2022/05/23 11:00
salmonsojou
この記事貼っとくか。gendai.ismedia.jp
2022/05/23 12:31
rig
『マスクは自分が感染しない、他人に感染させない』ツールの一つであって、マスク着用率の高さで意地悪な性格、と評価するのも変だな~と思いました
2022/05/23 13:14
xevra
日本人がなぜ貧困促進策を掲げる自民党に投票しちゃうかがこれで説明できる。自分より劣ってるやつを貧困層に突き落としたいのだ。結果自民党が大勝して一億総貧困時代がやってきた。まさに自殺行為
2022/05/23 13:19
getcha
マスクは相手に感染させない。という観点で有効だが、自分の感染を防ぐという意味ではそうでもないという科学的なデータもあるんだが。反知性主義がいくつき先は、思いつきの主張がはびこる生産性が著しく低い社会
2022/05/23 13:19
saiyu99sp
“自分が損をしているのだから、お前も損をすべきだ”家庭内でもよくある話だよ。幸福がゼロサムどころかマイナスサムになるからほんとクソなんだよな。
2022/05/23 13:21
ackey1973
とくに検証した訳でもない単なる仮説の一つだよね? コロナ前から、なにかと日本はマスクしてる人多いってのは諸外国の人から指摘されてたけど、あれも“スパイト行動”だったんだろうか?
2022/05/23 13:22
mayumayu_nimolove
みんな辛くてマスクしてないだろ。身を守りたいと言うのと、他人にうつしたくないというのがある。特に後者は海外の意識は薄い。あとうつったら仕事休む羽目になるからね。
2022/05/23 13:39
numtostring
日本は花粉があるからマスクに抵抗がないだけでしょ。 / ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
2022/05/23 13:44
kkkirikkk
望ましい行いまで悪い事に結びつけるんはなんだかなぁ。「人を助けるのは他人に良く思われたいから」とか言われてるような気分。
2022/05/23 13:47
charun
"マイノリティ可哀想🥺"する前に一般人が一番陰湿な精神病。だから彼らの治療や理解を促す前から教育しないと何度も過ちを繰り返す。海外の意識は薄い?マスクとった地域で感染減ってんだから無意味じゃんw
2022/05/23 13:49
poko_pen
こんな記事を出しちゃうYahoo!ニュース オリジナル 特集編集部の方が、、、
2022/05/23 13:54
neko2bo
まぁ、そこそこPV稼げそうな記事だろうなぁ。って。踊りましょっか?
2022/05/23 13:54
motnao
マスク苦しくない勢は夏にまた来てくれや/理不尽な伝統を後輩にも押し付けとか、ベルマーク集めとかかなスパイト行動。怪物に名前を付けられたらあとは対策なので、将来的に理不尽社会の縮小に向かってく事を期待。
2022/05/23 13:55
xorzx
「人に迷惑を掛けない」って圧は日本人社会ではめちゃめちゃ高いと思う。自己表現よりも優先される。/アメリカやヨーロッパはある程度は自己表現が優先されるのでは?
2022/05/23 13:58
pptppc2
SPY and(と)FAMILY
2022/05/23 14:00
tikani_nemuru_M
これは興味深い>「スパイト行動が単に「損をしてでも自分だけが上に立ちたい」という側面があるだけではないことを発見する。スパイト行動によって、公共財供給に協力関係が発生したのだ」
2022/05/23 14:03
kkobayashi
別に意地悪でしてるわけじゃねーよ
2022/05/23 14:04
Sarutani
そもそもマスクやワクチンという一般的な感染予防策を損だと思ってるのは声だけ大きい一部の人くらいでは?という疑問が。具体的な数字が不明な事例を根拠なく一般化するのは感心しないな。
2022/05/23 14:06
fluoride
“「私が損をしているのだから、あなたも損をすべきだ」という心理から生まれる行動”
2022/05/23 14:10
GENS
マスクつけてないアメリカは人口比で日本の3倍以上の死者が毎日出てるんだけど、その自由に優しさはあると思う?
