2022/04/22 12:41
frothmouth
「理性のたがが外れて本来の姿が露わになっただけ」ではないので注意/せん妄で暴れていた患者が、家族に会ったら落ち着くということもあり、面会禁とは一概に言えないのよね
2022/04/22 13:00
ROYGB
せん妄じゃなくても医療行為にかこつけて胸触る医師もいたりする。「不要な聴診、胸触った疑い 強制わいせつ容疑で精神科医を逮捕」 www.asahi.com
2022/04/22 13:10
dogdogfactory
こういうことが起きるなら、せん妄が出る可能性のある期間は知人に会わせない方がいいんじゃないのかな。自分が患者ならぜったいに会いたくない。
2022/04/22 13:16
suikyojin
そう言えば、普通の病院で入院中、夜間に意味不明の叫びを聞いたことがある。
2022/04/22 13:27
atoh
こういう“○○は学校で習わせとけ”ってさぁ。手術前に説明したらいいんとちゃうの。
2022/04/22 13:29
kaionji
拘束衣を着せときましょう
2022/04/22 13:32
lacucaracha
こういうピンポイントな知識は学校で教えても忘れてるケースも多いし、即必要になることもないのて、手術前の説明に入れておくだけで十分だと思う。
2022/04/22 13:48
misomico
恐ろしいな、絶対知り合いに見られたくない
2022/04/22 13:49
Sumie
普段から大暴れしていればせん妄のとき周囲にショックを与えずにすむ、というテクニックを学校で教えるとよいということがわかる。
2022/04/22 13:53
shimokiyo
学校でやってもどうせ忘れるから、手術前に説明事項に入れるか資料を家族にも渡しておくのがいいだろうね。
2022/04/22 14:02
esbee
他人に完璧を求める人、怖すぎる『ご家族に見せないのも看護だと思ってました。見せたいはずないですから。 一生の傷になると思います。』
2022/04/22 14:03
behuckleberry02
母が集中治療室に入った時は看護師・医師に悪態をつきまくっていた。家族が面会すると会話が出来る程度まで落ち着いたが、やはり普段の母でも酒に酔った時の母でもなかった。酒乱と一緒にしないでもらいたい。
2022/04/22 14:04
straychef
おもしろいな
2022/04/22 14:12
arururururu
脳の機能の一部が制限されれば記憶障害も起こるし理性の箍が外れることもある。その状態は「本来の姿」だとは思わないので見てしまってもショックを受けないようにしたい。
2022/04/22 14:16
tadateru
おれも普段からせん妄なのかもしれない。許してチョ!
2022/04/22 14:18
ssids
半差ししたファミコンでプレイして「隠された裏面だ!」って言うようなもの
2022/04/22 14:23
toraba
せん妄で暴れる患者を悪魔が憑いたと勘違いしたら医者じゃなくエクソシストが呼ばれそう
2022/04/22 14:28
watatane
このような場合に家族がショックを受けない様に日頃から我慢して美味しくもないお酒を飲み酩酊しているのです。辛いです。
2022/04/22 14:29
triggerhappysundaymorning
流石にこれを学校に押し付けるのは無能の極みでは.
