2022/05/14 13:38
mazmot
アレルギーの話ではなかった。
2022/05/14 14:10
cartman0
星新一のオウムの話を思い出した
2022/05/14 14:13
anigoka
入出力調整が自分に裁量あるネットでのやり取りならともかくリアルでのコミュニケーション耐性を下げるだけで対人関係における多様性に対応できないセンシティブ仕草を膾炙させようとする新マナー滅ぶべし
2022/05/14 14:21
hagakuress
where do you come from問題って、当事者的には徹底的に面倒臭いよね。見た目起点の値踏みも弄りも、する側は自然に差し込んでくるし、修正も時間かかるだろうね。
2022/05/14 14:23
mutinomuti
豚肉食べれる?はダメなのか(´・_・`)豚肉入ってるよもだめかな
2022/05/14 14:23
thesecret3
ないな。
2022/05/14 14:25
srgy
?????「おねーさん、ピーマン食べれる? 納豆にはネギ入れるタイプ?」
2022/05/14 14:26
etaoinshrdlu
ピーマン好き?にんじん食べれる?納豆にはネギ入れる方?
2022/05/14 14:37
haru-k
「またか。自分はマジョリティー側の好奇心の対象でしかなく、マジョリティー側が知りたいタイミングで自分の話を明かすことを強いられる側にいる」
2022/05/14 14:41
wonfeipon
高校生の時、彼氏に「どこで生まれたの?」と聞いたらめちゃくちゃキレられたけど、これと関係があるのかな。地点について聞いただけなのになんでキレられなきゃならんのだと今でも思っているが
2022/05/14 14:51
powertank
う〜〜ん。もう人類滅亡でいいよとか投げやりに言いたくなる系...
2022/05/14 14:54
uunfo
色盲色弱に対する「これ何色に見える?」もわりと嫌な質問なんだが聞く側には分からないだろうな。あなたがそれを赤と言うなら私もそれを赤と呼ぶよ。/必要があって聞くならいいんだよ。納豆もそうでしょ
2022/05/14 14:55
kou-qana
大阪出身?関西弁出ないね、なんで黙ってたの?なんか面白いこといって〜 東京生まれ?でも関西弁自然〜、それなら全然OK! みたいなやつかな
2022/05/14 14:55
bocuno
んで喋れること無くなって黙ってたらそのうちサイレントハラスメントとか言われ出すんだろ。威圧感を感じさせたとか言って。こんなことよりももっと正すべきコミュニケーションは沢山あるでしょうよ。
2022/05/14 14:56
njsjn
マイクロアグレッションは外国人、人種に限定された問題ではない
2022/05/14 14:57
yzkuma
納豆カレーはアリ派?ナシ派?って聞けばいいんだな。
2022/05/14 14:57
incubator
納豆が好きか聞くとマジョリティの特権で攻撃性?納豆は日本でも嫌いな人が多いし、わたしは国内外を問わず出自や食の話になれば必ず聞く。互いの食文化や禁忌を尊重する礼儀だとすら思う。糞も味噌も一緒にするな。
2022/05/14 15:04
straychef
一人でやってろ
2022/05/14 15:10
ad2217
生きているだけで加害者。
2022/05/14 15:11
pekee-nuee-nuee
まだあんまり親しくない人との話題って難しいよね、パーソナルなことを避けようとすると当たり障り無くなってしまうから、話すことなくなったら自分の話するしかないのかも
2022/05/14 15:18
tamtam3
メディアとマナー講師の新しいメシの種。そして真に受けたマヌケが気を使うとコミュ障だの鈍感だのとバカにされる事に……
2022/05/14 15:18
tanakakazu
マイノリティーじゃないけど、出身やら年齢やら家族のことやら学歴やらどこ住んでるの?とか聞かれるのすごい嫌。
2022/05/14 15:20
tekitou-manga
コミュ障だから自分からなかなか(ここで挙げられたような)マイクロアグレッションになるような事聞いてこなかったんだよな。大体常に受け身で、会話の流れで話転がす程度。コミュ強だったらやってた自信がある(
2022/05/14 15:22
algot
てことは「欧米に比べて日本はこういうとこがダメ」的な出羽守はマイクロアグレッション的にNGということか
2022/05/14 15:25
shirontan
普通とか常識って言葉での偏見の押しつけは嫌だと感じる質ではあるけど繊細すぎん?こんなん自分の分を知ってるやつほど何もできんようになるで
2022/05/14 15:30
ssssschang
まーた新しいの作ってる
2022/05/14 15:35
ustar
ちむどんどんで山原にやってきた子をやまとんちゅーと言って少数派扱いしてたのが印象的だった 目を引くために納豆を見出しに使ったせいで中身がうまく伝わっていない気もする
2022/05/14 15:35
laislanopira
うわー東京の人?東京弁しゃべって!街で芸能人見たことある?
2022/05/14 15:38
prophet2047
こんな些末な事なんぼ啓発しても気にできる人がより細かく心配りできるようになるだけで、本当に気にしないといけないような奴はじゃあ何も聞かないで無視しとくかにしかならんしインテリの自己満足の極地だな
2022/05/14 15:40
pongeponge
被害者意識が無限に膨れ上がりそうな考えだなと思う
2022/05/14 15:40
hugie
日本人は納豆食べられて当たり前と思ってるからそれがマイクロアグレッションになってる訳で、納豆食べられない日本人としてはこの記事自体がマイクロアグレッションになってるような気がする。
2022/05/14 15:42
xufeiknm
納豆の話で気づいたが、定義が曖昧なので作った者勝ちだな。これに異を唱えるのは人権感覚をアップデートできない差別者というモラルマウンティングに使われる。
2022/05/14 15:44
K-Ono
ネット民には「同調圧力の一類型」と教えてあげないとだめかもね。
2022/05/14 15:46
D_first
最後の段落読んでない人多そう
2022/05/14 15:49
clairvy
“「あなたは私たちと違うよね」と線引きをされている感覚です。「あなたは私たちの社会では異質だ、日本人ではない」というふうな、発している本人にすら無自覚なメッセージが含まれています。 ”
2022/05/14 15:52
dukeago
これに反感買うやつってなんなんだろうな。単純化してしまえば、相手が嫌がることは言わないようにしようねって話なのに、それに従って自分の行動を変えることを嫌うやつってマジでクソ
2022/05/14 15:53
triciax
ポリコレが多様な立場への共感をどんどん吸収して深化していくのは基本的に良い変化だと思うわ
2022/05/14 15:56
number917
さすがマジョリティ視点しか持ってないブコメのオンパレードですわ、皆さん無自覚だけど正しくそれですよそれ
2022/05/14 15:58
estragon
良い記事だと思う。NGワードみたいな明確なルールにできないことで、めんどくさいって反発があるのもわかるけど、チームや組織の場合はメンバーを疎外せずアウトプットを最大化するために大事なことよね
2022/05/14 15:59
ROYGB
日本語で話しかけるのも、非日本語話者に対する攻撃になってしまうかも。
2022/05/14 16:08
planariastraw
こんな世の中では人付き合いしないのが1番安全です。
2022/05/14 16:13
xxxnobodyxxx
勉強になった。実践では気付かない事も沢山ありそうだけど試していきたい
2022/05/14 16:14
WinterMute
たとえば食事の場で聞くなら自然(近くで食べられる匂いすらダメ、という人もいる)なのにこうやってワード単位でひとり歩きしがちなのでマイクロアグレッション概念は取り扱い注意だと思う。誤爆多すぎでしょ。
2022/05/14 16:15
ashigaru
あるアメリカ人の学者が、最近の子供は過保護に育てられハイパーセンシティブに育ってすぐ傷ついたとかキャンセルカルチャーとか始めて社会がおかしくなってるって言ってた(Jonathan Heidt)。
2022/05/14 16:18
manFromTomorrow
ここまでやるならもう京都イジリ、群馬イジリ、埼玉イジリみたいのもアウトですよね?
