2022/05/27 14:43
Dersu
「この従業員は現在も在職しているとしている」
2022/05/27 15:55
n-styles
あれだけ長時間サボって他人に迷惑かけまくって会社を裁判所送りにしたくせに減給10%×3ヶ月だけで済んでなおかつ個人情報保護してくれるんだ。すごいな。
2022/05/27 16:00
warp9
つまり、事実を明らかにするつもりはない、と。
2022/05/27 16:03
haruyato
月給減給したけどボーナスは倍増してそうだ。
2022/05/27 16:05
fellfield
これだけの事件を起こしても『減給10%(3カ月)の懲戒処分』で済むうえに未だ在職中とは、よほど会社の重要な役職に就いている人なのだろうな。
2022/05/27 16:05
www6
投稿者が明らかになるととんでもないことが起こるぞ!さて、どんな会社?
2022/05/27 16:07
triggerhappysundaymorning
週刊誌の出番だぞ。
2022/05/27 16:08
yarukimedesu
漏洩はよ。。
2022/05/27 16:08
hazlitt
これほど勝手が許され、かつ会社に守られる社員……が事実だとするといろいろ面白い
2022/05/27 16:09
oono_n
Dappiは日本のQアノン。。。φ(..)メモメモ
2022/05/27 16:12
MasudaHiroki
会社の偉い人が書いてたの?
2022/05/27 16:12
yhaniwa
CLPだブルージャパンだと擁護する必要はない。何も明らかにならないし、それは選挙結果に影響もしない。ここにいる人も多少不満は抱くかもしれないがすぐに忘れるさ、野党の情けなさの方がずっと重大だからね。
2022/05/27 16:14
mouseion
安倍元総理周辺の誰かだから開示したら安倍さんのリアル友達なのバレて恥ずかしいから拒否し続けてる。でも却ってその噂に信憑性が増してしまってるのは皮肉な話。そら岸田総理にも梯子外されるわな。
2022/05/27 16:14
akutsu-koumi
会社は一切関与していないという建前を守る以上は何らかの処罰が必要だが、あまり厳しく罰して文春あたりにたれ込まれても困る。そう考えれば常識では有り得ない、この軽い処分もストンと腑に落ちる。
2022/05/27 16:14
Knoa
「会社も被害者だ」理論はもう瓦解しとるな / 参考→ www.tokyo-np.co.jp 「むしろ被告らも被害者とすら言えるもので、責任を問うことは全くの筋違い」
2022/05/27 16:16
mazmot
なんで訴えられたか理解できてないのか、あるいは理解できないふりをしているのか、いずれにしても恥ずかしいや
2022/05/27 16:18
ESTR
被告側は、-この従業員は現在も在職しているとしている
2022/05/27 16:22
atsushieno
刑法第103条「罰金以上の刑に当たる罪を犯した者又は拘禁中に逃走した者を蔵匿し、又は隠避させた者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。」
2022/05/27 16:23
gomaberry
アベスガ政権の消滅と共に、dappi、黒瀬、田崎スシローが消えた。この三者は政権のプロパガンダ工作をやってたんだろうねぇ。居なくなって良かった。だがNHKが残っていて、最近は維新や国民民主を宣伝してくるので注意
2022/05/27 16:24
totoronoki
企業側は情報持ってる社員守らないと内情全部暴露されてしまうからな。
2022/05/27 16:26
temtan
なんか少し前のどこぞの政府の回答みたいだな
2022/05/27 16:26
cartman0
文春あたりの週刊誌がそろそろアップしそうやな
2022/05/27 16:36
cinefuk
社用車で交通事故を起こしたり速度違反をした場合に、勤務先がドライバーを隠匿する事ってあるだろうか?当該企業の(業務としての)組織的な関与と捉えるのが自然かもしれない
2022/05/27 16:37
petronius7
犯罪行為を行っているわけだし、状況を明かさないなら、個人対象ではなく法人全体に対して責任を問えば良いんじゃない?bit.ly
2022/05/27 16:38
shinagaki
これだけのデマ事件を起こして会社に損害を与えているのに、在職できる身分とは
2022/05/27 16:48
zyzy
投降者の個人の所業だから会社悪くない論法なら個人を開示しなければ通らないし、会社の問題だというのなら顧客を開示しないとおかしいわけで。
2022/05/27 16:53
todomadrid
