や孤立にさせないこと。是非、機会を得て現場を見てもらいたい。理解が必要だ。
2022/06/08 22:59
table
40代が多いのは40代の人口が多いからだよ。jp.gdfreak.com
2022/06/08 23:02
kirifuu
大丈夫ではない人こそ大丈夫と言ってしまいがちなので「だいじょばない」という掛け声を増やしていきたい。みんなだいじょばないので、安心して声を上げよう!
2022/06/08 23:08
jou2
東京都なんて家賃クソ高いとこよりもっと家賃安い所で引きこもりした方がよくね?
2022/06/08 23:15
masaniisan
氷河期だとブラック企業しか就職先がなく、そこでパワハラ三昧で心を壊されて引きこもりに、というパターンが多そう。潜在的にはかなり居る。高齢の親と同居していて、親が亡くなると…
2022/06/08 23:15
maemuki
在宅勤務の自分は働くひきこもりのようです
2022/06/08 23:20
pixmap
なるほどー。引きこもってる人は外から見えないもんなぁ。引きこもり向けのキッザニアでもあればいいんだろうか。ちがうよなぁ。うーむ。
2022/06/08 23:21
Aion_0913
災害時でも女の方が精神的に強いとか俗説あるがちゃんと調べると不可視化してただけとか、女仕事は発達障害には向かない仕事も多いので嫁したら病むし働けもしないみたいな人が不可視化されてたんだろうな。
2022/06/08 23:22
kikai-taro
行き止まり感かも。先が見えなきゃ、立ち止まって隠れて身を護りたくなる。職業訓練より深いレベルで考ねば。
2022/06/08 23:36
lb501
負けたことの事を考えてないから、一定数の人はそうなるだろうな。
2022/06/08 23:40
nisatta
2022/06/08 23:40
natu3kan
ブラック企業でメンタルが壊れて社会に適応できなくなったケースだったり、いわゆる重たい発達障害や精神障害で、そもそも普通の社会参加が無理だけど福祉に接続できてないケースとか、いろいろあるからなあ。
2022/06/08 23:41
takilog
どの世代も満遍なくいる
2022/06/08 23:45
mionosuke
在宅でチャットツールで連絡してる自分も、引きこもりの定義に当てはまりそうな。YouTuberとか配信で稼いでる人もまじってそうだ。あと「求めること」は年代別に分けた方がいい。
2022/06/08 23:47
raimon49
> 年齢別 40代が最多
2022/06/08 23:48
suikax
40代の女性自体、ビジネス街にほとんどいないからね。いるのは男か、20〜30代半ばまでの女性が大半。人口が多いはずなのに、この年代の女性はほぼ見かけない。
2022/06/08 23:48
layback
もっと多そうだけどな。
2022/06/08 23:49
ameshonyan
私だって元ニートだし未だに引きこもりみたいなもんだよ
2022/06/08 23:49
tetere
「何も必要ない」は「何やっても無駄」ってことかな。そう思える程思いつく限りの策を探して試そうとして、でもどうにもならなかったっていう諦めを感じる。あと「今更救われたところで何になるの」という諦めも。
2022/06/08 23:56
white_rose
“調査に答えてもらえない区民がまだ半数いるので、実際のひきこもりの数はこんな数ではないと思う”
2022/06/08 23:56
yoiIT
やはり、自分と同世代の氷河期世代が一番多いか…。同級生にも何人かいるから体感的にもそのくらいはいるだろうなと思う。>“区内に9000人余りのひきこもりの人がいて40代が最も多く”
2022/06/08 23:59
dlclb
“ひきこもり当事者が何を求めているか聞いたところ、32%の人が「何も必要ない、今のままでよい」と答えていて、こうした人たちへの支援も課題だとしています。”
2022/06/09 00:01
houyhnhm
引きこもりは圧倒的に実家暮らしですよ。あと、田舎の方が引きこもりには厳しいです。賃貸物件がそもそもナカナカない。
2022/06/09 00:02
Annihilator
でも働きたいのはどうせスーツ着てデスクワークでしょ?ムリムリ。日雇い派遣紹介しておしまい。あるいは技能実習生の抜けた穴の埋合わせ。あなた達が引きこもって逃避している間にも私達は前へ進んでいましたよ?
