2022/05/04 21:35
Hotwee
21:35:31
2022/05/05 01:18
nisf
これは伸びる(先見の明)
2022/05/05 01:21
urouro_again
日本社会ってマジで、非日本(大和?)民族系日本人の増加に対応できてないよね。
2022/05/05 02:45
marilyn-yasu
名前入り丼炎上→お客様相談室長の糞対応炎上→シャブ漬け炎上→外見による人種差別。今年だけでこれとか反社団体よりコンプライアンスが緩いまであるんじゃないか?
2022/05/05 07:19
dd369
性差別の次は人種差別か。企業体質がシャブ漬けなんだろ。
2022/05/05 07:25
paperclipsquare
また吉野家が燃料くべてる会場はこちらですか?釣りなのかガチなのか判断できないけど、吉野家ならやりそうと思ってしまう人が多いだろうなあ。
2022/05/05 08:38
pero_pero
前回のは個人の発言てことで責任の所在は発言者で事になるけど、今回のは事実だとしたら企業の姿勢になるので相当やばいのでは。
2022/05/05 09:26
segawashin
半世紀近く海外展開しておきながら性差別も外国人差別もまるで平気というあたり、相当腐れた企業風土なんじゃないかと疑わざるを得ない。ビジネス文書としてもあらゆる点がポンコツだし。
2022/05/05 10:07
cinefuk
日本民族ぽくない名前=外国籍!と決め付けて塩対応。ビジネスメールの体裁さえ繕わないracismが企業文化として明確に。sexismが炎上した時は「個人の発言だから~」と擁護する人いたけど、吉野家これ擁護の余地ある?
2022/05/05 10:23
makou
マナー講師はこういうメールに茶々入れろよ…。
2022/05/05 10:24
hesopenn
直球の差別だから駄目だろうな。これこそ炎上してほしいけど…。/就労に制限のない外国籍の人も普通にいるので、外国籍だから弾くのもおかしい。まず就労資格があるかどうかを確認すべき。
2022/05/05 10:25
samu_i
ほとんどなんとなくで面接受けさせてもらってほとんどの人が不合格をもらえるのに・・・。
2022/05/05 10:30
asagisann
シャブ漬けの件は経営トップにあたおかが混じってるだけだと思ってたらどうやら根本から腐ってたようで
2022/05/05 10:34
kuzudokuzu
吉野家は炎上界隈で今ホットなので、全部創作のデマの可能性も踏まえときたいな。まあ1日のメールを3日に公開するぐらいだから、ちょっと創作の可能性は薄めだけども。それすら踏まえたデマなら天晴。
2022/05/05 10:40
cl-gaku
あほなんかこの会社
2022/05/05 10:41
yoiIT
国籍も確認しないでこれ送ったのか?やばすぎだろ。。
2022/05/05 10:43
ustar
こんにちはとか~さんとかを批判するのはあまり意味が無いと感じる
2022/05/05 10:44
petronius7
弊社はコロナで1年近く入国できなかったフランスの人にも働いてもらっているが、ダイバーシティを拒絶するのはビジネスの可能性を狭める。吉野家は海外の味覚や習慣を無視してマイ牛丼完璧宣言でもするの?