与党政党によるネットプロパガンダ工作疑惑についての裁判、もっと注目集まっていいはず。民主主義体制でのデマを使った世論操作って、重要度高いよ。
2022/05/27 16:57
mitsumorix
これ刑事じゃなくて民事なんだ。
2022/05/27 16:57
pikopikopan
よっぽど大事なポジションの人だったんですねえ・・
2022/05/27 16:59
watatane
社員を守るホワイト企業。
2022/05/27 17:02
Shinwiki
組織が身内を庇うのは理想っちゃ理想だしな。権田二毛作も、信じなきゃいけねえのは仲間だって言ってた。
2022/05/27 17:02
hiby
自民党がらみの判断全て突然IQ0になったみたいな処理になることの方が恐ろしいわ。
2022/05/27 17:10
kowyoshi
こうやって会社がかばうこと自体が、会社ぐるみの犯行だと言ってるのも同じなわけでして
2022/05/27 17:14
zu2
“このほか被告側は、投稿した従業員を減給10%(3カ月)の懲戒処分にしたことを明らかにした。この従業員は現在も在職しているとしている”
2022/05/27 17:18
ushibito153
それは通らんでしょってトンデモ理屈ですべての回答を拒否する安倍政権ムーブ。懐かしい。
2022/05/27 17:19
neko2bo
保護というか秘匿だわなぁ。全力秘匿。
2022/05/27 17:20
shinonomen
会社の業務内容を開示できないって、我が社は表立って言えないことしかやっていない会社だと言っているも同然では?
2022/05/27 17:21
sink_kanpf
仕事サボって会社の機材を使い、誹謗中傷を含むツイート三昧の不良社員を必死にかばう会社。常識的に考えて異様。
2022/05/27 17:26
inferio
日本版ロシアゲートやん
2022/05/27 17:33
lanlanrooooo
なんか、とかげの尻尾切りみたいになるかなー、と思ってたけどそうでもないのね。民主主義で有り続けたいなら、こういうのにお仕置きは必要やと思うけどね。
2022/05/27 17:36
restroom
投稿者の特定につながると何が悪いのか、まったく分かりません。
2022/05/27 17:37
roirrawedoc
“従業員の私的投稿” これで逃げるんだ… へぇ…
2022/05/27 17:37
Fuetaro
当該企業は無関係で私的に行った事なのに、情報開示を拒否したりこの程度の処分で済ませる不自然さ。
2022/05/27 17:41
deep_one
確かに今の訴訟は「当事者は法人」と主張しているからこの裁判は「投稿者を特定するもの」ではないのか。(いや、その主張を続けるならそっちの訴訟かけられると思うが。)/コメントを見て。これ民事裁判だぞ。
2022/05/27 17:43
tettekete37564
会社とは無関係と言いつつ会社ぐるみで匿うんだ。ふっしぎー
2022/05/27 17:46
taguch1
次からはちゃんとプロモーション付きのツイートで日本大好きとツイートしてほしいところ。
2022/05/27 17:51
shea
有名人なんじゃないか?聞いたら、「ああこの人ねーー!!」となるような
2022/05/27 17:52
orangehalf
本当に一人が個人的にやっていたのかを証明してくれないと業務として会社ぐるみでやっていたと受け取られても仕方ないと思う
2022/05/27 17:53
ryusso
駄目だな。犯人が見えてるぞ。
2022/05/27 17:54
udongerge
つまり、業務内容を開示すると投稿者が特定できてしまうということなわけだ。それだとこないだ言ってた事と矛盾するんじゃないですかね。
2022/05/27 17:56
lbtmplz
ゆるゆる証言してんじゃねえぞ
2022/05/27 18:00
LuckyBagMan
会社指示じゃなくてそいつ一人の犯行なら、なおさら特定する必要あるんじゃないの…?何言ってんの…?
2022/05/27 18:03
susutig
裁判長の求めも拒否か。裁判官の心証を悪くしたことは間違いない。
2022/05/27 18:04
yykh
“裁判長は「少なくとも業務内容の全体像を説明いただきたい」と述べ、投稿に使われた会社備品のパソコンの使用状況も明らかにするよう求めた。ただ、被告側は「場合によっては十分な答えにならない可能性がある」”
2022/05/27 18:06
siesind
あれ〜従業員が勝手にやってただけなのに、なんでそこまでかばうのかな〜
2022/05/27 18:07
quick_past
ずいぶん従業員思いの企業ですこと。これだけのことやらかした人間を擁護する企業って時点で、それなりの目で見られますけど、それはカンパニーリスクではないん?
