横浜で電車に乗ると、「次は聞くな」とか「次分かんない」とか適当なアナウンスばかり流れてくる
2022/04/28 15:41
shoot_c_na
「次はなります~」「・・・何に?」
2022/04/28 17:09
togetter
「次は過ぎた(杉田)」はちょっと焦るなあ...!
2022/04/28 18:05
cotbormi
上手い!!
2022/04/28 18:05
tsutsumi154
座間
2022/04/28 18:12
ustam
メトロ南北線で居眠りしてると「次はモーリタニア」と聞こえてきて、ハッと目が覚める。
2022/04/28 18:13
X-key
あー、なるほどw よく気づいたなぁ
2022/04/28 18:15
mayumayu_nimolove
30年以上前に死んだじいちゃんも同じこと言ってた。次の駅どこ?きくな。いいじゃん教えてよ、だから聞くな、って一人コントをよくやってたよ。じいちゃん…
2022/04/28 18:23
Hohasha
尼崎の阪神バスのバス停に次屋というのがあって、アナウンスがつぎはつぎやってなってたな。
2022/04/28 18:32
kako-jun
和田町駅は『世紀末リーダー伝たけし!』の読者的には聖地だと思う
2022/04/28 18:34
yuu-yuiken
妖怪千葉(八日市場)
2022/04/28 18:36
Lagenaria
せやな
2022/04/28 18:41
amunku
ぼんやり聞いてたらきさらぎ駅出てきそう
2022/04/28 18:45
cj3029412
すきすきー🐈💕🐾すきすきー🐈💕🐾
2022/04/28 18:50
dominion525
こういうのすごい好き。
2022/04/28 18:53
JA8XOH
日本語ってば難しい。
2022/04/28 18:54
meowcatwings
モーリタニア、どこ???
2022/04/28 19:07
fujinopetenshi
これは盲点w
2022/04/28 19:08
redreborn
草。次はせやの言いながら他のこと思い出した感すこ
2022/04/28 19:11
kirin_tokyo
こうなんだい、はあるが、どうなんだい、はない。/モーリタニアは王子神谷か。
2022/04/28 19:13
udofukui
ちんこいいわー
2022/04/28 19:14
pinkyblue
ダジャレ言うオッサンは嫌われがちだがこれは好感もたれるという不思議
2022/04/28 19:25
restroom
エレベーターに乗ってしばらくすると、急に「誤解です」って言われるんですよね。
2022/04/28 19:26
Hamukoro
山手線の高田馬場って絶対高田のババァって言ってるよね
2022/04/28 19:32
rittaikousa
総武線は妖怪千葉を通るよ
2022/04/28 19:32
narukami
ちょっと好き
2022/04/28 19:34
saikyo_tongaricorn
次は稚内?
2022/04/28 19:40
opnihc
名古屋には「次はやだ」がある。
2022/04/28 19:42
demcoe
独身OLで出てきた「恥ずか新杉田」が好き
2022/04/28 19:46
quality1
夜の秩父鉄道、一人しかいない車内、知らぬ駅、そして次は オ マ エ ダ
2022/04/28 19:52
zapa
「金沢うんこ」が通じるようになったら横浜民(あまり通じない)。
2022/04/28 19:52
asrog
日光に遊びに行くといまいちとか言われる
2022/04/28 19:53
stoolpigeonn173
私は神奈川県民だから当然わかるけど、色んなところに住んでいる人たちがこれで笑ってくれるんだね。なんか誇らしいわ。
2022/04/28 19:55
cubed-l
コロナのせいで2年も実家に帰ってないので余計に懐かしく感じる
2022/04/28 19:57
theta
奈良だと、「次は終点 加茂、終点 加茂~」と自信のなさそうなアナウンスが聴けます。/しまった、加茂駅は京都府だった!(奈良駅から乗ったのでついうっかり……)
2022/04/28 19:57
ephedrina
横浜市旭区の「白根」の知らね感が好き
2022/04/28 20:19
bluescreen
Twitter大丈夫かよ。小学校低学年のネタだぞ。。。
2022/04/28 20:22
lHMaUyzK
青春18きっぷで「次はもじもじ〜」というのを聴いた思い出
2022/04/28 20:29
shigiryou
ある駅にある多機能トイレ入り口の音声ガイダンスが「滝のおトイレです。」っていつも毎回通るたび聞こえ、それで毎回ドリフ大爆笑的なオチを妄想してしまう。
2022/04/28 20:33
tk_musik
友達にどのプロバイダー使ってるか聞いたらさ、「教えぬ!」って言うわけよ。 ちょっとカチンと来たけど我慢してもう一度聞いたら、「だから教えぬ!」だってさ。あんなに頑固な奴だとは思わなかったぜ
