東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "「もはや国民がだれも話題にしていない(..)「モリカケサクラ」をいまだにウォーターゲート事件並みのスケールで大騒ぎし、「AVを禁止するべきか」をこの世を揺るがす一大事のように大激論する謎の政党に自民党が敗北する可能性は万に一つもな… https:__t.co_qlgPZuWXHm"
2022/06/04 19:06
tekitou-manga
すごいなー、話題にしてる人は間違いなくいるのに、そういう人はシカトするのが西センセイのやり方なんだ。あのルール無視を肯定するわけだ。もうネポティズムの人と言われてもしょうがなくない?
2022/06/04 19:10
sink_kanpf
いやいや、明治期では官有物払下げの不正で政体が変わったぞ。なもんで、自民党信者のエクストリーム擁護、ご苦労さまととしかw
2022/06/04 20:46
Fondriest
白饅頭に全力同意するバカが言論人、知識人ぶってる国ではそら自民党が敗北する可能性は万に一つもないだろうよ/大衆の俗論をなぞるだけの「評論家」なぞ存在意義がない
2022/06/04 21:12
masa_bob
ゴミ
2022/06/04 21:18
mangakoji
西先生スゴイダスなー。日本はジャンボな国だから、このくらいの不正では全然揺るがないダス!
2022/06/04 21:22
fusanosuke_n
アホか
2022/06/04 21:27
kohakuirono
権力者の都合で公文書が破棄改竄隠蔽されたという国としての最低ラインが抜けてしまった特大の不祥事なんだけど物書きとして何も感じてないんだな。
2022/06/04 21:31
Euterpe2
ファンネルにホルホルしてもらうのが気持ち良くてエクスタシーに達してる西さん
2022/06/04 21:31
Fuggi
AV禁止法はともかく、サントリー贈賄事件はきちんと問題視したほうがいいと思うよ。/AV禁止法で成人のAV出演を取り締まるより、AV出演を検討する前の貧困問題に光を当てるべきだと思うがね。
2022/06/04 21:32
typographicalerror
白饅頭のnoteに課金してる言論人かあ
2022/06/04 21:32
NEXTAltair
誰も、つまり問題にしている人は国民ではないという事かなかなかの過激派
2022/06/04 21:33
IthacaChasma
AVはともかく、公文書の改竄は近代国家としてあってはならないことなので矮小化してはいけないと思う。(モリカケサクラ、みたいなアホっぽい名付けも良くないのでは)
2022/06/04 21:35
xevra
安倍晋三を逮捕しない限りこの問題は終わらない。ただ自民党が大勝して日本滅亡にまた一歩近づくのも決まってるが
2022/06/04 21:37
mouseion
常に強いものの味方、そら後退する。
2022/06/04 21:41
princo_matsuri
「悪夢の民主党政権」と呼んでいた時代に同じようなことをしてたの覚えてない?
2022/06/04 21:42
beginnerchang
世の中が思い通りにならない理由を「愚鈍な国民の低い意識」に求めるのは認知が歪み始めている証拠。所詮は敗北者じゃけえ
2022/06/04 21:54
toaruR
つか、そこをスルーできるゲンロンジンの存在意義はなんなのか
2022/06/04 21:54
Midas
というよりはかつての「ベトナム反戦」レベルで『戦争反対(殺すなかれ』運動が当然起こっててもいいのに「AVが」とか言ってるほうが明らかに異常。戦争から目を背けたい(直視できない)怯懦の何よりの証拠でしかない
2022/06/04 21:57
yamatedolphin
支持率数パーセントしかない政党の悪口言ったところで、それもまた、何も変わらない事のほうへ寄与しそうだ。
2022/06/04 21:58
toro-chan
残念ながら全くその通り。AV禁止なんか、泡沫政党がやること。モリカケも大事件とはとても言えない。結局野党第一党でも自民党を超える要素は全くないんだよな。。中道左派で十分なのになぜ極左に行くのやら
2022/06/04 22:07
Outfielder
「自民党が敗北する可能性は万に一つもない」
2022/06/04 22:08
mutinomuti
トップブコメ読んで、最高裁判所判事多数「そうは言っても要旨は変わってないと俺ら認定したから不問な」っていう民度だなーって思ってる(´・_・`)人治社会なんですよ世界は
2022/06/04 22:14
shun_shun
その2つを並列に扱うのはちょっとなぁ。
2022/06/04 22:16
m7g6s
珍しくまともなこと言ってら。なのにパヨクは聞く耳なし。そりゃ負ける
2022/06/04 22:18
brain-owner
人気コメ『すごいなー、話題にしてる人は間違いなくいるのに』→知ってる。話題にしてる人は「AV禁止のサヨクだけ」という事も含めて認知されてるゾ。w
2022/06/04 22:20
ko_kanagawa
戦略間違ってますよっつう話と1ミリも理解できないんだからそりゃ無理だよな
2022/06/04 22:20
circled
民主主義だし、選挙もやってるし、それでも自民党圧勝なのだから、文句を言ってる自分が世間と感覚ズレてるって考えた方が、冷静な統計や数学や科学では?みたいに思わんかな。
2022/06/04 22:23
junglejungle
立憲は相変わらずモリカケやって支持率爆下げしてりゃいいんじゃない?支持者がそう望んでるようだし。
2022/06/04 22:24
hukushishokuin
中国ぽい
2022/06/04 22:31
brain-box
ダークサイドに堕ちたと言われちゃった人でしたっけ?
2022/06/04 22:41
nemuiumen
公文書の改竄は、国民が官僚を弱体化させて自分たちの代表たら政治家に逆らえなくしたから起きた話なのに、モリカケサクラをいつまでやろうが官僚の地位向上なんて話には絶対ならないんだから、やるだけ無駄。
2022/06/04 22:42
tanglejar
いや、事の是非とか重大さの多寡ではなく、選挙戦についての話だろ? 上位コメは発言の意図を誤読してない?
