2022/06/07 14:23
death6coin
“(辞める私を責める会も開催された)”暴走族と変わらんというよりも、闇部活が起源に思えてきたわ…
2022/06/07 14:57
minamihiroharu
なんかもうこんな話ばっかで「本当は怖い『響け!ユーフォニアム』」みたいな感じであるよ。
2022/06/07 15:02
tailtame
地獄の吹奏楽部。反応の話も怖い。合奏ゆえの連帯もあるんかな
2022/06/07 15:09
lanlanrooooo
映画「セッション」の世界やな、、、、あんなのリアルでもなんでもねーわ! みたいな批判もあったけど。
2022/06/07 15:10
mutinomuti
“顧問も担任もスクールカウンセラー”全員プロのフリした素人で自己満足のためにしか生きていないの明確だよね(´・_・`)
2022/06/07 15:10
pikopikopan
ここまで強固で宗教じみたコミュニティ作らないと吹奏楽部が成り立たないなら、解体するしかないと思うなあ・・・吹奏楽のブラック具合、定期的に話題になるよね・・
2022/06/07 15:14
mur2
怖すぎる… もはや反社
2022/06/07 15:15
atsuskp
「1人だけ辞めようとするなんてズルい…」を全員思ってて、辞めさせない地獄。子供に部活させたくないわ
2022/06/07 15:19
numtostring
部員個人だけでなく、組織全体がマインドコントロールされていて抜け出せない。悪質な宗教団体に近い。 / 担任もそうだけど、生徒も洗脳されている。
2022/06/07 15:23
K-Ono
吹奏楽部特有ではなく「熱心な部活」特有の事象なのでこれは滅さなければならないよね。
2022/06/07 15:27
mokepoin
逃げられなくないって。子に死なれるくらいなら死ぬ気で退学させるわ。
2022/06/07 15:28
grdgs
日本の批判すると「じゃあ出てけ」「デワノカミガー」って言う奴らは、この宗教的精神性とそう変わらない。
2022/06/07 15:31
anchara-review
こういう人たちの周りには部活サボってる人居なかったのかな。まあ、真面目なのはいい事だけど。
2022/06/07 15:36
krarie
丁度山本直樹先生の連合赤軍関係のツイート読んだ直後だったので、青春とカルトは紙一重なんだなという思いがひと際染みる…
2022/06/07 15:38
ivory105
小学校であるあるの「不登校のクラスメイトのために寄せ書きを書こう!」も「責める会」と大して変わらんのかもね
2022/06/07 15:40
ET777
てかスクールカウンセラーまでなんで取り込まれているのだ。以前何かで「そんなことない、真の強豪は実際去る者追わずだよ」ってコメントがちょこちょこあって、だよね~って
2022/06/07 15:46
kkkirikkk
こないだも部活やめたら部員がめちゃめちゃ責めてきたって話あったな。ちょっと話題になった「育休定時退社は同僚に迷惑」とかって思想はこういう奴らが育ててきてるんだろうな。
2022/06/07 15:47
Lhankor_Mhy
こわ。
2022/06/07 15:49
punkgame
死んでやるーって叫びながら楽器を窓から放り投げるしかないな
2022/06/07 15:51
BLOGatBENJAMIN
いこう!全国大会!みたいなのに微塵も価値を感じない人間なんですが、自分みたいな人は、地獄だろうなぁと思う。
2022/06/07 15:53
oeshi
実績の無い吹奏楽部は部員不足になる一方、ゆるい軽音は人気が殺到して募集停止。
2022/06/07 15:57
muchonov
自分の中学にも出張レッスンに来てた地元名門高の名物指導者、かなりのパワハラ圧を発揮してたけど、みんな「指導を賜れて感激」みたいな感じだった。後に部員淫行で捕まった music2.5ch.net
2022/06/07 16:06
NOB0920
映画「セッション」のあまりにも威圧的でやりすぎな指導の描写に「音楽ってもっと楽しいものなのに…」と思ってあまり好きな映画じゃないんだけど、これが世界的に評価されてることろを見ると日本だけじゃなさそう…
2022/06/07 16:09
luna3145
かといって外部化したところで、有名顧問は既に教育委員会の人になったりしてるのできっとそちらにも講師として参画してくるのだった/“私は神だ”とか言っとったな/世代交代待つしかない、政治家とかと一緒で
2022/06/07 16:09
nonstandardlife
中高の吹奏楽がおそらく全体主義や独裁をベースにした指導と相性がよくて、それを未熟な中高生にやらせるものだからあっという間にカルト化するんだろうね。
2022/06/07 16:12
technocutzero
id:grdgs こんな関係の無いトピックにまでそういうこと言いたくて言いたくて仕方無いところがもうおかしいんだよ、お前 スター入れてるやつもどうかしてるよ
2022/06/07 16:13
demorito
部活動って害悪なんだな。廃止した方がいい。