2022/04/28 20:38
sisc
唐突に中の人が「さくらだもん」とアピールしてくる地下鉄があるとかないとか。
2022/04/28 20:40
makou
意外とアクセントがキモだよね。
2022/04/28 20:42
shepherdspurse
そんなこと考えたこともなかったけど、見てすぐ分かって楽しい。
2022/04/28 20:43
blueboy
黄金町もあるし、カモイ もあるので、ゴールデン・カモイ だぜ。
2022/04/28 20:54
msdtatos
有楽町線の「さくらだもん」はあまりにも有名。丹下桜の声が脳内に強制的に流れてくる
2022/04/28 20:56
kura-2
そうだね。さ、磯子に急ごう
2022/04/28 20:59
samuraidaishou
大江戸線に乗ってると「赤坂みっけ!」って嬉しそうなアナウンスが流れてくるよ。
2022/04/28 21:01
oshishosan
「あんた今どこおるとね?」「今宿」「は?あんたもう塾いく年やなかろうが」「やけん今宿っちゃ」ーいまじゅくー(無理がある)
2022/04/28 21:17
MasudaMasaru
あったかいなり!あったかいなり!
2022/04/28 21:22
PEEE
加茂駅は京都府にあると突っ込むのは野暮だろうか…
2022/04/28 21:23
ROYGB
緑区の区の花も知ってる人に聞いても「知らん」と言うらしい。
2022/04/28 21:27
Yoshitada
……ああ、そういうことね(^^;;<答えはスレ中。
2022/04/28 21:34
mopx
喋るエレベーターに乗ると、「誤解です!」とか唐突に言ってくるので「嘘つけボケ!」とか1人でパワハラしてる。
2022/04/28 21:36
soratansu
「次は聞くな」「次分かんない」「次は過ぎた」「次は急ご!」等適当なアナウンスの路線こと横浜根岸線ですが、さらに「次は町だ」という謎の自己主張や「次はヤベェ」と陽キャぶってるアナウンスも聞くことができる
2022/04/28 21:48
bigstrides
大阪に住んでた頃の話、自分「そういや、Aさんってもう引っ越したんやっけ?」友達「いくの」自分「え?これから?」友達「いや、だから、生野!」っていうやりとりがあったのを思い出した
2022/04/28 22:05
nowandzen
「右が、滝のおトイレです 」ドドドドド
2022/04/28 22:07
kazumi_wakatsu
九段下でいつも「ゆだんしたーゆだんしたー」って思ってしまう
2022/04/28 22:11
redpants
まんがはじめて物語で言ってたような
2022/04/28 22:26
alpha_zero
横浜の地名知らないからめっちゃ笑った。楽しかった。
2022/04/28 22:30
aosiro
三田線で「カスが、カスが」って罵られてる
2022/04/28 22:32
TETSUYA01
地下鉄工事でたくさんの人が生き埋めになり、「みな弔いせん」→「みなとみらい線」になったって死んだじいちゃんが言ってた。
2022/04/28 22:34
rxh
横浜・京浜東北・根岸線あるあるじゃないか
2022/04/28 22:35
khatsalano
昔,朝日新聞の日曜版かなにかの投書欄で見たネタだな。
2022/04/28 22:37
otihateten3510
なぞなぞみたい
2022/04/28 22:47
UME
座布団2枚あげよう
2022/04/28 22:48
ken2-skatan
いしいひさいちさんの「バイトくん」て4コマ漫画で「阪急千里線は空きっ腹に悪い」てネタがあったのを思い出す話だなw
2022/04/28 22:54
uniR
横浜線と根岸線混ぜないで
2022/04/28 23:06
zakkicho
フフってなる
2022/04/28 23:10
napsucks
定番ギャグだねw
2022/04/28 23:12
behuckleberry02
仙石線に乗ると下馬のあたりで脳内ビートルズが「Get Back」を歌いだしてツラい
2022/04/28 23:20
shiromatakumi
乗っかったリプがあるけど、元ツイが1番秀逸だな。
2022/04/28 23:31
odz
矢向は横浜市だけど横浜駅からは直接行けないのに何故リンクがあるんだろう?南武線唯一の横浜市所在の駅なので、横浜市の駅で乗って矢向のアナウンス聞くことないし。
2022/04/28 23:33
rajahbrooke
都営三田線の英語アナウンスが“This train is bound for 西高島だよぉ”と聴こえるようになって10年になる
2022/04/28 23:46
mozuyanniarazu
好き。
2022/04/28 23:47
duckt
どうでもいいけど、こういうネタ系の、しかも自分が振ってもいない話で、わざわざ正解言う奴何なの?ひょっとして自分だけが理解してると思ってんの?