2022/06/04 22:51
corydalis
金額の大きさでいうと、モリカケなんかより、コロナ禍での火事場泥棒を問題にしなきゃならないんだけどな。明らかに医師会を守るために自宅待機させ死亡したのは、政府が積極的に国民を殺した。
2022/06/04 22:52
ooblog
「モリカケサクラ~いまだに」 #フェミ の #園子温 #セクハラ 他人事で #表現の自由 #温泉むすめ 粘着バグ同様東海表記キレる #ネトウヨ が #桜を見る会 #公職選挙法 #アルハラ 絡むと何故か #サントリー 庇う選挙戦略問題。
2022/06/04 22:55
cha9
忘れてるかもしれないけどモリカケサクラの話題が下火になったのはコロナ流行で報道がコロナ一色になり一時棚上げされてただけであってあの問題がチャラになったわけじゃないんやで
2022/06/04 22:58
lont_in
次の選挙では維新にすら負ける泡沫政党なんだからもう放っておいてやれ
2022/06/04 23:03
econcon
多くの人は豊かになりたいのであって正しさとか綺麗さを求めてるわけではないよなぁ…
2022/06/04 23:03
Wafer
まあ東浩紀が何言ったところでね
2022/06/04 23:04
tnishimu
支持者がその路線で行きたいなら与党も野党もWIN-WINで良いと思うけどね、まず政権を取れる主張をする事以上の優先目標なんか無いだろうに頭の回路がバグってるから論理的な思考が出来ないんだ。
2022/06/04 23:17
lnimroder
まあでも、自民党は今回も大差で勝つと思うよ。
2022/06/04 23:18
sextremely
勝てる選挙戦をしてるようには見えないんだよなぁ/モリカケを甘く見るな!みたいな話じゃないと思うし立民支持者ほど選挙で勝ってほしいと思ってるんじゃないの?
2022/06/04 23:20
eiki_okuma
公文書が改竄された件は直接モリカケサクラの事件とは関係ないし、自民党が悪いというより官僚の体制の問題なので、大騒ぎするには筋が悪いんですよね。そも発端のモリカケサクラが全然大した話じゃないし…
2022/06/04 23:21
slkby
もはや、というか以前から国民の大多数は政治に清浄さを期待してないからね。自分におこぼれをくれそうかどうかでしか判断してない。普通に亡国ムーブだが、これまでなんとかなってしまったから今後もそうだろう。
2022/06/04 23:24
metro
「誰も話題にしていない」と口にするのはまず話題にしてほしくない/無いことにしておきたい/触れられたくない勢
2022/06/04 23:27
Fushihara
この国では公文書偽装なんてよくわかんない事は是である事を多数が認めたのはまあ事実だよね。「偉い人」に文句を言うより、田舎暮らしの兄ちゃんや弱小遊覧船会社をネットリンチする方が重要なんだから
2022/06/04 23:28
misafusa
いやまぁ、自民が勝つとは俺も思ってるし野党が選挙下手なのもそうだとは思うけど、自分の意見は自分で考えて表明しようよ。「多数派だから=みんなが言ってるから」正しいんだ、って小学生じゃないんだからさ。
2022/06/04 23:34
hitoyasu
「モリカケサクラ」
2022/06/04 23:35
vesikukka
もう一回ニフティにでも潜って呟いていればいいんじゃないか?
2022/06/04 23:50
backnet
政治家の汚職を誰も問題にしてないならこの国は終わりってことで良いんじゃない?そのまま腐敗していくだけだよ
2022/06/04 23:52
iheettkun
東氏は「アベガー」とかやってても選挙には絶対勝てないって前も言ってたし、選挙戦略の問題としてこれも間違ってないと思う。生活実感や庶民の経済感覚に寄り添ったリベラルが出てこない限りは勝てる筈がない。
2022/06/04 23:55
yabusaki
はいはい、選挙で勝てば正しくなるならナチスは正しいね。
2022/06/05 00:06
marony0109
「日本の高等教育に対する公財政支出の対GDP比がOECD38カ国中最下位ぞな」と泡沫政党が騒いでおりますが、国民が誰も話題にしてないので次の選挙も自民党が大勝でしょう。 日本のますますの凋落を祝して乾杯!
