園子温監督を性犯罪者のように扱ってるはてブの人たちに聞きたいんだけど
2022/04/06 11:59
zenkamono
安価で仕事を受ける絵描きと同様では?という疑問と、これはジェンダー問題でなく映画出資者に対しての背任で外野が騒ぐ問題ではないのでは、女性を一人前の大人として扱ってないのでは、という指摘。
2022/04/06 14:44
kkkirikkk
枕を断って干される事、繋がりを使って半強要される事、事務所から指示がある事など自由意志じゃない可能性はいくらでも考えられる。仮に100%自由意思だとしても賄賂は受け取る側も悪い
2022/04/06 15:53
pikopikopan
”脅迫や強要や暴力といった自分の意志を抑えつけられた状況で強制的にセックスさせられたのではないよね。”これ今後拒否出来なかった告白が出てくる可能性あると思ってみてるんだが、増田もアウトと思ってるよね?
2022/04/06 16:00
x100jp
"安価で仕事を受ける新人を批判するトゥゲッターが定期的にまとめられて人気を博してるじゃん。" 安価で仕事投げる依頼主への批判の方がよりいっそう人気だったと思ってるので、ちょっと調べてきてほしい。
2022/04/06 16:00
meowcatwings
優位的な地位を濫用したセクハラではあると思う。ハラスメントに立ち向かえないことを自己責任とするのは問題では。権力ある人の要望を断った場合、影響がその範囲だけに留まらないと考えるのもあり得るかと。
2022/04/06 16:06
mogmognya
加害者にならないための知見が後半にまとまってるから増田は読んだ方がいいよ。→【立場の優位性を利用したセクハラ・性暴力】の実態と対処法 news.yahoo.co.jp
2022/04/06 16:11
Yoshitada
いやあ、記事以外にも片っ端から女優に手を出そうとした(それもスタッフを手足に使った)ゲスいエピソードが続々と出てきて、さすがにフォローの余地はないっすよ。
2022/04/06 16:13
memoryalpha
優越的地位の濫用案件。商売だったら例えばスーパーが納入業者を買い叩くような事があれば公取委の情報提供フォームから簡単にタレコミができる。枕強要のタレコミ先はどこがいいんだろ。文春リークスか?(´・ω・`)
2022/04/06 16:16
qyosshy
まあ確かに、嫌なら然るべき所に相談すればよい、というのは逆に言えば嫌じゃなかったらいいだろ、とも言えるからなあ。。個人よりそういう輩が野放しどころか売れっ子である業界そのものが問題のような気はする。
2022/04/06 16:20
JULY
とりあえず、最初の「安請け合いするイラストレーターが悪い」という意見に同意していないので、ここで言ってる「はてブの人たち」に自分は該当しないことになるのかなぁ。
2022/04/06 16:22
xxmasxx
「足元を見る」というのが「強制」にあたるんだってことが理解できない馬鹿ってたまにいて、こういう奴が途上国で買春などに手を出し「合意の上だ何が悪いんだ」とか曰う。
2022/04/06 16:27
chikurou
セクハラを正当化する屁理屈に閉口。これをスルーしたら自分の家族が将来性的奉仕を強要される社会を容認することにもなりかねないので声を上げている。
2022/04/06 16:28
dbfireball
有名な監督ってあちこちに微妙な影響力があって「あの女優クソだったわ〜」って言われるだけでも面倒な事になるんすよ。プロジェクトごとにスタッフ集まって解散してを繰り返す業界っていう特性が影響してる
2022/04/06 16:37
iwiwtwy
Wの悲劇の深淵を知らない若造が増えた弊害ですよ…エロいの大好きだから枕だろうが本気汁だろうがヤれるチャンスあるならヤリたいっす
2022/04/06 16:54
listeningsuicidal
無理やり襲われた人は別として、売れるために本人の意思でならwin-winだから別にいいんじゃないかな。というか、芸能界ってそういうところだと思ってた。逆パターンも然り。
2022/04/06 16:58
ponpon_qonqon
まず自分が園子温に枕拒否して干されてからおなじこと言えばいいと思うよ。
2022/04/06 16:58
nyankosenpai
俳優さんが断るのって単に本人の仕事がなくなるだけじゃなく、プロダクションや関連会社にも影響しますよね?
2022/04/06 17:04
nmcli
芸能界にはそういうハラスメントに抗ってきた俳優、女優もまためちゃくちゃたくさんいるんだろうなと思いを馳せる
2022/04/06 17:11
ET777
全部読んでないけど風俗街の浄化運動って似た理屈で行われると思うよ(提供するやつがいるから→客がいる)。そっち側の人??
2022/04/06 17:12
softstone
一応は正当なイラストの価格交渉と、本来は対価として成立しない性的要求と映画出演の取引を比較してる時点でおかしいと思う。
2022/04/06 17:15
Domino-R
「完全な被害者」増田はまずこの暴力的概念を捨てろ。/現実的に仕事は「断ればいい」で済むもんじゃない。労働者一般の「立場の弱さ」とはそれで、そこに付け込むことは構造的暴力で直ちに奴隷的待遇だよ。
2022/04/06 17:28
versatile
全てが浅はか。釣りとしか思えないですよ
2022/04/06 17:35
miyauchi_it
“園子温と性交した女優達は、脅迫や強要や暴力といった自分の意志を抑えつけられた状況で強制的に犯されたのではないよね。” 業界内で地位も権力もある相手に性行為を迫られたら、それは強要ではないのか?
