2022/04/19 12:30
BIFF
当然の対応。吉野家が被ったイメージ低下によるダメージはこれで取り返せるものではないけれど。。(追記)臨時株主総会で解任されてるんで手続きに全く問題ない。むしろ株主から損害賠償請求あってもおかしくない。
2022/04/19 12:38
tomono-blog
スピードは早かったが…失ったものはでかいな…NHKまでにこんなに広く取り上げられると。
2022/04/19 12:40
sakatorism
早い…。でも吉野家が失った信用を取り戻すには時間がかかるだろうな。
2022/04/19 12:42
dustytrombone
同様の手法で危機意識低そうな企業の役員をひっぱりだしてきて炎上→空売りするビジネスでないかな
2022/04/19 12:42
ultrabox
落ちろ!・・・落ちたな(確認)意外と早く堕ちたな~(嬉しい誤算)
2022/04/19 12:43
pitti2210
内輪の冗談がリークされるならまだしも大学生向けの講演での発言で、むしろ許される方がおかしい。国から表現の自由が保障されても、発言の責任を取らされる社会でほっとする。
2022/04/19 12:44
shinobue679fbea
👺
2022/04/19 12:44
zakkie
有名で実績あるマーケター。広告代理店とかテレビ局の業界は心底こういうマインドで世間を見下して人を動かしていることが可視化されただけ。このニュースを民放があまり取り上げない。心当たりがあるのだろう。
2022/04/19 12:47
deztecjp
たぶん地位保全を求める裁判も無かろうし、一企業としては合理的な行動。とはいえ、「不愉快」以上の実害がない言動で解任するのは、私は不当だと思う。表現の不自由、いよいよ極まれり。
2022/04/19 12:47
hunglysheep1
妥当。
2022/04/19 12:49
pikopikopan
ファミリー層の利用も多い中、あれは相当なパンチあったからなあ・・/大株主から物言いだったりして
2022/04/19 12:56
tekitou-manga
エロ表自連中は騒がないのかな?ラインはどこにあるんだろう
2022/04/19 12:59
suisuin
TVに出ないミュージシャンならともかく、万人相手の客商売で無理してイキったこと言う意味なし。ハイリスクノーリターンという意味不明なギャンブル
2022/04/19 12:59
ayumun
そらそうよ。社会人向けのマーケティング講座なんか会社の金で来てる人だって居るだろうによ
2022/04/19 13:00
mori99
今時は「まあまあ、彼も反省しているから」とボーイズクラブが守ってくれる時代では無いと。これが周知されると、助かる人も多かろう
2022/04/19 13:00
straychef
企業としては当然なんだろうけど行き過ぎ感がひどい 言い方(表現方法)が悪かった程度の話で謝罪や撤回ぐらいで済む話だろう 反応がヒステリックすぎるんだよ
2022/04/19 13:01
yo4ma3
迅速で素晴らしいが、プラスもう一押しのメッセージ発信が欲しいところ。危機を転じて、女性雇用や女性客向けのキャンペーンを打ってもいいと思う。
2022/04/19 13:02
akanama
マーケティング、広告界隈ってほんと村社会。内輪同士で「顧客をコントロールしている私達」という全能感がどんどん煮詰まって、結果的に顧客との距離が離れていく。
2022/04/19 13:02
pmakino
はやっ…! しかしこの記事…「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えて欲しい」<これ昨日見た記事と若干違うのだが、趣旨は確かに大きく違わないかもしれないが恣意的に悪く改竄してね?