2022/06/07 16:17
wwolf
部活動ガチ勢は簡単にカルト化するのだ
2022/06/07 16:25
crosscrow
担任もスクールカウンセラーもって、それは吹奏楽部の問題じゃなくてじゃなくて頭おかしい学校じゃん。ブコメ、極端な例ばかり持ち出すのやめてほしい。
2022/06/07 16:26
kirifuu
これの同軸線上にブラック企業があるんだよな…。大人になっても心ぶっ壊れるまで働かされるわけだし、正直相当根が深いと思う。
2022/06/07 16:26
laislanopira
学校怖い
2022/06/07 16:27
fusanosuke_n
アニメ研ですらガチ勢とエンジョイ勢で対立すると聞きます。
2022/06/07 16:29
makou
まあ、お前(指導者)のための部活じゃねえよ、っつう感じだ。
2022/06/07 16:30
ikanosuke
そもそも"人を責める""圧力で従わせる"状態が普通ではないので、いかなる時もそれを見たら距離をとるようにしている。
2022/06/07 16:32
chokugekif
もう、有能な教師とやらにあっとことがない、このような土壇場で最適解を提案できる人物にあったことがない、俺も当事者になったら無能になるのかも。
2022/06/07 16:32
sainokami
普通に放課後、家に帰ったらええやん。
2022/06/07 16:37
repon
部活ってのはこういうものなので、全廃が望ましい
2022/06/07 16:40
afurikamaimai
群れの中にいる時の一体感恍惚感はいったん味わうとクセになるので。教師とかになるとさらに群れを動かす全能感が加わる。ヒトの群れならどこにでもある問題なのでご用心。ホモサピが滅びますように。
2022/06/07 16:55
nisemono_san
コロナ禍の不登校児のリモート授業参加拒否に見られる通り、部活に限らず学校全体が「(過労死寸前まで)行きたくないところに行かせる」という規律を訓練させる為に存在する以上、そういう目で見たほうが健康的
2022/06/07 16:58
hisa_ino
でもそいつら全員学校の人間やん。「部活に出ずにさっさと帰る」「そもそも学校に行かない」で逃げられると思うが。まさか銃持って家に乗り込んではこないでしょ。
2022/06/07 17:01
deep_one
「逃げていいよ」っていうのは「死ぬぐらいならそういう奴等の言う事は全部無視して逃げていいよ」ってことだから。
2022/06/07 17:07
kijtra
吹奏楽部に限らず、強豪校の状況は少し調べた方がいいんじゃないの?
2022/06/07 17:11
Shinwiki
逃げるとは具体的にどうすることかを考えないと。この場合部活だから学校からとか地域からとかではないわけで、例えば立川談志みたいに部を飛び出て自分の吹奏楽部(同好会?)作るとか
2022/06/07 17:12
yujimi-daifuku-2222
仮にこの告発が事実なら.恐怖で子供を支配していた教師は批判に値するし、今も続けているならやめさせないといけない。
2022/06/07 17:15
y-wood
なるほど。辞めるのも許されないのか。であれば「自殺」も当然だな。「自殺が当然」ってどんだけ異常なのか。(論理の飛躍あり、感覚は通じた?)
2022/06/07 17:24
sutego386
クラスから推薦で立候補させられる生徒会選挙も酷かったな。立候補なんかしたくも無いのに「説得」とかされて無理やり立候補させられた。校則に選挙管理委員は立候補権無いとあったので、次の年選挙管理委員になった
2022/06/07 17:24
narukami
大学受験はよう知らんけど高校受験の際には「全国大会出場」って内申に書けると有利なんで皆そのために人間性を進んで捨てるわけです 結果が伴ってしまうのが並のブラック企業との違い(まあコンクール廃止したらい
2022/06/07 17:26
saigon99
総同好会への変革待ったなし
2022/06/07 17:28
SndOp
そろそろあのアニメを見る基礎知識がついたようだな。
2022/06/07 17:32
monoshirihanako
部活辞めるとき先輩に詰め寄られたけどなんで辞めるなら辞めるでいいやとならないんだろうね
2022/06/07 17:33
Pgm48p
会社は辞めれば職場の人との関係断てるけど、部活の場合学校ごと変えないと断てないから心理的ハードル高い。にしても担任やスクールカウンセラーまで部活辞める自由否定して追い詰めてくるとか地獄すぎる…
2022/06/07 17:34
monotonus
こういう話って吹奏楽部からしか本当に聞かない。体育会系の熾烈さと文化系の陰湿さの合わせ技だからだろうな。
2022/06/07 17:37
ikebukuro3
「響け!ユーフォニアム」に学ぶ吹奏楽部の闇とか言う記事出てきそうなくらい吹奏楽部はやばいと思ってる。
2022/06/07 17:42
tetere
部活に限らず「逃げていいよ」って他人から言われるくらいの段階だと、逃げるための戦い(この場合だと顧問や部員に辞めるって言うとか)をしなきゃならないのよね。その戦いの体力が無いとなかなか逃げられない。