2022/05/23 14:11
ertg4535
社会心理学者←まーた社会学者によるズレた分析かよ、元から花粉症でマスクしてる人が多いから抵抗がないだけだろ
2022/05/23 14:15
karukaru7
ゲーム理論的にはこれも正解、明日死ぬなら殴るのが良い。(無敵の人、宗教を信じる人、神真都がこれに当たる。)
2022/05/23 14:16
spark7
日本人のマスク率の高さとスパイト行動選択の顕著さは事実だろうけど、両者を結び付けられるかはわからん。印象だけならそうかもとは思うが。
2022/05/23 14:19
abeshinn
自分はヒゲをそらなくて済むからマスクはありがたい.
2022/05/23 14:20
Lat
よくわからないのだけど、世間一般的に"俺がマスクをして苦しい思いをしているのに"って考えの人がどれだけいるんだろう?マスクをして苦しいって考えがそもそもわからなかった。
2022/05/23 14:24
X-key
マスクはわからんが、スパイト行動とやらは日本社会のあらゆるところに心当たりがあるな。他国はどうなんだか。
2022/05/23 14:26
maemuki
スパイト行動なんてはてブユーザーには全く縁遠い概念ですよね( ͡° ͜ʖ ͡°)
2022/05/23 14:38
arlu
“「スパイト行動」という言葉を耳にしたことはあるだろうか。 わかりやすく言えば、「私が損をしているのだから、あなたも損をすべきだ」という心理から生まれる行動だ。”
2022/05/23 14:40
tpircs
社会心理学者なる職業の人が「意地悪な人」とかいう話をすることに違和感しかない。なんだそれ。
2022/05/23 14:44
gkmond
全体3分の2くらい読者を忖度して悪く書かないように頑張った記事の反応がこれかってブコメが展開していた。
2022/05/23 14:45
runeharst
たかが、「自分を感染させない、他人から感染させない」のマスクを専門家をつかって心理バイアスかけて誘導するあたりどうした?
2022/05/23 14:48
shira0211tama
社会心理学者の信用や価値がまた下がる記事だなぁ。自分が罹りたくないからに決まってんだろ。
2022/05/23 14:51
mellhine
アンケートの方が気になった。やっぱりマスクしたくないほうが多いよ。はてぶはマイノリティ側/屋外でのマスク着用、あなたの考えは? 投票数:81,263票 着用したい25.9% 着用したくない63.2% 様子をみて判断する10.7%
2022/05/23 14:55
nemuiumen
マスクしてない人間にネット上で投げつけられる言葉を見ると、さもあろうと思う。私はマスクしてると頭が痛くなるので、外したくてたまらない。
2022/05/23 14:58
kiku72
意地悪というか、同調圧力はあると思う
2022/05/23 15:00
demakirai
スパイト行動以外にも、昼の情報番組(笑)で「マスクはワクチンと同じ」とか言うアホ番組やるぐらいだから、そういう反知性主義なのも混ざってるだろ。屋外で遠くから声かけて「マスクしろ」なんていうアホもいたし
2022/05/23 15:01
hutaofpetbotlle
いきなり差別化かよ?チョッパリらしいな
2022/05/23 15:07
You-me
酷い議論だね。マスク着用にメリットがある(損をあまりしてない)と感じてる人が多いことは無視/白人系の人たちは鼻の高さのせいでマスクがフィットしにくい(メリットを得にくい)という話もあるからね、一概に(ry
2022/05/23 15:08
surumesan
例え話とはいえ、私はそれでいいの…?
2022/05/23 15:14
deep_one
違うだろ。単に文化的、習慣的に違和感がないからだな。花粉症関連で社会がマスクになれ過ぎてる。
2022/05/23 15:15
princo_matsuri
今朝のめざましはひどかった。2年くらい前は「マスクつけない人がこんなに!」と警察のごとく煽ってたのに今朝は「なんでまだつけてるの?」というニュアンスだった。おまいう
2022/05/23 15:18
daigo0117
そもそもマスクするのってそんなに辛いこと?
