2022/05/29 12:03
fuga_maito
密告者はちっぽけな正義感か、何かしらの恨みを晴らしたいのか…
2022/05/29 12:28
okaju
現状では早大卒シャブ太郎さんより密告者のほうがよほど人様に迷惑をかけているので「社会的責任」とやらを果たすべきだと思うが
2022/05/29 14:21
el-bronco
気の毒と思う反面、過去の業と言うのは法律を上回り己に復讐するのだろう。密告者も同じ毒を飲んだ気がするが。
2022/05/29 14:36
hesopenn
可哀想すぎるし、密告するやつ人が理解できない…。いま覚醒剤やってるとかならともかく、更生した人を追い詰めても意味ないでしょうに。
2022/05/29 14:37
kaitoster
会社のランチの写真から個人特定までやったと考えると執念すさまじいな・・・。
2022/05/29 14:41
klaftwerk
この手の「正義」を振りかざす人、同じような属性の方も多いんだよなあ(密告者側も薬物中毒者だったり)
2022/05/29 14:51
cinefuk
密告の動機は過剰な正義感か、それとも個人的な私怨か。個人情報をSNSで漏らした覚えがない場合、身近なところに復讐者(あるいはイタズラ)が居たりする事もある。或いは、そう考えさせるよう仕向ける犯人の罠か
2022/05/29 14:58
mouseion
でも前科記載せずに嘘の履歴書を出して会社を騙して掛かってるからな。それが第三者によって発覚したのを自業自得とせずあまつさえ会社に裏切られたと被害妄想を募らせるのはどうかと。最初から居場所なんてないよ。
2022/05/29 14:59
underd
隠蔽も何も会社ぐるみでもない被害者なき犯罪に見解を出さなきゃいけないと思えない
2022/05/29 15:14
xevra
密告者すげーな。頭おかし過ぎる
2022/05/29 15:15
nakag0711
不合理な判断をするために騙されない権利は認められるべきだろうか
2022/05/29 15:25
ultimatebreak
密告者はものすごい良いことした気分なんだろうなあ
2022/05/29 15:30
surume000
身内だろうな
2022/05/29 15:36
masudatarou
実名報道もされなかったラッキーマンなのになんで自ら情報公開しちゃうの?実名報道さえされなきゃ前科前歴なんてなんの足かせにもならん 自分で情報公開しといて、密告されました、とか頭おかしいんちゃうか?
2022/05/29 15:37
plagmaticjam
営業車がパチンコ屋に止まってて通報とかよくある話だしなあ。密告者は良い事してると勘違いしてるのだろう
2022/05/29 15:39
nack1024
再犯してるのは印象悪いな
2022/05/29 15:45
saketomass
名前で損をしている感が<シャブ太郎/罪を犯した人でもやり直せる社会であってほしいし、更生した人も自暴自棄にならずにいられる社会であってほしい。犯罪を犯さないのが一番だけど皆が品行方正にいられる訳じゃない
2022/05/29 15:51
sasa009
早大シャブ太郎って名前は早稲田愛強い方々したら結構しんどそうなので、その筋からやられてそう
2022/05/29 15:54
puruhime
依存症のリスクは誰しも等しく持っている
2022/05/29 15:55
dtldtl
残念ながら平和ボケしながら隙を見せた奴が悪い
2022/05/29 16:07
Nobkz
密告したやつ、人間終わってるわ。まじで。
2022/05/29 16:11
higutti3
再犯してるし、そらそうなるやろとしか思わん。
2022/05/29 16:14
maru20030417
おらぁねえ、SNSというやつが大嫌いなんだよ。人間のイヤなところを増幅して見せてくるからね。
2022/05/29 16:18
croissant2003
密告者ごときが自分の人付き合いの判断にはみじんも影響を与えることはできない。それ以上でも以下でもない。
2022/05/29 16:22
bodibod
ブログとかやればそらそうなるやろとしか。
2022/05/29 16:22
kkkirikkk
え、なんで被害者ぶってるの。密告者の行動の是非はともかくとしてメールの文面は事実しか書いてなく無い?