2022/06/05 00:15
www6
安倍が訴追されたら盛り上がるよ。本来ならそうあるべきなんだけど、こいつのようなニヒリズム、現状追認主義に妨害されている。
2022/06/05 00:22
exshouqosa
短期的な人気取りレースだけが自民党の長期支配を作ってるわけでもないの知ってるだろうにカマトトぶるよなあ
2022/06/05 00:24
mikisansan
はてサを煽って東浩紀さんが喜んでるのは明白なのに、顔真っ赤にして反論しているブコメを見ると残念に思うけど、公文書改竄はいくら何でもよくないって自民党から声が上がらなかったのも確か。
2022/06/05 00:25
worris
思想家とかオピニオンリーダーとかじゃなくて、多くの一般市民がこのように考えているということか。
2022/06/05 00:25
tocet
サントリーというけど、選挙期間外は罰則も甘いからね。政治と企業が近すぎるという問題はあるだろうけど、15万で騒いでも仕方ない。野党は企業献金廃止でも掲げればいいじゃないか。
2022/06/05 00:27
ChieOsanai
この国民にしてこの与党ありってところだな
2022/06/05 00:28
Phenomenon
つまり話題にしてる人は国民じゃないと?/この屁理屈なら何でも言えるわ。
2022/06/05 00:31
hironagi
だから「誰も~していない」は表現として強すぎだからやめときなさいとあれほど
2022/06/05 00:34
lanlanrooooo
僕は国民じゃなかったのか。まぁ確かに、僕らが夢見た日本はもうなくて、美しい国があるってことなんだろう。
2022/06/05 00:35
gooeyblob
騒いでたら「いつまでやってんだ」、騒がなかったら「もはや誰も話題にしていない」、無敵ですね
2022/06/05 00:44
Yutorigen
不祥事は当然追求されるべきだけど、対立政党が今回の選挙でそれを戦略の要にするとしたら読めてなさすぎだと思うよ
2022/06/05 00:50
Annihilator
モリカケサクラの重大性を理解しないなんてまさに非国民ですよね〜
2022/06/05 00:57
GOD_tomato
公文書改竄は政権を揺るがす問題だろう、、
2022/06/05 01:00
cara10
どちらが勝つかは参院選ではっきりする。自民党支持者どもめ震えて眠れ
2022/06/05 01:04
unkounkounodouble
安倍信者って他人をバカにすることに全てをつぎ込むことを厭わない精神に問題のある人たちなのでやはり教育を潰してきた成果だと思う。日本人として誇らしいものなどこの国にはかけらも残されていない
2022/06/05 01:06
rikuzen_gun
まともな国なら収賄,逮捕確実の事をマスコミが一昔前と違い露骨に自民党寄りになったから話題にならないだけで,中国なら死刑,韓国なら終身刑レベルのことを、いくら今の野党が酷過ぎるからと、ニヒルズムでは国が亡ぶ
2022/06/05 01:06
beerbeerkun
実際のところブクマカトップの人らはこの二つを参院選の争点だと思ってる有権者の割合はどの程度だと思ってるのだろうか
2022/06/05 01:11
omega314
白饅頭の有料記事の引用か。
2022/06/05 01:14
usutaru
もはや国民は何が問題なのか分からなくなったので、何が問題かと開き直られたら納得してしまうトリック。モリカケサクラは何が問題か、ではなくて、すべてが問題なのよ。子どもに分かるように説明してくれませんか。
2022/06/05 01:14
mayumayu_nimolove
そういやリプライに書いてあるリンク先が有料コンテンツだけど引用しちゃっていいんですかって引用だから良いんだっけ?有料部分だとしても。
2022/06/05 01:17
tacamula
贈収賄事件って話題にならなかったら問題ないの?公文書残してオープンにやるのは豊かさに繋げる仕組みだと思うので、それを軽視するのはとんでもない行為なのでは。
2022/06/05 01:21
udukishin
ちな古来から(良いにしろ悪いにしろ)インフレは政府への不満が激高になるので消費税と合わせて政府批判すれば一発で陥落させる威力があると思うぞ
2022/06/05 01:23
pp2021
騒いでいる者への信頼性が皆無なんだろ。老害パヨクしかいないんだから。
2022/06/05 01:23
popopoyyy
してないと思いたいんだね。してるよ。忘れるわけねえだろ。
2022/06/05 01:45
HDPE
あの事件をモリカケサクラと矮小化して、誰も話題にしない=取るに足らない問題といういうことにしたいのですね
2022/06/05 01:49
mochige
この人はとことんプラグマティックでそういう意味では割と当たっている。いかに正しくとも散々やって興味を引けなかった効果ない戦法を続けるの、インパール作戦の揶揄とどう違うの、よほど現状追認的じゃない? と
2022/06/05 01:51
tobalno1
終わった話題終わった話題言ってた人たちは、実際掘り下げたら今回のサントリーみたいにまだ問題が出てきたことはどう思ってんだろ。どんな問題出てきても大した問題じゃ無いって言い張るのかな。
2022/06/05 01:53
ko2inte8cu
民主主義2.0って、公文書改竄を忘れて、モリカケを忘れる政治体制。曲がりなりとも、一時期、高級紙の言論欄を受け持っていた東先生らしい、素晴らしい洞察。いやー、日本の文系のレベルが高すぎる
2022/06/05 01:53
Ad2Jo
上位ブコメがいろいろ偉そうなこと言っているけどたぶんサントリーみたいな現物贈与的なやつだと与野党の政治家のパーティなんかでよくある話なのでぶっちゃけ野党もそんなに深掘りできないんだと思う
2022/06/05 01:58
NOV1975
AVはともかくモリカケは絶許なので関係者が報いを受けん限りは永遠に言うわ
2022/06/05 01:59
chantaclaus
世論調査でもそう言う結果だと思うのでこの分析は真っ当だと思う。しょうもないセコい疑惑でいつまでも騒いでいる、というイメージがある
2022/06/05 02:03
uesim
「モリカケサクラを問題視しているのは非国民」ってか。選挙に絡めればどんな暴論でも言って良いと思える認知の歪みが相変わらず凄いよなこの界隈
2022/06/05 02:09
deztecjp
言葉の上滑り。内容の半分くらいは支持できるが、発言全体としては言い過ぎがひどく、感心しない。自ら主張を毀損している。
2022/06/05 02:20
hatebu_ai
公文書改ざんの話があるけど、各々が判断できるように「改ざんされる前の公文書」と「改ざんされた後の公文書」がdiffされた状態で見られるようにならないかな。ひとまず渦中の公文書だけでもよいので。
2022/06/05 02:22
tokatongtong
