富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模
2022/04/25 18:04
TakamoriTarou
おお。でもリコーは複合機やってるわけで、そっちで技術持って無いんか? 光学系の技術持ってる会社だから、大コケしたオーバーヘッド形スキャナをもうちょいマシにしたりしないかな。
2022/04/25 18:21
nomitori
まぁスキャナーはペーパレスへの過渡期にはめちゃ必要だけど、ペーパレスが一般化したら使わないもんな…
2022/04/25 18:22
reiji0000
Scan snapがリコーになるのか。
2022/04/25 18:23
sny22015
HHKBさえ生産してくれてれば親会社がどこでも構わん
2022/04/25 18:23
wideangle
PFUがリコーになるのか……
2022/04/25 18:24
ponpon_qonqon
やべえ・・・これからはリコーに反抗する勢力にはスキャナーが送り込まれて頭爆発するのか・・・企業インテリジェンスのありかたが書き換わるな
2022/04/25 18:25
reharmonize
HHKBとScanSnapということでお世話になってる人ここには多そうな
2022/04/25 18:26
nack1024
どうなるスキャンスナップ
2022/04/25 18:28
enemyoffreedom
ScanSnapはどうなるやら
2022/04/25 18:30
mshkh
ScanSnapはなんだかんだで使うことあるし、いい製品だと思うんだけどなあ。DXの時代だからしようがないのか
2022/04/25 18:31
iinalabkojocho
ペンタックスやシータやGRを生き残らせたリコーなので富士通よりHHKBもスキャンスナップも生存率が上がったと思ってる人(←そして全ての製品のユーザー)
2022/04/25 18:34
nezuku
PFUを売却なのでScanSnapやHHK辺りかぁ 前者は文章のデジタル化の過渡期を過ぎたのあるのだろうか
2022/04/25 18:36
Rouble
確かに電子化が進んで、使う機会減ってきたなとは思ってた(個人的には本を別の会社のスキャナーで非破壊スキャンするようになったせいでもあるけど)
2022/04/25 18:42
zoidstown
マジかよ!ScanSnapが今後はRICOHブランドになるのか。"富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市)をリコーに売却する方針を固めた。"
2022/04/25 18:44
m-34river
スキャナー事業というタイトルだけどPFU売却するのか。IAサーバの開発を散々ヤラされたなあ。keyboard部門は終了か?
2022/04/25 18:50
oooooo4150
富士通べったりの事業もいっぱいあったはずだけど、どーすんのかね
2022/04/25 18:50
yas-mal
海外では、富士通ブランドで売ってたと思うけど、どうするんだろう? …って、そうか、他のハードが無くなった今、その販売網維持が負担になったからリコーに売るのか。
2022/04/25 18:53
cj3029412
これは大きいニュースですね。日経の書いている意味とは少し違いますが。
2022/04/25 19:00
yamuchagold
PFUが売却か。パナファコムやユーザックも遠くになりにけり、だな。今やScanSnapとHHKBの会社というイメージだけど。
2022/04/25 19:06
moromoro
リコー複合機にスキャンスナップが合体するなら欲しいかも
2022/04/25 19:11
no-cool
ScanSnap!
2022/04/25 19:21
jt_noSke
売却するのが利口だと判断したか
2022/04/25 19:22
matorico
ScanSnap今でもバリバリ使っているのでリコーが大事にしてくれますように
2022/04/25 19:23
mobits
ブコメのあわせて読みたい に富士通売却の歴史がズラズラ出てきてエモい
2022/04/25 19:24
netcraft3
PFU売却だからScanSnapだけではなくHHKBも売却される
2022/04/25 19:26
b4takashi
リコーって複合機のイメージ強いから、なんだかんだ残るかもしれん。PENTAXブランドもなんだかんだ存続してるしね
2022/04/25 19:29
zu2
“富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU(石川県かほく市)をリコーに売却する方針を固めた”
2022/04/25 19:30
mitsumorix
川崎市から海老名市への異動なので、神奈川県の法人住民税収入額に変化無し。
2022/04/25 19:30
yun2dot0
お!?(HHKBユーザー)
2022/04/25 19:34
kash06
南町田にあった事業所に、ScanSnapのカタログ写真撮影の手伝いで行ったのが懐かしい。紙を挿す手の角度を決めるため、おっさん同士で手を伸ばしあって構図を決めたり、楽しい経験だった。(完全に自分語り
2022/04/25 19:37
takeishi
ありゃースキャンスナップ分離。まあコピー機屋が保有してた方が合理的か。
2022/04/25 19:39
umaemong
PFU丸ごと売却しちゃうのか……
2022/04/25 19:43
call_me_nots
“PFUをリコーに売却する方針を固めた。富士通は保有する株式の8割を約800億円で売却し、縮小する事務機から企業向けソフト開発にシフトする”
2022/04/25 19:44
fog-og-frog2
