2022/05/24 06:42
brimley3
人は見かけによらないという例。
2022/05/24 07:36
triggerhappysundaymorning
いきなり「頼りなさそうな」って決めつけてんのかなり失礼よね。まあ本人それだけテンパってたって事なんだろうけど。
2022/05/24 08:01
rocoroco3310
“婚姻費用や養育費をきちんと払ってもらえる制度を作ってほしいです。仕事とワンオペ育児で、振り込まれてなくても取立手続きする時間も気力もありません”
2022/05/24 08:03
hatebu_ai
婚姻費用って何ぞ?と思ったらそういうものなのか~。 www.adire-rikon.jp
2022/05/24 08:04
colorless4
ギャップ出したいからなんだろうけど、頼りないとか、字が汚いとか要らないよね。
2022/05/24 08:05
homarara
窓口の人がやったとは限らんと思うけど。
2022/05/24 08:17
valinst
"去った元旦那は同じ事繰り返して、必ずしっぺ返しあります。年老いて、世話も無く、寂しい死に方します。" 現実はそうはならない可能性のほうが高いんだよね。一人を騙す能力があるなら次も騙せるから。
2022/05/24 08:18
mohno
「上席者の方は誇らしげでした」
2022/05/24 08:18
ene0kcal
いい人に担当されて良かった。シンプルにそう思った。そして担当もよく頑張った。えらいね。
2022/05/24 08:20
lli
軽くジャブを入れてから誉めるあたりモラハラを想起させる。端的に嫌な人。
2022/05/24 08:36
villoxu
受付が担当者に伝えて、担当者がサビ残したんだろうなーと、嫌な想像をしてしまった。
2022/05/24 08:42
ma-fuyu
貧困夫婦が別れた場合どちらもジリ貧で法整備されても婚姻費用や養育費を取り立てられないことを考えるとそういうのがなくても生きていける保障制度が必要だよね。片方だけが悪くて離婚するケースばかりではないし
2022/05/24 08:49
maxk1
話の途中で切り上げたっぽい書き方してるから仕方なく届けたとかじゃなければ良い話
2022/05/24 08:51
timetosay
ご本人がメンタル不調なんだろうけど、細かいsage発言は気になる。 こんなメンタルでワンオペ育児してたら、こどももつらいんじゃないかな、と思ってしまう。  心配。 躁鬱みたいに見える。
2022/05/24 08:51
skgctom
実際職員にお前じゃ話にならんと食ってかかった訳でもなし、名前と住所だけ聞かれて時間切れの時点じゃどう思っても不自然はないだろうに。この方が子供連れて大通りに飛び込まなくて良かったよ。亭主は地獄落ちろ
2022/05/24 08:55
zakinco
明石市に引越しましょう。
2022/05/24 08:59
zeromoon0
子猫助けた増田思い出した。
2022/05/24 09:02
syakinta
明石市に引っ越すと市長に「燃やしてしまえ!」って言われる可能性があるからな… www.daily.co.jp
2022/05/24 09:09
siesind
こういうの見ると、なんでもなろう小説かよと思ってしまう。ラノベの罪は重い。/「お迎え・公園」の公園ってなんだ?
2022/05/24 09:19
hellshake
「頼りない若い青年」「汚い字」あたりは「それでも頑張ってくれた」という、頼りがいがあって器用な人が頑張るよりスゴイことなんだよ感を表現したかったんだろうが。まぁ「恩人をdisるな」と言われても仕方ない面も
2022/05/24 09:19
tiger-kirin
養育費払われない時は、給与差し押さえ=会社に通知が一般人には1番効く
2022/05/24 09:20
peach_333
ふるさと納税しないことは大事。あなたの街を住みやすくするのは、牛肉をくれる市役所じゃなくて住んでる市役所ですよ。
2022/05/24 09:29
tienoti
男性の童顔は本当に頼りないあんちゃん扱いされるから。イケメンかどうかより実年齢より上に見られる顔かどうかのほうがよっぽど重要。本筋と違うけど、そんなに下げて見る必要あったのか。一時的メンタルかもだが
2022/05/24 09:31
yukimi1977
差し押さえは結構費用も時間もかかるし空振りもあるし、大変なんですよ…海外では罰則もあるくらい重要なものと扱われているのに日本では払えなかったら仕方ないくらいの扱いなのほんとダメ
2022/05/24 09:31
kotobuki_84
「褒める前に無意識に“サゲる”(tinyurl.com
2022/05/24 09:32
sucelie
男運の悪さが垣間見える >“お役所の「真面目で実直」な職員が、「頼りない青年」に見える。”
2022/05/24 09:39
eiki_okuma
これ、子供が預けられなかったらまず初手で詰んでない……?