まんま過ぎて爆笑 「日本人は利害にさといが、理義にくらい。流れに従うことを好んで、考えることを好まない」 (1901 中江兆民) / 120年間に渡り1ナノメートすら変わることないこのての人種どもって保守の鑑だよな
2022/06/05 02:23
mionhi
形而上で論じてたら高尚な気がする作戦ですね分かります。ステマのバイト戦士と破格のプロっぷり恐れ入りました。でもやっぱり無責任な権力者に翻弄され虐げられている国民の現実は変わらないのです。
2022/06/05 02:26
monokoto01
ほんとこれな。自民党からはweb3の議論とか未来にむけての具体的な話出てくるのに、野党からは無風でなさけない。あいかわらずコピペの批判だけ
2022/06/05 02:36
kingate
政治で暴れるんだったらモリカケサクラで大騒ぎすればいい。俺は本気でどうでもいいと思っている。オープンになった以上、もうやれないんだから。過去の話で「選挙に勝てる」ならいいね、野党の支持者諸君。
2022/06/05 02:40
albertus
まだ、ブクマしてもらっててよかったね。
2022/06/05 02:53
hideo54
“「AVを禁止するべきか」をこの世を揺るがす一大事のように大激論する謎の政党” どの政党の話をしているんだ? こうしていい加減なレッテルが広がっていく様が悔しすぎる。
2022/06/05 02:56
death6coin
話題にするやつは国民じゃないそうです。
2022/06/05 03:04
movesinthefield
現状追認しかできない人がなぜ言論人ぶってるんだろう。
2022/06/05 03:04
yamada_k
引用にしても恥ずかしい。
2022/06/05 03:08
masudatarou
すっかりパヨクから目が覚めたなぁこの人
2022/06/05 03:09
dev0000_1
選挙の多勢は、縁故と露出で決まるだろうし、どうなんだろうね。
2022/06/05 03:16
djsouchou
言いたい事は分かるが政を『やって頂く』以上、透明性とかプロセスって大事になりますので…何故『やって頂いて』るのか? って辺りまで立ち戻った方が良くね?/『代議士』って語を一字づつバラしてみてはどうでしょ
2022/06/05 03:20
solidstatesociety
これはこれで勝てない刷り込みになってしまう
2022/06/05 03:24
udongerge
この人の立ち位置がわからない。モリカケサクラについては、サントリーのニュースが新しく出たばかりでは。
2022/06/05 03:28
Arturo_Ui
高校生の頃はアニメ番組の打ち切り程度のことでデモ活動を主催した人物が、長じてはガチの社会運動に対し冷笑的な姿勢を取り続けているわけで、そうした心理構造を自己分析できずに何が「哲学者」だ?とは思います。
2022/06/05 03:42
reiji0000
何か、ハゲ散らかしてはりますな。
2022/06/05 03:43
Gl17
コロナ禍もだけど、あずまんはひたすら「社会問題に対処する側を見下すことで、現状追認の理由を無理やり作る」だけの"思想家"となり果てたね。そんなのが蔓延ったらそりゃ、変え得る世の中も変わらなくなるだろう。
2022/06/05 03:49
hatahata_chan
公文書改竄は改竄できる仕組みの問題で、政権がどこだろうと仕組みがそうなら起こるときは起こる。すべきはどう仕組みを変えていくかの話なのに、いつまでも「誰かが悪い」という話しかしないからな
2022/06/05 03:52
ikedas
いや安倍晋三の疑惑をなあなあにして逃げ切らしてしまうのは阻止しないと駄目だと思う。立民のやり方はむしろ逃げ切りをサポートしてるから最悪だけど。
2022/06/05 04:06
damnmore
モリカケサクラやAV禁止などの国民の多数が興味のない事をお題目にしていたら自民党には勝てませんという内容です。 はてサの連中はなぜ自民党が勝つのか疑問に思っとるが野党が自滅してるだけなんだよ
2022/06/05 04:33
f_d_trashbox
まぁ野党が全く何も出来なかったように、ゼロ年代の批評家()も社会に対してまるで何も出来なかったわけですが。その後の廃れ具合も同じように見えますねぇ。
2022/06/05 04:45
mido1903
たとえそれを追求して選挙に勝てないとしても、国民の代表たる議員として務めを果たしていると思う。そういう人を応援したい。
2022/06/05 04:46
shoot_c_na
もうすぐ選挙らしいから「自分ら、どれだけ自民より優れてるか」アピールしなきゃならんだろうに、足引っ張る報道のなにがおかしいんですか?って、上位コメが揃って言ってるんだから、次も大敗するんじゃね?
2022/06/05 05:14
morikakeokawari
良心的官僚が死に追いやられた事件に対してこの言い草か😡
2022/06/05 05:20
satoshique
公文書改ざんやシュレッダーはウォーターゲート並みだよ。今どきの「リアリスト」は認知的不協和を起こしているよな。橋下とかも。
2022/06/05 05:23
matchy2
この人も単なるネット毒され言論者だったな
2022/06/05 05:26
technocutzero
「選挙で争点にするにはもはや使いものにならない」って話でガバナンスの話ではない そっちの話にしても俺は左派がガバナンスに対して特別誠実だとは思ってないのでヒス起こして叫ぶ様は鼻白むしかないわけなんだが
2022/06/05 05:34
noseld
東浩紀さんは自民支持者じゃなくて野党に投票したと選挙後よく言ってるので、その前提で読んだほうが良いと思います。モリカケAV禁止で支持伸びないのはそうでしょ。
2022/06/05 05:35
kunitaka
自民党の強さの源は末端まで張り巡らされた組織力やからな。今の野党じゃ勝ち目はない。しかし野党に「肉を斬らせて骨を断つ」覚悟が備われば、自民党を弱体化させるのは可能やで。
2022/06/05 05:35
urandom
癒着・不正は民主主義を根から腐らせるので、仮に有権者の大部分が興味を持っていないとしても、敢えて対決して将来に可能性を繋ぐべき。それを諦めると、ロシアで見たようにあっけなく政権と一体化してしまう。
2022/06/05 05:37
takahire_hatene
私が思っていることを言ってくれたw反ネトウヨの溜まり場みたいな記事があるよね。アベノミクス、ロシアとの外交とかの検証は必要だと思うけど。ネットでカジノとかの時代にAV禁止できるお花畑思考だね。
2022/06/05 05:42
hisa_ino
よりによって白饅頭…。ここまで落ちぶれちゃったの?見た目はメッチャかわいいのに…。
2022/06/05 05:59
Gim
モリカケはその通りだけど、サクラは真っ黒で法律違反だと思う。いや、「全議員やってたよね?安倍だけ問題視すべきじゃない」ってのは、言い訳としては下の下だと思う。俺の駐禁はどうなんのよ?