2022/04/19 13:03
ene0kcal
計り知れないダメージ。数億円じゃ済まないイマジナリーダメージ。当該常務を残すリスクを考慮するとさらに増。ということで解任はやむなし。
2022/04/19 13:05
duers
ジェンダー絡みで、ここまで初動が早いのも珍しい/取締役会で執行役員を解任できる&親会社の取締役会で決議し、子会社の株式会社の株主総会で解任…ほーう。完全子会社だから議決権の100%を保有
2022/04/19 13:06
pnch
解任は妥当だと思うが、ハラスメント教育をきちんと受けさせるところまでセットにしてほしい
2022/04/19 13:09
omega314
しょーもな。「やってる感」そのものとしか思えぬ。 / まあ、「マーケティング」に復讐されただけとも言えるかもか。
2022/04/19 13:12
gmkzmrn
(吉野)家に居場所ない牛丼食べるイメージの男性になれたじゃん
2022/04/19 13:13
rgfx
何なら地上波のCMの「提供」企業名一覧にP&Gって出るだけでウッとなるまである。
2022/04/19 13:14
cinefuk
「吉野家の経営トップ層は牛丼を蔑視しているし"牛丼中毒"の顧客を馬鹿にしている」という事実は、既に女性蔑視だけではない。牛丼食って無さそうなYuppie気取りが、貧乏舌の庶民に食わせる「国際レストランチェーン」
2022/04/19 13:14
yas-mal
取締役の解任は株主総会で決議する必要があるんですが、今回の該当者は、「(株)吉野家」((株)吉野家HDの100%子会社)の取締役なので、吉野家HDの決定だけで解任できるんですよね。
2022/04/19 13:16
rmntc55211
ハラスメントだし何より品が無いけど、女性蔑視や差別とは思わないんだよな〜。広告業界は自分達以外の全ての消費者を蔑視してるので。女性差別になる論理的な説明が欲しい
2022/04/19 13:16
ryun_ryun
あのプレスリリースを読んで、俺はとかげの尻尾切り感の方が強かったけどな。わざわざ「本日以降、当社と同氏との契約関係は一切ございません」なんて書いてたわけで。
2022/04/19 13:17
Mayu_mic
残当だけど早稲田の方はどうなんよと思う
2022/04/19 13:17
repunit
東大の大先生に倣って過去の発言に責任はとらないって言えばワンチャンあったかもな。
2022/04/19 13:18
dsl
女性だけじゃなく男性客も受講生も自社製品も全てバカにしてるからなあ。
2022/04/19 13:18
outalaw
会社としては解雇どころか損害賠償を請求したいぐらいやろなぁ。実際の計算ができないからしないけれども。食品関係は国内市場はシュリンクする一方で、海外に出るためにもポリティカルコネクトネスは非常に大事。
2022/04/19 13:18
mayumayu_nimolove
民放がこのニュースを取り上げてないってブコメあるけどテレビ見てないだろ。いい加減変な癒着妄想はやめた方がいい。
2022/04/19 13:19
mur2
毅然とした対応を取るこういう企業が増えてほしい。
2022/04/19 13:20
punkgame
でもこれで騒ぐ層はそもそも吉野家の客層じゃないんだよなぁ。みんながこうであってほしいと思うようなダメージは食らわないと思うけどな。
2022/04/19 13:20
pribetch
早い・安い
2022/04/19 13:21
keidge
さすがにこれくらいでは吉野家にはダメージにならないと思うけどね。
2022/04/19 13:21
mizukemuri
案外早い対応だった。イメージ悪化は拭えないが
2022/04/19 13:22
Helfard
クビは当然としてもその後どうするんだろうか? 損害賠償請求する?
2022/04/19 13:22
nomitori
最近の吉野家はゼンパイやな…
2022/04/19 13:23
rascalrascal
「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えて欲しい」なるほど。
2022/04/19 13:23
toruhjp
社会的に許容されない状況を当人が今後どう打開するかに興味がある。まずいこと言っちゃったのはたしかだし、経営者のわりに迂闊すぎると思えるとはいえど。
2022/04/19 13:23
You-me
「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えて欲しい」まぁまいるどになりましたね/この処分不適切発言単体じゃなくてwww.asahi.com この責任を取らせてると思う
2022/04/19 13:25
Outfielder
実際に「生娘シャブ漬け戦略」でやってる会社なんか星の数ほどあって、綺麗事か露悪的かだけの違いで、差別問題にして騒ぐのは、むしろ心から「自分は綺麗」と思い込んで平気で悪辣な真似をする連中を増やすだけ
2022/04/19 13:27
zefiro01
犯罪ではない事例で発覚から解任まで爆速でことが進むのも珍しく感じるね。大敗の翌日に解任発表されるサッカー界隈を連想してしまった
2022/04/19 13:29
steam-punk
なんでもオフレコの時代が終わったよという見せしめか。SNSといういつでも手元に投書箱がある時代なのだな。
2022/04/19 13:32
zapa
吉野家の生え抜きじゃなくてP&Gから来ただけの人だし、切るのが手っ取り早い。
2022/04/19 13:32
toshiyam
吉野家WordPressなのか www.yoshinoya.com
2022/04/19 13:34
houyhnhm
流石に自社の製品をシャブに例えてるのは無理。「僕は人を騙します」とか言うのはちょっと会社には置いとけない。このケースを表現の自由で擁護するのは乱暴過ぎる。
2022/04/19 13:37
e_denker
あれは女性蔑視というか……いや間違いなく女性蔑視でもあると思うんだけど……それ以上の何かだと思うので「女性蔑視の不適切発言」でまとめられるのはなんか違和感ある。実際男性や貧乏人もdisってたようだし。
2022/04/19 13:40
repon
“発表によりますと解任されたのは、吉野家ホールディングスの執行役員で、子会社「吉野家」の伊東正明常務取締役” またどこかで、「不適切すぎる凄腕経営者」とか「天才編集者」みたいな看板掲げて繰り返すんだろ
2022/04/19 13:40
k-holy
実態はどうあれ、ここで続投させたらああいう発言が日常的に交わされるのが吉野家の社風と思われてしまうわけで。現場叩き上げ社員でもなし、実績を失ったわけでもないし、本人の将来にも大して影響ないんじゃない?