2022/05/14 16:20
yonao205
また新しいの出してきたか…。ちなみに、皆んなが好きなものや良いと思ってるものをわざわざく「これ嫌いなんだよね」と逆張りポジ取るのは何ていうの?
2022/05/14 16:23
wackunnpapa
日本国内だって納豆好きが多数派な地域ばかりじゃないのに何故納豆が槍玉にあがるのかしら。面白いねえ。
2022/05/14 16:26
Laylack
見えないが厚い壁に囲まれてもうなにも発せなくなるんだ
2022/05/14 16:30
fluoride
心身の特徴、経済事情、生い立ち、人間関係トラウマなど誰しも何らかのマイノリティ要素持ってるもんなので全員自分は被害者側だと位置付けてしまい万人の万人に対する闘争へ
2022/05/14 16:30
sukoyakacha
「こんにちは」で傷つく人もいるし、気に入らない人間からの声は全部クソリプなんですよ
2022/05/14 16:32
mr_yamada
じゃ、日本において、見た目が日本人じゃなさそうな人には声すらかけない方が良さそうですね。関わったら差別主義者と見做されるリスクがある。そういう社会にしたいんですね。
2022/05/14 16:33
komurasakihokori
初対面の人に毎回体型のことを聞かれるみたいなことだよな…多少厳しくはなりつつあるかもしれんが…
2022/05/14 16:35
tourism55
ガイジン姓+日本名の喋る日本語がネイティブ級に聞こえたから「旦那がガイジンか」と聞くのに比べたら「ハーフ?」くらいど~~~ってことない、というのが結婚適齢期を過ぎてからの気づきです。
2022/05/14 16:35
tetsu23
欧米ではお互いのルーツを話すのって普通にあることだし、それをできない日本は遅れてるからもっと積極的にルーツの話をしてタブーをなくしていこう、という考え方もできるかと。
2022/05/14 16:37
mmddkk
知識と体験の少なさから来るものだと思うし、聞かれるほうも繰り返し聞かれるからうんざりする面もありそう。例えば宇宙人と初めて交流したら、質問攻めするしかないだろう(宇宙人もうんざりしているかは知らん)。
2022/05/14 16:40
dogdogfactory
「気にしてたら会話ができない」という人が多いけど、訊くことが問題なのではなく特定の相手にだけ訊くのが不快にさせるんだよ。誰に対しても初対面で「納豆食べられる?」と訊く人であれば、訊いたらいいと思うよ。
2022/05/14 16:40
gui1
わかる。大阪の人にきくとめちゃくちゃ怒る(´・ω・`)
2022/05/14 16:40
omega314
別に反発するような話じゃない。
2022/05/14 16:41
otihateten3510
自分から「俺は日本と〇〇のハーフなんだぜ!」なんて自分語りする訳ないじゃん。だから「相手にとって話しやすそうなネタ」をふってるだけでしょ?マジでこういう会話し辛くなる声デカお気持ち表明やめろや。
2022/05/14 16:42
silverscythe
差別かどうかは微妙に本質を外した話で、例えば珍しい名前の人に会ったとき「珍しい名前ですね!」って100億回言われてるだろうから今言われても面白くねえだろうな、みたいな想像ができるかどうかの話だよ
2022/05/14 16:48
otchy210
頻度の問題じゃないかな。海外旅行先で「日本人?」って聞かれても嫌な気はしないが、5 年住んで毎度言われたら嫌にもなろう。なので「この手の質問、この人は過去に何度聞かれているだろう?」が気にすべき点では。
2022/05/14 16:51
kotetsu306
「外国人やハーフだからといって納豆食べられるか尋ねる」のが問題なのだが、前段の条件を読み取れない人は「これじゃ何も喋れなくなる!」ってなっちゃう。低IQ者に差別を止めさせることは可能か、という難問
2022/05/14 16:55
hucklehack
関連増田→ 背の高い人間に安易に「身長何センチ?」と質問しないほうがいい anond.hatelabo.jp 反発する気持ちもわかるけど、ちょっと振り返ってみてはほしい
2022/05/14 16:58
u_eichi
YOUは何しにはアウトになるやん。|こういう負担があることは念頭に置きつつも、過敏になりすぎる必要はないと思う。相互理解には互いの違いの前向きな理解が不可欠。対話は必要。
2022/05/14 16:58
mustelidae
自分の能力ではついていける自信がない。むしろ諦念をもって生きてゆきたい。/言われる側は毎度のことでうんざりだが言った側からすれば初めて言った言葉ばかり。これがまさに地獄ではないですか。
2022/05/14 17:01
sangping
マイノリティに負担をかける行為であることはその通り。その上でこれを完全にゼロにするには多方面への多大な負荷(衝突する権利の制限)が必要となる。妥協点をどこに置くかの社会的同意が必要。
2022/05/14 17:01
lavandin
語るに落ちるとはこの事だな。「外国人や関西人には納豆食べれる?って聞かない方がいいよ」ってだけの話で「じゃあ何も話せない!」って怒る人がこんなにたくさんいる。人によって地雷は違うという事がよくわかる。
2022/05/14 17:02
fellfield
問う側にとっては頻度が低くて些細なことでも、日常的に頻繁に問われる側にとっては辛いと言う話なのに、「些末なこと」「繊細すぎる」「喋れることなくなる」などと並べ立てているブコメが地獄。
2022/05/14 17:06
kamiokando
自分は割とこの話は大切だなと思う。でも初対面の人なら聞いちゃうよね。
2022/05/14 17:10
wuzuki
マイクロアグレッションに関する記事の中ではとても丁寧。どういう理由で不適切か、代替となる台詞、文脈によっては問題ないという説明がなされていたりとか。/ incubator氏の例示の文脈では不適切とはならないかと。
2022/05/14 17:11
fai_fx
関西人だとむしろ、定番の持ちネタになって喜びそうな気がする。無自覚な攻撃は上手く笑いにもっていかないと、お互い不幸になるだけのように思う。
2022/05/14 17:13
h1roto
「ちょっと博多弁喋ってみてよ」とか「やっぱり家にたこ焼き器あるの?」とかも数十年後にはアウトになりそう。
2022/05/14 17:21
moandsa
繊細とかじゃなくて、圧を感じるんじゃないの?おまえは日本人じゃないよね、日本人らしいとこあるの?って。ある必要性もないのに。
2022/05/14 17:22
nomono_pp
「それ言ったの、お前で五万人目だからな!」案件だな。そこに人種とか性別とか身体的特徴の案件が重なると、よりムカつき度がアップする。いくら「やめろ」と言ってもやめないので、こういうことになる
2022/05/14 17:22
kenzy_n
パクチーやレモングラスは平気?