2022/04/22 14:31
totoronoki
入院していた家族が長期にせん妄状態になったことがある。院内で大騒ぎし暴れるので父親が泊まりで付き添った。看護師さんすら心配するほどだったみたいで、回復した退院時は涙ながらに見送ってくれたと話してた。
2022/04/22 14:31
minboo
手術前、家族交えて麻酔科で問診があったが(全身麻酔は万が一のため手術本番も身内の待機が必須)、せん妄の話は一切してくれなかったな/手術中はクソする夢を見てて、覚醒後の第一声は「脱糞してない?」でした。
2022/04/22 14:33
mike47
せん妄とは違うかもしれないが、この間、大腸カメラをやった際に鎮静剤を打ち半分寝てる感じで検査が終わったが、看護師さんに「最初の方覚えてます?(笑)」って言われて何かしでかしたんじゃないかと不安になった
2022/04/22 14:35
antonian
手術後朦朧としていた時どうであったか自分はよくは覚えていないのですが、〆切について口走っていたのと、切除した患部を観たいので臓器を撮影したかどうかを気にしていたらしい。平和なせん妄でよかった。。。
2022/04/22 14:36
meowcatwings
父は自分がその日のうちに死ぬと思い込み、葬式の相談がしたいからと呼び出された。天井に人が見えるとも。話すうち、家族が違うと言うなら自分が間違えてるのかもと落ち着いた。精神科が診察して薬出してくれた。
2022/04/22 14:38
syabazochang
魚河岸三代目の人医療漫画も描いてたんだ
2022/04/22 14:40
mellhine
うちの親父も訳わからんこと言ってたな〜。後日聞いたら訳わからんこと言った記憶はあるらしかった。
2022/04/22 14:41
tasknow
どうせせん妄になるならサラコナー風に暴れて病院を抜け出したい
2022/04/22 14:42
butyricacid
去年父が病院から電話してきて「助けて、この病院おかしい。ベッドに括り付けられてる」って言うから病院に電話したら全然そんなことはなく術後せん妄だった。
2022/04/22 14:45
udongerge
手術後せん妄は俺自身経験がある。窓の外を文字が飛び回り、病室の白い壁にはTwitterのTLやDTPの仕事が流れ、医者がうっかり俺の点滴にお茶パックを繋いでいた。全部妄想だった。
2022/04/22 14:48
X-key
親が人工呼吸器外せてようやく会話でき様になったとホッとしたのもつかぬ間、おかしな事を言い始めて認知症が始まったのかとかなり動揺した。その時、初めて医師からせん盲を説明されたが、それまで知らなかったよ
2022/04/22 14:48
augsUK
学校ではなくインフォームドコンセントの範疇だけど、手術前は成功を祈って術後のことを聞いていない人も多そうだ
2022/04/22 14:55
sds-page
わかってて出してると思うけどがんもどき漫画はNG
2022/04/22 14:58
sabacurry
義父が術後以降もせん妄が出てたんだけど、便秘解消したら改善した。便秘とせん妄に関連性あるとは思わなかったのでびっくりした。
2022/04/22 15:05
sukekyo
身内2人の「それ」はみたことあります。
2022/04/22 15:09
sextremely
父親が手術受けた時に完全にボケたと思ってググったらせん妄だった。教えてくれよと思ったが、本人は今では思い出すこともない過去に行ってたみたいで、楽しそうだったので良かった
2022/04/22 15:13
neverdrinkaikai129
意外と知られてないんですけど、せん妄を見慣れてる医療者でも暴言には傷つきます
2022/04/22 15:15
saigon99
なんでも学校で教える必要はない気がする。世の中には知っておいた方がいい事が多すぎるので。
2022/04/22 15:35
homarara
精神は化学反応に逆らえんなあ。
2022/04/22 15:49
shiraishigento
症例が出る側と症例を受ける側、双方の立場にいつ自分がなってもおかしくないので、閾値はあるが「知っておく」ことで一定のトラブルを避け得る、避けてもらえることになると思う。
2022/04/22 15:55
hib3
胃カメラで麻酔した事あるけど、気がついたら病院の端っこで寝かされてて、そこからまた記憶なくて家にいて、冷蔵庫開けたらケーキ入ってた事ある。地味に嬉しかった
2022/04/22 15:55
IShoji
普段から粗野に振る舞った方が、ギャップが少なくて良いと言う教訓、ですか?
2022/04/22 15:56
afterkun
手術後せん妄と言えば、乳腺外科医準強制わいせつ裁判だな。はてなではせん妄の知識が無い人間が多く、医者がやったと決め付けている人間が多かった。最高裁では棄却されたのに、言い訳すらしない人間が多かった。
2022/04/22 16:01
kamezo
「本音や本質が出る」とか思ってる人が多そう/せん妄で「暴れる」「暴言を吐く」というのと「猥褻なことを言い続ける」というの、どちらがダメージがでかいか。なんとなく後者のような。いや受け止める人次第か。
2022/04/22 16:06
masudatarou