2022/06/07 17:45
viva_shanghai
恐ろしい部活だ
2022/06/07 17:46
enderuku
自分以外全員敵だけど味方ヅラしてくる連中って本当に多いからなあ。子供の時にそいつらをうまく捌くのは不可能に近いでしょ
2022/06/07 17:48
vanish_l2
部活禁止しよう
2022/06/07 17:48
taiyousunsun
うちはおそらく顧問の先生の意向でコンクールには参加していなかった。楽しかった思い出ばかりだ。
2022/06/07 17:51
yetch
心より先に胃腸が壊れるタイプだったから自動的に逃げ延びる人生になった。
2022/06/07 17:53
htnmiki
企業でもよく見られる光景だな……
2022/06/07 17:53
Annihilator
『タバコを吸うと音がマイルドになる』『恋(意味深)をすると艶のある音になる』などと指導されていた○さん、△さん、今も同じようなこと言いながら指導しているんだろうか。
2022/06/07 17:56
nitino
やめられん部活って時点で変だよね、へなちょこ同好会でええやんけしかない
2022/06/07 17:57
bocbqcmn
私が所属していた吹奏楽部は、こういう典型的なスパルタ・カルト宗教的なやり方を忌み嫌う上級生ばかりで、終始練習はユルユルだったけど、なぜかコンクールで金賞取って関東大会に出場した。運が良かったんだな。
2022/06/07 17:59
asitanoyamasita
『全部員の前に立たされて、〜パートのこと考えてるんですか?部員のこと考えてるんですか?私たちに迷惑が〜』人気タレントが自殺する理由を思い出すし、それを自問じゃなくて直接ぶつけられる地獄…
2022/06/07 18:00
right_eye
しかも全て教育のためでもなんでもなく、学校の金儲けのためってんだから終わっているよな。吹奏楽で扱くことが教育になるわけがない。
2022/06/07 18:01
aox
うーん自殺したりして死ぬのが問題で死ななければ別に良いと思いますけどね、2年かそこらの話ですし
2022/06/07 18:05
liposo
一体感とかクオリティの高い演奏のために必要なものはなにか
2022/06/07 18:07
miyauchi_it
高校の時、顧問が「コンクールには出ない」という方針で中学からの経験者の子は不満そうだったけど、こういうことになるくらいなら出ない方が相当マシだよなぁと。ちなみに顧問が変わりひとつ下の代からは出てる。
2022/06/07 18:14
xevra
狂った部活動は全滅させるべき。日本人頭オカシイ
2022/06/07 18:15
kuzudokuzu
教える側、カウンセラー含め、生徒に対し「その部活動を死ぬほど厳しく教え込むことで本当に死ぬか、大成するか」を見極める目はないんじゃないかな。メソッドとしての「死ぬほどやらせる」が形骸化・目的化したり。
2022/06/07 18:17
Aion_0913
基本的に学校とか集団生活(というよりだいたい人間生活全て)ほっとくとファシズムとカルトに突っ走ることは学校とかで上に立つ人は常識として知って止められる仕組みがないとダメよね。
2022/06/07 18:23
cinemaphile
この前の川崎の暴走族の逮捕理由の1つが、「離脱の妨害」(条例)で正しいなと思った。
2022/06/07 18:23
younari
こんなの集団リンチと洗脳じゃねーか…
2022/06/07 18:27
thesecret3
多くの人は逃げてて、逃げなかった人が事件になってるだけではありそう。とはいえ逃げましょう。
2022/06/07 18:28
restroom
あの自殺の件は、まだ原因がよく分からないので、決めつけは危ないと思います。
2022/06/07 18:28
seitenugetsu
アニメの「ユーフォニアム」はブラックなスポ根ものとして見てたが、実態はアニメ以上だった…。
2022/06/07 18:29
julienataru
閉鎖空間で子どもの集団を思い通りに動かすのが楽しいやつは異常者だと昔から思っている。
2022/06/07 18:30
lb501
勝利至上主義。気持ち悪い。顧問も負けたら、責任を取らされたりすんだろうな。ちょっとした関係者が勝てないの?とか言ってプレッシャーを与えるんだろう。
2022/06/07 18:36
kori3110
ここまでしないと成り立たないなんてことはない、のだけど、そういう「支配方法」に長けた人物が見かけ上「成果」を出して「尊敬」されてしまうという構図が、一度固まると外側から是正できない、って話だと思う
2022/06/07 18:37
neko2bo
少しづつ、しかし粛々と、閉鎖環境を白日の元に晒し、そのヤバさを表沙汰にし、隠された蛮行を暴いて行く。外から崩して行くしか無い気がする。
2022/06/07 18:38
hayashikousun
スクールカウンセラーって吹奏楽部側に立って生徒を苛めるインセンティブ有るの?