2022/05/14 17:26
faifan
「それだと◯◯も攻撃になってしまう」系のブコメのほとんどがそれ本当に攻撃になると思って言ってる?ってやつ
2022/05/14 17:27
gyochan
最後までよく読もう。文脈によって変わる。NGリストを作るものではない。同じ「納豆食べれる?」でも、食事に招いた外国ルーツの客に苦手な日本食を訊いておくのならむしろ親切でしょう。
2022/05/14 17:30
FAF
「はてブやってる?」
2022/05/14 17:32
marshi
もはや正解は沈黙になりそう。聞かれて嫌かどうかも人によるし個人間のコミュニケーションの問題ちゃうか。
2022/05/14 17:34
gcyn
たんに「お前が言われなくても済む社会づくりをお前自身も担ってるよ」って話だよ。「鈍くて気がつかなくて良かったね」のまま済むと思ってるところで、そう考えるのさえも飛躍に感じるかもしれないですけど。
2022/05/14 17:36
dubdubchinchin
ダンベル何キロ持てる?(ド直球)
2022/05/14 17:37
imakita_corp
「朝鮮人」が差別用語だからか >>在日コリアンの方も朝鮮名を名乗ると、
2022/05/14 17:40
djsouchou
未だに表題の納豆はもとよりきゅうり・漬物全般ダメです(社会人になってから付け合わせの千切りキャベツや居酒屋のシーザーサラダは食べられる様になった)/関係性の話なのでは
2022/05/14 17:45
gryphon
その種の問いが不快な人はいるかいないかなら『いる』だろうけど、これは基本的に解決不可能なジレンマだと思うよ。そしてさらに言えば原理的にマジョリティーマイノリティ関係ない
2022/05/14 17:47
siesind
マイクロアグレッションだと誰が認定するのか、それをはっきりさせてほしい。
2022/05/14 17:51
moshimoshimo812
納豆に関しては、訳の分からん自称マナー講師と程度が変わらん。寿司屋に誘う前に「生魚OK?」ってきくやろ。それと何が違う?
2022/05/14 18:00
hatsumoto
分かりやすく言えば、その人本人を見ずに外側の属性だけをネタにコミュニケーションすんなってことかな。
2022/05/14 18:06
shwdgcissij
繊細チンピラやな。純粋な悪そのものみたいな連中。
2022/05/14 18:06
frothmouth
なっと〜く出来ない人が多いようです
2022/05/14 18:09
noki32
この位であれば基本は自分に向けた考え方として使って他者にはこのように感じる人もいるよ程度に留めたい。ここにも書かれているようにラインは都度考えるしかない。
2022/05/14 18:11
rgfx
「Where are you from?の代わりにAre you from here?もしくはI'm from 〇〇. Where are you from?と自己開示したりすることで、相手をよそ者と見なしているというメッセージを回避する」いいね
2022/05/14 18:11
masatomo-m
本人の言いたいタイミングを無視して開示する圧力をかけられるというのは確かにしんどいな。「それ同郷相手ならこのタイミングで聞く?」みたいな振る舞いをすることが無意識の攻撃になるというのは気をつけたい
2022/05/14 18:12
hajimechan0323
会話の糸口としての食事や出自の話はあり得るので、ポジティブな興味とか馬鹿にしない・いじらない対応とか聞くことよりも聞いた後の対応が大事だと思う。これを気にし始めたら何にも話せなくなってしまう。
2022/05/14 18:20
vjaPj
攻撃じゃないと思う。異文化の人はタブーも異なるから、あらかじめ聞いてお互い過ごしやすくするだけ。同じ事を何回も聞かれると鬱陶しいんだろうけど、溶け込みやすくさせる努力を否定していいものかと思う。
2022/05/14 18:21
duedio
そのうちホワイトリストのみでコミュニケーションとるしかなくなるで。
2022/05/14 18:24
suikax
同僚がある人にハーフですね!と言ったらミックスです。と言い返されてるの思い出した
2022/05/14 18:27
wwolf
生身の人間同士のコミュニケーションは地雷が多すぎるので、みんなVRで美少女になろう(技術礼賛派)
2022/05/14 18:28
metaruna
なんかこの記事読んで責められたように感じて嫌な気分になった、マイクロアグレッション受けたので毎日新聞は謝罪してください!私がマイアグ受けたと感じたのだからそれが真実です。謝罪&記事を撤回してください
2022/05/14 18:29
nt46
マイクロアグレッションでないと断言できる行動は存在しないので。文中に例示されている工夫や文脈は、マイクロアグレッションを回避できていないだろう。所詮マジョリティが定めたラインにすぎない。
2022/05/14 18:35
mmm143
マイクロアグレッションは科学的な方法論に基づいた研究が少なく、この概念が暴走しかねないという批判もある。実際Twitter上ではこの言葉を使って相手を糾弾するような投稿が増えていて、概念として扱いづらい印象。
2022/05/14 18:37
brain-owner
dogdogfactoryコメ『訊くことが問題なのではなく特定の相手にだけ訊くのが不快にさせるんだよ』→記事タイトルに「無意識の攻撃」無差別攻撃ダメと表記なのに「悪意あるヤツだけ」に変更して正当化。姑息な言い訳ウザい
2022/05/14 18:39
hatebu_ai
もうだいぶマナー講師(失礼クリエイター)と区別がつかなくなってる
2022/05/14 18:40
adhd1978bba
もっと移民受け入れて、どんな家庭も家族と認めて、逆に血縁に懐疑的になって…とにかく多様性受け入れ日本になれば。こういうことは減りそう。でも治安は不安定になりそう。治安を犠牲にしてもやるべきだと思う。
2022/05/14 18:44
beresford
知らねえよゴミ。人の口を塞ごうとすんな。
2022/05/14 18:44
duckt
本多勝一は嘗て「無知な善意が虐殺する」と書いた。彼が取材した南部の白人女性は近隣に住む韓国系米国人を、恐らくは心からの善意で「まるでコリアンじゃないみたい」と「褒めた」。
2022/05/14 18:45
junpei191
裏で不満を溜め込まれるより、不満の種があるならこうやって言ってもらえる方が有り難いと思うけどな。誰が気にしてるかも分からないマナーを殊更問題視するマナー講師とは全然違うよ。
2022/05/14 18:46
rag3
納豆なら西の民には人気ないから国内でも聞くだろうとは思うが。刺身と生牡蠣もそうだな。