2022/05/29 16:24
kkobayashi
こういうやつが更生の足を引っ張るんだよな
2022/05/29 16:25
jmagp
その名前で発信してると実際がどうあれ会社は身構えそう
2022/05/29 16:26
tasknow
吉野家が悪い
2022/05/29 16:28
tetere
なぜ一度目の逮捕のときに薬物依存症の治療を受けなかったんだろう🤔いや、治療すれば100%治るってものでもないけど、再犯せずに済んだかもしれない…■覚醒剤やっても普通に働けるレベルの壊れ方のこともあるのか…
2022/05/29 16:29
danseikinametaro
初犯だと思って部下に書いた自筆の手紙を「初犯では無い事は会社には隠しております」と前置きして公開された社長の心中を察するとなあ。tinyurl.com これとかも印象悪すぎる。tinyurl.com
2022/05/29 16:33
Shinwiki
2度目やんなきゃいいだけだし、下手にブログとかで自ら宣伝してなきゃいいだけだし、チンコロ野郎はクソだし、会社も匿名の誹謗なんざ相手にしなきゃいいだけだし。
2022/05/29 16:33
kaerudayo
ブログやTwitterをなぜやったのかな。雉も鳴かずば撃たれまい。
2022/05/29 16:37
chaz_21
なんでSNSで発信したん… 同情はするが迂闊すぎる
2022/05/29 16:44
mmm143
「犯罪行為の顛末をネタにしてSNSで注目集めてる」と捉える人はこの人嫌いだと思う。瀬戸内寂聴とかの「あけすけさ」が嫌いな人とか。これが薬物犯罪じゃなくて他の犯罪だったらブコメもここまで同情してないだろう。
2022/05/29 16:50
colic_ppp
嘘ついてなかろうが何かはあったろうし、嘘つく心理に対して理解は示せるけど、嘘ついた以上は同情するところはない。
2022/05/29 16:54
j_naito
あるあるで言えば密告者は身近にいる
2022/05/29 16:56
sykuma
密告者は性格悪いとは思うけど結局は全部身から出たサビだからなあ
2022/05/29 16:56
totoronoki
まともに働けてるのに、現在の人格ではなく過去で判断されるのはなんか間違ってるよな。とはいえ「早大卒シャブ太郎」は印象悪いかもなあ。嘘をついていたことも会社側としては重いかも。
2022/05/29 17:07
yohhhh
シャブ太郎の浅薄さより彼の破滅を願ったスニッチの方がevilだと思う
2022/05/29 17:14
gooeyblob
密告の是非はともかく会社としてはそりゃ裏切られたと感じるだろうなという
2022/05/29 17:23
mats3003
薬物って、一回目の後を考えると、相当大変なことはみんな想像つくから、この取締役たちのように親身になるんだよ。でも、それが二回目以上だったと知ったら、裏切られ感は半端ないと思う。一番悪いのは密告者ねえ。
2022/05/29 17:26
augsUK
「※今回が初犯では無い事は会社には隠しております」とつけて、社長などから個人的にもらっただろう手紙をwebに晒してるのは、どういう感覚でやりたくなったのだろう?