2022/05/24 09:40
Hagalaz
いい話 自分も自分の経験の範囲で役所の方々は親切だと思ってる 昔の文学的なイメージとは違って
2022/05/24 09:45
azuk1
真面目で実直な青年が頼りなく見え、人でなしの夫に恋をした。これが認知バイアスってやつか。目利きの悪さに生物としての弱さを感じる
2022/05/24 09:48
nakamura-kenichi
ありがたい話やが、そもそうした苦労なく、あらゆる制度や保証が使える仕組み作りをとっとと構築しろやと。スマホでなんらかの届け出する時、チェックマークで回答したら自動で附帯申請されるとか直ぐ出来るやろが。
2022/05/24 10:12
snobsnog
子供がいる家庭が離婚する場合、離婚届と同時に養育費を引き落とす口座を届け出るみたいなサービスを作ったら銀行は手数料そこそこ入ってくると思うんだがなあ。
2022/05/24 10:12
Helfard
受付と実働部隊は別かもねえ。でも全体の手柄で良いと思うが。
2022/05/24 10:14
Japonism
役所は日中忙しくて17時からが本番みたいなとこあるから(震え
2022/05/24 10:20
NOV1975
あなた疲れてるのよみたいな人に多くを求めるな。
2022/05/24 10:21
punkgame
仕事時間外に仕事で得た情報を元に自宅に来るとか怖すぎるだろ
2022/05/24 10:26
iteau
うわあふるさと納税しているくせにこう言う時だけ居住地の役所を頼るんだ。他の住民からしたら文字通り寄生虫よね。
2022/05/24 10:29
amunku
この青年に出会えなかった貧困家庭も沢山いるのが辛い。この話が驚きの美談になってしまうことがそもそも不幸。「救急車が来てくれて嬉しい」みたい。慰謝料や養育費踏み倒しへの差し押さえの法整備はやく…
2022/05/24 10:39
A-NA
確かに余分な情報(頼りなさそう〜等)が多すぎとは思うけど、役所に行ったら予想以上に丁寧に対応してくれて助かったという話なら自分も経験あるからわかる。/自分も物に釣られてふるさと納税だけはしたくない。
2022/05/24 10:40
mokepoin
テキパキと感じのいい人ほどその場限りで後々頼りないということが多かった人生だった。
2022/05/24 10:40
seiyuDB
“汚い字”は余計だろ
2022/05/24 10:40
kaz_the_scum
頼りないとか字が汚いというのは、ノイズだったと思う。ブコメで人を見る目がないと揶揄されてるけど、それと相殺かもしれん。
2022/05/24 10:40
xll
今の時代は受付が委託で、別の人が裏で業務している可能性がありますからねえ…。
2022/05/24 10:45
syabazochang
あまりの出来事に本人はいっぱいいっぱいだろうから同情はするが頼りない青年と字が汚いと(今日は)もういいですがセットになってるから感じ悪く見える
2022/05/24 10:57
atahara
わたしもうちの子が自治体の方々に大変お世話になって何とか育ったので、ふるさと納税は一切やってない。居住地の自治体の財源減らして、良い事ある訳ない。
2022/05/24 10:57
mayumayu_nimolove
“スマホや地図で、私の家の場所を探して届けてくれた” ついフェミさん、このような行動はどうですか?