2022/04/19 13:41
nankichi
ブランド価値毀損しているのだから解任は当然。というか、解任しないとさらにブランド価値さがるよ。
2022/04/19 13:42
gazi4
他になんか疑わしい所があったのかもね、と思ってしまう
2022/04/19 13:44
qyosshy
シャブ漬けはたとえ比喩でも反社チェックでゴリゴリのアウトやし当然。と思ったけどシャブ漬けの意味分かってない人けっこう居たりするのかな?
2022/04/19 13:44
moonbeam44
吉野家常務より元P&Gというのにうわー、となったと言ったら吉野家に失礼か。
2022/04/19 13:45
north_god
いや本当に覚せい剤打って犯罪したでもなくクビが制裁として妥当なんか?金回りの問題は謝ったらしれっと忘れられるのがしょっちゅうなんに、世の中の実害とのバランス感覚がぶっ壊れているように見える
2022/04/19 13:46
sslazio0824
煽りでなく表現的には実在の被害者がおらず、犯罪を助長するエビデンスも無く、女性を蔑視して不快という「お気持ち」の問題によるキャンセルだと思うんだけど、たわわに比べてブコメが批判一色なのはなんでだろ?
2022/04/19 13:48
whirl
この人を解任すれば解決できる問題なのかよくわからん
2022/04/19 13:49
septoot
ホイチョイの時代から明らかだった代理店気質だわな。
2022/04/19 13:52
ckis
地方出身の女性や薬物中毒のネガティブ傾向を比喩してマーケティング成功例とした発言を大学でする倫理観が役員としてはNGだったという話?諸問題吹っ飛ぶ酷さだと思ったけどほとぼり冷めたら又現れそう。
2022/04/19 13:53
jt_noSke
シャブ漬け発言でしゃ(処)分を受けたか
2022/04/19 13:57
atoh
期待の新商品の記者会見中止、株価下落と分かりやすい損害与えたんだから、そらねぇ。
2022/04/19 13:57
urandom
ホールディングス化には炎上した取締役を2日で解任できるというメリットもあるのか(一生役に立ちそうにない知見)
2022/04/19 14:00
kuzira4ever
朝のテレビ番組では「シャブ漬け」の所が「牛丼中毒」になってて、それはそれでどうなんだ?と思った
2022/04/19 14:00
white_rose
「生娘をシャブ漬け」がインパクト強すぎるが、「男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」という箇所も偏見かつ女性蔑視発言であり問題だとちゃんと認識してほしい。
2022/04/19 14:01
trade_heaven
しかし世の偉いマーケターさんっていうのは田端といいこの人といい、こんな連中ばっかりなんかね。人を「人」として見ず「金と数字」としか見てないんだろうな
2022/04/19 14:03
magefee
うーん一発アウトかあ。まあ役員だしなあ
2022/04/19 14:07
grdgs
明らかな例え話・創作内表現であり、表自戦士は違法でなければ問題ないとの意見なので解任に反対のはずだが、エロ以外は興味ないのか反発は薄い。それとも "TPO" としてこれは問題ってこと? ポリコレ世界へようこそ!
2022/04/19 14:09
iroha2_hohe
このぐらいしないとイメージ回復は難しいしこれの問題点がわからない人やばい/こういう調子こいたオッサンの経歴に「生娘をシャブ漬け発言で解任」というチンピラのような黒歴史が生涯付きまとうと思うと胸熱
2022/04/19 14:10
paradisecircus69
解雇された知名度を生かしてブランド人になれとか炎上もマーケティングとか死ぬこと以外かすり傷とか、逆張り煽りツイートして個人サロン始めてからが、マーケター第二の人生らしい(有名マーケターの傾向から)
2022/04/19 14:10
atkitawktntt
これくらいなら解任までしなくても、というのも所謂「お気持ち」。表現の自由が法的には保証されているが、その自由を行使したときに発生する責任は立場や属する組織による。取締役がブランド価値を毀損はアウト。
2022/04/19 14:13
centersky
女性の部分を男性に置き換えても十分ヤバい発言だと思うんだが、女性蔑視でいいの?