せん妄で刑事裁判までやってたしなぁ はてぶのアホどもが被害者が言ってるんだから有罪とか喚いてたやつだなw
2022/04/22 16:10
waot209
薬物やアルコールで脳を麻痺させた状態を「本当の姿」と言いたがる人はおかしいとずっと思ってる。
2022/04/22 16:19
zenkamono
「せん妄を見慣れてる医療者でも暴言には傷つきます」そうなんよね。そして女性患者の性被害せん妄だと医療者が逮捕される可能性もある(実際に起きてる)そしてはてブのフェミニストは鵜呑みにして性犯罪者だと叩く
2022/04/22 16:21
evans7
?????現代日本社会で全麻する手術なのに家族に術後せん妄の説明しないなんて事ありえるのか…?/せん妄の病態生理は不明だが本態は認知機能の低下なので「抑圧された本当の自分」が出てるという認識は間違い。
2022/04/22 16:30
ikigiresp
心肺停止して意識取り戻したらめくるめくせん妄の世界にいた患者側として周囲にお願いしたかったのは、「あんたおかしい」などの否定的態度を取らないことですね……それはそうなんだけどかなり傷ついた……
2022/04/22 16:31
ginga0118
俺も手術後、意識回復からの第一声が「カニが食べたい」だった
2022/04/22 16:33
degucho
録画して自分で見てみたい
2022/04/22 16:41
ysync
本人の事前同意の上で録画しとくべきだよなぁ。訴訟もあったしな。/「医者は見慣れてても」sns世論が面倒な時代だし、一般人も事例を見ときたく/まるで知らん人だと平時がわからんし、芸能人あたりが人柱公開でも。
2022/04/22 16:46
zuiji_zuisho
俺は手術直後たぶんせん妄状態の時に、呂律の回らない舌でおかんに「撮って!今俺おもろいから撮って!」て言ってたらしい。
2022/04/22 16:50
kurataikutu
せん妄は痴呆と区別がつかない場合があるから高齢だともっと大変だしずっとありふれた現象になるってことははてなー世代みんなに伝えたいッス
2022/04/22 16:52
uunfo
よくあることだというのにそれへの対応策がほとんどなされてないのが意味不明だわ。
2022/04/22 17:00
waitingforspring
全身麻酔でおかしな夢を見た。カラフルな工場の中で、ブザー音が鳴ってて。…と思ったら麻酔が切れかけてたわたし。ブザー音は心拍数の機械音だった。
2022/04/22 17:01
cl-gaku
患者の家族向けにパンフ渡すなり講習会するなりでええやろ
2022/04/22 17:05
ib700
認知症ではないかと思えるような症状になる人もいる
2022/04/22 17:17
econcon
余裕がなくなった時にその人の本当の性格が出るみたいな話もそうだけど、ただ単にその人の一面でしかないよなぁと思う。
2022/04/22 17:22
togetter
家族がなるかもしれないし、自分がなっちゃうかもしれないし...手術後の「せん妄」のことは皆が知っておくべきだよね。
2022/04/22 17:26
chungus
人間は社会的な生物だけどもし進化しなかったらこういう感じになるんじゃないだろうか
2022/04/22 17:31
ardarim
体験ツイートをみてるとせん妄中の記憶があるみたいで、回復後すごく恥ずかしい自己嫌悪に陥るのかな…。できれば手術のない健康体でいたい…
2022/04/22 17:46
norijr
末期のがんの父の中で、俺が殺人犯になって逃走の心配をされたり、猛烈に出来の悪い部下になって大声で怒鳴られたりした。その後、がんの鎮痛剤を変更したおかげで正気に戻り泣いて謝られた
2022/04/22 17:48
tettekete37564
怖いから録画しておいて欲しい
2022/04/22 17:49
rider250
麻酔ってホント不思議だよな、義父が鎖骨折って入院した際、手術直後に見舞いに行き1時間くらい雑談したんだが翌日嫁が「お父さんから見舞いに来ないって電話が。昨日のこと全く憶えてない!」と。二人で仰天した。
2022/04/22 17:49
Crone
祖母の術後が「隣からお経が聞こえる」と比較的よく聞くパターンだった。母も私も知識あったから狼狽えなかったけど、術中に想定外が起こってかなり危なかった後だから不安ではあった。知ってるだけで安心感違うよね
2022/04/22 17:52
lenore
看護婦さんは本当に本当に大変な職業だなあ
2022/04/22 18:15
adjja
せん妄なのか医療従事者側の言い訳なのか患者としては全く判断がつかない状態って怖くない?
2022/04/22 18:22
dada_love
ある意味、夢の中で夢と気が付かずに頓珍漢な行動をしてしまうのに似てるんだろうか?
2022/04/22 18:27
programmablekinoko
泉鏡花の引用があってとげったーにしちゃいい記事だ。こういう“こんなん昔からあるよ”という巨大な蓄積が文学の一つの大きな役目
2022/04/22 18:28
yamadar
覚えとく
2022/04/22 18:29
hasiduki
えっ!!!全身麻酔って意識なくなるし自発呼吸も止まるんですかっ?!!!!!危険じゃん!!!??!