2022/05/29 17:27
kitayama
法的に裁かれている訳なので、社会的制裁を加える密告は悪かな。薬物は再犯が多い犯罪なので、社会復帰しようと努力してる人間は守る必要があると思う
2022/05/29 17:28
jou2
バカじゃんとまず思う。今の勤め先明かしてるのが超弩級のバカなので…
2022/05/29 17:33
rain-tree
主旨はわかるが、このケースはブログとかSNSでの振る舞いが他人の悪意を増幅させた印象が否めず、更生を阻むのは烙印そのものだけではないな…と思ってしまう。結果的に雇用する側のリスク認識にも悪影響与えてるかと
2022/05/29 17:36
gesyo
密告もひどいけど、即座に退職に追い込む会社が一番ひどいように思う。この個人情報保護の時代において履歴で嘘をついていたくらいでクビは重すぎるし、前科を理由にするのは不当。
2022/05/29 17:40
something_cool
“最初の逮捕から約9年後、なぜか再び覚醒剤に手を出してしまう。理由は「わからない」” ここで分からないとごまかすあたりが人間性(無反省、自己正当化、自己愛、意志の弱さ)を表しているように感じられる。
2022/05/29 17:49
toichiro
いやいや、まずシャブ太郎なんてアホな名前でブログなんて書くな。
2022/05/29 17:51
i_ko10mi
他者に促された訳でもなく自ら開示しちゃってる辺り、会社に対し罪悪感が大きくバレることを望んでいたと取れなくもないのだが。
2022/05/29 17:54
ysync
犯罪抑止には見せしめが効率的なのは確かなのよね。見知らぬ一市民だったのに、表に晒した本人が迂闊すぎ。
2022/05/29 17:55
avictors
前科という不名誉な情報と第三者の何太郎を揶揄するあだ名の組み合わせなので、怒った何太郎とかに晒されるのも無理ない。
2022/05/29 17:58
roirrawedoc
犯人は早稲田時代の同輩と見た
2022/05/29 18:00
poppo-george
うーん。会社は嘘だけでなく身バレ防止の意識の甘さや露悪的とも取れる書き込み内容も擁護できないと思ったんじゃないだろうか。密告まではせずともムカついた人はまあまあいそう。
2022/05/29 18:04
wasarasan
ブログにいろいろ公開しすぎだろ・・・
2022/05/29 18:16
natu3kan
前科を隠して就職してて、前科バレするような事をしたなら仕方ない所も。犯罪の度合いにもよるが契約違反になりうるし。会社も在籍中に捕まった時は初犯だと思ったから即クビでなく様子見してくれたわけで。
2022/05/29 18:18
zkq
密告も酷いが会社もひでぇな
2022/05/29 18:18
rna
薬やめて9年後に理由不明で再発してるのは会社としても見過ごせない話だし、それを隠してたとなればなおさらだし… 密告者の無理解はひどいけど、前科もないのに仕事みつからない人が見ればムカつく話だとも思う。
2022/05/29 18:22
Wafer
会社としては経歴詐称は充分に解雇理由足りえる
2022/05/29 18:28
LethalDose
“薬物事件で一番受ける被害は、身体的な健康被害でも刑罰でもなく、社会的スティグマだと痛感しました。”事件の被害とは?
2022/05/29 18:34
yujimi-daifuku-2222
この密告による私刑には賛同できない。本人にも落ち度があるから私刑も已むを得ないとした場合、例えば過激で攻撃的な言動が目立つフェミニストへの暴言を、どういう理屈で諌めるのか。
2022/05/29 18:39
yamada_shirou
感覚的には同情する。採用時の履歴も一応虚偽ではないし。ただ2回目の時の初犯という嘘の部分、当時会社側とどのような話し合いと約束があったかは分からないのでそれ次第では印象は変わるかも知れない。
2022/05/29 18:40
nomans
どうやって調べるんだろな怖すぎる
2022/05/29 18:49
htnmiki
この世は地獄だな
2022/05/29 18:50
elve
自業自得と思うが
2022/05/29 19:04
Yoshiya
入社時の告知義務違反がいつまで効力があるのかは分からないけど、犯罪の過去を隠すのであればブログやSNSにその事を投稿するのは止した方がいいと思う。
2022/05/29 19:09
yamadar