2022/05/23 15:19
dot
もともマスクすることに抵抗感が少ないのが一番の理由では。
2022/05/23 15:21
nekomask
スポイト行動
2022/05/23 15:23
syabazochang
意地悪な性格なので世の中に顔を晒したくない 早くVRが主流になればいいと思っている
2022/05/23 15:24
kiyo_hiko
ひげ剃らんでいいから気が楽だぜマスク
2022/05/23 15:27
mats3003
なんか、最近、政府がマスク解除に動こうとしてるせいか、アンチマスクな記事が増えてきてるな。マスクをしないほうが相手を感染させる確率は高くなると考えると、それも十分にスパイト行動になるのだが。
2022/05/23 15:35
Shinwiki
わかりやすいけど流石にこの例はないのでは
2022/05/23 15:36
shimokiyo
こうやって間違った妄想を書き散らすとネット民が寄ってきてPV伸びるからYahooもやめられないんだろうな。
2022/05/23 15:36
afurikamaimai
こういう時にはふだん扱き下ろしてる社会学持ち上げるのやめよ? カスみたいな生き方だよ。
2022/05/23 15:42
itokon_shirataki
花粉アレルギーでもともとマスクには慣れてたし、化粧も楽になるし、下手に顔を覚えられたくないしで都合がいいからマスクしてるんだけど。こういう邪推記事こそ意地悪な性格の産物では??
2022/05/23 15:49
warulaw
日本人の協調性って言われてるものの正体がスパイト行動ってのはしっくりくるよね。ちなみに日本在住が長くなって日本人化した外国人もこれが染み付くので、協調性が上がる。
2022/05/23 15:50
magi00
で、この中で屋外で2m離れているときはマスク外してるよって人は一体どのくらいいるの?
2022/05/23 15:52
nowa_s
梅雨と夏のマスクは辛い。/スパイト行動は日本人に多く、自分が損をしてでも他人に得をさせまいとするので、叩きや村八分を恐れた結果として協力関係が発生、って実験の話は面白いな。空気読めと同調圧力の原理。
2022/05/23 15:58
chiyomarco
マスクどうこうはさておきでルールを破る人へ注意するよりも「同調圧力」でそれを変化させていこうとするのが日本。個人の考えや背景、人権は無視。出る杭は打たれる/目立っちゃダメの優位性が高いのは事実
2022/05/23 15:59
htnmiki
私自身はマスクは慣れてしまい苦しくないし、風邪ひきにくくなったし、にんにく食べても人に迷惑かけないし、ヒゲ剃りは週一でいいし、メリットが大きいんだよね。イケメンアピールできないのがデメリットかな。
2022/05/23 16:06
timetosay
マスク大好き。 げんにリスク下がるなら、善い行いじゃん……?? スパイト関係ない。 バカ発見機ではある。 この記事がいじわるなだけ。マスク嫌が前提条件なの口臭いオジサンでしょ…余計マスクしろし!!
2022/05/23 16:07
damonon
もはやマスクつけていても問題ない社会の方が良い。花粉症も防げるし普通の風邪にすら罹りにくくなるしメリットしかない。
2022/05/23 16:12
gadie_8107
日本人は陰険で陰湿な民族であるという風潮
2022/05/23 16:14
cotbormi
日本人の習性だとは思うが、マスクは普通に効果あるんだから、するのが当たり前。外人の気持ちが微塵も理解できないよ。ただマスクするだけだぞ??
2022/05/23 16:16
tetere
意地悪な記事だなあ
2022/05/23 16:18
yomichi47
こんな暑い中マスクしたまま歩いている人の方が圧倒的に多いの見るとその通りとしか言えない。難儀だねぇ
2022/05/23 16:20
udongerge
全体的に賢い場合でもマスク着用率は高くなると思うので、意地悪に収束させるのは陰謀論の気配が有る。
2022/05/23 16:21
FT4
あれだけ毎年猛威を振るって死者も(COVID19より)出るインフルエンザを抑えられる方法の1つかもしれないのに・・・
2022/05/23 16:28
xlc
「自分が得できるなら人のことは気にしない」が中国人気質だが、その中国のマスク着用率は日本以上。まあでも日本人が足を引っ張り合う民族というのはよく分かる。
2022/05/23 16:30
lochtext
今の20代前半以下の若者、これをかなり自覚的にわかってる気がする。だからこそ誠実さのアピールが支持される感じ
2022/05/23 16:30
oyagee1120
「日本と欧米ではマスクの意味が違う、後者でマスクをしていれば病人として避けられる」的な話はコロナ前からあったよね
2022/05/23 16:33
yyyyuuuu0
マスクは病人だけがするもんだっていう欧米がアホなだけだろ、経済的に規制緩和は仕方ないがスポーツ観戦・ライブとか大勢が集まる場所では絶対マスクを続けたほうがいい
2022/05/23 16:34
ya--mada
無理やりオモシロイというか、何かのヘイトを呼び込むような記事を書かなくても良いのですよ?