2022/05/24 11:05
tetere
初めて喋る相手をいきなり"頼りない"呼ばわりしてるのを見ると「相手が浮気する人かどうかは結婚前に100%見抜くことはできない」という事実も「この人の目が曇ってただけだろ」と一瞬否定してしまう。これはダメだ…
2022/05/24 11:06
gui1
窓口でどなりちらしたんだろうなあ。たいへんな目にあっているから仕方がないけど。しやくそさんはたいへんだな(´・ω・`)
2022/05/24 11:15
dentaro
強制執行してでも養育費請求してほしい
2022/05/24 11:17
sextremely
レトリックなのはわかるから下手な文章だと思うけど、バズるためには必要な要素なんだろう
2022/05/24 11:21
Betty999
「これぞ公務員」というコメントは、やめて差し上げて……と思った。。 公務員も、今や多くは非正規雇用で、時間外に対応するとかはサビ残になる可能性が高い。 そういうことも想像して……。
2022/05/24 11:26
lacucaracha
コメントされた相手のことも考えずに他人にケチをつけるなと、コメントされた相手のことも考えずにコメントをつける最強の矛と盾を目撃してる。と、コメントされた相手のことも考えずにコメントしてみる。
2022/05/24 11:32
sin20xx
離婚や相手が逃げた云々はそれぞれの家庭の事情がわからんと何とも。相手が不倫の上駆け落ちもあれば、DVやモラハラ配偶者から逃げた可能性も否定できないし。まぁ、それはそれとして養育費は強制徴収としたいよね。
2022/05/24 11:34
simabuta
わたしもそういう観点からふるさと納税は一度たりとも行ってません。
2022/05/24 11:50
TakamoriTarou
他人にわかりやすく感情表現したりリアクションするのって結構訓練しないと難しいので、頼りなく見えたり、素っ気なく見えてしまうということはよくあるよなあと。コミュ力の一種なんだと思うけど。内面は違う。
2022/05/24 11:51
mike47
役所行って意外と相談すると親切丁寧に対応してくれるけど、こっちから行かないとなんもしてくれないんだよな
2022/05/24 11:58
monotonus
2022/05/24 12:02
algot
なんだそのガチンコファイトクラブの煽り文句みたいなタイトルはw
2022/05/24 12:03
dgen
こんなところでもマナー講師みたいに他人の感想に文句言う人がいるのか。「ワンオペ」を育児に対して使うなとは思うけど、感想は感想でいいじゃん。
2022/05/24 12:03
blueboy
字が汚いと書かれたぐらいで、ケチを付けられたと怒るのが、はてブ民。私は字が汚いのを自覚しているから、字が汚いと言われても、腹が立つことはない。ちゃんと自覚しています。素直に同意するだけです 。
2022/05/24 12:12
s2kw
この人、そこまで嫌われるって何したんだろ?
2022/05/24 12:14
hanajibuu
男見る目がないんだな。
2022/05/24 12:15
uehaj
若い青年ナイス!
2022/05/24 12:16
iwiwtwy
ほらみろ、涙が止まらない、のは地雷だと
2022/05/24 12:17
corydalis
端的に言ってモンペwww。学校は先手先手で子供にご奉仕しても報われることなくやりがい搾取で崩壊した。頼りなさそうな…とはレトリックだろうが、そうだとしてもそのような書き方をするような女だから不倫される
2022/05/24 12:17
takahiro665
発言内容を粗探しして少しでも瑕疵があると鬼の首を取ったかのように指摘するクズばかりでやっぱはてなは性格が悪いクズしかおらんのやな。
2022/05/24 12:28
laislanopira
……。
2022/05/24 12:30
taketack
いい話
2022/05/24 12:30
higutti3
不倫した上に全財産持ち逃げとは鬼やな。地獄に落ちて欲しいと思うが、放っといても自分から勝手に地獄に落ちてそうでもある。
2022/05/24 12:32
duedio
これが貧困層の結婚のリスク。クズは厳しい対応しないと結婚なんてしたがらないだろ。
2022/05/24 12:33
xojan0120
その青年とくっつく話じゃねぇのか!
2022/05/24 12:36
tomoya_edw
全部分かった後もなんで失礼な表現を残すんや?片方の言い分しか聞けねーんだから「そういうとこやぞ」てなるわ。
2022/05/24 12:40
dlive1
家のポストに助成制度や児童手当振込先の変更方法、学校などの保護者変更届けなどたくさん書類が入っていた
2022/05/24 12:40
pendamadura
男性嫌悪が滲み出てるな
2022/05/24 12:47
vkara
証拠おさえて慰謝料プラス財産分与までできれば多少はマシなのにね。手間がかかりすぎて余裕がないっていうね。
2022/05/24 12:50
a_ako
ブコメで給与の差押えって言ってるけど、差押えって大変だよ?シンママにはそれをやる時間も精神的余裕もないってことでしょ。このブコメとそれにスターしてる人らは読解力も想像力もなさすぎ。
2022/05/24 12:50
ikedas
法的に認められた賠償や養育費、慰謝料といったものを債権化して売却できるように法整備できないものなのかなと思ったりする。
2022/05/24 12:52
hanywany
窓口担当がもし本当に頼りないとしても指導、バックアップ体制バッチリなら問題なし。むしろ、頼りなくても素直で真面目なタイプならぜひ育ててあげてほしい。本当に役所って、個人もチームも当たり外れ大きいのよ…
2022/05/24 12:58
rider250
知人に「身長低くガリ痩せ頭でっかち、宇宙人みたいな見た目で声も小さく物静かで頼りなげ&無能に見えるが実は聖人君子並の人格者で仕事もできる」教員がいる。が同僚からも保護者からも雑に扱われてる。ムカツク。
2022/05/24 13:15
yu_dach1
棘コメが一生揚げ足取りしててウケる
2022/05/24 13:21
xjack
id:hellshake 「頼りない若い青年」「汚い字」→そのときそう思ったことを率直に書いてるんだろ.それで「失意の中、お迎え&公園」なんだろ.曲解して変なところに噛みつくなよ.