ネット上の知らない人でも、その気になれば何てことないように見える写真+断片的な情報から「特定」できることは、もっと知られた方が良いと思ってる
2022/05/29 19:13
minaminoani
わざわざ会社に知らせることもないと思うが、ブログを読む限りではいずれ会社の知るところになったのではなかろうか。そして、俺が社長だったら解雇したくなるだろうなあ。
2022/05/29 19:31
by-king
“初犯だから許す”という方針があったのなら、過去を隠した事で利益を得ているじゃないか、とも読めるわけで…。(初犯だと処分が軽いのは日本の司法も同じ方針だ)
2022/05/29 19:42
chinachang
更正してる人になんて事を…と思ってだけど、役員から貰った励ましの手紙を写真で公開してんのかい。関係者がみたらすぐ分かるじゃん。せめて手紙とその内容は墓まで持って行けばまた違ったんじゃ。
2022/05/29 19:47
nanamino
「1度目の逮捕のことを会社に明らかにせず、入社したことも書いていた。」……こりゃ特定しようと思えば可能だろうなあ。
2022/05/29 19:53
dimitrygorodok
件の密告者は結局は一人の人生を阻んだだけで犯罪抑止には役立ってない皮肉(依存症問題を犯罪として扱うのも見当外れだし)
2022/05/29 20:00
con1111
私は覚醒剤の前科があって在職中に再び覚醒剤で逮捕され、会社から多大な恩義を受けたにも関わらず、覚醒剤の前科を会社に隠し続けるような人とは働きたくない。そんな人は同僚として全く信頼できないから。
2022/05/29 20:00
A1riron
うわー。。。とりあえずUber eatsでもやりながら派遣の仕事を探せばいいと思う。仕事なんていくらでもあるからね。大事なのはブログを通して自分の理解者を探すことかと。
2022/05/29 20:03
Gka
思想の自由に基づいて政治活動をしていただけなのに仕事中に投稿してなぜ解雇しないと罵倒されたDappiと一緒だね…密告者が立憲民主党の政治家で一般人の思想信条の自由を侵害したんだから酷い話だよ。
2022/05/29 20:08
venom
なぜネットにあげてしまうのか。承認要求は麻薬なのか…。
2022/05/29 20:10
nibo-c
自分がわざわざネットに公開しなければよかったのでは。物凄い自業自得感
2022/05/29 20:12
pero_pero
難しいな…。炎上商法にも似た自分自身の切り売りなのでこう言うリスクは必然ではある。それは正しく無いんだけど、まあ難しい
2022/05/29 20:18
mmmmmasao
入社時の手続きには会社側の瑕疵もあると思うが、2回目の逮捕時に初犯と勘違いしている社長や取締役の対応に対しては、明らかに悪意があるからなぁ…外野からは判断できかねる事例/勿論総論は脱スティグマ化賛成です
2022/05/29 20:18
aht_k
同情的な声が多いのな。ブコメ付けてる人ホリエモンみたいな前科者をいつまでも許さないイメージがあるから意外だ。/まさか今回同情的なブコメしてる人の中に誰かを「前科者が」と罵ってた経験のある奴いないよな?
2022/05/29 20:21
kxkx5150
密告者、密告者に共感する奴、まとめて死ねばいいのに
2022/05/29 20:28
take1117
“メールの送り主に卑劣な行為であることを認めさせたかったのですが、資金を準備できず、泣き寝入りするしかないとも思っています”クラウドファンディングするなら協力する
2022/05/29 20:29
tikuwa_ore
違法薬物に手を出すヤツが一番悪いのは当たり前だが、リンチを行うSJWが愚劣で醜悪な社会悪と認識されるのも当然な世の中であって欲しい。反省と更生の機会は誰しもに平等であるべき。
2022/05/29 20:36
Schrd
早大卒シャブ太郎の時点で、だいぶ特定されそうなものだけど・・・。
2022/05/29 20:37
taguch1
例えば性犯罪ならどうだろう、あるいは別の犯罪なら。賞罰の隠し方はどうか、それまでの生き方は、性別は、勤務態度は、こういう時はいろんなパラメータを変更してみると自分の偏見やボーダーが見えて来る。
2022/05/29 20:51
kasumi19732004
これが慶応卒レイプ太郎だったら世間はどう反応したのだろうと思うと(いくら今はしていない反省しているとはいえ)なかなかに複雑で難しそうな問題ではあると思う
