2022/04/28 12:23
jt_noSke
こんなアイコンなので気になる話です
2022/04/28 12:25
togusa5
コロナ患者が多い原因
2022/04/28 13:17
cl-gaku
万博で一気にやるハラやろな
2022/04/28 13:29
tsutsumi154
篠沢教授に全部
2022/04/28 13:32
takutakuma
全域で禁止になっても吸う奴は吸いそう、大阪なら特に
2022/04/28 13:34
fukken
昭和かよ
2022/04/28 13:36
ranobe
歩きたこ焼きもニュースの動画で見たことあります bit.ly www.youtube.com youtubeにもありました
2022/04/28 13:37
haruyato
歩き煙草には水かけてもいいよね?有害な煙を勝手にかけられてるので無害な水をかけたところで文句言われる筋合いは無いと思ってる。
2022/04/28 13:42
trade_heaven
大阪の人はモラルが欠如してるっていうよりは、マジで昭和の感性の人が相当数いるんよな。セクハラも歩きタバコも交通マナーも昭和のまま。その分、東京では平成以降失われつつある人情も持ち合わせてる人が多い。
2022/04/28 13:47
kiria25
電子タバコならOKって勝手に思ってる人も多いと思う。
2022/04/28 14:02
dogdogfactory
行政が迷惑喫煙に激甘スタンスだから。大阪の公園、「ボール遊び禁止」と書かれていて、その横に「子どもの近くでの喫煙はご配慮ください」と書いてある。子どもが公園でボール遊びするほうが悪だとおもってる。
2022/04/28 14:08
zu2
“調べてみると、大阪と東京では、屋外でのたばこの喫煙に関する規制に違いがあり、その違いの背景も分かりました。こうした中、大阪市も、“歩きたばこ”を減らそうと、取り組みを強化しようとしています”
2022/04/28 14:24
mutinomuti
公務で使う車を喫煙室代わりにして運転手の受動喫煙を強要している人がトップにいるからね(´・_・`)
2022/04/28 14:25
y-mat2006
維新の会が市政も府政も牛耳ってるような民度の土地だから…
2022/04/28 14:33
maemuki
大阪は街全体が灰皿やねん
2022/04/28 14:34
masudatarou
大阪は底辺が多いからだろ 日本で一番犯罪が多くて収入も低い 一番終わってる都市大阪だからだよ
2022/04/28 14:35
ta-yajis
大阪はタバコ臭いタクシーに出会う率が高くて本当にキツい。禁煙車と書いてあっても普通にタバコ臭い車両がある。
2022/04/28 14:40
ko2inte8cu
原因として全く思い当たるフシが無い、不思議なニュースどすぇ
2022/04/28 14:41
camellow
人のまったくいない場所でなら吸えばいいと思うが大阪ではポイ捨てする人も多い。携帯灰皿を使う人は極稀。あと全国的な傾向だけど、ポイ捨ての時に側溝の網(グレーチング)に入れる人が多い。掃除できないんだよ。
2022/04/28 14:46
vjdvnf43vd
民度が低いからやで。大阪市長も公用車使ってタバコ吸うしな。
2022/04/28 14:48
kerokimu
大阪に数年住んでたけど全然気がつかなかった。比較的治安の良いところ「」に住んでいたからだろうか。
2022/04/28 14:50
ginga0118
日本はおかしいよな。全国すべてで喫煙エリア以外は喫煙禁止でよいよ。
2022/04/28 14:54
princo_matsuri
京都だけどコロナ以降逆に増えた気がする。マスク外す口実にしてるのかというくらい
2022/04/28 14:56
brusky
“卒煙ダービー”さすがクイズダービーのロートだな
2022/04/28 14:56
amematarou
煙草嫌いだけど、屋外の煙草厳しく取り締まるのはヒステリックだしパターナリズムで嫌い。嫌な奴らにも幸福追求の自由は出来るだけ認めたい。屋内禁煙だけ徹底して欲しい。三密の発想で。
2022/04/28 15:00
tokatongtong
大阪の人はほんま 「自分に正直に生きる」 「本音で生きる」 御方が多くて羨ましいおすなぁ
2022/04/28 15:08
Pucchi
歩きタバコ以上に自転車乗りながらタバコ吸う人がいっぱいいてびっくりした。大阪でしか見たことないから。
2022/04/28 15:17
ryota5637
鼻持ちならない東京もん的に言うと、「この辺は意外と喫煙ポリシーゆるいな」みたいな地域差の発見は旅行に醍醐味を加えてくれるものなんだよな