2022/04/06 17:36
rajgrksalme32f
追記読んだ。被害加害で考えると、関係もつのを断って役を得られなかった女優が一番の被害者で、その人達から見ると関係をもって役を得た女優は、むしろ加害者側として見える可能性がある気はする。
2022/04/06 17:37
kingate
増田オマエ俺の友人であるエロゲ屋の社長かな?オマエの言うとおりだよ。ただそういう地位を利用した商慣例は止めましょうね、の世の中になってるのにオマエは俺の友人のバカみたいに「なんで?」って言ってるだけ。
2022/04/06 17:42
esbee
一万歩ぐらい譲って、仮に一部女優が利益を求めて自主的に行った場合があったとしても、賄賂は送る側だけでなく受け取る側も悪いよね
2022/04/06 17:43
wildhog
犯罪者だと思うなら正々堂々と告発なり民事なりやるべき。勝ち目ないからSNSで被害者仕草は逆に名誉毀損でやられそう。監督が既婚者なら女優さんは奥さんにも慰謝料取られるぞ
2022/04/06 17:48
demorito
同じこと思った。気持ち悪い文化だから滅べばいいと思うけど、それで役もらった側も同罪じゃないかな…。ともあれ告発はどんどんやって膿を出してほしい。/同罪は言い過ぎか…監督の方が悪いのは明らかなので。
2022/04/06 17:48
cinefuk
「ブラック企業の従業員も、ホワイト企業をダンピングで潰す共犯だ」みたいな言説は、ブラック社長を免罪するためにしか使われないんだよなあ
2022/04/06 17:49
kohgethu
あのなぁ、追悼イベント直後に初対面の「女優ではない一般の会社員の女性」を取り巻き使って手込めにしようとした大バカ野郎を擁護しようとしちゃいけねぇよ。あと賄賂は別の意味でダメだかんな。
2022/04/06 17:49
lainof
賄賂の例えがあるけど、賄賂を要求された場合でも贈賄側も処罰されるんだっけ?
2022/04/06 17:56
sand_land
映像作品はスタッフや広報等大勢の人が関わる。「君の我儘でみんなが迷惑するんだよ?この作品がポシャったりお蔵入りになったらスタッフが路頭に迷うけど責任取れる?」的なアプローチが有ると想像出来ないのか。
2022/04/06 18:10
yetch
役もらうためではなくほぼ決定みたいな雰囲気にしてから「枕しなかったらナシになるぞ」と迫る方が成功率高そう。ゲインロス効果ね。
2022/04/06 18:11
www6
「違法でなくとも不当」ってのはこういう時に使うもんだ。
2022/04/06 18:13
flatfive
ゆくゆくは応じた(または自分から枕・色恋営業を持ちかける)女優も非難されるようになるべきだと思うが、告発文化が定着するまでは「不正取引に応じないと一方的に不利」な市場環境なので現状は被害者で良いと思う。
2022/04/06 18:15
msdtatos
ブコメ、枕営業によるメリットを受けたいがために積極的に行う人もいるので、女性が一方的に被害を受けてると勝手に決めつけるのは非常に危険。全ての女性が清廉潔白みたいに扱うの極めて失礼だしやめてもらえます?
2022/04/06 18:23
smatsubara
不当に安い価格で発注してくるゴミ、枕営業を要求するカスを指弾しよう、ということでは。
2022/04/06 18:26
Fuggi
まあ娯楽作品の消費者側としては「作品のクオリティが下がるから合意があっても枕営業は撲滅すべし」なんだよね。構図としては公共事業での贈収賄と同じで、だから俳優側への社会的制裁も一定やむなし。
2022/04/06 18:28
d-ff
「過労死は自己責任」の社長さんと話が合いそう。働き場所は沢山あり辞める自由もある。せいぜい社会規範、社会的公正に悖りますよ程度の問題と。コネなき新人にすれば唯一の機会を失い、界隈の悪評を被る選択だが。
2022/04/06 18:28
timetrain
その監督だけでなく、どうも業界まるごとやらかしてたらしいので、突き詰めれば芸能界なんて滅べということになる気がする
2022/04/06 18:37
yatimasan
贈収賄というよりは、労働環境の改善のために労働組合が怪文書をリークするような事案に構図としては近いかもしれんね。被用者と雇用者の非対称ありきではある
2022/04/06 18:37
vbwmle
俳優と映画監督の付き合いなんて、一生かけて多くてもせいぜい映画数本くらいだろうし、いくら大物監督でも嫌われて業界にいられないほどの影響力も金銭的価値もあるかね。
2022/04/06 18:37
keshimini
強要と交渉は0か100かじゃないしケースバイケースとしか言えないなぁ。確かに、役を得るための交渉の面が強ければ、枕を断った高潔な女性を卑怯な手で出し抜いてのしあがった加害者とも言えるだろうね。
2022/04/06 18:39
aa_R_waiwai
そういう側面はゼロではないので、女優を一方的な被害者だとは思わないよ。ただ、それを考慮して(現時点デ出てる情報だけで判断するなら)、「関係者で最も邪悪」な人物を考えれば、やはり監督じゃねえかな。
2022/04/06 18:40
Snail
これって1番の被害者は枕によってその役を不当に奪われてしまった他の役者達なんだよね。枕した側は加害者に近い被害者だと思うよ。そして今回の件は兎にも角にも監督の信用問題ってところが重要だろうな。
2022/04/06 18:41
lochtext
たしかに公取委のガイドラインでは『継続的取引』が一つの要件だが、Pや出資元がそれを容認してるってことは、他の作品での出演も材料になってる可能性があるわけだよね。園子温の映画って全部自主制作なんだっけ?
