2022/05/29 23:31
brain-box
うへぇ。血で血を洗う科医余りの過当競争業界をゆるゆる延命させるために税金から援助を始める的なイメージ。少子化加速で歯科医はさらに厳しくなると思うし。
2022/05/30 00:41
Yauchi
05/29「『骨太の方針』に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける『国民皆歯科健診』の導入に向け、検討を始める方針を明記することが分かった」祖父母を見てると、歯が衰えると他が急に衰えたので、これはアリかと。
2022/05/30 01:07
korilog
「健保組合などが毎年行う健康診断の際に唾液を提出」唾液でわかるのか。これなら受信側の負担が少ないので良さそう。個人的にはそもそも会社員以外がちゃんと健康診断受けるインセンティブ作りも必要だとは思うけど
2022/05/30 01:18
augsUK
歯科検診の習慣が不思議なほどない国なので、健康診断に組み込むのはよいのでは?歯周病とは結局慢性炎症なわけで、炎症は局所的ではなく全身に影響を与えるからね。早産への寄与率など極端に高いし。
2022/05/30 01:22
ooblog
#国民皆歯科健診 #歯周病 #糖尿病 #8020運動 「歯周病などを放置すれば糖尿病の合併症など大きな病気につながる可能性~医療費全体の抑制効果も考慮し、皆健診制度の検討~健康診断の際に唾液を提出~受診につなげる案」
2022/05/30 01:25
urandom
健康寿命延長という意味でも予防による医療費抑制という意味でも、これはなかなか良いのでは。
2022/05/30 01:44
kvx
それよりも子供対するフッ素を義務化するとかはないんだろうか。yomidr.yomiuri.co.jp
2022/05/30 02:01
toro-chan
たくさんいる歯医者の延命策なのかと疑ってしまう。悪いとは言わないが、こっちに金を使うのなら、肥満症に使って欲しい。
2022/05/30 02:10
nmcli
予防歯科が弱い国なので賛成したい
2022/05/30 02:17
kingate
今更感が強い、かと思ったが「ベビーブーマー共の医療費削減する前段階なら歯を治せばいいな」ってのが働いているか。まぁいいや。やれ。俺の奥歯2本はこの間抜いちまったけどな。
2022/05/30 02:35
noseld
これは嬉しい
2022/05/30 02:43
aox
3本までインプラント3割負担とかにしたほうが良いのでは
2022/05/30 03:59
gpx-monya
歯が大事なのもわかるけど歯周病とわかったところでお金ないし現状問題ないからって病院に行かないパターン。お金に余裕が無くても歯を維持できるようになるならそれはいいんじゃないかと。
2022/05/30 04:27
awkad
これやるなら貧困家庭に生まれて既に歯を失った人にはインプラント保険適応とかしてほしい。今さら予防歯科やられても失った歯は戻ってこない。歯は「生まれ」でほぼ決まり一生消えない烙印になっている
2022/05/30 04:35
jnkfkt
歯科医師会各位、ロビイングお疲れさまでした
2022/05/30 05:04
somei2012
健診項目に加えるのはアリかな。
2022/05/30 05:30
jt_noSke
しッかりと歯科健診したいのか
2022/05/30 05:34
wideangle
確かにこれやった方がトータルでは医療費抑制になるかもねえ。
2022/05/30 06:00
nakamura-kenichi
これは大事やが、行きつけが混むのはかなんなあ。
2022/05/30 06:22
dd369
日歯連闇献金事件以降の政界工作の結果かな。政策自体は悪い事じゃないけど何だかな。
2022/05/30 06:22
booobooo
大人になってから歯科健診が定期健康診断に含まれてないのは腑に落ちなかったので、これは賛成
2022/05/30 06:27
gwmp0000
これは良さげ "政府・自民党では令和7年頃の導入を目指す"
2022/05/30 06:31
ribot
歯科医師の業界団体から莫大な献金をもらって「やれ」って言われたんだろうな。
2022/05/30 06:52
muchonov
ジルコニアと歯列矯正(厚労省指定53疾患以外)の保険適用を…。