2022/05/24 13:24
Andrion
はやく全ての銀行口座をマイナンバーに紐付けろよな。
2022/05/24 13:28
waot209
なんでふるさと納税の話がここで出てくるんだよ。ふるさと納税がなければ解決してたはずの問題なのか? じゃあ4630万円誤送金とか役所が絡む問題全部にふるさと納税ってブコメしてれば?
2022/05/24 13:34
gcyn
こんなの上司もグルに決まってんじゃん〜。せめてアゲられるところはアゲていきましょう…!!
2022/05/24 13:43
dazz_2001
養育費とか、損害賠償金とか民事訴訟の判決に強制力が無さすぎるのが問題なんだよなぁ。民事で勝訴しても相手が判決を無視したら、ほとんど泣き寝入りしかない。民事訴訟の判決を無視している人に刑事罰が必要
2022/05/24 13:44
underhill
サレ妻アカウントのなかには集めたフォロワーを業者に売るための創作垢もあるからみんな気を付けるんやで…
2022/05/24 13:45
takanq
多分受付の若者が複数課回って資料貰って書き込みしてくれたんだよ、少なくとも福祉課と教育課の2つにまたがってる。
2022/05/24 13:47
kaitoster
まあこういう有能公務員青年はそのうち硬直化してマンネリの公務員仕事に飽きて民間に転職しがちなんだが・・・。
2022/05/24 13:50
mangakoji
増員しないとな。よく言われることだが、役人のクビを切るようになってから、日本の給料は上がらなくなった。まずココから手をいれてもいい。もちろん消費税廃止からでもいいが。
2022/05/24 14:04
tweakk
「もうふるさと納税しないから」でちょっと笑ってしまった
2022/05/24 14:09
abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
婚姻費用
2022/05/24 14:17
watatane
郵便局職員でもない役所の職員が、間違ったポストに投函した場合、個人情報の漏洩になるって話は余計ですかね。
2022/05/24 14:18
Hate6752na774
相談や質問に対し根拠や裏付けなく断言しないマジメなひとのことを『頼りない』って思ってしまうヒトって、普段いったいどんな人を『頼りがいがある』と思っているんだろう。ひろゆきとかテレビのコメンテーター?
2022/05/24 14:27
soysoysan
他者にこういう態度しかとれないような女だから不倫されたんだろ。
2022/05/24 14:51
okami-no-sacchan
全財産持ち逃げは犯罪にはならないの?
2022/05/24 14:55
securecat
人を思いっきり見た目で判断してたり、汚い字とかいうのほんと要らんこと言うなこの人・・・自分勝手すぎるなあっていう印象。まあ余裕ないんだろうけど、にしてもねえ・・・
2022/05/24 15:12
dobonkai
今回みたいに不倫して逃げる男はまた他の女と所帯持ってまた逃げるみたいなことを繰り返すのである意味それは時間差の一夫多妻なんだよな。こういう男に限って女にモテてずっと女が途切れる事がないイメージ。
2022/05/24 15:27
gazi4
役場の制度上できること・できないことがある以上、役職や過去の経験がないと、安易に「○○できます」と断言できない
2022/05/24 15:29
paracletus
養育費取り立ては税金なみにきっちりやるようにすべきだし、そうすりゃ子供を安心して作れる女性は増えそう。/ 失意の状態でネガティブになった当時の心象風景をただ正直に書いただけだろうに批判する人いるのな
2022/05/24 15:31
white_rose
ポストに直接投函ってちょっと怖いな。
2022/05/24 15:35
soreso
この文脈の「汚い字だったけど、丁寧な字だった」に引っ掛かる感情は無かった
2022/05/24 15:37
j-crouch
役所じゃなくて弁護士に相談して案件
2022/05/24 16:05
tk_musik
頼りない青年の部分を見た目差別的表現とせず、それと同等の表現も全て差別的でないと判断される方が俺はいいと思う。あと、大変でしたね。相談に行けて良かった。
2022/05/24 16:24
abr_h
自分が不倫されたことを愚痴るためのアカウントを作る人ってどういう人なのか気になる
2022/05/24 16:37
naoto_moroboshi
会社通じて内容証明(法律には詳しくありません)
2022/05/24 17:23
d-ff
人に依るとしか。皆に冷たい、皆に高圧的、或いは皆に親身、皆に丁寧なのが役所の良さ。人治的な運用、地域ボスのような者が君臨するよりよっぽどマシなシステム。監獄(実験)のような当たり外れがあつてはならん。
2022/05/24 17:23
mouseion
明石市が何故維新支配から逃れられてるのかが分かる重要エピソードの一つか。
2022/05/24 17:35
electricshocking
よかったな
2022/05/24 17:46
gendou
人は見た目だけじゃないよね
2022/05/24 18:18
notepc-5522
ただのいい話じゃねーか(笑)!!