2022/04/06 18:44
minboo
これ、ホームページに「一部事実とは違う」って書いてる園子温が使いそうな手口なんだよなぁ。つまり「女の方から誘ってきた」と。そうなったらセカンドレイプだよ。
2022/04/06 18:48
niwaradi
こんな増田に騙されるブコメの大バカ共。4ページ目まで読め。これは犯罪。www.jprime.jp 被害者証言を信じないのは自由だよ。ウクライナの被害を全部必ずしも信じなくていいのと同じ程度には。
2022/04/06 18:49
watatane
“園子温と性交した女優達は、脅迫や強要や暴力といった自分の意志を抑えつけられた状況で強制的に犯されたのではないよね”あれだけ証言出てるのにまだこれを言うか。
2022/04/06 18:56
HanPanna
ダンピングと同じだからダメなんだよ。女優が枕営業しても男性の仕事に響かないから「自由だ」とか言ってる奴も、枕営業している女性にばかり仕事がいき、男性が失業するような事態になった途端、発狂する。
2022/04/06 19:05
triggerhappysundaymorning
成人女性が自身で判断してんだから犯罪とまで言えるかはしらんけどそれが園子温氏のゲスさを緩和する理由にはならんし,立場利用して上手いことやりやがってってやっかみもあるので断罪断罪また断罪じゃよ.
2022/04/06 19:13
chiguhagu-chan
本当に自分の意志で役貰う目的でやったなら増田の言う通りだし上から脅迫されて仕方なくやったのならそうではない。実際は「監督から持ちかけられて」「役を貰う目的で」やるパターンが多そうなのでややこしい
2022/04/06 19:19
cleome088
そもそもイラスト発注でもまずクソ安で発注する方が悪い話になってるし、園子温は間違いなく性依存症で治療と刑務所が必要な人だと思うよ。
2022/04/06 19:22
fishe
これは典型的なリバタリアニズム的な考え方で、その意味で一定の支持を得られる考え方だと思う。ただし意思決定時に思考力を奪われるような状態に仕向けられなかったかは考えた方が良い。
2022/04/06 19:23
yuno001
この増田は商売した事ないんだろうな。
2022/04/06 19:30
kyasarin123
さっすが増田だ。日本語を理解してない。 監督や関係者と寝たからチャラ=報酬(出演)になるわけじゃないよ。 お前一回寝ただろ?コレで同じ穴のムジナと次回以降性欲処理扱いされるんだよ。なんでプラマイになるん
2022/04/06 19:38
yamatedolphin
ここまであれこれ言って弁護したい人が出てくるんだから、映画監督って未だになんか偉い存在なんだねえという感想しか。映画なんぞに特別感など持っていない者としては、こんなふうに偉い存在が許される事がそもそも
2022/04/06 19:45
mohno
#MeToo あれは合意がないのに強引だったという記事だけど、合意があっても法的な責任は問われないだけで、だから何をやってもいい、わけではないよね。映画を作るための資金を出す人なり組織があるわけで。
2022/04/06 19:46
chinu48cm
その理屈って学校の先生が、応じたらテスト100点にするって言ってんのと一緒じゃん。応じないと留年させるじゃないからいいでしょ?みたいな。非対称な権力を利用して不当な要求をすることはよくない、とされている。
2022/04/06 19:53
the_sun_also_rises
現行法では犯罪ではない。だからといって批判を免れることもない。これは広義の強姦であり不同意性交を犯罪とする刑法改正が行われれば直ちに犯罪となる行為。そして僕は不同意性交は犯罪とすべきという立場だ。
2022/04/06 19:54
plagmaticjam
監督と女優の権力勾配がいかほどかわからないけど「労働者は自由に契約を交わしてるように見えても奴隷以下」とマルクスは書いてたよ。自由も権利も責任も万能の理念ではないから難しい/誤字訂正した
2022/04/06 20:00
out5963
ギャラとセックスを同列に扱うのに、違和感を感じたが、自分の中でその差は何にあるんだろうか…
2022/04/06 20:01
nanamino
これはマジでそう思う。勿論強制なら別だけど、合意ならば応じた方も共犯だと思うよ。
2022/04/06 20:02
toraba
安達瑶「女優に枕営業のレッテルを貼るな!ってイキリオタクが怒るんだけど、園子温作品に主演した以上、そう見られるのは仕方ないんじゃない?そもそも枕の何が悪いの?女優さんにも自己決定権があるし、映画ファ」
2022/04/06 20:05
typographicalerror
パワハラが嫌なら辞めればいいじゃん、という理屈だ
2022/04/06 20:08
inforeg
あんなしょーもない映画ばかりの何がええねん。
2022/04/06 20:11
misarine3
“女優達は、脅迫や強要や暴力といった自分の意志を抑えつけられた状況で強制的に犯された”あれを読んでそう思えないんだな、これがセカンドレイプというものなのかなとしみじみした。
2022/04/06 20:11
vkara
なんだろう、この世にハラスメントやブラック企業が存在しないかのよう。立場に差がある状態で上からやったら簡単に強要や脅迫やハラスメントになる。週活でも起きるよね。本当にwin-winだったなら告発されたりせんよ
2022/04/06 20:20
jin07nov
本質的な問いが含まれているかも。自由意志を持った「対等な個人」同士の契約を前提にする現行法に対し、「対等な個人」はおらず、常に上下のある日本社会。では、不平等を斟酌するためにはどうするべきか?
2022/04/06 20:21
rck10
ハラスメントは権力勾配が前提。”業界から干せる”大物ならともかく、並の監督なら強制力なくね?という疑問はまぁわかる。ワナビの多い業界は貧乏が多く、権力勾配が強くかかる歪みがある。
2022/04/06 20:26
tnek
これは簡単に反論できる。イラストを発注する人は消費者であり、不特定多数。対して映画監督は生産者であり、特定少数。なのでまったく性質が異なるものを並べ立ててる。
2022/04/06 20:29
crockskun
もし君が仕事を頑張り実績を残し、昇進したら年収300万→1000万になるって時に、社長と性行為したら昇進させると言われ、断れば300万のまま、転職しても結局同じ条件を出される世界線に生きてたら悪いのは誰だと思う?