2022/05/30 07:00
tanaboo
港区のお口の健診、とてもありがたいです。おかげで虫歯なくても歯医者に行く習慣ができた。
2022/05/30 07:13
by-king
冷静に考えりゃ定期健診で色々調べる義務あるのに歯はやってなかったな
2022/05/30 07:21
gairasu
強制してくれるのは嬉しい。強制されないとやらないことばかり増える
2022/05/30 07:23
snowboard_fan
歯科医師会と自民のズブズブ案件じゃないっすか。街に要らんほど歯医者あって、まだ新しくできるって実情。歯医者を食わせるための制度なんかいらないわ。せめて衛生士にやらせるなら納得。
2022/05/30 07:28
eggplantte
予防目的のクリーニングを保険適用したらするとかじゃないと、健康診断で唾液提出だけではそんな効果があるとは思えない
2022/05/30 07:31
itochan
歯太の方針
2022/05/30 07:31
kerokimu
こないだ歯医者行ったら、毎日歯磨きしてるのに全然磨けて無いですよって言われて笑っちゃった。 たまに人に診てもらわないと、適当な磨き方をしてしまうみたい…。
2022/05/30 07:35
q98
お前らそろそろフロスと歯間ブラシやれよ。いい加減頼むわ
2022/05/30 07:41
call_me_nots
“自民党では日歯の要望も受けてプロジェクトチームを立ち上げ、医療費全体の抑制効果も考慮し、皆健診制度の検討を進めてきた。具体的な手法としては、健保組合などが毎年行う健康診断の際に唾液を提出”
2022/05/30 07:44
c_shiika
歯も骨だもんな(骨太違い)
2022/05/30 07:57
takilog
やったほうがいいと思う
2022/05/30 07:57
rokkakuika
私はすでに手遅れです。脳も心臓もやばいことになってる。
2022/05/30 08:04
zambia
検討で終わるよ。
2022/05/30 08:09
rissack
半年に一度は検査しているが、これが無料になるならいいねぇ。検査行くだけで(しばらくは)歯のこと気にするようになるし。
2022/05/30 08:10
unnmo
心から賛成。私の場合歯への意識の低さや歯磨きを習慣化できず痛みに泣いてから歯医者行くのを繰り返した結果、現在奥歯は被せ物だらけで神経も抜いてる。今頑張ってるけどもう遅い。どうかこんな風にならないで
2022/05/30 08:14
diveintounlimit
素晴らしい。気がついたときにはもう遅いからな。
2022/05/30 08:19
wakwak_koba
参議院選挙を見据えて、コンビニより増えて経営難な歯科業界の救済か。先にすべきは、銀歯のようなポンコツ材料にしか保険適用しないのではなくて、ちゃんとした治療を保険適用してくれるほうじゃないの。
2022/05/30 08:20
Cald
良いけど、歯科医だけわかれてるからと、日程分けられると嫌かも。
2022/05/30 08:22
stack00
半年ごとに歯科で定期検診してもらってる。健康診断で唾液で見るのはありかも。
2022/05/30 08:26
rider250
俺らの親世代のかなりの数が歯周病(歯槽膿漏)で虫歯でもない健康な歯を失いまくってる。実父も義父も。歯石、特に縁下歯石はかなり上手に歯を磨いても付くし素人じゃ取れないし歯科はマジで大事だよ、いいと思う。
2022/05/30 08:35
kujirax
いいと思う。こういう正当な理由がつけられるロビイングは許される。ただ、予算取れるかなー。医療費抑制になるのは20年ごとかだろうから。
2022/05/30 08:37
circled
子供に虫歯を作るまいと四半期毎に歯医者に行って検査してるのだが、歯の形が悪いと何をどう頑張っても虫歯になるという現実を知る。早期発見が出来るので、虫歯防止のあれこれを歯医者にして貰える安心感。
2022/05/30 08:47
oguratesu
いいことだ。
2022/05/30 08:48
obsv
政府の思いつきって大抵夜郎自大かしょうもないイメージがあるが、これは珍しく全面的に褒められる政策じゃないだろうか。
2022/05/30 09:05
underd
賛成。昔はフロスだの歯間ブラシだのなかったのに今は歯医者行くと確実にやれって言われるからね。歯のケアは大事