2022/04/19 14:14
hatebu_ai
男性客に対しても侮辱表現があったらしいので、この見出しは少し検討してほしかったところ。続報来るかもだけどね。
2022/04/19 14:16
tome_zoh
従業員ならともかく、役員じゃ解任が当然だわな。企業の在り方や方向性を体現してるわけなんだし。
2022/04/19 14:19
Euterpe2
10年かけて開発した期待の新商品の発表会をお釈迦にされたらそりゃこうなりますわな|例のお名前入りどんぶり企画とかにも彼が関わっている(しかももっと酷い発言が日常的にあった)とかかもな
2022/04/19 14:20
komachiyo
しかしこの件書き起こしや録音は出てこないのかな?生娘もシャブ漬けもマーケ業界でのスラングならそういうニュアンスが前後で出そうだが。まぁこの件は他にも論点がたくさんあがっとるが。、
2022/04/19 14:20
ustam
出身大学や出身企業が、いかにもこういう勘違い野郎を排出しそうなところだったので、まとめてブランドイメージが崩壊したな。ジェンダー以前に客をなんだと思ってるんだって話だからな。
2022/04/19 14:30
liposo
NHKニュース
2022/04/19 14:31
id777
各局ワイドショーなんかはコメンテーターが会社の問題からこの役員個人の問題にすり替えようとスポンサー擁護を必死にしてたね。全く共感出来なかった。番組の空気を読んだか要請があったか。メディアの限界を感じた
2022/04/19 14:38
roadman2005
既に炎上しているが当然の対応。
2022/04/19 14:46
hituzinosanpo
「うちの牛丼は、おいしくない、ジャンクフードみたいなもんってことですか?」と、いろんな人が内部で感じただろうね。
2022/04/19 14:48
z1h4784
マイルドな表現にしないと放送できないほど酷い発言なのは確かだけど、元のニュアンスが伝わらなくなっちゃってるな。難しい
2022/04/19 14:50
kenken610
会社と取締役との関係は雇用契約ではなく委任契約であって、後者は解除が比較的容易であるという点はもう少し知られてよい。だからこそ悪用されやすいのだが、本件がそういった場合と異なるのは明らかなので
2022/04/19 14:52
susahadeth52623
解任と解雇の違いがよく分からないんだが、役職降ろされただけでクビとは違うの?もし普段から社内で同じような発言しててそれが許されてた、とじゃじゃなきゃ一発クビでも良いと思うけど。
2022/04/19 15:03
luege_traum
でも絶対個人の問題じゃなく会社の問題だよね、これ。
2022/04/19 15:10
nisisinjuku
早稲田、和田さん排出した母校へのリップサービス(?)で事故。マーケッターなのに世相が読めてないw
2022/04/19 15:24
siro-haku
そういや生娘シャブ漬けとか商業だとそのまま描かせてくれるか微妙なとこだけどエロ同人ネタとしては定番だな。吉野家のマーケティングのネタになるくらい浸透した概念となってしまったか。
2022/04/19 15:33
mujisoshina
「発言に問題があったから」を理由とすれば表現の自由の問題とも言えるが、「発言によって会社に損害を与えたから」と考えれば役員の解任は妥当かな。社員なら解雇までは出来ないだろうけど。
2022/04/19 15:37
afurikamaimai
盛り上がらないアイデア出しの焚き付けのつもりにせよ、やっぱ表に出た以上どうしようもないか。/オラつけば昇れるそういう社風なのは構わないしマッチョもいいけど、外にどう見られるかは意識すべきだと思う。
2022/04/19 15:39
gkmond
肩書きが消えたら実名報道に切り替わった(笑)NHKの基準がすげえ(笑)
2022/04/19 15:41
thesecret3
対応早いな。
2022/04/19 15:45
unkounkounodouble
吉野家はもう駄目だろ。あと別でも書いたが早稲田経営だかも不要。国に余裕はないと言うなら切り捨てて国公立運営交付金に全部回せ。マジで無駄以外何者でもない
2022/04/19 15:45
tadasukeneko
居場所がなくなって吉野家のリピーターになるか
2022/04/19 15:50
sakuragaoka99
外から連れてきた役員、100%吉野家の仕事でもなさそうで(何社か経営顧問していると昔の日経系記事)、早稲田講師としての問題発言。勿論吉野家に責任はあるが、どこまで吉野家を代表した問題かは難しい。
2022/04/19 15:55
asagarei
口は災いの元
2022/04/19 15:58
RM233
失言から解任までを生で見られるマーケティング戦略の講義。
2022/04/19 16:09
kaeru-no-tsura
五輪開会式クリエイティブディレクターと同じ臭い
2022/04/19 16:13
point2000
対応が早いのはいいんだけど今回の件は会社や業界全体あんな感じに見えるしあいつ一人を解任したところで大して変わらないように思えてなあ…
2022/04/19 16:19
dekasasaki
情けない理由での解任だよなー。家族も可哀想だ。
2022/04/19 16:21
wildhog
地方から出てきた女性「シャブだくで!」