2022/06/07 18:39
UhoNiceGuy
「あなたの為に叱ってる」や連帯責任が出てきたら、何かがおかしい証しだね。
2022/06/07 18:40
mugimugigohan
使えないスクールカウンセラーだな…心理士/師資格を返上してほしい
2022/06/07 18:40
theatrical
吹奏楽部トップ校でも音大行く人大していないし、プロになりたいと言うことでもないだろうに、なんでそこまで必死なのかしら。
2022/06/07 18:41
m8a8m4i
中高吹奏楽は無難にやったけど大学の体育会系部活がこれだった。不満がない頃は私も辞める子の糾弾会に参加して数ヶ月後に自分が糾弾されてた。これに折れて復帰したら信頼できないとか色々言われて辞めた。
2022/06/07 18:44
bornslippy
3年ぽっちの指導じゃカルト教団化しないと勝てないだろうな。
2022/06/07 18:44
mayumayu_nimolove
逃げていいは正しいよ。それ以上には何も言えないからね。この人がそう思って何を期待してるのかわからないけど、確実に周りは話しかけにくくなるね。それが一番危険なんだよ自殺する人は。
2022/06/07 18:44
HiddenList
もはや 笑ってコラえてのお涙ちょうだいの部活特集 笑えない裏があるのをコラえてまで観てらんねえからな
2022/06/07 18:46
yincha
ただ行かなきゃいいだけなのでは?まさか引っ張って行って参加させることはできないだろうし、もしそんな事が起きるなら警察呼べばいい。退部届だかなんだかを担任に渡しておしまいだろう。
2022/06/07 18:51
butyricacid
吹奏楽は人数ギリギリのパートで辞める人が出てしまうと成立しなくなるから、こういう問題が起きやすいのかな? 野球とかだとある程度ポジションの調整できるけど。
2022/06/07 18:52
zheyang
たぶん吹奏楽は集団で力を合わせないといけない(勝てない)から団結力が要求される。それで個性や例外や落ちこぼれが許されない。それが体育会系の集団競技と同じだし、究極系は軍隊になる。
2022/06/07 18:57
Kil
お前が辞めても変わりはいくらでも、にはなかなかならないのが吹奏楽が他のスポーツ系部活とちょっと違うところなんだよな。コンクール入賞狙って、個人所有の高い楽器でやってるところは特にね。
2022/06/07 18:59
algot
同窓会あっても「あの地獄を耐え抜いた仲間」として集まり逃げた奴はハブられる。
2022/06/07 19:00
anigoka
そんな役に立たないカウンセラーなんてジェイソンに特殊演出キルされるべき(カウンセラー繋がり
2022/06/07 19:00
m7g6s
何のためのスクールカウンセラーなんだ
2022/06/07 19:00
magi-cocolog
シオエクはメジャーじゃないのなとブコメを見て思った
2022/06/07 19:02
takeishi
安全装置として、外部から強制的にやめさせる仕組みが必要だ
2022/06/07 19:04
exshouqosa
自分の高校の時の熱血指導者もやめないように説得してたなあ。その後淫行で新聞に載った。
2022/06/07 19:04
todomadrid
日本のブラック労働問題って、ぜったい日本の教育の現場から始まってるよな。過剰な練習時間や考える能力や自発的な判断力を奪うマインドコントロール、閉鎖性、代々引き継がれる素人による育成方法。
2022/06/07 19:10
dodecamin
ブラック企業で後任見つけるまで辞めるなと言われて従う奴はいないが、部活動はそうなんだよなあ。そういう意味でも子供にはテニスのような個人競技の方が良さそう。
2022/06/07 19:10
Kial
(吹奏楽と合唱では土壌の違いもあるだろうが)大人の団体なら、たとえ「(上部組織から)与えられた」指導者であっても、パワハラが目に余ったら追い出すことができるんだけどね ← 20年近く前にやった
2022/06/07 19:10
triggerhappysundaymorning
部活動は縮小すべき。少なくとも「大会」は辞めるべき。
2022/06/07 19:11
flatfive
強豪校になると顧問(or外部委託のコーチ)はカネと権力が手に入るからな。そりゃ辞めさせないよね。構造自体は仕方ない面もあるから、啓発と監視が必要だろう。子供だらけの閉鎖空間はカルト化して当然。
2022/06/07 19:14
Ri-fie
自分が所属していた吹奏楽部をはじめ、こんなところばかりではないけれど、こんなところが一部にあることも知っている。ただまあ、困った?ことに、だいたい素晴らしいんだよなあ、演奏が。
2022/06/07 19:15
atsuououo
解体した方が良いだろ、組織として終わっとる。
2022/06/07 19:16
GROOVY
こんなのばかりの内情なら大会とか無くした方が良いのかもなぁという気持ちになる。吹奏楽部は自分の高校もキツそうだったなぁ。3人しかいない弱小演劇部で伸び伸びしてた自分…
2022/06/07 19:16
n_makoto
そう、20年前、つらくてほんとに逃げたけど親に連れ返されて顧問にぶん殴られてみんなの前で謝らさせられた。
2022/06/07 19:18
getcha
これを大人になっても続けているのが保守系の団体と宗教団体なんよね。
2022/06/07 19:23
amnospace
「あなたのために」ってのが一番やっかいだなと思う。自分も前職で「あなたのために」がモラハラに感じて体調を崩して退職した。「あなたのために」って言ってるけどその人が一生面倒見てくれるわけじゃないしなー
2022/06/07 19:26
takilog
吹奏楽の全コンテストをやめればいいだけ、柔道が確かそういう方向で活動してるでしょ
2022/06/07 19:27
Iridium
自分が死ぬよりは原因となっている人間を殺すべきなんだよ
2022/06/07 19:28
wuzuki
私の出身高校は部活に力を入れていない学校だったので物足りなさもあったけど、こういう事件が起こってしまうと、部員のケアが難しいのなら部活はゆるいほうがマシなのかも……と考えるようになった。
2022/06/07 19:33
moandsa
日本のあらゆるブラックな環境に通ずるものがある。集団主義、辞める人を責める、その外側にまともな止める人間がいない、お前のためだ
2022/06/07 19:36
tettekete37564
“(辞める私を責める会も開催された)” < 頭おかし過ぎる
2022/06/07 19:38
monopole
中高と吹奏楽部でがっちりキメられて、そのノリで音大行って大変なことになってる人、結構知ってる。(大成している人も知っているが 。。。)
2022/06/07 19:40
stk132
顧問に向かって椅子ぶん投げたりすりゃよくね?キチガイポジ獲得してでも逃げたほうがいいと思うんだけど、そうもいかんのか?