PFUさん、ハードウェアのミドルウェアコンサルなんかもB2Bでやってて、仕事でお世話になったなー。横浜にオフィスあるけど、石川県の地元採用生え抜き組がめっちゃ仕事できるイメージあった。中途入社、今できるのかな
2022/04/25 19:49
tmdtky
リコー製のHHKBは嫌だ
2022/04/25 19:52
bobcoffee
PFUの売却、HHKBとScanSnapと捉えるとわかりやすい。
2022/04/25 19:54
odakaho
スキャナとキーボードの会社か。未来がないといえばないが、シナジー次第でなんとでもなりそうなもんだが。
2022/04/25 19:54
kako-jun
宇野気駅の近くにある、松の寿司の平日ランチのお得さは、今まで行った全寿司屋で1位だけど、たぶんPFUの昼休み時間内には食べられない……(量が多すぎる)
2022/04/25 19:57
carrion-crow
「富士通は全額出資子会社のスキャナー大手、PFU/をリコーに売却する方針を固めた/PFUは1960年の創業でスキャナー「スキャンスナップ」などを手掛ける」おわー。ScanSnapが……、
2022/04/25 19:58
hitoyasu
"電機大手は事業の選択と集中を再加速"
2022/04/25 19:58
ardarim
富士通って今何が主力製品なんだろ。
2022/04/25 20:06
lenore
リコー頑張れ……
2022/04/25 20:10
FullOuterJoin
hhkbが標準搭載されているノートPCください。
2022/04/25 20:14
napsucks
scansnapを買う値段で両面ADF付き複合機が買えちゃうもんなぁ
2022/04/25 20:18
omioni
まあ大手なので儲からなくなったらさっさと売っちゃうよね… / RICOHのカメラはADAS用(要は車載用)でダイハツやトヨタの人気車に採用されてるので普通に街中でよく見る industry.ricoh.com
2022/04/25 20:20
augsUK
リコーは本業が短期的にも長期的にも死に体なので本業集中投資の意味がなく、他の事業も切るに切れないように見える。
2022/04/25 20:20
diffie
スキャナはいいとして、SI部門とかどーするんだろうね。
2022/04/25 20:22
Sinraptor
富士通製品との決別の時
2022/04/25 20:23
TAKAPPRS
おぉ… なんと…
2022/04/25 20:29
pqw
Omoidoriも救ってくれたらよかったのに
2022/04/25 20:33
rag3
スキャナー<エスパー(超人ロック脳)/ScanSnap早めに買い足せと?
2022/04/25 20:33
hiroomi
へー。リコーのスキャナなんって本腰入れてないとしかおもってないけど。ジャパンのどこかに部署作って乗り切るのか。個人顧客も眼中に入れてねと。
2022/04/25 20:37
ftype
分割HHKB出してくれ!!!!!!
2022/04/25 20:50
nicht-sein
というか、富士通何が残るの?ぐらいどんどん事業を切り売りしている印象がある……
2022/04/25 20:54
nakamura-kenichi
なんかもう最期の話しか聞こえてこんなあ。
2022/04/25 20:58
fujitsuka
リコー、PFU両社の特許を気にせず使えるようになるのは大きいなぁ。
2022/04/25 21:07
gui1
HHKB終了のおしらせ(´・ω・`)
2022/04/25 21:22
AKIMOTO
おおお。今は「スキャナー大手」枠なのかPFU
2022/04/25 21:27
kazkun
えー。わかるけど、わかるけど、わかんない。時代は変わっていくんだね。
2022/04/25 21:32
estragon
関係ないけど、リコーとセイコーが混ざっちゃう。セイコーは諏訪精工舎だって思い返して踏みとどまってる。リコーは理研て思うんだけど、それより精工舎が時計の印象の方が強く
2022/04/25 21:42
kamanobe
ScanSnap と HHKB もここに含まれるのか。
2022/04/25 21:46
cruller
scansnapどうなってしまうんや
2022/04/25 21:47
maple_magician
主事業はスキャナだったのかPFU。
2022/04/25 22:00
koyhoge
リコーが富士通からPFUを買収。UHKB+HHKBのコラボイベントは今考えると奇跡的なタイミングだったんだな。
2022/04/25 22:10
topiyama
PFUやんけ!HHKBやんけ!残してくれ頼むで!!!
2022/04/25 22:13
mak_in
富士通でも地味に良いハードを売る会社だったのに。富士通の地味に良いハードは、らくらくホン、Scansnap、エアコンの3つだと思ってるのだがもうエアコンしか残ってない。←四天王最弱が弱すぎて3つしか載せられず...
2022/04/25 22:27
maketexlsr
うわでかいニュース
2022/04/25 22:28
u_wot_m8
ウノケ電子工業
2022/04/25 22:28
vanillableep1618
富士通、パソコンの中身はレノボだし。ScanSnap売ったら、あと何が残ってるんだ?
2022/04/25 22:29
tito1201
富士通あと何が残ってるの…
2022/04/25 22:38
hunglysheep1
ScanSnapを4台、HHKBを4台買ってた(キーボードは子供用含むけど)。キーボードは無くならないで欲しいね。電子書籍化は業者に頼んじゃったりするようになったけど。
2022/04/25 22:46
Barton
PFU売っちゃって何が残るの?