2022/05/30 09:12
shigekixs
そういえば。健康診断に組み込んでくれないかなあ。個人で3ヶ月に1度のチェック&クリーニングはやってるんだけど。
2022/05/30 09:13
tettekete37564
50年くらい遅いよ
2022/05/30 09:14
shoechang
歯列矯正も保険適用にして標準医療を確立してほしい。怪しい業者おおすぎ。
2022/05/30 09:19
bigburn
「予防こそが最大の医療費削減につながる」とはアップルCEOも言ってたことですね。「だからApple Watch買ってください」だろうけどw
2022/05/30 09:22
hunyoki
ええやん、イギリスのNHSなんか予約が数年先までいっぱいで緊急のときは高額の保険外の医者に頼らざるを得ないらしいし。オーストラリアの国民保険も歯科は適用外だし。
2022/05/30 09:26
moerrari
歯周病は認知症とも関連するらしく、歯のメンテ大事 / "(# 全年代へ)歯科健診を義務付け…令和7年頃の導入を目指す…歯周病などを放置すれば糖尿病の合併症など"
2022/05/30 09:30
type-100
過剰診断が大きくなりすぎるのでは?/予防医療の理念自体は否定しないが、国としても個人としても、医療費削減につながるとは限らない。
2022/05/30 09:33
kimurahayao
他人事じゃなくて自分事なんだよね。老いても美味いメシ食いたいじゃん。だから3ヶ月に一度の歯科検診、やってます。
2022/05/30 09:34
underhill
うちの母親も、虫歯治療済だったから油断して歯医者にご無沙汰していたら、歯周病で下の歯が総入れ歯になってしまったわ…定期歯科健診まじ大事
2022/05/30 09:41
hiby
自主的にやってたけど歯科医には悪徳も多いからロクなことにならなそう。
2022/05/30 09:53
goadbin
意外と知られていないけど、国民皆保険の対象範囲に歯科治療が入っているのはOECD加盟国でも日本とフィンランドだけだったはず。
2022/05/30 09:54
onesplat
たまにはええことやるやん
2022/05/30 10:09
frothmouth
“歯を多く残すには、歯周病などの早期発見と治療が重要になる。ただ、国内では歯科健診の受診率が低い。義務化しているのは1歳半と3歳の乳幼児、就学時や小中高生の学校健診、歯に有害なガスを業務で扱う人などに
2022/05/30 10:19
niramoyashi
毎回骨太ってつけないといけないの?
2022/05/30 10:37
richard_raw
虫歯になりやすいのにあんまり歯医者に行かないので助かります。次は水道水フロリデーションだ……。
2022/05/30 11:24
shira0211tama
これは国民の健康面的にも余ってる町歯科医の食い扶持的にも良いのでは。大体半年に一度は検診受けてるけど公的な健康診断に組み込まれれば、かかりつけ以外での所見も聞けて助かる。歯周病菌は肥満にも通じてるよ。
2022/05/30 11:32
GROOVY
息子と一緒に定期的にメンテナンスするようになってから調子いい。これはいいと思う。息子が3歳になるくらいまでほったらかしてたら歯がやばいことになって本当反省した過去があるだけに
2022/05/30 11:46
Toteknon
金属アレルギーな人のセラミックやレジンの入れ替えに保険適用を早くしてよ…ウクライナの件で金属高くなってるし。
2022/05/30 11:53
nippondanji
歯周病が進行してしまって治療して何とか持ちこらえたオッサンだが、定期的な歯科検診はめちゃ重要だと思う。今は2ヶ月に1回通ってる。
2022/05/30 12:03
nekokauinu
めっちゃいいことじゃん。
2022/05/30 12:06
rectus
口腔ケアはQOLの面でも健康寿命延伸の面でも超重要なのでこれは良いと思う。ただ、いまでも人気の歯科は予約困難+待ち時間長大なので、さっさと自費でケア受けるべきでもある。保険診療の範囲はごく限られてるので。
2022/05/30 12:09
tamakky