2022/05/29 20:56
monbobori
気の毒とは思うがこんな危険な経歴の持ち主が、ブログやSNSで危険な過去を発信してしまうのはどういう心理なんだろう。
2022/05/29 20:58
fourddoor
履歴書に書かなかったのはともかく、初犯であると偽ったのは明確に嘘だよね。/薬物使用への罰じゃなくて嘘への罰じゃん
2022/05/29 20:58
TakamoriTarou
執行猶予を終え罪を償い、法的には何にも無い人にこの様な私刑が及ぶ一方、ピエールこと瀧政則の様に、20年以上の常習の果てに初犯だというだけで得た執行猶予期間中なのに芸能活動するCSR無視の動きがある。何なのか
2022/05/29 21:05
a_dogs
密告者この人を不審に思った社内の人間じゃね? 「Twitterに会社のランチの写真などを載せたことはあります」「ほかの人とは違う異常に長い入国手続きのため、職場仲間にジロジロ見られた」
2022/05/29 21:06
rag3
隠しておきたいならどうして大学関係者から刺されるような名前でwebに公開したのか。
2022/05/29 21:06
solidstatesociety
社会復帰はできないと会社ももったいないと思うんだな
2022/05/29 21:18
lbtmplz
彼が前科を自ら会社に明かすタイミングを待たなければ本人のためにならない。彼の人生を破壊した密告者はまず本人に問い正すのが筋ではなかったか。再び仕事に就けなかった場合どういう行動に出るかを考えたか
2022/05/29 21:18
morita_non
ヒデー話。
2022/05/29 21:22
Hidemonster
この会社が「薬物依存症の社員も活躍しています!このような嫌がらせメールには屈しません!!」というプレスリリースを行うのがCSRの本来の思想だと思う。
2022/05/29 21:27
suimin28
仕事で重大なミスを犯した人がいて、それが初犯でないことを隠しててかつネットブログで会社の内部事情が赤裸々に語られてたと判明したら? 前科者の問題というより社会人としての信頼を失った結果のように感じる
2022/05/29 21:31
nlogn
薬物依存経験者だからこそブログで社会貢献できることもある。フォロワーも多いということだから、救われた人も多いはず。ただ、人気が出るとアンチや頭のおかしい人が必ず出てくるのが難しいところ。
2022/05/29 21:32
ryokujya
可哀想な気もするが、ブコメを読んでると承認欲求という脳内麻薬に手を出してしまったのがまずかった気もする
2022/05/29 21:39
Tatada
"社長は『人生初の経験で大変だったね。再発防止に会社としても取り組む』と声をかけてくれたほか、取締役は退職金を出すために、いったん解雇し、即日再雇用することを提案してくれました。"すごい良い会社…
2022/05/29 21:52
UhoNiceGuy
飲酒運転や痴漢だったら一発解雇なのだが。おまいら、痴漢した人が解雇されても同情しないでしょ。性犯罪依存症にも同様に思う?
2022/05/29 22:09
dodecamin
密告した人、この人が生活できなくなったら間接的にお前の税金から生活保護費出るんやぞ。
2022/05/29 22:09
syakinta
再犯を初犯と嘘つく、シャブ太郎なんて名前で承認欲求丸出しのブログで情報公開、SJW云々じゃなくてタダの馬鹿がやらかしただけでしょ
2022/05/29 22:22
q98
10年前の前科は考慮されないって池袋の飯塚院長の事件で知った。みんな10年頑張れ
2022/05/29 22:25
heaco65
初犯であると会社に嘘の説明をしたことは秘めておくべき事だったのでは とはいえ嘘は身を滅ぼすとつくづく痛感させられた そしてこの告発人も巡り巡って相応の裏切りを体験すると思う
2022/05/29 23:06
NikugaTabetainoyo
あらら
2022/05/29 23:11
harutoaoi
こんなにいい会社、どこにあるんだろう。いい会社だったんだなあ。
2022/05/29 23:14
kishimoto0050
でも前科のないキモくて金のないおっさんを目障りだからというだけでイジメやハラスメントで退職に追い込むのはなぜか正しいことをしているから問題ないんですよねわかります
2022/05/29 23:23
white_rose
身から出た錆って感じがするなあ