2022/05/05 10:47
graynora
当該ツイートの返信に勤務経験者から「吉野家はガチブラックなので断られて大丈夫」という内容が複数あり、追加燃料感がすごい。にしても吉野家の本社部門、何が起きているのだろう…。
2022/05/05 10:48
mohno
「ハーフだけど日本生まれ日本育ち国籍日本なのに」←これは吉野家広報に伝わってお詫び、というパターンかな。
2022/05/05 10:51
a_dogs
人事のやらかしだからサポセンは外部委託かもとか他所からの雇われだからとか言い訳の余地ないね
2022/05/05 10:53
Yagokoro
なんか、採用担当者個人名の名乗りがない嘘くせえメールの文面だし、まだデマ寄り判定だな
2022/05/05 10:55
Wafer
労働基準法あるいは雇用機会均等法違反で人権侵害・人種差別として世界的に非難を浴びるレベルのもの。ただし本物であれば/本物だった。あと憲法14条違反なのか
2022/05/05 10:55
kaminashiko
外国籍にチェックするところなんかなかろうが。名前だけで判断か〜おそろしい。
2022/05/05 10:57
solidstatesociety
あーアウト
2022/05/05 10:57
saiyu99sp
仮にこれが出回って撤回されたとしても、このツイ垢見られちゃうんだよ。過去のクソみたいなツイを見られちゃうんだよ。過去ツイ消さないと負けは変わらない。
2022/05/05 10:59
Capricornus
事実ならもう予約フォームかなんかで事前に書いて差し上げて、それで炎上してくださいどうぞ案件。後からメールでお断りする内容じゃない。/ 吉野家の店員さん外国籍の人普通に居るけどなんだろうなこれ。
2022/05/05 10:59
BigHopeClasic
最近は日本生まれ日本育ちの日本国籍者でも姓名ともにカタカナ表記の人も増えてきてるのに、社会のほうが「アップデート」できてないの、保守は断固として拒否しそうだな
2022/05/05 11:03
araikacang
外国っぽい名前でもこの方の様に日本国籍の場合はあるし、外国籍でも永住者や定住者の在留資格なら就労に制限はない。
2022/05/05 11:04
nowandzen
散々外国籍の店員をこき使っておきながらこれ /ドイツ系の知り合いは賃貸借りる時名前で断られてたな
2022/05/05 11:04
Caerleon0327
ただのミスじゃないの?
2022/05/05 11:07
kaerufrog0033
敵(フェミ)の敵は味方理論で吉野家擁護したり見せつけるように吉野家の牛丼の写真上げたり「チー牛のシャブ漬けだったら笑うんだろ!」と被害妄想的なツイートバズらせたりしたオタク達は今回もそうするの?
2022/05/05 11:15
tdam
「どうしても心配で食べたくないという人は食べなければいいのではないか」から企業体質が変わってないな。社員や役員の質を見ると、デフレで図体が大きくなっただけの旧態依然の中小企業という感じ。
2022/05/05 11:15
tamtam3
本当に?正食信じがたい。真偽が判るまで保留 / 大学生ならば就職課に持っていって大学側からクレームを入れましょう
2022/05/05 11:25
fatpapa
先のシャブ漬け発言があったんだからちょっとした事でも叩かれやすい状況なのに(真実ならだけど)こういう事しちゃうのリスクマネジメントしてなさすぎだろ。安い外国人労働者は使うが正社員はお断りです キリッ
2022/05/05 11:28
howlingpot
アメリカ大使館に通報してショートプレート輸出禁止にしてもらお
2022/05/05 11:29
abryhryk
おれも吉野家チャレンジしてみようかな。
2022/05/05 11:29
haha64
続報待ち。2月からやってる就活垢っぽいので釣りの可能性は低い気はするけど。
2022/05/05 11:30
malein
吉野家とか就職で行くようなところじゃないだろw
2022/05/05 11:34
rh-kimata
Citi BankでVISAカード作ろうとしたら外国人登録証明書とか通称名がわかる書類の控えを送れとか言われたことあるから海外資本だとしてもこんなもんよ
2022/05/05 11:37
monoshirihanako
なるほど、10代の頃バイト落ちたのは洋風の名前だったからか。松屋は採用されたんだけどな。
2022/05/05 11:43
kenjou
あんな発言をするマーケッターが所属するくらいだから、これくらい意識が低くても驚きはないけど、ほんとひどいね。まともに文書も書けない人間が採用担当をしているみたいだし。
2022/05/05 11:44
circled
普通にプリントアウトして最寄りの労基署に差別案件として対応依頼すれば一発で是正勧告と共に、そのまま裁判に持ってけば確実に勝てる事例よな。そんなリスク管理意識が微塵も無い吉野家がバカなんだけどさ。
2022/05/05 11:46
preciar
書いてある内容は外国籍者への対応としては当然なので、問題は国籍確認をすっ飛ばしていきなりお祈りメールを飛ばした経緯だよね
2022/05/05 11:46
no-cool
土日祝日にメール送ってくる企業はだいたいブラック
2022/05/05 11:46
steel_eel
直球な差別で草も生えない。アカンでしょこれは。
2022/05/05 11:52
hir_o
名前から外国人だしビザとかめんどいから断るかって判断したんか?なんか前に記念の丼かなんか貰えるとかってやつも名前で判断出来るだか出来ないだかで揉めてなかった?
2022/05/05 11:57
lbtmplz
吉野家シャブ漬け大規模オフくるー?