2022/04/28 15:25
msdtatos
まさにこの間コメントしてた件だw この間大阪行ったときに感じたのは日雇い労働者みたいな人たちが歩きタバコしてる印象が強かったな。昼間から酒片手にタバコふかしててイメージ通りで逆に驚いた
2022/04/28 15:26
daruyanagi
あんま気が付かんかったな。天満は知らんけど、言うほど見いへんし
2022/04/28 15:31
zaikabou
ロンドンもパリも街中でタバコ吸ってる人が結構いたけど、パリにくると俄然増えるのが面白かったな。そういう地域差を観察するのは楽しみ
2022/04/28 15:32
sisya
記事とは関係ないので書かれていないが、当然のことながら歩きたばこをするということはマスクはつけていない。コロナの感染者が爆発しやすい事情はこういうところにもある。
2022/04/28 15:34
prophet2047
外ではほとんど無意味にマスクしてるのに飲食店だとずっと外してる人やら、小規模飲食では何故か吸って良くて路上喫煙には厳しいの、いかにもジャップ形式主義といった趣があって大変よろしい
2022/04/28 15:36
junnishikaw
えー、見ないけどなー。
2022/04/28 15:40
oh_yeah_kimio
そら民度が低いからや!
2022/04/28 15:43
ryun_ryun
チンピラ集団の維新が幅を利かせてる地域なので、不思議では無い。
2022/04/28 15:44
popolonlon3965
歩きたばこはポイ捨てがセットだからね。害が倍。
2022/04/28 15:46
mobits
2005年頃に大阪いったら梅田のホームでタバコ吸ってる奴おって驚愕したらなんと咥えタバコのまま来た電車に乗り込んでいって二度驚愕したで。どや!参ったか!!
2022/04/28 15:49
monopole
東京圏では厳しく取り締まって減ったということでしょうね。受動喫煙が減ったのは嬉しいが、そのせいでタバコのニオイに敏感になってイライラする機会が増えてしまったが...
2022/04/28 15:51
deep_one
いらちだからじゃないか。/コメントを見て。歩きたばこは単純に危ないから駄目だよ。生の火が燃えてるからな。子供の失明事故があったような。その点では電子タバコは除外かもしれない。
2022/04/28 15:52
ysync
「新入社員の採用でも、たばこを吸わないか確認しているということです。 」会社に喫煙室無いよと辞退を促すのはありかもしれんが、不採用は問題あるのでは?
2022/04/28 15:54
faaaaa
維新の国ですから
2022/04/28 15:55
ftq
アホばっかりやからな、大阪原人は。
2022/04/28 15:56
ssssschang
タバコ嫌いなんだけど、ヒステリックに禁止するのもなんだかなーって思う
2022/04/28 15:59
gegegepo
主語が大きい警察が来ないな
2022/04/28 16:00
kenkoudaini
ひょっとして、電車のボックスシートで酒盛りする人も大阪へ行けば見られるのかな?
2022/04/28 16:01
monotonus
東京ほど喫煙に厳しい地域ってもう米国とロンドンくらいしかないと思う。良くも悪くもな話だと思うで。まあ大阪の都市部も万博開催直前になったらそうなるんじゃないの。
2022/04/28 16:03
hapilaki
大阪人です。初耳です→「大阪市も、“歩きたばこ”を減らそうと、取り組みを強化しようとしています。」 大阪都構想のようなクソしょーもないことに金使うよりも、路上喫煙対策に金を使えよ。
2022/04/28 16:04
tnxjjx_rgij
東京ナショナリズムまだまだ通用しそうだな
2022/04/28 16:08
doseisandesu
大阪ディスが捗るブコメ欄
2022/04/28 16:15
raebchen
自分はタバコのニオイも煙も大嫌いだし、「歩きタバコ」は危ないんで絶対に禁止すべきと思う。が、「歩きタバコ=路上喫煙」じゃない。止まって吸う路上喫煙はマナーの問題だろ😳なんでごっちゃにしてんだ😳
2022/04/28 16:16
omega314
東京の方が異常。
2022/04/28 16:17
UDONCHAN
へぇ
2022/04/28 16:18
mamemaki
路上喫煙禁止の場所が少ないから仕方ない
2022/04/28 16:20
sesamin01
何で?って大阪人のモラルが低いからだろ。それ以外に何が?
