「月曜日のたわわ」全面広告を日経新聞が掲載。専門家が指摘する3つの問題点とは?
2022/04/08 23:16
foxnumber6
"女性や性的な描写のある漫画を好まない男性" 「世の女性は例外なく全員がこのような表現を好まないはずである」という前提がごく自然に披露されていて力強い。
2022/04/09 00:50
zuiji_zuisho
ハフポスさん、「専門家が言っています」って見出しつけたら世論誘導できると思ってるんですかね。思ってるんでしょうね。
2022/04/09 01:01
mayumayu_nimolove
前にも書いたけど女性誌のモロな表紙と今回の件は同じだと思うんだけどジェンダークレーマーの言い分だと前者は美しい、後者はキモいらしい
2022/04/09 01:06
mouseion
とりあえず不愉快に思われたツイフェミさんやマスコミさんは当該紙面を購読したと思われる証拠の呈示を願うところ。日経新聞読者でなければ文句言う資格ないで。買った上で文句なら日経も聞くしかない訳で。
2022/04/09 01:21
buu
お前ら、日経新聞を過大評価してないか?
2022/04/09 01:25
ymskhtn
どこが専門家なんだろう?よくある言説のツギハギにしか見えないが
2022/04/09 01:28
opnihc
批判が相次いでいますって自分のとこの記事に対してじゃねーの?
2022/04/09 01:38
kyukyunyorituryo
Qアノンを専門家扱いするのはどうなんだろう。
2022/04/09 01:41
technocutzero
ハフポスはとりあえず草津町議会に謝罪しろ お前らは草津に性犯罪地域のレッテル貼って全国に向けてバッシングキャンペーンしたんだぞ 何の反省もしないのかよ
2022/04/09 01:50
preciar
クレームの専門家が難癖を披露、以上の物では無いな/この手合いは、「それが害悪を生じるエビデンスを出さないと意味がない」という事に気付けないんだよ。そもそもエビデンスを求められない学問モドキの徒だから
2022/04/09 01:51
nowa_s
胸を隠してるというか、シャツの胸元を押さえてボタンをこちら(読者)に見せてるんだよね。胸元のボタンが弾け飛ぶって、経験あるけど、困惑や羞恥で、そういう場面を「癒し」「元気になる」に使うかよ、とは思うな…
2022/04/09 02:25
jsbmrr
専門家のアタイから言わせてもらうとこれは女子高生な点がアウト。妙齢のおねいさんなら良かった。未成年を性的な目で見る社会もうやめようよ。少なくとも陰でこっそりやる趣向であるべき。
2022/04/09 02:34
Cilll
私個人は本件どうでもいい。原作を見たらどうこうと言われてるが、自分に合わなそうなものをわざわざ見に行かないし。/最も重要なのは、制服を着る世代の女性当事者達の意見だと思う。大人の意見など後回しで良い。
2022/04/09 02:36
tekitou-manga
twitter.com 広告に対してどこまで規範的であるべきか、よくわからないな。エセ科学とかトンでも本の広告とか多くない?そゆのも全部NGにするべきなのかな……?
2022/04/09 02:37
wuzuki
そもそも広告って基本的に「嫌がられるもの」だし「それを見たくない人にも見せつけるもの」なんだよね。/ 新聞広告の公共性の高さは「宣伝会議」でも指摘されてる。購読者以外批判すべきでないというのは無理筋。
2022/04/09 02:38
Sephy
”『見たくない表現に触れない権利』をメディアが守れなかったことが問題です”←これを書いたあなたにもぶっ刺さっていますが。あなたの記事は見たくない表現のオンパレードでしたよ!
2022/04/09 02:46
inferio
「自分はこういう扱いされたくない」「自分の家族をこういう目で見られたくない」等々の意見表明の叩き台にでもすれば良いだけで、作品やファンを犯罪者の如く吹いて回るのはただの誹謗中傷やん
2022/04/09 02:48
hatebu_ai
よくわからないんですけど、記事の主要な主張となる意見を表明した専門家を選んだ編集責任ってそれを使用したメディアにあったりするんです?(普通はありそうだけど、なんか仕掛けがありそうな気がしないでもない)
2022/04/09 03:06
nack1024
マッチポンプじゃんw
2022/04/09 03:35
tsutsumi154
その見たくないと言われる表現を月間1億PV超えのサイトが記事に使ってさらに拡散させるのは全く気にしないのになぜ購読者275万人しか見ないはずの広告だと駄目なんですかね
2022/04/09 03:35
WinterMute
炎上で利益を得る人が炎上する理由を広めるマッチポンプ。
2022/04/09 03:41
shoot_c_na
“見たくない表現に触れない権利”とか、固定化出来ない要求を権利と言えちゃう自分らナニサマのつもり?なんだが//例えばコレ「毛嫌いする芸能人起用した広告は見たくない」まで拡張できるよね?
2022/04/09 03:44
tttt56254
広告はじめて見たけど、ガチの作品広告だったんだ。じゃあどうしようもないじゃん。出版社が出すわっていって、日経が出したんでしょ。それ自体が立場の表明だし、あとは営利企業なんだから数字で判断されるだけ。
2022/04/09 03:58
lalupin4
ナタリーに載った編集部コメントがアレだったんであって、日経新聞が的になるのおかしくね?
2022/04/09 03:59
philistinism82
これ書いた記者、ほんの1週間くらい前まで日経新聞の記者だったみたいだけど私怨入ってませんか?
2022/04/09 04:01
wonfeipon
こういうものがあって、こういうものを好む人がいるのはいいが、性的で下品な狙いをもった表現だと自覚がないから嫌がられるんじゃないのか
2022/04/09 04:08
tomoya_edw
性別が同じならすべての問題にいっちょ噛みできるわけもなく、当事者(がいる)と見做している人はこれがただの創作である事をどう思ってんの?しかもこの程度の描写で。広告表現狩り尽くしたいか?
2022/04/09 04:09
augsUK
2022年3月まで日経新聞にいた記者が、元日経BP編集部の人に聞いた記事。建前だけでももう少し公平な目線を持てそうな組み合わせにできないものか
2022/04/09 04:10
nisemono_san
『見たくない表現に触れない権利』が筋悪なのは、それを律儀に守っているのが他ならぬ「ロシアの国営放送」では?ということを考慮してない点(メディアは嫌がられても見せつけてナンボという点は少なからずある)
2022/04/09 04:20
Midas
これ表現規制(けしからんザマス)ではなく品川駅炎上(今日の仕事は楽しみですか)と同じ。「二つの膨らみが少女らしく華奢な体をアンバランスに飾りたてる」絵でも見ないと仕事に行く気がしない社会のほうに問題がある
2022/04/09 04:23
fusanosuke_n
私もこの漫画は本当に気持ち悪いと思うけどこの広告はただのおっぱいの大きな少女のイラストだなあ。キャプションも「ほー、なんかわからんけど月曜日から始まるストーリーの漫画かな?」と思うだけでしょ
2022/04/09 04:24
grdgs
あの界隈は「今日の仕事は、楽しみですか」に対する対応・熱量の差が露骨だな。エロの自由だけ守りたいのもまあ自由だが、表現の自由全般を守るという錦の御旗は虚偽。山田赤松も宗教から守ってくれなさそうだし。
2022/04/09 04:26
nakakzs
ちなみにこの記事をはてなブックマークアプリで見ていたら、「めっちゃ丸見え最新ヌキゲ」って広告が出て来たので苦笑している。あとめちゃコミ。
2022/04/09 04:30
sabumon34
作者が、巨乳で社畜に癒しを!というテーマで始め、そう消費されてヒットしてるんだから、それを否定しちゃうと作品の価値なくなるよ。女性ファンもいるけど。 nlab.itmedia.co.jp
2022/04/09 04:42
kikiki-kiki
“『見たくない表現に触れない権利』をメディアが守れなかったこと”って人の数だけ対象物が異なると思うんで全てを実現しようとすると何も表現できないになると思う。なのでこのロジックには無理があると思いました
2022/04/09 05:12
catbears
その問題に専門家がいたとして必要な意見はいかに性的魅力を備えた女子高生が意図してそれを価値とする漫画を誰がどんな構図でその紙面に広告として表すと問題なく広告効果を出すことができたか、ということでは。
2022/04/09 05:29
muryan_tap3
神崎ゆきのまとめのブクマで作品を読んだ上ですら痴漢に言及するコメントがほぼ無かったのは驚きだった。自分は一階でラッキースケベと表現したが、気持ち悪いという言い方が多くて痴漢の姑息ムーヴは全然把握されて
2022/04/09 05:37
hisawooo
「アレ嫌い!」というのにグチャグチャ存在しない理屈捏ねるのは嫌いとかじゃなく害悪。あの漫画大嫌いだけどこれは支持しません(そして毎度毎度こういう意見も「ファンが怒った」にすり替えられてしまう虚しさ)
2022/04/09 05:45
Abox
『見たくない表現に触れない権利』という権利というものがあるのならば、ネトウヨの「日本でハングルに接したくない」という主張も通ることになるけど、ハフポはそれでいいんですね。
2022/04/09 05:48
mory2080
全面広告打つほど万人受けする漫画じゃないだろ。日経も広告枠埋まらなくてリーズナブルにしてんだろうな。
2022/04/09 05:53
tekimen
表現の自由ですべて論破できる問題(ですらない)だとおもいますね。
2022/04/09 06:00
Ad2Jo
昔、「安い電気に替えるか、稼ぎのいい夫に替えるか」と言った広告がプチ炎上したことがあったと思うので、同様にこの広告は適切とは思わない/ただし女性の話だけしか関心がない人を専門家と呼ぶのはやめてほしい
2022/04/09 06:13
yas-mal
トップコメ、そりゃ、「差別」という文脈で問われるのは「マジョリティ側=男性側」の行為だからでしょう。「この作品を好む女性」は論点にする必要がないから出てこないだけ(しても良いけど論点が雑多になる)
2022/04/09 06:18
ustam
おっさんだけど、これはキモいと思っている。倫理的な是非は知らん。
2022/04/09 06:18
sumomo-kun
「見たくない表現に触れない権利」って、馬鹿すぎてまともな人は言うのを躊躇するワードだな。
2022/04/09 06:23
kamocyc
痴漢という現実の脅威を連想させるからこの作品が叩かれるのはまあ当然 / ジェンダー平等に厳しそうなGoogleも性的消費する広告出しまくってるわけだが。ターゲティングをちゃんとすれば炎上しないのが現実か
2022/04/09 06:24
Gka
表現の自由も判例主義により公共の福祉で制限を受けるよ。広告で人権が毀損されたひとがいるなら表現の自由より公共の福祉を優先する。これも憲法に基づいたことだよ…わいせつ物頒布罪に表現の自由を認めない理由。
2022/04/09 06:24
kaionji
だれも日経新聞を読んでないのである
2022/04/09 06:31
HanPanna
「今日の仕事は楽しみですか?」と書いただけで撤回するほど炎上しても、ブコメは"広告の自業自得"の論調。 見たくない、が許されないのは萌え絵だけ b.hatena.ne.jp
2022/04/09 06:34
casm
広告意図「新たな読者開拓のため新刊発売に合わせて」でよかったのに世迷言を言うから…/見たくない表現云々が無理筋と思ってる人は「囚われの聴衆事件」でググれ/↑それ言い出したら地下鉄乗客も囚われて無いでしょ
2022/04/09 06:41
mag4n
OKとかNGってあんたらには決定権ないんよってのが分からん人らが多いな。JAROに問い合わせがとか聞かないし。表現系って特に妙なのわくなぁ…/囚われの云々はこの件特に拘束すらしないけど。大丈夫?
