2022/05/07 12:49
frothmouth
“同僚のオーストラリア人がよくヤギの絵文字を送ってくるから「ヤギ好きなのかな、変わった人だな」と思ってたんだけど、英語圏では「Greatest of All Time(史上最高)」の頭文字をとってGoat(ヤギ)の絵文字が使われるんだっ
2022/05/07 13:54
cinefuk
レモンと言えばフォルクスワーゲンの広告 www.madx.digital
2022/05/07 14:16
whkr
👺<ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•
2022/05/07 14:20
kurokawada
「レモン=欠陥車」というのは行動経済学の本で知った
2022/05/07 14:34
srgy
🍞☕
2022/05/07 15:00
ultrabox
WCの意味を深掘りすると闇深そうで恐ろしいゾ……
2022/05/07 15:03
jinjin442
GOATはメッシで知った。メッシのヒゲにも引っ掛かっているのかと思っていた。
2022/05/07 15:04
photosome
ヨルシカのファンはtwitterの名前にレモンの絵文字を入れていることが多い
2022/05/07 15:18
tubuan_umeeee
わからん…それは人それぞれ違うからだ。
2022/05/07 15:22
fhvbwx
レモン=欠陥品?皮が厚くて外見から中身の見分けがつかないから、安い中古車を指すようになったので、日本語だとジャンクが一番近い?/OAADだとa thing, especially a car, that is useless because it does not work as it should欠陥品だ
2022/05/07 15:23
osaan
カブスにかけられていたビリー・ゴートの呪いも今は昔か。
2022/05/07 15:29
Shinwiki
たまに画像だけ見る人だ。
2022/05/07 15:30
kaz_the_scum
レモン、ナッツ、ナス、ヤギ。これくらいしかわからない・・・
2022/05/07 15:37
kagecage
帽子はトランプさんのことだろうかと思ってしまった
2022/05/07 15:48
crowzz
トーマスが怪しいやつだったなんて。
2022/05/07 16:08
ashigaru
ナッツ、レモン、エッグプラント位は分かるが、WCはどうしてそういう意味なの…?なんか嘘教えられてない…?スラング検索しようとしても便器と関連するすごく良くない意味がヒットするんですけど。
2022/05/07 16:08
m7g6s
WCて肉便器か?と思ったがwoman crushで憧れの女性とかそういう感じの意味らしい
2022/05/07 16:18
victoriaxxx
レモン=欠陥車はカーズ2で知った。作中の欠陥車達の自称と象徴でレモン山積みしてたけど、吹き替えでは「故障→コショウ→ペッパー」となってたの、翻訳として上手いけどレモン登場の意味が不明になってた。
2022/05/07 16:24
c0ntinue
🌿
2022/05/07 16:26
c_shiika
アボカドスライスしてレモン絞って塩ふって食べてもおいしそうだな
2022/05/07 16:27
togetter
知らないで使うと大変なことになりそうっ!
2022/05/07 16:34
underd
あとでよむ
2022/05/07 16:35
sakidatsumono
レモンは経済学齧っていればわかるがトイレがどうしてそうなる?
2022/05/07 16:37
rose86tan
レモンしかわからなかった。ナスは安易すぎるのではないか、。。。
2022/05/07 16:41
tsubo1
糸巻き🧵の絵文字は、Twitterではthreadの意味で、ここから続き物の連投での投稿が続く、ということだと思うんだが、どこにもそう言うの説明してくれてないから自信がない。
2022/05/07 16:42
nagonago_30
今度使ってみるか
2022/05/07 16:50
ribot
米津玄師は欠陥品を売って大儲けしたわけか。
2022/05/07 16:58
jsbmrr
wwwwww🐐🐐wwwww
2022/05/07 16:59
junito_ja
GOATはNBAとかでよく使われる表現
2022/05/07 17:09
gutwoory
知らなかった
2022/05/07 17:11
flowing_chocolate
スヌーピーのピーナッツはつまりそういことだったのかな。
2022/05/07 17:14
gakinotukaijanai
一方、極東ジャパンの某サービス内では、なぜか ʔ•̫͡•ʔが多用されるのであった…
2022/05/07 17:20
hitoyasu
英語圏の絵文字。
2022/05/07 17:44
sbiw0829
私の🐐はブレイディから #TomBrady
2022/05/07 17:53
syou430
落花生は分かりやすい。中身がカラカラなってほとんど空洞だから、頭からっぽ か。
2022/05/07 18:00
cartman0
🐐
2022/05/07 18:27
napsucks
粗悪品せ埋め尽くされてる市場をレモン市場っていうよね。でもなんでレモンなのかはしらんけど。
2022/05/07 18:39
topiyama
日本でもキリンの絵文字🦒1文字で「わかります」っていう意味になるからね(スタァライト脳)
2022/05/07 18:45
sc3wp06ga
「レモン=欠陥品」は、アポロ計画で未完成のバグ出し中の着陸船だったか司令船に、飛行士がレモンをぶら下げた話が『人類月に立つ』にあって知ったな
2022/05/07 18:50
death6coin
↓解説リンクのサイトをブクマしたが、そっちも表示がいかがでしたかブログ的で冗長だった。
2022/05/07 18:53
toshiyam
🐐🐐🐐🐐🐐🐐🐐ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
2022/05/07 18:55
tanakamak
暗喩が上手?