2022/05/05 11:58
ultrabox
もう吉野家は潰れるしかないだろう!なあ金沢!(長州)
2022/05/05 12:00
tikuwa_ore
これ、つまりは名前もしくは見た目で外国人と判断された上、意味不明な理由でお断りされたって話か。これがマジなら、シャブ漬けより炎上待ったなしのガチ差別案件やんけ。
2022/05/05 12:01
nekoluna
定期的に吉野家燃えるなあ
2022/05/05 12:02
wirknichtvoraus
吉野家もう絶対行かんことが決定した
2022/05/05 12:05
quick_past
こうした差別がネットが発達する前は可視化されにくかった。今は誰でも社会問題を指摘することができる。
2022/05/05 12:05
hatebu_ai
GW中なんでじっくり拡散してしまいそう。そして担当者は急遽呼び出されていそう。
2022/05/05 12:09
keshimini
就労ビザ云々の問題はまあ仕方ないんじゃない? と思うし、『差別』ではなくこの人を就労資格取得が困難な人だと勘違いしたという『誤解』の範疇の問題だと思うけどなぁ……。
2022/05/05 12:09
hituzinosanpo
極悪。
2022/05/05 12:10
vkara
もう令和なのにこんなことが?
2022/05/05 12:12
kingate
純ジャパで統一したいんじゃないの、本部内部は。ハーフ、クオーターはじめ、ポリコレ要素完全排除、って感じで。
2022/05/05 12:12
srng
名前で判断したんだろう。その程度のが人事をやってる時点で何にも期待できない企業
2022/05/05 12:13
chikurou
マイナビ2023見たら説明会が全部満員。条件合わなそうな人を弾いてるっぽいが、やり方が雑すぎてこれはアカン
2022/05/05 12:14
dollarss
シャブ野家さんじゃこの程度驚かんな
2022/05/05 12:20
rainking666
本当なら吉野家もうダメだ
2022/05/05 12:22
paracletus
ビザの問題で採用を断ること自体は差別ではないが、名前や見た目で相手を一方的に外国籍と決めつけることは差別だろう。とくに企業が行うのは問題だ。ちゃんと確認をとらないずさんさにびっくり。
2022/05/05 12:23
emuaeda
同じ境遇だけど、この手のお断りメールを沢山もらってきたから吉野家だけの問題じゃないということを付け加えておきたい。日本人より日本語が流暢な自負はあるけど、名前で外国人と判断して弾かれるなんて多々ある。
2022/05/05 12:23
T_Tachibana
吉野家続くねえ|追記:就労ビザの問題なら、エントリーシートに国籍の欄が有ればいいのだろうけど、それをやると今度は在日差別問題がなあ。でも外国籍の人も就労ビザ取れる見込みあるから応募するんだよなあ
2022/05/05 12:26
vanish_l2
牛丼じゃなくてガソリン売ってる企業になってた
2022/05/05 12:33
cardamom
これが一流企業のメール……嘘だろ……マナー講師にはなりたくないが、ビジネスマナーが出来てなさすぎじゃない?
2022/05/05 12:33
lady_joker
企業としてなっていないというか、大人が当然要求される程度の振る舞いを備えていない感じ。秀岳館高校の全員幼稚園児のようなニュースを見たばかりなので奇妙なシンクロニシティを感じた
2022/05/05 12:36
neko2bo
わ、これは何ともお粗末な。
2022/05/05 12:37
amberjack115
もはや一生行かないお店
2022/05/05 12:44
timetosay
え。こんな名言してる名前フィルタ?!うそやろ…? ほな、キラキラネームもはじいてるのかな… 本名がライオンとかライコウとか。
2022/05/05 12:49
MasudaHiroki
企業の治安が悪すぎる
2022/05/05 12:49
LawNeet
この規模の会社は、それなりの人数の組織化されたリーガル・コンプラ部門が存在するはずだが、どんな気持ちで仕事してるんだろうな…。
2022/05/05 12:49
nicoyou
真偽不明なので続報待ち
2022/05/05 12:56
clockwork9
仮に事実だとしたら、吉野家の正しい対応はなんだったんだろうな。説明会を日本国籍の有無で分けたら燃えるんだろ?ビザが問題なら応募時や選考後に弾くのが現実的だろうが、これはこれで燃えるだろう。詰んでね?