2022/04/22 18:35
yarumato
“【譫妄】意識障害。 酔払いは医学的にはは薬剤性せん妄と言えます。 全く別人のようになって暴れ、手がつけられませんでしたね。本人は全く記憶がないそうで。暴言吐く。一晩中卑猥な言葉を叫んで”
2022/04/22 18:37
interferobserver
わいは昔、手術前、親立会のもとで麻酔をされているとき、なぜか勃起してしまった記憶があるんだけどそれもせん妄なのかなんなのか。けど普段から人前で勃起していたので、まあ。
2022/04/22 18:59
manotch
いつか自分が手術することになった時、すんごい変なこと言ったりしたら嫌だなあ…と思うと不安だ。
2022/04/22 19:03
lli
手がつけられないほど暴れてしまうのなら家族には見せられないな。認知症の予行練習というわけにはいかない。
2022/04/22 19:25
deztecjp
記事中に確率の話が何も出てこないので、幸運なのか、それがふつうなのかはわからないが、私の両祖父母、両親とも、譫妄は生じなかった。母方の祖母のみ認知症となったが、ここでも人柄は全く変わらず。
2022/04/22 19:32
natu3kan
自分の祖母も手術をした後、医者や看護師や親族を泥棒だと思って暴れて大変だった(本人は覚えてなかった)。脳の理性部分や自己認識が機能しない所に、極度の不安で混乱するのはありそう。理性も含めて人格だから。
2022/04/22 19:34
pmint
特にオモシロな症状だけを取り上げてる。麻酔が醒めてもない患者が「大暴れ」するとか、中学生がタミフル飲んで窓からダイブするとか、いい加減、現実的に物事考えられない?
2022/04/22 19:36
marunabe
闘病漫画「腸よ鼻よ」でもせん妄の話出てたけど、怪奇現象が次々見える様(窓の外に人の顔、ベッドに大量の目)は結構怖かったな。出方にも色々あるんだな…
2022/04/22 19:37
alt-native
本人家族には せん妄の事前説明が必要だな。
2022/04/22 19:38
yamaisan
日常生活で過去3度せん妄(多分)に陥った。連日の睡眠不足に加えて強いストレスを受けた場合に、気が付いたら起きながら意識が混濁している。何が現実か分からなくなる。恐怖。10分ほどで治る。
2022/04/22 19:42
frantic87
動物の麻酔でも覚醒時に凶暴になることがときどきありますね
2022/04/22 19:47
ryotarox
引用されてる漫画の場面について、既知の症状なら事前に予防策をとればいいのに(問題発生後にお医者さんに良いことを言わせるのではなく)と思った。フィクションだからそのほうが話として成立するのはわかるけど。
2022/04/22 19:56
frizzante
全身麻酔の手術終わってオペ室から出てきた高齢の父親がものすごい勢いで叫んでてほんとビビった。昔から声を荒げたことなんてないのに。
2022/04/22 19:56
matsui
特殊な訓練を受けた人や生まれつき耐性がある人じゃないとビックリするだろうね。/「本当の性格が出る」とは明らかに違うと思う。
2022/04/22 20:15
suikax
医者や看護師は大変だ。恩を仇で返された気になってもおかしくない
2022/04/22 20:19
heaco65
私はなぜか術後サッカーの日本代表戦の生中継が見たいと母にせがみ、結果はどうなったか執拗に聞いたらしいけど、まるで覚えてないし、その日代表戦などなくそこまでサッカーも追ってないので母は少々怖かったらしい
2022/04/22 20:29
xufeiknm
それで医師を告発したクソバカ警察がありましたね。
2022/04/22 20:29
J138
自分の家族が手術のとき、せん妄になってすごく怖かった。よくあることなんですね。知ることができてよかった。
2022/04/22 20:30
hammam
手術後わいせつ事件 女性患者の胸を舐めた医師が「逆転有罪」
2022/04/22 20:34
hdannoue
せん妄起こした時の記憶、本人は大体忘れていますが、時々覚えている方がいて、「自分でも申し訳なく思ってはいたが、何故かあんな酷いことをしてしまっていた」と話す方もいるんですよ。
2022/04/22 20:51
futokoro3
コメント欄の実体験が色々勉強になる
2022/04/22 20:55
kudoku
脳の前頭前野が機能しなくなると言っちゃいけない事ややっちゃいけない事の歯止めが効かなくなるからなぁ。より本能的、動物的な行動を取ってしまう。
2022/04/22 20:57
chiisanaehon
せん妄予防には現状を理解しやすい環境をつくる(カレンダーや時計を用意して見やすい位置に)安心できる環境づくり (身の回りの物や小物、ペットの写真など馴染みの物を用意)などもよいとされています。
2022/04/22 20:58
iGCN
「外科室」の引用を持ってきたまとめ主にセンスを感じる。
2022/04/22 20:59
lb501
顔モザイクありでいいからきちんと動画で見たい。ボケとは違うの?