2022/04/06 20:30
yunoka0314
これが問題なら赤旗の押し売りとか死刑もんだろ。
2022/04/06 20:34
emushi36
仮に無理やりだったとしても誰か一人でも出るとこ出たりしてたら今の今までってことはなかったと思うので連鎖的被害拡大だと思うがこれでも想像する芸能界の闇の深度でいうと結構浅い気がする。
2022/04/06 20:36
perl-o-pal
園子温は性犯罪者でいいと思うが。女優さんは天国の門に裁いてもらうしかないなあ。//厳しめの宗教だと、干すと脅迫されてするのも、枕営業で抜擢されるのでするのも紙一重…という見方があるのかもしれない。
2022/04/06 20:38
vanish_l2
というか証言が真実であるとするならいきなりおっぱいもみしだいたり全裸になるのは普通に性犯罪者だと思うのだけどそれは?
2022/04/06 20:42
spark7
力関係による強制性が一切なかったとすれば増田の論点もわかるが頷きにくい。/ ダンピングとかスト破りみたいのをあまり悪と考えない国民性あるよね。
2022/04/06 20:45
itotto
冒頭から認識が違いすぎてどこの何を読めばこういう理解になるのかちょっと分からない
2022/04/06 20:48
newnakashima
全ての個人が常に最低1000万円くらい貯金があって永遠に歳も取らないなら増田の言うことは正しい
2022/04/06 21:01
n-styles
自分の憶測を確定した事実のように認識するのに、人から指摘される事柄に対しては分からないという歪んだ認知(もしくはそういうポーズ)の根底に差別意識があるんだろうなあ。聞きたいと言っておいて聞く気が全くない
2022/04/06 21:07
tanglejar
“映画の出演て一回限りのもので、多数の出演志願者がいて、応募するにしてもダメモトだよね。”これが違うから本文の大部分が無意味になってるけど、疑問自体は分かる。/少なくともブラック企業は別の話だろう。
2022/04/06 21:07
lady_joker
こういう学ぶ気がない人がなぜ他人に意見を問うてくるのか私はよくわからず。マウント取り合う暇つぶしがしたいなら、はてブよりツイッターのほうが向いていると思う
2022/04/06 21:14
neetfull
「有名監督の知名度に下心を発揮して枕営業に応じて出演して知名度や実績を積んだ人たち」と扱ってる時点で話が全く噛み合わないので時間の無駄。
2022/04/06 21:17
udofukui
"園子温と性交した女優達は、脅迫や強要や暴力といった自分の意志を抑えつけられた状況で強制的に犯されたのではないよね。"え?違うでしょ/まぁ前提条件が間違ってることを除いて考えればダンピング的な行為ではある
2022/04/06 21:21
inuinumandx
この手の話にハマると身動きできなくなる。見て見ぬふりをした者、利益を得た者、被害者、加害者皆んな共犯という具合に。その中で一番に悪い奴を決めるのが世間なら、やっぱり加害者なんじゃないかと思うんだけど。
2022/04/06 21:23
gattsu09
相手の進退を握ってる立場が強い人(親監督社長先生等)は容易に相手を屈服させる事も出来るわけで…立場を手に入れた人はとても慎重になるべきだと思う派。なので、立場を悪用していたのであればそれは悪だと思います
2022/04/06 21:27
kotobuki_84
「枕営業」という言葉が、最初は女性側が持ちかけるものだったのが、今ではパワハラレイプを指す様になった(ダンピングだったものが基本にすげ替わった)っていう変遷、増田が言ってる事そのものだと思う。
2022/04/06 21:28
mventura
イラストレーターは不当価格を強要されてるわけじゃないじゃん。嫌なら断ればいいけど、この映画監督は意図的に断れない状況に追い込んでると思うんだよね。特定商取引法でも密室で販売するのはダメなんよ。
2022/04/06 21:32
li_tide
まだ有罪が確定した訳じゃないから強要の有無には触れないけど、それを抜きにしても健全な競争を経ない枕での起用我々消費者はクソ映画を掴まされるし、女優業界にとっても不健全。公私は違うが入札談合に近い。
2022/04/06 21:32
oktnzm
リバタリアンとしては性的自由を代価として仕事を決めるのも一つの自由だろうとは思うがやはり契約上は明瞭にするのが好ましいだろうと思う。漫画やアニメの仕事でもよく話題になるが契約があいまいだとトラブルの元
2022/04/06 21:40
zzzzaass
彼女のエピソードが事実ならば十分性犯罪に該当するし、こういう行為が当たり前に行われスルーされた空気や環境ってやっぱ問題だよなと思う。→twitter.com
2022/04/06 21:41
wakuwakuojisan
増田は正論。「断ればいいで済まされない」って言ってるブコメは具体的に何がどう済まされないのか言わないと卑怯だよね。園子温の映画なんか出なくたって何の不利益でもないし、事務所の強要なら悪いのは事務所。
2022/04/06 21:45
BLOGatBENJAMIN
この監督以外にも話題になっているけど、業界の自浄作用だと感じるね。もう時代の流れに合わないんだろ。もし被害届け出したのなら、そのうち結果はでる。
2022/04/06 21:58
yukari_gohan
干されるって、園監督個人に干されるだけじゃなくて業界にあいつはめんどくさい女だって圧力かけることでしょ。実際そういう脅迫してたかは知らないけどそれを恐れて断れないという状況は想像に難くない
2022/04/06 21:59
kjin
?“てことは”
2022/04/06 22:01
oyagee1120
“それは週刊誌が騒いで世間が叩いて引退なんて事で済まさず、警察が捜査して刑事裁判にかけて、有罪判決となれば犯罪者として罰しなければならない”これに尽きるな
2022/04/06 22:05
henno
権力を使った横暴はパワハラだし、権力を用いた性交渉はセクハラで一発アウトな訳だけど。大学教授が単位あげる代わりに学生と一晩過ごしたらクビが飛ぶのと一緒。
2022/04/06 22:19
imatac
「元の状態に戻ることはプラマイゼロ」っていうのは、かなり想像力足りてない発想だと思った。
2022/04/06 22:23
poponponpon
安い価格で仕事を受けるのは犯罪ではない。性行為強要は犯罪。わかる?