2022/05/23 16:35
keidge
「マスクをして苦しいって考えがそもそもわからなかった」ってコメントに星が付いているの凄いな。本当に分からないのなら、かなりのバイアスを持っていそう。
2022/05/23 16:40
bigapple11
1990年代に公共経済学の実験をやった結果、日本人が飛び抜けてスパイト行動に出たと2ページ目に書いてあるしマスク着用率から導いた結論ではないんだけど、本文全く読んでなさそうなブコメが大量に…?
2022/05/23 16:43
moandsa
マスクだけの話だけじゃなくて、公共財分配実験でも日本人はスパイト行動多いと書かれてる。自分は自分、相手は相手じゃなく同調して同じ考え方をすることを無意識に前提としてるのは感じる。学校でも地域でも。
2022/05/23 16:52
kou-qana
俺は我慢してんだからお前も我慢しろ、とマスクをしない人を非難する、非難されたくないからマスクする、はあると思うけど、マスクをする動機の多くを占めるかな?単に皆してる、コロナ怖い、感染防止も大きいのでは
2022/05/23 16:55
TAKAPPRS
Yahoo!ニュースオリジナル記事とかあるんだ!それにしても低レベルすぎないか?
2022/05/23 16:59
RIP-1202
自分の時給を1100円、サボりのAさんのを900円にしないとおかしいだろ。自分も相手も下げて納得とかそんなバカどこにおるん。私はマスクは嫌いだがコロナが怖いからマスクしてる。他人のこととか知らん。
2022/05/23 17:02
question20170711
日本人は実は顔を見せたくない人が多いのかなぁと思ってた。
2022/05/23 17:02
koo-sokzeshky
「こういう側面もある」と分析すること自体は何もおかしくないのでは(分析自体の精度は別として)。で、この記事タイトルのような総論にしてしまうと、なんじゃそりゃという話になる。安易に短絡評価しないことだ
2022/05/23 17:03
nakab
歩きスマホをしている人にぶつかったり、エスカレーター歩行者に体当たりしたりする人もこれの類かと。自分の害意を自覚しよう。
2022/05/23 17:10
kaionji
そうだな、コロナ感染のリスクを負ってこそ先進国国民の仲間入りと言えるな。
2022/05/23 17:14
dalmacija
神経症的なマスコミの言説動静を内面化する人たちだけが対象の話なのでは。それがどれだけ多いかは知らない
2022/05/23 17:15
cu39
in spite of の spite か。
2022/05/23 17:21
flookswing
それもこれも国土が狭いからだと思う
2022/05/23 17:30
UhoNiceGuy
冬なんかコロナ前からマスクだらけでしょ
2022/05/23 17:44
quick_past
おいらは夏場、あまりにマスクが苦しくて大汗かくのがなにより辛いけど、それでもノーマスクの人を見ると健康被害を考えてしまう。かと言って、相手にも都合があるだろうし。
2022/05/23 17:46
tourism55
マスク期間中に顔のほくろ取りたいな~と思ってたけど、結局しないまま外せ圧がきそうな感じに。
2022/05/23 17:52
frothmouth
コロナに対する自粛警察・同調圧力は他国に比べ日本は低め 2020-2021年調査b.hatena.ne.jp /スパイト研究も30年前なので日本社会も変化しているのだろう
2022/05/23 17:58
nekoashicable
みんな我慢しているのだから、自分も我慢しなければ…とか思いながら屋内ではマスクしっかりつけてます。マスク嫌いでごめんなさい。
2022/05/23 18:02
akagiharu
普通にモラルが高いんだろ。ノーマスクやってるヤツらを見てみればわわかるわ
2022/05/23 18:29
theta
“あなたは時給900円、Aさんを800円にするのはどうか」と言った。私は納得し、「それで結構です」と答えた。” そんな奴いるのか
2022/05/23 18:31
zheyang
「つけないといけないイメージがある」「周りがマスクをしているので 外すのが悪みたい」 youtu.be
2022/05/23 18:31