2022/04/25 22:48
aaasukaaa
これも富士通のデザイン思考教育の成果の一つなんだろうか
2022/04/25 22:48
Galaxy42
PFUの業績がよくて富士通に吸収されてリコーに。生々流転。HHKもSnapScanもそりゃいい製品だったね。でもまあPFUそのものにはモニョモニョ。
2022/04/25 22:49
urandom
リコーならまあ今後もなんやかんや大丈夫だろうという感はある
2022/04/25 22:49
kyukyunyorituryo
スキャンスナップがどうなるかが気になる。
2022/04/25 22:51
REV
一時期に自炊とか自炊代行とか流行したが、電脳親和的蔵書家は自炊化完了し、そうでない人は電書で購入。「ワイは本買ったらスグにバラして自炊してタブレットに入れて電車で読む」みたいな人は減ったろうし。
2022/04/25 23:01
helldeath
スキャンスナップとその法人向けバリエーション製品群は官民にかなり浸透したんじゃないか。いい作りなのでなかなか買い換えずにすんでしまう。
2022/04/25 23:09
fhvbwx
PFUにあってリコーにない技術とかないでしょ。/HHKBは東プレに切り売りされる気がする。(むしろTopreならましで海外メーカーだとキースイッチの違うHHKBになりそう)
2022/04/25 23:13
nouramu
ただでさえPとUが抜けてFの子会社になっちゃってたのにFに売られたらもうPFUなんも関係ないやんけ
2022/04/25 23:23
natu3kan
NECみある。同じ業種の事業再編というか統合の側面は大きいそうだけどスキャナーの技術はいろいろ応用できそうでもある。
2022/04/25 23:24
hiby
お漏らしか飛ばしか
2022/04/25 23:37
mezamashi0540
リコー側ではいい買い物だろうけど、富士通の価値観わからんなあ。東芝みたいになりそう。
2022/04/25 23:38
gasguzzler
なんか役割を終えたみたいな話されてるけどまだまだ必要よ。仕事では確かに減ってるがプライベートでは見積、領収書、役所が送ってくる紙、雑多な紙がまだまだある。
2022/04/25 23:47
lifefucker
意外に高く売れたんだ
2022/04/25 23:51
rrringress
キーボード事業がどうなるか気になる
2022/04/26 00:00
nakakzs
Scansnapユーザーだけど、リコーならまあ、という感じ。
2022/04/26 00:07
vividflower
ScanSnapはスマホ撮影では満たせない用途でまだ使ってるので、まだお世話になります。
2022/04/26 00:35
a96neko
在宅ワークが普及でオフィス機器が売れなくなったのね
2022/04/26 00:35
yugioh-hack
HHKBは他のキーボードに比べて進化が鈍いのでそろそろ本腰を入れてほしいと思っていた
2022/04/26 00:38
kingate
切れ味のいい事業を台無しにしていくのが得意だよなぁ富士通って。ガラケー時代のFのいい点を全部捨ててARROWS。UMPCの元祖をやってももっさいPC。そしてPFU。結局経営がうんこジャップだと何も活かせない。
2022/04/26 01:31
shields-pikes
ScanSnapは愛用してるんだけど(名刺交換しなくなったから、そんなに使う機会多くないけど)、まあこの先、あらゆる分野で本格的な電子化が進めば、今よりも確実にシュリンクしていく市場だよな。でも無くならない。
2022/04/26 02:29
yarumato
電子帳簿保存法でまさに今年から必要になるんだがなー。ドキュメントスキャナー。200dpi以上でスキャナー保存しろよって法律文書に出てくる。 www.nta.go.jp
2022/04/26 03:37
i_ko10mi
そうかScanSnapの…
2022/04/26 04:18
bk246
保守部隊さん達どうなるの...
2022/04/26 05:20
daybeforeyesterday
うーむ
2022/04/26 07:06
Cru
富士通さんメインフレーム撤退発表から間がないが。リストラも継続してるしねぇ
2022/04/26 07:16
tanakamak
ペーパーレスへの移行期が予想以上に長ければ、リコーが残存者利益を得るかも。
2022/04/26 07:37
rose86tan
scansnapを長らく使っている。良い商品。リコーになっても、さらにパワーアップして継続してほしいな。
2022/04/26 07:38
u4k
事業ポートフォリオに合わないと判断されたから売却されるのであって、儲かる儲からないはまた別次元よ。リコーもドキュメントスキャナー製品抱えてるし、この分野は「現場」がある限り当面なくならないよ。
2022/04/26 09:25
kiringo
PFUはAI OCRで完全に出遅れたから売り時といえば売り時。
2022/04/26 10:52
ShimoritaKazuyo
5年以上前に買ったScanSnapを最近メルカリで売ったけど想像以上に高値でしかも出して数時間で売れた。実は人気商品になってるぽい。
2022/04/26 11:48
agz_htn
リコーな経営判断