2022/04/19 16:21
kishimoto0050
キモくて金のないおっさんを正規雇用から排除し食事のための時間と金を奪いジャンクフードに依存させる社会構造自体を問題だと思わず被害者をいつも馬鹿にしているはてなの皆さんも吉野家と特に変わりません
2022/04/19 16:29
halpica
確かに不適切発言だが、正義の味方になって悪を成敗したい人達が多いだけのように思える。大手企業の常務取締役の失脚となればメシウマだからな。
2022/04/19 16:37
kitayama
この速度感でクビにされるのはなかなかすごいな。一身上の都合カードを切ることさえ許さないのは、取締役会や部下からも嫌われていたからではとエスパーしてみた。
2022/04/19 16:38
kudoku
表舞台に出なくなるだけで、仕事自体は暗躍を続けそう。表現の問題であって確信は突いてるからな。
2022/04/19 16:40
ya_yohei
言葉狩りに執着はよくないが、会社の取締役は会社を代表するような立場で、また時代変化に応じたコンプライアンスは厳守しなければならないという風潮は、時代の変化を感じ取れてない年齢層には効果的な事例
2022/04/19 16:58
me-tro
この件を知って速攻で持株売りましたわ。直近でお客様相談室の対応問題とかもあったし、企業文化が怪しいことになってる予感。長期で持つつもりだったが…。たかが1単元だけどさ。
2022/04/19 16:59
ET777
女性を蔑視したためじゃあないんですよ、常日頃から人を馬鹿にしてないと出てこない発想なんですよ。このへんの発言まとめて国連なんたらは日経に一面広告出したらどうかね。どんなに見苦しいか。
2022/04/19 17:00
typographicalerror
月並みですが、吉野家がイメージ回復できるかはこれからにかかっているので、がんばってほしい
2022/04/19 17:00
chazuke
女性どころか常連客まで見下していた役員って、なんかもう吉野家に行くのが嫌になった。
2022/04/19 17:05
cartman0
そもそも客を同じ人として見てないからな、養分程度でしょ。嫌儲民あたりが出てくる理由の1つ
2022/04/19 17:05
A1riron
取締役が取り締まりを受けてた(笑)取り締まりも早い!美味い!安い!(笑)
2022/04/19 17:07
purfaitsuki
まあトカゲの尻尾切りだとしても、公の場でああいった発言をしたら一発解任という実績が出来たので今後の抑止にはなるだろうと思う。
2022/04/19 17:10
hiruhikoando
吉野家よりP&Gじゃないか?むしろダメージが大きいのは。外資の日本法人は結局外面がいいだけというのが漏れたわけだし。
2022/04/19 17:10
quick_past
言われて初めてその時だけ、評判に関わるからしっぽ切っとくね。って事案多すぎやろ。いままでどれだけの企業が同じ轍をふんできたんだよ。それを知らないわけないだろう?
2022/04/19 17:21
sgtnk
まぁ正直今後10年はネタにされ擦られると思うこの件。すごいブランディングだよほんとに
2022/04/19 17:24
tor4kichi
営業損失を最小にするためのエンガチョ
2022/04/19 17:32
wackunnpapa
極道がカタギに迷惑をかけてはいけません。
2022/04/19 17:32
yetch
よっしゃあ!って喜んでる中間管理職がいっぱいいそう。めっちゃ嬉しいやつだこれ。
2022/04/19 17:33
ywdc
炎上マーケティング戦略としてはこれ以上ないぐらいに優秀で笑うわ。皆も吉野家なんかやめて松屋においで(信者)
2022/04/19 17:39
Annihilator
ざまあみろ。生涯日雇い派遣で余生をお過ごしいただければ幸いです。
2022/04/19 17:44
kootaro
年令いっている人は、けっこうそんな所あるよね。昔は許されてたから。偉い人ほど発言に気をつけないと駄目なんだけど、偉い人ほど上から目線で価値観変わってないのよね。が私の感想。
2022/04/19 17:44
defender_21
というか自分たちの客を馬鹿にしてるよな。15年以上吉野家行ってないけど今後も行くことはねーな
2022/04/19 17:46
teisi
まあ「俺らが仲間内で使ってる言葉を表で出すようなバカは外しとこ」くらいだろうな。
2022/04/19 17:46
umazura_factory
そんな事は当然で、吉野家は二度と利用しない。ゼンショーもダメ出しどうしょうもないな。
2022/04/19 17:53
Harnoncourt
この人も慶応大学卒。早慶はこういう人間をのさばらせる素地があると言わざるを得ないですね。
2022/04/19 17:53
mustelidae
頭痛がしたら痛いところを切り取るのが中世の医術
2022/04/19 17:55
sakahashi
“解任されたのは、吉野家ホールディングスの執行役員で、子会社「吉野家」の伊東正明常務取締役”
2022/04/19 18:00
neko2bo
この件、現場で真面目に接客してる店長とか、商品開発してる人とか。多くの同僚に対しても、とんでも無く敬意を欠いた言動だよなと。鳴り物入りで中途入社して、数字を上げたからと、完全に調子に乗ってたのでは?
