吉野家、役員の「生娘をシャブ漬け」発言謝罪 - 弁護士ドットコムニュース
2022/04/18 13:14
us36
どんな感覚でこんなワードチョイスをするんだろうな。にわかには信じがたい。俺……吉野家の株持っているんですよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/04/18 13:14
yas-mal
「役員は講座翌日、主催者側に書面で反省の意と謝罪を伝えており、対面でも謝罪する予定という」…主催者って早稲田のことだよね。そっちに謝るんだ。
2022/04/18 13:28
zentarou
お客様相談室だけじゃなく組織全体がおかしかったんだな
2022/04/18 13:30
colorless4
パッと同レベルのワードが出てこないくらい酷いな。童貞とキメセクくらいじゃ太刀打ち出来ん。
2022/04/18 13:34
Arturo_Ui
覚醒剤も利用して女性を性風俗産業に嵌め込む手口は実在するわけでして、発言主に「その筋」の友人がいないかどうか、精査すべきではないですかね。
2022/04/18 13:36
BigHopeClasic
オタクの大好きそうな形容表現が狩られてしまった。また表現の自由戦士が敗北してしまったのか……。少なくとも「悪質な切り抜き!前後の文脈ガー!」で粘れる案件じゃないの?
2022/04/18 13:38
Sephy
差別的かつ反社会的なワードをビジネスで使うとかコンプライアンス意識はどうなってんだ。レディファースト戦略とかもっと耳触りのいい言葉がいくらでもあるだろ
2022/04/18 13:38
by-king
ヤクザのワードチョイスで草
2022/04/18 13:38
nakex1
外部の講座でこういうことを言ってしまう人が上のほうにいる会社の普段の社内での会話はどうなっているのだろう。企画会議のやりとりとか気になる。
2022/04/18 13:43
Panthera_uncia
そりゃお客様相談室もああなるわ
2022/04/18 13:44
gogatsu26
“常務取締役は講座で、若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」などとたとえ”
2022/04/18 13:45
straychef
新メニューじゃなかった
2022/04/18 13:46
akanama
お詫び出たか。
2022/04/18 13:48
triggerhappysundaymorning
悪ふざけで馬鹿みたいな発言したんじゃなくて,「俺の考えた凄いマーケティング方法」のネーミングにこれ使うって事はもうセンス無しなんだからさっさと解任した方が良いんじゃないの?
2022/04/18 13:49
hit-the-light1326
冷静に考えれば受講者ひとりずつに謝罪するのは難易度が高いことは分かるのに、その思考が行き着く前に「主催側には謝罪済」とわりと強調されそうなとこに書いて逃げたように見せるこのライターの上手さを評したい。
2022/04/18 13:50
azumi_s
デジタル時代の炎上対応講座に内容を変更してお送りします。
2022/04/18 13:50
waseda1university
男子校出身のヤバいノリ。
2022/04/18 13:52
pikopikopan
こんなのが吉野家のマーケティングやってるのか・・まじで当分近寄りたくない/男性も馬鹿にしてたのか・・
2022/04/18 13:52
dd369
「若い男をシャブ漬け」だったとしても酷いのは変わりない。反社企業か。
2022/04/18 13:52
smicho
下品ではあるけどただの比喩表現、噴く程のことか。
2022/04/18 13:53
smbd
"若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」などとたとえる発言をしたという。" やっば
2022/04/18 13:55
gui1
マーケティングを学問として扱うのがそもそもおかしい(´・ω・`)
2022/04/18 13:56
sagoshix
何をどうしたらこんな表現がひねり出てくるのか。役員として社会人として恥ずかしくはないのかな。
2022/04/18 13:56
afunrupar
お客様相談室長が直近炎上したばっかりでこれって、吉野家の企業文化としてやばい人が出世する仕組みになってるんかなぁと思ってしまう。
2022/04/18 13:59
karukaru7
生娘をシャブ漬けにして童貞を丼漬けにする吉野家そこにシビれる憧れる。
2022/04/18 13:59
hiroyuki1983
広告自体が消費者をシャブ漬けにすることを目指してるのだから必然的にこういう表現になるよ
2022/04/18 14:00
an-hima
こないだのお客様相談室長の発言といい社風がヤバイ方向に行ってそうだな 経営者総入換でもしないとそのうちでかい問題起こしそう
2022/04/18 14:00
sumomo-kun
謝罪で済む話かなぁ。こんな軽い対応で済まされるの、いかにも日本って感じだよね。
2022/04/18 14:01
ivory105
思ってても言わないっていうか思わないというか、普段からその思考(若い女はバカ)が染み付いてる人なんだろうな
2022/04/18 14:01
ashigaru
自社プロダクトをシャブ呼ばわりしてるんだしこれは首まで行くんじゃないかな、今日あたり会議してるんじゃないw
2022/04/18 14:06
suikax
普段から考えてなければこんな言葉出ないよ。吉野家は元々嫌いなので今後も利用しない/海外に拡散されると良い。
2022/04/18 14:06
downtheline201
普段からこういう思考・発言が文化として根付いてる会社なんだろうな。良い歳した取締役が言って良いことと悪いことの区別がつけられないのであれば。
2022/04/18 14:07
pratto
吉野家(元P&G)伊東正明氏によるマーケティング研修のことか。
2022/04/18 14:07
demcoe
「不適切な表現をお詫び」ってテンプレになってるけど、これはどストレートの不適切な表現
2022/04/18 14:07
dgwingtong
言葉の問題として取り上げられているけど、サービスの実態がそのような精神で行われているとしたら、そこは誰も問題にしないの?広告の闇、マーケティングの闇は深い。
2022/04/18 14:07
nmcli
生醤油のうどんメニューの隠語とか?って思ったらもっとストレートな意味だった
2022/04/18 14:08
norinorisan42
言葉は時代によって変化するので前時代的な感覚でものを言ってしまうことには自他ともに注意をしつつも多少の寛容さは必要とは思ってるが、さすがにこのケースはずれ過ぎだろうと感じる
2022/04/18 14:09
inferio
ヤクザ風スタイルをファッション感覚で楽しんでると本物の人が出て来てラッキー正義執行チャンス(物理)されちゃうらしいよ。おだいじに
2022/04/18 14:10
norijr
先日の名前入り丼キャンペーンとあわせ技で、今後の吉野家の活動を見ながら変化を感じられるまでは行かない。テンプレ的な謝罪では到底許したくない企業体質
2022/04/18 14:10
ET777
よっしゃインターネットはクソ親父の追込み漁が始まったね(^o^) ←こう?「シャブ漬け」には全然及ばないな〜精進精進
2022/04/18 14:11
workingasadog-kt
これで吉野家はしゃぶしゃぶ定食みたいな新メニュー出せなくなったな…(違う)
2022/04/18 14:12
ko2inte8cu
すき家、松屋に比べ、吉野家が最近、振るわない原因は、経営層の時代感覚にあるんだろね
2022/04/18 14:12
inaba54
言葉のチョイスが下品すぎる。
2022/04/18 14:13
zaikabou
P&Gからこういうノリだったんだろうけど、少なくともP&Gだと(内部がどうあろうとも)こういうのを表に出しちゃいけないという意識はあったはずで、建前って大事ですね
2022/04/18 14:15
dazed
吉野家、牛丼だけは好きなんだけどなぁ。店舗少ないし、カレー牛もイマイチだったし、もう松屋オンリーでいいかな。
2022/04/18 14:15
tobalno1
コレにも「思ったことを言うのは表現の自由!ツイフェミが騒いでるだけ!非実在生娘だから被害者はいない!この発言でシャブ漬け生娘が増えたデータを出せ!」とか言うのかな?漫画やアニメじゃなきゃ言わんか。
2022/04/18 14:16
somei2012
昨日早稲田の講座に行ったんです。早稲田。そしたら人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく聞くと取締役営業本部長が生娘をシャブ漬け戦略とか言ってるんです。もうね、アホかと。バカかと。お前文字数
2022/04/18 14:17
sayuririx
生娘シャブ漬けだけでも相当酷いのに、高級料理を男に奢ってもらったら吉野家には見向きもしないって。高級料理は男が奢るもの、自社製品への卑下、女性、男性、従業員、セミナー参加者皆馬鹿にしてるの酷い。
2022/04/18 14:17
momizikeiko
さすがにそれは前世紀価値観と思ったけど、発言者がそんなに年齢が高くもなくて(゜゜)
2022/04/18 14:18
nowandzen
そもそもPG持ち上げ過ぎ。役員がコレ、カスタマーサービスがアレ、吉野家まだ何か爆弾抱えてそう
2022/04/18 14:18
QuickyF2
吉野家はバックに8のつく人がいるって聞いていたがあながち眉唾ではないのか
2022/04/18 14:18
flont
これはひどい
2022/04/18 14:19
makou
正直、謝罪どころか一発退場レベルだと思うんだが。
2022/04/18 14:22
steel_eel
謝罪される側から考えてもこういうことを言う人に対面で会うのはその時点で嫌すぎるし怖すぎるとしか思えんので主催者が代表で謝罪を受けるのは良いと思います。
2022/04/18 14:22
lifefucker
2度と吉野家には行かないレベル
2022/04/18 14:23
uchiten
丼プレゼントの件以来、個人的に吉牛スト継続中。今日はお昼ごはん迷ってもう吉牛で済ませちゃおうかな……と諦めかけたけど、耐えてよかった。役員と室長がこういう態度の会社ということで自分の中ではもう終了。
2022/04/18 14:24
ustam
吉野家が役員に対するコンプライアンス研修をやっていないのがバレバレなので、謝罪以前に研修を受けさせろ。理解できていないのに謝っても無意味だ。
2022/04/18 14:24
Hagalaz
正直酷すぎて笑ってしまう
2022/04/18 14:25
kishimoto0050
でもキモくて金のないおっさんを正規雇用から排除し時間と金を奪いジャンクフードに依存させる社会構造自体はなぜか問題ない事になりはてなの皆さんも自己責任呼ばわりし被害者を馬鹿にし続けるんですよねわかります
2022/04/18 14:25
nobujirou
吉野家にひとりで入ることをためらう女子もいるのだから、こうした発言は許されないし、人権・ジェンダーの観点に十分に配慮した発言をして欲しい
2022/04/18 14:25
TriQ
流石にクビとはいかずとも役員においておけるような人間じゃないと思ってた。吉野家はこの人をこれからも役員で適切(いてほしい)と思ってるんだなぁ。
2022/04/18 14:27
planariastraw
バブル世代の調子に乗った軽口大嫌いだし、職場などにいたら絶対近寄らないけど、ひとりの発言だけで吉野家が〜とか必要以上に燃やすのももううんざり。| 40代という説を見て驚いた。アホだな...