2022/06/09 00:11
otihateten3510
76人に1人の事象ってここまで大事にすることなのかな?と前から疑問、そのほとんどが病気なわけだし
2022/06/09 00:13
runa_way
今から外出の練習しても、人並の稼ぎや友情恋愛や体力を獲得し、順調な人生なら得られた幸福を取り戻す可能性が皆無なのを誰か何とかして。とか言ったら怒られるか馬鹿にされるかだし何も望まないって答えるよね。
2022/06/09 00:20
planariastraw
外に出る相談を、オンラインで顔出さずにできる場とかあると良いんじゃないかな。仕事じゃなくて趣味でもボランティアでも何か学ぶでも、外に出るきっかけを探してる人も居るんじゃないだろうか。分からんけど。
2022/06/09 00:22
uva
社会「クズは参加させません」
2022/06/09 00:23
IIl
引きこもりの円グラフ、ヒストグラムにしてくんないかな…区切りの幅がまちまちで意味がない
2022/06/09 00:23
pseudomaple
この調査におけるひきこもりの定義がわからない。
2022/06/09 00:23
demcoe
老人世代は単なる年金生活者のように思えるけど区別されてるんやろうか?
2022/06/09 00:23
georgew
この現象は日本特有なんだろうか。引きこもりの人もどんどん高齢化が進んで就労自活も難しくなる。
2022/06/09 00:24
miwa84
病気等の理由があるのか、あったとして治療はしているのか、社会と関わりたいという意思があるのか、福祉サービスに結び付いているのか。色々細かい点の更なる調査も今後して欲しい。
2022/06/09 00:31
gpx-monya
当事者が求めているものってそんな具体的なことじゃなくて衣食住に不自由しなければいい程度のことじゃないの?現状を維持するための手立てが欲しいっていうのが真のニーズじゃなかろうか。
2022/06/09 00:34
raitu
“40代が最も多く、女性が男性よりも多い”
2022/06/09 00:38
ya--mada
現代における公共の意味。各個人については公共への義務。社会とは何か、日本における社会の対比としてはフランスが分かり易いが、今だと似たものになってきている感は否めない。
2022/06/09 00:38
oreuji
40代50代が多いのは単純に現役世代で人口多いからだろう親もまだ親も生きてる年齢だし各世代の比率が知りたい所
2022/06/09 00:57
nenesan0102
選択肢の中に『安楽死したい』を入れたらわりと選ぶ人いそう。引きこもりの3割は発達障害という調査が以前あったけど、発達障害で続く仕事はなかなか見つからないし。自殺しちゃうケースも多いしなぁ
2022/06/09 00:58
lbtmplz
現代のパンクス、抵抗運動。
2022/06/09 01:02
JORG
氷河期がニートの定義から外れたから、この手のモノはいつものようになかった事として扱われてゆくと思っていたが。
2022/06/09 01:07
jassmaz
ひきこもりは就労能力が低いのにサラリーマン的な内面性を獲得してしまっているのが問題だと思う。戦前から戦後にかけて家業を持つのが一般的だった時代は彼らは家族の中の労働力だったはずなのだよね。
2022/06/09 01:08
minamishinji
現実が曲がりなりにも見えてきたのは大きな成果だと思う。女性の方がわずかながら多いのか。そしてさすがに多すぎる。
2022/06/09 01:10
miyauchi_it
10年以上が25%強か……そういった人にもハードル高すぎないステップでの社会復帰の方法ってどんな感じになるんだろう。
2022/06/09 01:21
Sediment
ひとごとでは無いからなんとかしたいけど、一人抱えるだけでも大変な苦労だよね。
2022/06/09 01:48
m7g6s
30代以上が外に出たところで就職先なんざないしバイトすら受からないよ。受かってもブラックでまた心身ぶっ壊されるだけ。問題があるのはこの人達ではなく経歴差別する企業側
2022/06/09 01:54
shira0211tama
3年以上を全部まとめると6割以上と中々デカい数字。ところで定義的には在宅一人親方業もひきこもりになるん?