2022/06/05 06:18
lseto
税金で市民運動を組織したり、お店の個室で💩したり。
2022/06/05 06:28
colonoe
そもそもサクラはともかくモリカケは何も問題なかったのでは? いつまでも疑惑があると言ってる人がいるだけで
2022/06/05 06:36
seabreamlover
朱に交わればなんとやらか / アカとは真逆のプチブルだが
2022/06/05 06:37
kyo_ju
まぁわざわざ企業経営者になって金回りの良い方に吸い寄せられていけばこうなるわな
2022/06/05 06:52
morita_non
野党は勝てないのは確かだと思うが、その一方でモリで職員が自殺するわ国税局の職員が集団で不正に手を染めたりしてるのを見るともう末期なのではないか。特に財務省が。
2022/06/05 06:52
kagehiens
全部モラルハザード底抜けな二流国ムーブを首脳がやらかしたと言う事件なので、日本が先進国であって欲しいと思う人にとっては大事件だし、癒着加担側の人にとっては平常運転な出来事と言うだけでは。
2022/06/05 06:59
yhaniwa
「選挙に勝つために」という理由付けでの矮小化。そういうところから根っこが腐っていくし、実際もう取り返しがつかない。話題にしない状況になっちまったことを問題視しているよう見えないのは結局ただの追認になる
2022/06/05 07:14
henno
公文書の改竄が不祥事なのは分かるんだけど、自民と野党は政策で比較されるべきで、野党が政権与党の批判しかしてないようにみえるのが問題。もっというと、公文書の改ざんは日本ではどの政党だろうが起きそう。
2022/06/05 07:22
osudakeknowledge
森友学園問題や桜を見る会及びその前夜祭に関する公文書の改竄や総理大臣の虚偽答弁、金や物の流れなどおよそ民主主義国家として許されない行為が不問にされています。それを許す人間を私は信用しません。
2022/06/05 07:23
kaeru-no-tsura
公文書改竄して首相が国会で嘘ばかりついてたのに逃げ回った末にまだ国会議員やってる。この件に“いまだに”とかないし、いつまでも言うわ
2022/06/05 07:23
skullpeople
なるほどはてなーのコメント通り今まで通りモリカケサクラ問題に注力して行ってください。野党が政治に関わらずにすみますから。
2022/06/05 07:27
cinefuk
自分の言葉でもなく、白饅頭とかいうクソコテの悪態を借りて喋る「思想家」氏。考えるのを止めた"思想家"って、何の価値があるのだろう?
2022/06/05 07:32
arlu
頭オカシイ人だったのか?
2022/06/05 07:41
hanajibuu
モリカケサクラAVを選挙の争点にしても勝てないってことだろ。生活に関係する税や経済、少子化、教育を争点にすべき。政権取ってからモリカケサクラやれ。
2022/06/05 07:42
hazardprofile
それはさすがにどうなの
2022/06/05 07:43
aya_momo
ウォーターゲート事件も政策関係無い。
2022/06/05 07:48
minamihiroharu
白饅頭と意気投合している様だが、いかにもこの人らしい振る舞いだと思う。 引き合うものがあるんだろう。
2022/06/05 07:49
hatehenseifu
権力にすり寄ることがライフワーク
2022/06/05 07:54
oldriver
東浩紀が政治的なポジションを表明してるのは明らか。「賢人としての俯瞰した視点から地を這う左翼を見ているから辛辣なのだ」というような幻想は捨てるべきだと思う。ポジションを持つこと自体は悪いことではない故
2022/06/05 07:56
kangiren
いつものあずまん。コミック新現実の時に失望したので今更。
2022/06/05 08:00
mangabon
この人のトンチンカンさはともかく、「モリカケサクラ」だの「○○政治を許さない」だのと、真剣味の薄いアホっぽいフレーズでキャンペーンはったのは失敗だと思うよ。「まーたあいつらやってるよ()」ってなるだけ。
2022/06/05 08:07
vjdvnf43vd
事実としてはその通り。大事なのは、「モリカケサクラで政権交代しないほど日本人の政治への興味や意識が低すぎる」ということ。だからこそ日本は腐敗がこれからも続くし、衰退の道しかない。東はそれが見えてない。
2022/06/05 08:13
tano13
ウォーターゲート事件って何が問題なんでしたっけ?
2022/06/05 08:18
sds-page
野党がまだ変われると信じてるあずまんは優しいなぁ。もう既存野党は変われないので今のままの方針でポジション守ってた方がいいんじゃね
2022/06/05 08:20
securecat
モリカケサクラは徹底解明して関係者全員ぶち込むまで終わらせたら行けないでしょ。こんなのスルーするくらいなら日本国家自己破産して解散したほうがいいよ
2022/06/05 08:33
KM202201
アズマンに激しく同意。いくら何でも固定ファンの老人趣味に迎合しすぎだし、当たり屋商法で儲かりそうな所にばかり異議申し立てしているのが見え見えで、本当に困っている弱者からも嫌われている。勝ち目なし。
2022/06/05 08:38
r-west
これで吹き上がってる人達は、自分達こそがまさに自民政権を盤石化しているという事を、どうやったら自覚するんだろうねぇ。。
2022/06/05 08:41
washburn1975
つまり「話題にする者は非国民である」ということに同調してしまうわけだ。
2022/06/05 08:45
Helfard
逃げ切りを許すのは良いとは思えない。
2022/06/05 08:46
sadamasato
「汚職を追求するから選挙に勝てないんだ」と主張する自称知識人。「社会問題への取り組みに冷淡な態度をとり続けることが現実主義者だ」という逆張り主義は、不正義の放置こそが権力に重要という転倒に行き着く。
2022/06/05 08:46
nanamino
だから何?国民を虐げる自民党が勝って、何か良いことがあるのか?