2022/04/18 14:27
sakana1022
下品過ぎて気持ち悪い
2022/04/18 14:28
atoh
こっちにも同じコメントを/あのさ、自社のマーケティング施策を『生娘をシャブ漬け戦略』と言うてんですけど、こんなんその場で思いつけるとは到底思えないんですが。社内でしょっちゅう言うてたんちゃうの?
2022/04/18 14:28
udongerge
先月の悪い意味で男らしすぎるクレーム対応(名入れ丼のキャンペーンのやつ)と、なんかムードは一貫してる辺りおっかないですね。
2022/04/18 14:29
roller_skate
すき家はゴキブリ水で吉野家は生娘シャブ漬けってひどすぎる対決だな
2022/04/18 14:29
k-holy
こんな言葉を外部向け講座で堂々と出せる感覚、性差別かどうかはしらんけど、反省の意も謝罪も効かないレベルの下品さで、個人的にはドン引きなんですが。場の反応は実際どうだったんだろう?笑いが起きたのかな…?
2022/04/18 14:29
qyosshy
初見時はさすがにフェイクだろ、と思っちゃうくらいやべえ発言だった。シャブてw
2022/04/18 14:29
megadrive
道徳は置いて、反社のやり口は人間の本質をつく洗練されたマーケティングに基づいてる。だから古典化するまで擦られるのに、学ばないのは逆に恐い。コメの一部すらわかってない。折角、半社の人が自ら手口を教えてく
2022/04/18 14:29
rakugoman
サービス精神働いちゃうんだろうね。もってのほかだけど。
2022/04/18 14:30
dada_love
そういうのはブコメに書け~👆💦
2022/04/18 14:32
bigapple11
うん、これはさすがに不買に値するわ。さよなら吉野家
2022/04/18 14:32
seabreamlover
客を破滅させてどうすんねん >シャブ漬け
2022/04/18 14:33
Nean
これかぁ。
2022/04/18 14:33
cinefuk
#牛丼中毒 という言葉も、既存顧客を侮辱しているよな。「吉野家の客は貧乏舌、高級店の味を知らないジャンクフード依存症」と言ったも同然。たぶん伊東正明氏は常務就任後も牛丼食べてないだろうね t.co
2022/04/18 14:33
n-styles
「不適切な言い回しで不愉快な思いをされた方がいたら申し訳ないんですが」みたいな前置きは「これからネットで公開されたら困ることを言うので私を叩きたい人はぜひ録音してくださいね」の意味。
2022/04/18 14:33
take-it
さすがに誤解メソッドは使えませんよねーっていう全面謝罪。
2022/04/18 14:34
cavorite
吉野家はこの取締役wを排除すべきだし、早稲田大学は激怒して講座を廃止すべき。
2022/04/18 14:36
kkkirikkk
今まではワンオペブラックのすき家が一番ヤバい扱いだったけど、吉野家がここにきて一気にまくってきたな。すき家も麦茶にゴキブリ入れたりしてるけどあれは事故ではあるし、このありえない発言には負ける
2022/04/18 14:36
zefiro01
シャブと生娘は単体で発言してもヤバい単語なのに…
2022/04/18 14:37
orenowebgo
レトリックとしてもあんまりよろしくないからそらまあ批判はされるでしょうな
2022/04/18 14:37
natu3kan
法務部や弁護士と相談しないで客と揉めるだけの会社だけある関連:吉野家、男塾コラボ特典「丼」で謝罪 8カ月220回来店した猛者に「非情仕打ち」ゴタゴタの内幕 - 弁護士ドットコムニュース(www.bengo4.com
2022/04/18 14:38
sekiyado
ジェンダー以前の問題だろ…
2022/04/18 14:39
programmablekinoko
やっぱ吉野家コピペの言うとおり吉野家は修羅の世界なんだよな。もう入店時にR-18指定したらええんじゃないですか?
2022/04/18 14:39
OkadaHiroshi
この役員は首にし、吉野家は会社に損害を与えたとして損害賠償を求める&コンプライアンス研修等の防止策を取る必要がある。
2022/04/18 14:41
omega314
露悪的で下品ではあるけど、言い方だけといえばそれだけで、他に比べて特別邪悪な商売してるともそんな思えず。個人的には、キレイな言葉を並べてるが実際やってることはどこよりも邪悪、みたいなのがよっぽど嫌い。
2022/04/18 14:41
start-outdoor
また性差別発言で炎上か…有料のセミナーでの発言まで揚げ足取られるんじゃあ講演とかリスク高くて誰も引き受けなくなるんじゃね?と詳細を知るまで同情的な気持ちでいたが、思った以上にやばい発言でこりゃあかんわ
2022/04/18 14:41
rakko_fu
もし仮に「このマーケティング構造、シャブ漬けみたいだな〜」と思うことがあったとしても、内心に留めておいて公の場では決して口にしないのが一般常識・価値観を持つ普通の大人の感覚。
2022/04/18 14:41
mamimp
これを誤解メソッドで乗り切るのはさすがに無理あるよなw
2022/04/18 14:42
ykhmfst2012
組織:吉野家たいへん吉野家らしくたいへん早稲田らしい発言で何も謝ることはないと思う。割れ鍋に綴じ蓋。掃き溜めにG。このような人物がリリースされ他所を汚染する方がまずいので吉野家と早稲田で囲ってほしい。
2022/04/18 14:43
dakarane
1人で楽しく牛丼を頂いていた女として、納得いくまで吉野家は行かない。田舎から出てきてまだ男にありつけてないバカなシャブ漬け女だと思われてたんだなー。へー。
2022/04/18 14:43
mixvox-j
"多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し"←不快な思いをさせたら申し訳ない、という受け手の判断が悪い!という謝罪よりは広報マシかな。いやマシじゃなくてどっちにしろ最悪だ。
2022/04/18 14:43
nomitori
単発ならヤベェ奴いるなで終わるけど、こないだのお客さま相談室長の件と連続すると、社風がそうなんだろなと思ってしまうな
2022/04/18 14:44
technocutzero
言葉のチョイスがどうとかより身内ノリの抑えが効いてないところが問題だと思うぜ 言葉変えてもその辺変わらないなら意味ないしな
2022/04/18 14:45
layback
謝罪して済む話かよ…
2022/04/18 14:47
shiketanotsuna
スーフリ事件のあった早稲田でよくやるわ
2022/04/18 14:48
kingate
ザ・昭和って感じ。
2022/04/18 14:48
warp9
“若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」”← すごい(褒めてない)
2022/04/18 14:49
daij1n
なお、この講座、受講料38.5万円なり。
2022/04/18 14:52
ssssschang
戦略としてわからんでもないけども、お外でぽろりするのはありえんでしょ
2022/04/18 14:52
K-Ono
河村さんは「過去のカウンターフルサービス」との決別で多角化を目指してるがそれすべてをハンドリングできてるのだろうか(business.nikkei.com
2022/04/18 14:54
mn112hr
吉野家、松屋に比べて居心地良くないからなあ
2022/04/18 14:56
grdgs
表現の自由だ!クローズドで公共じゃない!ただの例え話と皆わかってますよね?これを現実とリンクするものは頭おかしい!(馬鹿にもわかるように一応書いておくと、もちろん逆説です)
2022/04/18 14:57
thinktaro
タイトルだけ見て驚いた
2022/04/18 14:58
tdam
この役員は「アタマの小盛」かな。
2022/04/18 14:59
dollarss
男塾といいゆでたまごといい「こういうマインド」の会社なんだとはっきりわかるね。二度と吉野家には金は払わぬ。
2022/04/18 15:05
ninosan
まああの奇想天外な1円単位の価格設定を平然としてくるのを見ると変な奴ほど出世する仕組みになってるかもしれん。
2022/04/18 15:07
tome_zoh
穏当な表現なんていくらでもできる内容だよねえ…。まあ普段からこういう下卑た物言いしているんだろうし、周囲もそれで仕方ないくらいに思って甘やかしていたんだろうね。
2022/04/18 15:08
tomoya_edw
吉野家はやっぱり駄目だなって感じ。もう行かんとこ。牛サラダ好きだったぜ。
2022/04/18 15:08
sionsou
草。一方お前らは2次絵に対して射幸心を煽られてシャブシャブ課金したのであった。しかし謝罪先が早稲田ってなんか本質が見えてないよね
2022/04/18 15:09
nowa_s
女性客を呼ぼう!って説明に、女性の受講生もいる講座で「生娘シャブ漬け」連呼できる感覚な。/外資にもいた人らしいけど、 "人権・ジェンダー問題の観点"がまだまだ薄い日本に帰ってきて、気が緩んだのかね。
2022/04/18 15:09
snobsnog
もともと味が嫌いだからほとんど利用しなかったけどもう行く理由がひとつもないわ。DHCと並んで永久不買リスト入り。
2022/04/18 15:11
duedio
どういう手法で生娘をシャブ漬けにしようとしてるのか興味深いね。
2022/04/18 15:12
timetrain
40万はらってそんな話を聞かされたらそりゃ激怒するわな
2022/04/18 15:12
masudatarotarotaro
オタク諸兄としてもこれは批判一色なのね。やっぱりおっぱいが出てこないからかな。単細胞過ぎやしないか
2022/04/18 15:12
AKIT
38万5千円の3ヶ月連続の社会人向け講座の初っ端がこれだったのは受講者も早稲田もご愁傷さま。
2022/04/18 15:15
tyatya_moon
P&Gや欧州まわりで人権周りで嫌になるほど影響にうけているはずなのに、こんなレベルになるなんて唖然とするわ。アクセンチュアインタラクティブ顧問とかもどうなるんでしょうねぇ・・・。
2022/04/18 15:15
masayoharada69
ギャグだとしてもかなり滑ってるので自分の滑ったギャグを毎日100回聞かせられるの刑に処したい。1日100回自分のこの恥ずかしい講義を自分で聞いて。
2022/04/18 15:16
ysync
コツコツ積み上げてきたブランドを他所から連れてきたゴミで汚染してくのなんなん?w/味はサンボの次に好きなんだけど、売り方が下品になってきた(シナジー皆無のコラボ連発)とは思ってた。
2022/04/18 15:16
ardarim
吉野家ってたびたび炎上してるけど法務が存在しないの?存在するけど窓際とかなのかな。
2022/04/18 15:17
N0TBUT
パワーワードを生み出そうとして滑ってる。あまりにずれていて、いっそ切なさすら感じるな……。
2022/04/18 15:17
iinalabkojocho
どこからみても擁護できない発言で意識も何もあー。って感じ。だいたいはマイルドに言い換えれば。。。ってのあるけど。救いようがないよねぇ。社内で大声でまくし立てるのが目に浮かぶ。南無阿弥陀。
2022/04/18 15:19
Shinwiki
表現がひどいってだけで本質的にはまあ同じようなもんだろ。謝るようなもんかね?シャブ漬けにされた生娘さんが怒ってるのか?