2022/04/19 18:03
demcoe
人はなぜイキるのか。イキったところで良い事なんて一つも無いのに……
2022/04/19 18:07
triceratoppo
よし、ついでに山内もテレビから追放しよう。
2022/04/19 18:08
eriko315
マーケティングの授業で自社のネガティヴマーケティングに成功してしまったのね😇
2022/04/19 18:09
speedworld1231
解任どころか損害賠償ものでは。商品リリース延期、企業価値毀損。株主や客はどうなるかな?
2022/04/19 18:11
world24
会社として全否定する姿勢を見せた。これで今後も吉野家行くわ。
2022/04/19 18:15
aaru2015
当然だろう
2022/04/19 18:18
gui1
「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような企画を考えて欲しい」 ← NHKの放送コードに合わせたのだろうけど。「生娘」を「若い女性」と置換するのは語弊があるような気がする(´・ω・`)
2022/04/19 18:21
team_overtake2
速攻でクビになりましたか。パソ◯に登録して働けばよろし。
2022/04/19 18:25
hiroyuki1983
吉野家の利用者の大半はこんな騒動知らないだろうからノーダメでしょ
2022/04/19 18:25
duedio
女性蔑視でもあるし、自社主力商品を違法薬物と言ってるんだから、庇えないだろうなあ。
2022/04/19 18:32
tinpui893
調子乗って面白い話にしようとしすぎてやらかしちゃったんだろうな。可愛そうだけど自業自得だよね。
2022/04/19 18:34
big_song_bird
実名まで出たから、当分はまともな職にありつけないだろうw。いい気味だww。
2022/04/19 18:36
daitom
反キャンセルカルチャー界隈の反応を確認してみたい
2022/04/19 18:38
hitorivo
いかに悪くても弁護側の反論で、対立の議論も大事だと思うけど、総叩きすぎてそれが機能しないのが若干違和感。このような傲慢さを生む背景、マーケターの人達の意見も知りたいけど、これじゃ分断が深まるだけだな
2022/04/19 18:41
nandenandechan
偉かろうがパワハラ、セクハラ講習が必要になってくといい。講習を受けてもセクハラ発言して「セクハラって言われちゃうな!ワハハ」という人も暫く居るので時間もかかる。それでも、やらないより何倍もいい。
2022/04/19 18:45
ribot
国連の方から吉野家に厳しい指導が来るはず。
2022/04/19 18:49
hearthewindsing
シャブに手を出して破門にされた感
2022/04/19 18:50
kanimaster
よし、今夜は特盛頼んじゃうぞ!
2022/04/19 18:52
agektmr
こういう前例ができたのは改善の兆しと思いたい。
2022/04/19 18:54
mopx
人を蟻のように見てる。こうやって砂糖をまくと蟻集まるでしょ、皆さんにいい砂糖とまき方教えます。
2022/04/19 18:57
cleome088
この春から会社法が改正されて、セクハラパワハラガチで厳しくなっててすぐ訴訟沙汰にしやすくなったので即解任しないと余罪突っ込まれたりして傷が広がるからね…。もう遅いかもだけど。
2022/04/19 18:58
fujibay1975
顧客を馬鹿にしてるヤツはクビが当然。吉野家これから信頼回復するの大変よ。損害賠償請求してもいいレベル。
2022/04/19 19:05
ichiken7
まぁ、そもそも自社商品のことを「余裕のあるヤツは絶対食わない」なんて言ってるヤツ役員にしてちゃダメだろ
2022/04/19 19:05
aike
企画に責任のある立場の人が失言で社運を賭けた親子丼の企画を潰したのだから厳しい処分は仕方ないかも。
2022/04/19 19:06
bml
日本にしちゃ早いけどでも数日かかってるな。
2022/04/19 19:07
NOV1975
この話が「表現の自由」で問題になるとしたら、こういう発言をする悪役を登場させた小説がその発言の表現で批判される、みたいな話だろ。