2022/04/06 22:30
differential
“不当に性を提供して出演を得る連中がいる”ここ、すでに出発点から認知が歪んでいる。もう少し自分の偏見と向き合う方がいいと思うよ。
2022/04/06 22:31
atoh
例え枕営業だったとしても、そんなことで役者採用するような奴の作品なんか見ねーよと思っているので、それが世論になって制作サイドに伝わり監督として採用されなくなったらいいなと思っている。
2022/04/06 22:35
todomadrid
映画や演劇など色んな場面で女性性が軽んじられ、性的関係を強要されたり、性的に守られない事例がわんさか出てきてて、園子温を拒否しても次々同じような男性が現れる業界であることが問題視されているのでは?
2022/04/06 22:38
oyatsuwakame
もしかして園子温さん本人が書いてます?
2022/04/06 22:40
xevra
園子温は性犯罪者だし、映画業界は性犯罪業界だし、そもそも芸能界は室町時代から延々と穢れだ。常にたたき続けるしかない
2022/04/06 22:43
uniR
まだ法定で裁かれてないから犯罪行為が確定していないという話かと思ったら全然違ってたまげた
2022/04/06 22:48
takeishi
もし実際に刑事事件になるような行為を行っていた場合は問題だと思う/ってなんだか中国のロシアに対するコメントみたいだな自分で書いててなんだが
2022/04/06 22:52
zefiro01
内輪の集まりや関係性の中で立場の弱い人間を金蔓にして本人から金を引き出したり買い物をさせるのも直接的には犯罪ではないわけだが…
2022/04/06 22:57
messzylinder
性犯罪ではないと思うけど、もともとオーディションの条件として提示されていたわけではないし、対価のために犠牲は払っているわけで、その犠牲を払う必要はあったのかという話かと。
2022/04/06 23:00
redra22
誰が誰と寝ようがあまり気にしないな。もっとフランクでいいんだよ、こういうのは。
2022/04/06 23:14
catsnail
性が換金可能だからといって多くの一個人にとって性はノーダメで気軽に売れるものでないんだよ。拒否して仕事失った女優より仕事得たとしても枕する羽目になった女優のほうがダメージがでかいと見積もられてる。
2022/04/06 23:15
rrringress
加害者観点
2022/04/06 23:18
shun_libra
追記読んだけど「干される」というのは、「アイツは生意気」という回状が業界内に行き渡り、園子温から仕事が来なくなるだけでは済まない可能性があるわけ。そんなことも想像できないのが本当に「浅はか」。
2022/04/06 23:20
cartman0
干されるんだとしたら対等な契約じゃねーだろ
2022/04/06 23:24
mouseion
この増田がアホなのはその時に被害届を提出そして受理されなきゃ警察は捜査出来ないという事だよ。また事務所と制作会社間での契約も関係して事件化すれば被害加害に関わらず億単位の損害賠償を請求されるんだよ。
2022/04/06 23:28
rlight
裏口入学やコネ内定とか、通常選別プロセスとは別のところで候補者が決まってしまう点が問題であり、それがまかり通っているのが問題と理解した。取締役会のような意思決定プロセスが必要かもしれない。
2022/04/06 23:28
nakakzs
釣りっぽいという前提で書くけど、そこで自由意志での拒否権が必ず通るのであれば、そもそも世の中にパワハラなるものは存在しないよな。|少なくとも全ケースでこれを当てはめるのは不適切。
2022/04/06 23:32
kujirax
ブラック企業の社員は辞めればいいだけなのに辞めず、ブラック企業の安さを支えているからホワイト企業に対する加害者、みたいな感じだな。そういう一面があるとしてもブラックがブラックであることに変わりはない。
2022/04/06 23:35
kusigahama
自ら持ちかけて収賄する権力者に同情の余地はないと思う
2022/04/06 23:50
nagapong
下請法も労基法も、現実的に強いほうが力を行使して言うこと聞かせる構図があるから弱い方にかなり有利に作られてるんやで。
2022/04/06 23:51
plusqplusq
元々無い仕事なので損してないってのが出てくるけど、「枕を断った」という風評が他の仕事に影響する可能性はあると思う。狭い業界でその業界ルールに外れた行動取ると、業界全体で浮いちゃうのはよくある話じゃんか
2022/04/06 23:51
shikiarai
枕営業ってあれ不枕不採用なんだよね。内定出して試用期間中に枕に応じなかったらその後は縁がなくなるっていう。そもそも求職者じゃなくて採用者の問題。
2022/04/06 23:53
virgospica
オーディション受ける→内定出る→初顔合わせで誘われる/「枕拒否して出演できなかったとしても、元の状態が続くだけ」ではないでしょ
2022/04/07 00:17
sametashark
強い取引先からのセクハラ引き受け係にされた時のことを思い出すわ。一存で告発すると多数の身内から恨まれるような条件揃ってる人を狙ってやるんだよ、ああいうの。告発が遅れるのもしがらみの影響強いでしょ。
2022/04/07 00:25
envygreedlust
(枕営業を断った結果)名も与えられず悔し涙を流しながら静かに場を去っていった人達に意識を向けられるこの増田は優しい人だよね
2022/04/07 00:32
kizimuna06
そもそもパワーバランスが違うじゃん。
2022/04/07 00:32
yoiIT
その瞬間は強要と思わせないスキームを作ってたことが、よりえげつないと思うけど。
2022/04/07 00:45
cinemaphile
たった一人の監督が使わないだけならそうだろうけど、「あいつは使うな、使うならこっちはお前を切る」という業界内の横の圧力があったら、そもそも女優を続けられないということになるんだけど、その辺はどう?