2022/06/07 19:51
hunglysheep1
コンテスト無い方が音楽と向き合えるんじゃないかな。体育会系もだけど。
2022/06/07 19:52
osudakeknowledge
“スクールカウンセラーでさえも「あなたの為に叱ってる」”これが事実であればカウンセリングではありませんし、そもそも職業倫理に反する可能性が極めて高いと考えます。
2022/06/07 19:53
SPIRIT_PHOENIX
奏部真理教
2022/06/07 19:53
kusigahama
吹部じゃないけど音楽系で、一度見学に行ったら異常に勧誘がしつこい部活あったな。3時間くらい説得され続けて、カルトっぽいというか、なんか独特の倫理観を内面化してるよなぁ。
2022/06/07 19:54
s2kw
部活システム自体もうやめた方がいいんじゃね?
2022/06/07 19:56
tasra
ヤバすぎ
2022/06/07 19:59
shiketanotsuna
死んでやめるのと死にたいって言ってやめるの普通に同じものなのでその吹奏楽部も晒しとけ
2022/06/07 20:00
myaoko
部活辞めたら内申点のこともあってその後の人生が毀損される恐怖があると思うし、追い詰められるとそういう恐怖と向き合うよりも死を選んでしまう衝動が生まれてくるのも理解できる。気の毒でならない。
2022/06/07 20:03
udukishin
部活から逃げられても学校や教師、部員の生徒から逃げられないからな。いじめ問題もだけどこういうのは学校に監視する部外者(管轄省庁レベルで)を入れるしかないだろ
2022/06/07 20:12
ciel18m
正義感って怖い。
2022/06/07 20:13
sinamon_neko
XJAPANの人がされてた洗脳みたいですね。
2022/06/07 20:19
spark7
スポーツでもなんでも無茶な指導した方が強くなるっていうバグがある限り変わらんのだろうな。子供のスキル比べだとそうなってしまう。
2022/06/07 20:20
quick_past
力が強いものがすべてをコントロールする社会では、弱い側が分断され、逃げようとする人間を他の人間が責め立てて、結果支配側の意志を忖度する形になる。
2022/06/07 20:25
Yuny
渦中にいると厳しいのが正しくなっちゃう。外から見られれば部活だけが全てじゃないって思えるけど。自分らの中3の時、先輩から引き継いだ厳しさを廃止したけど、甘えかどうかかなり葛藤した。卒業後も、何年も。
2022/06/07 20:33
remwegc
吹奏楽部ではないけど辞めたら非国民扱いだったから無理して中高の6年間、運動部を続けたら、「何であのコミュニティにしがみつくために必死だったんだろう」という空虚感だけが残った。
2022/06/07 20:35
seachikin
そういえば小学校のマーチングバンドでさえ朝練バックレたら数人が時間差で何で来ないのって問い詰めにきたな。細かくパート別れてて集団でやることが重要だからブラック化しやすいんだろう、全然きかなかったけど。
2022/06/07 20:41
comenegie
日本の学校とか部活って、社畜育成機関なの?
2022/06/07 20:43
dreamzico
いや逃げられるでしょ。死にたいほど追い詰められてるなら、音声や映像を隠し撮りでもして、クソ野郎どもを社会的に抹殺してやれば良い。今はスマホがあるから、誰でも比較的簡単に出来る時代になった。
2022/06/07 20:54
lungta
部活動関連のえげつないハラスメントが次々タイムラインに流れてくるけど、逃げ場のない若い人たちがこの国のあちこちで、判で押したように同じような苛烈な経験をしているって、異常なことだと思わないか。
2022/06/07 20:54
lemonjiru
中高とブラスバンドやってた。そんなに熱心な部活じゃなかったが、ツテで来た人やOBが指揮者した時は、お前ら全然ダメ的にピリッとさせる仕草が必ずあった。それを思い出した。
2022/06/07 20:58
TETOS
学校とクラブの抱合せセットはできるだけやめたほうがいい。というか、小中学校という色んなことの抱き合わせシステムは、もう限界やと思うで。
2022/06/07 21:00
dadadaisuke
スクールカウンセラーの存在意義…
2022/06/07 21:02
Tetrapost
それほどの厳しさを強いておいてセーフティーネットは無いっていう非対称性は何なんだろう。日本はこういう非対称性が当然のようで怖いくらい。
2022/06/07 21:10
q98
わかる。学校ってそういう所なんだよな。卒業してから毎年会報送ってくるけど、住所不明者の情報を教えて下さいって欄に晒されてる人たち見ると、そっとしておいてやれと思う。
2022/06/07 21:14
kocwga
吹奏楽ってパートに穴空くと全体のバランス崩れるから、逃げようとしても引き止められるし、逃げたくても迷惑かかるから…と思って逃げにくいと思うんよ。
2022/06/07 21:14
nakamura-kenichi
ええ加減、利己だかエゴだかで子供を洗脳するバカでクソな大人は学校から排除せえよ。21世紀やぞ?