2022/04/09 06:45
t-oblate
キモい広告を見たくらいでなんで被害者面してんのってずっと思ってる。
2022/04/09 06:45
iinalabkojocho
広告は炎上上等はある。ギリギリを攻めるもある。このマンガ知らないけど。日経が気持ち悪いなぁとは思う失楽園連載してたし。表現の自由は自主的にゾーンを狭めた方が守られますよ。嘘でも新聞は公器らしいですし
2022/04/09 06:45
rag_en
この手の論者の主張、大体いつも同じ感じになってきたけど、端的に言えば『我々の「正義」に反する「表現」が、「シェア」を獲得しようとするのは許されないのだ!』だよね。完全に「表現の自由」の敵。
2022/04/09 06:47
xxxxxeeeee
広告でもなんでも好きにしたらいいと思う。ただ漫画の内容がキモいとは普通に思う。
2022/04/09 06:48
mogmognya
広告載せた新聞社よりはエロ同人の文脈で「電車で一緒になる女子高生」を思い切り性的な対象にしてる漫画だということをよく分かってるはずの講談社編集に問題がある。「元気になってもらうため」とか脇が甘すぎる。
2022/04/09 06:50
hom_functor
「見たくない表現に触れない権利」主張の内容が不自由展に難癖つけるネトウヨと区別つかなくなってきたな
2022/04/09 06:51
nakamurataisuke
日経新聞に関しての批判記事を元日経新聞の新聞記者が書いてるというの不思議な感じ。私怨記事にしか見えないのはなんでなんだろ?
2022/04/09 06:55
underd
“作品で起きているのは、女子高生への性的な虐待。男性による未成年の少女への性暴力や性加害そのものを日経新聞が肯定する構図” 前半は事実誤認だし、後半の理屈だと許されない創作物の方が多そう
2022/04/09 07:01
taruhachi
今回の件に関しては、またツイフェミが言いがかりをつけてるだけ。という冷笑系が幅を利かせて対立を煽っているのが鼻についてる。男だけど今までのは別に気にならなかったが今回のはまずいかなと思ったぞ。
2022/04/09 07:05
maruX
「4月は、電車通学に慣れていない新入生を狙う痴漢が増えます」と最後に書いてあるの見えないのかな?胸の大きい高校生女子で「元気が出る」が全面広告になるの、痴漢加害者にとってさぞ住心地が良い社会でしょうね
2022/04/09 07:13
sconbkun
ライトなフェミ達が最近のフェミバッシングを受けて「別に取り下げろとは言ってない。ただキモいという権利はある」ってモゴモゴ言い訳しながら叩いてたのにハフポスが即一線超えちゃって笑うわ
2022/04/09 07:14
chrysler_300S
「見たくない表現に触れない権利」初めて聞く権利だが、それを振りかざしたら表現の自由や言論の自由は簡単に死ぬんだけどいいの?しっかしハフポスト、木下ほうかや園子温の記事はゼロでこれは取り上げんのか、、
2022/04/09 07:17
cha49
「すべての女性はこの手の表現が嫌い」と決めつける人が、「見たくない表現に触れない権利」を主張してる…。「アタシの嫌いな表現は紙面から消せ」っていうのと何が違うんだよ。
2022/04/09 07:20
oktnzm
"作品が発信しているメッセージ" やべーもん受信しすぎだろw /"女性や性的な描写のある漫画を好まない男性" 好まない人でまとめればいいのに自身の総じて女性は性的なものを見たくないというステレオタイプを開陳。
2022/04/09 07:26
matsuedon
専門家クリエーター?
2022/04/09 07:28
kamakiri3
仲睦まじい親子の情景を見るのが死ぬほどつらい。私はそうではないが、現在そんな精神状態になっている人も居るだろうという程度の想像力は私にはある。
2022/04/09 07:29
pukarix
所詮、日経新聞はエロボケしたオヤジの読み物だということだ。
2022/04/09 07:29
sujata_hr2
id:casm 地下鉄を使わざるをえない人は走行中聞かされ続けるから「囚われの聴衆」なんだよ。仕事がら日経新聞を読まざるを得ない人がいても、不快なページはめくればいいだけ。その違いもわからないのか?馬鹿だから?
2022/04/09 07:30
deztecjp
見飽きた言い分の繰り返し。まあ、それはお互いにそうか。双方とも、相手の言い分をとくに誤解しているわけでもなく、後は態度未定層への宣伝戦しかないのかな。
2022/04/09 07:30
kijtra
おっぱいで世の中を元気にって、もうタモリ氏でも言わんわな。
2022/04/09 07:31
cotbormi
この広告に問題点はないだろ??ただの制服の1キャラクターと問題のないメッセージが書かれてるだけ。広告対象の漫画がクソだとは思うけど。
2022/04/09 07:32
namisk
「電車で乗り合わせた女子高生を性的な目で観察する社会人の漫画」を楽しんでる人のことは気持ち悪いと思うが、後は日経の自由だとも思う。気持ち悪いと思うと表明するのも自由よね。
2022/04/09 07:32
kjin
たわわのわわが揺れてるのに今気付いた。ブコメ見てて、多様性とか自分とは違う他人の自由権利とか守るの、本当自分にとってそんなに楽なものではなくてきついものなんだなあ、と。
2022/04/09 07:34
daisya
痴漢をせめてレアケースにしてからやれよ。
2022/04/09 07:34
ho4416
『見たくない表現に触れない権利』え!?
2022/04/09 07:35
ssssschang
ほら出たよジェンダークレーマー
2022/04/09 07:36
Panthera_uncia
広告なら反ワクチンとか詐欺医療の本の方が実害あるし、性的(と倫理的)どうこうなら失楽園とか日経で連載してたからなあ
2022/04/09 07:36
tune_tuber
最近ではツイフェミでも、こんなナイーブな主張しないよ?アップデートしろよ。
2022/04/09 07:40
naoyo4
医療の専門家は信頼できる人が多いが、人文系の専門家は頓珍漢な人が多いのはなんでなん?
2022/04/09 07:41
pekee-nuee-nuee
広告自体の話ほとんどなくて、マンガの内容とヤンマガのコメントの解釈の話をずっとしていて、めちゃくちゃ嫌われているんだな、このマンガは
2022/04/09 07:48
straychef
エロ漫画なの?
2022/04/09 07:49
circled
中学校とかで1年生女子はポニーテイル禁止みたいな謎のルールで、それを守らないと虐めに合うみたいな話があるけど、ジェンダーのステレオタイプみたいな価値観もどこかに絶対的真理の担保が無ければ、中学生よ?