2022/04/19 19:23
whoge
会社に損害与えたからね。トイアンナは吉野家にも謝れよ
2022/04/19 19:24
nomanssky00
このニュースを聞いて、牛丼食べたくなったから、やっぱり中毒性あるわ。
2022/04/19 19:26
prna79
“牛丼チェーン大手の吉野家ホールディングスは、女性を蔑視する極めて不適切な発言をした役員について、18日に臨時の取締役会を開き解任したと発表しました。” 損切り早いな。
2022/04/19 19:29
estragon
役員が公の場で「生娘をシャブ漬け戦略」て公言する企業風土じゃコンプライアンスが疑われるので、自社商品である牛丼に対する激しいdisと合わせて妥当だと思う。ペッパーランチ事件みたいのを企業ぐるみでかみたいな
2022/04/19 19:51
Dai44
女性客も男性(単身)客も自社の商品開発担当も店舗従業員やフランチャイズオーナーも全方位で蔑視してたような気がする。CMタレントもか…
2022/04/19 19:56
laxartes
BSE騒動のときの発言から最近だと丼の対応といいイメージはないんだよなそういう社風なのではとすら思ってしまう
2022/04/19 20:03
babi1234567890
取締役という立場だと一発アウトも仕方ないんかね。
2022/04/19 20:06
chiguhagu-chan
表現はともかく、稼ぐには女と口を掴めってのはユダヤの商法で遥か昔から言われてることなのでそこに憤られてもねえ。何故か当たり前のように女が財布を握ってるっていう男女差別を解消すれば言われなくなりますよ。
2022/04/19 20:06
kori3110
政治家なら辞職しないで済んだのにね、とか考えてしまう自分が嫌だ。おそらくそれが事実だろうことも/表現の自由って「実害の因果関係を証明できなければ言動に責任を取る必要はない」みたいなもんなの?>一部ブコメ
2022/04/19 20:09
hiby
シャブ漬け親子丼てそういう・・・
2022/04/19 20:12
xsinon
ターゲットにしてるお客様に対して敬意無さすぎて引いたわ。
2022/04/19 20:24
akatibarati
これを「女性蔑視」に矮小化する報道に首を傾げる。女性蔑視どころか反社的発想なんだよ。女性蔑視が許されるのかじゃなくて、反社的発想が許されるのかなの。問われているのは。
2022/04/19 20:28
robo_pitcher
吉野家が吉野家HDの子会社だから、株主総会を開かなくても親会社の臨時取締役会で解任できるのか。
2022/04/19 20:37
tikuwa_ore
名前も晒して解任したのであれば、後の批判は死体蹴りだな。クローズドに近い環境での言動でも外に出る事はあるのだから、普段の言動から気をつけないといけない。バカッターと同じ構図なのよね、これ。
2022/04/19 20:37
mutinomuti
P&Gマフィアとか、同じマインドなのかな xtrend.nikkei.com (´・_・`) 伊藤塾、この辺も地続き? agenda-note.com
2022/04/19 20:38
mimura-san
まろやかな表現にされてるw
2022/04/19 20:52
pyagatupa
広告業界内ではごく普通の発言なんだろうけどまだ業界に入ってない人に言っちゃだめだよね。
2022/04/19 20:54
akiakito
若い女性にリピーターになって頂く企画、だけなのに強く下品な言葉で本質表してる気になってドヤる勘違いマーケターあるある、という印象。言葉の繊細な感覚が皆無。
2022/04/19 21:00
molmolmine
この発言で吉野家は女性層を一気に失ったよな…。だって吉野家に行ったら「男に高級メシ奢られたことがない肉丼シャブ中の処女」だと思われるんでしょ。東京で一旗揚げに来たF1層が一番嫌うイメージじゃん。
2022/04/19 21:01
xevra
盛り上げようとした軽口一つで人生破滅とか恐ろしい時代だ。彼は実際に女性に手を出したり薬物やった訳でもないのに一発アウトって理想の社会ですかね?問題発言だけどこの罰は妥当なの?