kyo_ju
"逸脱者を罰したい意識が強い⇒逸脱者として罰せられる側になるのを強く恐れる"という心理機制の強さは実感だけでなく比較実験でも裏付けられていると/マスクについては上述のうち後段部分が強く表れてるんでしょうよ
2022/05/23 18:34
eggplantte
マスクするのは損じゃないよ。自粛は損だけど。
2022/05/23 18:34
envygreedlust
私はゲーム理論は詳しくないけれど、検索したら公共財タダ乗り問題の派生で1990年代に研究が進んだらしい 自分の負担が多少増えてもタダ乗りした奴らが楽して儲けられなくなるのであればそちらを選ぶ、という話
2022/05/23 18:44
yogasa
今のところマスクするのは自分を守るためには自然な判断だと思うけどね。反マスクの人はそういうことにした方が批判ができて好ましいんだろうけど……
2022/05/23 18:52
rookprook
他人を妨害するスパイト行動は、妨害されたくないが故に結果的に社会に利益をもたらすこともあるから日本からなくなったらどうなるんだろうねという話。うまくいいとこどりした社会を作りたいなあ。
2022/05/23 19:29
manamanaba
うつしたくない人がいるのでもうしばらくマスクしてます
2022/05/23 19:31
hugie
なんかいろんなところで一気に「まだマスクしてるのはおかしい」みたいな世論を形成しようとしてるね……暑いから外したいのはわかるけど、そんな楽観できるほどの状況でもないと思ってるんだけどなあ。
2022/05/23 19:34
ki100
大半のはてなーは意地悪なのに、新型コロナ初期にマスク意味ないからつけないって言ってたからそんなことないよ。(極論)
2022/05/23 19:45
evolist
テレビで放送してる反マスクの人たちは雇われ反マスク
2022/05/23 19:46
nisatta
2022/05/23 19:52
vjaPj
マスクとスパイト行為を結びつけてるけど、マスク着用はスパイト行為ではない。日本人は相手を損させる用途でマスクはつけてない。マスクを着用せざるを得ない人にとってはあなたの決めつけがスパイト行為だと思う。
2022/05/23 19:52
kamebow
そういう人もいる、ただマジョリティだとは思わない、記事も根拠は無いし着用率の説明には不適切だと思う
2022/05/23 20:03
takahiro_kihara
スパイト行動は、昔こんな記事があった:data.wingarc.com
2022/05/23 20:17
emmie714
ものすごくためになる解説なのに、なぜ例としてマスクを結びつけた・・・(例が合ってないよね
2022/05/23 20:18
raebchen
「オレが命懸けて日夜戦ってるのに、オマエは戦わずに出国したいだとぉ?何が何でも戦場に引きずり出してやる!最前線に立たせてやる!」ってのもスパイト行動ってことだな😨
2022/05/23 20:20
kuippa
比喩じゃなくて面の皮が厚いからじゃないかな。高温多湿な亜熱帯の黄色人種だから皮脂量が多く、真皮層、皮下脂肪が厚く逆に角質は薄い。皮膚になにかが接触しつづけると違和感だけじゃなくかぶれたりするんじゃね
2022/05/23 20:22
m7g6s
花粉症の人は性格が悪いって話?とりあえずこの記事Yahooに人種差別で通報しておいたわ。山野井春絵記者ね、日本ヘイターとして覚えておく
2022/05/23 20:22
kaloranka
公衆衛生に関しては日ごろから定期的に健康診断を行い、何かあったら病院に通って医者と接することが多いから、マスクした方がいいよって言われると割と素直に聞くんじゃないかと思った。
2022/05/23 20:24
cocoronia
花粉だよ!!
2022/05/23 20:27
citron_908
どうせ当てずっぽうな理由を挙げるんだったら“一億総中流”より"農耕稲作文化"に結びつけた方が説得力上がると思うの
2022/05/23 20:29
nanamino
マスク着用率の高さという、本来ならポジティブに評価すべき事に対してなんでそんな?あとマスク着用って別に全然「損」じゃないよね。
2022/05/23 20:31
laislanopira
???