2022/04/28 23:58
kunishou123
次はどこうなんだい?
2022/04/29 00:03
electrolite
次は草加のアナウンスの後「そうか」と言うおじさんを年に一回くらい見る。/「次は野田なのだ」はさらにレア。
2022/04/29 00:10
Dai44
この電車は千代田線直通準急まっd行き、次はまっd、まっd って終点かなと思ったら松戸行きの次はまだ町田だったってのも
2022/04/29 00:15
rti7743
句読点って大切よね
2022/04/29 00:35
locust0138
中央線に乗っていたら「次は見たか?」と案内があってまだ着いてないのに見られるわけがないと思った。
2022/04/29 00:56
pribetch
「声優っぽい名前」で新子安と新杉田を間違えたってネタが好きです
2022/04/29 00:58
AKIYOSHI
オイオイ、三田線ネタ多いな。天国に通ずる駅もあるぞ。
2022/04/29 01:00
ET777
西武池袋線は「ECOだ」ってSDGsアピールしてるね/言ってやったと思ったが「えごた」じゃないよね合ってるよね…
2022/04/29 01:07
udongerge
ダジャレである。
2022/04/29 01:17
frantic87
柔らかいナリ!柔らかいナリッ!
2022/04/29 01:23
yogasa
次は終点かも?
2022/04/29 01:24
monacal
次はオマエダ…次はオマエダ…(埼玉県の秩父鉄道、漢字だと「小前田」。車内ディスプレイがLEDのやつなのでカタカナ表記されるとちょっぴりコワイ)
2022/04/29 01:34
nlogn
東武東上線に乗ると「間もなく死期」とか言われる。
2022/04/29 01:41
kanimaster
小田急線で寝過ごして、「ざまぁ」というアナウンスで目が覚めたことがある。
2022/04/29 02:18
saikorohausu
九州からきた友人とおでん食べに行ったら友人にはジャガイモばっか出てきたネタを思い出す
2022/04/29 02:31
ngsw
西谷をネタにする人はほんとうにそこは横浜を名乗っていいのか胸に手を当てて考えた方がいいと思う元鶴ヶ峰ユーザでした
2022/04/29 02:41
mn_kun
浜マッチョ💪
2022/04/29 02:48
nakab
「成増になります」とは人の口から散々聞いたが、ついぞ車掌の口から聞くことはなかった。
2022/04/29 03:05
Abba
じいちゃん…
2022/04/29 03:08
sippo_des
気づけなかった悔しい、、なんでもっとはよ教えてくれなかったのか
2022/04/29 03:20
natu3kan
アハ体験やん。
2022/04/29 03:54
spark7
なつかしジョーク
2022/04/29 03:57
dfk3
ブコメ見て思ったんだが、昔の和歌等も地名に掛けて言葉遊びをしているので今と変わらんな、っつーか日本語文化にある文学的背景がブコメに継承されててスゲ!て思う。
2022/04/29 04:09
kyo_ju
心に田奈を作れ
2022/04/29 05:40
usi4444
関西人の私が銀座線に乗ると「次は京橋」のアナウンスのイントネーションに恐ろしく違和感を感じる。
2022/04/29 05:49
aceraceae
次は桜だもん
2022/04/29 05:50
maicou
京急に一番最初乗った時「次は〜なまむぎなまむぎ」というアナウンスで爆笑したの思い出した。早口言葉言ってんのかと思った。/ りんかい線の英語アナウンスもめっちゃ早口言葉で草。
2022/04/29 06:11
zoidstown
菊名ねw
2022/04/29 06:19
wildhog
千駄ヶ谷通るときは唐突な名古屋弁で戸惑う
2022/04/29 06:31
kunioya
駅名大喜利
2022/04/29 06:41
travel_jarna
大口聞くな!