2022/05/27 18:13
Gka
名誉毀損の民事訴訟なのに刑法103条を持ち出すひと…民事の名誉毀損は賠償責任はあるが刑法上の犯罪ではないよ。そして立憲など政治団体の権力者が一般人の言論封殺と晒し上げを目的とする裁判はスラップ訴訟と言う。
2022/05/27 18:16
mfluder
“被告側は「投稿者は社内でも一部の人しか認識しておらず、他の従業員に分かると、そこから漏洩する。回答を差し控える」と反論”
2022/05/27 18:19
shwdgcissij
東京新聞は望月記者をなんとかしろよ。同じ穴の狢だろ。
2022/05/27 18:21
xorzx
投稿者が社長でワンマン経営だったらこんな回答になるのでは?もしそうなら投稿者を全力で庇うよね。/「業務じゃ無い」も社長が勝手にやってるなら意外と真実かも。
2022/05/27 18:26
cj3029412
安倍晋三容疑者逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕ー(高須克弥逮捕ー)
2022/05/27 18:26
jrjrjp
ってことはある程度世間に名前バレるとまずい人が噛んでるということか。
2022/05/27 18:28
Baybridge
一般論でいうと会社設備を目的外使用して会社の体面を傷つけた(金銭的損害を与えていない)という理由で懲戒解雇して社員が不当解雇で裁判起こしたら会社は多分負ける。
2022/05/27 18:32
ryu-site
会社の人たくさんでやってたんだから大変だよねぇ
2022/05/27 18:39
jacoby
業務時間中に業務ではない投稿という建前じゃなかったっけ?業務じゃないなら名前明かして解雇でいいんじゃないの?かなり長時間サボってるじゃん
2022/05/27 18:52
corydalis
いや、なんで民事なの?という話。本当ならこんなの明らかになった時点で現状凍結警察による捜査で誰が何をやったのか既に明らかになってるべき。拒否権らしきものが与えられてる時点でオカシイ。
2022/05/27 18:53
Aion_0913
ロシアや中国と半歩しか違わない…。その半歩を踏み込ませてはならないし西にもっと下がるべき。
2022/05/27 18:53
birisuken8574
凄すぎる。こんな大事件が起きても日本国民はネットで愚痴ってるだけ。自浄作用ゼロ。日本は一生腐ったまま。日本終了。
2022/05/27 18:57
d2030
テロ広報である東京新聞の負け惜しみかな?
2022/05/27 19:06
hyolee2
普通なら懲戒免職レベル
2022/05/27 19:14
gwmp0000
"裁判長は「少なくとも業務内容の全体像を説明いただきたい」と 投稿に使われた会社備品のパソコンの使用状況も明らかにするよう求めた"
2022/05/27 19:21
Euterpe2
名前割れたら日本会議か極右団体と繋がってるってバレちゃうから必死だなー
2022/05/27 19:26
aceraceae
会社の業務内容はともかく勤務時間、社内の座席の位置なんかは明らかに過剰な開示要求だと思うよ。
2022/05/27 19:30
kingate
労働者保護の一貫だぞ、10%減給で済むのは。あとこれでクビにするには論拠が小さい。正社員だからこその保護だぞ。これにケチをつけているのは恣意的な運用ばかりする会社に勤務してるか、組織帰属したことのない奴。
2022/05/27 19:31
uesim
嘘に嘘を重ねていくとどんどん言動や行動がちぐはぐで滑稽になっていく。「従業員の私的投稿」であの作業量をこなすのは物理的に無理がある。それを行える状況にもね
2022/05/27 19:31
gui1
CLPとブルージャパンの開示くる━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2022/05/27 19:34
mtfumi
不思議だなぁ。
2022/05/27 19:40
programmablekinoko
脱皮とはこれいかに
2022/05/27 19:44
nowa_s
語るに落ちるというやつでは。
2022/05/27 19:46
pptp
一人じゃ投稿できない証拠を積み上げて裁判所に判断してもらうしかないな。この切り口じゃこれ以上は無理だろ。
2022/05/27 19:48
sin4xe1
個人ならそいつ相手に訴訟起こせば?会社協力せざる得なくない?
2022/05/27 19:51
susahadeth52623
勤務中に私的にやってたというのならこの会社もDappiの被害者なのに何故庇うようなことをするのだろう(すっとぼけ)?