2022/04/07 00:46
mag4n
理論武装が結果ありきの想像のつなぎ合わせみたいな文章。すごい無知か頭の固まった人がよく陥りがちなやつ。業界構造とかパワハラや過剰労働の仕組みなんかを考えたらこんな思考しない。
2022/04/07 00:54
ibuki_daichi
歪んでる、此処まで来るとなんか可哀相そうですらある。コメントくれている人のお疲れ様感が凄い。人の話はちゃんと聞こうね、同じ事何度も言ってるよ。何で社会も知らない癖にそんなに自信満々なんだか。
2022/04/07 01:00
shira0211tama
枕営業に至る前に強烈なセクハラパワハラを衆人環視でやって、周りもヘラヘラ誰も止めない。みたいな話は既に見かけたけどね。御本人は当然ふざけるなと逃げたという顛末だった。
2022/04/07 01:00
sisya
両者は同じ原因から発生する問題だが、別々に考えなければいけないというややこしい問題ではあると思う。まず、唆している人間は問答無用でアウト。次にそれに乗ってしまう人を同じ立場の人が白眼視するのは仕方ない
2022/04/07 01:16
narukami
もし枕営業においてもフェアな交渉が可能だったなら増田の言う通りかもしれないね 現実にはいろんな方向から囲い込まれて自分に隙があったかも落ち度があったかもと思わされ断れなくされてから話が始まるんですがね
2022/04/07 01:19
kagecage
もし「一部の女性が性を匂わせて仕事を得るせいで女性の俳優全体がそういう対象として見られてしまっている節がある」とかそういう状態になってたらそのような批判も出そうだけど、今回別にそんなことはないしな…。
2022/04/07 01:27
wa_oga
警察動いてない、告訴状出されてないと言うにはちと早くない?3ヶ月後なら話を聞こう
2022/04/07 01:36
kareha98
利益を得たい事務所が女優を複数人がかりで説得するとかの想像はした。これ断ったら事務所の損失、今後仕事得られなくなったら君の責任、機嫌損ねるような事はするなとか。これと似たロジックは一般社会でもよくある
2022/04/07 01:36
baronhorse
読んでないけど告発の恐怖が伝わってくる長文だな。大丈夫。じきお前の番も回ってくるぜ
2022/04/07 01:52
neko2bo
やる奴は、最悪「こういう理屈」に持ち込んでうやむやに出来る。と思っているからやるんじゃないかと思う。それを乗り越えて自分の安全を脅かす者は、そうそういないだろうという卑怯な打算。
2022/04/07 01:58
notio
この観点はこの件においては不適切だけど、同時に枕営業がすべて被害者かというと危うい面もあるし、またそういうのを排除した場合、環境資本格差が埋まらない結果もまたあるかもしれないと思ったりする。
2022/04/07 02:03
legnum
令和に「枕する女が悪い」説て。20世紀ならともかく今この古い偏見抱えてたら女性と会話できないだろどうやって生きてんだ?性被害を告発した人間は一生笑うな的言説はアホ認定されてるのにまだ言うバカいるんだな
2022/04/07 02:08
AKIT
なぜ女性だけ体を差し出さないと出演できないんですかね?まあ男性はジャニーさんに、となってもアレなんだけど。
2022/04/07 02:34
now_loading
前提からだけど、増田含めはてブ界隈があの告発を真実だと決めつけてるのがいかがなものかと。海老蔵もそうだったんだけど、気に食わない奴への告発は盲目的に信じちゃう傾向がありそう。
2022/04/07 02:50
econcon
ポリコレカードバトルに理屈など不要。なんとなくきまった強弱があるだけ
2022/04/07 02:57
hoshinasia
聞きたいんだけど、と言いつつ初めから自説を曲げる気が無い典型例。付き合うだけムダ
2022/04/07 03:00
ljl01
いるよなー糾弾されてる奴の逆張りして、さも冷静に物事見てます感を醸し出す奴。物事が理屈ですべて進むと思ってる所が青いのよ。実権を握る奴に迫られた状況で「選択の自由」なんてもんはねーの。
2022/04/07 03:17
zyzy
とまぁこうやって性被害は被害者を叩こうとする奴が出てくるので、ド直球差別案件なんですよね。
2022/04/07 04:14
honeybe
「脅迫や強要や暴力といった自分の意志を抑えつけられた状況で強制的に犯されたのではないよね」断っても腕を掴まれて強引に個室に連れ込まれそうになった人も居たらしいじゃん。その人は逃げれた見たいだけど。
2022/04/07 04:34
kangiren
作品が葬り去られることだけは反対。
2022/04/07 04:50
chnpk
はてなの人はみんな勘違いしてるけど、ヤリチンとかスケベとか下品ってのは別に犯罪ではないのよね
2022/04/07 05:16
adatom
強制性がないなら性犯罪者のように扱うべきじゃないのはその通り。ただその監督が強欲無頼漢気取りなら言行一致だが、和サヨ主義ならば「枕させまくっておいて何言ってんのこいつ?」とボロカスに批判するのが正しい
2022/04/07 05:34
santec1949
うるせーな。仮に100%自由意志、どころか女優から持ちかけたとしても、権力者がその範囲で寝るのは駄目なんだよ馬鹿。売血が禁じられているように。自由恋愛は私的範囲でやれ。
2022/04/07 05:45
pinkyblue
ちょっと違うが以前あったAV女優の告発のとき思ったのが、1本2本の出演で告発するならともかく、数十や百本以上のAV出まくって人気単体女優として莫大なギャラ獲得してから「AV女優は不本意だった」はねーだろと
2022/04/07 05:47
plank
ネトウヨの溜まり場になるから、はてなは増田をとっとと閉鎖しないと