2022/04/28 16:25
mayumayu_nimolove
罰則規定のせいかもしんないけど東京も多いよ。値上げしてもいいから喫煙所作ってあげた方がいいんじゃねーの。やめろって言ってやめられるなら路上喫煙なんて無くなってんだよ
2022/04/28 16:28
Outrast
はてなは差別に厳しい(はず)なのに、ブコメに大阪人差別が並びまくってるの草 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•
2022/04/28 16:28
jou2
大阪を悪く言うつもりはないけど福岡との違い書くね。「左側通行(福岡は基本的に歩行者は右側通行)」「優先席が埋まる。優先席対象者が近寄ると席を譲る(福岡は満員でも優先席だけ人がいない。非効率的かも)」
2022/04/28 16:31
saikyo_tongaricorn
これが世界の選択です
2022/04/28 16:32
monoshirihanako
人の邪魔にならないように屋外喫煙するのはいいと思う。そのためにはマナーの徹底が必要だけど肩身が狭いと言いながらマナーが悪い人多いし自分に正義があると思っている嫌煙派も多いので難しそう。
2022/04/28 16:33
takashi_m17
なんでなん?→罰則・規制が無いから。厳罰化はよ。導入初期は見回りもいっぱいよろしく。
2022/04/28 16:40
inferio
急性期の精神疾患の方が絶叫しながら自販機蹴って歩いてても「まぁ、どこでも見る景色やね」って受け流してるような街だし、タバコのマナーだのと高尚な話さたところで馬耳東風ですわ
2022/04/28 16:40
hotelsekininsya
記事では大阪と東京の違い(要因)を色々示しているのに、ブコメはただただ大阪(人)をdisる人が目立つね。東京だってこないだ都庁近くで、禁止区域なのに喫煙者がたむろして困ってるってニュースあったぞ。
2022/04/28 16:40
Toteknon
ひょっとして大阪のコロナ陽性者の多さの原因はこれか?あと、道に痰唾を吐くのはどうなんだろう?良くわからないがこっちでは見かけなくなった
2022/04/28 16:44
amunku
そういうマナー改善のための国際イベントだと思うので頑張ってください。ケチな人が多いのに喫煙者が多いのは意外(大阪の同人イベントは東京の10分の1しか売れないから覚悟しろという心構えは有名だし事実売れない)
2022/04/28 16:50
butyricacid
jt_noSkeさんのコメントを見にきました。
2022/04/28 16:54
astroglide
あいまいな"モラル"とか人情の話に落とさず、なんらかルールが違うんだろなというところからアプローチしていてよかった。ルール変更の要因に外の目があがるのは変わらないね。
2022/04/28 16:58
nebokete
確かにちょくちょくいるね。ほんま迷惑。
2022/04/28 17:01
yP0hKHY1zj
大阪人です。アホが多いからだと思います。
2022/04/28 17:07
washi-mizok
越前谷俵太が水鉄砲で消して回っていたハズなのに
2022/04/28 17:09
RIP-1202
割合的には大阪が多いんだろうが、京都も繁華街から離れた我が町では時々歩きタバコ、自転車タバコのおっさんいる。なんやかんやいって、東京の人は行儀いいと思う。
2022/04/28 17:15
arearekorekore
いきなり差別かよブクマカらしいな
2022/04/28 17:18
PikaCycling
早朝の大阪を自転車で走っていたら、一人や二人でなくシケモク拾いおじさんとすれ違ったので「昭和か!」とビックリした。単に綺麗好きおじさんかもしれんけど。
2022/04/28 17:21
caligo
まーーじで歩きタバコ多くて早朝でも遭遇するので朝からヤニを直でお召し上がりになればいいのにと思っています
2022/04/28 17:23
kaionji
土人にマナーを守らせるのは無理でしたね。
2022/04/28 17:24
xorzx
東京はオリンピック対策で路上喫煙の罰則強化したって書いてあるのに大阪をディスるコメントは何なの?差別心満々のコメントばかりでクラクラするわ。
2022/04/28 17:26
hevohevo
原付乗りながら喫煙する人がいて目を疑ったことある。走ったら風が当たってあっというまに燃え尽きるだろうに(そうじゃない)
2022/04/28 17:30
duedio
図々しい人間多いイメージ。大阪には住みたくないな。
2022/04/28 17:30
mobanama
"大阪に本社のある製薬会社では、「たばこから卒業したい」という社員を会社ぐるみで後押ししてきました"製薬会社なんやからそのぐらいしてほしい…