2022/05/05 12:57
kanatashiro
軽くアカウントを遡って読んだけど、つまらない日常ツイートばかりで、バズが欲しくて創作するアカウントとは思えないので本当っぽいな…
2022/05/05 13:06
gwmp0000
吉野家
2022/05/05 13:09
ckis
 説明会断るとかナシだ。。面接でもなんでもなく、説明会。。説明すら聞かせない。。  /こういうことを「気の所為」とかそういう所作で無かった事にしたり相手に忍耐求める村の人って、生来の隠蔽体質なの?
2022/05/05 13:09
misarine3
就労に関わるビザってめちゃくちゃ面倒で、日本国籍の社員と同じ働かせ方ができないということは知られてもいい。ただしこの弾き方は雑としか言えない。吉野家はもう行かない。
2022/05/05 13:10
lanlanrooooo
マジか、今年なの?
2022/05/05 13:21
irose
日本生まれ日本育ち国籍日本、なら帰化が最近かな。ミドルネーム入ってるか名前がカタカナのままとか。ただ、この理由はアカン(ビザ等の注意喚起まではいいけど拒否はダメ)/まあ多分、国籍記入欄が無いんでしょ
2022/05/05 13:21
spark7
自作自演疑惑に困惑しておられる様子。二重に可愛そうだな。 twitter.com
2022/05/05 13:21
qq3
個人で判断して「外国人ダメー」って仕分けてるわけじゃないだろうし会社判断だろうね
2022/05/05 13:24
ysync
HDではなく、実業子会社か。中小企業程度のコンプラ意識でも不思議は無いか。北日本とか中日本とか、沖縄、北海道と地域で子会社分けてるのか。
2022/05/05 13:25
kaz_the_scum
吉野家はお客様相談室も人事もクソなのか・・・
2022/05/05 13:26
Dai44
名前で勝手に国籍を憶測する文化なのか nlab.itmedia.co.jp
2022/05/05 13:27
nomono_pp
まず、就労ビザが面倒だと「外国人差別」をしてること。次に、「見た目や名前だけで国籍を判断する容姿差別及び名前差別」をしてること。なるほど、履歴書に名前も写真も年齢も書かないってのは正しいんだな
2022/05/05 13:28
dusttrail
はてブにも「ただのミス、誤解、勘違い」って捉える人が複数いて、うわ〜やっべえ感覚の人って結構いるんだな〜と思った。怖い怖い。
2022/05/05 13:31
MtAsuka
今はどこも大手企業はむしろ外国籍社員の採用増やそうとしてるんじゃないのか。
2022/05/05 13:36
sionsou
松屋、すき家、今のうちに自分たちの採用周りと役員へのコンプライアンス研修を急ぐんだ!!!ここで頑張れるかで命運が分かれるぞ!
2022/05/05 13:38
mayumayu_nimolove
拡散しよう。本当だったら大事だしデマでもこいつが勉強になると思うし。
2022/05/05 13:43
xlc
「ビザの問題で採用を断る」とのコメがあるが、「採用されたからビザが更新できる」の順序だと思うよ。日本は違うのかしら。/「外国籍の人が正規に働く」のが簡単じゃないって何だよ。それこそ不法滞在だろうが……
2022/05/05 13:43
eiki_okuma
うーん、まあ、そんな企業は行かないほうがいいですよ……
2022/05/05 13:44
tenkinkoguma
twitter.com 御本人はデマではないとツイートしていますね(追記。すでに言及しているブコメがありましたね)
2022/05/05 13:44
pmint
吉野家はエントリーシート読まないんだろう。面接の現場で初めて読み始めるパターン。読みながら感想を述べていく。
2022/05/05 13:47
aceraceae
勝手に外国籍認定は問題だけど、採用において国籍による出自の差別が禁止されているのに外国籍の場合不法入国者ではないこと就労ビザを取得済みの確認が必要な情況があるわけで先手を打ったつもりで自爆した感じ。
2022/05/05 13:49
pixmap
偏見以外の何物でもない、もはやコンプライアンス以前の問題。
2022/05/05 13:57
mortal_sun
本音として外国人を排除したいにしても、もっと当たり障りないタイミングで当たり障りない理由付けするような取り繕いすらない辺り、これがマズいって認識もなさそうですね
2022/05/05 14:07
hiroshe
未開の国だなあ
2022/05/05 14:09
seachikin
今年就労ビザ取得やったので大変さはわかるけど、説明会ならまだその段階じゃない。書類選考通過時にビザの確認すればいいのにね。
2022/05/05 14:13
maninthemiddle
これがもし本物だとしたら相当やばいと思う