2022/05/27 19:55
moegisakuzo
国会に関係ある人間がやってるとバレなかったら今も続いてて野党たたきのデマ巻き続けてたんだよな…
2022/05/27 19:58
hiroomi
“被告側がこの日提出した書面では大半が「回答を差し控える」との内容だった。”お金での解決を望むのかな。被害者の割には守るのね。
2022/05/27 20:04
nP8Fhx3T
個人が勝手にしたことで会社ぐるみではないと言いながら個人が特定されるのはいけないとか意味分からないんだけど。勝手にやったことならさっさと差し出せばいいじゃん。
2022/05/27 20:05
Andrion
詳細を追ってなかったんだけど、自民党によるネット工作の疑いがかけられてる裁判なわけか。
2022/05/27 20:08
goldhead
のらりくらりと逃げ切るつもりか。どっかのメディア、内情あばいてくれ。
2022/05/27 20:11
kitayama
私的投稿なら守ることなく懲戒免職で、直接裁判させるべきなのに、会社が投稿者を守る意味がわからないな。
2022/05/27 20:22
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
ブックマーク
2022/05/27 20:24
greenbuddha138
社長かな?
2022/05/27 20:29
awaw121212
ここまで情報出さんと言われた場合どうすればいいんだろうね。
2022/05/27 20:33
worris
ここまであからさまな状況でも、「疑わしきは被告人の利益に」を拡大解釈するのか何なのか「疑わしきは与党の利益に」となってしまう人が多くて、そんな態度が理性的だと思われている節がある。
2022/05/27 20:35
blueboy
 昼間中、投稿していて、休日には、投稿していない。このことからして、業務としてやっていたのは明白。取引の会計の明細を開示させて、自民党から入金されていることを確認するべき。できれば警察の手を入れろ。
2022/05/27 20:37
solidstatesociety
フロント業務疑われるだろうね
2022/05/27 20:42
HiddenList
デマ投稿者を蔵匿隠避するのは反社会的行為
2022/05/27 20:44
welchman
“「従業員の私的投稿」”で、名誉毀損の訴訟沙汰になっているのに、懲戒解雇にならず保護してくれるってどういう会社だよ。
2022/05/27 20:58
bemz
まだ名誉毀損にすらなってないのに懲戒解雇にしろって頭おかしくない?w
2022/05/27 21:01
Arturo_Ui
特定されると何か不味いことでもあるんですかね?
2022/05/27 21:05
renos
会社の業務中に個人でやったことなのに頑なに守ってくれるアットホームないい会社だぁ…
2022/05/27 21:11
Tetrapost
会社側は潔白だと主張するなら、法廷という絶好の機会で存分に証明すればいいのに。些細な情報すら明かさず口先だけで潔白を主張しているってことは……察してしまうよな。
2022/05/27 21:13
kiyotaka_since1974
もう謝罪しちゃえよ、被告は。虚偽なんだし。
2022/05/27 21:14
exshouqosa
いや苦しいでしょその言い訳は
2022/05/27 21:16
ktakeda47
目指すは風化かな?
2022/05/27 21:17
kodebuya1968
弱みでも握られてるんか?
2022/05/27 21:25
kenjou
金の流れを追えばかならず政治家に行き当たるはずだけど、そのあたりの調査はどうなったのかな。
2022/05/27 21:26
zakinco
自民党の下請け会社になれば、デマを流して金を稼げて、訴訟されても裁判官に有利に取り計らってもらえるということだろうね。糞。
2022/05/27 21:30
vhthlh
民事だからこうならざるを得ない。真相はいつまで経っても分からないままだろう。
2022/05/27 21:32
hitoyasu
"「従業員の私的投稿」と主張する被告側"
2022/05/27 21:35
nibo-c
こんなに守ってもらえるアットホームな会社
2022/05/27 21:46
yas-mal
「裁判長は「少なくとも業務内容の全体像を説明いただきたい」と述べ、投稿に使われた会社備品のパソコンの使用状況も明らかにするよう求めた」…さすがにこれに応じなかったら、被告企業に不利な判決になる?