2022/05/14 18:52
niramoyashi
じゃ、何も聞かないし相手に興味も関心も持たないということで良いと思います
2022/05/14 18:57
tea053
「私は納豆苦手なんだけど、食べられる?」「うちの親は見合いだったよー、あなたは?」て、まず自分から開示すればいいじゃない。だいたいこれ系の質問ばっかの人、自分は聞いといて教えないから余計に不快。
2022/05/14 19:01
tanaboo
太りすぎてるクセに牛丼並盛をオーダーするとデブなのに?って幻聴が聞こえてくる時代がありました。4軒はしご飯の1軒だったんだ、すまんな。
2022/05/14 19:01
yoko-hirom
他人のことを彼是詮索するなという礼儀は一般的と思うが。コミュニケーションのネタは自分自身のことにすれば良い。
2022/05/14 19:03
sukekyo
マイクロアグレッションで被害を受ける方が加害しないとは限らないからなあ。女性差別するハゲは許せない!的な。みんな私の差別はキレイな差別だから。だから古臭くて乱暴な5文字がまだ有効。「気にすんな」。
2022/05/14 19:05
yingze
逆にそのマイノリティの人は、その他大勢の人を名前や風貌でマジョリティだと勝手にステレオタイプに当て嵌めて、日本語で配慮なく話かけるは、確認せずに納豆出す等デリカシー無いことしてんじゃないの?
2022/05/14 19:14
hz21s8
語尾にwがついてるかどうかどうやって判定したらいい?
2022/05/14 19:16
argame
「それ差別って知ってる?」と無意識の攻撃をしないようにしてくれるなら考えてやってもいいよ。世の中一切の差別をしないで幸せに生きられる人間ばかりではない。後はどちらをどれだけ取るかという天秤と程度の問題
2022/05/14 19:20
POTPOTATO
言ってしまった側が反省する必要はあるが、第三者がそれを口実に攻撃する必要は無いという理解ではよいのではないかと思います。コミュニケーションの質を向上させるには失敗を繰り返すしかないと思います
2022/05/14 19:21
bluehand
要はコミュニケーションの際に、マジョリティーとマイノリティーとの間でしか生じえないやりとりがあるのはダメという話。そこには階層構造が生まれてしまう
2022/05/14 19:21
WildWideWeb
マイクロアグレッション宣言により、全体の効率や多数派の都合に合わせた物分かりのいい少数派だったことを猛省し、自分も自分の不快感の解消を第一にする。社会は流動化するけどほんとにそれでいいのかとも思う。
2022/05/14 19:22
rag_en
15以上前のギャグ漫画のネタを、さも社会問題かの様に語り始める大学教員に絶望した! pocket.shonenmagazine.com /まぁいつものマジョマノ芸だよね。
2022/05/14 19:22
narukami
タイトルで関西人差別の話かなと思ったらちょっと違った/文脈上必要があって聞く分にはよくても詮索やいじりとして聞くなってことでしょ そんなに反発するほど難しい話か
2022/05/14 19:23
xxxxxeeeee
日本人だからワンピース好きでしょって100回言われても嫌ではないんだ。一巻しか読んだことないけど…
2022/05/14 19:24
quick_past
「お箸のつかいかた上手ですね」とかな
2022/05/14 19:24
abcqwertzxc
「納豆食べられる?」と「オススメのバンドだヨ!聴いてみてネ!」の違いが分からん。件のジジイも「繊細すぎん?」と思ってるだろ。お前らがどういう基準で繊細か否かのライン引いてるのか教えてほしいわ。
2022/05/14 19:28
dreamzico
まーた新しい概念と言葉をひねり出して差別だなんだと騒いで利権作りですか。こんなんいくらでも屁理屈こねて、被害者仕草が無限に出来るじゃん。
2022/05/14 19:36
Yagokoro
く、くだらねえー。被害者ぶるのはよっぽど気持ちいいと見える。
2022/05/14 19:43
luna3145
「あなた(マイノリティー)は私(マジョリティー)が望むタイミングで自分の素性を明かすことが当然だよね」学生時代の会話でこんなんよくあったよな~、好きな人いるのー?誰誰ー?とか デリカシーがないんよ
2022/05/14 19:43
amd64x64
多かれ少なかれ職業や特技で多くの人にもあることじゃないの。パソコンの質問とかイラスト描いて見たいのも似てる。特定分野に詳しい人がそうでない無知な人からのよくある質問にウンザリするのと同程度の問題。
2022/05/14 19:45
egamiday2009
いちいちなぜ髪をのばしてるか聞いてくる奴、失せろ、って思ってますよ実は。”マジョリティー性をもっていると、いくら想像力を働かせようと思ってもなかなか思い浮かばない…必ず、隠された攻撃性が潜んでいます”
2022/05/14 19:47
Dai44
全体的にはそうだねって思うけど“納豆食べられる?” は苦手な食べ物聞いといて除外しとくわの用途で相手が誰であれ聞いてしまうのだけどね
2022/05/14 19:53
bluerondo
すごくハーフっぽい顔の男に話しかけられて雑談してたとき、めちゃくちゃ顔の謎が気になるのに「ハーフ?」って訊けなかったこと思い出した。それは自分にとって、出自に踏み込む非常にセンシティブな質問だった。
2022/05/14 19:55
kirifuu
構造的にぬいペニとか告ハラと同じやつだこれ。マナー講師との区別が付きにくい感じになってきてるな…。次はこれを男女関係とかに拡張しだすと思う。
2022/05/14 19:56
ZANCLUS
何が不快かは人によって違うからねえ。 あんまり難しく考えずに「不快な時は相手に伝えましょう。不快と伝えられた人は反省して以後気をつけましょう」でいいんでないかな
2022/05/14 19:59
peketamin
普段から非があったら言ってもらい言われたら改める信頼関係を構築する方が先な気がする。失敗しないと身につかない…。失敗して謝る方がお互いにストレスが少ない。
2022/05/14 20:01
sippo_des
日本式面接なんか最悪なんでしょうな
2022/05/14 20:05
con1111
国籍や人種関連に限らず、「その質問、その人もう何万回もされてるだろ」って質問を平気でできる人の無神経さには思うところがある。
2022/05/14 20:14
baroclinic
こういうのはレベルがあることを認識しよう。マイクロアグレッションは減給になるようなハラスメントではなくて、相手がちょっと不快になるポイントがあるから気をつけてみよう、ってことじゃない?