2022/04/28 17:31
sisopt
最近、南ヨーロッパに出張してるけど狭い路上で歩きタバコ、立ちタバコする人が多くてクッソ迷惑。中央ヨーロッパとか北欧ではあまりない現象。
2022/04/28 17:31
xxxxxxxxlarge
もっと喫煙所を増やして。もっと路上喫煙取り締まって。
2022/04/28 17:31
surume000
パワハラくら寿司も本社大阪だし、昭和の気風を色濃く残している気がする
2022/04/28 17:31
ShimoritaKazuyo
最近上野公園でベンチ座ってたら火ついたままのタバコを持ったオッサンの手が当たってきたので「タバコ吸うのは良いけど気をつけろよ」って言ったら目を丸くして黙って吸ってた。非喫煙者だけど行き過ぎの風潮は嫌い
2022/04/28 17:32
d-ff
緑地、公園が少ないので喫煙場所はベンチではなく冷えきれないタール、アスファルトといった路上となる。昭和の行動様式、せっかち、いらち、その名残り説を提唱したい。
2022/04/28 17:40
ranfinity
民度が低いからじゃない?
2022/04/28 17:43
youchin
大阪そもそもそんな多いか?とは思うけど。福岡なんて大阪の比じゃないくらい歩きタバコ多いよ。
2022/04/28 17:49
quick_past
名古屋も多いんだよなあ・・・。昼間のコンビニなんて、駐車場が大喫煙会場になってるし、禁煙地区の栄や金山でも、未だに歩きタバコをみかける。
2022/04/28 17:49
kobito19
"子どもが公園でボール遊びするほうが悪だとおもってる。" 悪っていうか危険度やろ
2022/04/28 18:00
kamiokando
残念ながら人柄に地域性はあると思う。お互い影響し合ってる。
2022/04/28 18:01
Annihilator
不良に甘そうだしね。
2022/04/28 18:07
taizomaru1123
東京に人情ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/28 18:09
dorje2009
東京は罰則付き禁煙エリアを設けている区も多いし啓発運動も盛んだった。喫煙禁止マークが書かれた歩道も多い。大阪ではまず見かけないし、そもそも禁煙エリアが狭い www.city.osaka.lg.jp
2022/04/28 18:14
killallinternet
「喫煙者」も「大阪」も「自由」も「人権」も「差別」もあまりに都合よく使われすぎでは、全部真剣に受けとめるべき言葉じゃん、ただポイ捨てに慈悲はない(軽犯罪なので)/「さまよえる黒い弾丸」は面白い
2022/04/28 18:24
triceratoppo
大阪は喫煙者多いし、汚いし、維新支持者多いしで、個人的には都道府県ランキング47位。
2022/04/28 18:25
differential
ブコメ「東京では平成以降失われつつある人情も持ち合わせてる」その人情の中身って、内向きの内輪にしか通用しない狭い人情だよなって、東京大阪ハーフの私は思う。
2022/04/28 18:25
momyami291
ないんだ。田舎でもやってたから全国どこでもそうなのかと思ってたわ。
2022/04/28 18:34
michiki_jp
クイズダービーに言及してる人殆どいなくてがっかりだよ。はらたいらに3000点だよ
2022/04/28 18:36
IthacaChasma
もうちょっと定量的なデータを見たかった。あと、全国で見れば大阪も歩きたばこが少ない方の都道府県という可能性もあると思う。
2022/04/28 18:41
nowandzen
ワイ的には”大阪は海外”/ ちな首都圏でも駅から離れた住宅街とか帰宅中吸ってる奴おるで
2022/04/28 18:43
zzzzaass
大阪に限らず東京でも未だに多く感じる。これでも全国的に減った(喫煙者自体も減ったし)ってのがある意味凄いよな。昔は本当に酷かったんだろう。この程度のマナーすら守れんとか異常すぎ。
2022/04/28 18:45
SATTON
万博に向けてとな?JT館ジョイフルタイムアドベンチャーをもう一度。
2022/04/28 18:45
yarukimedesu
民度(`・ω・´)シャキーン。
2022/04/28 18:47
pirila3849
たばこ良くないな
2022/04/28 18:51
nnbookmark
例によって差別主義者のはてな民がワラワラだけど、この記事、もともとはNHK大阪局が大阪ローカル向けに放送した内容をWebに載せてるだけだから、ブクマカ諸君も自分の地域の課題でも考えてNHKに送ってみればいかが?