2022/04/18 15:20
ustar
わかったご飯は松のやで食べる
2022/04/18 15:20
houyhnhm
謝罪とかは要らない。流石に感じ悪いなとは同然思うし、利用客減っても仕方ないとは思う。たださ、実際に若い女性ターゲットに出来てるかな?マーケティングの大半、偶然を必然のように説明しているように思う。
2022/04/18 15:21
yowie
面白くもないし全く理解できない発言だが、これをどうこういうのとたわわ問題で日経を批判することの違いはよくわからんす。
2022/04/18 15:21
yaguchi_m
シャブ入り牛丼?シャブ入りカレーなら知ってるけど。
2022/04/18 15:22
diabah_blue
藤田田氏の「人間は12歳までに食べてきたものを一生食べ続ける」みたいな雰囲気のことを言いたかったのかもしれないけど、ノリがホモソーシャルな界隈でありそうな露悪的な感じで、嫌悪感を覚える。
2022/04/18 15:23
LuckyBagMan
シャブでラリってたんじゃねぇのかこいつ
2022/04/18 15:24
dreamzico
発言はひどいが、一方で美辞麗句で飾りながら「本当に生娘をシャブ漬けにしている」あんな業界やこんな業界を断罪するほうが先じゃないか? 牛丼中毒になってる女なんか見たことねぇし。
2022/04/18 15:24
damapa
麻薬たまごとか過激な言葉が流行ってるのもどうかなーと思ってたところ。本来は汚い言葉や差別用語は育ちや環境下によって感じ方が違うから慎重にならないと思う。気をつけたい。
2022/04/18 15:25
versatile
なんだかな。会社の教育が行き届いてないにも程があるでしょ。昭和かよ、今は
2022/04/18 15:26
yomichi47
あはは、文脈が知りたい。どんな流れでその昭和ヤクザワードチョイスしたのよ
2022/04/18 15:28
nack1024
マクドと同じ意味?
2022/04/18 15:30
wideangle
ただひどいだけならまだしもあまりにバカバカしいせいで長く語り継がれてダメージが残りそう。
2022/04/18 15:31
niaoz
またよりによって早稲田で言ったのか…スーパーフリー思い出した / インタビューいくつか見つけたので読んでみたがねむくなった
2022/04/18 15:31
afurikamaimai
これはこれで企業文化としてはありだと思うよ。固有の不思議な慣習や倫理で群れの団結を固めるのは何処にもある。DavidRiceなら積極的に評価するのでは。/ただそこまで譲っても「外に出しても良い」と判断したのは謎。
2022/04/18 15:33
Falky
えぇ。。。。。。
2022/04/18 15:34
lastline
ジェンダー以前の問題では……
2022/04/18 15:34
shimokiyo
そもそもジャンクフードを大量に食べさせて儲けるなんて常識ある人はやらないので、経営者はアウトな思想な人ばかりになる。
2022/04/18 15:34
blueboy
もうね、アホかと。馬鹿かと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。いつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
2022/04/18 15:36
north_god
まあマーケティング戦略の専門家ってターゲットの事を人間扱いしていないというか数段下の知能だと内心思ってる現れだよな。イービル化しないの難しいんだろうね
2022/04/18 15:37
Horai00
連想してペッパーランチの事件まで思い出してしまった...。あれもまだ記憶に新しいのに、よくこんなのが役員でいられたな。
2022/04/18 15:40
tsubo1
私自身について言えば、卑近な例を含めて譬え話をするのが好きだ。また、同じく、普段と違う場に出ると、舞い上がったり緊張したりして、暴走したりもする。このおじさんのようにならない様に気をつけねばと思った。
2022/04/18 15:40
wackunnpapa
極道はカタギに手を出してはいけない。のではなかったのかしら(違
2022/04/18 15:40
ttkazuma
1発アウト!マーケティング講座
2022/04/18 15:40
ryun_ryun
20年以上松屋派でいたことはやはり間違いじゃなかった。吉野家は接客含めて好きにならなかった。
2022/04/18 15:41
ooooooga
きもちわりい
2022/04/18 15:44
run_rabbit_run
生娘をシャブ漬けがウケたら、「大盛り、特盛り、女体盛り!」のギャグも披露してたに違いない。まったくひどい奴だ
2022/04/18 15:45
yasoya
実際の商売としてはそこまで悪ではないと思うけど(というかあのレベルを悪とすると大体の低価格帯飲食業は悪になってしまう)まあなんというか露悪趣味が過ぎるな。
2022/04/18 15:46
kawai_masanori
ごめんなさい。けど目標は明確だ。いつかそういうキャンペーンが出たら、「これがあの」となるのかな。
2022/04/18 15:47
getcha
処分するかしないかで、これが吉野屋社内のカルチャーかどうか判断できるけど、処分について触れてないという事は社内もこういうカルチャーなんだろうな。下品な昭和の保守カルチャー。
2022/04/18 15:48
coolworld
謝罪の相手は受講者じゃなくて主催者なのね。
2022/04/18 15:49
mkotatsu
これをスーパーフリー事件があった大学の講義でわざわざ言うのは、とても咄嗟に出てくるワードじゃ無いし、マジで考えてウケ狙いで言ったのだろう。若い客を何だと思ってるのか…くるっとる…
2022/04/18 15:49
kuwa-naiki
思い切り犯罪宣言だ。こういう質の悪い発言を冗談でも公に発言できるのは相当に浮ついている証拠だな
2022/04/18 15:51
mouseion
嫌なら喰うな。てか喰わんよな、何で吉野家に行くの?自炊したらええやろ。今吉野家に行くことはこの発言を肯定ないし擁護する気持ちがあるからだしな。
2022/04/18 15:51
triceratoppo
もう少し泳がせてたら、確実に首を狩れてたのに残念。これじゃ反省のポーズ(すらせず部下に謝罪文書かせるだけ)で終わって、本人にも会社にもノーダメージ。表には出すの止めようね、で本質は変わらない。
2022/04/18 15:52
pianocello7
吉という漢字がエロに見えてきた。
2022/04/18 15:53
porquetevas
飲み屋のカウンターで聞いたら呆れつつ聞き流すかも。40万近く払ってこのゴミみてえな言説聞かされたら絶対許さないしクーリングオフの対象にしてほしい
2022/04/18 15:53
nattou_frappuccino
口が滑ったんだろうなって思う。対面にも立って謝罪できるくらい勇気があるなら、今の仕事はやめて、他を探したほうが、この人にも吉野家にもいいと思うよ。マジで。許されてもまた口を滑らせる。
2022/04/18 15:55
yo4raw
生醤油にニンニク漬けたの食べたい。
2022/04/18 16:00
nakakzs
「昭和的感覚」みたいに思えるけど、実はそっちより、近年の匿名ネット掲示板感覚を、そのまま表に出してしまったようにも見えるなあ。
2022/04/18 16:00
rin51
何食ったらこんな発言しようと思うんだよ...