2022/06/09 02:10
sutax
働きたいけど人が怖いって人はアマゾンの倉庫業務をやればいい 面接も履歴書も不要でひきこもりとか関係無くいきなり働き始められる、工程にもよるけど他人と一切会話しない一人で黙々とやる仕事がほとんど
2022/06/09 02:14
demorito
きっかけが無くてズルズルいってる人が多そう。強制的に働かせるのが一番いいと思うけど、憲法違反になるから無理よね。どうしようもないよ。/嫌がらせのレベルで職員が毎日面会して働け言い続けるのは効くかも。
2022/06/09 02:15
kalmalogy
40代多いのは就職氷河期が影響してそうだな…未経験者がどこで経験すれば良いのか問題も影響ありそう
2022/06/09 02:20
KAN3
置き配専門の配達員とかなら人とも会わないしできるんじゃない?そういう仕事作れないのかな
2022/06/09 02:31
spark7
高齢者が少ないけど、寝たきりや独居老人的なものとの区別はあるのだろうか。
2022/06/09 02:40
vanish_l2
これって無職なだけでは?外出すら出来ないor他人の眼がない夜中しか外出出来ないレベルのエリート引きこもりだけが引きこもりと呼ばれる存在なのでは?
2022/06/09 03:15
monokoto01
軽作業などのバイトはいいと思うのだが、低賃金で働く外人と競合しちゃってるんだよね。頭のいい留学生だけでなく、偏差値低い外国人技術実習生もまねいてることの、弊害がおきてる
2022/06/09 03:22
kusigahama
親しみが湧くような気分はあるし、ネットで暴れてるやつもいるんだろうなーと思うし、全ての人々が穏やかに暮らせますように
2022/06/09 03:27
neko2bo
数の厳密さはさておき実際どうしたらいいんでしょうね。今って一旦道から外れると自力で最低限のラインに戻るのが極端に難しい社会なので、ちょっと途方に暮れる。
2022/06/09 03:51
sato_taro
“「何も必要ない、今のままでよい」とした人が32%”たぶん家族に養って貰ってると思うがいつまで続けられるんだろうか
2022/06/09 03:54
dal
おお、ついに40代/女性が可視化されて来た……
2022/06/09 04:08
raxphx
①少しでも不安のない快適な引きこもりを継続するための支援。②引きこもりから脱却して社会と繋がりを持ちたいと本人が思ったときの支援。この2本柱を行政、本人の家族に期待したい。引きこもりの弟を持つ兄より。
2022/06/09 04:12
sionsou
問題は引きこもっても生きていけるのかって話で、資金源はおそらくバブル期の親やその近辺だろうけど彼らが死んだらどうなるのかなぁ。生活保護かのたれ死ぬのか。正直辛い現実だな…
2022/06/09 04:58
kishimoto0050
社会に生きている皆さんがすべきこととしては雇用における差別を無くすことがあくまで第一でありそれを飛び越えて当事者の内面や未来を勝手に問題化して好き勝手言うのはただの人権侵害であり失礼なだけでしょう
2022/06/09 05:09
shiju_kago
日本において一回失敗してからの再スタートって、0からじゃなくマイナスからになるんだよね。そうやってマイナスが累積していったのがこの人達。出生で発達障害の脳を引くという失敗したら大幅マイナス。どうしろと
2022/06/09 05:19
aliliput
いい試み、継続してやってほしい
2022/06/09 05:21
BUNTEN
少なくとも俺は今のレベルの生活保護費では社交の費用を捻出できない。
2022/06/09 05:47
SasakiTakahiro
40代が最多。「仕事や学校等に行かず家族以外の人との交流をほとんどしない人」。
2022/06/09 05:56
nyankosenpai
「調査に答えてもらえない区民がまだ半数いるので、実際のひきこもりの数はこんな数ではない」まじか……!