2022/05/05 14:21
iiefujii
吉野家って採用まだ自前なのかしら。自前だと現代的な採用についていけないだろうからアウトソーシングしてまずは思想的に追いついたらいいのに。
2022/05/05 14:22
uniunikun
ビザ手配が必要なら、採用除外することは何の問題もない。日本国籍なのに除外され、理由が「日本人らしくない名前」なら雇用主の偏見だが、求人サイトも「日本での就労許可の有無」を事前に登録させるべき時代では。
2022/05/05 14:24
NOV1975
これはコンプラ以前の問題。逆に「日本人風」の名前なら国籍やらビザやら確認なしで通すわけでしょ。お断りの前に確認するとかできないの本当アホ
2022/05/05 14:25
hdampty7
外国人の労働ビザの話とか知らなさすぎで変な批判が多い。単純労働者にはビザは発給されない建前とか知らんの?逆に日本人でも外国で働こうとすると大変だよ。(吉野家が名前で国籍判断してるならショッパイけど)
2022/05/05 14:26
planariastraw
外国籍だと勝手に決めつけたのはマヌケだと思うけど、外国籍の人が正規に働くのってどこの国でもそんなに簡単じゃないと思うよ。
2022/05/05 14:39
imaginaration
これはまた謝罪のプレスが出るんじゃ…。お客様相談室に続いて採用もこれじゃ本社勤務の人、ほぼダメダメになってしまう。
2022/05/05 14:50
okaz931
せっかく親子丼のステマしまくったのに残念だったな。もう潰れろ。
2022/05/05 14:52
pribetch
小一時間問い詰めたい
2022/05/05 14:53
shira0211tama
次々に明るみになるクソ事象に呆れ果てる。地に落ちるかな?
2022/05/05 14:56
aquatofana
説明会ってことはバイトじゃなくて本社採用。仮に外国籍でも採用からビザの申請はありうるし、家族(親、配偶者など)の関係によっては永住権持ってる可能性もある。そこの確認から始めればよかっただけで、杜撰の一言
2022/05/05 15:04
doroyamada
大学生の就職活動のケースっぽいけど、店舗の運営は外国人アルバイトでもっとるんちゃうの?(長いこと行ってないのでよう知らんけど)。
2022/05/05 15:06
GROOVY
説明会すらこんな感じで弾かれるんか…なんともはや
2022/05/05 15:17
t-tanaka
ちょっと,今日の昼飯を吉野家で食べたのを後悔するレベルの非道。もう,ここはあかんなあ。残念。
2022/05/05 15:19
ch1248
吉野家の採用部門大丈夫か。人事部であれば法とコンプラには熟知している必要があるが……。
2022/05/05 15:29
ponponhanahana
雑過ぎる
2022/05/05 15:34
kiku-chan
普通に労基署・ハローワーク案件だと思う
2022/05/05 15:38
gnoname
牛丼の半丼もメニューとして許されず、ハーフすらも許されんのか。野郎向けにやってきたツケが回ってきてるな
2022/05/05 15:39
inferio
ド直球の人種差別
2022/05/05 15:41
hazardprofile
悪いけど笑っちゃった 本物だとしたら名前で判断したのか
2022/05/05 15:46
kujoo
これが事実ならば何も確認せずに処理したのか……。そしてこの担当者も何も確認されずに処分されるのだろうな。。。
2022/05/05 15:46
nack1024
牛丼ならぬぶぶ漬け。なんで外国籍と思われたんやろ
2022/05/05 15:50
jsbmrr
なんか吉野家やべーな。もう解体したほうがええ
2022/05/05 15:54
nakakzs
もし本物なら、さすがに企業として何か声明出さないといけないような類の気がするのでそれ待ち。
2022/05/05 15:55
Annihilator
いやいや、何で吉野家なんか応募してんの。他にマトモな企業いくらでもあるじゃん
2022/05/05 15:57
imi-x
採用された人も辞退しかねない問題では。人を差別したり汚い言葉を使わないと日々の業務に馴染めないような会社なんて嫌だよ。
2022/05/05 16:04
sonhakuhu23
これは明らかに差別行為で、コンプライアンス違反。吉野家は説明すべきだし、代表が辞任してもおかしくない不祥事だ。「吉野家はどうすればよかったの?」とかアホなコメントあるけど面接の時に確認すればいいだけ。
2022/05/05 16:08
akagiharu
そりゃ吉野家の本部なんてシャブ漬けの本家本元だからな。レイシストが何人いても不思議ではない
2022/05/05 16:10
amunku
日本のヤバい価値観や習慣をあぶり出そう。名指しでどんどん告発していこう!!!!