2022/05/14 20:22
sextremely
私も定職に就かないの?って訊かれると死にたくなるからやめてほしい
2022/05/14 20:23
koo-sokzeshky
マイクロとついてる通り、一回一回は「すまんな」「ええんやで」で済む話であり、「繊細すぎる」という反応はむしろブーメランな気もする(文脈によるが)。そして日常的に高頻度でやられたらたぶん誰でも辛い。
2022/05/14 20:25
closer
納豆の話は文脈によるって書いてあるだろちゃんと読めや
2022/05/14 20:31
hisamura75
わたしはこれをやる(私に対してだったり、他人に対してだったり)人は基本的に一回で縁を切る。数年に1人くらいしかいないけど。みんなたぶん「これは言っちゃいかん」て分かってるんだと思う。難しい話じゃない。
2022/05/14 20:33
udongerge
「マイクロ」と付いているように一つ一つは些細な事なのである。それ自体は何でも無いことでも、合う人ごとに言われればイヤにもなるだろう。顔見りゃ同じネタばかり繰り返すのはオタクにも多いので気をつけよう。
2022/05/14 20:37
senbuu
尋ねるほうは初めてでも、尋ねられるほうは毎度のことなんだよ。それを意識するだけでも随分と改善する。
2022/05/14 20:38
anmin7
そのうち「キモい」だけでマイクロアグレッションしてるって言われるようになる。
2022/05/14 20:40
numtostring
聞く内容が問題じゃなくて聞く目的が大事なんじゃない?
2022/05/14 20:45
smoothtooth
会話を一気に膨らまそうとする・盛り上げようとするタイプの人がやりがちのように思う。「話題を振ってあげた」ぐらいの感覚というか。芸人のトーク番組じゃないんだから、そんなに焦ることないのよね。
2022/05/14 20:45
greenbow
なるほどねー。概念として知っておこう。
2022/05/14 20:46
technocutzero
毎日毎日何年も知らん人と会い続けるわけでもないねんから言うほど頻繁には起きへんやろ 例えば半年に一回それがあったとしても別にええがな
2022/05/14 20:48
sand_land
「些細な質問の積み重ね」が分からん人、帰省の度に「結婚(子供)まだ?従兄弟は皆してるのに…」と親戚何人もから言われたり、職場で「◯◯出身?やっぱ●●すんの?」と会う人毎に聞かれたりと言えば少しは分からんか。
2022/05/14 20:51
strow0343
マイクロアグレッションはしないようにするとマイノリティと関わるハードルが爆上がりになるので、やってるかもしれない程度の自省に留めるでいいと思う。
2022/05/14 20:52
chinpokomon_master
id:shirontan bocuno anigoka incubator prophet2047 日本語お上手ですね!日本来て何年ぐらいですか?
2022/05/14 21:05
Hidemonster
読解力が無いコメントが多いな。「納豆食べられる?」が駄目だとは言ってなくて文脈によって配慮した方が良い場合もあるから難しいねってことだよ。このタイトルは上手くないな...
2022/05/14 21:07
t0a1n3
“マイクロアグレッションというのは、「〇〇は言ってはいけません」といったルールのリストを作るものではないし、そうした解決法は使えないのです。常にその文脈において変わりますから。”
2022/05/14 21:10
anguilla
趣旨はわかるんだけど、何が誰の地雷になるかはわからないしきりがないから、こういうのを知って各々気をつけようね程度に留めておくのがいいような
2022/05/14 21:11
typographicalerror
この記事に「繊細すぎる」と言ってる人たちの繊細さについて考えている
2022/05/14 21:11
prdxa
ちょっと違うかもしんないけど、俺は「これこの人100万回言われてるだろうな」と思ったら気になっても聞かないようにしてる。それが身体的な特徴だったりしたら特に。
2022/05/14 21:14
t_nkjm
完全に防ぐのは無理だし、可能な限り意識して発言しようってことで理解した。現実的には難しいところは多いよなぁ。
2022/05/14 21:15
misarine3
何度も聞かれるからマジめんどくさいってのが一番嫌なことなんですよ。
2022/05/14 21:20
kamezo
ヘアドネーションの記事で言われていた話よね。あっちでは「マイクロアグレッション」という言葉こそ出てこなかったけど。
2022/05/14 21:21
minamihiroharu
こういう話は子供や若い者には啓蒙として働くけど、俺みたいな年寄りにはあまり影響力持たず、却って反発されるだけ。 でも上から順に死んで黙るのでだんだん世の中は良くなっていくのよ。
2022/05/14 21:26
multipleminorityidentities
相手を尊重するんじゃなく型にはめて自分の都合を押し付けてるってことだし、面と向かって「あなたのこと考えたくないから私に合わせてください」っつってんのと同じな訳で。
2022/05/14 21:31
dot
単に会話の切っ掛けのバリエーションを増やせばいいはずなのに、黙っておけば正解みたいな世界になるとそれはしんどいかな。正解は無いと思うので、失敗はある程度許容すべきで、あとはどうやって失敗から学べるか。
2022/05/14 21:33
kirakking
ここで挙げられてる例に比べるのもおこがましいのだけど、自分は左利きだったために過去色々と嫌な気持ちになる質問されたことがあるので彼らの気持ちわかる。ステレオタイプを押し付けないよう気をつけよう。
2022/05/14 21:41
sqrt
マイノリティか否かに関らず世の中にはパーソナルな質問をするのもされるのも嫌って人が割といる。この手の質問をしがちな人はそれに気付いてない。基準は簡単で、親しくない人にパーソナルな質問をすること自体がNG
2022/05/14 21:43
yomo_w5_3