2022/04/19 21:22
flatfive
解任はイメージコントロールだからイイとしても、減給はダメでしょ。法も契約にも反してないんだから。「空気が許せばOK、ダメなら処刑」って、倫理について何も考えてねぇって意味じゃ表裏一体だな。
2022/04/19 21:24
mventura
年上の男の人に上質な店を教えてもらう前にお気に入りの店にするみたいな話だけど、そういうストーリーの価値観とか、生娘しゃぶ漬けの言葉のセンスとか、社会人としての文化土壌が推察される。
2022/04/19 21:26
y-mat2006
他の企業の社外取締りの職とかも失ったようなので、上級日本人であっても「強い言葉」ってのは身を亡ぼす危険があるってことだよね。
2022/04/19 21:28
kurokuma810
ニッポンはこういう人間が役員にまでなれる社会なのです。美しい国ですね。
2022/04/19 21:32
mezamashi0540
どこまで「解任」なのか疑問だけど、少なくとも組織に対応力があるのはわかる。何もできない無能力の組織の話題が方々から耳に入る世の中のせいで、微妙に評価してしまった。
2022/04/19 21:52
booobooo
NHKで包み隠さず発言内容放送してた。聞くと改めておぞましい発言
2022/04/19 21:57
d-ff
1000人の聴衆(フォロワー)だったり、漫画広告の惹句であれば、単なる揶揄、切り取り、悪しきキャンセルカルチャーだとか、被害の特定と発言との因果関係を科学的に証明しろといった声が上がったのかしら。
2022/04/19 22:00
keys250
所詮輸入肉の汁ぶっかけ飯屋がマーケティング語ろうとするから…
2022/04/19 22:06
sunvisor
これ解任で済まさないで、吉野家さんはちゃんと訴えた方がいいと思う。それくらい吉野家のことも蔑んでる言動だし。損害の額は相当なもん。
2022/04/19 22:12
matone
そんなに遠くない将来、しれっと母校慶應の客員教授あたりに収まりそうだな。あそこの同胞意識はどこの大学とも違う独特のものがあるから。
2022/04/19 22:16
n_pikarin7
早かったな。
2022/04/19 22:17
greenbuddha138
同じような社外取締役コレクターをかこってる会社は気をつけた方がいいよね
2022/04/19 22:20
yoiIT
深掘りされると色々出てくるから急いだのかな…
2022/04/19 22:22
hofdamaan
大勢の大学生を前に気負っていいとこ見せようとして際どい内輪ジョークを飛ばしたつもりだった人間の顛末がこれである。擦れた世間を生きるイキり臆病おじさんにみんなが迷惑している。
2022/04/19 22:26
clairvy
あー、尻尾切り楽やな
2022/04/19 22:34
shinme_chan
ニュースで繰り返し「吉野家吉野家」連呼してもらって広告代儲けたとしか思ってなさそう
2022/04/19 22:37
nyakapoko
数量限定、常務取締役丼
2022/04/19 22:45
kamomewa_kamome
コンプラ以前の企業としての本音部分の問題っぽいブクマもあったし、役員1人切ったくらいで綺麗なるのかな。現場もいつまでも雑に扱っていいと思われてるかもと思っちゃうな
2022/04/19 22:50
aeka
その他の発言ひっくるめて要するに「客を舐めくさっとる」てことですわよね
2022/04/19 23:01
sika2
仕事はできる人らしいので、またどこか別の場所で別の誰かをシャブ漬けにしてお金を稼ぐんでしょう。
2022/04/19 23:05
nenesan0102
株価見てきたら凄くてワロタ
2022/04/19 23:09
niaoz
そのままでなく「地方から出てきたばかりの若い女性が薬物中毒になるような」としっかりNHK語に翻訳して伝えるのさすNHK
2022/04/19 23:27
hobo_king
居酒屋で泥酔した男が口走ったのならいざ知らず、これを学生向けのセミナーで口走るんだから恐れ入ったとしか言い様がない。企業イメージのド真ん中に唐突にオソマが出現したみたいなものというか。
2022/04/19 23:34
i196
当然の措置だけど、口が滑った何日か後にはただの無職か。講義とか講演を受ける人も減るだろうねぇ。リスクしかないもの
2022/04/20 00:19
shira0211tama
まあ解任した所で染み付いた企業態度は変わらんだろ。不買で。
2022/04/20 00:22
ardarim
取締役会でどんなことが話し合われたんだろうなあ。議事録に生娘をシャブ漬けとか書かれてるのかな。
2022/04/20 00:28
nicht-sein
この方、昭和の時代を引きずった老人かと思いきや、まだ40代なんだよね。。。
2022/04/20 00:47
inferio
件の失言は最底辺に向けた自嘲がかったエールだったのかもしれない、あんな言葉が溢れるような育ちの人間でも一廉の成功を収めることが出来たぞという強がりとも取れる。物事は常に多面的で経緯はいつも複合的だ
2022/04/20 00:48
inu86
女性蔑視は言うまでもなく、会社に対する愛が無い。商品に対する愛が無い。そして何より品が無い。
2022/04/20 00:58
blackshadow
企業ブランドの損失半端ないなこれ。株主代表訴訟起こされてもおかしくない。
2022/04/20 01:26
eggheadoscar
主語をでかくする人多すぎでしょ
2022/04/20 01:43
geopolitics
女性軽視が原因じゃなくて結果。認識の階層のもっと上にある何か。geopolitics.hatenadiary.com
2022/04/20 03:13
Sumie
かつてたかだかテラ豚丼程度のことでめちゃめちゃ炎上した人の生霊が今になってすべてに対する報復をはじめたんだよ説をとる。
2022/04/20 04:15
gunnyori
民放の報道例 news.ntv.co.jp NHKだと発言内容ボカしてるけど日テレはボカシ無しで報じてるよ