2022/05/27 21:48
Sometako
現実を見て夢から覚めなよ、そんな言い訳を信じるなんて安倍さんの支持者だけ
2022/05/27 21:49
ROYGB
そういえばソープランドの従業員が客といたしてるアレは、業務ではないという建前なのだっけ。
2022/05/27 21:56
gaka48
「こういう子供騙しな言い逃れが通じるのも、野党がだらしないからだ!」
2022/05/27 22:18
tpxyid45i
『被告側がこの日提出した書面では大半が「回答を差し控える」との内容だった。』受 け 継 が れ る 伝 統
2022/05/27 22:28
BT_BOMBER
「場合によっては十分な答えにならない可能性がある」投稿者が一人だけとする建前と矛盾する使用状況…と想像した。裁判長の要求にも応えないようだと心証最悪だろうに
2022/05/27 22:30
p-4
もうさ、立憲民主党が飛ばしてる報道も含めて次の選挙は、自力救済か、補助金福祉含め他力救済か、国内資本重視か海外資本取り入れ容認かで選べばいいじゃん。人の足を引っ張り合うやつは誰を選んでも未来はない。
2022/05/27 22:31
pongeponge
何なんだろうなこの会社
2022/05/27 22:40
ET777
ダッピのアイコンほんときらい
2022/05/27 22:58
hetarechiraura
社長じゃね?
2022/05/27 23:22
multipleminorityidentities
。。。。。
2022/05/27 23:37
popopoyyy
それが目的なのではないの?ことの重大さをまだ理解できていないのかな。開示しなさい。
2022/05/28 00:07
ene0kcal
犯人匿うとは、悪質企業は退場でしょ。
2022/05/28 00:36
opnihc
記事の内容というか企業の主張が支離滅裂過ぎてさっぱり分からん。文春あたりがきちんと取材したほうがいい。東京新聞では荷が重い。
2022/05/28 00:56
bt-shouichi
やる気あるのか
2022/05/28 01:05
Gl17
社の主張通りなら企業としての信用を著しく毀損する、配信ならぬ背信行為に他ならないだろう。そこを必死に庇う姿勢がどう見てもクロとしか。普通は減給どころか懲戒免職に損賠請求ものでは。
2022/05/28 02:24
asamaru
そりゃ個人がやったのではなく、どこかから業務委託を受けて会社として業務命令でやっていたので、解雇なんかできるわけがないという話で、この対応がその傍証になる。
2022/05/28 04:03
duedio
まあ、真っ黒なんだろうし、あとはどう逃げるかだけでしょう。
2022/05/28 04:13
kidego
「この従業員は現在も在職している」仕事をサボって会社の機材で私的投稿を続けて、会社の名誉まで毀損しているのに、何故会社は従業員を訴えないのか?/特定されると出勤状況から1人では不可能とバレるのだろう。
2022/05/28 04:56
t_trad
組織的関与の有無はもう水掛け論で終わると思うので、社員が勤務時間中に会社の設備を使ってやった行為の賠償責任が会社にあるかどうかの判決に関心がある
2022/05/28 05:23
vjdvnf43vd
たかだか4000万円の田口くんで日本中が発狂する一方で、国の質に直接関係するこういった事案はことごとく無視する日本国民。そりゃ日本が衰退するのも当たり前なんですわ。
2022/05/28 06:05
rose86tan
業務でやってるのだから、社員保護は理解できないこともない。だから、業務でお客様から依頼された仕事であることを認めなよ。
2022/05/28 06:29
HanPanna
息をするように嘘をつく
2022/05/28 06:53
degucho
話が本当なら被害者ムーブするのが正解だからまるっきり嘘やね
2022/05/28 06:59
getcha
犯罪者を追っかけてるんだから、投稿者を特定するためにやってるんだYO
2022/05/28 07:26
lalupin4
犯人隠避かよ。
2022/05/28 08:00
q98
これだけの事件を起こしておいてクビにしないってことは…
2022/05/28 08:25
false_alarm
その社員が休暇の日に会社のネット回線からダッピ活動がなされていたら反証されてアウトね
2022/05/28 09:09
mmuuishikawa
仕事をサボってTwitter投稿する従業員をなぜか全力で守る会社
2022/05/28 10:36
typographicalerror
政界がアドバイザーについてるんじゃないかと思ってしまう逃げ回り方だな
2022/05/28 11:01
Janssen
実行犯が自民党関係者だったとしても身代わりを立てて切り抜けるのかと思ってた。こんな小手先の誤魔化しで逃れられると考えるのは政府からのバックアップが約束されているから?
2022/05/28 11:05
clairvy
そのために開示を求めてるのでは?
2022/05/28 11:05
hatehenseifu
業務内容は言えない自民党政権御用達会社
2022/05/28 12:03
Y_Mokko
従業員を守ってくる良い会社さんですね。。
2022/05/30 08:06
muchonov
言えないことは言いません、という意味かしら>「被告側は「場合によっては十分な答えにならない可能性がある」とした」
2022/05/30 09:37
NEXTAltair
適当なタイミングでトカゲのしっぽにされる人が出てくるかと思ったら予想が外れた