2022/05/29 23:29
Harnoncourt
この人もはてなーも甘すぎ。この人はまずはネットをやめるべき。SNSや交流サークルなどで不特定多数とつながろうとするから売人に付け入られるの。これ薬物再犯あるあるなの。
2022/05/29 23:54
gwmp0000
OUTingみたい 何の犯罪でも更生には社会の受入れが大切と聞く 旧オウムの人々も国が社会復帰させるべきだったのに爪弾きして見張るだけ 集団生活するしかない 隣人として受入れ難いのも確かなんだけど
2022/05/29 23:58
getcha
これはブロガーもおかしい。前科以外の不誠実さがバレたのがポイントだと思う。信頼してた会社からしたら「え?」って感じだろう。会社が不憫すぎて密告者を非難する気はおきないし社名ばらしてて恩義が感じられない
2022/05/30 00:02
kingate
“ブログ『早大卒シャブ太郎の後悔と復活の日々』(2021年6月に現在のブログに移転)を開設したのは、2度目の逮捕から約3年後の2020年6月。”何故?何故ブログ?理解が出来ない。自己顕示?共感?身の安全第一だろ。
2022/05/30 00:06
gui1
吉野家関係なかった(´・ω・`)
2022/05/30 00:27
monica83jpn
雉も鳴かずば撃たれまい
2022/05/30 00:32
ayumun
初犯だと思われた時点で社長にはごめんなさいしとけばよかったのに。そこで退職するハメになったかもしれないけど、今よりは後味悪く無かったと思う。
2022/05/30 00:51
shiju_kago
社長の温情を切り売りしてまでPVが欲しかったのか。こんなの自業自得では
2022/05/30 01:02
hitoyasu
更生する気のなさそうな名前と思うんだけど。
2022/05/30 01:04
tk_musik
本当、君らの線引がわかんねーわ。言ったやつが悪いのか隠してたのが悪いのか辞めるまで持っていった会社が悪いのか。テーマによって変わりすぎじゃね?
2022/05/30 01:22
ishiwadaharu
でも再犯してるだろ?薬中怖いわ。
2022/05/30 01:24
metamix
この密告者プッシャーなんじゃね?どんな手でも使うよあいつら。法とか倫理とかどうでもいいアウトローからしたらこういう人間は絶好のカモだろうしな
2022/05/30 01:26
hiroyuki1983
会社の人間かもな
2022/05/30 02:06
kanimaster
解雇の理由は前科ではなく、隠蔽だからね。
2022/05/30 03:17
mashow
インターネット、秘密のワンダーランドと思ってみんなで近づいたらじつは最悪のおせっかい地雷だったみたいなことになりつつある。
2022/05/30 03:26
kujirax
賞罰欄がない履歴書出してきたら、賞罰について聞かない限りは回答・告知義務が生じないので、ちゃんと応募者に対して質問しないといけない。
2022/05/30 03:54
beginnerchang
いやいや…前科者に人権があるわけないでしょ。悠長にブログ書いていた今までがおかしかったんだよ
2022/05/30 04:44
daysleeeper
覚醒剤中毒から抜け出せたが、次はネット中毒、SNS中毒になってしまった人に思えた。記事を読む限り、めちゃめちゃよくしてくれた社長や会社に恩を仇で返したかたち。
2022/05/30 05:07
tonocchokun
法的に判決が出てるのに許せないからアウティングしまくってやっつけようという情念は何処からくるのか。直接・間接的にひどい被害にあったとかならまだそういうの理解できる(やることは肯定しないけど)けどね。
2022/05/30 05:32
awkad
これからも早稲田卒だということだけを誇りに生きていくんですね。世間からしたらあなたはただのシャブ太郎でしかないのにね
2022/05/30 05:43
ROYGB
ハンドルネームからして反省してる感じはしない。諧謔的に変なネーミングにするのはネットではありがちでもあるけど、外の世界では理解されにくい。キジも鳴かずば…
2022/05/30 06:23
aoiyotsuba
これもキャンセルカルチャーだね。
2022/05/30 06:32
yingze
社長の手紙公開も含めて、この記事に書かれていないことが色々ありそう。
2022/05/30 06:42
arearekorekore
正義マン?