2022/06/07 21:29
ajisu
そういや友人が中学時代吹奏楽部だったけど、イジメが横行してちょっと異常だったな。多数派だった女子が男子部員に陰湿なイジメを繰り返して男子が全員退部するって事件があった。
2022/06/07 21:31
bml
そんななか響けユーフォニアムの3期です。
2022/06/07 21:35
timetrain
響けユーフォニアムは主人公がカウンセラーもどきを兼ねてるけど三年生になってそのあたりの歪みが爆発するんじゃないかと期待と不安がないまぜになってる
2022/06/07 21:38
hukushishokuin
ジブリだったらどうだろうか
2022/06/07 21:38
raebchen
差別発言になったら大変申し訳ないんだが、例えば外国から来た子がサックス担当で、その子が辞めたいと言ったらやっぱりこんなふうになるのか?😳むしろ引き止めをすぐ諦めると思うんだ😳その違いはどこにあるか?😳
2022/06/07 21:39
meganeya3
宗教ではなく一般的にサンクコスト効果で説明可能と思うが。何が困るって、実際軍隊式アホ練習量はふつうの集団においては必ず有効なことと、たまに特殊な個体の急成長・開花があること。そりゃやめられんて……
2022/06/07 21:39
kiyo_hiko
学校の部活信仰は率直に狂っとる。私事だが養育元に運動部に入るよう強要されて3年間運動部を勤め上げたが特に得られたものは無かった。ー何も無かった。
2022/06/07 21:42
pechiyon
放送部の男教員もやばいやで(n=1)
2022/06/07 21:42
rck10
稼ぐ能力のある大人と違って、自力で転校(≒転居)すらも自由に出来ない子供の頭の中の”社会”ってめっちゃ狭いし、その分”ドロップアウトの向こう側"への恐怖心も大きくなる。
2022/06/07 21:46
yn3n
音楽系の部活って変な選民意識みたいなの持ってる奴が結構いるんだよな。そういう奴らが脱退者を吊し上げるのは新左翼なんかと似た構図ではある。
2022/06/07 21:48
lbtmplz
信仰宗教なんて目じゃない
2022/06/07 21:53
haruten
怖い。似たような話が次から次へと出てきて、さらに怖い。
2022/06/07 21:53
tanio00
笑コラの吹奏楽の旅に出てくる学校とか、少なからずこういうのあるんだろなーと思いながら(偏見)観てる…
2022/06/07 21:58
santec1949
演劇部でしたが、本番直前、役者が一人でも「やめる」と言えば全て水泡に帰すので、吹奏もそうなん? まあ他が焦るのもわかる。もっと手前で何とかせんとな。
2022/06/07 22:01
number917
日本人は宗教は毛嫌いするのに、宗教みたいな体育会系は好きだよな、なんでだ
2022/06/07 22:02
maicou
そう。無理くり辞めたら辞めたで校内では一生無視される睨まれるしあいつは無責任と遠巻きに悪評広められて責められ続ける。
2022/06/07 22:06
abababababababa
あたしは我慢したのに後輩・仲間は逃げ切れてニッコリなんて許せない!(←冷静に)先生の気持ち考えたことある?!(←それは先生の代わりに心配する必要はない)■選択された意思によるもの以外に部活の価値などない。
2022/06/07 22:20
Bi-213
海外にもスパルタ組織はあるだろうが「去るものは追わず」っていうか本人の意志が尊重されるイメージ。本人が葛藤ののち抜けると決めたものを、周りが結託してやめさせないみたいな圧をかけるのは日本ぽい陰湿さ。
2022/06/07 22:26
kk23
トーナメント一回戦負けで終わるチーム運動部はエンジョイ系部が成立するけど、順位が必ずつくコンクールとなるとそういう言い訳ができないから大なり小なりどこもブラック気質に。
2022/06/07 22:26
lavandin
世界はその3人だけではないんだよ、と伝えたいからみんな繰り返し言ってるんだけど、うまく伝わらない。どうすればいいのかなぁ。とりあえずこのカウンセラーは許せないな。何しに来たんだ?