2022/05/24 18:30
Balmaufula
中立的な公務員にすらこの発言だから性格は二人の間に生まれた子供はまともに育って欲しいね
2022/05/24 19:11
okureiman
全体的にとても気持ち悪い世界で逆にすがすがしい
2022/05/24 19:12
brain-owner
夫が「キツい性格のこの女から逃げたくて不倫した」のか解らんが可能性高そうだな。「汚い字」とか、自宅で食事する時に箸の持ち方とかも注意してそうな、相手の落ち度を探す洞察力でネチネチと。実状や如何に
2022/05/24 19:24
proverb
不倫されて全財産盗られた人に対して言葉尻捉えて追い打ちかけるようなことはオレはできないな
2022/05/24 19:34
kawabata100
役所の方々、お疲れ様です。こういう仕事はやって当たり前と考えてる連中もいるから、ありがたいと思ったら感謝は伝えるべし。
2022/05/24 19:46
taguch1
こういうのばっか見てて、結婚の前に離婚した時に生活していけるかを考えちゃうよな。何か契約する前に解約の条件をちゃんと把握するみたいな。結果結婚しない人が増えるのかもね。
2022/05/24 20:58
nagaichi
いずれ裁判して慰謝料と養育費はかっちり取ってほしい。
2022/05/24 21:20
akiat
相手を褒める時にも下げるなら、常時はもっとひどいんじゃないか。こういう時だけ下げるなんて考えにくい。不倫も持ち逃げも普段の言動で、回避できた気もする。
2022/05/24 21:25
bittermilk
役所の若い人(最近あまり年配の人に当たってない)丁寧な人、本当丁寧だし親身だし、税金ちゃんと収めないと!!!ってなる。保活のとき、サポートしてくれた人もいい人だった。
2022/05/24 21:25
judenimori
見た目で見下しておいて役に立ったら手のひらクルーするの、恥ずかしくないのかな。自覚ないんだろうか。
2022/05/24 21:35
kiyo_hiko
家に強要されていた時代ならともかく今日び結婚は自己責任。そういう不誠実な相手を自ら選び取るような人物鑑定眼しか涵養して来なかったという事…残業ダメ絶対
2022/05/24 21:41
gesyo
“もう、ふるさと納税しないから、あの青年にボーナス多めでお願いします。” 役所にお礼の手紙を出しておくと良いかも。世の中、意外と愚直な声が有効だったりするので。
2022/05/24 22:36
suslovmikhail
こういう文章を書く人はちょっと気をつけておきたいという教科書。あと、公務員は地域の貴重な限りあるリソースだと思うので、窓口で何があったか知らないがあまり無理なことはさせないで頂きたい。
2022/05/24 23:32
aki9695
不倫されて全財産持ち逃げって相当嫌われないとそんな目に合わないよね〜と思ったら、普段からめちゃめちゃ人の地雷踏んでそうな感じで納得した
2022/05/24 23:41
theatrical
まぁ別にこう言う不必要に貶めるような表現するのも個人の自由なんだろうけど、俺はこう言う言い方する人は嫌いだな。
2022/05/24 23:52
retronics
相手も酷いのだろうがこの人にも何かしらあるのだろう、とツイート見ながら思った。
2022/05/25 00:06
Dai44
役所の受付担当にボーナスがあるかどうかも私にはわからん gnv-jg.d1-law.com
2022/05/25 00:28
kanata0120
「職員さんありがとう」だけ言えばええやん。
2022/05/25 09:52
altar
まあ増田の離婚案件で増田側の落ち度を邪推するタイプの人がここでも一貫したコメントをしているのなら特にいうことはない。逆も同じ。
2022/05/25 20:18
m_yanagisawa
人を見かけで判断してはいけないな、自戒を込めて