2022/04/09 07:49
flont
「規制しろとは言ってないキモいと言っただけ」という建前を吹っ飛ばす「性暴力や性加害そのものを日経新聞が肯定する構図」のヤバさ
2022/04/09 07:50
dahlia_Kinki
メンヘラフェミの専門家の意見か。頭おかしい奴を人間扱いしろって話やな。現実の女が醜いからこうなっただけ。
2022/04/09 07:56
maicou
ずっと言ってるけどどんな性癖であれこっそりと専門誌などで楽しんでればええではないか。何故ソコでおおっぴらに全面開陳して受け入れられると思ってるのか。永遠の謎。
2022/04/09 07:56
james-ramen
『見たくない〜権利』を掲げたら表現不自由展や幸福の科学の抗議も擁護することになる/論点2は話にならない,女は控えてろと言うのか?この記事の終が痴漢問題なのはたわわ好きな人を犯罪者扱いする事だ最低だと思う
2022/04/09 07:58
taka_take
女子高生の制服姿は高校の通学路に行けば普通にある日常風景。それが絵になった途端、性的消費ガーと発狂。しかも”作品で起きているのは女子高生への性的な虐待”と、たわわを全く読まずに捏造。これがハフポストだ
2022/04/09 07:58
mokepoin
生きてりゃ不快なことの一つや二つあるだろ繊細ヤクザかよそれが通るなら何も表現できないよ
2022/04/09 07:59
wdnsdy
見たくない権利を持ち出す?こういう記事なんか読みたくない触れたくないって人は本当にいっぱいいると思うんだが。おまえらの意見載せてるこの媒体も見たくない権利を行使される表現物なのを分かってんのか?
2022/04/09 08:04
kkkirikkk
そもそも「性的な表現」ってところから既に同意できない。露出もそれこそ電車に乗ってる高校生と同じ程度。この広告自体に性的な問題は無い、なのにそれを前提みたいに書いてるこの記事には何の意味も無いな
2022/04/09 08:04
rci
妥当な解説だと思うが、これすら理解できない人が結構いるのね。
2022/04/09 08:04
hatebooon
守って欲しいのは「見たく無い表現に触れない権利」じゃないんよ。誰かの性欲を想起させる不快な表現を見ない権利だよ。今回の広告はそこじゃ無い。
2022/04/09 08:04
araikacang
痴漢問題への配慮が足りないダメな広告だと思う。ただ、不快感や公共性の理論で言えば、怪しい健康食品や反ワクチン、偽科学、有名人への誹謗中傷に溢れる新聞・車内広告もすべて無くすべきとなってしまうな。
2022/04/09 08:04
cartman0
未成年を性的に見ようというニュアンスある時点で公共の福祉に反するのでアウト
2022/04/09 08:04
kirifuu
これがジェンダークレーマーか。
2022/04/09 08:04
xojan0120
広告掲載は「元気になってもらうため」 はい、元気になりました。はい。
2022/04/09 08:06
senbuu
もう一つの問題点は、作者がレイシストであるということ。当作品の宣伝は、作者が過去に主張し、多くの批判が寄せられているにもかかわらず今なお撤回しないレイシズムをも、日経新聞が間接的に肯定したことになる。
2022/04/09 08:07
jojoagogo0
あ、またクソどうでもいいやつ始まった。宇崎といい、この手の闘争は死ぬほど興味ないので避けるに限る。剣呑剣呑
2022/04/09 08:08
satomi_hanten
相変わらず前提からおかしい左翼の理論だが、この感覚がおかしいということもまたSNSを通じて醸成されるようになった。あと10年後どうなってるかね。
2022/04/09 08:08
kj03
途中で読む気も失せたけどもはや侮辱罪レベル→「女子高生への性的な虐待。男性による未成年の少女への性暴力や性加害そのものを日経新聞が肯定する」。こんなのが東工大准教授やってる時点で文系は終わってるんだよ
2022/04/09 08:08
minamihiroharu
批判はご自由に、凡そ同意できないけど、ってのが個人的な立場だが「園子温よりもこれの方が問題だ」と言わんばかりのツィートを見かけてさすがに唖然としている。
2022/04/09 08:10
chuukai
炎上ネタに対して、自分が火の粉をかぶりたくないから専門家を盾にするハフポは恥知らず/見たくない表現に触れない権利は、安易に認めて司法等に執行させるとパターナリズム(国家によるおせっかい)を生むので危険
2022/04/09 08:11
triggerhappysundaymorning
??3つの問題点書けよ.ここに書いてるのは「不快に思うやつがいる」ってトートロジーだけだぞ.そりゃ居るよ,表現なんだから.
2022/04/09 08:13
ghostbass
ポニテ禁止との違いがわからんぞ
2022/04/09 08:13
xxxnobodyxxx
読んだこと無くて広告だけ見て受ける印象は特に何も無いけど皆んな嫌なの?
2022/04/09 08:14
white_rose
見たくないとかお気持ちで済む問題じゃないでしょ。すり替えるなよ。/痴漢問題と直結する話だと思うけど、こんなに理解がなかったのかと唖然とする。
2022/04/09 08:15
kommunity
これ、自分がおっぱい大きくて若い子にしか興味がないとか言われたみたいでムカつくんだけど。いい加減誰の何を守ってるかわからん物言いはやめてくれ
2022/04/09 08:15
Wafer
専門家...?
2022/04/09 08:16
Shiori115
“見たくない表現に触れない権利” まずハフポストを見たくないんですが、この権利を主張したらハフポストは消えてくれるんですかね?
2022/04/09 08:20
typographicalerror
(表現は自由であることを前提に)表現による責任は発信者に帰属する、という方向の記事だし、その意味では問題ないような気がする(指摘が広告だけみたひとに伝わるか、というと微妙だが、もう燃えてしまったので)
2022/04/09 08:20
DaniandAina
コンテンツの恋愛要素とか暴力的な表現が嫌いで触れたくない私の権利を尊重してくれる日はくるのかな。
2022/04/09 08:21
AQMS
3つの問題点とは
2022/04/09 08:21
todomadrid
これ、もともとの作品はともかくとして、広告の絵自体は直接的表現を避けて、広告向けに比較的配慮されていると思うけど、コミックナタリーに掲載された編集部コメントがすべてを台無しにした。炎上は作為的?
2022/04/09 08:22
wildhog
これはひどい記事だな。「見たくない表現に触れない権利」なんてないよ。選挙運動できないじゃん。犯罪描写は多くの創作物でされてるし、痴漢被害との関係は学者ならデータでやろう。
2022/04/09 08:22
lemonjiru
このマンガの設定からすでに容認できないと思っている。未成年を性的に見ることが公に許されている社会ではいつまでも成熟できない。恥ずかしいことだと認識してほしい。
2022/04/09 08:23
masudatarou
ジェンダークレーマーやん
2022/04/09 08:25
emushi36
強姦されて拷問された宇人の死体写真を全面広告で出したらここまで書いて最後に宇人を守りましょうって言うんだろうか。
2022/04/09 08:25
saiyu99sp
性的な描写がない広告なのになんで非難される?結局自分が気に食わない以上の理由なんてないし、言ってることはただの難癖でしょ/東工大なのに変な社会学者いるの?
2022/04/09 08:27
keidge
この作品、持ち上げられすぎて色々面倒な事になってきたね。
2022/04/09 08:27
Yoshitada
日経読者であるビジネスパーソン層をコンテンツ本体(漫画)に誘導する広告設計なんだから、広告デザインに配慮が効いてても、コンテンツ本体に到達した日経読者から拒絶反応示す者が出てくるのは当然だと思うが。
2022/04/09 08:28
raebchen
「(新入社員に)不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました」→なぜこの全面広告で元気になるのか?😳それは「"たわわに実った2つの膨らみ"に触れるから」だろ😳完璧にアウトじゃんか😳
2022/04/09 08:29
lastline
日経新聞への批判は打倒だと思うよ。多くの人は日経新聞なんかに期待してないでしょうが。lastline.hatenablog.com 絵は、えっちなシチュエーションとして描かれています。
2022/04/09 08:29
imiimiimi
エロはコッソリやれ
2022/04/09 08:31
hard_core
“「被害者守って」呼びかけも” 新聞社守って!なんだろうなあ。全面広告高いからねえ。
2022/04/09 08:36
by-king
『誰かが見たくないという理由で物事が規制される社会』は結局すべての表現物が規制されるので、嫌いな物があってもそれはそれとして受け入れる社会のが健全だよ。
2022/04/09 08:36
dreamzico
日本叩きに勤しみ、お仲間メディアの捏造などには一切目をつぶるハフポスその他のサヨクメディアにネット空間で一切触れたくない権利・子供の視界にも入れさせたくない権利が侵害されてるけど、どうしてくれんの?
2022/04/09 08:36
clairvy
ハフポにブクマで触れたくない権利。広告を見たくない権利。バカな意見に触れたくない権利。なんでも言えてしまうので、もうちょっと建設的な意見にするのはどうか?
2022/04/09 08:38
mur2
サブスクに含まれてるからたまに読んでるが、セクハラ要素満載で、教師が卒業したばかりのJKとヤリまくってる描写まである。実際読んだら否定的な感想持つ人の方が多いと思う。ポルノの全面広告は許されるかって問題
2022/04/09 08:40
q98
男目線こそがこの国のスタンダードだからな。すべてのものには値札がはられて愛でも夢でも何でも買える。
2022/04/09 08:41
u_eichi
なんというか、雉も鳴かずば撃たれまい、というのがわかった上での炎上狙い広告だったんじゃないの?
2022/04/09 08:42
adjja
この広告がつくなら読むのをやめようならどうぞご自由に、でも広告をやめさせる権利まではないよ
2022/04/09 08:43
right_eye
見たくない表現に触れない権利などないというブコメが支配的だが、本当にそれでいいんだな?矢吹健太朗の漫画の一番際どいシーンもX指定じゃないので新聞広告にして何の問題もないと天地神明に誓って言えるんだな?