2022/06/07 22:29
redreborn
地域や学校に依るんだろうけど中高の部活至上主義ほんと気持ち悪い。下手な新興宗教より怖い。
2022/06/07 22:30
sisopt
元吹奏楽部の自分はコンクールが諸悪の根源だと思う。"響けユーフォニアム"みたいなコンクールを美化したアニメ見て憧れて入って体育会系に絶望するも逃げ道なし。スポーツとかもブラック部活を美化する作品多すぎ
2022/06/07 22:31
Rishatang
ユーフォの顧問はこの環境を作りそうな人に思えてトラウマ刺激されて、一話で視聴をやめた
2022/06/07 22:31
poipoi3
顧問と担任だけでもつらいのに、スクールカウンセラーまで… 子どもの学校のスクールカウンセラーが控えめに言ってはずれだったんだけど、こういうのよくあるのかな。学校側で一番味方になってくれるはずの人なのに
2022/06/07 22:43
d-ff
スクールカウンセラーは保身に走ったのか、もとよりそういう人物を選んで雇ったものか。そもそもなぜカウンセラー職を志し、ハードでセンシティブな職場に赴いたのか。
2022/06/07 22:43
PrivateIntMain
そんな参加必須のギルド戦めいた部活わざわざ選ばんでもと今なら思えるけど、子どもの頃はそんなのわからんしなぁ
2022/06/07 22:50
watatane
「逃げる」の感覚が違う、退部じゃなくて転校だと思う。
2022/06/07 23:06
slm
部活引退した後は勉強忙しいからと学校行事を断ったら顧問の指示で村八分にされた経験がある。周りも先生に謝った方が良いと言うだけで集団というものが本当に嫌いになったわ。
2022/06/07 23:13
migumigu1
ああしろこうしろネットに書き込むだけの国民だからこれからも何も変わらないよ
2022/06/07 23:14
u_eichi
これは学校と顧問によるとしか…。県大会でいわゆるダメ金か銀が定位置だったうちの高校は、基本的に顧問は指揮者として全体練習を指導するだけで、他は全部部員が運営してた。むしろそれでダメ金てすごいと思う。
2022/06/07 23:19
n314
あんまり理不尽な経験がないから想像しづらいんだけど、サッカー部の体験が嫌な感じの体育会系だったので入部やめてゆるいテニス部にしたのを思い出した。サッカー自体は好きだったんだけど。
2022/06/07 23:22
pqw
2大カルト部活動の頂点、全国高等学校野球選手権大会と全日本吹奏楽コンクールは共に朝日新聞主催
2022/06/07 23:23
misomico
恐ろしい。読むだけで動悸がしてくる
2022/06/07 23:29
snare_micchan
部活を辞めた後処理は最悪転校すれば終わりだが、地域クラブの場合は地域に住めなくなり一家引っ越しという未来図が見えるのだがなあ。
2022/06/07 23:42
tawake000
こういう場合、顧問も役割や感情に取り込まれている気がするのでカウンセリングを受けた方がいいと思いました。いじめ加害者にカウンセリングを受けさせる国ってあるじゃん? 大体それと同じ。
2022/06/07 23:44
shira0211tama
吹奏楽はフィクションの中だけでいいなとユーフォ新作の報を聞き思う。個人競技でも根性スパルタ系はきついのが団体(しかも多人数)&連帯責任なんてまともな運営じゃなりたたないのだろう。
2022/06/08 00:06
kxkx5150
僕は野球、ラグビーとやってきたけど経験談で、治安が悪い体育会系部活の人間社会と暴走族絡みの人間社会がすごく似てる。だから勉学を疎かにして部活、入れ込み過ぎの部活は、人格形成に悪い影響があると思ってる
2022/06/08 00:08
kurogitsune_81
馬鹿げてる。やってみて自分にはこれじゃないと思ったら辞める自由くらいあるだろうに。こういうのほんと嫌い。
2022/06/08 00:12
otihateten3510
学校では会社顔負けのブラックが存在する。メスが入るの30年遅いよね。だって体罰はダメになったんだよ?結構前に
2022/06/08 00:17
hotelsekininsya
我が子は同じちょうど高二で文字通り「逃げた」よ。ある日突然登校拒否になって本人が理由を言わず大変だった。全国トップクラスの吹奏楽部で。そういうコンテストとかやめて欲しいと思ってる。
2022/06/08 00:22
yykh
吹奏楽って特に楽器パートと番手(同じ楽器でも番手によって楽譜が微妙に違う)が決まってるから1人抜けるってことがしづらいんだよね 楽器は4月に入部時に一斉に決めるし
2022/06/08 00:24
kjin
「作品と作者は別」の一面だとも思う。
2022/06/08 00:32
pendamadura
死ぬくらいなら殺そうって思わんのかな
2022/06/08 00:39
en-en-ra
「脱出に手段を選ぶな、邪魔するやつは全員敵だと思え」と言ってあげないといかんのやね…
2022/06/08 00:50
i_ko10mi
吹奏楽部とかマーチングバンド部って、文化部の中で限りなく体育会系に近くて、それに似た悪習もいっぱいあるのよね。
2022/06/08 00:54
plutonium
バランス感覚がある顧問じゃないと、統治が楽な方に流れてすぐに独裁顧問&全体主義集団になる。教諭が思春期の生徒に対してどれだけの自由を認めながら部としてのモチベーションを保つかというのは難しい。
2022/06/08 00:57
masa_w
吹奏楽部ってプロの演奏家を目指すような集団でもないのにこんなにストイックなの、はたから見ると正直不思議やね
2022/06/08 01:04
pribetch
「死んでいいよ」なら言いそう
2022/06/08 01:05
rrringress
第三者のオトナはこういうときこそほしい。
2022/06/08 01:09
demcoe
言っちゃ悪いが子供を死ぬまで追い込んでやるほどの価値が部活にあるのか?