2022/04/07 05:49
potsunento
たまにいるけどはてブ憎しで議論する相手を間違えていて特に問題の解決のための議論ではなく相手を負かすためだけに書き連ねる増田でしかない
2022/04/07 05:54
okemos
この人ってあれかな、頭に銃を突きつけられたので自分で財布を開いた人間に、自分で金を渡してるじゃん!とか言っちゃって自分は厳しい真実をついているとか思えるタイプかな?単に無知なだけだと思うんだが。
2022/04/07 06:14
ghrn
権力者が人の尊厳と利益を強制的に天秤にかける行為だから悪い。後に尊厳の回復行動をとりたくなるか、無かったことにしたい。性行為以外にも、犯罪や殺人など。性行為は権力者の快楽直結なので忌み嫌われる。
2022/04/07 06:22
okami-no-sacchan
こういう意見の人は、痴漢や痴女にやられてみると良いと思う。命の危険はないが抵抗はできないものだし、相談も告白もなかなかできるものではない。いざというときに脳みそは固まるものだ。
2022/04/07 06:34
gwmp0000
"優越的地位の乱用"
2022/04/07 06:34
circled
「SEXしたら仕事あげる → 実際に仕事貰える」→ 風俗と一緒で極めてビジネス的で、取引の契約通りだから無問題では?という論理はあるよね。一方で、強制されたのが立証されれば性犯罪でお縄なんだろうけど。
2022/04/07 06:39
Himade4tama
監督諸氏は体で仕事を取る奴を信じるなってことだな。後でそれを理由に脅されるで。
2022/04/07 06:41
eighth8
まさに増田のような論理で芸能界は性と仕事を交換することが当然だったのかな。で、犯罪ではないケースも多いだろう。でも、性と仕事を交換するのが「自由意思」なら良しとされる社会が道義的に正しいと思えない。
2022/04/07 07:04
nandenandechan
男は性的な関わりを軽く捉える人が非常に多い。「自分が女なら体を使って男に貢がせる」等発言を何度見た事か。そこから、まず凄くズレている。痴漢に会うだけでもその不快さ嫌悪、惨めさは凄い。更に性交となると想
2022/04/07 07:04
hituzinosanpo
“一晩の不快感を我慢” クズが いきがるな。だまれ。
2022/04/07 07:11
orisaku
長。何の情熱だよ
2022/04/07 07:21
Cunliffe
この増田とかどっかの表現の自由戦士界隈みたいな逆張り上等普通の人と違う俺かっこいいみたいな自分が頭がいいと勘違いしたバカって限りなく人格が腐っていくんだなあって。気をつけよっと。
2022/04/07 07:35
beed
「やらせろと言っていきなり胸に手を入れてきた」とか、(告発が嘘である以外)どうやっても言い訳できない証言も出てるので、そもそもの前提がおかしい。
2022/04/07 08:04
bigburn
この人、metoo運動がなかった世界線からやってきたのか…?
2022/04/07 08:07
north_god
自分はそもそもアウトサイダーな人らのやる事を凡人の感覚で測れないと考えていて、枕も否定する気ないのよね。園子温は作品の出来が高くキープされてるならいやごとも個性と認められたんだけどね
2022/04/07 08:10
studycalnu0220
そりゃ枕営業してた女優は今後は自分の名誉のために「無理やりやらされました」って言うだろう…
2022/04/07 08:17
hajimaritoowarini
なの?なの?と問いかけてるわりには自分と合致する意見には「まさにこれ!」だとあほくさ自分で結論出してるくせに、同意求めたいだけのかまってちゃんかよ
2022/04/07 08:25
crexist
〜すれば映画に出す/〜しなければ映画にださない、は優先的地位を乱用した脅迫では?ロジック的には殴られたくなければ金をだせ、とあまり変わらない気がするのだが
2022/04/07 08:28
natsuno_sora
有名女優さんはいろんなもん背負って仕事してると思うので、そこらのフリーランス的な発想は難しいと思う。嫌なら辞めろって言うのは簡単。それが出来ないから辛くても苦しくても耐えてる。言える環境を作るべき。
2022/04/07 08:33
heyheyhey
「映画の出演て一回限りのもので、多数の出演志願者がいて、応募するにしてもダメモトだよね」 ⇛それ、あなたの感想ですよね?
2022/04/07 08:36
molmolmine
氏レベルの映画監督やプロデューサーって、映画業界では大企業レベルの影響力だと思うんだけど、多分個人事業主なんであんまり法的拘束力無さそうなんだよな。弊社社員なら各種コンプラ違反で一発解雇だけど…
2022/04/07 08:37
July1st2017
最初から何言ってるかわからない。性搾取と労働力の搾取をごちゃごちゃにしてるのか…。と思ったら本当に何言ってんだこの増田。
2022/04/07 08:51
go_kuma
“意志薄弱で大人であっても未成年のように守られるべき(中略)責任能力が欠如した幼稚な存在”性別に関係なくそういう「大人」が実在し、彼らを食い物にする「大人」も実在することに留意したい。
2022/04/07 08:55
FoxGOD
いつからみんなクリスチャンになったんだよ。SEXが神聖化されすぎ。あんなのただのスポーツよ。
2022/04/07 08:59
minamihiroharu
「俺は対価型のセクシャルハラスメントというものを認めない」 って話か。
2022/04/07 09:12
morimarii
ちゃんとしたセクハラ研修受ければ疑問は解決すると思いますよ。。。
2022/04/07 09:15
n_231
metoo騒動見てなかったの???