2022/04/09 08:45
Tamemaru
はてブのトップコメがこれって相当だぞ
2022/04/09 08:47
TakamoriTarou
何故この問題の専門家として、広告論でも芸術論でも社会統計学でもなく、元日経ビジネスでプレジデントやTKのライターが出るんですか。案の定無茶苦茶。博士号も論文すらないのに東工大准教授におさまってるのも謎
2022/04/09 08:49
babi1234567890
道徳でラッピングしているからバレづらいけれど、やっていることは満員電車にベビーカー乗り入れるなっていうクレームと同じ。公共は厳格ではなく寛容なもの。/好悪の表明であれば好き勝手にすれば良い。
2022/04/09 08:50
imi-x
日経は「三国志(横山光輝)」の使い方もセンス無かった。加えて作品の使いどころがズレていればクレームも来るよ。漫画を使えば「やわらかいでしょ?敷居を下げたよ!」という認識自体も古く、自意識過剰。
2022/04/09 08:54
vndn
私は猫が嫌いだし、未だに町で猫避けのペットボトルとか見る。じゃあ「猫を広告に出すな」は成立するだろうか。犬に襲われてトラウマ持ってる人はいそうだから、女子高生より犬の方がNG度高いとかあるのかな。
2022/04/09 08:54
kotobuki_84
擬似科学やカルトに誘導する広告や、映画新聞記者みたいなバキバキのプロパガンダなど、新聞にまつわる様々な不道徳が楽勝で容認されてる中で、お色気マンガだけいきなり炎上してるの普通に困惑してるのでは。
2022/04/09 08:55
ku-kai27
ふーん、じゃあハフポストも不快だから閉鎖するけどいいんだよね?ハフポストからアホポストに改名したら?
2022/04/09 08:55
otihateten3510
はいはい
2022/04/09 08:55
savoy3
記事への批判コメントばかりにいっぱいスターがついててウソでしょ…って思った。つらい。
2022/04/09 08:56
differential
広告出すのも自由だと思うよ/そもそもこの女の子の格好って今時ではないよね、記号的で。その記号的表現に対しての批判はあると思うよ。広告する、漫画描く自由と同様に、批判の自由も当然ある。
2022/04/09 08:59
saihateaxis
ハブポスは園子温のことはよ記事にしろ
2022/04/09 08:59
oka_mailer
「キモい」は加害だつって吹き上がってる人ら、新聞広告に使われたら途端に大人しくなるんだろうか。
2022/04/09 09:00
kohgethu
朝から女子高生を見て欲情するのを良し、とするのを日経新聞が認めちゃったのがダメだったと思う。それと「空想と現実の境目が付けない人たち」がいるから、それがセクハラ痴漢犯罪に繋がるからね。
2022/04/09 09:00
gaka48
こういう表現行為の差別性・暴力性に気付きすらしないのって、何かが決定的に欠落してるよなぁ。
2022/04/09 09:02
asitanoyamasita
ミスした女性社員をジャニーズが取り囲んで徹底的に甘やかすハイチュウのCM youtu.be も放送中止すべき。「男は美形かつ女に寛大であれ」という理想化は不快かつ問題あり←マジでこの程度のイチャモン
2022/04/09 09:03
sawaken55
女子高生の扱いがひどい国だよな
2022/04/09 09:04
nao_cw2
【不安を吹き飛ばし、元気になってもらうために全面広告を出しました@YM】が【女性と女の子に対するネガティブで画一的な固定観念】を肯定するかのような広告で良いの?って案件だと思うが。ブコメにはついて行けん。
2022/04/09 09:05
mamezou_plus2
搾取じゃ無くって、摂取。植物は光合成で太陽光を搾取したとは言わない。当人は主体であろうと、他者からは客観でしかない。人間の繁殖戦略として、性的掲示と言う身体性がある。現代は社会的に主体性が尊重される。
2022/04/09 09:06
mohno
「『見たくない表現に触れない権利』をメディアが守れなかったことが問題」←すごいこと言い始めたな、ハフポスト。どんな広告でも引っ掛かるぞそんな理屈。「表現の自由」強硬派はどうするんだ?
2022/04/09 09:06
zheyang
広告が出た記事では広告への批判一辺倒だったのに、ジェンダー専門家が批判したらそれもまた批判って面白いね。君たちの意見は何なんだよ。
2022/04/09 09:06
KM202201
新年度で予算が付いたハフポストの煽りキャンペーン第二弾w
2022/04/09 09:08
tegi
日経自身が広告のジェンダー平等推進を謳っている矛盾を、今回の批判は表現の自由を侵すとする論者はどう説明するのか不思議
2022/04/09 09:09
sander
中の人のご意向を汲んでその言説を補強するべく権威と共に語るのこそ、御用学者仕草ではないかな?
2022/04/09 09:10
rgfx
「他人の体を見ると目の保養になる」とかいうやつは、それを売り物にしてる人間の体でやろうね。別に売り物にしてるわけでもない人の体でやっちゃダメだよ。未成年・成人関わらず。
2022/04/09 09:10
hagakuress
この辺の問題疎いが、未成年女子を性的に強調して扱うコンテンツを社会一般に広く広告として開陳は、現実の社会問題解決に程度の差こそあれ有害なのは間違い無い。社会における女性の心理的安全性優先が吉。
2022/04/09 09:13
nyakapoko
「コメンテーターではなく専門家の意見を発信しろ」「専門家を使って世論誘導するな」/基本的に素人に専門家の価値は理解できないんだろうね。
2022/04/09 09:13
good2nd
反発する人の中で理解して考えを変えるという人はわずかだろうけど、それでもこういうのはいずれ消える。そんなに心配はしてない。
2022/04/09 09:17
fops
一見してこの広告がそこまでおかしいとも思えないかな。Twitterとかの話題を見てるからなんとなく知ってるけど、興味ないからあんまりよくわかってない。
2022/04/09 09:18
udofukui
そういう裏読みまで発生するんか…。凄いな。
2022/04/09 09:22
yasuhiro1212
専門家?この絵が性的に強調したものだと思わない。こういうスタイルの友人がいるが、こういう批判を見てどう思うんだろ。
2022/04/09 09:23
Re-birth
そういや電車のグラビアバーン宣伝、めっきり見なくなったなぁ。
2022/04/09 09:24
kusttstm
ハフポスってだけで、もう・・・
2022/04/09 09:26
vkara
制服を目印に性加害のターゲットにされる未成年が大量にいる社会だから、制服姿の巨乳の女の子を見て元気になってもらいたいとか全く洒落にならない表現。
2022/04/09 09:30
KKElichika
「専門家」ね…。修士号は経営学。学術論文皆無.。これで、「ジェンダー問題に詳しい専門家」なの?実務家教員枠のゴリ押しで、大学教員であることは、もはや「専門家」であることを何の担保もしなくなったな。
2022/04/09 09:31
ET777
ハ!? まだやってんの?一日の新聞広告掲載にしつこ☹️ あれは掲載した、叩かれた、これでおしまい。社会的影響言うなら変な健康本広告とか全部言及し続けないと
2022/04/09 09:33
toaruR
20年も経てば「時代」で割り切れる部分もあるだろうけど、はてブは、そういう時代時代したクラスターの割合や吹き上がり具合を記録してくれてもいる。
2022/04/09 09:35
sumika_09
ハフィントンポストの記事とか見たくない俺の権利のためにこれまでもこれからも、廃刊と全記事の削除をお願いします。そこの専門家さんもそう言ってますよ? ってなるだろうけどそれでいいのか。
2022/04/09 09:36
strangerxxx
ハフポストの記事が不快だから投稿しないでほしい
2022/04/09 09:36
Capricornus
こう言う大したエビデンスも無いくせに専門家気取りでバカな事を堂々と言う上から目線記事見たくないです。消えてくれ。全ての表現が消え去るような世論誘導しか出来ない時点で大敗だろ。
2022/04/09 09:38
fukuoka_sakuma
元気になるか?どう見ても胸にキンタマ入ってるようにしか見えない…
2022/04/09 09:38
ton_ton_tone
君らの出資元の朝日新聞は、ガチの官能小説や下世話な週刊誌の広告も載せてんじゃんw「人はなぜアソコを●●たがるのか」なんて記事タイトルも載せてさぁ。
2022/04/09 09:41
himakao
あなたのところの広告一切見たくないので、全て削除してもらっていいですか?専門家が言ってるんですよね?