数年前に歯が欠けて歯医者に行ったら、むしろ歯周病がヤバいぞって話になって、それから四半期毎に定期検診している。知覚過敏も治まって快調。教えてもらったフィリップスのエアーフロスが役立ってる。
2022/05/30 12:24
kxkx5150
生活に余裕が無い人が出てきてるし、医療費も乗っかってくるのなら大変。出費を抑えギリギリの生活してる人を知ってるので.. / 人口減、直撃の医療関係のロビー活動で、これからどんどん出てくる。潰れるから
2022/05/30 12:26
me-tro
インプラント屋がやめてくれぇぇ!って言うぐらい予防歯科はやったほうがいいと思う。歯は予防にいくら掛けても事後処理よりは安く済むよ。
2022/05/30 12:35
mojisan
我慢出来なくなるまで、歯医者に行かない人多いが、その時点で手遅れ。稀に歯ブラシ無しでほぼ全歯残る人もいるが(87歳で亡くなった父親が31本!)高齢者に限らず働き盛りから年一度は、検診治療したほうが絶対良い。
2022/05/30 12:38
kiyo_hiko
歯太の方針 / で、キシリとか金パラ扱う銘柄が上がるので? / 歯科の保健医療がそも怖くて。削るか神経取るばかりで行かなくなった。進行中だった虫歯放置して6年ぐらい経つがアパガードの力か止まって見える
2022/05/30 12:39
anigoka
飯食えなくなると死ぬからな 賛成
2022/05/30 12:51
ippeichangg
コロナ渦で歯科検診受ける人が減ってることも背景にはありそう。よいと思います。
2022/05/30 12:57
shinagaki
歯がないことをバラエティでいじられる人を見てると、なんとかならなかったものかとやるせなくなるな
2022/05/30 13:03
heizoh
これは良いと思う。
2022/05/30 13:04
tsukitaro
歯と骨でややこしいけど支持します。歯の健診って小学校までだっけ?永久歯以降は自己責任でズボラな人は荒れ放題。と言いつつ自分も口の中を見られたくないんだけどね。
2022/05/30 13:10
kenchan3
会社に入ってない人は毎年検診がないのが問題なので、全ての市民が自治体からの検診があれば良いのに。
2022/05/30 13:17
zazambo
ここ15年くらい3か月に一度歯石取りなどのクリーニング受けてる おかげで虫歯が出来たとしても小さなうちに処置が可能で1日で終わるものばかり 大変助かってる 歯は大事
2022/05/30 13:20
helldeath
国の本当の思惑がどうかはともかく、歓迎する。
2022/05/30 13:22
toaruR
定期的にクリーニング行ってるけど、まず、やたら削りたがる抜きたがるスタイルの転換が先だと思う(´-`)挙げ句ブリッジ入れるためにこっち削りますね?とか元も子もない
2022/05/30 13:28
aienstein
自分としては3ヶ月1で定期検診行ってて、まあ満足度高いけど、それでも虫歯見つかっちゃった時は結構なストレスよ。受け入れられるかなぁ。
2022/05/30 13:30
A1riron
健康診断自体行かない人が多いんだよねぇ。国が歯磨きアプリ作ってアプリ上で歯間ブラシやフロスの歯磨きの磨き方指導したり歯医者行く時期にリマインド飛ばすべき(笑)プッシュ通知来ないとズボラな人は忘れるよ。
2022/05/30 13:35
no-cool
歯列矯正に保険適用してもらいたい
2022/05/30 13:41
aki_minori
歯は文化資本の差が露骨に出る部分の一つと思うので、良いことでは。経済的に厳しい人のその後のケアへの道筋もほしいところ。
2022/05/30 14:00
shikiarai
どんどんやれ 健診で済むうちに済ませておけ
2022/05/30 14:56
acealpha
歯というか歯周病は口内メンテナンスが予防のすべてだから定期点検が最強よね 日本人は歯は磨くけど歯間の手入れはあまりしてなくて、おっさんの爪楊枝シーシー印象なせいかなーとか思ってる
2022/05/30 15:02
nomanssky00
選挙近いからな。
2022/05/30 15:13
h5dhn9k
幼児虐待も把握しやすくなるので、将来的には児童相談所との連携も考えていきたい。 / (ぶっちゃけ、増え過ぎた歯科医さんの利権作りだろうけど……。)
2022/05/30 15:26
ipinkcat
歯は馬鹿にできないからいいんじゃない?