2022/04/18 16:01
kamezo
こういう「謝罪」でもしないよりはよいと思うものの、謝罪の対象(イベント参加者とか女性全般とか)を明示しない一方でイベントの主催者には直接謝罪に行く予定と明言するの、いろいろ残念。
2022/04/18 16:01
aralumis
AVの見過ぎですよ(ドン引き
2022/04/18 16:03
BIFF
当然の対応。。
2022/04/18 16:03
bml
そら男塾マーケティングもああなるわなぁ。実はこの役員が主導だったんじゃ。バカなオタクを景品で釣って入院で途中終了とか。
2022/04/18 16:04
yujimi-daifuku-2222
この人外資出身なのか。/問題になったのが今回が初だとすると、これまでどうやってこの性根を隠してきたんだ?
2022/04/18 16:04
Hayaoki
こいつの家族親類友人、大切な人たちが不幸になればいい。企業がどうとか言う以前の話。地獄に落ちてほしい。
2022/04/18 16:06
babi1234567890
コラボどんぶりに続いて吉野家ヤベェな。
2022/04/18 16:06
lbtmplz
吉野家ってのは本来殺伐とした…(略
2022/04/18 16:07
differential
同講義で「男に高い飯を奢ってもらえるようになれば絶対食べない」とも言ってるらしいので、シャブ漬けという言葉尻以前のまずい逸材…自虐のつもりが他人巻き込んでスベって差別になってるあたり森喜朗と同種か
2022/04/18 16:07
Gka
常務取締役企画本部長 伊東正明1996年新卒入社推定年齢48歳。就職氷河期のはしり…色々と壊れた世代だな狂ってる。
2022/04/18 16:10
gattolibero
こういう人たちって、ネットのニュースとか見ないのかね?「こういうことを言うとボコられるぞ」っていう今の現実を情報として仕入れてないのかね?
2022/04/18 16:19
w_bonbon
吉野家最近どうしたんだよ。飛ばしてんな
2022/04/18 16:19
semimaru
生娘シャブ漬け戦略
2022/04/18 16:21
July1st2017
“「生娘をシャブ漬け戦略」”実際にシャブやってないか確かめた方がよくね?どうしてらこんな酷い発言出来るのか
2022/04/18 16:23
ribot
言語道断ではあるけど、アニメや漫画が絡んでないので、あの界隈がどういう反応をするか。
2022/04/18 16:25
butujo
吉野家の冷凍牛丼気に入ってたけど、二度と買わない。レイプ魔野放し企業のペッパーランチの次くらいに嫌いだわ。株価どれくらい下がるか楽しみだね。
2022/04/18 16:26
gazi4
人格はともかく、自社製品に愛がない。連れてきたのは仕方がないとして、吉野家の看板で講義させるのに適任じゃないって分からなかったんだ
2022/04/18 16:26
morishioo
警察官僚OBが天下っているような会社は文字通りの行為やってももみ消せるって噂あるよね。吉野家がどうかは知らないが。
2022/04/18 16:27
seitenugetsu
炎上マーケティング講座かよ
2022/04/18 16:30
aosiro
「誤解を招いた」で茶を濁そうとしてないのがすごいと思ってしまった、逆に!
2022/04/18 16:31
hennamanao
吉野家の味好きなのに…また行きたくない店が増えてしまった
2022/04/18 16:32
ounce
吉野家から出てくる醜聞の数は常軌を逸している。
2022/04/18 16:34
mysql8
松屋しか勝たん
2022/04/18 16:35
musashinokami
吉野家役員の差別偏見が吉野家の差別偏見になって牛丼への差別偏見になる。続いて、チー牛というネットスラングについて。そうですよ、私なんかチー牛と呼ばれても誰も問題とは思わないんですよ!!!!!!!!!!
2022/04/18 16:37
Waspkissing
これがアウトならあっちもアウトじゃないの。あっちがセーフならこっちも表現の自由であり批判は検閲なんじゃ?ノリで有り無し判定してるだろ(松屋派)
2022/04/18 16:40
djsouchou
なるほど。吉野家は覚醒剤を使用した長時間労働を是認してるのか…ブラック企業かよ😱
2022/04/18 16:41
stamprally
反社みたいなワードセンスしとるのぉ
2022/04/18 16:42
fkatsya
「デジタル時代のマーケティング計画策定」ってお題で、大学で、これをやったのすごいと思う。
2022/04/18 16:43
econcon
アウトのライン2kmぐらい超えてて草
2022/04/18 16:45
sugachannel
言葉を選ぶにしてもその選択肢はないだろうに。意図を理解する前にあまりにも言葉が強過ぎる。
2022/04/18 16:47
hetoheto
社内の民度が透けて見えるなぁ…。この内容お笑いでも炎上必至だと思うんだけど、よく一般向け講義でやる気になったなぁ…
2022/04/18 16:48
mustelidae
地底にはマグマのように昭和がたぎっていてときどき裂け目から噴き出す
2022/04/18 16:49
suimin28
生娘抜きにしても自社製品のネガティブキャンペーンにしかならない発言だと思うんだが
2022/04/18 16:49
MarcRich
逆に高級料理を奢ってもらってるような港区女子や夜職で金持ってる女の方が吉野家食ってるイメージあるわ。ファストフードは高級料理とはベクトルが違う美味しさや手軽さがあるから比べることがナンセンス。
2022/04/18 16:53
hatehenseifu
"社会人向けのマーケティング講座(計29回、受講料38万5000円)の初回授業で飛び出したとみられる"←高額の料金を支払った上に暴言聞かされる、って金返せレベルですな
2022/04/18 16:53
IkaMaru
この言葉で笑える人間だけが上に行けて、顔をしかめる人間や諫言を口にする人間は冷や飯を食う。そんな人員構成が解体されない限りは、表向きの謝罪を済ませたら「やれやれ、息苦しい世の中だ」と言い出すだけ
2022/04/18 16:53
quetz
おじさん構文の中でも無頼派だな。絶滅危惧種だがまだまだ根強く残っている。
2022/04/18 17:00
kori3110
「建前なんて下らない」と昔は思ってたけど、間違いだった。「建前を取り繕う事すらしない人間は更にろくでもないことを平気でする」から建前大事
2022/04/18 17:08
sekirei-9
皆P&Gのお客様センターに電話しよう。幹部までやったOBが、 P&Gの企業風土と無関係なはずはない。
2022/04/18 17:09
ITEYA_Yuji
役員の発言を批判するブクマカの皆さんが何のためらいもなくおじさん差別や昭和蔑視を繰り広げていてさらにほっこり
2022/04/18 17:09
tekitou-manga
保守系の政治家がよくやるサービストークのつもりの舌禍事件と同じ感じなんだろうか。38万円払って聞きに行った中にこんな発言あるのなかなかきついだろうな
2022/04/18 17:10
a2004
昔、他社の宣伝部長が新卒研修に来て女子新入社員の前であの(超有名)商品の大ヒットは商品名連呼CM大量投入でメディアレ○プ!俺が消費者の頭を力ずくでレ○プ!とレ○プを得意げに連呼されたの思い出してしまった
2022/04/18 17:10
migurin
誤解させてしまったなら申し訳ない、みたいな謝り方じゃないだけまだマシでは。
2022/04/18 17:10
cj3029412
謝罪文は伊東正明本人が書きました。吉野家さんの内部統制がまるでなっていない可能性があります。不買運動株価下落高須克弥逮捕逮捕逮捕逮捕逮捕ー反社マインドの持ち主伊東正明人権教育糾弾不可避不可避不可避ー
2022/04/18 17:11
u_eichi
本人はわかりやすいやろ、どや、的に言ったんだろうなぁ。こうやって悪ぶった言葉で去勢を張る人って多いよね。政治家の舌禍とかもだいたいそんなのが多い。
2022/04/18 17:12
Statue-of-Liberty
また吉野家か
2022/04/18 17:14
gurinekosan
日本マクドナルド創業者の藤田田は生前、子供の頃から馴れ親しんだ味は大人になってからも離れられないという持論を披露していて、これはこれで不快だけれど、吉野家は顧客も自社サービスも見下しているところが。
2022/04/18 17:15
atsuououo
もはや頭ん中AVじゃないですか。
2022/04/18 17:21
ayakohiroe
すごいなー世の中の人たちがこれだけ炎上案件積んできたのにまだこんな炎上案件あるんやなー
2022/04/18 17:22
steam-punk
築地1号店の常連客が泣いてるよ。
2022/04/18 17:26
hatest
男女関係なく、遠回しに「吉野家の客はシャブ中です」って役員が言うのは、シャブやってる人と同じぐらい気が狂ってると思う。
2022/04/18 17:32
takun71
炎上の見本みたいな事件やなw
2022/04/18 17:32
xxxxxeeeee
普通にキモいからやめてほしい
2022/04/18 17:33
PlugOut
公の場でなんでこんな発言ができるのか不思議で仕方がない
2022/04/18 17:33
Andrion
若い女性を狙ったマーケティング施策を問題視して「生娘をシャブ漬け戦略」と揶揄したわけじゃなく、若い女性をシャブ漬けにしたら儲かるぞという意味で言ってたのか。それは流石に擁護できんわw
2022/04/18 17:36
syamatsumi
お客様相談室長だけがアレというワケでは無いっぽいな…
2022/04/18 17:36
twilightmoon99
𠮷野家の調味には習慣性の薬物が使用されている、と理解すると平仄はあう❗❗✨
2022/04/18 17:38
doku19
素面でオフィシャルな場で役員として社名も実名も出した上でこのワードを出せるのがすごい
2022/04/18 17:39
strawberryhunter
なかなかこの発想をするのは難しい。実際にやっているのでは?という疑われても仕方ない。
2022/04/18 17:42
helldeath
本人や他の常務らも面白おかしい表現だと思ってるのだろう。
2022/04/18 17:45
valhara3
いや、コンプラは違反してるけど、この考え方ができんと稼げない。発想の時点でコンプラ意識するとあかんねん。そういうところが食われる側と喰う側の違い、雑魚ども多いなぁという印象
2022/04/18 17:46
ken530000
いまどきヤクザでもこんな表現なかなか出てこんでしょ。
2022/04/18 17:48
tsu_nyan
嫌なら食べなければいいのではないか
2022/04/18 17:48
gontora
こんな発言する奴が企画本部長なの? とんでもない企画考えそうだな。
2022/04/18 17:49
taxi45
いつの時代の価値観?いつの時代のセンス? 品がねえなあ。
2022/04/18 17:51
septoot
この人の部下として働いていた人々の声が聞きたい。
2022/04/18 17:52
UhoNiceGuy
生娘はいかんわ。シャブ漬けは許容範囲。「自分はドクターペッパー中毒」は表現としてあり。おれはまつ屋中毒
2022/04/18 17:58
daira4000
この前の件といい吉野家全然駄目だな。組織の体質の問題だよ。
2022/04/18 17:58
daishi_n
シャブ漬けの時点でアウトなんだが、ファストフードは子供の頃から食べさせて習慣にするところがミソだから漬けてるんだよね。「身近なところから吉野家漬け」って言ってればマシかな?