2022/04/28 18:53
nobori_lupin
路上喫煙は禁止されてない区域はありじゃないかと思ってる。タバコ吸わないし、うちの前の公園が喫煙者の溜まり場になってるのは辛いけど。歩きタバコは傷害未遂だから、厳しく取り締まってほしい。
2022/04/28 18:53
mozuyanniarazu
大阪人だけど、タバコマナー糞悪い奴めっちゃ多いとおもう。チャリ乗ってタバコするオッサンオバハンみかける。規制範囲広域化と厳罰化はよ。
2022/04/28 18:54
RAVERAVER
元大阪の人間やけどしゃーないやろ、東京とかと大きくちゃうのは繁華街のすぐ近くに民度低いエリアあることやな。流石に難波や梅田のど真ん中では少ないやろけど。たまに帰阪したらひどいなーとは思うわ。
2022/04/28 18:54
sys-cys
禁煙ってデカデカ書いてある公園で子どもの横でスパスパ吸って捨てまくるおっさんども。
2022/04/28 19:00
maicou
ココ数年ずっと言ってるんだけど「日本のデフォルトは西日本」だと。なので西日本の倫理観が日本人の基本にあり、そこを(表面だけ)矯正したのが日本中央政府なのよ。なのでまあコレも普通かな笑。
2022/04/28 19:02
gui1
精神年齢が口唇期なのでは(´・ω・`)
2022/04/28 19:05
timetrain
大阪市内で、たばこ吸いながら自転車走らせてる奴結構見るんだこれが。当然マスクはしていない。朝出勤すると未だに吸い殻が路上にゴロゴロしてるし。
2022/04/28 19:09
FullOuterJoin
民度というか「国税を支払い、地方交付税交付金が少ない」地域(愛知・大阪・福岡)では「行政に従うのは格好悪い」という考えだと思う。国家機関(というか警察)に文句言うのが圧倒的に多い。
2022/04/28 19:15
hiro_curry
通天閣の近くの商店街には「納税しましょう」というポスターが貼ってある。
2022/04/28 19:17
yk_mobile
大阪に出張するとビックリするし、改善されてなくて毎回ビックリする
2022/04/28 19:21
aya_momo
東京では歩きたばこなんて全く見ないね。
2022/04/28 19:24
don_tacos
京橋の寝屋川沿い、ツインタワーの北側のとことか喫煙者鈴なりってニュースでみた。近所の高級ホテル可哀そう。
2022/04/28 19:27
hate_flag
府庁舎内を全面禁煙にしたけど自分だけ公用車を喫煙室代わりに使ってた維新の松井は煙草について意見を言う資格があるのかね?
2022/04/28 19:30
inaba54
こういうのを注意すると又大変な事になるから放っておくしかないけど、 本気で喫煙プロジェクトするなら、罰金にする方が早いと思う。大阪は特に。
2022/04/28 19:33
doko
大阪だからだろ
2022/04/28 19:40
yetch
京都と大阪と神戸の違いを知りたい。
2022/04/28 19:41
q98
維新の選挙カーが我が物顔で走ってるのと同じ理由だと思う。
2022/04/28 19:52
Futaro99
東京が厳しいだけでは
2022/04/28 19:52
vkara
他と比べたことないから分からないが、マナーの悪い人は多い。喫煙所少ないし車社会じゃないのもあるかも。誰とは言わんが車を喫煙所にしてる人いたよね。
2022/04/28 19:53
anigoka
「維新が蔓延るくらい民度が低いから」以外になんかある?|ポスターや標語の多さがなんか北京オリンピック前の中国みてぇだな|とは言え経験則の集合知と偏見を見極めるのは難しい ま、俺のは経験則だけど。
2022/04/28 19:57
molmolmine
大阪は無灯火逆走自転車も多い。蒲田と同じくらい多い。
2022/04/28 19:58
lHMaUyzK
卒煙という言葉はよろしくないね。一度禁煙したからって生涯禁煙を貫ける保証はないから。
2022/04/28 20:07
lanlanrooooo
なんやろ、田舎なんちゃうかな
2022/04/28 20:09
ext3
ヤニ娘 卒煙ダービーってな