2022/04/09 09:44
Pinstar
人気コメントの上位がまともでホっとした。個人的にはこの作品は好きではないけど、「自分が好きじゃないから」を理由に表現の自由を侵害する行為は危険。
2022/04/09 09:48
molmolmine
こういう繊細な問題にガバガバ理論で参戦してくるのやめてほしい
2022/04/09 09:49
nitino
この程度で駄目なのは正直もうよくわからない
2022/04/09 09:49
Mu_KuP
「専門家」というキーワードをタイトルに入れて、学術的にも批判されるべきと刷り込む手口やなぁ…と思ってみてみたら、愛の不時着を推しまくってたフェミニスト()やんけ。何がジェンダーの専門家や。
2022/04/09 09:50
li_tide
見たくないものを見ない自由は確かにあるが、法益保護や実現の不可能性の観点から表現の自由に優越しないんで。そもそもその論ぶち上げたらこのハフポストのページでも広告貼れませんよね。
2022/04/09 09:53
graynora
作者Twitter更新停止中。日経新聞全面広告+コミックナタリーでの拡散キャンペーンを提案した広告代理店の企画書が見たい。ここまでの代償を代理店も講談社も受けると思っていなかった気がする。
2022/04/09 09:53
driving_hikkey
プレイボーイや平凡パンチの星形乳首のヌード広告が堂々とまかり通っていた時代からタイムスリップしてきた人間が多いのかな。『いまの日本が持つ基準内で問題にならないように』少しは頭を使ったみたいだけど。
2022/04/09 09:53
evergreeen
批判されるべきはけしからん作品で儲けてる講談社だと思うんだよね。大手出版社なのだから犯罪を助長する作品を世に送り出す責任を考えてほしい。日経叩きありきは意味不明な批判をでっちあげることになる。
2022/04/09 09:55
oyatsuwakame
最初にホモソコミュニケーションとったのは日経なので「こういうの好きな女性の存在〜」は詭弁すぎる/治部れんげの名前を初見って反応してるコメ、社会人としてジェンダー表現を考えてみたことないだろ
2022/04/09 09:57
confi
見たくないものを見ない権利ってなんだよ日経の購読辞めるのが一番のカウンターだろ
2022/04/09 09:57
kuro_pp
新聞にニセ科学の広告載せるのやめてください!
2022/04/09 09:58
esbee
男性が女性に欲情することは当たり前の話。そしてそれが女性側からしたら気持ち悪いこともまた当たり前。それ自体が問題ではなく、それを新聞広告として、新聞側は問題ないと思ってるのか?という問いは意味があろう
2022/04/09 09:59
AKIMOTO
掲載するな、とか言わない限り批判は自由だと思うが、問題点をどうしろといいたいのかな
2022/04/09 09:59
mangakoji
実際に社会に対して害がある、タバコ、酒、カジノ(宝くじ、競馬、競輪、競艇、パチンコ)、自民党のポスターの問題点ハヨ
2022/04/09 10:00
digits_sa
ハフポストが担ぎ出した専門家『治部れんげ』という方のお名前で論文検索してみてた結果→ cir.nii.ac.jp 【メディアが抱えるジェンダー問題】関連の論文は一つもない。
2022/04/09 10:03
pon-zoo
昔女性(着衣)の乳首に手に持った箸を近づける度アップ写真に「チチも愛読ハシからハシまで」という中吊り広告が問題になった時、「こんなことで?」と言った人達がいたのを思い出した。
2022/04/09 10:03
arrack
「見たくない表現に触れない権利」って馬鹿じゃないの?そんなこと言ってるから日本はデモ行進等の政治活動表現が忌避されるんだよ。というかそういうのに正当性与えるってまだ気が付かないの?本当にフェミは愚か
2022/04/09 10:03
nzxx
オタクだけどこれは普通に良くないと思う/新聞広告だとゾーニングはできない
2022/04/09 10:05
peta0227
この絵は露出低く配慮されてるのに「作中で~」と原作を掘りにいくのがおかしい。どっちがTPOを破ってるんだ。批判派もそこは理解してる人が多くいたのに見たくない権利なぞを持ち出すハフポ本当にどうしようもない。
2022/04/09 10:08
mkotatsu
読まないけど、反対意見がないとそれはそれで「女は"皆"本当はエロが好き」と勘違いするやつが湧くのもなんとかならんかね / 昔は電車で新聞のエロ広告わざと見せてきてニヤつくおじさん実在したんだよ…平和になった
2022/04/09 10:09
YonmanHasse
「ハフポスも不快なんだけど」「掲載するのも自由」「わたし猫嫌い」 お前らせめてもう少しまともな反論出せよ(笑) それか諦めて人権意識アップデートしてください。 いくらなんでも幼稚過ぎる。
2022/04/09 10:09
fu-wa
もういい加減SNSで燃やして止めさせるという原始人みたいなことを正当化するのはやめて、不快なら当事者が差し止め求めて訴訟を起こし、裁判で法的にNG判定されたものだけをNGとするようにしろよ。
2022/04/09 10:11
blueboy
ハフポストは、編集長が新たに女性編集長に代わった。それ以来、こういうフェミ路線・言論弾圧路線を取るようになった。
2022/04/09 10:13
kuzumaji
なんの専門家なの…
2022/04/09 10:14
kibitaki
治部れんげ?付け火して飯食ってる人種じゃねーか。新聞社より多様性含め鍛えられた合理的なモノサシではない/「購読の解約を表明する動きも出ている」TL拾っただけで臆面もなく書くのは錯誤狙いのフェイクだよもう
2022/04/09 10:17
houyhnhm
今日も表現狩りっすか。どうでもええわ。
2022/04/09 10:18
punkgame
何も知らない人にとってはなんのメッセージもないのに、こうやって燃やすから知らずに済んだ人にまで自分の感覚押し付けてるのちょっと自重したほうが良いと思うわ。部落差別と一緒。
2022/04/09 10:19
rh-kimata
新聞広告の写真を記事先頭にデカデカ載せつつ本文に「見たくない権利を侵害した」と書かれているという事は、この記事は確信的に権利侵害をしていると理解せざるを得ない
2022/04/09 10:20
yabusaki
"「社会的なお墨付きを与えた」と見られる" 陰謀論を肯定する議員や有名人を陰謀論者が持ち上げるのと同じ構造ですね
2022/04/09 10:23
yood
批判する側は言葉を選ぶべき。胸を大きい女子高生は存在するし、彼女らがそれを"恥ずかしいこと"と感じるのが一番よくない。
2022/04/09 10:26
KariumNitrate
批判する権利はある。しかし萎縮する必要は無いと思う。自分にはあげつらうほどの問題があるとは感じないね。新聞見てないけどスポーツ新聞や夕刊のちょっとアレな広告はいいんかね?
2022/04/09 10:27
Insite
それ言い出したら下衆な大衆紙の広告とか見たくない人は幾らでもいるだろうに
2022/04/09 10:30
tikuwa_ore
見たら不快になる、見たら差別意識を助長させると主張しつつ、注釈無しで該当の画像を表示させてる時点で「見ても何もならんけど気に入らないから火を点けたいだけ」という意図が丸判りで本当にクソ。
2022/04/09 10:31
cript
“女子高生を癒しの対象にし、” キモいのはここな。
2022/04/09 10:34
cu6gane
作者の比村さんのTwitterは例外的な情報発信でもなきゃ月曜日以外動かない、コレ豆な/専門家とか言いつつ聞いた事もない准教授呼んで「見たくない表現に触れない権利」とか制定されてない権利主張されても鼻で笑うで
2022/04/09 10:38
lanlanrooooo
あんたの聞いたことのある准教授ってだれだよ笑
2022/04/09 10:39
mangabon
どちらかというと嫌いな部類の漫画ではあるが、「掲載するな」とまでは言わんよ。言ったらオシマイ。ニセ科学とかニセ医療の本の広告は掲載するなと言いたい。(あくまで「言いたい」)
2022/04/09 10:40
toomuchpopcorn
もろもろの論点を全部ひっくるめて燃やそうとしている。このやり方には賛成できない。雑な議論は賛成・反対両派の過激分子を増やすことになる。│少なくとも新聞の全面広告には、公共に対しての配慮があった。
2022/04/09 10:40
vifam84
付け火大好きハフポスト
2022/04/09 10:43
yamazakisato
ハフポストに出てくる広告ってその手の問題点を解決してるのかな?