2022/05/07 19:08
bicpomera
ゴート札=史上最高の札
2022/05/07 19:10
akiat
JKとかwとか英語圏の人には理解不能だよね。日本からしたらsenpaiとか。
2022/05/07 19:15
yarumato
“英語圏では「Greatest of All Time(史上最高)」の頭文字をとってGoat(ヤギ)の絵文字が使われる。ピーナッツは、get nuts で狂ってるっていう意味があるから。レモンは「残念な人」みたいな意味”
2022/05/07 19:21
daigo0117
ヤギは宗教などでは酷い扱いをされて来たけど、報われて良かったねと思う。山羊座なので。
2022/05/07 19:23
kazuau
ヤバいはterrrible, bad, sickでいいんだよ。どっちの意味で言ってるか分からないのは同じ。
2022/05/07 19:30
msntr
スポーツでよく見る。活躍した選手のヒートマップがヤギの形とか
2022/05/07 19:34
katsyoshi
🐐はブレーディが最初で割と最近な気がする。
2022/05/07 19:42
etaoinshrdlu
🐕 → decrease of giga (ギガが減る)
2022/05/07 20:03
koonya
ピーナッツはまんまナッツだからわかりやすいけど他は、、
2022/05/07 20:04
nowandzen
🥜は単純にnutsの意味まんま 🌮は女性器 /↓ katsyoshi 🐐はジョーダンが先かな。ブレイディがリング7つ取る前にMJが6つ。GOATといえばジョーダン そこから派生して各スポーツのナンバーワンにもそう言うようになった空気
2022/05/07 20:11
circled
🧵→スレッド。Twitterで長文流す時は、末尾にこいつを付けたりする。海外のオークションサイトを利用したことある人はレモンは欠陥品、ミントは新品同様(と言っても日本品質で考えてはいけない)ってのは常識かも?
2022/05/07 20:12
kuroaka1871
面白い
2022/05/07 20:37
castle
「英語圏では「Greatest of All Time(史上最高)」の頭文字をとってGoat(ヤギ)の絵文字が使われる」「ピーナッツは、get nuts で狂ってるっていう意味がある」「🧢=ウソ~“Cap”がスラングで「ウソ」の意味がある」
2022/05/07 20:41
takaimonogasuki
goatはクラシック聞く人ならなじみあるな。ホロヴィッツで覚えた
2022/05/07 20:42
makou
リンク先おもしろかった。
2022/05/07 21:10
ext3
日本でもよくわからんところに動物の絵文字入れるやついるけど、アレもなんかの暗号なのだろうか
2022/05/07 21:34
citron_908
レモンは経済学用語に「レモン市場」というのがあるくらいには有名だけど、それ以外は日本人には馴染み薄い(あとナッツはマイコーの"Black or White"のMVで知った)
2022/05/07 21:39
gohankun
ちなみに桃はお尻でタコスは女性器らしい。ジミー・キンメルショーより→youtu.be
2022/05/07 21:42
junglejungle
漢字がない文化圏が漢字の代用として使ってるみたいだな。言語を超えてコミュニケーションできるのが絵文字のメリットなのに、あんまりこういう使い方は好きじゃないな。
2022/05/07 21:49
natu3kan
レモン市場のレモンなんだな。見た目で中身がわからないって意味で。
2022/05/07 21:57
nowa_s
レモンは酸味から、失望とか不満足の象意があるぽい。symbolismandmetaphor.com PP&Mにもレモンの歌があったな。木も花もきれいでいい香りなのに、実は酸っぱ過ぎて食べられない、みたいな🍋
2022/05/07 22:26
aya_momo
フランス人がなんでも「ヤバい」って言ってたな。
2022/05/07 22:28
kuro_pp
レモンだ? 貴様このやろう
2022/05/07 22:33
raebchen
興味深いな😃そういや手話も国によって表現が全然違うんだそうだな😳やっぱ「同じ文化」でなければ身振り手振りもなかなか伝わらんのだな🤔(日本語の「大丈夫」は絶滅してほしい😓)
2022/05/07 22:41
mventura
そういえばgoatってブログサービスがあってなぜにヤギと思ったけど、そういう意味だったのかな。まもなくサービス終了するけど...。
2022/05/07 23:01
gui1
ヤギさんのファンですいや別に(´・ω・`)
2022/05/07 23:16
dacho_rider
ヤギ←goat←Greatest Of All TimeはNBA絡みでよく見かける。The GOATはマイケル・ジョーダンかレブロンかみたいな論争もあったりする。
2022/05/07 23:33
bluerondo
面白いな。🐙はなんでハグなんだろう?日本語だとタコって罵倒語だから、違いすぎて面白い。
2022/05/07 23:37
murlock
スラング的に使うのはおもしろいけど世界中で共通の意味を持てるはずのピクトグラムが崩れ去るのは残念。
2022/05/08 00:16
CaLM_4
MLBのインスタ公式アカウントがイチローの引退を報じた時にみんな🐐を使っていたからなんのこっちゃと思って調べて、始めてそういう意味があると知った
2022/05/08 00:31
marshi
金太郎飴的な?