2022/05/23 20:32
trialop
無理矢理にでも"日本人=悪"だと叫ばなければ気が済まない人達。
2022/05/23 20:34
shigatu_baka
“「私が損をしているのだから、あなたも損をすべきだ」”これ、ワクチンでも言ってる人いたね^^;「接種してない人はズルい」って言ってた。知らんがな。
2022/05/23 20:34
ShimoritaKazuyo
そもそもコロナに罹ってない人がマスクすることにはなんも意味ないのに、マスクしないと感染防げないみたいな思考停止が気持ち悪い。最重要はワクチン打って密集閉鎖空間に行かないことでしょ。
2022/05/23 20:38
graynora
人がいるとモメるので周囲10メートルに人影がない場合だけマスクを外す練習をしているが、大都市でなく町村部のほぼソロ農作業なら終日マスクを外して良いのではと思う。
2022/05/23 20:45
tfurukaw
Yahooが自力で記事を書くようになってきたらと思ったら、早々にこういうのか・・・。
2022/05/23 20:46
knosa
“俺がマスクをして苦しい思いをしているのに、なんであいつはマスクをしていないんだ” ????????????????
2022/05/23 20:54
Kuw
掃除機が嫌いだったんだけどマスクが普通にある生活になってから苦にならなくなったのが発見だったな。マスク好き
2022/05/23 20:57
rohikatt
マスク平気という人たちは、不細工な私はマスクで顔を隠さないといけないのに、マスクをしなくても平気という人がいるのが許せない人たちなんだよな。日本人ほどスパイト行動が好きな民族はないのは歴史を見れば明白
2022/05/23 20:57
shiroikona333
自分の顔好きじゃないからむしろマスクしてる状態が心地よく感じるようになってしまった私。全然嫌じゃない。
2022/05/23 20:59
dollarss
なんの裏返しでもいい、なんの表返しでもいい、マスク装着率の高さは誇りたい。いのちに優先するものがあるのか、公衆衛生より大切にされるものなどないよ。時には人権さえ制限される。
2022/05/23 21:00
clairvy
根拠知りたい、というか何でもない記事やな。
2022/05/23 21:04
cankyan
少数かもしれないけど、マスクに全然慣れない人もいる事も知ってほしいな。早くマスク無し生活が戻る事を願ってます
2022/05/23 21:11
jabberokkie
以上、スパイト主張のスパイト学者によるスパイトエントリーでした。
2022/05/23 21:31
nakamura-kenichi
ホンマYahoo!ニュースは害悪でしか無いな。どうか潰れますように。
2022/05/23 21:35
k_ume75
マスクしてると化粧しなくていいし、生きるのが楽になった!/体質でできない人・マスクしたくない人もいることは分かってるし、自分のために着けてるだけやで。
2022/05/23 21:37
bigburn
「日本は同調圧力が強い」と10文字で言えることに3ページも使ってお疲れ様です
2022/05/23 21:40
shinkansen_nagasaki
マスクが苦痛な人結構いるんですね…
2022/05/23 21:51
guldeen
西洋に多い『クチ元を隠すのは悪党or卑怯者』な概念は本邦には無いし、インフルや花粉症を防ぐ有効な手段でもあるので、マスク着用が日本で完全に廃れる事はないでしょうね。
2022/05/23 21:58
ginga0118
コロナなくてもマスクする人はするもんな。しかし、バイトの例を取っているが、自分の給与を下げることをヨシとする人なんているのか?
2022/05/23 21:59
kumanomiii
糖尿病で透析受けてる高齢父と同居してたんでコロナを家に持ち込んだら大変だと思ってそれだけで精一杯で他人に意地悪するとか考えたこともなかったわ。
2022/05/23 22:05
dgen
「スパイト」って言いたかったんだろうね。
2022/05/23 22:05
adjja
最近テレビでもマスク派が悪のように描かれている、そっちの方がよほど悪意がある
2022/05/23 22:07
tdam
マスクで飛沫を軽減することで、自分が感染している場合に他人に感染させる確率を減らすということは、他者を思いやることであって、何も意地悪ではないだろう。屁理屈と牽強付会の駄文に付き合う暇はない。
2022/05/23 22:09
gohankun
マスクについての欧米の人のコメントで、日本は牢獄社会、うちの国で今マスクつけてたら変な目で見られるよというのを見てお前らの社会も逆の意味で抑圧的だろ…と思った。
2022/05/23 22:10
dekijp
新型コロナは潜伏期間が長く症状が無いうちからマスクしなければならない。
2022/05/23 22:11
Hidemonster
まともな研究者は「マスク着用はスパイト行動です」などという断定は避けるはずだが
2022/05/23 22:22
toaruR
『フリーライドを許さない』……わざわざ意地悪と言い直さなくても答え書いてるやん(・ω・)まー循環してるけど / つか、マスクしてもニンニクは臭うぞ\(^o^)/
2022/05/23 22:32
damapa
清潔好きなんだと思う。お店でおしぼりくれたり家で土足厳禁なのも意地悪な性格の裏返し?