2022/06/05 08:48
homarara
んなこと言ったら、ウクライナの問題だって国民はほぼ飽きとるわ。そんなだから『何聞かれてもはぐらかしてれば国民はそのうち忘れる』なんて戦術を一国の総理が使うようになるんだろうが。
2022/06/05 08:50
rissack
知識人としてそれを問題とするかという話と、一般大衆がそれを問題として投票行動するかという話は別。前者のことばかりやっていたら選挙に勝てるわけない、という当たり前の話。
2022/06/05 08:56
tdaidouji
カネまかれてんなー。
2022/06/05 08:59
gegegepo
自民党批判するなら真正面に政策を批判しないと野党は信頼されないぞって話でしょ
2022/06/05 09:05
qyosshy
原子力みたいに賛否も功罪もありつつ国にとって重要な課題の議論に全力するよりこういう批判する側に立てば100%正義になれる話題に全力したい気持ちはわかる。が、議論すべきはこれじゃない。
2022/06/05 09:10
stepx
こういう文章は多くの人にとって読み取れないってこと、最近わかったよ。
2022/06/05 09:15
derutia
とはいえ、このまま有耶無耶にしていい問題ではないですし、膿の洗い出しのため、調査等は引き続き続けてほしいです。まぁ、それはブルージャパン等野党側の疑惑も同様ですが。
2022/06/05 09:20
mventura
もりかけ桜は行政あるあるなんだが、あってはいけないこと、職員まで死んでるんだからと思う。権力者が行政ズルして職員が責任とってる。これを国民自ら見逃す冷淡さよ。
2022/06/05 09:22
btoy
そろそろ与党vs野党じゃなく自民党右派vs自民党左派になる。自民党派閥政治再開するよ。野党は党存続のためにも自民党腐敗追求路線を続けるしかないでしょ。自民党には自浄能力無いから丁度いい。適材適所。
2022/06/05 09:30
houyhnhm
あずまんブロックされて久しいが、未だに何か言う仕事やってるのか。/ウォーターゲートより根が深い話だよ。このレベルの馬鹿な事件に総理が関わってたという事実は重い。
2022/06/05 09:37
lieutar
テツガクシャ、今や肩書舌ポリス ってこれ川柳じゃねぇの。
2022/06/05 09:38
duedio
実益ある活動もしなきゃいけないけど、これもほっとけないからなあ。
2022/06/05 09:43
duckt
白饅頭の文章なんか持ち上げてる時点で論外。所詮その程度の人か。
2022/06/05 09:47
alaska4
中国共産党はモリカケのような些事には動じないし人民の要望があれば粛々とAVを禁止してくれるし人民に豊かさと栄光をもたらしてくれる。中国共産党万歳!
2022/06/05 09:48
Insite
与党は議題にしたくない。なので野党は予算委員会とかで質問して、国会運営のボトルネックにする。国会運営が多数派の信義に左右されるという制度上の欠陥。
2022/06/05 09:54
bigburn
「正しさのためなら選挙に負けてもいい!」というブコメが多くて、これが立憲を落ちぶれさせた原因なんだよなーと。正しいことは勝たないとできないです
2022/06/05 10:14
el-bronco
モリカケサクラは一見地味かもしれないが、凄く重要。そして立憲がお客とオーダーを間違えているのは確か。
2022/06/05 10:15
kameyoh
問題の本質は公文書改竄や政治資金規正法・公職選挙法違反なので決して小さな問題ではない。本質が見えてない人ほど茶化して真剣に議論してる人間に冷や水を浴びせる。ヤジ飛ばすだけなら誰でもできる。
2022/06/05 10:16
t-oblate
モリカケサクラなんて下らない名前つけるからアカンのよ。公文書改竄と公職選挙法違反は決して下らない問題じゃないのに、まるで下らない問題みたいな扱いになった一因は売らんかなのマスコミの体質にあると思うよ。
2022/06/05 10:21
doko
「国民がだれも話題にしてない」
2022/06/05 10:24
PROOF
政治の失敗は国民の責任なので被害を受けるのは国民。民主主義の本懐ですな。
2022/06/05 10:29
shigak19
公文書管理とか情報公開とかの根本的な問題であることから目を背けている自称「在野」だなあ
2022/06/05 10:41
izumiya1948
森加計桜を、AVと一緒にすることによって矮小化しようとする東。
2022/06/05 10:44
geopolitics
リベラル界隈でしか人気がない話題ではある。AVはフェミだけでなく自民党も保守勢力として賛成方向だが当事者側が反対してるというねじれた異常事態になっている。geopolitics.hatenadiary.com
2022/06/05 10:45
Hagalaz
ほんとね これは同意するよ 、あ嘘、間違った モリカケサクラは追及すべき モリカケじゃなくともあの人は日本の凋落の原因でしょ それを検証しなきゃダメじゃん
2022/06/05 10:48
kasapen
何度でも書くけど、立憲民主党が弱いのは地方組織が弱いからと前回の選挙で結論が出た。ブコメやTwitterで活動するだけでなく、実際に選挙ボランティアとして活動しないと自民党には勝てない。
2022/06/05 10:55
gomaberry
この東っていう人のイイトコロってなんかあんの?