2022/05/30 15:35
andvert
いいじゃないか!ありがたい。
2022/05/30 15:36
pwatermark
増えすぎた歯科の救済策なんじゃないかと穿っちゃうけど、大事な機能でもあるからなあ 健康診断に組み込むのは効果大きいかもね
2022/05/30 15:36
jitojito
長生きするほど歯の健康が影響してくる。インプラントなどの保険適用治療の範囲もどんどん増やしてほしい。
2022/05/30 15:44
kowa
幼児教育とフッ素塗布の広がりとともに虫歯が減って歯医者がヒマになったからかな‥とか思うが
2022/05/30 15:56
syouhi
ハメマラとかハマラメいう言葉があるくらいですからなあ、こまめに診てもらう仕組みはええんちゃいます
2022/05/30 15:56
hard_core
コンビニよりも多い歯医者をどうやって生きながらえさせるか考えるのもいい。でも市場原理を国が捻じ曲げるようなことは良くない。 歯は大切だけどね。
2022/05/30 16:15
kamezo
これはこれで評価するけど、むちゃくちゃな非正規雇用労働者の環境整備とかにも手を付けてくれよ。
2022/05/30 16:18
doseisandesu
確かに歯も骨なので骨太だ(?)
2022/05/30 16:21
iiko_1115
お金と時間は何処から出るのかな…非正規が多いと健康診断会社が出してくれないとこも多いが?
2022/05/30 16:27
collectedseptember
歯医者の数は足りるの?
2022/05/30 16:28
irose
神経まで至ったらどうせメンテが必要・歯を抜くと咀嚼が雑になって体にも影響…等を考えると、社会の高齢化も踏まえると確かに定期健診スパンで早期発見&小工事の方が安くつくな。予防大事。…最近サボってるなあ…
2022/05/30 17:01
shinorock
PMTCに保険適用してくれー
2022/05/30 17:24
misafusa
「無料で受けられるようにするから皆さん受診してください」ってんならともかく、義務ってできるのか?
2022/05/30 17:26
E-E-MO-N
検診も良いが、歯を磨く場所のない職場もどうにかして欲しい。トイレの手洗い場やミニキッチンのシンクみたいな複数の人間で使うには衛生的とは言えない歯磨き場多い。歯磨きは人権
2022/05/30 18:18
change_k
やるなら30年前にやってほしかった。
2022/05/30 18:55
semimaru
大学と会社で毎年実施した方が良い
2022/05/30 18:58
morimori_68
歯磨きのしつけが行き届くかどうかは親ガチャな要素がある。いいと思う。
2022/05/30 19:28
nori1027
健診もいいけど、保険適用範囲の拡大もしてほしい。
2022/05/30 20:14
dorje2009
虫歯になってから治療するよりコスパと見た目で優れているので私は以前から定期健診を受けている。国として促進するのは良いことと思う
2022/05/30 20:15
fluoride
骨はつながるが歯は生えてこないからな…
2022/05/30 20:36
anus3710223
差し歯何本も差してる同居人が「健康診断に歯科検診がないのはおかしい」と何度も言ってるので、きっとそう思ってる人は沢山いるのだろう
2022/05/30 20:47
chiroruxx
唾液とか言ってないでちゃんと健診したほうがええでは
2022/05/30 21:50
zyzy
定期的に歯のクリーニング行ってるけど問答無用で保険効くようにしてくれないかな……
2022/05/30 23:47
brusky
美味しいごはんは長く食べたいからね。3ヶ月に一回とか定期で行くと、いい歯医者というよりいい歯科衛生士に当たる方が重要度が高い気がする。
2022/05/31 00:28
spark7
虫歯再発させて歯の寿命を逆に縮めてる銀歯を廃止してくれないかな。高い材料に保険効かせた方が長期的には安く上がる気がするぞ。標準治療がクソという酷い業界。
2022/05/31 07:07
uchiten
かかりつけ歯医者の方針で毎回受診後に3〜4ヶ月後の予約を取って定期で通うようになって歯の状態よくなった。すごくありがたい。
2022/05/31 07:38
paravola
具体的な手法としては、健保組合などが毎年行う健康診断の際に唾液を提出
2022/05/31 08:50
straychef
一億総だの国民皆だのいうのはやめろ 推奨するのはともかく義務とかあほか
2022/05/31 11:12
metroq
権力に噛み付いたり、悔しくて歯ぎしりするにも健康な歯が必要だもんな
2022/05/31 12:12
quick_past
水道にフッ素混ぜればすむ話。保険料を縮小したがってるくせに、ちぐはぐとちゃいますかね?
2022/05/31 12:57
fu_kak
良いじゃん、おれはこの10年くらい歯の定期健診行ってるけどもっとはやくからやっていればこんなに銀歯ばっかりじゃなかったかもしれない
2022/06/02 21:36
taro-r
歯医者の仕事って斜陽だからこういうことするのでは?とかちょっと思う。