2022/04/22 21:05
nowww
俺が手術したとき、せん妄の説明はあった。ICUで目が覚めるときに妻が側にいて、普段は絶対に言わないけど「チューして」と言ってしまった。後で思い出してメチャクチャ恥ずかしい。(酸素マスクしてるから無理だった)
2022/04/22 21:18
junnishikaw
母の手術後の第一声が「あんたご飯ちゃんと食べてんのか?」だったのは幸せな事だったんだなぁ。あらためて。
2022/04/22 21:26
aceraceae
以前手術受けたあとに譫妄になったことあるけど夢の中以上にそこでは現実でしかないんだよね。あとから考えれば不自然かなとならない場合には同時記録でもなければ一生譫妄だったなんて気づかないし信じないと思う。
2022/04/22 22:39
Junji_Suzuki_JBOYSOFT
「せん妄」の専門書を三冊買って読んだことがあります。DVD付本も出ています。「せん妄」は認知症とはちがい(多くは一時的で治ることが多いが妄想時の記憶が固定化することもある)ますが、認知症の方に起きることも
2022/04/22 22:46
ottyanko
手術前の覚書に患者を固定するくだりがあるけど、それがせん妄対策な。俺は緊急手術で麻酔が効いてくる過程でせん妄発動、拘束下フルパワーで大暴れ(ベルト食い込みで大アザ)。大暴言。術後、何度もお詫びしたわ…
2022/04/22 22:58
bobcoffee
今度調べてみよ。
2022/04/22 23:00
Angelhealing
20代後半の時に全身麻酔したことあったけどせん妄はなかった。
2022/04/22 23:17
take-it
udongerge氏の「医者がうっかり俺の点滴にお茶パックを繋いでいた」って譫妄、最高に怖いんだけど。。。/睡眠薬飲むので、大腸検査やった時は麻酔が効かず、その後もひたすら気持ち悪いだけだった。あれはつらい。
2022/04/22 23:56
kaloranka
平常運転の言動を見て、せん妄だったら、と思わずにはいられないときがある。
2022/04/23 00:16
slkby
結局人格や考える我なんて頭の中で起きてる化学反応の結果にすぎないって思うと死にたくなるよね。霊的、精神的な実体(?)なんてどこにもない。
2022/04/23 00:24
ayumun
2回全身麻酔かけたけど無かったなあ。出る人は何度も出るとかなのかなあ
2022/04/23 00:46
mohno
「喜怒哀楽はすべて脳内の化学反応」として、なにかしらの作用でこうなることは想像はできるというか、寝てるときに見る夢の中とか、普通の自分ではない性格なことはいくらでもあるんだよな。
2022/04/23 01:00
retire2k
「せん妄」という言葉からは症状が全く想像ができない
2022/04/23 02:10
nenesan0102
友人が脳出血を起こして緊急手術を受けて、その後せんもうになった。大暴れしてすごい状態になったけど本人は記憶は全くなく。後で母親にスマホで撮った映像を見せられてびっくりしたとか。
2022/04/23 02:56
indication
妻が手術したとき、手や足をベッドに縛っていたけど、せん妄対策だったのか~と納得した。看護師さんは無意識に管を抜いちゃうから、防止してるって説明されて納得してた。
2022/04/23 04:51
estragon
『外科室』泉鏡花いいよね。初手は『高野聖』が読みやすいと思う。耽美
2022/04/23 06:25
delimiter
何でも学校に頼るなよと思います
2022/04/23 07:18
kurotsuraherasagi
おばあちゃん、ころんで救急車で運ばれたあと急に認知症みたいになった。医者からは脳に異常なしと診断されたからせん妄かなと思ってたら、脳梗塞を見逃しただけだった…まあ仕方ないよね
2022/04/23 08:09
kei_1010
録画して後で見せて欲しい
2022/04/24 21:53
ostchanman
「手に負えないから来てくれ」ってナースに呼び出された時は少し面倒だったな・・・。・・・ あれは職務放棄と見るべきか