2022/06/05 10:56
businessart
左巻きが発狂してて笑える。モリカケサクラくらいしかネタがないくらい自民党がクリーンだとしたらそれも国として弱いんじゃないかと思うけどな。
2022/06/05 10:57
moshimoshimo812
重要な問題ではない、とまでは言えないが、選挙で勝つ気あるの?というのは思う。/結局、国民の物質的・精神的豊かさをどうやって上げるの?ということが最大の争点でなければ、選挙に大きな意味はない。
2022/06/05 10:57
natu3kan
国体護持の為にモリカケやブルージャパン大事だが、昔の社会党や民主党は議席で地方政治に恩恵を還元した。国政は地方政治の積み重ね。あの維新が大阪だけで強いのもソレ。衆愚っていうが民主主義は選挙に勝たないと
2022/06/05 10:58
Gka
叩いても埃もでないし証拠不十分の不起訴だからね。不正なら然るべき刑罰を受けるべきだが疑わしきは罰せよと言われても…頭オカですかと。無能な働き者の左翼はそのままでいて下さい…自民党が2/3議席を取るまでは。
2022/06/05 10:58
gaka48
プーチンロシアでも、この手の立派な「思想家・哲学者」さんが、さぞかし幅を利かせてるんでしょうね。
2022/06/05 10:59
dubdisco1966
最近の左翼は「モリカケサクラ、サントリー!ウェ~イ(ウェイウェイ」が合言葉なんじゃよ。
2022/06/05 11:02
Yaly
その他話題のスキャンダルも細田セクハラに西村美人図鑑。清和会のスキャンダルばかりで、今現在はとりあえず宏池会岸田政権だから投票先は自民党でもまあいいかってなるひとは結構いそう。
2022/06/05 11:05
out5963
既に国民が話題にしていないって事が、民度の問題なんだろうな。
2022/06/05 11:06
cartman0
いくら貰ってるんや
2022/06/05 11:08
i-think-so-too
いつもの東仕草
2022/06/05 11:09
soybeancucumber
ネトウヨは自民党を擁護はするけど、彼らが自民党の成果を語っていることをプロパガンダ抜きに確かなデータで示すということを見たことも聞いたこともない。彼らに愛国心と未来を思う気持ちはないのだろうか
2022/06/05 11:12
steel_eel
そういう局地戦にこだわりすぎやろ面も悪いとおもうけど、クソヤバテロリストに関して「どこにでもいた正義感ある女性です」と言い出したりする人がいるのは限度越えてると思う。
2022/06/05 11:12
Hige2323
それな…
2022/06/05 11:17
halfneet
自民党の失点を論うことで支持者を減らして浮動票に変えても、野党が投票先として選ばれるぐらいちゃんとしてないと結局消去法で自民党に入れられるだけなんすよ。
2022/06/05 11:21
neko2bo
擁護マンの三本の矢「第一の矢:そんな小額な些事で騒ぐな」「第二の矢:古い話を何時まで引っ張るんだ」「第三の矢:それでは選挙には勝てないのに馬鹿みたい」。
2022/06/05 11:28
todomadrid
その程度の事件隠すために、公務員に公文書改竄をさせるっていうのが、単なる口利きとか比較にならないレベルの民主主義政治の根本への攻撃ですごいヤバイのに、それ軽視する思想家も出てくるのか。凄いな日本。
2022/06/05 11:30
enkagin
自民党が悪いことはよく伝わるけど野党が良いことは何も伝わらない
2022/06/05 11:30
grdgs
右巻きの人は「正しいかどうか」ではなく「多数派かどうか」しか気にしていないとよくわかる。彼らはとにかく勝ち馬に乗るしか興味がない。いや、弱者叩きも好きだな。
2022/06/05 11:31
yn3n
大衆が飽きるまでのらりくらりとかわし続けるってのが民主主義世界では有利な戦略なんだろうな。ロシアもそれ狙ってる気がする。
2022/06/05 11:40
quick_past
犯罪容疑者に逃げ切り勝ちさせることを犠牲者勧める、似非書生
2022/06/05 11:42
mustelidae
でも大問題だけどね
2022/06/05 11:53
howlingpot
公文書改竄担当大臣が後見人の政権を「宏池会だから安心」と嘯く野党支持層見ると、安保法制反対含め反安倍で一体感を味わうお祭りだったんじゃないかな。勝ち負けはどうでもいい。万一勝った後の話もどうでもいい。
2022/06/05 11:56
Byucky
後攻にあたるここのブコメでもこの指摘の域をでれないあたりすさまじく実態を捉えてるんだろうな。で、同調者はまるで安倍信者擁護者のような扱い。そうじゃなくて、バランスの問題なんだけどなぁ
2022/06/05 12:03
hearthewindsing
順番が逆なんだよ。野党のまま騒いでも進展は望めない。検察動かせないんだから。経済政策で支持を得て、政権とってから徹底的に追求しろよ。
2022/06/05 12:09
tpircs
モリカケが大事件なのは間違いないけどそれ以上に深刻なのは20年以上経済成長が止まってることでそこを主張して欲しいけど、残念なことに野党にも経済発展のビジョンを語れる人はいない。選挙屋だらけの日本政治。
2022/06/05 12:10
sonhakuhu23
「もはや」ではなく、自民党支持者は「安倍と共犯」なのだから初めから問題にしていないでしょ。「文書改竄ぐらいで騒ぐなんておかしいんじゃない?」という犯罪者メンタリティ。共犯だから野党に投票する訳がない。
2022/06/05 12:24
Tamemaru
これに対して「そんなことない!モリカケは大事な問題!!こいつはわかってない!」という言葉が出ちゃうのが答え合わせなんだよな。「大多数の国民の支持を得られない」という根本の部分の否定ができないんだから。
2022/06/05 12:27
driving_hikkey
「目先の利益だけを追求し正しさを求めない」国民が多数になった結果がこの荒みきった日本の社会。
2022/06/05 12:28
ys0000