2022/05/30 06:46
aa_R_waiwai
id:hesopenn id:klaftwerk まあ、日本で一番「人権」に詳しいリベラル様は、70年以上前の戦争犯罪でも、反省し続けろだの敵国条項がだのと言ってたりするので、それを見習うなら、この「密告」は正しいと思うよ。
2022/05/30 06:53
kjin
スティグマだ。
2022/05/30 07:00
djsouchou
本邦における薬物事犯全般が重過ぎるのが原因。他人様に危害加えたとかでない限り過料とか説諭(場合によっては医療に繋げる)程度でええやろ/前科を打ち明けられなかった件に付いては何とも言えないかな
2022/05/30 07:01
canadie
雇用中に逮捕・起訴されたら会社側は正当な理由として労働者を解雇できるので「前科2犯を隠してた」って理由でも不当解雇とはならないだろう。密告者はひどいが一般に公開するということはそういうリスクも伴う
2022/05/30 07:44
greenbuddha138
正義ポルノだろうなあ。
2022/05/30 08:09
iasna
“履歴書は賞罰欄のないものを選んだ。”ここでもうダメ
2022/05/30 08:17
HBK-mn
密告者もアレだけど、わざわざブログで社長の手紙を晒したりする気持ちがわからない。
2022/05/30 08:41
saiyu99sp
正義感でやってるのモンスターか、ラリってる時に気づかずに迷惑かけてたか…
2022/05/30 08:55
chabooooo
ただでさえやらかしてるのに自分でネットに手紙とか公開しちゃうメンタリティがまじでわからない…だから罪を犯すのかって感じ
2022/05/30 09:07
yokeimonochang
薬物依存によって受ける社会的刑罰は本人が薬物自体によって受ける被害を上回ってはならない。罰で薬物依存は1ミリも無くならなかったのが現在の人類の歴史。
2022/05/30 09:56
daij1n
正直、被害者は騙された上で「初犯と偽ってます」とまで前書きされた上で個人的な手紙晒された会社の方だと思う。懲戒解雇じゃないだけ温情。
2022/05/30 10:07
multipleminorityidentities
ま、本人も本人だけど、この密告誰得なの?
2022/05/30 10:18
lifehackcat
負の烙印ってのは本当に本筋だろうか。犯罪を犯して更生した人間が犯罪ネタを使って真面目に働いた人間より儲ける事を許せない人間っては居そうだなと安易に想像できてしまう。
2022/05/30 10:21
azuk1
名前が悪かった気がするなあ、早大の人には好ましくないだろうし
2022/05/30 10:25
lascale
こんな奴と一緒に働きたいか?って話
2022/05/30 10:39
yuzuk45
身近な人だったりするよな親友とか
2022/05/30 14:26
toaruR
なぜ雉は鳴くのか
2022/05/30 17:39
pwatermark
この「密告した奴」がどれだけ素晴らしい精錬潔癖な人生を歩んでいるのか物凄い興味があるので、書いたら絶対買うから文春辺り記事にして欲しい これだけのこと言えるとか相当の聖人だろ
2022/05/30 17:41
hate_flag
薬物事件起こしたのに雇い続けてくれた社長すごいいい人なのにそれを裏切っちゃダメだろ。初犯じゃないの黙って社長を騙してたわけじゃん?告発者を逆恨みすんのやめろ
2022/05/30 20:47
gonzales66
"本日弁護士ドットコムやYahooニュースで配信された私に関する内容が誤解を産む点がありますので、コメントさせて頂きました。" twitter.com
2022/05/31 07:27
abll
もうシャブ太郎と一緒に働きたくないと主張した上司は加藤さんかな。シャブ太郎君は会社の寛大さに甘えて、ちょっと調子に乗りすぎたんじゃないか。archive.ph