2022/06/09 05:58
tpircs
フルリモートワークでまったく会社に行ってないんだけど、仕事辞めたりしたらそのまま引きこもりになりそう。別にそれでも生きていけるなら問題ないんじゃないのかな。
2022/06/09 06:15
dokuco
調査の仕方が積極的で素敵。行政が本気出してるってことなんだろうなあ。生活保護か働くかの二択じゃなく、緩く社会と関わるステップの場所がほしいよね
2022/06/09 06:16
morita_non
既存の宗教とかうまく使えないもんかね。悪質な新宗教に食い物にされてしまうのが現状大多数か。/日本が経済的にマシだった証左でもあろうがこれからどうなるかね。
2022/06/09 06:23
zaikabou
80歳以上のひきこもりとは…
2022/06/09 06:24
hanywany
いろんな状態の人がいるとはいえ回答率57%はすごいな。「何も必要ない、今のままでよい」がどういう状態での回答かも気になる。「働く」ってのも大事だな。だからってサポステ、障害者雇用では何も済まんのやけど。
2022/06/09 06:24
misarine3
潜在的な介護の担い手になっている可能性はないのかな?とか色々考えてしまう。今のままでいいと回答している人は治療中でなければ絶望してしまっているのだ。
2022/06/09 06:39
comenegie
想像してたよりも、年齢別分布に偏りがない。
2022/06/09 06:44
alt-native
社会問題になって何年経つかな。「実際のひきこもりの数はこんな数ではないと思う」これはそう。 江戸川区特有の事情もないし、港区千代田区は別としても、23区は人口に比例して潜在すると考えて支障はなさそう。
2022/06/09 06:45
tomemo508
個人的には、「当事者が求めているもの」っていう質問の解答項目に「どうしたらいいのかわからない」があれば、ほとんどの人がそこにマルしそうって思った。
2022/06/09 06:52
kowa
ひきこもりはプライド高いし、今の引きこもりが最高で自分はそれを選んでいるだから最高なんだ、と頑なになっている。誰もがなりうるという前提で、早期発見、互助会や宗教などに行くべきだと事前教育するしかない
2022/06/09 06:55
trashcan
30代以上は雇ってくれない、バイトすら受からないと言ってる人いるけど俺が10年ひきこもってから初めて就職したのは34歳だったよ。今では結婚して家も買った。まずは地域の公的なひきこもり支援組織を頼るといいと思う
2022/06/09 06:58
bml
引きこもりは社会的交流でストレス溜めてまた引きこもりに戻るだけになりそう。引きこもれば外界のストレスを遮断できるからな。1人だけで家にいると独身貴族で、家族といると引きこもり。
2022/06/09 06:58
hatepy
引きこもりの理由はそれぞれと思うけど、人との交流が苦痛って人は一定数いると思うんだよね。
2022/06/09 07:05
sakahashi
バブル崩壊後の正社員の成果主義処遇と非正社員の増加。それまでの性別役割分業の見直し。ヨーイドンから30数年。悩み、足掻いて、努力して、それでもまともに暮らせる仕事がありません。日本史に残る暗黒時代かも。
2022/06/09 07:06
zu-ra
ひきこもれる環境が凄い。ひきこもったら死ぬしかなければ出るしかなくない?
2022/06/09 07:09
piro-de-sky342
まずは訪問調査までさせられた職員達に敬意を払いたい。引きこもり家庭に訪問してヒアリングとか大変よ?
2022/06/09 07:12
zoidstown
40代が多いのは氷河期世代だから?女性が多いのは家事手伝いも入れてる?