2022/05/23 22:32
zoidstown
もう社会学者とかいらんなの、典型的な記事では?
2022/05/23 22:37
cruyf
ま、自分は世間が怖いからマスクしてるクチだけどな。感染予防効果がそんなに高いとは思えん
2022/05/23 22:37
y-wood
記事はアホっぽいけど、緑道での犬の散歩でマスクを外してるけど、避けられてる感じはしない。外してる人結構要るし、若い人に多い。
2022/05/23 22:43
njgj
時給の例えに「そんなわけねえだろ」という感想がまず浮かんじゃって、その後の話も全然入ってこない…。
2022/05/23 22:50
acealpha
なんでそんなにマスク嫌がるのかわからない そんなにそのブサイクな団子鼻を晒したいのだろうか
2022/05/23 22:57
imakita_corp
碓井氏は挑発的な人物でないので「日本人は意地悪」その他の言葉の印象をそのまま受け取らない方がいいと思う
2022/05/23 22:58
hilda_i
平たい顔属ゆえにマスクを窮屈と感じ難いだけのような。アジア系の人達の間では、コロナの前から色つきマスクをするのが流行っていたし。
2022/05/23 23:00
monyok
“だから、その平等が崩れたときの不快感とか怒りっていうものを他国の人よりも強く感じるんでしょう。”
2022/05/23 23:02
question_marker
いや普通に顔面がブスだからですけど…?
2022/05/23 23:08
cl-gaku
それで抑えれるならこの際ええやろ
2022/05/23 23:12
keys250
テメエノオモイコミダロウガ
2022/05/23 23:13
gui1
そうだな。イーロンさんいじわるだよな(´・ω・`)
2022/05/23 23:31
moerrari
スパイト行動とセロトニンや遺伝子要素の関連に言及している記事→「私が損をしているのだからお前も損をすべき!」(中野 信子,ヤマザキ マリ) | 現代ビジネス | 講談社 - gendai.ismedia.jp
2022/05/23 23:43
nmcli
全員に当てはまる考え方ではないと思ったが
2022/05/23 23:49
pj_lim
こんな記事書く方が意地悪だと思いました。
2022/05/24 00:07
gwmp0000
"「スパイト行動」「私が損をしているのだから、あなたも損をすべきだ」という心理から生まれる行動 英語で「意地悪」の意 意地悪分配行動 "
2022/05/24 00:38
cavorite
侮辱的レッテルを貼って人々を操作しようとする美しい日本しぐさ
2022/05/24 00:50
Pinballwiz
風邪をひいたらマスクする習慣があるから海外より抵抗が無さそう。
2022/05/24 00:52
ddgrowth
ルールを守らない奴が嫌い 正直者がバカを見るのは許せない のだと思う。
2022/05/24 01:07
summoned
マスクをするだけで自分も周りも感染症リスクを抑えられるというエビデンス行動ですけど。健康で激しい運動もしないなら苦しいのに頑張ってマスクをしている!なんて意識でマスクしねえだろ
2022/05/24 01:11
ueno_neco
そもそも、マスクが損だと思ってないのだよな。。高齢の母が感染することを恐れているので、マスクも消毒や手洗いも私には益でしかなくて。あと、鼻炎とか呼吸器疾患がないのでマスクは苦しくないのもあるかも。
2022/05/24 01:26
sisya
「自分がマスクをつけていても、相手がつけていなければ感染率は高いまま」とさんざん新聞が煽ってきておいて、これを書くのはずるすぎやしないだろうか。自分たちがマスクを外させたくなればはしごをはずすのか。
2022/05/24 01:31
paulownia
ここ最近メディアによる反マスクキャンペーンが相次いでいるけど、どういう力が働いているの?