2022/05/08 00:33
behuckleberry02
いっぽう、ブラジルはうんち絵文字アイスを作った。imodeの功罪よ…… nlab.itmedia.co.jp
2022/05/08 00:38
hara_boon
いうて「草」も海外から見たらワケワカラン単語でしかない気がする
2022/05/08 00:54
amunku
ナスは向こうじゃ白いものってイメージがありそうだけど、紫でも通じるのか…
2022/05/08 01:00
u4k
レモンはレモンカー(中古車市場に流通している欠陥車)から来てるんじゃないの?
2022/05/08 01:05
monacal
へー、面白いな。笑ってくれそうな人にヤギ送りつけたい🐐🐐🐐昔はTGIFの意味すら知らなかった。学校で英語習ってても教わらないもん。実際に話してみると面白いよね。略語とか、本当にAwesome!連呼するとかさ!
2022/05/08 01:21
yunotanoro
絵文字のスラングもっと知りたくなった。
2022/05/08 02:03
lavandin
マニキュアではないけど爪ヤスリをかける行為は、アメリカのカートゥーン見てると「私、退屈だわ」「話聞いてませーん」的な漫符としてよく使われてる(女性キャラのみ)
2022/05/08 02:38
mag-x
(笑)の意味の「草」がうまくハマりそうに思ったが、wwwの形状をしている絵文字が案外ないんだな。🌿とか🌱はあるけどね。
2022/05/08 02:46
clucklucklucky
これ海外ファンが多いV界隈あたりのファンマ文化と事故ってないのかどうか気になるw
2022/05/08 04:55
loveanime
文化で色々あるんすね
2022/05/08 05:23
chanmina
Don't look upのキャストがメリル・ストリープをGOATと呼んでいて本人は「なんかヤギって呼ばれてるんけどいい意味だとおもう」ってインタビューで答えてたという事件があった
2022/05/08 05:59
andalusia
レモン市場のレモンは酸っぱいからじゃなくて、皮が厚くて傷んでても外見からは分からないからだよ。 cf. bit.ly / ピーチ(桃)は逆で皮が薄く傷んでるのが外観で一目瞭然だから。情報の非対称性の話なので。
2022/05/08 06:20
runa_way
英語知らんけど、レモンの対義語として、広く良い物とか素晴らしさを意味するのはピーチだと思う。経済学でレモン市場を習った時の対義語はピーチ市場だった。中古転売とかではミントが新品同様を意味するが。
2022/05/08 06:28
nicoyou
🚾はどういうこと…と思ったらWomen choiceなのか。加えて今トイレをWCと言わないのでトイレの意味で使用していないと
2022/05/08 06:32
wildhog
ヤギの絵文字褒めてるっぽいけどなんだろうって思ってた。これでスッキリしたありがとう
2022/05/08 06:39
takamasa9294
大丈夫に「大丈夫じゃない」も追記で
2022/05/08 06:41
sds-page
👌←白人至上主義ってのはどうなったんだ
2022/05/08 06:56
greenbuddha138
🌈LSD❌ MDMA🥦大麻🍨覚醒剤🚲コカイン
2022/05/08 07:23
ranra8200
全然関係ないけど、米津玄師のlemonの歌詞は『あなたは私のオレンジの片割れ』ってスペイン語の諺のオマージュで、オレンジをレモンにしたのは英語で”lemon”は『欠陥品』という意味だからじゃないかって考察思い出し
2022/05/08 07:53
kujoo
まとめの締めで少し笑ってしまったw Emoji……
2022/05/08 07:53
sukekyo
結局、レモンとピーナッツは意味わからんし、ほかのもピンとこない。こういうのが文化の違いなんだなあと思った。
2022/05/08 08:36
envygreedlust
トイレは現代日本語でも「手を洗う場所」と言い換えている WCは water closet で「水の小部屋」だからおしゃれだけど表現としてはいささか古風
2022/05/08 08:40
momonga_dash
🦄←処女厨/日本にもあるよ
2022/05/08 08:51
Helfard
GOATまではともかく絵文字はホンマかいな?
2022/05/08 09:45
adjja
日本人には通じないことが多いと知っていてほしい
2022/05/08 10:37
raccoonhat
コメ欄 “🚾はWoman Crushか…極めて下品な意味で捉えてしまい大変申し訳なく…” “WCは英語圏でも古い言い方であまり使わないそうなのでトイレを意識してないかも” “ 💅、日本なら(鼻ホジ)ってイメージかなと想像”
2022/05/10 12:47
dlive1
Greatest of All Time(史上最高)」の頭文字をとってGoat(ヤギ)の絵文字