2022/06/09 07:24
ancock
「元農水事務次官長男殺害事件」を思い出すと、エリート上級国民レベルの家庭でもひきこもりをサポートするのが非常に難しい事がわかる。
2022/06/09 07:30
somei2012
引きこもっても生活できる財力があるのが羨ましい。こっちゃ眼球周りの神経が狂ってる状態で働いてるのに。
2022/06/09 07:31
misomico
"そのままでいい"という人にはセルフネグレクトや諦めが含まれているだろうな
2022/06/09 07:34
madara-neco
うーむ。
2022/06/09 07:40
greenbuddha138
十分な支援を
2022/06/09 07:43
taruhachi
引きこもりの調査もいいが、引きこもり状態から社会復帰した人の調査に本腰を入れてほしい。
2022/06/09 07:44
HMT_EG
男女比率が同じくらいだから集団お見合いさせて過疎地のURに放り込んで工場で働いてもらおう。家賃無料とか各種補助ありで。
2022/06/09 07:49
orangehalf
"仕事や学校等に行かず、家族以外の人との交流をほとんどしない人" この定義だと引きこもりというよりはコミュニティとの接点が少ない無職の人って感じだな
2022/06/09 07:49
el-bronco
この国が捨てた人たちが復讐しているのか、その子孫たちに。
2022/06/09 07:50
matsui
なぜ社会の役に立たなければならないのか?そのへんから考えたい。
2022/06/09 07:53
Andrion
40-50代が多いのは人口ピラミッド通りなので、年齢に特徴があるわけではない。
2022/06/09 07:54
yuokawa6969
自分の弟が引きこもりで、兄の姪っ子が引きこもりでどうにか助けられないかと考えている。メタバースの世界で外に出るのはどうだろうか???
2022/06/09 07:57
crarent
ユニバース25という楽園を作り出す実験でも引きこもりの増加が人口減少を引き起こす結果となっていた。引きこもり対策をしなければ少子化に歯止めが効かなくなっていくだろう。
2022/06/09 08:04
ext3
ネット上にヒス女が多いのはこういうところに起因してるんだな
2022/06/09 08:05
tanaboo
ひきこもりたい人はひきこもったまま活躍できる社会も、多様性ある生き方が尊重し合えるといいな。元ひきこもりのですが。
2022/06/09 08:07
hitoyasu
ひきこもったっていいじゃない。
2022/06/09 08:10
rasterson
義務教育期間はオンライン教育するとか、その子にあわせたかたちがあってもいいと思うよ。そのまま在宅でできる仕事に就いて、っていう人生もあっていいのでは。これもダイバーシティの許容かもね。
2022/06/09 08:22
moandsa
外に出ようとして拒絶される(仕事見つからないとか、厄介者扱い)だと余計出たくなくなる
2022/06/09 08:25
duedio
増田にケースワーカー常駐させとかないと。
2022/06/09 08:26
rocoroco3310
短時間(15分から)働けるっていうの、すごいいいなと思った。不登校や引きこもりの人って成功体験に乏しいわけだから、どれだけスモールステップ踏めるかは大事だよな
2022/06/09 08:28
kazoo_oo
1/4が10年以上というのも重いな。。
2022/06/09 08:29
echo622
40代もこれから老齢化して、養ってる親ももちろん高齢者。親がいなくなったらと思うと心配でならない。
2022/06/09 08:31
sds-page
この二年でだいぶ環境も整ったしリモートワークの拡充から始めてみては
2022/06/09 08:34
diveintounlimit
このグラフ見て「40代が多いのは氷河期世代だから」とはならんだろ。30代/20代も逆人口ピラミッドで見ると40代が氷河期世代だから突出して多いとはならない。
2022/06/09 08:40
augsUK
20代と40代の人口比を考えたら、ほぼほぼ人口比通りに引きこもり数もでているのでは?引きこもりのきっかけの最多は「長期療養が必要な病気」
2022/06/09 08:47
fai_fx
(『仕事や学校等に...行くけど、誰とも交流できない人』...も居るんですよ...)