2022/05/05 16:17
t-oblate
圧倒的にヤバいの出てきちゃったな。まだ親子丼食ってないけど、食わなくて良いかな…気分悪いもの。バイトスラップですき家避けてたのを思い出す。
2022/05/05 16:22
narwhal
名前による差別をなくすため、姓名は撤廃してマイナンバーを個人識別子として利用する社会をつくろう。
2022/05/05 16:23
HDPE
俺たちは牛丼じゃなくて情報を食ってるんだなあ
2022/05/05 16:32
MVP1
また吉野家か
2022/05/05 16:33
baccho07
ここまでブランドイメージがぼろぼろだと、いくら美味くても安くても、全く食う気にならない…。吉野家に金を落とす行為が社会悪に加担してしまう気さえする…。
2022/05/05 16:35
kazuau
たとえ応募者が外国籍であった場合でも厚生労働省は「採用選考時は口頭で確認し、採用内定後に「在留カード」等の提示を求めるという配慮が求められます」としていて、説明会で門前払いは論外。
2022/05/05 16:42
nikunonamae
『日本人=日本国籍保有者』語義を上記の通り再定義しよう。国籍と民族の混同を防ぎ、多様な民族を「日本人」に包摂しよう。民族的な出自にこだわりがあるなら大和系/琉球系/朝鮮系等、○○系日本人と名乗ればよい。
2022/05/05 16:42
nobori_lupin
落とすことが決まってるのに、見かけ上次に進まされるのも時間とお金の無駄なんだよね/もちろん差別が良くないのは大前提だし、このメールはヤバいけど。
2022/05/05 17:12
kumao335
吉野家、店頭にはたくさん外国人労働者いるのによくわからんな。
2022/05/05 17:26
quabbin
名前だけで判断って…あるんだなぁ。そういう企業は死んで良い。公平にやっている企業の迷惑。
2022/05/05 17:33
kori3110
捏造であつてほしいくらいの酷い対応だ……
2022/05/05 17:47
si7mi10
カタカナばっかりの名前で弾かれたんじゃないの。名前しか情報ないだろうし騒がれすぎでは。
2022/05/05 17:48
xevra
コレ普通に犯罪ちゃうの?
2022/05/05 17:49
manotch
吉野家じゃなくて、しかも20年数前の話だけど知人も同じような目にあってた。名前言ったら外人はダメと急にぞんざいに扱われたそうで、二度とそこの商品は買わないと言ってた。そこそこ名の知れた会社だったので吃驚
2022/05/05 17:58
gohki
これはやばすぎるね。今一番やっちゃいけないことじゃん
2022/05/05 18:01
kamezo
「吉野家に限らず、いっぱい同じ経験をした」というブコメあり。つらい。
2022/05/05 18:07
minominofx66
正直に言わせてもらうと「2022年の今の時代にこんなことが起こり得るんだ」と失望を通り越して感動してしまった。
2022/05/05 18:11
mido1903
俄には信じがたいけど、事実なら本当に終わってるな・・・
2022/05/05 18:29
rti7743
差別は許されない。吉野家は詳しく説明してほしい。
2022/05/05 18:29
sisopt
自分もミックスだけど、見えてる限りでは就活で差別されたことないな。ってか吉野家、これが本音だとしても他の企業は書類選考とかでもっと隠して落としてると思う。やり方が雑すぎる。
2022/05/05 18:30
kura-2
こんなとこ行かなくて正解では。就職とか転職でいろいろ企業側も化けの皮が剥がれる。転職活動で「有名だけど絶対行きたくない会社」はいくつかストック増えた
2022/05/05 18:40
dowhile
差別企業吉野家
2022/05/05 18:49
trade_heaven
正真正銘外国生まれ外国籍の入社3年目の同僚がいるけどそこら辺の日本人より日本語上手いし、仕事もできるしやる気もすごいからら入社してくれて良かったなぁってみんな言ってるよ。
2022/05/05 18:50
oysm95j
ある属性の人間に対して差別心があったとして、ちゃんと入社試験を受けさせて穏便に落とすことは簡単なのになんでこんなことするんだろう?ただただ嫌な思いを味わわせたいんだろうか?頭おかしすぎる
2022/05/05 18:54
lavandin
うわーすごいなこれは…。「こんにちは」「様じゃなくさん呼ばわり」「藤田ニコルはいいのかよ」等、間違い探しみたいになってる。そうだ!サイゼリヤみたいに印刷してテーブルに置こうぜ!