2022/04/18 17:59
asitanoyamasita
『生娘をシャブ漬け戦略』こういう「ヒッデェ例え」を面白がる文化(2ちゃんとか深夜ラジオあたりに色濃い)はあるけど、まさか社名背負ってパリッとスーツを着込んで学生の前で講演するときにその嗜好を出すとは
2022/04/18 18:00
eelchang
薄い本でパロ描くなよ。絶対だぞ。
2022/04/18 18:01
neko2bo
“デジタル時代のマーケティング総合講座”なんて講座に来る様なスカした聴講生たちに、一発かましてやるぜ。的なイキリもあったのかな?副業で調子に乗り過ぎて失敗しちゃった感。田端某的な在り方。
2022/04/18 18:02
Cetus
「プレイヤーがじゃぶじゃぶ課金したくなるような射幸心を煽りまくる説明文章」を思い出したわ これも成果主義、資本主義の病理ってやつかな
2022/04/18 18:02
carl_b
オタク達がチー牛がどうとか言ってるのを、楽々飛び越えるヤツが中の人から出てきたな
2022/04/18 18:03
wonfeipon
でもこれが漫画作品内の発言だったら「表現の自由」になっちゃうのかなあと、関係ないけど考えてしまった
2022/04/18 18:03
gengengegengen
本人は面白いと思って言ったんだろうけど、全然面白くなくて草。自分の娘がシャブ漬けされたらーとか考えないのかね?
2022/04/18 18:03
futokoro3
こんな感じで言えば結構ウケて受講者の心を掴める…なんて思っちゃったのかな?
2022/04/18 18:04
yota3000
吉野家 常務取締役企画本部長 伊藤正明氏。優待目当てで100株保有してるので、もし次回の総会時にまだ保有してたら、憶えておきたい
2022/04/18 18:04
deztecjp
私は「表現の自由の範疇」だと思う。聞いた人が不愉快になったので、授業の評価が低くなり、二度と講師に呼ばれない……という「市場を通じた排除」で十分。謝罪させる社会を不支持。「ただ不愉快なだけ」じゃん。
2022/04/18 18:05
lavandin
マジかよわさび山かけ牛丼最低だな!って思ったらそれはすき家だった…/今回の件で吹き飛んだ新製品がよりにもよって親子丼だそうで爆笑してる(下品ですいません、でもねこういう下品なネタは匿名で楽しむものよ)
2022/04/18 18:05
aromabird
デジマ界隈なんてこんなんばっかだぞ。別に驚かないけど社外かつアカデミックな場所で話をする内容ではない。オンゲーでも飽きてきた頃にアップデートかけて射幸心煽ってユーザーをシャブ漬けにって話してたなあ。
2022/04/18 18:06
hisawooo
謝罪はマーケティングの一部でしょ。もしかしたら炎上マーケティングかも。失敗だけど。
2022/04/18 18:07
poko_pen
あまりにもアホすぎて謝罪で済まされるレベルじゃないと思うが
2022/04/18 18:08
ryu39
吉野家の味好きで、よく利用するから大変残念。会社として一早く一報を出したのはいいけど、懲戒なしか!先日のお客様相談室長の件と言い、幹部人材の選定基準に問題がある。そこに手が打たれるまで松屋派になるわ。
2022/04/18 18:08
stk132
舌が肥える前にファンにするって言えばよかったんよ / それで、その戦略自体は上手くいってるわけ?興味あるで
2022/04/18 18:10
quick_past
言われてから気がつくなんて事、あるわけがない。もともとそういう業界があって、そういうおっさんどもがのさばって、世の中を手のひらで転がしてる気分になってたってことだよ。そんなのが巣くってんだよ。この国。
2022/04/18 18:14
napsucks
「若者、特に現状でリーチしづらい女性層に積極的にアプローチすることで吉野家の味に慣れ親しんでもらい、コアなファンに誘導する」とかであれば全く問題なかったのになんでわざわざ露悪的な言い方をしたんだろうね
2022/04/18 18:19
d-ff
ジャンクフードであることを自ら認め、そのデメリットを逆転させる異能の策士といった自己評価だったのかしら。
2022/04/18 18:20
onori108
吉野家をコンプラ漬けにしよう
2022/04/18 18:20
nagaichi
たまたま表に出してはいけないレベルのヤクザを講師として派遣してしまったのか、企業文化としてそういうのが横行しているのか、どっちだ。どちらにしても吉野家は批判を甘受すべきだろう。
2022/04/18 18:23
bocbqcmn
マーケティング系セミナー受けたことが何度かあるけど、講師の中にやたらと過激で衝撃的かつ下劣な言葉を使いたがる人がいて、辟易した記憶あり。流行り言葉になってる「刺さる戦略」とかってヤツよ。大嫌いな言葉。
2022/04/18 18:27
adjja
イキってんなー吉野家、例のどんぶり事件から嫌いだわ
2022/04/18 18:28
cpw
これは再起不能
2022/04/18 18:29
kettkett
いや。何か成分を危ない分量入れてんじゃ無いのー?それか覚醒剤使ってんでしょ。社内で
2022/04/18 18:30
ya_yohei
取締役だと会社を代表した発言と思われても仕方ないので、対外発言のトレーニングみたいなことはした方がいいと思う。無理なら秘伝として奥にしまっておくか。誤解では許されない消費者を馬鹿にした発言
2022/04/18 18:31
mojisan
役員がこんな例えを良いと思うなら、この企業は昭和なヤクザの世界を生きてるのでしょうか。
2022/04/18 18:31
YUKI14
田端や箕輪的な無頼漢イキリの匂いがする
2022/04/18 18:32
Yoshitada
これで開発に10年かけた新商品の発表が吹っ飛んだそうで……。株主の方はご愁傷様。twitter.com あ、でもこれもマンガでやれば、表現の自由でネットの有志が擁護してくれたかも。
2022/04/18 18:32
komachiyo
吉野家の客層で薄いのが若い女性なのでそこを開拓したいってのはわかるよ。でもさぁ。言葉を選べよ。
2022/04/18 18:37
gnt
ビジネスと個人倫理を平衡させ話を早めるため「ぶっちゃけ」「率直」「露悪」「ネタ」な言葉をあえて使う人はいるけど(自分もそういう面ないわけではない)、使いすぎで肝心の個人の倫理感がダメになってた例
2022/04/18 18:39
yubasu
ただの譬え話みたいだし、どこに人権侵害要素があるのかわからないが、吉野家の品位を貶めるだけの発言だから謝っとくしかないか
2022/04/18 18:44
rainking666
吉野家食べるのやめる。食べる度にこの人に利益がいくと思うとほんと無理だ。たとえわずかでも嫌だ。
2022/04/18 18:47
go_kuma
「デジタル時代のマーケティング総合講座」でこれ言うって相当アレやな。
2022/04/18 18:47
parabo
ここまで全方位でダメなケースも珍しいね。
2022/04/18 18:52
booobooo
さすがに引くわ
2022/04/18 18:54
bodibod
この感覚、単に昭和的だとかおっさんだとかではないセンスな気がする
2022/04/18 18:54
hate_flag
田舎者は何も知らないと思ってる・女は無知だと決めつけてる・吉牛は高い飯を奢ってもらった後は選んでもらえない不味さだと思っている…という「短いワードにどれだけNGを込められるか選手権」なのかよ
2022/04/18 18:57
Capricornus
こう言う言ってはならないラインが狂ってる人って何なんだろうな。誰も得しない失言過ぎる。
2022/04/18 19:01
Lumin
いや、すげえな…完全に自殺やん。その無鉄砲な蛮勇を今はただ悼むことしかできない。キリエ、エレイソン。
2022/04/18 19:03
s_rsak
吉野家が不衛生に思えてきた
2022/04/18 19:04
emuaeda
会社として謝罪以前に首を飛ばすべきだと思う。高いものを食べたら吉野家の牛丼を食べないって、そんな風に自社製品を貶す役員の存在意義ってある?そんな程度の製品を作ってるの?て思う。
2022/04/18 19:04
Yagokoro
品がないにも程がある。どういうワーディングだよ。反社か。
2022/04/18 19:06
ckis
デジマの会社のセミナー行ったけど話している大筋は説明になっているけど添える説明が下品でゴシップをどんどん引っ張り出してきて酸化した油飲まされたみたいになったけど、この話も胃がもたれる。P&Gマフィア?