2022/06/09 08:54
adatom
そりゃ日本のシステムでは一旦出遅れたらもう初心者としての就職口すらまともになくなるんだから、こうなるのは当然では?
2022/06/09 09:05
ayumun
30代までは派遣先いっぱいあるけど、40だと厳しくなってくるからなあ。元々氷河期世代で最初から正社員だった人も少ないし。特に女性は。既婚なら職務経歴に空白あっても説得力あるけど、未婚だとつらいわな
2022/06/09 09:12
steppapa
40代が多いのは氷河期だからという意見があるが、40代にさしかかるといろいろ詰み始める人は一定数出るので、今の20代が40代になってもそれなりの割合になるだろうと思う。
2022/06/09 09:14
udofukui
いいなぁー!僕もひきこもりたい!
2022/06/09 09:28
tettekete37564
4〜50代は引きこもらなくてもどうせ死ぬまで棄民扱いの氷河期世代。
2022/06/09 09:46
tomoya_edw
こもってそのままでよくなく、仕事がほしい・短時間のがいいって人は確かに東京じゃない方がいいよな。高いよ。/ 自分もまぁ仕事はよく変わったけど、仕事も田舎の方がある。専門職やスキルを活かすのは場がない。
2022/06/09 10:01
naruruu
身の回りでも結婚しないで派遣やってる中年娘と暮らしてる老夫婦は確かに多い。それで派遣先なくなったら引きこもりか。
2022/06/09 10:04
yuyumomo999
80歳以上は引きこもりってより、外に出れないだけでは。
2022/06/09 10:07
HaJK334
調査によれば30~50代引きこもりの年齢構成比はそれぞれ29,36,35%, 他方で江戸川区令和3年の30~50代の年齢構成比は30,36,34%です。氷河期バカもいい加減にしてくださいね bit.ly
2022/06/09 10:22
arururururu
女性の方が多いっていっても僅差だし年齢も性別も関係なくどの層にも一定割合で居るって感じだな
2022/06/09 10:27
daij1n
不登校の数が多い気がするな。
2022/06/09 10:44
totttte
回答があった57%の中での人数なので、回答無い人にはより多くひきこもり含まれてそうな気がする(答えたくないだろうから)、実際はもっといるんかな
2022/06/09 10:54
www6
ひきこもっていても文化的な最低限度の生活は行えるのが人権。働いて誇りを、とか社会との繋がりを、とか(その逆の突き放しや罵倒とか)が道徳。
2022/06/09 10:59
ultrabox
やっぱBI!
2022/06/09 11:14
inaba54
40代50代の数字は就労問題と比例して、女性は家計を預かる身として心労が絶えない結果だと思う。
2022/06/09 11:18
takeishi
調査票の57%に回答有ったから実数は倍くらいの可能性もあるか
2022/06/09 11:20
hevohevo
この定義だと「仕事に行かず」が微妙に気になるのだけど、調査自体は、収入で課税がない人や行政サービスを利用していない人が対象なのである調査対象自体は妥当なのかも。
2022/06/09 11:40
mickey-strange
ひきこもり対象者のうち25%が10年以上、何も求めない現状のままでいいが32%。 なかなかインパクトの大きい調査結果やなあ…
2022/06/09 11:46
teisi
本筋ではないけど、はてなーが高齢者を金持ち扱いするのがよく分かる調査だよなーって思った。40や50の子を養うなんて地方では無理だよ。氷河期問題も実はぴんと来てない。とにかく働かないと生きていけないから。
2022/06/09 11:55
gui1
『回答がなかった世帯には直接訪問して回答を求め、57%余りから回答を得ました』 ← その調査ちょっとまて!無回答の43%がホンモノの引きこもりだヽ(`Д´#)ノ
2022/06/09 11:59
arlu
“人口およそ70万の東京・江戸川区がひきこもりの可能性がある15歳以上のおよそ25万人を対象に初めて大規模な調査を行いました。”
2022/06/09 12:07
hate_flag
「リモートワークの莫大な労働力がある」と前向きに考えてはどうか
2022/06/09 12:12
kamezo
調査対象〈15歳以上のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人〉か。全国の自治体で同じような調査をしたら、我が家にもお調べが来そう。
2022/06/09 12:20
tyoko107
ひきこもりと家事手伝いの違いは何?