2022/04/28 20:19
mtk_inrs
自分が大阪住まいだったら泣いちゃうようなブコメだらけ
2022/04/28 20:19
kaminashiko
東京も多いよ、普通に人が多い。喫煙所に壁作ってほしい
2022/04/28 20:21
table
喫煙所作ろう。タバコ税を喫煙所設置に向けないと、歩きタバコや路上タバコは減らない。暮らし、通勤通学、ビジネスが別れる東京の一部だけがズレてる。
2022/04/28 20:23
Ottilie
当地の商店街は飲み屋エリアから駅をつないでいるのでアーケードまるごと喫煙所みたいなことになっとるよ。オフィス街から駅までの裏道も歩きたばこが多い。出くわすとマスクに匂いがついて困るんよね。
2022/04/28 20:27
udonoisii
入店時はここで消してください用の灰皿を設置したコンビニ、そこが喫煙所となってた
2022/04/28 20:32
kgkaaz
東京の中央区、港区で子育てしてるけど、特に中央区は路上や公園でタバコ吸ってる人だらけよ。罰金も無し。こういう地域の問題について書くならしっかり事実に基づいて書かないと駄目でしょ。公共放送(笑)なら特に
2022/04/28 20:42
sunvisor
大阪だけやない。関西一円は多い印象がありますな。
2022/04/28 20:45
mitimasu
なんでて、そら、走りタバコはしんどいからや。
2022/04/28 20:54
sekreto
御堂筋一本入ったら、びっくりするぐらいおるからな
2022/04/28 21:00
YUKI14
酋長が禁煙できないチンピラだしな
2022/04/28 21:01
ustar
そらあの市長に禁止されても納得せんやろ
2022/04/28 21:11
hisamura75
地方都市でも概ね路上喫煙はほぼ絶滅しており、コンビニ前が喫煙所代わりだったり、それすらコロナ対策で撤去されていたりする。大阪もわたしが仕事で行く辺りは路上喫煙ないんじゃないかな。
2022/04/28 21:19
hiroomi
行政分散で、警視庁大阪に移転でもよさそ。で、下がるのか。
2022/04/28 21:25
ken2-skatan
犯罪テロ集団のおおさか維新の会が牛耳ってるからに決まってるからだろ!>大阪で多い歩きタバコ
2022/04/28 21:45
mouki0911
市長がヘビーなんだっけ。それだと進まないよなぁ。
2022/04/28 22:14
sika2
モラルが欠如してるというか、良くも悪くも権威に反する人格態度が根付いてるのよ。それが悪く出ると維新支持になる。
2022/04/28 22:14
u_eichi
東京の喫煙者ですが、喫煙所もっと欲しいです…。飲食店でコーナーがなくて吸えなくて、じゃあ近くの喫煙所は?っていうとめっちゃ遠い…となるとその店にもう行かなくなるんよね…。
2022/04/28 22:27
redreborn
この程度のお気持ちソースでいいなら東京横浜もたいがい酷い。つまりヤニカスの頭がアレってだけでは。
2022/04/28 22:29
carl_b
個人的に知己のある大阪の人はまったく悪印象ないんだけど、群として見るとなんか微妙な感じになるのは自分でも不思議
2022/04/28 22:30
perfectspell
道路の白線が消えて、樹木が切り倒されてるくらいだから、公共の喫煙所も整備されてないとか? (要検証)
2022/04/28 22:33
usi4444
衰退都市だから保守化してるだけでは。
2022/04/28 22:41
gm91
許可証を1時間千円とかにしたら無くなると思う。
2022/04/28 22:56
substance_abuse
民度が低いんやろなぁ。神戸も歩きタバコ多いし、西は総じてアカン印象やね。
2022/04/28 23:00
pixmap
松井市長が愛煙家で、知事時代の議会中にタバコを吸うために公用車を走らせてたくらいだからな。そんな維新を支持している層は路上喫煙にも寛容なんだろう。
2022/04/28 23:01
n314
東京から来た知らない人に「東京はそこらじゅうに喫煙所があるけど神戸は全然ない」って言われたけど本当だろうか?