2022/05/05 18:56
ardarim
吉野家は他にも色々問題あるから向こうから断ってくれてむしろ良かったかも。失礼すぎるけど。
2022/05/05 19:09
tarsgb
ここ最近のやらかしですっかりダメ企業のイメージついてしまった
2022/05/05 19:09
sukoyakacha
キラキラネームも誤爆したりしないのだろうか
2022/05/05 19:15
sigwyg
履歴書に名前と性別と写真を載せないだけで解決できそうなんだけどな(アメリカではやってたかと)
2022/05/05 19:27
queeuq
名前と写真で外国籍と判断してお断りか?ビザ取得については難しいという事情があったとしても、どちらにしてもそれはちゃんと確認したあとにお断りすべきで決めつけで勝手なお断りは失礼極まりない。
2022/05/05 19:28
hanninyasu
釣りか?と言われてるけど会社からのメールにしては変な文面。あと、なぜ説明会すら参加させないという問題になりそうな対応するのかもなぞである。
2022/05/05 19:29
azuk1
このメールすごいな。各店舗額に入れて飾るべき
2022/05/05 19:35
kiyo_hiko
足切りむごい…まあ人種は問題に取り上げられやすい差別な方で高卒だと普通の事務職でもだいたい足切りに会うが…
2022/05/05 19:35
multipleminorityidentities
バカの想像と違う人が偏見から逃れるにはハイスペック転生してハイスペック職場にアプローチするしかないのマヂで闇
2022/05/05 19:44
natu3kan
吉野家、事実なら斬新だ。ミックス相手に国籍も確認せずに、おそらく名前と履歴書の写真だけで移民労働者(または帰化前の移民の子)と決めつける上に、説明会を断る理由が外国人の就労ビザ取得は面倒だからは露骨
2022/05/05 19:49
lastline
吉野家くらいの業種だと就労ビザを取得することが難しいとはいえ、他の断り方もあるし、初手から日本国籍でない判断してメールするのがおかしいけども
2022/05/05 19:50
ET777
これはタレコミ口がありそう。保育園のごとく国会まで行ってほしい
2022/05/05 19:53
kensetu
実話なら就職してはいけない企業だと事前に教えてくれて助かっt…… じゃ済まねーよ
2022/05/05 19:58
satromi
吉野家は社員全員酷すぎるからもう一回倒産して社員入れ替わった方が良いのでは?この状態で食いに行く奴も同罪。
2022/05/05 19:59
amakanata
吉野家では飯を食うまい。ここはおかしい。
2022/05/05 20:08
Gim
さすがに嘘ニュースだと思いたい。本当だったら、社長辞任で良いと思う。ああ、なるほど、国籍提出は差別だから、名前で判断しているのか。そして断る理由に就労ビザを記載しない方向へ・・・
2022/05/05 20:23
me69bo32
就活生が偽装する理由が思いつかないから、本物なのかなぁと。面接以降でビザや国籍の確認すればいいだけでは
2022/05/05 20:35
monbobori
名前だけで判断してるってこと??そういうこと起こってるんだ…
2022/05/05 20:44
abnfoghf
関東大震災の時には、話し方が日本人ではないと言って、全国各地の方言を話す日本人が殺されたくらいだからね。関東大震災の時の方言で殺した関東人、東京人、江戸っ子気質とやらの暴力性も批判するべきだね。
2022/05/05 20:51
sander
こういうのは外れてよかった、こっちから願い下げだ!くらいの気持ちでいればいいよ。大変かとは思いますが満足のいく結果になることを祈念致します。
2022/05/05 21:02
dhaepax
5/1送信のメールって真偽を疑うな
2022/05/05 21:06
theNULLPO
すげーな。今年のブラック企業大賞は吉野家で決まりだな
2022/05/05 21:13
electrolite
今の外資では、面接の段階ではレジュメを元に徹底的に能力を試すことで採用が決まり、国籍や住所や障害状況は全く問われなかった。テロリストかどうかだけチェックされた。だから優秀な外国籍の同僚が多い。