2022/05/24 01:40
oriak
マスク着用がこの例に当たるかどうかは疑問だが、相手がこうしてくるから・こういう人がいるから〜というカウンター的な説明をすると受け入れられやすい印象はある
2022/05/24 01:51
karotousen58
“みんなが仲良く協力して公共財を築いている、というわけではなくて、『協力しないと後が怖いからする』”地元では、隣県初の感染者が出た翌日に、住民が一斉にマスク着用。「しないと後が怖いから」の声が多かった
2022/05/24 01:53
brighthelmer
社会学を腐しているコメントがあるが、社会学と社会心理学は重なることもあるとはいえ、かなり違う学問。
2022/05/24 01:56
kobito19
何でそういう結論になったのか論拠を知りたいけどな
2022/05/24 01:56
solidstatesociety
花粉症あったから流通も生産も基礎がある
2022/05/24 02:04
behuckleberry02
えらく的外れな分析ですねい。もともとマスクへの抵抗感が少ないってだけでしょ。
2022/05/24 03:35
mochinki
社会的地位が高い人がなぜか優先的なワクチンを受けてたことに対して「よくあることだから見逃せばいいのに」なんて言ってるのは単に階級社会に飼い慣らされてるだけだよなあ。それこそ同調圧力な気がする。
2022/05/24 03:39
hatomugicha
コロナ騒動を無くしたい願望に沿った記事は出てくるものだろうけど、今でも身近に感染した人は出ているし重症化しなくても高熱や異常な痛みで二週間近く行動できない家庭や組織を見ている。まだ終わってない
2022/05/24 04:34
snipesnaps
ルール化されてない場所での他人のマスクの非着用にどうこう言うくらいなら、自分が帰って手洗いうがいした方がよっぽど予防になるのに、他人のマスクにうるさい人、よっぽど帰って手を洗わない人なんだなと思ってる
2022/05/24 04:52
ano18
今まで日本人はマスクに抵抗ないと散々言われてたのに、急に嫌いな人が多いが前提になってるので全然ピンとこない
2022/05/24 05:01
TAKAYUKI_SATAKE
日本人は自分たちが意地悪をすることがわかっているから、それが返ってくることを恐れて仕方なく協力をしている
2022/05/24 05:44
kagoyax
2年前ぐらいはめざましが煽ってたってワクチン打ってないんだから当たり前。今とは全然状況が違うでしょ。マスクするやつは勝手にすりゃ良いし外すやつは外せば良い。推奨でしかないんだから強制される筋合いはない
2022/05/24 05:48
shion214
スペイン風邪、の時どうだったんでしょうね。それを分析してますかな?
2022/05/24 05:52
d-ff
コロナ以前からファッションアイテムの一つ。『パッチギ』の真木よう子&江口のりこみたくヤンキー御用達の時代から新聞がマスク常用(外せない)の女子といった特集を組むまでの世相があった。意地悪なのは当記事。
2022/05/24 06:39
SasakiTakahiro
「私が損をしているのだから、あなたも損をすべきだ」という心理から生まれる行動。
2022/05/24 07:04
etaoinshrdlu
マスクをダシに「スパイト行動」言いたいだけっぽい。あと、細かいことだけど社会心理学者は社会学というより心理学の一派じゃなかったっけ。
2022/05/24 07:42
tnek
この考え方、女性に多い気がする。
2022/05/24 08:02
maninthemiddle
え、マスクってみんな着けるのそんなに嫌なものだったの…?
2022/05/24 08:03
tomukita
またテキトウな事言ってる。。。。
2022/05/24 08:57
withz
マスクしてもしてなくても、何も言われない時代になるといいな。
2022/05/24 09:43
multipleminorityidentities
ま、そういう人もいるだろうね。着用するだけマシかもだけど。てか、マスク(医療用)がこの状況でいかに有用か考えれば分かるはずだけど、みんなあまり考えないでやってるの?
2022/05/24 10:34
aceraceae
ピンとこないけど公務員叩きとかで「楽しててズルい」みたいに思う人達とか富裕層叩きする人達って対象を引きずり下ろしたいだけで自分が上昇しなくても満足しちゃうみたいなんでそういう人もいるだろうなとは思う。
2022/05/24 13:52
neogratche
悪意がないのならマスク着用してない人に異様な程ヘイトが集まるなんて事ねーよ
2022/05/24 14:36
pikopikopan
花粉症がある人が多かったからでは。/言及されているスパイト行動はアジア仕草な部分もあると思うけど、他の国の話聞くとどこもそれぞれ難があって文化だねえとは思う。
2022/05/25 19:20
burabura117
マスクってそんな苦しいもんなの?