2022/04/09 10:45
kappa9
キモくて金のないおっさんとしては、そのうち声の大きい人たちによる「見たくないものに触れない権利」によってガス室に送られてしまうことを恐れている。
2022/04/09 10:47
cinefuk
子供を性搾取する漫画、グロテスクだと思う『広告掲載によって「異性愛者の男性が未成年の少女を性的な対象として搾取する」という「ステレオタイプ」を肯定し、新聞社が「社会的なお墨付きを与えた」と見られる』
2022/04/09 10:48
chnpk
表現とかジェンダーとかあんまり関係なくて、「赤ちゃんみたいな顔した女性の絵に興奮するオタクとかいう理解できない人種」が社会から排除されようとしている話なんだよな。別にどっちでもいいけど。
2022/04/09 10:50
worris
3つの問題点+αが挙げられているが、アンチフェミは鳥頭なので一つ目にしか反応できない。
2022/04/09 10:53
mifio
この手の批判する時に女性の性的消費表現を好んで描いたり読んだりしてる女性がいない事にされるの令和でも変わらないんだなぁとしょんぼりする。女性対男性の構図に勝手にしないでくれ…
2022/04/09 10:55
hal-e
“広告掲載によって「異性愛者の男性が未成年の少女を性的な対象として搾取する」という「ステレオタイプ」(世間的固定概念)を肯定し、新聞社が「社会的なお墨付きを与えた」と見られる” へ〜
2022/04/09 10:55
wawa123kun
これもう無能な味方でしょ
2022/04/09 10:57
iroha2_hohe
問題点なんて挙げなくてもこんなものを公共広告で使うのは下品だし幼稚なのだが、見る側が慣れすぎているが故に常識が捻じ曲げられてしまっているのが悲しい
2022/04/09 11:01
dekamassive
フェミやら表現の自由やらでお前らが戦ってる一方で、一般人はもっと単純に巨乳JKでキャッキャしてるオタクってキモいなって思ってると思うんですよね。その冷たい視線に殆ど気づけていないのがまた痛々しいと感じる
2022/04/09 11:01
mtk_inrs
女子高生への"見下し"と受け入れてほしいという押し付けがこの広告には含まれてる。弱者男性を見てこうはならなくてよかったと安心しようという広告なら非難殺到するだろうに女子高生なら許されると思っている
2022/04/09 11:10
ysync
「『見たくない表現に触れない権利』をメディアが守れなかった」広告モデルのメディア全否定だな。広告に限らずマスメディアは耳目を引く為に性を利用しがちよな。JD-JK-48
2022/04/09 11:11
lady_joker
これに乗じて久しぶりに何話かポチポチ読んでみたが「胸のでかい女ってエロいよな」みたいな価値観が当たり前のように語られる世界だったので、ポルノの棚に移動してほしいと改めて感じた
2022/04/09 11:11
coffeeglass
おれは萌え系の絵には、エロさよりキモさを遥かに強く感じるが、この絵にキモさは殆ど感じない。従ってこの絵に3つの問題点など存在しない。
2022/04/09 11:12
caonashi
男性向け漫画雑誌に載せてんなら別に良いと思うけど日経の全面広告じゃね…。なんで読者を選別するような事してんのか。
2022/04/09 11:13
tocet
こんなのより園子温と映画業界の体質を追及しなさいよ
2022/04/09 11:17
hotelsekininsya
毎度この手の炎上で思い出すのは、2〜30年程前に、シオノギ製薬だったと思うけど、テレビCMで巨乳の人使って明らかに巨乳を強調して、抗議で中止になった件。それくらい昔から別に大して変わってないわけ。
2022/04/09 11:18
bushimichi
どうせエロは広告しなくても好きなやつが無理矢理でも探し出して楽しむのだから、炎上狙い以外は広告をしなくても良いかもね。
2022/04/09 11:25
eliot3
こんな広告で大袈裟に騒ぎすぎだなーと思ってたけど漫画読んだら想像以上に気持ち悪い内容だったわ
2022/04/09 11:26
crockskun
アングラでこっそり読まれるべき作品なのに、全国紙が「たわわな胸を持つ女子高生(のイラスト)を見て元気になってもらいたい」という目的で堂々と広告することに気持ち悪さを感じない人のほうがズレてると思うわ。
2022/04/09 11:27
sewerrat
言いたい事は要するに①定義の曖昧な「公共性」論と②再現性がなく科学的に否定された「ステレオタイプ脅威」論の二つやろ?ま、これだけならいつものアレだが唐突に痴漢の話が出てきて笑った。どういう意図なの(笑)
2022/04/09 11:33
you1
炎上狙いの案件だから、みんなが批評すればするほど担当は喜ぶだけさ。
2022/04/09 11:36
onnanokom
女子高生が痴漢被害を訴えて署名までする本邦で、女子高生を性的な目線で見て「元気になってもらおう」とする広告は普通に不適切で不快に感じる人も多いよなぁと思ったんだけど、擁護コメが上位なんだなぁ…
2022/04/09 11:36
izure
この作品のキモさは、他者を身体的特徴で品評する不躾さと、それを「たわわ」みたいな婉曲表現で目配せしてくる陰湿さで、未成年要素はメインじゃないと思う。セクハラが窘められない空気に巻き込まれてる時の嫌さ。
2022/04/09 11:37
toro-chan
私はジャニーズ見たくないんだが、その権利は誰が保証してくれるんだろう。と言うと、自分でやれと言われるのだが、まずはこの「専門家」が広く比較検討するべきだと思ってる。狭すぎる見識の意味で専門家じゃない
2022/04/09 11:45
gwmp0000
性的嫌がらせ広告
2022/04/09 11:45
cleome088
女性の6割が痴漢以上の性暴力に晒されたことがありセクハラは日常茶飯事、それは「お前が女であり犯人が男であるが故」と定義され泣き寝入りさせられていれば、女から見れば性的な男の視線は加害にしかならん。
2022/04/09 11:53
srng
頑張って炎上させたのに当事者はどこも反応してくれないからまずはハフポストで燃料を注ぐ。見え見えのパターン
2022/04/09 11:55
kentathecat
フェミは好きではないが、女子高生を性的な目で見る作品なのは事実だし、タイトルからも推測できちゃうので、ゾーニングは大事だと思うよ。作品が叩かれると、内外からの規制にも繋がるから、作品にも不幸だし。
2022/04/09 11:57
a2c-ceres
三つ目は単なる言いがかりだろう。『ジェンダー平等に貢献する広告を表彰する』ってこの広告が表彰された訳ではない。
2022/04/09 12:02
sirobu
“広告掲載によって(略)「ステレオタイプ」を肯定し新聞社が「社会的なお墨付きを与えた」と見られる”この記事の広告に「ハレ婚」の広告が載ってるからハフポスは一夫多妻制にお墨付きを与えてるんだな?
2022/04/09 12:12
vjaPj
未成年を性的な目で見るのはやめようって可能なの?無理に精神的に去勢することメリットがわからない。触られてない画像で痴漢の想定までするのは妄想力高すぎて、専門家がむっつりドスケベなだけやろって思う。
2022/04/09 12:13
mioooon
jkとのセックスを合法にすればいいんじゃね?
2022/04/09 12:16
udongerge
この件、実写だったら「巨乳の少女を見て元気になりましょう」は言えないと思う。なんでイラストだと言えてしまうのか、キモいのは言えてしまう社会のあり方なんじゃないか。
2022/04/09 12:18
new3
"『未成年の女性の肉体に欲望を抱く男性の視点』のみに偏っており"巨乳好きの女性だっているんだから問題はそこじゃないし、そこ少数だから無視するのは逆に問題。雑な専門家だなと思って経歴調べたらお察しだった。
2022/04/09 12:19
duckt
要はあれこれ理屈捏ねたって今日び新聞みたいなレガシーメディアに全面広告打ってくれるところなんて、こんなのしかないってことでしょ。そのうち地方の小金持ちの顔写真が載るよ。
2022/04/09 12:21
electrolite
この騒動自体には興味がないが、ハフポスの朝日・アエラ化には激しく興味がある。朝日退職者の受け皿で「問題意識のある私って賢い!」のトーンがそのまま。
2022/04/09 12:23
awaw121212
「作品で起きているのは、女子高生への性的な虐待。男性による未成年の少女への性暴力や性加害そのものを日経新聞が肯定する構図です」馬鹿に話を聞いてそのまま記事にするの止めて欲しい。
2022/04/09 12:25
totoronoki
じゃあハフポスのウェブ広告も下げてよ。記事の間にいちいち挟まる広告なんて誰が見ても目障りなんだし。
2022/04/09 12:25
Waspkissing
ヘテロ男性の私室が拡大されたような社会がヘテロ男性に心地いいのは分かるんだよ。自分たちに心地いい社会が持つ攻撃性に無自覚あるいは分かってて他者排除してるいじめっ子なのは君たちだという話。
2022/04/09 12:29
bigapple11
上位ブコメ酷すぎて草。こんなのが現代の日本の大人やってるんだよ。こんな社会で子供なんて育てられんわ。絶望だね
2022/04/09 12:32
aa_R_waiwai
単純に漫画内容に「エロい要素があるからゾーニングしよう」だけなら頷けるのだが、「表現に触れたくない人の権利を守れていない」と小難しい事を言い出すから、逆に反論の要素を与えることになる。
2022/04/09 12:33
keys250
擁護派が沸いてて笑う。 問題は広告のコンセプト。もう少し違う表現だったら良かったのにね。 このコンセプトはほぼエロマンガ文脈だと思う。ようはこれで抜ける。
2022/04/09 12:35
ys0000
安倍政権の支持率の高さとかも見たくない層はいたはずですよ?バカがなんか言ってる感満載なんで。
2022/04/09 12:36
dimitrygorodok
そもそも何故ブルーマンデー化するのか?その理由を性的快楽で誤魔化していいのか?日経のやった事はかつての従軍慰安婦と通底するものではないのか? bit.ly 旧軍は兵士の不満を逸らす為その制度を設けた。
2022/04/09 12:39
gomaberry
巨乳を眺めて「元気になってもらう」と訴える日経新聞は月曜から差別にさらされ憂鬱な気分をさらに悪化させる全女性に対してはどう思っているのか言え。公的な場所でポルノを見せつけるな。企業セクハラ。
2022/04/09 12:40
bikemarketinfo
ananのS○X特集の方が露骨でアウトだよね。そっちを先に攻撃しろよ
2022/04/09 12:43
ext3
こういう言論聞いてるとさすがにバカバカしくなるな…。たわわ好きじゃないのにたわわの方を応援したくなる
2022/04/09 12:50
hate_flag
「大人は子供に対して性的な視点を持ってもいい」って言っちゃダメでしょ。そこは「ガキに興味なんてねえよ」ってやせ我慢をするのが大人の男というもの。弱いものを守ろう。
2022/04/09 12:53
el-condor
これが東スポとか夕刊紙なら誰も文句は言わないのでは。当該漫画はセクハラ妄想の具現化した作品で、新聞全面広告は掲載社がそれを推す意味を伴うのであり、クオリティペーパーを自称する新聞としてはちょっと。
2022/04/09 12:55
ot2sy39
こういうのでは、両論併記しないのね。
2022/04/09 12:56
kobito19
たわわの専門家なんておるんか...大変やな
2022/04/09 12:57
u-north
甘やかされて育ったおぼこが騒いでるだけ
2022/04/09 12:58
hydlide3
この手の話題についてのはてブは、中身無関係に喚き散らす人たちで埋め尽くされるのだなぁと
2022/04/09 13:00
sainokami
なんで自分がターゲットじゃない広告をわざわざ見に行くかなぁ?