出力は厳密に入力には寛容に案件/「マイクロ」なのだから個々の事案には過敏に反応せず、常に行動基準・価値観の更新を続け社会の「アグレッション」の総量削減を目指すのが理想像/万人に可能でないのは認める
2022/05/14 21:47
jrjrjp
反発を覚える気持ちもわからないではないが、まず第一にこういう問題があると認識しておく、知識として知っておくということが大切よね。
2022/05/14 21:51
cinefuk
"米国では最近「Where are you from?」と言う代わりに、「Are you from here?」「I'm from 〇〇. Where are you from?」と自己開示したりすることで、相手をよそ者と見なしているというメッセージを回避するなど"
2022/05/14 21:57
white_rose
“マイクロアグレッションというのは、「〇〇は言ってはいけません」といったルールのリストを作るものではないし、そうした解決法は使えないのです。常にその文脈において変わりますから。やはり日常の中で意識する
2022/05/14 22:00
u-li
ここ分かりやすくて好き“「あなた(マイノリティー)は私(マジョリティー)が望むタイミングで自分の素性を明かすことが当然だよね」”
2022/05/14 22:12
mugimugigohan
チリツモ。一発ではたいしたことなくても、ちょっとずつMPが削られていく部類の話。
2022/05/14 22:14
morita_non
引きこもりがやはり最強…そもそも誰にも会わない質問しない。
2022/05/14 22:16
manamanaba
こういうことを言いたくなったときは絶望先生の「それを言うのはあなたで百万人目です」を思い出して自戒してる
2022/05/14 22:16
doko
無意識を責めるなよ
2022/05/14 22:27
takanq
海外に行って出会う人ほぼ全員に「〇〇(其の国の名物料理)は食べられるか?」と聞かれる気分よね。
2022/05/14 22:34
zzteralin
いや、悪気が無くて攻撃的ムラ意識を押し付ける問題なんか知ってて無視するのがこの国の社会性だから。デフレスパイラルとかそういう意識の結晶だから。好きで貧困への螺旋階段下りてんだから好きにさせてやれ。
2022/05/14 22:35
trendy
色盲色弱に対するブコメ、色弱者として分かるんだけど、自分は「違うのよ赤系が混ざってなければ結構普通に見えんのよいい機会だから覚えとけー?」てマウント取り返すね。相手のコミュ努力には敬意を示す意味で。
2022/05/14 22:38
junglejungle
天気の話くらいしかできなくなるな、と思ったが、いい天気かどうかも、光線過敏症とかの太陽光浴びれない人も居るしなあ。
2022/05/14 22:54
nobori_lupin
自分と異なる特性の人には、あまり特性についての質問をしないようにしてる。
2022/05/14 23:00
natu3kan
指向や嗜好も含めプライベートな事は答えなくていいってのは、西側諸国のマナーになりつつはあるけど……。度合い問題はあるからね。
2022/05/14 23:01
lolllol
“から”
2022/05/14 23:04
aokmo
関西人だとわかったときの「なんかおもしろいこと言って」も。。?
2022/05/14 23:05
tetere
どっちもわかる…■なんか技術が進歩してさ、相性悪い人を予め機械が見分けてくれてさ、合わない人と話さなくて良くなればいいなあ。傷付けるのも傷付けられるのも嫌だよ疲れたよ。対話なんて傷つくことばっかりだ
2022/05/14 23:09
Midas
これ「ケースバイケース」ではすまない。なぜなら「一緒にされたくない(例・混血児だからといって『ハーフなんでしょ?』みたいな扱いはしないで欲しい」と「ロシアを憎んで(目の前の)ロシア人を憎まず」は同じだから
2022/05/14 23:12
sarutoru
>「あなたは私たちと違うよね」と線引きをされている感覚です
2022/05/14 23:17
i_nakami
「どうして察してくれないの、言わなくてもわかるでしょ?」的な。しかし分断を自ら生む概念を強引に当てはめようとするの好きね、あっち界隈の人達って。
2022/05/14 23:22
mventura
これだ.. twitter.com / 加害,被害みたいな構図は対話の難易度をあげるのかもな
2022/05/14 23:33
hilda_i
ちなみに、納豆……枯草菌で発酵させた豆類……っていうのは日本固有の食材ではなく世界のあちこちにあって、長い歴史を持っているわ。/ま、実家の話とか余程仲良くならないと話さないし、とは思う。
2022/05/14 23:40
kori3110
同性愛者だと性生活根掘り葉掘り尋ねられたりするやつとかだ/こーゆーことをちょっとずつ多くの人が認知することが、「気を使う」であってほしいなって思う。誰かにマウントとるための「マナー」じゃなくて
2022/05/14 23:42
imatac
自分は、納豆の話するならまず相手の国の料理の話をするかな。好き嫌いを確認するために聞くって言ってる人いるけど、日本で外食して納豆が出てくるシーンって少ないと思うので、あんまりピンと来ないな…
2022/05/14 23:53
adsty
どんな言動でも相手を傷付ける可能性があるから難しい。
2022/05/15 00:02
LonePoppy
ツイッターで「うちの息子はたぶんゲイ」の最新のを見て感じてた違和感、きっとこのマイクロアグレッションに由来するんだろうなと気がついた。(息子をゲイと知らないお父さんの話です)
2022/05/15 00:05
hearthewindsing
「納豆食べられる?」じゃなくて「苦手な和食はありますか?」だったら尋ねなきゃいけないシチュエーションはある。グレーゾーンの判断は難しい。その背景にあるエラーを断罪する日本の文化が問題。
2022/05/15 00:06
pilpilpil
「女性の管理職を増やす取り組み」も同じことに思える。
2022/05/15 00:11
kiki-ten
ここまでコントロールできない人は必ずあらわれるんだけど、その人にはどう対応するの?そういう人もいる仕方ないで済むの?