2022/06/08 01:11
oakbow
吹奏楽に人数がどうしても必要で、昔より部員数の確保が難しくなってきており、自分が失敗すると全体に迷惑がかかるという構図がこういった全体主義に繋がるところはあるんだろうな
2022/06/08 01:31
natu3kan
熱心な部活だと辞めるのも一苦労だし、辞めても同じクラスに部員が居たりするのでスクールカーストの最下級かアウトオブカーストになるから、気まずいんだよな。追記:人数確保に必死なケースもあるか。
2022/06/08 02:20
solidstatesociety
逃げ場がないよね
2022/06/08 02:33
asamaru
自分も中学の時吹奏楽部やめたけど、確かに吹奏楽部はそういう圧があるんだよなぁ。他方小学校時代と、高校まで行ってたオーケストラはマイペースの集まりだった。
2022/06/08 02:43
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
「地域の大人」「近所のおじさんおばさん」が子供達のために動いてあげてほしい。当事者・保護者でなくても、まじめに丁寧に取り組む覚悟や普段の活動があれば、第三者だろうと子供も相談にくるし、学校も対応します
2022/06/08 02:49
aratety
教師は悪く無いよ ただのサラリーマンに強権を与えてそれを聖域と許容しているシステムと改善しない行政の責任
2022/06/08 03:05
areyoukicking
見たこと無いが映画セッションもめちゃめちゃスパルタらしい(鬱になるとのことで見てない)海外も音楽系はこういう狂気と隣合わせになりがちなのかもしれない
2022/06/08 04:20
fukudablog
「逃げ」ることがいかに困難か、ということを理解していない人ほど、安易に「逃げていいよ」などと言ってしまいがちだよね。簡単ではない。
2022/06/08 05:21
yas-mal
「言いますが」と逆接でつないでいるけど、むしろ、そういう状況だからこそ、「逃げていい」という社会規範を無責任な部外者が作って、外から援護すべきなんじゃなかろうか。
2022/06/08 05:42
sukekyo
吹奏楽部ってやめた後も町のアマチュア楽団に参加させられたりとか関係が一生続くケースもあるのよね。もうほとんどコミューンになるんだよな。で、排他性、選民性が高くなり、まわりを見下す図式になりがちなのよね
2022/06/08 07:07
tybalt
「逃げる」と「辞める」は別なんじゃないかな。逃げる時に手続きを踏んで辞める必要はなくて、とにかく距離を取ることが大事だと思う。争点を作ると付け込まれる。
2022/06/08 07:14
ledsun
順位を目指す部活指導って、育成期間が2年くらいしかない。言われたとおりの練習をつづけられる人間を見つけだすゲームになっちゃうのよね。
2022/06/08 07:29
hobo_king
本当にこの通りであるなら一種のカルトではないのか……? 吹奏楽に限らないけど、集団としてのクオリティを高めるために当然のように個が圧殺されるなら、それは現代の教育現場にとって相応しくないであろう……。
2022/06/08 07:32
takashiz
個人的に弦がないから吹奏楽って物足りないので、なんでそんな必死にやってんのか全然わからん。
2022/06/08 07:37
maturi
運動部「そして、次の曲が始まるのです」
2022/06/08 07:43
tomoya_edw
親が悪い。子供にもっと介入すべき。長い時間をかけた活動に注意してないのはあかん。逃すのと逃げ場を用意するのは親の役目。
2022/06/08 07:45
cotbormi
>顧問も担任もスクールカウンセラーでさえも   顧問はともかく、担任もスクールカウンセラーも、って異常すぎるだろ。
2022/06/08 07:46
sds-page
事故調査委員会みたいにコンクール上位校だけでも状況を調査すべきでは
2022/06/08 08:16
Re-birth
桐蔭(文武両道系)みたいなかおりがする。桐蔭はまだプロの道があるけど吹奏楽部は何も無い。
2022/06/08 08:21
tick2tack
安易な「逃げればいい」は逃げられない人を更に追い詰めることになるよ
2022/06/08 09:48
osyamannbe
カウンセラがマジでただの御用学者になってるのが終わってるんだよな - ユーフォ再始動のニュースを見て泣いていたら別のニュースでも哀しむことになるなんて…
2022/06/08 10:08
nisezen
中学のとき吹奏楽部から美術部へ避難した子は、あくまで興味が吹奏楽から美術へ移っただけと主張したそうな。賢いと思う
2022/06/08 11:16
r_riv
吹奏楽部だけではないんだけど、キツい部活動特有の『それらを乗り越えた自分』を心の拠り所にして、それらを経験してない人間を見下す人格を作り出すことがあるのもクソなんだよなぁ
2022/06/08 11:41
hate_flag
岡村靖幸の「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」を小学校の音楽の時間で歌わせよう。「寂しくて悲しくてつらいことばかりならば あきらめてかまわない 大事なことはそんなんじゃない」
2022/06/09 10:32
demakirai
自殺を止めたい人もそう。結局人任せでしかないから「頑張れ」とか「もっと辛い人がいる」なんて非人道的なゴミカスワードを苦しんでる人に投げつける。本当に死にたいぐらい追い詰められてみろや