2022/04/09 13:05
raamen07
正直宇崎ちゃんとたわわは全く同じ難癖だと思ってる。が、それほど胸の大きさに対して何かがある人がいるのだろうか。
2022/04/09 13:14
killallinternet
2018年にMBAとのことなので大学の肩書でジェンダー問題の専門家と名乗るのはそもそも適当ではないのでは/ 普通にエロだしキモいけど介入はできない(買わないことはできる)という立場です
2022/04/09 13:18
Helfard
次は北斗の拳ではじけ飛ぶ衣服と上半身裸を一面に出そう。またその次は一糸まとわぬゴジラが良いぞ。そういやシティーハンターのもっこりは今の時代に許されるのだろうか?
2022/04/09 13:21
ming_mina
じゃあぷにるのきらら先輩を広告にってことで…
2022/04/09 13:21
hdwdgfva
この件ではっきりしたのは、ゾーニングは全く無意味だという事。わざわざ原作を見に行って、スクショを違法アップロードして、キモイキモイ言ってるんだから。
2022/04/09 13:23
duers
「たわわ(な胸)」だし「アイ(サイズの胸)ちゃん」だし「頑張ったのはクーパー靭帯」だし、「女子高生を見て元気になって」ですらなく、「(女子高生の)胸を見て元気になってね」があまりにも露骨なんだよね
2022/04/09 13:25
nanamino
作者はネトウヨだし本当に最悪にキモいわ。
2022/04/09 13:35
nicottowatch
今回の問題以前にこの漫画気色悪いんよな。女子高生と男性教師の恋愛描写もあったし。生理的にただただ気持ち悪い
2022/04/09 13:36
fuga_maito
『見たくない表現に触れない権利』え、これTwitterトレンドに勝手に出てくるハフポストにも行使できるんです?しかし書き出しから生理的嫌悪感を隠そうともしない記事は流石です。
2022/04/09 13:38
kamm
正直しょうもない事で騒ぎすぎ。ニコニコでアニメ見ながらでかい とかコメントする事あるけど、別に性的にはなんとも思わんし、なんなら貧乳キャラの方がエロいとさえ思っちゃう。性癖なんて人それぞれ
2022/04/09 13:39
golotan
日本国憲法において幸福権ではなく敢えて幸福追求権が保障されてるということは、『見たくない表現に触れないよう試みる権利』が保障されていても『見たくない表現に触れない権利』は無いということなんだけどね
2022/04/09 13:45
ripple_zzz
これでメシが食えるんだからたわわちゃんに感謝しなきゃな
2022/04/09 13:48
yamada_shirou
最後の取ってつけた感のある「被害者守って」が全てを物語っている。許せないのはそういう現実は蔑ろにして手っ取り早く達成感を得られると思った行為に明け暮れているところだ。
2022/04/09 13:52
shinobue679fbea
絵の高校生を性的にみるのは許されないらしいので、ヘブンネットで新卒18歳新人を探して欲求を代替することにしよう😇
2022/04/09 13:53
nnnmmmlll
O'Reillyの組み込みシステムプログラミングとかIPv6 エッセンシャルズの表紙を広告に出すのは許されないのだろうか
2022/04/09 13:58
te2u
この記事やエイプリルフールの記事に対して、「性的な表現に触れたくない人の権利」を行使したい。これらは不特定多数の人が読めて、不当な差別を助長している。この記事が言いたいのはそういうことでいい?
2022/04/09 14:03
n_pikarin7
程度の問題、範囲の問題、個別の問題、社会的合意の問題、グラデーション。
2022/04/09 14:04
igni3
探してもこんな人からしか回答貰えなかったということは逆に問題なかったということでは。
2022/04/09 14:04
BT_BOMBER
「不安を吹き飛ばし、元気になってもらうため」これで元気になるの大半昭和メンタルの男じゃないかと思う…/一見無難な広告だけに本編読みに行ってウゲってなった人もいるんじゃないか
2022/04/09 14:07
urtz
コミケの献血車や温泉街とは影響範囲が異なる。問題は、絵に含まれる情報やメッセージ性にある。その含意の半分は受け手依存になる。果たして「女子高生」以外の十分なメッセージが絵にあるか。
2022/04/09 14:10
metaruna
ananのSEX特集広告がOKで、アニメ着衣女性がアウトなの、女性のお気持ち以外で説明してくれますか笑?女性様のお気持ちが法律より重視される世の中っておかしくないですか?twitter.com
2022/04/09 14:23
frothmouth
まずはこの広告が本当に「公序良俗に反する」表現であるかどうかを証明しなければならない/「公序良俗に反する」表現であっても、直ちに規制して良いとはならないけれどね
2022/04/09 14:25
bmz4
自分の都合のいい表現の自由を主張するハフポスト。程度が知れる
2022/04/09 14:33
crmea
あれを擁護したい男性、流石に人としてやばいと思う。性的価値至上主義でもいいが、それを公共の場でやったらいかんのよ。未成年や女性を性的消費しよう!を新聞でやるのおかしいんだよ……
2022/04/09 14:34
kirakking
"日経新聞は、国連女性機関(UN Women)などがつくった「女性のエンパワーメント原則」というガイドラインにも署名している。" 知らなかったけどこういうのか japan.unwomen.org
2022/04/09 14:45
gambol
ananがやり玉にあがるけど企画も掲載させようとする出版社も許可を出す方も男社会、僕たちは性的なことに興味あるから君たちもあるはずという謎の性欲の転換させられているようで掲載しないでほしい。
2022/04/09 14:46
mutinomuti
ヤンマガ読者と日経読者がどのくらい重なっているかとふと思ったけど、ヤンマガ読者って今は部長級くらいの年齢想定してるんだろうな(´・_・`)しらんけど。スピリッツ出た頃のビックコミック?
2022/04/09 14:52
tetsu23
争点はともかく「専門家」と付けるときはちゃんと名前を出した方がいいと思う。
2022/04/09 15:00
quick_past
日経はもともと保守シンパの翼賛経済誌だったし、ジェンダーの理解だって世間体でやってただけなんじゃね
2022/04/09 15:02
legnum
ブコメ酷いなー。「元気になってもらう為の生贄が女子高生」になってる時点で完全アウトだよ。あと『見たくない表現に触れない権利』は譲歩した表現なのに独り歩きして痴漢と予備軍がたくさん釣れてしまってるな
2022/04/09 15:18
momonga1123
個人的には下品極まりないと思うけど、規制できるかと言われると難しい
2022/04/09 15:21
hatsumoto
元は選ばれしコミケ選士だけが楽しんでたような、エロ同人的プロコトルで描かれた漫画(しかも未成年)が、一般誌ましてや経済新聞の広告になれば衝突は当然起きる
2022/04/09 15:27
MarvinParnroid
ゾーニングさえしてくれれば女子高生だろうか幼女だろうが好きに妄想してくれて構わんよ。日経の広告審査が甘過ぎるんちゃうの?
2022/04/09 15:38
wasarasan
狙ってんのよ
2022/04/09 15:42
delimiter
どう専門家なのかどうか
2022/04/09 15:43
yamadar
anan もこれも、どちらも載せないでほしい。新聞内の大衆紙の広告も子供の頃から「変だなぁ」と思ってたよ。/ 昔、秋葉原駅でアニメ系の露骨な広告が貼られてたけど、あの頃より少しずつ良くなってると思いたい。
2022/04/09 15:54
ppppchan
女子中高生は制服スカートで街中歩いてるやん。それを無視してアニメ絵広告を批判するのは、クレーマーと言われても仕方ないよ / 制服スカートはジェンダーステレオタイプなのにアニメだけ批判の対象になるのはなぜ?
2022/04/09 15:54
takahiro665
crmea まず「性的消費」ってなんですか。あなたたち界隈特有のローカルワードをさも一般用語かのように使わないでくださいね。
2022/04/09 15:56
tokyocat
★もはや巧妙にして非公式の世論調査
2022/04/09 16:07
tettekete37564
“「未成年の女性の肉体に欲望を抱く男性」のみ”< 何だろ、この剥き出しの悪意
2022/04/09 16:20
ofuton512
だまれ
2022/04/09 16:22
sockscat
過去と比べると、配慮して制作されてるように感じたし、漫画の中身や編集の思いは、誌面からだと興味ない人には届かない。今回は、個人の、公共広告はこうあるべき論の押し付けや、紙面以外の部分での批判が目立つ。
2022/04/09 16:30
rymyd
平成一桁生まれだが、子供の頃電話ボックス使おうとしたら中にびっしりアダルト系の広告が貼ってあったことを思い出した。あの頃より多少マシな世の中になってると思いたいんだけど令和になってもまだこの惨状か…
2022/04/09 16:47
pinkyblue
新聞、しかも日経を読んでるような当の読者層は、意にも介さずさらっと飛ばして次のページの記事へ目を移してそうにも思えるけどな
2022/04/09 16:53
sakegoma
コメが酷すぎる
2022/04/09 17:13
Kazero
誰かが不快に感じ得るものを絶滅せしめるのは大賛成なので、私が不快と思うものも全て禁止してしてもらいたい。この記事とか。
2022/04/09 17:32
yvrnbi
なんつーか本当性欲でしか物事を捉えられない男性って居るんだな・・・ブコメが地獄。「俺のおかずが批判されるのはおかしい!」で思考が止まってしまうのか。暴力に無自覚
2022/04/09 17:40
geromi
何で絵もキャッチも同じだった1年前のたわわ電車内広告や駅広告は叩かれずに空気だったのだろう? 日経も広告が載った4/4の段階では誰も叩いてなかったし
2022/04/09 17:49
koyhoge
「見たくない表現に触れない権利」を主張する人は、どんな表現にも誰かを傷つける可能性があるという基本的な事を分かってないのではないか?