2022/05/15 00:13
ming_mina
マイクロアグレッションになるかなって思って外国人に「ゴボウ食える?」って聞かなかったら処刑された件
2022/05/15 00:14
nack1024
もう会話すんなよ
2022/05/15 00:15
krswno1
マイノリティマジョリティ関係なく、ここのブコメにもいるような相手の素性をやたらと知りたがるタイプの人間って正直キッッッツいわ
2022/05/15 00:19
tokyo2077
雉も鳴かずば撃たれまい
2022/05/15 00:23
shintaro_kawase
マイクロアグレッションの避け方は先に開示すること。
2022/05/15 00:24
aosiro
気をつけようと思いつつ、おれみたいなコミュ障はすでにこういうの気にしすぎて話すことない現実がある。「こんなこと百万回聞かれてるよなー何喋ればいいんだ...」みたいな
2022/05/15 00:28
kurotsuraherasagi
外国人選手全員に納豆ハラスメントを食らわせるストイコビッチの話ではなかった。/わかってるつもりでもすべて気をつけるのは難しい。少しでも学ばねばなあ。
2022/05/15 00:29
yada-akira
納豆食える?なんて成城石井の手巻納豆オススメする前くらいにしか聞かんと思うんだが、そんなこと聞くかね?未婚の人に対して「結婚しないの?」ってナチュラルに聞くやつに近い感覚なんかな。
2022/05/15 00:30
tikuwa_ore
悪意や偏見のない言動にまで差別を見出したら、もう何も話せなくなるだろ。この指摘すらそれに該当するのに。マジョリティが気にするべき事でマイノリティは気にしなくていいって発想なら、それこそ差別だろアホか。
2022/05/15 00:34
naoto_moroboshi
気を使えってことだけど、それだけでも足りてないんだよな
2022/05/15 00:44
xorzx
オタクも日常生活で無意識に攻撃されてるので凄く判る。/本人は好意や善意やってる事が無関係の第三者に攻撃だと言われても素直に聞けないよね。
2022/05/15 00:54
cl-gaku
またクレヨンしんちゃんが叩かれてしまうのか
2022/05/15 00:58
ite
無意識の攻撃なんかよりも、こうして意図的に相手をマジョリティ認定して、「些細なことにも気を使え」と主張することの方がよっぽど強い攻撃だと思う。他人を勝手に強者扱いして抑圧的な差別者として悪魔化するな。
2022/05/15 01:04
pixmap
「納豆食べられる?」じゃなくて「納豆は好き?」なら問題ないんだが、ここの違いをわかってないブクマもあるなぁ。
2022/05/15 01:07
brusky
“マイクロアグレッションというのは、「〇〇は言ってはいけません」といったルールのリストを作るものではない”“常にその文脈において変わります”
2022/05/15 01:21
mafmoff
“マジョリティー側の限界――見えてこない?” この視点自体がすご〜〜〜〜〜く偏ってる。対個人ではなく、majority vs minorityの構造に当て嵌めようとすること自体が差別や偏見を助長してる。
2022/05/15 01:29
iteau
言わんとすることは分かるが、マジョリティ性ゆえの鈍感さは、よほど頭がいい人じゃないと気づけない。そのマイノリティも別の場面で加害者になっているだろう。最低限、「ちゃんと調べてから物を言う」を心掛けたい
2022/05/15 01:54
vkara
つい最近留学生の子に日本語の発音綺麗だねって言ってしまってたわ。だめだな。誰にでもする話題と言えば天気と気温が無難かな。
2022/05/15 02:03
mozuyanniarazu
子供の時は納豆食べられたけど今は無理。
2022/05/15 02:04
ginga0118
ほんとアホだな。こんなことをいちいち気にするのが。すべての人間が完璧でないことを理解してない人間が気にすること。こういった物事を無視するっていう教育が必要なのかな?
2022/05/15 02:07
kusttstm
よし、天気の話でもするか。
2022/05/15 02:12
mrescape
批判的なブコメの数々がこの文でいうマジョリティの限界というやつなのか…?複雑な社会になっていく
2022/05/15 03:00
i_ko10mi
丁寧でわかりやすい記事だと思うんだけど、なんか凄く否定的なブコメの人は普段からマジョリティ側でいじめられたりとかしたことも無いとか、コミュ強者で何でもポジティブに打ち返せる人かな。
2022/05/15 03:46
MAJiDE
メシ喰ってるときに「左利きなんだ? 」といちいち聞いてこない人の方が一緒にいて居心地がいいんだよね
2022/05/15 03:58
sotonohitokun
出羽守という単語(差別語)もマイクロアグレッション的にダメだろうw
2022/05/15 04:30
jinjin442
これに単純反発できる人はマジョリティ側の安全地帯でのみ生きてきた人だろう。他の人はマイノリティに立つということをもう少し知っていて、解像度高く生きてるのかもしれないね。
2022/05/15 04:45
aki25
和を重んじるこの国で、見落とされがち。海外でMin.になる経験すれば共感できるか。肌色・アクセント等違いに気づくのは仕方ないとて、指摘する(質問する)のは止めよう。Min.の家族がいるMaj.より小言です。
2022/05/15 05:09
world24
「頭小さいね」が褒め言葉だと思ってるところに食い違いがあるんよな
2022/05/15 05:20
murlock
色弱ワイ、色聞かれたらなんかしら物音立てて「この音なにに聞こえます?」って質問に近いですねって答えてる。でも別に傷ついたりしないよ。最近の雑魚は繊細すぎる、この程度のブコメで「地獄」とかいうやつ含め
2022/05/15 05:44
ET777
山田詠美さんのエッセイだったと思うが「ニューヨーカーも違和感を持たない訳ではない、持っても彼らはグッとこらえるのだ」みたいな。言回しで回避できる事もありそうだけど上手く言えるようになりたい
2022/05/15 05:48
mashow
自分の知る限り30年くらい前からこの論点はある。マイクロアグレッションという名前はついてなかったけど新しい考え方やマナーなどではない。それだけ周知解決は難しい。少し意識して少し気をつけるくらいに捉えてる
2022/05/15 05:53
kkobayashi
人種のるつぼって言われてるほどのアメリカでそれなら日本じゃもっと多いやろな
2022/05/15 06:17
ultrabox
「髪切った?」「マ、マイクロアグレッションよおおおお!」(さすがに無理がある)
2022/05/15 06:53
monbobori
ミックスルーツの人に対する例は分かりやすいけど…出身地や仕事の事でも話しかける前にあれこれ考えた挙げ句、傷つける可能性を考えて面倒になって話しかけるのをやめるやつ。
2022/05/15 06:54
JULY
ちょっと極端。ブコメの色盲色弱の話でも、自分はむしろ色覚異常がある事を気にかけてもらえてありがたいと思う。問題はマイノリティが不利になることであって、これがNGだと、マイノリティを知るきっかけも失う。