2022/04/07 09:15
taguch1
学生さんかな。
2022/04/07 09:15
sinopyyy
想像力が欠如してんのかわざとなのかわからんな。
2022/04/07 09:20
skgctom
人は「そういうものだ/やらねばならない」と洗脳されれば煮えた鍋に顔を突っ込まれてすら加害者を庇う弱い生き物。この時は逃げなかった被害者に非があるなんて声はなかったが www.dailyshincho.jp
2022/04/07 09:22
taratubo
ネタに一応。“映画出演することって、そこまで切羽詰まった事なの?”増田の想像力はこの程度。
2022/04/07 09:41
toaruR
昭和の価値観やな
2022/04/07 09:42
NOV1975
なると思うよ。で、イラストレーター増田はまあまあいるけど女優増田は滅多にいないから書かれないんだよ。
2022/04/07 09:54
algot
安い賃金のフリーランスと比べてるが、女優はお互いの交渉と同意の下「枕をしたら役に抜擢」と契約書を書いたのか?ほとんどは考える時間を与えずいきなり枕強要だろ。そのやり方が卑劣なんだよ。
2022/04/07 09:58
kvx
こないだホスト擁護してるブコメたくさんあったんだけど空気が違うな
2022/04/07 10:10
omaeaome
"関係もつのを断って役を得られなかった女優が一番の被害者" ここ禿同すぎる
2022/04/07 10:13
htnmiki
3行目でそっ閉じだろ >性を提供
2022/04/07 10:27
dusttrail
安価で仕事受ける若手より安価で仕事させる業者のほうが批判されてるし、安価で仕事受けるベテランのほうが批判されてると思う。安価で仕事受ける若手も批判されてるが、多少なり「仕方ない」という空気は感じる。
2022/04/07 10:32
seachel
園子温という個人を攻撃して溜飲を下げるよりも、そういう枕営業がまかり通る、成立してしまう構造そのものを改革すべきという話しなら増田にも一定の理解は示したかったんだけどねぇ………
2022/04/07 10:35
u_eichi
一部の界隈で、商取引に性的関係が介在すること、それが半ば「通過儀礼」と化していること自体が批難の対象だし、そこで不当に他者の尊厳を踏み躙って利益を得ている者が糾弾されるのは当然だと思いますが。
2022/04/07 10:46
akira_muzina
誰か一人でも枕をやれば他の役者も枕するのが前提になりかねない。 そもそも枕営業すれば役が貰えるという風潮は誰が作ったか?を考え出すと無限後退だから何方にも罪を問えなくなるのでは。
2022/04/07 11:07
BIFF
たとえ刑事犯罪にならなくてもやってることが山口敬之より遙かに悪質で被害者も多いのに、あのとき十字砲火と比べるとまだまだ火力不足なんで「左舷、弾幕薄いぞ!何やってんの!」とは思う。。
2022/04/07 11:47
nine009
権力がある人には従わざる得ないじゃん利害的に、という結論だと思うんだけど、世界的なところで、権力があっても、それによって弱者の人権を奪うのはやめとこ、ってことになってるだけだと思うが。
2022/04/07 12:09
locust0138
この理屈で言えば、労働基準法を無視しまくる企業の社長にも言えるな。「タダ働きやパワハラが嫌なら辞めて逃げればいい。辞めないのは同意しているからだ」みたいな。
2022/04/07 12:23
peerachaky
「監督だけではなく業界の問題だから。」という話にもならず、 「女優側も自主的に参加、もしくは断れるのに断わらなかった」という方向の擁護をする人が Twitterにもはてぶにも湧くのか。監督がある種の仲間だから?
2022/04/07 14:46
cha16
全てが浅はか2。
2022/04/07 15:11
deep_one
「受け入れる奴がいなければいいのに」と「要求する奴は犯罪者」は同時に成り立つので何言ってるのか分からない。
2022/04/07 15:59
preciar
同意。「賄賂払ったら仕事をやる」と言われて払って仕事を得たら贈賄罪。それで有名になっといて後から被害者面など言語道断。彼女らは監督同様加害者でもある(被害者は不公正な交渉で弾かれた実力のある女優達)
2022/04/07 16:18
muryan_tap3
体を差し出さないで出演している男優達ってこの場合どういう立ち位置?成人男性は対等な立場で仕事として選ばれ、その枠でない人は参加するには個人的に何かしら賄賂差し出さなければ参加できないのが当たり前なのか
2022/04/08 02:19
morishioo
観測範囲として役者系と音楽系は下半身が奔放。一度共演しただけでもいつの間にかドッキングしてしまってるので、権力者おっさんとのドッキングハードルが低い人も多いかと。
2022/04/09 06:09
estragon
園子温氏は優越的地位に基づく強要で批判されるべきだし、体を触られた的な被害報告は数多くあるのでなおさら。少なくともこれだけでも性犯罪者だよね
2022/04/09 13:22
freq5Ghz
"園子温から干されるのって問題なの?" 子分(子飼いの俳優やスタッフ)経由で他所に根も葉もない悪評を流されるリスクがありうる。そうなったら他の所からも声かからなくなる訳で
2022/04/09 19:19
quick_past
売るやつがいるから買うやつがでてくる。って、もう何度目だよこの手の幼稚な「切り替えしてやったドヤア」みたいなのは。それで公正な取引や競争が失われる事に無自覚な、買う側がいるから不味いんだろ。