2022/06/09 12:21
quick_past
おいらはこの「何も必要ない、今のままで良い」には、人間社会に対する深い断絶と絶望があると思う
2022/06/09 12:23
sun330
遊びには出られるのか本当に出歩くことも出来てないのかとかいろんな定義がありそう…。
2022/06/09 12:42
gyakutorajiro
「何も必要ない、今のままでよい」が32%なのに。社会はひきこもりを問題視して「働け」と要請してくる。資本主義に貢献しない人間は差別される。って話を前に書きました。gyakutorajiro.com
2022/06/09 12:48
takeshi1479
元江戸川区民ですが、まず福祉にお金をかけすぎて区財政が本当に厳しいため、ちゃんと対処していこうという意思の表れだと思う。地域行政として色々危機感を隠さない江戸川区らしくて好感が持てる。
2022/06/09 12:53
sskjz
年代も性別もまんべんなく分布してるね・・
2022/06/09 12:56
Yagokoro
引きこもりへの対処って、始めが肝心なんだよな。どんどん状況は悪化するので。
2022/06/09 13:10
fujinopetenshi
まだ気持ちのある人は支援もできるが「何も必要ない、今のままでよい」が32%ってのはいろいろ考えちゃうな…
2022/06/09 13:15
akahmys
「40代が多いのは氷河期世代だから」ってコメント、関連はあるだろうけど歴10年未満が75%ぐらいなのと矛盾しないだろうか?
2022/06/09 13:15
mohno
「70万の区民…15歳以上の区民のうち、給与収入で課税がない人や介護や障害など行政サービスを利用していない人がひきこもりの可能性」「ひきこもりの人が9096人」/「何も必要ない、今のままでよい」とした人が32%」
2022/06/09 13:24
u-li
“「何も必要ない、今のままでよい」とした人が32%” どんな絶望したんだろう
2022/06/09 13:24
sub_low
人口比で考えて40代50代はそんなに多い印象ないんだが
2022/06/09 13:30
kaishaku01
子供を育てなきゃという気持ちからギリギリ働いていられる。もし今も独身だったら、どんな会社に転職してもうまくいかない性格ゆえ、親元で引きこもっていた可能性が高い…
2022/06/09 13:33
masudaa
ほんと可哀想というか哀れというか まあそういう人たちに一歩踏み出させてあげる何かあればいいんだけどね、労働者になれば税金巻き上げられるようになるんだから国が頑張ってくれ
2022/06/09 13:42
loveanime
女性の引きこもりってデータに出にくいなとは思った
2022/06/09 13:44
YaSuYuKi
人数で考えたくなるが、現実は個別に状況が異なり、対応も個別に必要。背景に労働や社会からの包摂の強制という問題もあり、悪い対応で悪化させる危険も高い
2022/06/09 13:46
sushisashimisushisashimi
男女比1:1は意外
2022/06/09 13:55
e_denker
“調査は用紙を郵送する形で行われ、回答がなかった世帯には直接訪問して回答を求め” 中身はともかくここにびっくりした。気合い入ってるなあ……。
2022/06/09 14:43
kiyo_hiko
“何も必要ない、今のままでよい” それで親が死んだら実家と貯蓄相続すんでしょ。一寸羨ましい。孤児として育ち、20年以上継続的に働いて、家ない、結婚してない、免許ない、相続は借金だった(放棄した)俺って一体。
2022/06/09 14:52
saiyu99sp
“区民70万人の76人に1人がひきこもり” こういう一瞬なにを言ってるのかわからない書き方やめてほしい
2022/06/09 14:53
yujimi-daifuku-2222
調査に回答がない残り半数の実態が気にかかる。/最初から対象を絞り込んで調査にあたっているようなので、無関係という事は無いと思うのだよな。
2022/06/09 15:04
washi-mizok
“行政サービスを利用していない人”「ない」を洗い出すのは大変そうだな
2022/06/09 15:32
manotch
これグラフ80代以上まであるけど、もしかして(給与収入で課税のない)主婦/主夫や、障害、介護サービス利用してない(自活は出来ている)年金生活の高齢者も“ひきこもり”としてカウントされてるの??