2022/04/09 18:05
yoko-hirom
『見たくない表現に触れない権利』は当然在って,本人にしか伝えなくても誹謗中傷は許されないし,広告ともなると景観を損なうだけでも規制される。これらの社会規範を無視した意見は反社会的。
2022/04/09 18:31
djsouchou
ショックバリュー狙いの広告もありますよね(新橋駅に掲載されてたアレとか)/筋の悪い要素で殴り合うのは不毛
2022/04/09 18:44
monotonus
なんだかんだで朝日新聞のような一流の大手新聞社はPV欲しさにこういったくだらない話題に触れないのは偉いと思ってる
2022/04/09 18:48
tmtms
何にでもケチつける人はいるんだなぁ…
2022/04/09 19:00
kmay518
ネットの気持ち悪い、虫を潰すゲーム広告等にキモい嫌と発信するのでさえ良いのだから 未成年への性的視線を肯定する広告が嫌、全国紙に大っぴらに載せて欲しくないと一般人が発信しても、全く何も問題ないと思う
2022/04/09 19:12
nandenandechan
憂鬱な新人のため?馬鹿にしてるのか。女子中高生は実際に痴漢にあってるんだ。そんな内容の漫画の広告を載せるな。新人にも女は居るんだが、日経新聞買わなくて良いって事だな。/止められる人が居なかったんだな。
2022/04/09 19:15
studycalnu0220
園子温は全く無視して、二次元キャラの広告には鬼の首を取ったがごとく叩く… 日本のリベラルは、本当に党派性でしか動かないよな… こういうあからさまなダブルスタンダードがリベラルの信用を落とすんだよな…
2022/04/09 19:25
cpw
さすがにハフポスクズいのでは。こんなイラストでダメ出しされるならもう全ての人間を広告に使っちゃいけないんじゃない?なんならこの記事の中にイジメの漫画の広告出てたけどイジメ肯定してるの?
2022/04/09 19:29
nasuhiko
これまた筆者の表現の自由だ。もちろんこれに賛同するも批判するも表現の自由である。当然に個々の価値観は異なるだろうからブコメの意見がバラバラなのはむしろ健全であると言えよう。
2022/04/09 19:32
ienaikotobakari
オッサンだけどこれはどうかと思うわ。 スポーツ新聞だったら何とも思わないけど。昔の日経だったら掲載しただろうか?
2022/04/09 19:36
thongirl
専門家大好きなはてブ民も意見の合わない専門家がいると御用学者呼ばわり。これが専門家信奉の危険性だということをはてブ民が学習するいい機会
2022/04/09 19:43
ginzax
未成年の巨乳に発情する漫画の広告を日経の一面に出したら「キモッ」と反応されて倫理観を問われるのは当たり前の話。
2022/04/09 19:44
maple_magician
マスメディア広告には『この広告観たくたいボタン』がついてないからなぁ。ターゲティング広告のようにアルゴリズムの不味さとかは無関係なので、広告選べよって話か。
2022/04/09 19:52
hiro-okawari
高校生のときの自分を振り返るに、性的な目で見られるのは確かにいろいろ無理だったことだけ言っておこうかな。今も無理やけど、さらにもっと無理だった。
2022/04/09 20:11
enderuku
個人的には復讐系漫画の広告やめて欲しいわ。他人の憎悪いちいち見させられるの疲れる。
2022/04/09 20:27
cara10
未成年の女性をメディアに出すのを禁止すれば性的消費が起きないのでは
2022/04/09 20:44
robo_pitcher
広告ブロックはWebユーザーの大切な権利である事を確認してくれてありがとう。ところで法的根拠は…
2022/04/09 21:11
brain-owner
人気コメ『専門家のアタイから言わせてもらうと』→ギャグで書いたんじゃねーんだな。「専門家のアタイから言わせてもらうと」なんて誰でも自称出来るって話だろ。国家資格でも持ってるのか?ニセ専門家よwww
2022/04/09 21:24
gryphon
おおやえも〜ん(大屋雄裕先生) @takehiroohya 、法哲学的には『見たくない表現に触れない権利』って、どう位置づけられるの?(※専門家に無料で知恵借りようとする奴/その後本当に回答頂きました)
2022/04/09 21:48
team_overtake2
なんでフィクションとノンフィクションの区別が付かないの?(記事は読んでないけどブコメ見ての感想)
2022/04/09 22:20
kalcan
成人男性による未成年の少女への性暴力を大手メディアが肯定する構図になっている→映画業界のこと?
2022/04/09 22:27
Tatada
往来を歩ける格好に性的も何もないでしょ…。
2022/04/09 22:31
ilya
2022年04月08日
2022/04/09 22:42
sukekyo
何度でもいうけどKindleで1巻無料だから読め。読んだ上で否定的な意見ならそれは個人の感想ってやつだし。むしろ否定的な意見のほうが多いとは思うし攻める箇所も増える。でも読まずに批判する。その姿勢が気に入らん
2022/04/09 23:19
nilab
「メディアが抱えるジェンダー問題に詳しい専門家は「性的な表現に触れたくない人の権利を守れていない上、成人男性による未成年の少女への性暴力を大手メディアが肯定する構図になっている」と指摘している」
2022/04/09 23:36
sumida
基本的人権である表現の自由よりも優位かつ、法律的に根拠のない「見たくない表現に触れない権利」とやらを声高に主張する専門家って何者?/表現の是非を法律・司法ではなく個人の好みでジャッジするな
2022/04/10 02:12
takeishi
なんで「月曜日のたわわ」の読者が男性しかいないって事になってるのか
2022/04/10 04:54
ragey
『見たくない表現に触れない権利』 どくさいスイッチでも発明しないと物理的に無理だべ
2022/04/10 08:11
t_shimaya
そのキモいマンガをそのまま載せてるわけでなく広告向けにTPOをわきまえた1枚絵じゃね?/『見たくない表現に触れない権利』そこを起点にしちゃうとホモやガイジやハゲデブのおっさんも、ってならんか?
2022/04/10 09:14
syamatsumi
現実におっぱいのでっかい子を思い切りDisってません? 『見たくない表現に触れない権利』のためにハフポスは消えろって言われたらどうすんのかしらね? この世から消えなきゃいけない人や物が無数に発生するだろ…
2022/04/10 10:26
chokugekif
ひたすらめんどくさいとしか思わん、人間何に不快感スイッチが入るかわかったもんではないな
2022/04/10 12:02
wxitizi
「性的な表現に触れたくない」権利は当然あるとして、ただその権利は別に至上の権利とはならないので他とコンフリクトした時に通らないようなケースもまたあって当然だよね、というだけでは。
2022/04/10 15:21
irose
そして記事の横に「今、あなたにおすすめ マドンナさんの娘ローデス・レオンさん、わき毛を剃らずマーク・ジェイコブスの広告に登場。ポリシー貫く」のハフポスト内の記事リンク(画像つき)が出てて、台無しで大笑い
2022/04/10 15:50
skasuga
「見たくない表現に触れない権利」は不穏当な表現だと思うけど、「Offensive な表現に触れない権利」は広く社会で認められているんじゃないかね。
2022/04/10 16:24
gkmond
これ見ても思うんだけど、日経は講談社に抗議すべきなんではあるまいか。絵面やコピーのチェックしたのに、全努力吹き飛ばすようなコメントを外野から投入されて燃えちゃったんだから。ハメられたみたいなもんだよ。
2022/04/10 23:34
yoneasa
一企業の広告で,露骨でもないし自由ではある.実際に嫌だと言ってる人がいたり,下手すると海外から見識を疑われかねない点を考えると良い企画ではないと思う.少なくとも無批判に受入れられたことにはしたくない.
2022/04/11 11:04
TANAKASATOU
金春喜不快だから記事載せるな、こういわれると極論だの被害者しぐさで詭弁垂れる
2022/04/12 13:16
sinopyyy
「たわわに実った二つの膨らみが 少女らしく華奢な体をアンバランスに飾り立てる男好きする設定が制服を着て歩いているような少女」キモいなーとは思うが日経ならゾーニング出来てるんじゃない派かな。
2022/04/12 14:45
wackunnpapa
実に華麗なレトリックを駆使しているけど、その論理が本当に「守りたい権利/もの/こと」を守るために役立っているのかどうか、おのれを省みることも必要なのではないかしら。
2022/04/12 21:20
north_god
“広告掲載は「元気になってもらうため」”これが広告の趣旨だというのなら、まあ叩かれるわなとは考える。広告は売り上げで結果が出れば正義で、視聴側の感情が社会とリンクしないのがこの手の問題の本質なのかなと