2022/05/05 21:26
nenesan0102
吉野家もうあかんなぁ。株主から色々つっこまれて業績悪化して新卒とる余裕とかなくしそうだし
2022/05/05 21:28
oshishosan
こんななのに新卒転職面接では完璧マンを求めるんだよなあ、いや、こんなだからかな、、、
2022/05/05 21:49
eriko315
この前の生娘シャブ漬けの件といい、ほんと吉野家イカンですね。。。
2022/05/05 21:53
hobo_king
米国とかが就職の局面で履歴書まわりでの個人情報の扱いが日本と全然違う(聞きかじりだけど)の、つまりはこういう扱いが向こうだと人種の混交具合から多々あって、当然揉めてアップデートしてきた結果なんかな。
2022/05/05 21:59
ta-c-s
コラボ丼ペンネームNGの件のメール対応、講演での生娘シャブ漬発言ときてこのメールが事実なら3アウトやなぁ
2022/05/05 22:00
nakab
私は外国で働こうとして、面接を受けて採用となって、現地に行って家を借り、研修も受けた後でビザを取ろうとしたら、病歴が原因で取れず、退職&帰国したことがあり、企業に大迷惑かけたのでビザは厄介である。
2022/05/05 22:02
udongerge
バブル以降の企業による悪のるつぼみたいな事になっている。
2022/05/05 22:04
kkobayashi
こんな会社こっちからお断りでよさそう
2022/05/05 22:31
Baybridge
不法就労をさせないためのチェックは企業姿勢として良いのだが、外国人っぽい名前ってだけで当てずっぽうで振り落としているのであれば相当にアレ。というかなんでそんなことしてるのか理解に苦しむ。
2022/05/05 22:55
masayoharada69
というか普通外国人であると思ったとしても就労できるステイタスかどうか(例えば在住権持ちで査証を新たに会社が取得する必要はない場合も多い)は断る前に確認しないかね???人事がもの知らなさすぎでは???
2022/05/05 22:59
sekiyado
仮に外国人で外国籍だったとしてもそれを理由に落とすのはアウトだよ。上場企業でもこんなことやってんだね…
2022/05/05 23:04
daij1n
吉野屋ホールディングス、グループ経営理念:「国や地域を越えた世界中の人々のために企業活動を行います。」www.yoshinoya-holdings.com
2022/05/05 23:33
mr_mayama
SNSで晒されるか文春にタレ込まれるぐらい頭働かないもんかね。組織全体として悪いと思ってないからやってんだろうなぁ。
2022/05/06 00:04
ext3
日本国籍持った外国人みたいな名前の人ってのを理解できてないんかね、吉野家の人事は
2022/05/06 00:15
tourism55
こうも悪意丸出しストレートを受けたことは(幸い)ないが、書類だけでお祈りされた中にはこーいうとこもあるんだろなと思ってる程度には世間が嫌い。
2022/05/06 00:47
namisk
牛丼を食べようかなと思うたびに思い出す類の暴挙になりそうだ。吉野家とすき家は使わないので、松屋となか卯と丼太郎で丼欲をこなしている。
2022/05/06 01:47
GOD_tomato
本物??
2022/05/06 02:20
dekamassive
仮に吉野家が「ハーフとか糞だからお断りするわ」と思ったとしてもっと穏当に断ればいいだけでしょ。結局、ただただ無能ということになる
2022/05/06 02:41
miyauchi_it
こんなんやってたら脅し文句とかじゃなく、ほんまに潰れるで。アウトな点多すぎて絶句。
2022/05/06 03:28
aLa
吉野家を庇う気にはなれないけど、この段階では少し大袈裟な反応に感じるかな。人がやることだからミスはあるので、とりあえず日本国籍だということを伝えてみたら?それで何かあればこの反応になるのも当然だけどね
2022/05/06 06:55
akiat
まあ、先代が悪事働いた影響が大きいんじゃないか。
2022/05/06 10:51
Hate6752na774
国籍って申し込み時に確認しないんだっけ?
2022/05/06 11:23
ak1024
普通にコンプラ違反でしよ