ほんそれ。政策で勝つことを諦めてるとしか思えない。結局不正とかがあっても野党に任せられないから仕方なく自民党となってるのを反省すべき。不正追求などマスコミに任せて国民の支持を勝ち取るべき。
2022/06/05 12:31
masasia0807
国民が話題にするかどうかで追求していいか否かが決まるのか。不祥事には鎮火するまで、沈黙で対応するのが正しいことになるな。そこは愚者しかいない国だ。
2022/06/05 12:56
songe
自民党に投票した無党派層に如何に投票してもらうかが選挙戦略として必須なのに、支持者の方しか見ていないんだよね。
2022/06/05 13:10
uchya_x
僕は権力者の靴をぺろぺろするのが大好きだ宣言ですか。おぞましい。
2022/06/05 13:19
gwmp0000
東浩紀 GeetState途中で終わっちゃったのは残念だったなあ 話題にしてないじゃない 報道が無いだけ 死者も出た事件に 選挙違反事件が批判されない事が異常
2022/06/05 13:23
finefinethankyou
それで選挙において票が集まるのかって話だよ。
2022/06/05 14:06
filinion
国政の私物化と公文書の破棄という国家の根幹に関わる問題を擁護するのに「もう長い時間はぐらかし続けている」以上の抗弁がないんですかね? これが保守を名乗る国。衰退国家では経済のみならず政治まで劣化する。
2022/06/05 14:25
FN2199_traitor
わろた
2022/06/05 14:33
iroha2_hohe
モリカケ等については事件の大小ではなく、政府の倫理観と正義が問われてる問題だと思ってる。AV問題は日本人が軽視しがちな人権問題と直結であり、どちらもくだらない話ではない
2022/06/05 14:55
masadasu
自民党とヤクザ、ヤクザとAV業界の繋がりを考えると、まったくの無だという訳ではないけど正攻法から外れた議論だというのは同意。ネットの議論の能力がマスコミの決めた議論の反論能力が主要な物だからね。
2022/06/05 16:22
hdampty7
「権力者の都合で公文書が破棄改竄隠蔽された」って陰謀論でしょ。結局、法の負整備(もあって?)で刑事責任は追及できないって法律上は結論出てる。
2022/06/05 16:30
rdetfhku
共産党には頑固でいてほしいけど、野党第一党はもうちょいポピュリズムに寄ってもいいかもね
2022/06/05 16:56
thongirl
誰も東浩紀の心配をしてない。インテリの左派活動の挫折から、より簡単に承認を得られる保守論客に転向というのは界隈の定番コースになってる。「AVを禁止」とかいう雑だけど人気の出る振り方までしちゃって
2022/06/05 16:58
ryunosinfx
言っている事は事実だが、前者は法治の限界を後者は職業選択自由をと言う話。だが本邦は嘘つきと詐欺師に優しい。そして法治を徹底できない自力救済やむなしの半分中世世界だ。国民の選択で本邦は先進国から離脱する
2022/06/05 17:06
tanukipompoko
こうした選挙に勝つかどうか目先の利益ばかり追求して、本当に議論すべきことを棚上げし続けた結果が今の日本じゃないの。少なくとも公文書の問題をポピュリズムの観点だけで矮小化する「学者」こそ有害で不要だろう
2022/06/05 17:12
IkaMaru
経済活動優先で新型コロナで一万人ほど死んでる現状も「一年前より話題にならないから別にいい」と考えるんでしょう。小林よしのりと一緒にはしゃいでた東センセーは
2022/06/05 17:28
koheko
だから、トップブコメの感覚だったら勝てないんだってば。何やってんの。負けたいの?
2022/06/05 17:40
alexasan
冷笑系まんまだなと思ったら白饅頭の有料ノート引用して「いや全く」と頷いてるのか
2022/06/05 17:41
sakikun0327
ごめん全然関係ないけど「モリカケサクラ」が「モザイクカケラ」に見えて東さんが何故となった
2022/06/05 17:41
daitom
選挙に負けた理由とかは、自分の妄想を事実として語っても特に咎められないのはなんでなんだろうな
2022/06/05 18:46
kyousuke104
モリカケサクラ以降何度国政選挙があったの?いつまでも同じ事でリソースを食いつぶす、既存野党はいらない。
2022/06/05 19:12
bogus-simotukare
政治道徳や人権の問題で「選挙の票がどうこう」言うのは話のすり替え。その理屈なら、票にならない「外国の人権問題」は無視していいが、この種のウヨが「中国の人権問題ガー」等、言い出すのは全くデタラメの極み
2022/06/05 19:30
agricola
このおっさん時々なにかの問題を論って「このままだと社会が壊れる」とか聞いたふうな口を叩くんだけど「国民が誰も話題にしていないのでそんなこと言っても意味ないっすよねw」と切り返されたらどうすんだ?
2022/06/05 19:32
mogmognya
というか白饅頭の有料マガジン購読してるのかよ東浩紀。アホなのか。
2022/06/05 21:01
zeroset
とうとう白饅頭氏のお先棒担ぎに。このまま、何をするにも賄賂を使わないと回らないような腐敗国家になり果てても、誰も話題にしてないぞと冷笑し続けるのだろう。この手の人たちは。
2022/06/05 21:07
estragon
野党に問題があると提起するのは良いけど、こういう言い方良くないよね。利益供与も公文書改竄も致命的な瑕疵だから、おざなりな対応で済ませるべきでない。腐敗の追求も政策批判も、どっちも必要で大事な機能
2022/06/06 00:56
d-ff
共産党が警官盗聴事件を糾弾した際に田原総一朗は俺もやられたが騒ぎ過ぎだと更に罵倒まで浴びせた。ニクソンが外患山積の最中この一件での混迷は国益を損なうと演説し国民から総スカンされるのは映像の世紀で見た。
2022/06/06 13:51
deep_one
選挙民を金で買収することを是とするか否かなので、ウォーターゲートよりひどい問題である。
2022/06/08 16:40
gui1
大佐が「ばかどもにはちょうどよい目くらましだ」といってた(´・ω・`)