2022/04/18 19:07
momomo_tuhan
こんなやべー奴上役に抱えて行かなあかん現場の奴らに同情するわな
2022/04/18 19:07
maninthemiddle
自社商品をシャブ呼ばわり…
2022/04/18 19:09
ghosttan
これトイアンナが「あとで叱っておきます、ごめんなさい」と謝ってるのもグロい。浮気されて謝る妻かいな。本当にマズイと思ったなら公開で叱ればいいのに。
2022/04/18 19:10
MarvinParnroid
これ、謝って済ますんか?役員に足る人物かどうか、資質を問うべきだろ。そうで無いならそういう企業風土という事。
2022/04/18 19:12
estragon
“個人の発言”なのはそうだろうけど、役員が公の場でこういった発言してしまうようだと、吉野家のコンプラ意識はどうなってんのか、不安に感じられる / 企業にペッパーランチ事件みたいな不安を感じる
2022/04/18 19:14
j1nsuke
「高い飯の味を知ると行かなくなるような味のものを提供しています」って言ってるようなもの
2022/04/18 19:15
miron_mikan
友人を調べろとか意味不明なコメントちらほらあるし、一般市民によるリンチが増えるとそれはそれで後味悪くなるので、さっさと企業が懲戒して表舞台から消えてほしい
2022/04/18 19:15
Dryad
反フェミはよく「女性は既に強者だ」と言いたがるが、全く実態に則していないことが分かる。これ、普段から周囲に受け入れられてないと絶対に出てこない発言だし、本人だけでなく社会の腐敗をも示している。
2022/04/18 19:16
vkara
会社のイメージダウンさせる役員ってどうなの。
2022/04/18 19:18
punkgame
やばい奴だから他人を蹴落とせるし他人に面倒ごとを平気で押し付けられるから出世するんだぜ
2022/04/18 19:19
solidstatesociety
唐揚げ展開やめてしゃぶしゃぶへ
2022/04/18 19:20
jessica_s3
指摘してる人がいて気づいたけど講座の場が「田舎から来て右も左も分からない女の子」を食い物のように強姦しまくったスーフリがあった早大っていうのが尚更ね…。20年近く前になると忘れられてしまうか。
2022/04/18 19:21
runa_way
「合法○○」「キマる」「麻薬卵」「禁断の○○」「シャブい味」等の表現が人気な時代、我々は「有名企業としてはやりすぎ」と窘めるならともかく「絶対許せない表現」と言えるほど清潔に生きてないと思う
2022/04/18 19:24
ming_mina
時代は催眠アプリ
2022/04/18 19:25
dpdp
大学の公開講座でこの発言をして問題ないと判断する知能。壊れている箇所が多すぎて、修理できそうもない。
2022/04/18 19:29
pri_light
表現は下品で最悪。一方で考え方はマーケティングの基本なんだよな。今後セミナーとかで女性客をターゲットにした戦略は・・とかすら叩かれるようになってくんだろうね。
2022/04/18 19:33
tigercaffe
男の欲望100%滲み出す表現にしても「シャブ漬け」は余計。OCHINCHINに夢中になって満足してくれるのが理想なんだけど。
2022/04/18 19:35
greenbuddha138
どうしてこんなんになるまで放っておいたんだろう。
2022/04/18 19:40
todomadrid
バブル以前なジェンダー観とか倫理観で社会の変化に気づいてない人間が、企業にとって大きなリスクになるのはそろそろ日本企業も学んだほうがいいのでは。懲りないね。
2022/04/18 19:41
mythm
表現もとんでもなく酷いけど、既存の客のことも高いご飯を知ったら食べないようなものを食べている奴らって言ってるのもヤバい
2022/04/18 19:42
HDPE
表現の自由よりどこかの誰かの快・不快を優先させる世の中ってことなんだろう。消極的に受け入れるが、息苦しい世の中だなあとは思う
2022/04/18 19:42
paracletus
アウトなワードで笑いをとりにいくお笑い芸人病から脱して、つまんないおじさん扱いに耐えることを選ぶ勇気を持って。
2022/04/18 19:43
totoronoki
元P&Gらしいので、吉野家の企業体質かどうかは断言できないが。こういう人間が取締役をやってる事実はある。
2022/04/18 19:43
memoryalpha
これまで高額セミナー稼業が儲かりまくりだから調子に乗って早稲田のセミナーでも受講者の度肝を抜くような派手な表現を使ってしまい失敗したって感じなんだろうか。吉野家も大変だね(´・ω・`)
2022/04/18 19:47
team_overtake2
この企画本部長殿が何年仕事やってきたか知らんが、こんな低レベルならシンプルに「馬鹿だろお前、クビな」でええんとちゃう?
2022/04/18 19:49
fukuoka_sakuma
マザーテレサの名言に「思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるから。」と言うのがあるのだが、なるほど、味わい深いなと。「生娘」とか「シャブ漬け」とかそんな言葉を思考する場面があるという事か
2022/04/18 19:51
akatibarati
東京リベンジャーズ見てシコってそう。
2022/04/18 19:52
na23
受講料38万払って「生娘シャブ漬け」を学ぶ
2022/04/18 19:55
yasuhiro1212
昔からこういうブラックジョークが受けてたので、そのまま言ってしまった感じ。うちうちだからいいという感覚だったと思うけど、SNSで拡散する時代だから。
2022/04/18 19:55
cruller
こないだブラック企業の共通点みたいな増田ホットエントリしてたけどまさかこの業界じゃ…
2022/04/18 19:56
yurikku
怒るというより、何重にもしょんぼりした。
2022/04/18 19:58
and_hyphen
これウケるなと思って言ってるとかだと割と絶望感があるな
2022/04/18 20:00
decimaru
ここまでヤクザな言葉は聞かないけれど、「表現が悪いけど」と前置いて話す人まぁいるよね。
2022/04/18 20:00
aike
元P&Gという医薬品の会社にいた人がシャブジョークというのもなかなかエグい。ちなみに今のP&Gは医薬品事業やめたっぽい。
2022/04/18 20:01
nishi1231chang
以降、しゃぶ漬け=吉野家で食うがネットミームになるのであった。
2022/04/18 20:02
raccoonhat
自分はたわわ広告の絵は別にOKでこの表現はNGなお気持ち(マーケ手法自体は別にOK)。たわわでは賛否紛糾してたブコメもこの表現はNGの人がほとんど。結局は快不快の多数決だよなぁ。理屈の整合性取れなくても
2022/04/18 20:05
MasaMura
大概の発言は許しましょう。って思ってるんだが、コレは厳しいな。
2022/04/18 20:09
chocolate0521
不買運動が起きてもいいレベルでひどい。TVは報道しているのかな(´Д`)めう?
2022/04/18 20:10
elpibe
「デジタル時代のマーケティング総合講座」での発言っていうのがジワるな……。
2022/04/18 20:11
imi-x
これ何度見ても目を疑うなぁ。よくある「オジサンだって面白いこと言えますよ〜(その実ただの下衆ワード連発)」しぐさの中でも余りにも下卑た響き。何をどれだけ失ったらこの言葉をオモシロとして発する気に。
2022/04/18 20:12
villoxu
“生娘をシャブ漬け”すごいパンチラインだわ
2022/04/18 20:12
hukushishokuin
ノリノリで言ったんだろうなあ。ドン引きされたんかな。どの程度なら笑いになるのかしら。場によるだろうけど。
2022/04/18 20:12
ayumun
マーケティングの悪い見本を実地で披露したのか
2022/04/18 20:15
test9
マジでどういう発想なんだろう? 生娘もシャブ漬けもそうそう出てこないワードだと思うけど
2022/04/18 20:16
udonoisii
良くないミームとして定着するかもね
2022/04/18 20:20
hotelsekininsya
吉野家の商品と、この本部長さんの不適切発言とは何の関係もないと思うのでこれからも吉野家行くよ。マニアックアダルト動画でも好きなのかな?w
2022/04/18 20:22
oyagee1120
職を辞すべきとは思わないが、マーケティングとして明確に大きな失敗であるとは言えるだろうな
2022/04/18 20:25
opnihc
「けしからん」とかお気持ちで炎上させてるのは相変わらず頭悪いと思うけど、ヤクザワードとか生娘とかチョイスした上に自社製品をシャブに例えるセンスのが素晴らしすぎて晒し上げたくなるね。
2022/04/18 20:27
VikAkoona
ワロタw
2022/04/18 20:29
mory2080
マクドナルド藤田田の(ユダヤ商法の)「女と口」も現代に合わせアップデートすべきだろうと思ってたら、はるかに後退するトンデモが吉牛から来たな。
2022/04/18 20:30
threetimes
P&Gは世界で一番マーケティングが進んでてそこでやってたのが私です。みたいなドヤ自己紹介から入る人が数年前から増えてたから、これを境にそういう人も減るかな。いや、減らないか。
2022/04/18 20:31
world24
これ普通に解雇案件でしょ。それをやるかどうかで会社の体質がわかる。
2022/04/18 20:32
qq3
本当に軽蔑する。吉野家利用控える。
2022/04/18 20:34
tikuwa_ore
ドン引きの一言だわ。そんな表現を思いつくのも頭おかしいし、それを表に出して問題ないと判断するのも頭おかしい。吉野家の上層部はこの役員の名前を晒した上で更迭した方がいい。
2022/04/18 20:35
jsbmrr
もはや3周くらい回って面白いレベル。確実に何かが欠落してる。なんか吉野家の社員とか従業員が可哀想になってくるわ。気色悪ww
2022/04/18 20:37
mochige
カスみたいな時事ばっかりでイヤになってきたな
2022/04/18 20:45
fiftit
運営事務局は、事前にプレゼン資料読まなかったのかな?