2022/04/29 06:56
layback
金太負けるな
2022/04/29 06:58
tsz
(東武登場線)次は成ります~成ります~。
2022/04/29 07:16
mrescape
次は…お前だ
2022/04/29 07:18
tienoti
エレベーターの「ごかいです」を聞いて笑いのツボにハマった友人がいて、困惑した思い出
2022/04/29 07:28
yu173
伝説の鈴木さん案件
2022/04/29 07:39
morimori_68
吉田戦車の絵で是非。
2022/04/29 08:02
paradisecircus69
「トラックの"バックします"が"ガッツ石松"に聞こえる」ナイトスクープ 的なアレ
2022/04/29 08:17
marsrepublic
東海千葉もある
2022/04/29 08:20
YokoChan
絶対音感のアナウンサー。次は高いド。次はちょっと田舎臭くなってシも高いど。
2022/04/29 08:34
m50747
次は濃いわ〜 次和歌メイド コレクションにどうぞ
2022/04/29 08:36
uchiten
北総線の英語アナウンス「a Hokuso line」が「あほクソライン」に聞こえる……ごめん
2022/04/29 08:51
hubtoyo
上信電鉄(群馬)ではアナウンスが客に「次はなんじゃい」って聞いてくる。そんなこと客に聞かれましても。
2022/04/29 09:00
htnmiki
ブコメ含めみんな大好き(*´Д`)
2022/04/29 09:06
yuichids
おじさんたちのダジャレだった。。
2022/04/29 09:33
tsuyu1222
高知を旅行してたとき「次はハゲ(半家)」と言われた記憶がある(´・ω・`)
2022/04/29 09:34
kuromimi
また古いネタを
2022/04/29 09:43
sukekyo
こういうの親父ギャグっていうんですよ!ってのは昨今のコンプライアンスに照らし合わせて考えると妥当な表現なのか?
2022/04/29 10:05
kyuusyuuzinn
谷保でヤッホー
2022/04/29 10:19
haradesugi
オヤジギャグの展覧会。
2022/04/29 10:42
upran
「プロバイダどこ使ってるの?」「教えぬ!」のCMは好きだった
2022/04/29 11:12
akiat
ただの空耳の話です。まとめタイトルに振り回されて、鉄道会社のレピュテーションをさげないように。
2022/04/29 11:25
zinota88
数秒考えてから爆笑したw
2022/04/29 11:33
kaitoster
次は「街だ」でどちらの街か争うのが神奈川県民と東京都民。
2022/04/29 11:47
kuborie
子作り駅という卑猥な駅もある。なんて破廉恥な!!
2022/04/29 11:56
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
適当なエクスプレス
2022/04/29 12:38
Nishinomiya-Radio
私のIDは、西宮名塩の空耳です。
2022/04/29 12:42
driving_hikkey
「べんと〜べんと〜」 「う(ぬ)まくない〜、う(ぬ)まくない〜」 1960年代まで停車時間が長く駅弁の立ち売りがあった頃の定番ネタ。
2022/04/29 12:58
Gaju
横浜市民の定番ネタや
2022/04/29 14:10
J1NGekko
なるほど?[あとで読む][電車][鉄道][ネタ][地理][ことば]
2022/04/29 17:13
quick_past
昭和の昔からずっとあるネタ
2022/04/29 18:09
tasknow
毎日乗ってた時期あるけどそんなくだらないこと思いもしなかったな!ダジャレってすごい!
2022/04/29 18:38
i196
こういうの好き
2022/04/29 21:09
bean_hero
その発想というかその空耳は無かったが確かにそうだな
2022/05/01 12:28
dzod
乗換が多すぎるからいちいち聞くなとかそんなんかとおもったら、次は小前田みたいなネタだった