2022/05/15 06:55
inuinumandx
うーそんなに気にしてるのもな。何喋ったらいいんだろ。お互いを知らない時。自分から名乗っちゃうのが良いのか。何度も繰り返えされると嫌なものだけど一期一会だしな。
2022/05/15 07:18
alivekanade
『ハーフ?』『何人?』はもう子供の頃から聞かれ続けてるから慣れてるけど、髪を超短くして聞かれるようになった『女性ですか?男性ですか?』は結構失礼な質問だなと思ってる
2022/05/15 07:24
babandoned
気にしてたら会話ができないというが、俺は記事に書かれてることは普段から気にしてる内容だったし、それで会話ができなかったことはないかな。繊細といえばそうかもしれないが、自分が聞かれて嫌な質問はしないだけ
2022/05/15 07:33
doksensei
すごく大事な記事だしわかりやすい。昔滞在歴の長い台湾の人に、ガイジンと言われるのは本当に嫌だと言われて、とにかく外国人というようにしている。聞こえてきたものは積もり積もった不満で突発的ではない
2022/05/15 07:38
shikiarai
コミュ障の相手は疲れるというだけ
2022/05/15 07:39
Japonism
慣れの問題のような気がする…いわゆる純粋な日本人以外に会った事が少ないと言いたくなるんじゃないかな。やはり?つまり?恐怖や排除の気持ちが無意識にあるのかも
2022/05/15 07:47
Re-birth
珍しい名前系はそれを初回ネタとして持ってる人とうんざりしてるのに自分からネタにしだす人がいたりするよね…先回りして気にかけて欲しい人と嫌な時は言うから気にしないで欲しい人。後者は最初から言うからいいか
2022/05/15 07:47
mayumayu_nimolove
すごいわかるんだけどそこまで細かく考えられる人はこれ以上増えるのは難しいのでは?日本人が外国に行ってもそういう仕打ちを受けないなら、日本は遅れてると感じるけど。
2022/05/15 08:38
topiyama
宗教上の理由だけじゃなくてアレルギーもあるから「食べられないものある?」は聞かないといけない。
2022/05/15 08:45
yooks
マジョリティ側の好奇心を無自覚にぶつけることって好奇心だからこそ攻撃性に気づきにくいものかも。年齢、婚姻(子供)有無、人種など相手の属性を知りたくなる自分は、NGワードだけが頭に浮かび話題が無くなるんだよ
2022/05/15 08:49
tessy3
大阪出身とわかったら、ボケてって言うのはやめてくれ。
2022/05/15 09:20
catan_coton
身長デカい後輩に初対面で思わずでかいね!って言ったら『はい、デカイです!』って返されて、言われ飽きてるのね、ごめんね…って言った事がある。何度も言われたら嫌な気にもなるわな
2022/05/15 09:23
sssaiaiai
繊細すぎる、いちいち聞かずに完全無視するのが正解となりかねないが本当にそれでいいのか
2022/05/15 09:41
rci
こんなの気にしてたら話題がなくなる、と思う人は、わざわざ人と話さなくていいと思うよ。
2022/05/15 09:45
upran
何度も何度も同じ質問されてウンザリってのがメインでしょ。例えばこれが美女に対する羨望から出た質問だとしても、百回同じ質問されたら嫌になるわ。
2022/05/15 09:53
take1117
iPhoneユーザーに「Android何ですか?」って聞かれると、嫌な気分になるのはマイクロアグレッションだから??
2022/05/15 09:53
tetsuya_m
BLMが話題にやった時のオコエ瑠偉選手の投稿見てから会話時に相手の属性に対する先入観をバッサリ意識から切り落とす事を心がけているけど、これがなかなか難しい
2022/05/15 10:01
karkwind
???
2022/05/15 10:05
fu_kak
想像力なんて個人で異なるわけで、少なくともネガティブな感情を持つ人がいるってことがわかったんだからこれからはそのあたり考慮しよってみんなが思えたら良いね
2022/05/15 10:20
knok
自分もそういう(マイクロアグレッションに対して苦言を呈する)ケースを見たことがあるので繊細すぎるとは思わない。誰もが嫌だと表明できるわけではない
2022/05/15 10:37
adchange
勉強になった。やっちゃいそうな発言ばかり…私も初対面で親の馴れ初め話したくないわ
2022/05/15 10:46
n_pikarin7
難しい
2022/05/15 10:53
yuno001
特殊な苗字の人に対するあるあるな定型質問とかもこの延長線でグラデーションのある問題だと思うんで、白黒つかなそう。
2022/05/15 11:03
saketomass
"自分はマジョリティー側の好奇心の対象でしかなく"好奇心や知りたいと思ったことは、相手に何を聞いても許されると(無意識に)思っている人は結構多い。悪意は無くても無神経なので、言われる側は不快に思う事が多い
2022/05/15 11:09
nakag0711
まあ他人が何を嫌がるかは知っておいた方がいいが…言う側の都合もあるだろうから無条件にこれはダメとは言えない。ルーツを知らないがゆえの無意識な失言もあるだろうし。何にせよ相手に迷惑即ち悪とはならぬ
2022/05/15 11:18
waniza
関係性が整う前でも話題にしてよいホワイト話題リストでも作らないとどうにもならなそうだと思った
2022/05/15 11:55
fkatsya
いじめのつもりはなかった、差別のつもりはなかった…………ネットはそういう雑な謝罪に傷付いてきた人が多いと言う偏見を持ってたんですけど、案外そうでもなかったのかなぁ、と最近良く思ってます。
2022/05/15 12:32
washi-mizok
「ド日本人顔ですね」言うのもたいがい失礼やけどな
2022/05/15 12:38
false_alarm
そういうのは自己紹介でクリアするのが普通のコミュニケーションな気がする。もちろん、そこで開示したくないことは開示する必要はないだろうし、自分の好きなときに開示すればいいと思う。
2022/05/15 13:15
drylemon
分かりやすいからと、相手個人の事情を無視したステレオタイプなキャラ付けは、コミュニケーションの際には一考しましょうという話と理解した。
2022/05/15 15:20
raebchen
頭で理解しても実践はものすごく難しいし、自分も無意識にやってしまってることはあるのだと思う。でも、誰かがそれをやって自分が気づいたときには「その聞き方は良くなくない?」くらいは言うようにしてる。
2022/05/16 09:19
richard_raw
関西人の話かな?/近くに色弱の方がいますがありがちな質問はグッとこらえてます。コミュ障で良かった(ぇ
2022/05/16 18:01
alaska4
左利きというだけで嫌気が差すほど散々いじられまくるし、ハーフの人とかがどういう目に遭ってるのかは知らないけどなんとなく想像できる