2022/04/28 23:21
queeuq
どう比べたのかしらんけど東京でもランニング30分するコースで遭遇しない日は無いぐらいにはいるぞ
2022/04/28 23:28
semimaru
歩きタバコは都市ではもはや変質者
2022/04/28 23:37
isayo
大阪でも地域性ありそう
2022/04/28 23:45
masasia0807
東京も含めて過料安すぎ。最低15万は取るべき。むこう一年分の煙草代が消えるくらいじゃないと、止めないだろ。
2022/04/28 23:46
BT931
大阪に住んでると確かに多いなと感じるけど、そもそも田舎より歩行者が多いから何とも。最低でも他人に火が当たらないよう注意して持ってほしいのと、ポイ捨てだけは止めてほしい。
2022/04/28 23:54
tikuwa_ore
大阪生まれ大阪育ちのオレが云うのもなんだが、自転車と車とバイクのマナーもすこぶる悪いぞ。老若男女関係なく、人情味溢れる良い人も多いが、悪い人も目立つ。そんな大阪。
2022/04/28 23:57
doksensei
単に東京が人の出入りが激しいのでは。大阪は狭い土地で、古くからいる人達が行き交ってると。文化慣習の移り変わりが緩やかであるとか
2022/04/29 00:22
hard_core
言ってますけど上野とかクソみたいにタバコ捨ててあるところあるし秋葉原の駐車場とかゴミダメみたいになってる。大丈夫、大阪だけじゃないよ。
2022/04/29 00:54
oguratesu
大阪人のモラルが低いからだろ。
2022/04/29 00:58
hib3
ヤニカスエリアがないからじゃね
2022/04/29 01:00
tyouaniki
維新を支持する大阪人民の民度、以外に何か?
2022/04/29 01:24
kujirax
路上喫煙自体は認めていいけど、危ない上にポイ捨てするから歩きたばこは禁止してほしい。
2022/04/29 01:32
yogasa
実際道ばたに吸い殻落ちてること多いしな…… 罰則&取り締まり……かね府警が取り締まりしそうな気しないけど
2022/04/29 01:39
slalala
千円だとして一時間に一人捕まえさせれば最低賃金超えるのにやらないんだから、口だけでやる気のない行政の責任なのは確実
2022/04/29 01:46
murlock
歩きタバコに百害あって一利なしということはわかるものの、正直目くじら立てすぎだし叩いてるほうがおかしくなってきてる思ってる。まあ正しいことは正しいわけで正義マンを止めるすべはないんだろうけど
2022/04/29 02:41
flatfive
タバコが違法化されるまでは適当でいいじゃんお互いユルく自由にやろうぜ派。/大阪人はそんな事より、事前に「ええんちゃう?」っつっといて後から文句つける文化を何とかしてくれ(偏見)
2022/04/29 03:03
aburi_engawa
都内でも歩きタバコに遭遇するけど、大阪に比べて多い少ないはわからない。歩道に設置されてる喫煙所の量の比較だとどうなんだろうね。
2022/04/29 03:03
metalmax
ずっと言い続けてきたことがついにNHKに検証された。他の地域でも見るという人がいるが頻度が全く違う。
2022/04/29 03:12
topotaupe
雨もようにもかかわらず一時間も外に出て地面のタバコを撮影できてえらい/多そうだなと思うものの調べもせずに記事書くの心が強いよね
2022/04/29 03:24
racooon
自分は歩きたばこに過敏に反応してしまう勢なので大阪に住むのは無理そうだなぁ。
2022/04/29 03:34
multipleminorityidentities
マナーを守って吸わないと公害認定されちゃうよ
2022/04/29 04:14
iiefujii
タバコに対する意識が低いよね。配慮というか。雑というか。大阪は人の多い田舎なんだな。
2022/04/29 04:22
kaz_the_scum
都道府県別の喫煙率によると、大阪よりも上の県って結構あるんだね。あと、禁止エリアでの喫煙するような(ここ大事)ヤニカスは、呼吸と同じ程度の権利と考えているようなので、注意してはならない。
2022/04/29 04:42
mouseion
大阪人に対する差別的な見解が多いのはコロナにおいてマスクしない、反ワクチン、スーパーコンビニデパートで全く消毒しないなどマナーすら守れない精神疾患者があまりにも多くそれを後押しする維新支持者だから。
2022/04/29 04:42
usutaru