2022/06/09 15:43
legnum
UCで働けない同級生1人いるけどカウントされたのかな。特に悲壮感は無いけどそんなの性格によるだろうしもうちょい何とかならんのかなって思う
2022/06/09 16:08
A1riron
この32%の人たちはほっといてやれよ、と思った(笑)“32%の人が「何も必要ない、今のままでよい」と答えていて、こうした人たちへの支援も課題だとしています。”
2022/06/09 16:15
secseek
見えていないだけでいっぱいいるって話っぽいですね。今のままでいいって本当なんですかね…
2022/06/09 16:33
Mozhaiskij
“15分という短い時間でも働くことができる仕組み”自分も試したくなるなあ。
2022/06/09 16:44
watatane
トップコメの「40代は氷河期世代」にスターが集まるのは、はてな民の平均年齢が40代だからです。
2022/06/09 16:54
sakenominimal
私も引きこもりなので15分とか短時間で働けて優しくしてもらえる責任のない仕事紹介してほしいでーす!弱者なんで厳しい社会に当てられたらすぐ引きこもっちゃいまーす社会問題になっちゃうよー!
2022/06/09 17:12
y-wood
これを思い出した news.yahoo.co.jp
2022/06/09 17:27
ryosuke134
全国のこども部屋オジさんとかこども部屋オバさんにニートやヒモまで含めての総計ではないから、さらに増える気がしてる。#よみかき
2022/06/09 17:43
UhoNiceGuy
年代別のひきこもり率を知りたかったが、ブコメによると各年代の人口率とひきこもり率はほとんど同じとのこと。氷河期世代が多いわけじゃないんだ
2022/06/09 17:45
steam-punk
希望者には,江戸川区友好都市にある空き家バンクを優遇し転居してもらったり.(安曇野市,山形県鶴岡市,茨城県城里町)江戸川区で引きこもることができるなら,生活費の財源の実家がわりかし太いと見た。
2022/06/09 21:51
fluoride
気分で半年〜1年とか充電なり育児なりしたら普通に働いて…みたいなので年収500くらいの世の中なんねえかな
2022/06/09 22:45
daybeforeyesterday
うーむ
2022/06/10 12:18
diet55
むずかしい。こういうのは①医療 ②行政 ③福祉 ④議員 ⑤弁護士 ⑥生活困窮者支援団体などの誰も対応してくれないから。「制度の狭間」。社会福祉士/精神保健福祉士などの有資格者がどこにもいないのが(´・_・`)
2022/06/10 12:27
sisya
3%(220人)の差で「女性の方が多い」と読み解くことには違和感。「男女問わず特定の時期に社会に出られない割合が多かった(就職氷河期)」と読み解くのが自然と感じる。語るべきは特定世代を捨てたということ。
2022/06/10 12:34
ROYGB
仕事してるからひきこもりじゃないけど、無職になったら引きこもりに分類される人はわりと多い気がする。
2022/06/11 12:31
yurikku
長期引きこもり経験者だけど、社会へ出る為には何をどうしたらいいか分からんかった。自分には障害というある種の「とっかかり」があったので、障害者支援の力を借りて外へ出た。