2022/04/18 20:47
baroclinic
言いたいことは分かるけど、何に喩えたらよかったんだろう。てか、依存するくらい美味しい牛丼を提供できるならそれだけで十分に高い価値があるのでは
2022/04/18 20:47
restroom
「包丁人味平」のブラックカレーみたいな?(そうじゃない)
2022/04/18 20:48
lifeisadog
普通に仕事してて「シャブ漬け」に喩える発想はなかなか出てこないよね。
2022/04/18 20:48
uyotrace
表自の態度が一貫していれば「吉野家をフェミが燃やしている」ことになるところ、まあ女に限らない世間からの反発は怖いし今アニメのキャンペーンやってないからどうでも良いですよね
2022/04/18 20:49
krarie
たわわでやりあってた両陣営が口を揃えて論外すぎると言うレベル
2022/04/18 20:50
mamacake
TPOだよなあ。下品すぎて擁護する気はないけれど。ウケるし簡潔とか思っているんだろうか。
2022/04/18 20:56
Librakun
商業成人漫画やアダルトビデオでさえこんなワードは控えるだろ…
2022/04/18 20:58
gadie_8107
言葉選びがひどい
2022/04/18 20:59
yamada_shirou
ただこう言う発言を平気でする取締役をネタにしたコントは許されて欲しい。
2022/04/18 21:00
ZeroFour
社会通念も理性も良心も何もかもを煮詰めてしまっている…。
2022/04/18 21:02
mimura-san
これを良しとせずとも素通りさせてきた文化がここだけではない日本に確実にあるのだから、どんどん吐き出してもらって出てはメッタメタに叩かれるを繰り返して是正されていけばいい
2022/04/18 21:03
mennmabacon
デジタル時代のマーケティング失敗してるやん。
2022/04/18 21:03
TANE1978
吉野家にモラルなんてあるわけ無いだろ。札幌のアピア店なんかは牛丼タレを便所バケツに入れて床置きする会社だぞ。「餌場」屋にモラルなんて期待するな、そのまま逝け
2022/04/18 21:07
Kouboku
結局マーケティングって、横文字つくとかっこいいけど、やってることはヤクザのシノギと一緒なんですよ。
2022/04/18 21:10
oriak
二度と吉野家には行かない。DHCやATSUGIと同じように。
2022/04/18 21:12
munieru_jp
カタギの人間にはまず出てこない発想では……
2022/04/18 21:13
sakuragaoka99
いまは吉野家の取締役なのだから吉野家の責任だが、体質というならP&G21年の経歴を売りに役員や経営顧問していて吉野家は2017からなので、お察しではある。
2022/04/18 21:13
watatane
パワーワードすぎて巻き返すの数年かかりそう。イメージキャラクターの藤田ニコル可哀想。
2022/04/18 21:14
kuzumaji
ジェンダーの話以前の問題のような
2022/04/18 21:14
interferobserver
そや、松屋いこ。
2022/04/18 21:15
hdwdgfva
意味不明。内容自体はやっすいビジネス本に書かれてるレベルなのに言葉だけ下品。いくらでも言いようがあるのに。これがP&Gのエリートってマジ?
2022/04/18 21:15
augsUK
吉野家の中でのプロジェクト名がこれとしか思えない着想。P&Gの中のプロジェクト名も気になってくるレベルに酷い。
2022/04/18 21:19
shigekazusan
米国暗黒メガコーポ育ちなら仕方ない
2022/04/18 21:23
okaz931
普通そんな発想出てこない。東京の金持ちって普段から女シャブ漬け的なウシジマ君に出てくるようなこと実際にしてんの?この役員とかさ。
2022/04/18 21:23
i196
単純に例えとしても分かりにくい
2022/04/18 21:24
hitoyasu
どうしたらこんなセリフが出てくるのか、まったくわからない。
2022/04/18 21:28
mekurayanagi
丼プレゼントキャンペーンへの対応といい、吉野家上層部って反社集団にのっとられているんじゃないのか…
2022/04/18 21:30
ciel18m
“「生娘をシャブ漬け戦略」”がスルッと出てくるのこわ。あくまで想像ですが、会議とか社内の会話エグそう。
2022/04/18 21:32
yonao205
最低だな。吉牛はしばらくボイコットだ。
2022/04/18 21:38
dfk3
対外的な発言でなくても非公式な会合ですらアウトな発言。
2022/04/18 21:38
zu-ra
USJや西武遊園地で有名な森岡毅氏もこういう文化の人なのかなぁ。だとしたら悲しいなあ。
2022/04/18 21:40
filinion
よりによって「デジタル時代のマーケティング総合講座」でこれ…。他者の人間性を尊重する発想が皆無。先日の「ブラック企業の共通点」増田の言っていたことを思い出す。早稲田も「謝る相手が違う」って言うべき。
2022/04/18 21:41
ene0kcal
普段の言動が垣間見える。もうお腹空いても吉野家には入らないよ。積極的に他の店にするわ。
2022/04/18 21:41
fb001870
下品なものいいする人いるよね、、
2022/04/18 21:41
kaputte
「デジタル時代のマーケティング総合講座」と銘打ったところに出て、自ら体を張ってアンチパターンの実例を示していくというのはすごいな。
2022/04/18 21:46
kumanomiii
もしかして前日に闇金ウシジマくんを全巻一気読みしてしまったとか?そうじゃなきゃ普通シャブ漬けなんて言葉出てこないでしょう。
2022/04/18 21:47
sushisashimisushisashimi
エグいw
2022/04/18 21:47
sisopt
大抵は表現だけで炎上ってあんまりなくて変に解釈されて炎上することが多いけど、これは表現で一発アウトなやつだ。
2022/04/18 21:50
bluecag
小説や漫画等ではない現実の生活内で「生娘」という単語を発する人、初めて見たかもしれない。シャブも含めて品が無いなあ。
2022/04/18 21:55
rustycl
「ひよこ刷り込み作戦」とか言い方なんぼでもあるやろ。
2022/04/18 21:56
PROOF
これで金を取る早稲田はすごいな
2022/04/18 22:00
tecepe
せめてムスビただのビタミン剤戦略とかにしとけばよかった(よくない)
2022/04/18 22:01
sigmanode
全方位に向けて人を馬鹿にしてる感がある。/ こんな強い言葉を使わないといけないほど余裕がなかったのかもとも思う。
2022/04/18 22:08
lqgq
「もうね、アホかと。馬鹿かと。」を使ったブコメがなくて、びっくりした…絶対だれか書いてそうだと思ったんだけど。
2022/04/18 22:22
mys31055
牛丼は吉野家派だったけど、まさに学生の頃にその作戦に嵌まってたのかと思うとなぁ
2022/04/18 22:23
lelele_shot
バカカト、アホカト、、
2022/04/18 22:27
typographicalerror
この話の最悪さ、こういう言葉が日常的に使われていたであろうことを含めての印象に思える / これの再発防止とか考えるひとめちゃくちゃしんどいだろうな
2022/04/18 22:32
bluehand
それはそれとしてシャブ漬けになる女の子も沢山いる
2022/04/18 22:33
mukudori69
この問題、批判されるのは当然として、たとえば「月曜日のたわわ」の広告批判には強く憤ってる人たちが、この発言には批判側に回ってるの、どう区別されてんのかなあと言うのは気になる。
2022/04/18 22:34
hirata_yasuyuki
こんな内容でも表現すること自体は認められる。(ただし、それは批判されないということではない。そして、その批判に対する反論も認められる。)
2022/04/18 22:34
rienviola
吉野家の役員ウケると思ってたんだろうな。競合の松屋のSNS戦略の方向性やノリを悪い方に参考にしたのかな。
2022/04/18 22:35
asuma9
生娘はダメ派とシャブはダメ派がいるけどどっちなん?
2022/04/18 22:37
telegnosis
10年かけて開発した親子丼とかヤバいよね。
2022/04/18 22:41
hiruneya
上っ面だけ取り繕って皆さんからの評価もお高いディズニーが「ウイグル虐殺に関与」し「NIKEは児童を強制労働させてた」ことを考えれば、吉野家ごときを叩いて気持ちよくなるゲームに何の意味があるのか?とは思う
2022/04/18 22:43
gwmp0000
下品 強い印象の為に奇抜で下品な言葉を選んだ結果 性的嫌がらせ 下品な冗句も普段から言ってそうな印象 早稲田大学に講師で「デジタル時代のマーケティング」 PアンドGから吉野家に来た役員らしい 他の社員が気の毒
2022/04/18 22:45
keys250
「会社の常識、社会の非常勤」を役員総出でコミットする会社。
2022/04/18 22:48
t-oblate
いわゆる「刷り込み戦略」なんだけど、「生娘をシャブ漬け」って言葉が出てきてしまうの、普段どういう会話しとるんだよ…となってしまうんだよな。実際に生娘をシャブ漬けにしてないと出てこない発想じゃない?