大阪のそういうところがいいんじゃないの?知らんけど。
2022/04/29 05:05
cript
民度や民度。みんなわかっとるでー
2022/04/29 05:52
tyakoske
大阪人→雑、うるさい、ケチ。
2022/04/29 06:05
ueshin
この時代が歴史的になって、禁酒法やピューリタンみたいな寛容を失った異常な時代と思われるようになるのはいつのことなのだろうか。
2022/04/29 06:29
booobooo
粗暴でガサツな一面も人情で覆ってしまうの悪い文明だと思います
2022/04/29 06:45
POTPOTATO
都民ファーストの会を選んだ東京に住む人々が他の自治体の住民の民度がどうこう言うのはどうなのかなと思います。維新にせよ都ファにせよ自民党の地方組織に対する反感が支持の根底にあり、内情も大差ないと思います
2022/04/29 06:58
shields-pikes
ブコメ、エクストリーム擁護に賛同者が集まってて、アホだなぁと、思って見てた。それじゃ、歩きタバコやセクハラをしない大阪人は、人情味が無いのかよ。モラルの無さと人情味は全くの無関係だよ。言い訳すんな。
2022/04/29 07:07
chantaclaus
「東京は人情味がない」「大阪は歩きタバコが多い」全部印象であってデータ的なものはない。/大阪どうこうというよりは東京が特殊なんじゃないかと思う(これも印象)
2022/04/29 07:07
rose86tan
公共の場での喫煙所は、地域問わず、どの地域でも徹底してほしい。
2022/04/29 07:47
bigburn
歩きタバコよりも立ちタバコや座りタバコがひどいのよ。ビルの入り口で待ち伏せするように吸っていて、副流煙で人類抹殺するつもりかと思うほど
2022/04/29 07:57
sinopyyy
トップが公用車を喫煙所代わりに使ってるとか言われてた人だしなー
2022/04/29 08:33
houyhnhm
なんてかな、最近東京には行ってないけど、多分街の作りとしての、東京の狭さがあるとは思う。
2022/04/29 09:07
nuara
街路も自分の家の中の延長みたいな緩い気分の人が多いのかな。
2022/04/29 09:28
ustam
クズが多いってだけの話では?
2022/04/29 09:39
peach_333
いや、首都圏以外の全ての場所で同じような感じだけどな。ただ大阪は人口多いから目立つだけな気がする。でも名古屋はあんまり見ないな
2022/04/29 09:41
tanority
歩きタバコへのヘイトが凄い
2022/04/29 09:44
circled
このようにハテブではタバコ死ね!という声が多いのだが、これがタバコよりもウンコ臭い煙を出す大麻(マリファナ)になると、急に容認派が増えるという、大麻ダブルスタンダード廃人コースを歩むのである。
2022/04/29 13:46
theta
“大阪の繁華街、天満では、雨もようにもかかわらず、1時間ほどで8人が歩きたばこで通過” たいして多くなくない?
2022/04/29 14:39
ys0000
歩きタバコは撲滅すべきだが、その分喫煙所はちゃんと作らなきゃダメだと思う。喫煙所の設置状況も比較しないと片手落ちでありちゃんとした比較にならない。近所に喫煙所がなくて仕方がなくしている人もいるかもだし
2022/04/29 16:13
nakamura-kenichi
大体が地元民なとこはまだおるやろ。トンキンみたいな田舎もんが「ワイ、意識高いで」ってマウント取り合う為に集まってたら、マイナスポイントになるからあんまおらんねやろけどw。っておるがなw。
2022/04/29 20:52
hello-you
卒園ダービーはユニークな取り込みだな。
2022/04/30 01:35
dubdisco1966
他地域と統計的に比較した訳でも無く、記者の「こんな声が寄せられましたぁー」って白痴的な一言で「大阪は歩き煙草が多い」という結論ありきで書かれた超差別的な記事。5流週刊誌かと思えばなんと天下のNHKががが。
2022/04/30 09:15
masck
高齢者が多い、所得が低い、教育水準が低い。この要件を満たす場所によく居る。東京でも下町にはよく居る。
2022/04/30 10:36
Barton
大阪だからでしょ。
2022/04/30 15:45
sin-idea
関西引っ越して出勤で外歩く回数増えたからだと思いたいけど、歩きタバコ路上喫煙に遭遇する回数明らかに増えてる。名古屋だとこんなこと無かったと思うんだが。