2022/04/18 22:52
tnek
飲食業界はバックオフィスもお行儀の悪い人多いよ、相対的に。
2022/04/18 22:53
kaerudayo
かつての部下曰く、P&Gでもこんな感じだったらしいし。レノアも、ジョイも、ウィスパーも、パンパースも、まぁ、そういう奴らを儲けさせるかと思うとね。
2022/04/18 22:59
fut573
こういうこと言う"おっさん"はいっぱいいるんだけど、年齢的に偉くなって社内で指摘されなくてある日外部で致命傷になる。/たわわは教室と職場では強制性と回避不能性からアカン可能性あるけど広告禁止は厳しい
2022/04/18 23:02
shepherdspurse
役員解任でも足りないくらいだけど、解任が妥当。恐らく、生ある限りは今回の問題の肝を理解できない、そんなレベル。
2022/04/18 23:04
clairvy
吉野家はお客様窓口がクソなので、さもありなん
2022/04/18 23:08
beginnerchang
株式会社吉野家という会社は、こういう人間が常務取締役企画本部長に選定される会社なのです。早稲田大学という大学は、多くの候補からこういう人間を講師として招聘するのが妥当と判断する大学なのです。
2022/04/18 23:12
watapoco
P&Gは言葉遣いちゃんとしてる人しか見たことないので、あとプロジェクト名も普通なので、とても意外…
2022/04/18 23:15
richest21
『生娘をシャブ漬けにするから価値があるというのか。スレた非処女をシャブ漬けにしても価値がないとでも言うつもりか。生娘だけを特別扱いすることには納得がいかない』ということなのかと思ったら全然違った
2022/04/18 23:15
hatomugicha
この講座が30万超えの有料講習らしいんだけど発言の過激化さと社会情勢を抜きにしたとして良い話はあったのだろうか
2022/04/18 23:21
imwks
Effective DevOpsにもスラングはウケるかもしれないが一部の人には不快感を与えるから言わないようにって書かれてる。
2022/04/18 23:24
y_maki
ニヤニヤしながら言ってたんだろうな、というのが容易に想像できる
2022/04/18 23:30
alpha_zero
仲間内の飲み会での発言だったとしてもドン引きレベルなのに、外部の公開講座での発言て。こんなん辞めさせなあかんわ。
2022/04/18 23:33
rajahbrooke
普段の会話でもこんな表現絶対に出てこないよ。よっぽどだしP&G時代からこんな感じだったんだろう。
2022/04/18 23:33
theNULLPO
ひどすぎて草。ヤクザかよ
2022/04/18 23:35
hard_core
こう言うのをハフポストは踏み抜いた方がいいんじゃないかな。
2022/04/18 23:37
y-mat2006
アンチポリコレ勢の援護射撃が薄くね?
2022/04/18 23:44
Helfard
今すぐ解雇しないと会社終わりかねんのでは?
2022/04/18 23:50
samuraidaishou
「よーしパパ生娘をシャブ漬けにしちゃうぞーとか言ってんの。もうね、バカかと、アホかと。」↓こうですか?
2022/04/18 23:51
acealpha
つゆだくなら炎上しなかった
2022/04/18 23:54
prjpn
このまま割り切ってキメ肉丼を商品化するのもまた一興。
2022/04/18 23:55
rci
まじめに考えても、吉牛に覚醒剤ほど病みつきになる魅力はないと思うので、説得力ないよな
2022/04/18 23:58
tom2nd
ひどいね。 けど、もうこの程度はサラッと相手にもせず、異なる地平で過ごしていきたいねぇ。
2022/04/19 00:10
yumanaka
早いうちに退職させないと不買運動までに発展しそうだけど、さていかに。
2022/04/19 00:10
uesim
結構前から変な話が多い吉野家だけど、最近はなんか更に酷くなってる気がする。コンプライアンスを考えられない人間に権力を与える環境が出来上がってしまってる企業なんだろうな
2022/04/19 00:15
marmot1123
吉野家しか牛丼チェーンが近くにない自分としては厳しい。
2022/04/19 00:17
junk6
マーケッターなんてどいつも大体おんなじような思考だろ。言わないだけで。
2022/04/19 00:18
outalaw
私は生娘をシャブ漬けにしたことがないからどうなるかわからないなぁ~。P&Gではどうなるかわかる、ってことなんですかねぇ~?/しかし「デジタル時代のマーケティング総合講座」とは皮肉な講座名だねぇ。
2022/04/19 00:25
horaix
顧客を薬物中毒にすると公言した訳で議論の余地なく犯罪行為。さすがにたわわと同一視するのはあっちに「読者をレイプする」レベルの表現ないと厳しいのでは?そんな広告出すのクラウザーさんくらいだろうが
2022/04/19 00:28
kidz-joker
たぶん今も、炎上した事を笑ってるよ。
2022/04/19 00:47
clubman023
松屋に行きます
2022/04/19 00:50
aox
お詫びに若者シャブ漬け戦略にリネームして割引キャンペーンをやりましょう
2022/04/19 00:54
mk16
一方、ウクライナではロシア兵が生娘を肉便器にしていた。
2022/04/19 00:58
narwhal
甘い誘惑が。ひとときの快楽が。牛丼は確実に、そして無残に人間を破壊します。牛丼やめますか?それとも、人間やめますか?
2022/04/19 01:00
mamayon
「つゆだく」ってそういう意味だったの!?
2022/04/19 01:08
ichbin
吉野家で担当している業務が嫌で、辞職したいという無意識の願望があってこういう表現が口をついて出ていたのかもしれないね。
2022/04/19 01:22
koyuman
ライザップ牛サラダ好きだったから悲しみ。。もう吉野家食べないよ!シャブ漬け女とか言われたくないしー
2022/04/19 01:30
Agllippa
すき家と松屋はこのタイミングで豚しゃぶ漬けマグロ丼を共同開発して発表すべき
2022/04/19 01:33
pukka3
普段外食で牛丼とかあまり食べないほうだけど、もうこれから吉野家の牛丼は食べられないな…見るたびにこの発言思い出して気持ち悪くなりそう。
2022/04/19 01:44
pendamadura
やってないとシャブって単語なかなか出てこない
2022/04/19 02:02
door-s-dev
どうやったらこんな言葉が出てくるんだろうか
2022/04/19 02:14
suika3417
最低なジョークをする時は、すぐに強烈なビンタしてくれる係を一人置いておけ
2022/04/19 02:17
cartman0
シャブ出したらもう刷り込みでもなんでもないよねという
2022/04/19 02:28
arlu
“吉野家によると、一度利用した客の継続利用を図る意図のもとでの個人の発言だったという。”
2022/04/19 02:46
muryan_tap3
昔アジア系のお客様に商品を選ぶ相談されたとき、P&Gのを勧めようとしたら般若みたいな顔で嫌いだから止めて、と言われた。まだ口コミも盛んじゃなく事情が解らないままだったけど、セクハラ系の嫌な目だったのかな…
2022/04/19 03:13
oakbow
てっきり日本法人はふるーいマッチョな男社会が支配する文化的には内資な会社だからかと思ったら、この人米国本社も欧州支社も回ってんのね。こういう下世話な話する文化ってどこもあるんだね。多様性だなあ(棒
2022/04/19 03:16
Iridium
おねロリキメセク天皇をフォローしていたはずが発言見ないと思ってたらいつのまにかフォロー外れていた。鍵かけた?
2022/04/19 05:39
chuukai
京女をブブ漬けにするって、相手の得意技でKOさせるって意味かな?
2022/04/19 05:44
niramoyashi
マーケターのように生きろ‥?
2022/04/19 06:47
dame_maru
きむすめをしゃぶづけ!!
2022/04/19 07:23
fujibay1975
消費者をバカにしてる会社というイメージはしばらく拭えない。
2022/04/19 08:06
jou2
俺は女性じゃないので本件に怒る資格を持たない。怒る資格を持つ者がキッチリ怒ってほしい
2022/04/19 08:17
kudoku
サイコパスな人の方が出世しやすいって言うし、この人マーケターとしては一流なんだろうな。ソシャゲーとかSNSの設計見てるとみんな口には出さないだけで同じような事してるわ。
2022/04/19 08:43
toro-chan
しゃぶ漬けってのはまた古い表現だな。男女差別が普通だった昔は、よく使われてたので思わず出てくるのは分かる。今使うのはよく分からないが。「たわわ」と比較するなら感覚が古すぎて擁護なんかしようがない。
2022/04/19 08:46
ga86
ホールディングスの子会社役員という中途半端に偉いおじさんは、チェックもアドバイスもなく自分の価値観で進んじゃうんだろうなあ
2022/04/19 08:56
wildhog
addict(中毒)って宇多田ヒカルが歌にしちゃうくらい普通の言葉なので、社内で使ってた英語を日本語半端な帰国子女がシャブ中と訳してしまった説
2022/04/19 08:56
saikyo_tongaricorn
id:pendamadura あぶない刑事…
2022/04/19 09:20
xxix29
マーケティングって実態としては相当どぎついことやってそうなのでまあそういう事もあるだろうと思うけど公言すると引かれるやつ。ソシャゲの重課金なんかシャブ漬けにしか見えないし現実はねーって感じ。
2022/04/19 20:00
digits_sa
“早稲田大学の「PBL:デジタル時代のマーケティング計画策定」という講座で『生娘をシャブ漬け戦略』など...” 講座には守口剛教授の名前もあるけど問題が発覚したのはネットでの告発、早稲田のガバナンスは何処?